回答数
気になる
-
感動できる本が紹介されてるとこ。
感動したり泣けたりできる文庫本が紹介されてるようなホームページとかおしえてください。お願いします。
質問日時: 2004/07/09 22:52 質問者: 783467393
ベストアンサー
2
0
-
オリエンタルランドの経営戦略に関する書籍を探しています。
オリエンタルランド(ディズニー)の経営戦略に 関する書籍を探しています。 アマゾンなどで自分なりに探してみたものの、 経営そのものに関する書籍が見つかりませんでした。 詳しく書かれている本がありましたら教えてください。 お願いします!
質問日時: 2004/06/03 21:34 質問者: lucy323
解決済
3
0
-
ドイツ語の本を買えるオンラインショップ
"so siegt man,ohne zu kampfen"(josef kirshner) 邦題『人に振りまわされずに生きる』(ヨーゼフ・キルシュナー) “So bin ich unverwundbar”(Barbara Berckhan) 『グサリとくる一言をはね返す心の護身術』(バルバラ・ベルクハン) 以上の二冊を購入したいのですが、ドイツ語の本を買えるオンラインショップを教えてください。 ※amazon.deで購入しようと試みたところ、決算のところでつまづいてしまいました。ここ(amazon.de)では、クレジットと銀行支払以外の支払い方法、例えば、代金引換という方法はないのでしょうか?
質問日時: 2004/05/30 19:59 質問者: kokohore
ベストアンサー
2
0
-
本を出版する時の売り込み先
本を出版したいと思っています。ジャンルは実用書です。全くのドドドドド素人なので、今どうやって本を出版するほう方が調べているところです。できれば企画出版が良いのですが、不安や疑問が4つほどあります。どなたかお教えください。 (1)とりあえず自費出版の相談会とか説明会とかに行ってみようと思っています。 そういった相談会に行ったからって、そこで出版しなくちゃいけないということはありませんよね契約を交わさなければ。 (2)一社の出版相談会だけでなく、いろんな会社の相談会に行っても大丈夫でしょうか。 (3)そのほか自分がいいなと思った出版社にも売り込みのようなことを行いたいのですが、あっちこっちに同時に原稿を送ったりして売り込みすることになるのですが、そういうのって良いのでしょうか。 (4)もし相談会や、出版社に直接原稿を送ったりもって行った場合、その内容や企画をとられてしまう、と言うような心配はありませんか? 以上です、すみません、初心者の質問で。過去の投稿など、たくさん見たのですが、わかりませんでした。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/05/29 20:42 質問者: nikoniko215
ベストアンサー
5
1
-
晋書の日本語訳はありますか
中国の古典「晋書」を いろいろ調べてみましたが 日本語訳がわかりません。 大学の中国文学科の図書で 晋書の日本語訳あるでしょうか?
質問日時: 2004/05/28 22:22 質問者: mat1922
ベストアンサー
1
0
-
ポイント制の書店
いろいろ検索してみたんですが、判らなかったので質問させて頂きます。 CDショップなどはポイント制の所が多くあるので 利用させて頂いているのですが 書店でポイント制の所はあるのでしょうか。私は北陸在住です。 オンラインショップも便利で良いと思っているのですが 本の状態(傷が付いてないか等)が確認出来ない不安があって 利用を見合わせている状態です。 なので、出来れば普通の書店での情報をお願いしたいと思っています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2004/05/21 19:14 質問者: cherry-tree
ベストアンサー
3
0
-
吉村達也のミステリーの謎解き
「金閣寺の惨劇」と「銀閣寺の惨劇」のどんでん返しが わかりません どなたか 教えて下さい 吉村達也さんの ホームページにある 「よくある質問のコーナー」をみても 「鳥の鳴き声がヒントです」としか 記されてません
質問日時: 2004/05/11 21:44 質問者: ishitarou
解決済
1
0
-
ある本の売っているところを教えてください。
日本に君臨するもの ―フリーメーソン日本ロッジ幹部の証言― 高崎廣、島田四郎、高山和雄編 メディアワークス発行 一九九八年十二月刊 ↑の本を売っているところを教えてください。(店ならば大阪府・兵庫県内がいいです) お願いします
質問日時: 2004/04/30 21:19 質問者: noname#6897
ベストアンサー
2
0
-
「Dear Friends」について
冒頭のヤリコンで「ハッパとマッシュルーム」という 単語が出てきましたよね?ハッパはタバコだと思いますが マッシュルームとはどういう意味でしょうか? 返信いただけると嬉しいです。
質問日時: 2004/04/29 16:13 質問者: nanae0616
ベストアンサー
3
0
-
小林よしのり氏と慰安婦問題
