回答数
気になる
-
自作小説を書評してもらいたい
こんにちわ。kawazと申します。 今回、自分で短編小説を二つ書いたのですが、自分の力量がわからないためコンテスト等にだしていいものかどうか悩んでいます。 自分の力不足も感じているため、できればプロの方に一度読んでいただいて、どこをどうすればいい等のアドバイスをいただけたらと思っているのですが、なにか方法はないでしょうか?(ちなみに漫画の持ち込みのような事ができれば最良かと考えていますが小説では・・・?) ジャンルはSF?(ジャンル区分がよくわかりません。星新一のショート・ショートのような物です。)とミステリーです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/05/07 18:44 質問者: kawaz
解決済
5
1
-
ベストアンサー
1
0
-
光文社のカラマーゾフの兄弟は何巻で完結?
現在1~3まで発売されている光文社のカラマーゾフの兄弟 (訳:亀山 郁夫)が読みやすいと評判なので文庫本全巻揃え ようと思ったのですが、レビューサイトを見ているとどうやら 4巻も出るようです。 全巻出揃ってから読みたいのですが、4巻は何時ごろ出るのでしょうか。また何巻で完結するのでしょうか。 ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2007/05/06 12:42 質問者: bonsai3
ベストアンサー
4
0
-
堺屋太一の本でお勧めは?初心者です。
堺屋太一氏は1970年の大阪万博に携わった人物だと聞きました。 万博は日本の高度経済成長で成功した証でもあったはずでしょう。 その、堺屋太一氏が「これからの日本は江戸時代になるべき」と 江戸時代に真の豊かさを求めるようなことを発言したとか聞きました。 そのようなことを書いている本がありますか? また、そのような考えがわかるような本がありますか? 教えてください。
質問日時: 2007/05/01 22:28 質問者: freestyleaqua
ベストアンサー
1
0
-
女性の著者で男性向けの恋愛アドバイス本ってありますか?
女性が著者の男性向け恋愛アドバイスの本で、お勧めの本がありますか?e-honとか7&Yとか楽天ブックス見ても女性向け恋愛本しかありません…。
質問日時: 2007/04/30 00:33 質問者: tocci_pc
解決済
4
0
-
『いじめた側』の本を探しています
本を探しています。 内容は、主に『いじめた側』の心理的ケアと対処法について書かれたものです。 『いじめられた側』の本はたくさん見かけるのですが、『いじめた側』というのがなかなか見つかりません。 『いじめた側』について良い本がありましたら、紹介していただきたく思います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2007/04/11 15:08 質問者: rain_abx
解決済
3
0
-
米国アマゾンの中古品(マーケットプレイス)購入について
絶版になった洋書を探しています。 日本のアマゾンマーケットプレイスでは取り扱い数が少ない上に とても高額で手が出ません。 米国のアマゾンマーケットプレイスだと1セントから数十冊といった 具合に大量に出品されているので購入を考えているところです。 日本のアマゾンマーケットプレイスの利用は何度も経験しているのですが、 米国は初めてです。日本のものと同じように考えていいのでしょうか? 英語力が乏しいので購入することに躊躇しています。 利用されている方がいましたら、どのようなものか(トラブルの有無や 利用してみた感想など)教えて下さい。
質問日時: 2007/04/10 16:02 質問者: red-matoy
ベストアンサー
3
0
-
犬を使った殺人事件
「小さい犬を使った殺人事件ってある?」と親戚の子に唐突に聞かれて答えに困ってしまいました。 犯人が凶暴な大型犬を放って誰かを噛み殺させるというフィクションならどこかで見たことがある気がするのですが、チワワのような小型犬を使った殺人事件というものは、どんなパターンがありますでしょうか。 本以外でも、映画やドラマ、また実話でも結構です。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/04/10 12:49 質問者: tk64ege
ベストアンサー
4
0
-
ローゼンメイデン
ローゼンメイデン という漫画があるのですが、 知ってる方いますかね・・・・?? 正確には、RozenMaidenなのですがー。 その漫画は現在、単行本が7巻まで出ているはずなのですが、 続きはいつ発売なのか知っている方、いますでしょうか・・?? もしいましたら教えてください><
質問日時: 2007/04/08 20:47 質問者: hypocrisy
ベストアンサー
3
0
-
梅田望夫「ウェブ進化論」は何万部発行されたのでしょうか?
