回答数
気になる
-
タイヤの空気圧について! 空気圧を270いれてるんですが、いれたのが夜で昨日昼間はかったら310くら
タイヤの空気圧について! 空気圧を270いれてるんですが、いれたのが夜で昨日昼間はかったら310くらいあったんですが、暖かいと膨張するからですよね? この場合夜か昼どちらで合わせたらいいんですか?
質問日時: 2025/03/14 13:05 質問者: えり-
解決済
8
0
-
ベストアンサー
16
0
-
スバルのインプレッサは壊れやすいクルマですか?
スバルのインプレッサは壊れやすいクルマですか? 7年目9万キロ時のディーラー車検価格が約30万だった。 車検時にクラッチタイミングベルトの交換はありましたが。 https://221616.com/catalog/subaru/imprezasportswagon/200008_200706/10047900/
質問日時: 2025/03/14 00:15 質問者: bluepad
解決済
14
0
-
救急車をタクシー代わりに使う人や軽傷でも119する人から30万とれば、少しは反省しますか? なめとん
救急車をタクシー代わりに使う人や軽傷でも119する人から30万とれば、少しは反省しますか? なめとんのか?w
質問日時: 2025/03/13 19:59 質問者: hectopascal
ベストアンサー
12
0
-
今後の選択について 昨日、トランスミッション高温の表示が出て、ディーラーに預けましたが、原因は以下の
今後の選択について 昨日、トランスミッション高温の表示が出て、ディーラーに預けましたが、原因は以下の通りです。 抜粋 デュアルドライクラッチ(DDC)の偶数段クラッチベアリンググリス充填量が少ない状態で長時間の高速走行を繰り返すと、偶数段クラッチの温度上昇により樹脂ピストンが溶損し、シールが破損してフルードが漏れ、偶数段のクラッチが滑り、メーター内にトランスミッション高温警告表示がされ、発進または走行しづらくなることがあります。 現状、走行不能です。 ディーラーまではレッカーで車両を運んでもらいました。 ディーラー見積もりはまだ出ていないですが、クラッチ丸々交換で費用30万~40万くらいかかるとの話です。 現在、正式な見積もり依頼中です。 自分で部品を手配して、民間の車屋さんに持ち込みで取り付けてもらうか、廃車にするか、皆さんでしたら、今後どうしますか?? 特に欲しい車がないため、次の車を買うことには消極的です。希望としては、なるべく安く直して、現在の車を乗れるようにしたいです。 車両情報 フィット ハイブリッド GP5 2014年式 皆さんの意見をお待ちしております。
質問日時: 2025/03/13 19:22 質問者: elements22
解決済
16
1
-
ホンダ h25 フリード ハイブリッド CVT発進時ガッガッガッってなります ギクシャクした感じ?
ホンダ h25 フリード ハイブリッド CVT発進時ガッガッガッってなります ギクシャクした感じ? アクセルを踏み込んだときです。 スムーズに発進したら大丈夫です。 アクセル踏み方悪いですか? もしくわジャダーでしょうか? CVTホンダ純正オイル交換でマシになりますかね?
質問日時: 2025/03/13 16:56 質問者: ミッチヤーン
解決済
2
0
-
スパークプラグの交換において、ガスケットが取付座に当たるという文言を目にしますが、いわゆる手回しで止
スパークプラグの交換において、ガスケットが取付座に当たるという文言を目にしますが、いわゆる手回しで止まるとこまで締めるという解釈でよろしいでしょうか? ガスケットが取付座にあたるのは見えるわけがないので、疑問に思いました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/13 00:54 質問者: elements22
解決済
4
0
-
セルモーターの故障の疑い トヨタセルシオ 20後期 症状としては昨日はじめてセル回したときにうんとも
セルモーターの故障の疑い トヨタセルシオ 20後期 症状としては昨日はじめてセル回したときにうんともすんとも言わなくなって何回かセルまわしたらその時はかかりました。 そのあと一度エンジンきって二時間くらい停めたあとに乗ろうとエンジンかけたら今度は全くかからなかったので、 その後一時間くらい放置してエンジンかけたら普通にかかるようになりました。 それから今日も何故か普通にかかってるのですが、これってセルモーターの故障の前兆ですかね? このまま普通に乗ってたらいずれまたセルモーターがまわらなくなりますかね? 関係ないかもですがecuなどはオーバーホール済みです。 ヒューズもきれてませんでした。
質問日時: 2025/03/12 17:06 質問者: とし5656
ベストアンサー
8
0
-
マセラティ グランツーリスモの鍵の開け方を教えて下さい。バッテリーが上がっている為普通には開けれませ
マセラティ グランツーリスモの鍵の開け方を教えて下さい。バッテリーが上がっている為普通には開けれません。ポッチ?を押しながら鍵を回すと聞きましたが、とりあえず夜で見えないので諦めたのですが、ポッチてなんですか?どこにありますか???車がちょっと離れてるのですぐに行く事ができないので教えて下さい!