(操作の間違いで二重投稿になり申し訳ありません。数分前の投稿を削除していただいて、こちらに回答をお願いできますとうれしいです) 小林よしのり氏がゴーマニズム宣言(あるいは新ゴーマニズム宣言)の中で初めて慰安婦問題をとりあげたのは、いつ(SPA!またはSAPIOの何号か、または何年か)からなのでしょうか? *この質問に対してお返事を書いてくださる方には、心から感謝いたします。ただご自身の慰安婦問題自体への政治的な立場を書かれるのは控えていただけますとうれしいです。
質問日時: 2004/04/25 23:53 質問者: butabun
ベストアンサー
1
0
-
間接的に第三者が語るようなサスペンスorミステリー
お邪魔します★ 苦心の末、最近自分の読書傾向が特定の作者しか読まないコト以外に、内容が第三者的な視点で描かれているものを好むんだ、と悟りました(苦笑) そしてシュールでアイロニーな言葉遣いが表れているとすごく気になります。鋭くて気だるいカンジの。 う~ん・・・なんというか語り部が存在するやや回想ちっくな文章とか・・・カギ括弧がたくさん続くより、語り部の語り口が斬新なサスペンスやミステリー(トリックやアリバイなどにこだわりはないです)はないでしょうか?? お相手してくださると大変参考になります★
質問日時: 2004/04/21 23:42 質問者: fujina
ベストアンサー
3
0
-
古本を高く売るには
以前愛用(?)していた近くの古本・ゲームなどの店がつぶれてしまいました。この店は高価で買取してくれるので重宝していました。たとえば、新刊のコミック(定価500円程度)で新品同様であれば300円/冊程度で買い取ってくれました。 ところが、同じような本をBOOK OFFに持っていくと100円/冊、さらに何冊かは見た目はほとんど新品同様なのに「汚れているので加工費がかかる」といちゃもんをつけられて40円/冊などという人を馬鹿にしたような値段を提示されてしまったので、憤慨して売らずに帰ってきました。 オークションに出しても、送料がネックになってどうしても高く売れません。なにか高く売る方法はないでしょうか? Amazon.co.jpの「ユーズドストア」って使ったことないんですけど、使われたことのある方がおられたらどんな感じか教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2004/04/17 19:03 質問者: daibutsuda
ベストアンサー
3
0
-
孔子について書いている本
孔子や論語について勉強したいのですが どの本が読みやすいでしょうか? まだ何も手をつけていないので 簡単なのから順番に読んでいきたいなと思っています。 ぜひオススメを教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2004/03/26 09:46 質問者: -hiiro-
ベストアンサー
9
0
-
本を出したいんですが、その中で掲載するURLについて。
実用書みたいな感じの本を出したいんです。 その中で掲載したり、取り上げたり、紹介したURLは その相手先に掲載許可をもらわないとやっぱりダメですか? あまりにも膨大な数のURL(しかもほとんどが海外サイト)を紹介するような内容になりそうです。 ちなみにお役立ちサイトや海外の施設のURLなんかを多く掲載します。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/03/22 17:57 質問者: rusuban-daisuki
解決済
3
0
-
鬼畜
昔、邦画で「鬼畜」という映画をやっていましたが、 こちらの内容の本は販売されているんでしょうか? 販売されているようでしたら、出版社・著者を教えてください。
質問日時: 2004/03/16 12:38 質問者: cocon55
ベストアンサー
1
0
-
起業するにあたっての・・本
小さくてもいいから、自分の商売を始めたいと思っている者です。 起業家達の体験談・成功と失敗の分かれ目などが楽しく、読みやすく書かれている本を紹介してください。 できれば小売業、飲食店に関する本が良いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/03/13 12:34 質問者: noname#43041
ベストアンサー
2
0
-
「バカの壁」女性に何を与えるべきか
みなさんの意見を聞きたくて。 「バカの壁」の本の中に (後半のほうだったと思いますが) 家電製品が普及して主婦が暇になった。 暇になった女性に何を与えるべきか・・ といった感じの 文章があったのですが, 私はこの部分がとても気に入らないのですが。 「女性」は誰かにするべきことを 「与えられて」いるのでしょうか? 誰に?世の中に?男性に? 本をナナメにしか読んでいないので 前後のつながりが当然あるとは思いますが, それでもちょっと・・・。 こんな細かい部分にこだわっていて ごめんなさい。 読んだ感想をお聞かせください。
質問日時: 2004/03/06 20:28 質問者: 2mama
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
新選組のおすすめ解説本
最近新選組にはまっているのですが、 くわしく新撰組のことを知りたいので 新撰組を解説した本を探しています。 ネットで探しても大量に出てくるのでお勧めの本は ないでしょうか? 前にも似たような質問がありますが、 自分が探してるのは小説ではなく、解説された本です これを読めば新撰組のすべてが解る というような、 読みやすいおすすめの本はないですか?