昨年大流行した梅田望夫さんの「ウェブ進化論」は何万部発行されたのでしょうか? データがほしいのですが、ネットでどこを見ても見当たりません。 ご存知の方は、できればソースと一緒に教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2007/04/04 09:48 質問者: muraokoshi
ベストアンサー
1
0
-
ほんの発行部数、印税、ドラマ、映画、DVD
質問です。 1)売れてる本の発行部数を調べたいのですが どうしたらいいですか? 2)ドラマ化されたり映画化される作品がありますが その際に発生する収入と、その額の目安を教えてください。 3)映画が売れたり、DVDが売れると、作者には 印税がどのくらい入りますか?
質問日時: 2007/04/03 22:21 質問者: ck9280
ベストアンサー
1
0
-
マジカル・アイ!!!
この本は以前について前も質問させてもらいましたが、また別の質問させて頂きます。 この本の中にある絵。これは、立体的に見えなければ全く意味がないのですか? もしそうなら、見えるコツってありますか?
質問日時: 2007/04/01 21:25 質問者: zhat
ベストアンサー
1
0
-
過去の重大・凶悪事件に関する書籍
過去に起こった重大・凶悪事件に関する本に興味があります。 今まで読んだのは ・宮崎事件 ・音羽の幼稚園児の母(僧侶の妻)が我が子の友達を殺害した事件 (お受験殺人事件と言われています) ・狭山事件 ・・・・・です。 他にこのような書籍を教えてください。
質問日時: 2007/03/30 21:38 質問者: cory876
ベストアンサー
8
0
-
あの本のこんなところが良かった!の様なサイトは?
「昔からの名作のあの本はやはりこういうところが素晴らしい!」 とか 「最近話題のあの作者の本の良さが、私には分からない。」 などの皆さんの読後の感想があるサイトがあったら、 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/03/21 19:25 質問者: midonyanya
ベストアンサー
2
0
-
本好きな方
本が好きです。 ページをめくる手が止まらない! というような本を探しています。 シドニー・シェルダンの本はよく読みます。 おススメございましたら教えて下さい。
質問日時: 2007/03/19 10:50 質問者: kirin-2007
解決済
2
0
-
日本古来の教育方法についての本
最近「○○(国の名前)の教育法」というような、外国ではいかに子供を 育てるかを書いた本をよく見かけるようになりました。 そこで思ったのですが、日本にだってお母さんやそのお母さん、そのずっと前から伝わる 子供の育て方ってものが、あるはずですよね。 そういうものをまとめて紹介した本は、無いのでしょうか。 また、おんぶ紐や布オムツなど、子育てに使う道具にも興味があるので そういう事だけが書かれている本でもかまいません。
質問日時: 2007/03/16 15:45 質問者: komitsu
ベストアンサー
1
0
-
歴史もののオーディオブック
入院している80代の大叔母に、お見舞いを持っていきたいと思います。 半身不随であまりベッドから動けないため、読書が楽しみだったようなのですが、糖尿も併発している影響で視力が落ちてきており、すぐに目が疲れて読めなくなってしまうそうです。 そこで、オーディオブック的な「聴ける本」のプレゼントを考えています。 大叔母の好みは「歴史任侠もの」だそうで、先日見舞ったときには山本一力さんの本を読んでいました。 似たようなジャンル・傾向の作品で、オーディオブックになっているものをご存知ないでしょうか。 再生機器に関してはこれから検討しますので、iPod、専用機器、カセットテープなどなんでも構いません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/03/07 16:34 質問者: rammytammy
解決済
2
0
-
日航ジャンボ機墜落事後について
御巣鷹山での日航ジャンボ機墜落事故について勉強したいと思っています。 以下のような感じの本を読んでいきたいのですが、なにかお勧めの本がありましたらぜひ教えてください。 ・この事故に対する知識がほとんどない人間でも大まかな概要が分かるようになる本。 ・事故原因に関して少し難しく専門的であっても内容が深く書かれた本。 ・事故の被害者、ご遺族の方の立場から書かれた本。 ・パイロット、地上スタッフなど職種は問いませんが、日航の社員の立場から書かれた本。 真剣に勉強していきたいと思っています。よろしくお願いします。