質問日時: 2025/03/11 22:05 質問者: らんきゅー
ベストアンサー
2
0
-
ストラット サスペンションのバンプラバーの役割
ホコリ避け以外の役割として。。。 調べますと、底付き(目一杯縮んだ)時に、クッションの役割をするということですが、底付きさせない運転ではクッションの役割は全く果たしてはいないということでしょうか? サスペンションの動きに詳しい方の回答宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/11 19:51 質問者: whtg001
解決済
6
0
-
2代目エクストレイルについて悩んでいることがありますのでご質問させていただきます。 車を運転している
2代目エクストレイルについて悩んでいることがありますのでご質問させていただきます。 車を運転している際に、ステアリングに「プツッ」といったような弾けるような感覚を覚えることがあります。出るタイミングとしては、ブレーキを踏みながら徐行している際や止まる瞬間、ブレーキからアクセルに踏みかえた瞬間やアイドリング時にステアリングを触った瞬間などさまざまです。車屋に見てもらってもなかなか症状が出ない状況です。 もし原因がわかる方、またはそれっぽい理由がわかる方がいましたら回答お願いいたします。 年式は2013年式、走行距離は9万キロ程度です。
質問日時: 2025/03/11 16:02 質問者: コリコリ01417
ベストアンサー
1
0
-
トヨタ86(ZN6)の運転席側にあるメーターの照度調整ダイヤルの隣って他のダイヤルスイッチが付けられ
トヨタ86(ZN6)の運転席側にあるメーターの照度調整ダイヤルの隣って他のダイヤルスイッチが付けられそうなのですが何かオプションがあるのでしょうか? パネルを外すと使ってないカプラーがあるので、何かスイッチを付けられそうなのですが、、、 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/10 23:12 質問者: crunky09
ベストアンサー
1
0
-
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
以前トヨタの車ですが、走行中に「エンジンマーク」が点灯、エンジン停止、10分後またエンジンかかり自走してディーラーに行きました。診断器で異常が出ず、原因不明で結果何もせず帰宅しました。当時「ディーラー」はプロ、プロが原因不明と言うのだから仕方ない、と諦め廃車(また高速で停止する恐怖のため)にしました。この事を知人に言うと、原因不明(診断器に原因が出ない)の場合、まず「ディーラーは預かり、走行テストをすべきで、この様な危険な車を突き放すのは問題」と言われました。 最近のyou tubeを見ていますと、(イメージかもしれませんが)街の修理屋さんは丁寧に走行テストし、原因を追究、修理していくのを見て、あのディーラーもしてくれていたら、更に当時は「ディーラー=最高のプロ」と言う思い込みもありました。皆さんならこの様な場合(ディーラーで断られた場合)どうしますか。
質問日時: 2025/03/10 07:41 質問者: koutarou73
解決済
15
1
-
【画像あり】プリウスのガーニッシュが外れてしまいました
補修用として、エーモンの車外用超強力両面テープ ITEM 3911で赤枠部分に貼り、上に押さえ込みましたが、トランクを開け閉めしているうちに、また外れてしまいました。 ネジではなく、エーモン以上の強力な両面テープありますか?
質問日時: 2025/03/10 00:05 質問者: yuut27
ベストアンサー
2
0
-
車を初めて車検に出すのですが、ディーラー車検で大体いくらくらいが相場ですか? 新車購入して3年目の初
車を初めて車検に出すのですが、ディーラー車検で大体いくらくらいが相場ですか? 新車購入して3年目の初車検です。 ディーラーのメンテナンスパックに入っているので、半年に1回は定期点検とエンジンオイルの交換はしてもらっていました。今のところ、故障などはなかったです。 5〜10万くらいはするのでしょうか? 車を持っている先輩方、教えて下さい。
質問日時: 2025/03/09 20:02 質問者: さくらねこ丸
ベストアンサー
11
0
-
標準の荷重指数が91wのタイヤ(空気圧2.3キロ)から 95wのタイヤに変えた場合、空気圧はどのくら
標準の荷重指数が91wのタイヤ(空気圧2.3キロ)から 95wのタイヤに変えた場合、空気圧はどのくらい入れた方がいいですか?