質問日時: 2004/01/31 20:58 質問者: qzec
ベストアンサー
4
0
-
森 博嗣氏の最新刊「四季 秋」について(ネタバレ)
紅子さんの子ども(へっくん)が 犀川先生という事でしょうか? それと、S&Mシリーズと Vシリーズは同じ時間の中での お話ではないのでしょうか? 大分、タイムラグがあるような 気がするのですが…
質問日時: 2004/01/30 01:18 質問者: noname#5819
ベストアンサー
1
0
-
自己破産した婦人生活社の本はもう手に入らない?
インターネットで婦人生活社の本を買おうと思ってみるとすべて取り扱い不可になるので、おかしいなと調べてみると自己破産申請したとのこと。 こういう場合、もう本は手に入れることは出来ないのでしょうか?
質問日時: 2004/01/29 13:40 質問者: feyrey
ベストアンサー
3
0
-
為になる本
36歳、独身のOLです。最近、将来のこと、これからの自分の生き方について考えることが多いのです。 どうしていいかわからず、息詰まっています。 これからの人生について参考になるような本があれば 紹介して下さい。あと、映画やビデオなどでもいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/01/17 15:55 質問者: peko0130
ベストアンサー
6
0
-
宮沢賢治の年表について
宮沢賢治の年表をみると、13歳で中学に入り、19歳で高校に入学しています。 2年だぶっていると思うのですが、これの原因は何でしょうか? 落第と浪人をしたのでしょうか? 1909.4(明治42) 賢治13歳 中学校入学 岩手県立盛岡中学校へ入学 1914.3~4(大正3) 賢治18歳 中学校卒業 1915.4(大正4) 賢治19歳 盛岡高等農林学校第二部農芸化学科目へ入学 。
質問日時: 2003/12/27 20:52 質問者: yoshinobu_09
ベストアンサー
1
0
-
ハリー・ポッターのUK版とUS版の違いは?
ハリー・ポッター第5巻の原書に挑戦したいと思っているのですが、UK版とUS版はどこが違うのでしょうか?(表紙が違うことは分かるのですが・・・) よろしくお願い致します。
質問日時: 2003/12/03 17:14 質問者: kazutokun
ベストアンサー
3
0
-
アマゾンドットコムでの注文方法の疑問点
アマゾンのページで 本を購入するとき、 購入したくても 購入のボタンがないのですが、 どうやって購入するのでしょうか? 少し急いでいます。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2003/12/03 12:04 質問者: aya_princess
ベストアンサー
2
0
-
魔術書について
只今魔術書について大変興味を持っています。 訳は、趣味で小説を書いていて(駄目文ですが)、本当にはしませんが、使いたいので魔術に対して何か良いサイトと言うか本を知りませんか? 呪文とかでもかまいません呪文を知っていたら教えてて下さい!
質問日時: 2003/11/23 10:29 質問者: heimudaru
解決済
6
0
-
青空のむこう
アレックス・シアラーさんの「青空のむこう」という本をご存知の方。 これは中2の感想文に適した本だと思いますか?? なにかご意見をお願いします。
質問日時: 2003/11/21 19:41 質問者: atuysaki
ベストアンサー
1
0
-
参考になるイラストを探してます。絵本、コミック、HP、相談できる機関等教えてください
クリスマスカードのイラスト作りの参考になるイラストを探しています。 こんなイラストが載っているHPや絵本、コミックをご存知でしたら教えてください。 探しているイラストは、子供がぬいぐるみを持ているイラストで、できればこともが片手でぬいぐるみの足か手、もしくは耳などをもっていて、さらにできればそれが少し床に引きずられぎみのものだと嬉しいです。 メインは、ぬいぐるみなので子供は手だけ映っていれば十分です。 HPの場合は、利益目的の使用ではありませんが、念のため管理人さんにメールを出すつもりです。 ご協力宜しくお願いします。
質問日時: 2003/11/17 12:08 質問者: rikasan
解決済
1
0
-
アントワーヌ・ドゥ・サンテグジュペリの質問
アントワーヌ・ドゥ・サンテグジュペリの 『人間の土地 』ですが、英語版(アメリカ版?)のタイトルは『Wind, Sand and Stars』でよろしいのでしょうか?