質問日時: 2007/03/07 01:45 質問者: tobenaipig
ベストアンサー
8
0
-
こんな僕にオススメの小説をご紹介ください。
元々、歴史小説(SFやIF物、架空戦記まで含めたかなり広い意味での)が好きなのですが、ここ最近、また歴史小説にハマっています。 最近読んで面白かったのは、 北方謙三『水滸伝』『楊家将』『黒龍の柩』『三国志』 隆慶一郎『影武者徳川家康』 定金伸治『ジハード』 井上靖『蒼き狼』 司馬遼太郎『関が原』『夏草の賦』『尻喰らえ孫市』 SFや架空ですが、 田中芳樹『銀河英雄伝説』 佐藤大輔『皇国の守護者』 酒見賢一『後宮小説』 皆川ゆか『評伝シャア・アズナブル』 栗本薫『グイン・サーガ』 あと、歴史小説ではないですが、伊坂幸太郎、福井晴敏、綾辻行人などのミステリや冒険小説も好きで読みます。 こうして書き出してみると、わりとジュブナイルっぽいラインナップかも知れません(^_^;) ともかく、こんな僕におススメの歴史(的な味付けのある)小説を是非、おススメください。
質問日時: 2007/03/03 12:47 質問者: kylie891
ベストアンサー
4
0
-
声優の本で・・・・・・
声優になりたい!って人のための声優の入門書みたいな物を探しているんだけど、 「これは買っとけ!」とか、「これはオススメ!」みたいな本ってありませんか? もしあったら何か教えてよ。 よろしくお願いします
質問日時: 2007/02/26 23:09 質問者: rei_sonic
解決済
5
0
-
ブッ○オフの買取額について。
この間初めて本を売りに行ったのですが、額の低さに「えっ」と感じてしまいました。わりと新しい本も想像より安くがっかりした感じでした。しかし買い取った後につけている値段も1500円だと800円くらいだったりしますし、仕方ないと思ったほうがいいのでしょうか???
質問日時: 2007/02/26 20:43 質問者: o-0o-0
ベストアンサー
4
0
-
推理小説でトリックが被ったら
こんばんは。 毎年膨大な数の推理小説が出てきますが、これらは他のそれと全くトリックが被っていないのでしょうか。 もし被っていたらどうなりますか。 教えて下さい。
質問日時: 2007/02/26 01:40 質問者: _________
ベストアンサー
2
0
-
勉強法が分かる本
効率の良い勉強法を紹介した書籍があれば教えて下さい。 いま自分は大学2年生で、とくに司法試験を受けるとか資格を受けるなどの事はないのですが、「大人のための勉強法」(和田秀樹)を読んで、効率の良い勉強法だなぁと思って目から鱗が落ちる感じでした。 それでもっと他に良い勉強法はあるのかなと思い、質問しました。 今色々さがして、読もうかなと思っている本は、野口悠紀さんの「超」勉強法です。 何か良い本があれば教えて下さい。
質問日時: 2007/02/18 15:08 質問者: 51mariners
ベストアンサー
2
0
-
ギャンブラーに関する本
ギャンブル自体ではなく、ギャンブラーに関する 面白い本、教えてください。 麻雀放浪記を読んで、麻雀やギャンブルそのものというより、 ギャンブルをする人、ギャンブラーにとても興味を覚えました。 独自の考えをしている人たち、とても面白いです。 もしそんな本に出会われたかたいらっしゃいましたら、 どうぞ教えてください。
質問日時: 2007/02/03 10:08 質問者: inu_003
ベストアンサー
5
0
-
映画「手紙」に関わる問題を取り扱った本を探しています。
映画「手紙」を観たのですが、「本当に罪を償うとはどういうことなのか」、「加害者の家族はどうやって生きていくのか、マスコミや周囲の反応はどうなのか」といった点について、深く関心を持ち、実際の所を知りたいと思いました。 そこで、これらの問題を扱っている本がありましたら、教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。
質問日時: 2007/01/25 21:43 質問者: yoshikaze
解決済
1
0
-
年度版だけが違って内容がまったく一緒!!!何これ???
新刊 公務員試験マル秘裏ワザ大全国家I種・II種地方上級中級用2008年度版を購入しました。 http://www.yosensha.co.jp/products/4862480934/ 買えって中身を見ると2007年度版とまったく中身が一緒ではありませんか!!! 年度だけを差し替えて販売しているのってありなんですか???? 何か腹立たしい気がしてならないのですが。 このような参考書って全部そうなんでしょうか?
質問日時: 2007/01/22 14:14 質問者: meikainodoukeshi
ベストアンサー
3
0
-
白い巨塔は阪大?華麗なる一族は・・・
山崎豊子さんは、関西出身の方ですか? 昔に書かれた白い巨塔の、書き出しは、まるで昔の阪大病院のことを言っているようでした。場所的にも、中の島のあたりとあるのように。 作者自身は、モデルは無いとおっしゃってましたが。 今回、ドラマ化される華麗なる一族は、財閥で銀行あり、鉄鋼会社あり、で住友か、三井かなと思ったのですが、都銀の中で下位のほうだとなると、昔の太陽神戸?がモデルかなと。 でも、鉄鋼はやって無いみたいですよね。 やはり、モデルは無いのでしょうかね。 当時、噂になった会社は無いのでしょうか?
質問日時: 2007/01/14 22:08 質問者: ht218
ベストアンサー
3
0
-
日本人として読んでおくべき本、日本に関する本
高校2年生の女です。 先日「国家の品格」を読み、これはまさに自分のことだ、、とショックを受けました。 私は小学生時代をアメリカで過ごしたので、英語は話せます。しかし日本人としての一般的な知識が身に付いていません; そこで、日本の歴史、伝統、文化などを、本を通じて学びたいと思います。 日本人として読んでおくべき本(有名な作家など)や、 これを読めば日本について詳しくなれるという本があればぜひ教えてください。 出来ればですが、時間があまりないので短期間で読めるものが良いです。
質問日時: 2007/01/04 05:50 質問者: summer030
ベストアンサー
9
4
-
忍者に関するおすすめの入門書
何故か突然「忍者」に興味をもつようになりました。それも、物語の中の忍者ではなく、現実に存在した彼らについてです。 そこで、初心者向けに現実の「忍者」のことを解説した本などがあったら教えていただきたいのです。 特に、伊賀者が作っていた自治組織(伊賀惣国一揆)のこととか、各流派の大名との関係など社会的ポジションや、どうやって生計を立てて、どんな生活を送っていたのか、などに興味があります。 忍者については「正忍記」「忍秘伝」「萬川集海」が三大秘伝書と呼ばれているらしいですが、素人がいきなり読んでも理解できる・面白いものなのでしょうか。
質問日時: 2006/12/29 15:23 質問者: sawai197
ベストアンサー
1
0
-
本刊行年の違いは何でしょうか。
今ネットで公務員の試験用参考書を注文しようとみています。(アマ○ン)で、質問が沸いてきました。 新年度版だと1000円以上するのが数年前出版物だとたとえ新品同様の使用感でも数百円に落ちてます。その本事態の中身が変わっている訳じゃないですよね? 例えば 2008年度版1500円、2007年度版1000円、2001年度版200円てな感じです。(全て状態は非常に良い物とします) 年度ずつ発刊している際、著者は中身も新しく書き直して中身が違ってるきてるのでしょうか。書き直してるんじゃなくてただ出版社がその年度ごとに新しく増刊してるってだけなら数年前のでも構わないので安く手に入れたいんですが・・ お分かりになられる方どうぞご教授お願いします。
質問日時: 2006/12/25 04:38 質問者: sktr
ベストアンサー
1
0
-
特典のあるネット通販ないですか?
これから一気に本を買おうかと思っているのですが、「結構この特典良いよ!」というネット通販の会社とかないですか?別にネット通販専門の会社とかは問いませんので、普通の本屋がネット通販も兼ねている会社とかでも良いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/12/21 15:45 質問者: kjfcaoi
ベストアンサー
4
0
-
勉強する気がわいてくる本…
高校生です。 勉強にどうしてもやる気が出ず、だらだら過ごす日々です。 そのため、どうしても大学受験志望の私には やばいことなのですが、 なかなかやる気がでません。 そこで、おすすめの勉強のやる気アップの本を お願いします。
質問日時: 2006/12/21 01:37 質問者: jellys4351
ベストアンサー
6
1
-
ギリシア神話
ギリシア神話の オイディップスとスフィンクスが絶対に入っている 割と安価で読みやすいものを探しています オススメを教えて下さい!