質問日時: 2003/11/14 12:54 質問者: FlyFisher
ベストアンサー
1
0
-
結論、本が出したいんです。
こんにちは。 私は15歳の女です。 題名の通り、私は本が出したいんです。 理由は、伝えたい事があるからです。 でも、ただの素人の私にそんなことが できるんでしょうか。まずはそこです。 素人の私でも本を出すことは出来るのでしょうか。 そして、もしできるのならどうすればよいので しょうか。漫画のデビューの仕方とかは わかるんですけど。。。(意味無し!) 私どちらかといえば、詩みたいなカンジの本を だしたいんです。できるでしょうか? 本の出し方とか分かる人、教えてください。
質問日時: 2003/11/02 20:03 質問者: aria_kashima
ベストアンサー
5
0
-
新宿鮫最新刊はいつ?
大沢在昌の新宿鮫が好きです。 「新宿鮫8/風化水脈」が現時点の最新刊でしょうか? もしそうであるなら、次回の新作はどうなっているのでしょうか? どこかで執筆中なのでしょうか? また本屋さんに並ぶのはいつ頃でしょうか? タイトルを含めて教えてください。
質問日時: 2003/10/28 00:02 質問者: fuji39
ベストアンサー
2
0
-
現代風の改良が加えられた日本の昔話
日本の昔ばなしを新しく出版する際に、現代風のアレンジを加えて発行されたものがあると聞きました。 例えば、おじいさんやおばあさんが殺されるシーンがなかったり、宝物を取り返した桃太郎がみんなに宝を返して回ったり・・・要するに、残酷なシーンやいじめ、差別につながるようなシーンは変更してあるようです。 どんなものか見たいと思い、図書館や書店で探したものの、該当するものが見当たりませんでした。 どの出版社から出ているか(作品は問わず。日本の昔ばなしなら何でも)、あるいはどの作品がどのように変えられているのか、ご存知の方がいましたらご紹介いただけないでしょうか。
質問日時: 2003/10/26 23:53 質問者: takken
ベストアンサー
3
0
-
著者名を教えてください
皇族の教育(子育て)担当をしていた人で。 いくつかの子育ての本を出している方の名前をど忘れして困っています。 よくテレビでも拝見している方で。 1冊の本の裏表紙だけ手元にあるので少し記載します。 「お母さんがラクになるための十ヶ条」 1.いい子を求めないで ・・・・ そんな感じなのですが知っている方いたらよろしくお願いします。
質問日時: 2003/10/25 21:06 質問者: tamo77tamo
解決済
2
0
-
東海ウォーカーNo.20 9/15~9/30を購入された方!!
味覚狩りの特集をしていたかと思うのですが、岡崎のチョット北へ行った辺りの所の紹介があった様な気がします。うる覚えなのですが、バーベキューなども出来るような事が書いてあったような・・・。 名前すら覚えて無いので申し訳無いのですが、この説明でわかった方、詳細等教えて下さい。HP等あるようでしたら、そちらのアドレスも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2003/10/16 11:12 質問者: kozi-kozi
ベストアンサー
1
0
-
花市場と花の名前
最近、花市場で働くようになりました。 てきぱきと仕事をこなすためには、花の名前を 覚えなければなりません。 花屋さんに並ぶ切花や鉢物や苗、生け花用の枝物や 加工してあるもの・・・ 自然に覚えるよといわれたのですが、人よりも 早く名前を覚えたいし、かなり興味があります。 週に今のところ3日しか出勤しませんし、 季節ごとの花もあったりするので、まだまだ時間が かかりそうです。 あわてる必要はないのでしょうが、いてもたっても いられません。 花市場でせりおとされるあらゆる花や苗や枝や鉢もの などの名前や特徴などをしるした書物って ありますか? 花屋さんや華道の先生、それに花市場の方など おすすめの本があれば教えてくださいませ。 いろんな本がありすぎて、あれもこれもと買うよりも プロがすすめる本を参考に購入をしたいと思います。 いろんな品種が次々にでるので、そう簡単にはいかないと 思いますけど。 よろしくお願いします。 いずれ(いつになるかわかりませんが)、花に関する 本格的な仕事ができたらと考えています。 今は、まだいろんな意味で余裕がないので、具体的には 行動に写せないのですが・・ 是非是非よろしくお願いします。
質問日時: 2003/09/30 09:27 質問者: oyoko
ベストアンサー
2
0
-
ロードス島戦記
ロードス島戦記のTRPGを久々にしたいと思っています。 でも、ルールブックなどがみあたらなくなってしまい困っています。^^ しかも、どのようなサイズの本だったかすらわからなくて…。 (当時は、色々とはまっていたもので。^^) 近所の古本屋をまわってみても見かけることができないのですが、 手にいれる方法をご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。 あと、TRPGって一時期それなりにはやっていたと思うのですが・・ 今はどうなってるのでしょうか?? あわせてご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
質問日時: 2003/09/25 03:53 質問者: AQVAL
ベストアンサー
3
0
-
9.11関連本の総刊行数
現在9.11に対する日本の反応に関するレポートを書いています。9.11に関する本は日本でどの程度刊行されましたか。何百単位ですか?何千単位ですか。それても何万単位あるいはそれ以上ですか。
質問日時: 2003/09/20 14:02 質問者: quest
ベストアンサー
1
0
-
村上龍「69」
妻夫木聡、主演の映画「69」に出演しているのですが、 原作は発売されていますでしょうか? できれば売っているサイトを教えて下さい
質問日時: 2003/09/17 20:35 質問者: blackrx
ベストアンサー
4
0
-
アイドルが好き
アイドルだけを取り扱ってるだけではありませんが、 タレント、女優の写真集、 例えば、「月刊井川遥SP」や「月刊佐藤江梨子」などを 扱ってる出版社ってどこですか? また、どこで入手できるのでしょうか? バックナンバーなども入手できるんでしょうか?
質問日時: 2003/09/15 02:08 質問者: umeco
解決済
2
0
-
金属製の栞(しおり)・ブックマーカーの使い勝手は?
読書好きの人へのプレゼントに金属製の栞を考えています。記念になるような少し高級感のある感じのものを探しています。銀や金メッキでいくつかいいものがあったのですが・・なにぶん自分は使ったことがないもので・・ (1)金属製で厚みのあるものは、ページに跡がついたりぼっこりして邪魔になったりしませんか? (2)特に銀製の場合、変質して紙に跡がついたりしないものかしら? (3)もらってうれしいものとか、お奨めの商品ありますか? 以上について、どうぞ教えてくださいm(__)m
質問日時: 2003/09/07 01:16 質問者: ponpo0401
ベストアンサー
7
0
-
コミックス(ヤングユーやビッグコミックスの大きさ)の重さ
しょうもない質問で申し訳ありません。 ヤングユーコミックスや、 ビッグコミックス・モーニングKCなどの大きさの漫画は 一冊何gくらいしますでしょうか。 もちろんページによって違うと思うのですが、 お手持ちのものでいいので、教えてください。 (送料を調べたいので)
質問日時: 2003/09/03 22:28 質問者: masae1979
ベストアンサー
3
0
-
『キャッチャー・イン・ザ・ライ』のホールデンの精神病院入院説
↑の本冒頭で、ホールデンは入院しているということになっていますが、その病院が精神病院だと思いますか? 僕はそうは思わないんですけど、 村上春樹も精神病院で間違いないだろうみたいなことをいっているし・・。 ↑の本を読んだ方、どう思いますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2003/08/09 22:24 質問者: stripe
ベストアンサー
2
0
-
山崎豊子さん著「大地の子」