質問日時: 2006/12/18 03:55 質問者: ayausa
ベストアンサー
3
0
-
ツルゲーネフの【初恋・はつ恋】の文庫 !!至急!!
ツルゲーネフの初恋、はつ恋の文庫が欲しいのですが、翻訳家さんなどが違って何種類も出ているようです;; どれがいいのかわかりません… あれがよかった、これがよかったというものを教えてください。 はつ恋 神西清/訳:新潮社 初恋 小沼文彦/訳:角川書店 初恋 佐々木彰/訳:講談社 初恋 米川正夫/訳:岩波書店(発行年月が違い2種類) あひびき・初恋 米川正夫/訳:思索社 また、【その前夜】とは【初恋、はつ恋】と繋がりはあるのですか?? ぜひ教えていただきたいです。
質問日時: 2006/12/17 14:58 質問者: 111masya111
ベストアンサー
2
0
-
アマゾンの中古本【1円】って大丈夫?
チョット怖いので聞いてみたいのです。 以前そのような本を買った人いますか? 【23円】とか結構あるのですけど、評価はきちんとしてるのです。 一円でどうやって利益とるのだろう??? よろしくお願いします。
質問日時: 2006/12/16 21:28 質問者: YES66
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ブックカバーについて
分からない物があるのですが、フィルムみたいな薄手の透明なカバーは 何と言う名前なのでしょうか? 図書館の書籍に貼り付けてある様な糊で固定する物では無く、 普通のブックカバーの様に装着する奴です。
質問日時: 2006/12/12 06:14 質問者: tjpd
ベストアンサー
3
0
-
マリア様が見てるをドラマ化するとしたら。
アニメにもなった小説「マリア様が見てる」自分も大好きで小説もアニメも見ていました、そこで「マリ見て」好きの人に質問です、もしもドラマ化するとしてどんなキャスティングがいいと思いますか。
質問日時: 2006/12/02 20:15 質問者: inato1123
ベストアンサー
3
0
-
本田健さんは、なぜ、英語ができるのか?
ユダヤ人大富豪の教えの中で、 本田健さんは、英語で何でもこなしているように思うのですが、 若い時にそこまで英語を使えるということは、 幼少の時から留学などをされていたのでしょうか? ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2006/11/12 12:13 質問者: 49impulse
ベストアンサー
1
0
-
新井素子の本でさがしています
かなり古いのですが, 新井素子の本で ぶあつい本があったんです。 エッセイっぽいものだったようなきがします。 小説とかを投稿されたものを新井素子さんとか その友人?関係者とかが 「これはこうね~」みたいにお話してるかんじの 本です。 そのなかですごく心にのこってる話があって 作者は投稿者さんなんですが 以下のようなかんじのものでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「二階にわるいやつがきたよ」 「ころさなきゃね」 「ころそうね」 階段をのぼろう。 ドアをあけよう。 「悪いやつがいたね」 「打つよ」 「打とう」 「バン!」 「死んだね」 「血がでてるね」 ーーーーーーーーーーーーーーーーー みたいな話だったんですよ。 めちゃくちゃシュールで なんかすごかったんですよ あれをもう一度よみたいなあと 思うのですが ご存知のかたいませんか??
質問日時: 2006/11/06 19:19 質問者: littlerabi
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
角川文庫のカバーについているマークについて
角川文庫のカバーについている”KB”というマークはなんですか? 教えてください
質問日時: 2006/10/15 16:21 質問者: shogo_0418
解決済
1
0
-
恩田陸『ライオンハート』について
先日恩田陸氏の『ライオンハート』を読み終えました。エドワードとエリザベスのあの切ない感じなんかはすっごい良かったです! ・・・なのですが、タイトル通りいまいち時間軸を読み取る事が出来ませんでした。 大学教授をしているエドワードがエレン(エリザベス)と結婚していたのでしょうか? それともそのエドワードは違う人物なのでしょうか? また「記者のエリザベス」はあのままエドワードの事を忘れてしまうのでしょうか? それとも後に違うエドワードと再開するのでしょうか? 「エリザベス女王が思い描いた夢」がエドワードを縛っているとは一体どういう意味なのでしょうか? 辛うじて私は「日記をつけていたエドワード=フランス人のエドワードの祖父」という事は分かったのですが如何せん読解力の無い私です。正直なところこれさえも正しいかどうかは分かりません(涙 ですのでこの作品をお読みになった方で私の数々の疑問にお答えできる方、お待ちしております。
質問日時: 2006/10/14 13:35 質問者: nathimari
ベストアンサー
1
0
-
お薦めの勉強本?を探してます
最近速読術や記憶術と言った実生活に役立ちそうな勉強本を探しています 速読術は王様の速読術と言う本が人気があったので読んでいます 他にもお薦めの勉強本?があれば教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2006/10/10 14:59 質問者: jinnnofan
ベストアンサー
2
0
-
男で『マリア様がみてる』を持ってたら女性はどう思いますか?