現在、NHKで夜に、過去にドラマ化された「大地の子」が再放送されていますね。最初に放送された頃は私も若くて、「なんだか残酷な話みたいだし、あんまり見たくない」と思っていたのですが、そこそこいい年になった今では冷静に見つめることもできますし、中国残留孤児の問題や、戦争が後々まで残した傷跡について考えさせられ、号泣したシーンもたくさんありました。原作ももちろん読みました。 しかし、ちらっと聞いたのですが、山崎豊子さんのこの作品をはじめ、いくつかの作品が、「盗作」であるという疑惑があったというのは本当でしょうか?実際に裁判で和解金を払ったとも聞いたのですが・・・。 ご存知の方、また山崎豊子さんのファンの方、是非教えてください。
質問日時: 2003/08/09 21:55 質問者: kirimie
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
1
-
神谷敬里(中島梓)の「棘」を探しています。
昔(昭和54年2月)、「ジュネ」という雑誌に載っていた「棘」というもの物語で、神谷敬里(中島梓)/作・石原豪人/画を手に入れたいのですが、どこで見ることができますか? ご存知の方教えてください。 ちなみに、私がその作品の存在を知ったのは、東京・本郷にある弥生美術館という所で「美少年コレクション」という展覧会が開催されているのを見に行き、作品の一部が展示されていて興味を持ちました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2003/08/03 17:56 質問者: noname#5730
ベストアンサー
2
0
-
ニュース番組で一部紹介された育児書
ニュースで紹介された書籍を探しています。 日本語訳もされているはずなのですが、タイトルをメモできませんでした。 8ヶ月くらいまでの赤ん坊の泣きをぴたっとやますことができるというテクニックを紹介した本です。 男性の外国人の方が書いたそうなんですが、、、 泣いている赤ん坊をおくるみにまいて、耳もとでそっとなにかをささやきつづけると、10人中ほぼ10人の赤ん坊が泣くのをやめて、すやすやで眠っていました。
質問日時: 2003/07/25 20:14 質問者: unana
ベストアンサー
1
0
-
出版社に電話が繋がりません
今日学献社に電話をしたのですが、電話が移転していて わかりません。ホームページもなくなっていました。 本のことでどうしても知りたいことがあるのですが、 どうしたらいいでしょうか?教えてください。お願いします。
質問日時: 2003/07/19 14:47 質問者: egowrappin
ベストアンサー
2
0
-
十二国記
「十二国記」はホワイトハートと講談社文庫の両方から出版されているようですが(まあ両方講談社に変わりは無いですが...)、どちらが主なのでしょうか どちらかが先に出されて、その再版的なものがもう片方・・・ですよね? また、後に出されたほうでの変更点(ここが修正されている!とか)はありますか? と、買うならばどちらがオススメでしょうか?
質問日時: 2003/07/10 16:43 質問者: -ria-
ベストアンサー
4
0
-
「はじまりはへのへのもへじ!」知りませんか?
「はじまりはへのへのもへじ!」 山末 やすえ/作 西川 おさむ/絵 秋書房 という本を探しているのですが、あらすじまたは表紙の写真など教えていただけませんでしょうか?
質問日時: 2003/06/30 20:18 質問者: kazp
ベストアンサー
1
0
-
障害に関する本
障害児教育に関わりたいと考えている者です。 障害を持つ子やその家族、障害児教育に関わる教育者について書かれた本を読んで知識を深めたいのですが、良い本がありましたらお教えください。
質問日時: 2003/06/23 20:55 質問者: atsusaki
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【実用・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
武庫川女子大と京都外大
-
池上彰さん
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
萩本欽一さんについて
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
貝原益軒の養生訓を読んでみたいで...
-
なぜ破滅するとわかる選択を私は選...
-
大川隆法
-
スナックのママをしています。10年...
-
この本の題名、失礼ではないですか?
-
現代の一般的な書物の耐用年数って...
-
渡辺徹さん(享年61歳)について
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
人が怒りを感じる理由や怒りを抑え...
-
タレントの噂
-
勉強の頭の良さではなく、論理的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の良さが分からないです。本は色...
-
武庫川女子大と京都外大
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
優しくするとつけあがる人ってどう...
-
高学歴でなくとも世界的に成功した...
-
武庫川女子大学教育学部と 追手門大...
-
初版第14刷発行ってどいう意味です...
-
哲学書を読んでいる時、たったの1ペ...
-
ダブルミーニングについて
-
池上彰さん
-
中村天風さんに詳しい方おしえて下...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
今年のサマージャンボの1等当選本数
-
萩本欽一さんについて
-
「書籍の字を拡大」して読む方法を...
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げられ...
-
恵まれない子供に愛の手を
-
貝原益軒の養生訓を読んでみたいで...
-
スナックのママをしています。10年...
-
知識欲を上げる方法はありますか? ...
おすすめ情報