男性がマリみてを持ってることについて女性はどう感じるのでしょうか?もし結婚して持ってたらヒいちゃうでしょうか?(もちろん個人差はあるでしょうけど)
質問日時: 2006/10/10 08:17 質問者: qrqmk984
ベストアンサー
2
0
-
勉強に役立つ本を教えてください
勉強 特に大学受験勉強などに役立ちそうな本を教えてください 自分が今もっているのは和田秀樹本とドラゴン桜くらいです 回答お願いします
質問日時: 2006/10/07 19:05 質問者: ATO892
解決済
2
0
-
amazon.co.jp は会員登録しないと買えないの?
amazon.co.ne は会員にならないと 商品が買えないのでしょうか?
質問日時: 2006/10/03 20:43 質問者: noname#20440
ベストアンサー
3
0
-
宇宙モノ以外の感動できるSF
宇宙モノ以外の感動できるSFが大好きで探しています。 「夏への扉」ロバート・A・ハインライン 「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス のような読んだあとに感動できるものです。 映画では「バタフライ・エフェクト」が好きです。 そういったものを紹介してください。 (宇宙モノは感情移入しにくくて、どうもダメでした;)
質問日時: 2006/10/03 03:04 質問者: en7777
ベストアンサー
6
0
-
白血病を克服して・・・
私は何度もの再発を繰り返し、やっと白血病を克服した者です。 治療のつらさに何度もくじけそうになりましたが、ある人のおかげで頑張ることができました。 「神との対話」という本を贈っていただいたためです。 その本に本当に影響を受けました。 そして、今度はその人のために、お礼に私から本を贈りたいと思っています。 恥ずかしながら、相手は異性の既婚者でお子様もいらっしゃいますが、私はどうしてもその人が好きで好きでたまりません。 いわゆる体の関係とかは一切ありません。 精神的につながっているだけです。 ディスカヴァー21などの本がいいのではないかと友達に言われましたが、どうでしょうか? 他でも構いませんので、オススメの本をぜひ紹介してください。 「あなたはそこにいてくれるだけでいいんだよ。ありがとう。」って気持ちを伝えたいです。 その方の誕生日、12月までにどうしても間に合わせたいので、じゃんじゃん紹介してください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/10/02 23:08 質問者: noname#20825
ベストアンサー
4
0
-
サトウハチローのある詩の題名が分からず困っています。
母が子供の頃の記憶でずっと探している詩です。 「はしら時計が三つ打つ」と言ったような文言が その詩の中に入っていたとのことですが、 シチュエーションとしては、家で帰りの遅い母を待つ 小さな兄弟の情景を歌った詩だったそうです。 最近病気がちな母を何とか元気付けてあげたくて、 今回の登録・質問に踏み切りました。 出来れば早い内に判明すると有り難いです。 有識者の方、何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2006/09/26 13:16 質問者: masamikun55
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【実用・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
武庫川女子大と京都外大
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
大川隆法
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
池上彰さん
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
この本の題名、失礼ではないですか?
-
英会話教室に入会しました。ほとん...
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
今年80になる祖母が熊本大学出身な...
-
大河ドラマ
-
村本大輔
-
詐欺被害の記事を見て「学校って道...
-
確定申告の収入と振替について
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
-
渡辺徹さん(享年61歳)について
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
武庫川女子大と京都外大
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
優しくするとつけあがる人ってどう...
-
高学歴でなくとも世界的に成功した...
-
武庫川女子大学教育学部と 追手門大...
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
ダブルミーニングについて
-
池上彰さん
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
萩本欽一さんについて
-
「書籍の字を拡大」して読む方法を...
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
貝原益軒の養生訓を読んでみたいで...
-
スナックのママをしています。10年...
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
おすすめ情報