質問日時: 2025/03/09 13:33 質問者: キングダメ
解決済
3
0
-
軽自動車の塗装の剥げの修理
こんばんは、ダイハツのムーブカスタム(レッド)に乗っています。 購入してから今年で9年目で走行距離は17万kmです。 ガソリンスタンドで洗車してもらってから気付いたのですが 車の屋根とボンネットの塗装が白く剥げてきています。 特に屋根の方は広範囲に広がってきています。 後、5年位は乗りたいので板金屋に治してもらおうか 迷っている所です。 お願いする場合は、どのようにお願いしたらいいか分かりません。 後こういった修理はどれ位の費用と時間がかかるのかも知りたいです。 詳しい方がいらっしゃりましたら教えていただきたく思います。 どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/08 20:26 質問者: おにゃんずさなどう
ベストアンサー
9
0
-
解決済
4
0
-
車の不調
7年落ちくらいのパッソに乗っています。 最近、アクセルを踏んで走り出す時にゴトゴトと音がします。 アクセルを離すと音が止まります。 先日は赤信号で止まっている時、ガタガタガタと音がして、一瞬バッテリーランプが 光りました。 バッテリーは7か月前の車検の時に新品に変えています。 車検の時には何も異常なかったのですが、症状的にどこが悪いか分かりますか? もしかして、暖気せずにエンジンかけてすぐ発車していますが、何か関係ありますか?
質問日時: 2025/03/08 18:07 質問者: piek
ベストアンサー
5
0
-
整備中、エンジンルームにボルトを落としてしまいました。。。上から見ても見当たりません。 こうした場合
整備中、エンジンルームにボルトを落としてしまいました。。。上から見ても見当たりません。 こうした場合、走行中とかに(どこか穴から?)勝手に車外に落ちてくれるものでしょうか? それともディーラー等に相談して、取り除いてもらった方が良いのでしょうか? 私だけでないと思うのですが、皆さんどうしてるか、教えていただきたく。。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/08 17:40 質問者: crunky09
ベストアンサー
8
0
-
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めしに行ってますか?
質問日時: 2025/03/08 08:17 質問者: nravmtyjs
解決済
27
2
-
車のドアハンドルから雨垂れの黒い跡(水垢)が取れない
10年落ちの車を購入 ドアハンドル部分から、黒い染みが垂れてます 車が濡れるとクッキリ浮き出てきます これを除去する方法や商品はありますか? - 雨ジミを溶かして落とす、酸性スケール除去剤なら持ってます。 しかし古い塗装に使って良いか分からず、使えてません。
質問日時: 2025/03/07 23:43 質問者: lack9032832
解決済
5
0
-
車カスタムパーツ塗装取り付けを専門の工場にお願いし、2ヶ月経過。 未だ作業がはじまってません。 これ
車カスタムパーツ塗装取り付けを専門の工場にお願いし、2ヶ月経過。 未だ作業がはじまってません。 これは普通ですか?
質問日時: 2025/03/07 23:38 質問者: おたくたくたく
解決済
7
0
-
車の屋根の錆を修理したい
こんばんは、車の屋根に錆が出てきていて 気になっています。 まだ、出てき始めで薄くそんなに範囲は広くはないのですが 今の内に何か対処した方がいいのかなと迷っている所です。 こういうのは、板金屋さんにお願いしたらよろしいのでしょうか? お願いする場合は、どのようにお願いしたらいいか分かりません。 後こういった修理はどれ位の費用と時間がかかるのかも知りたいです。 詳しい方がいらっしゃりましたら教えていただきたく思います。 どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/07 20:23 質問者: おにゃんずさなどう
ベストアンサー
8
0
-
エンジンからのカラカラガラガラ音
走行距離26万キロ。 以前は添加剤を入れると静かになったのですが 今回は添加剤を入れても静かに中々ならない… オイルも粘土の高い物を使って 添加剤も蜂蜜の様な粘土のを入れて見たのですが 気持ち静かになったくらいです 音が鳴るタイミングは 朝出勤時にエンジン始動して15分くらいたった頃からです アクセルを強く踏めば踏むほど音が大きく鳴ります アクセル離すと音はだんだん小さくなって消えます 停車時に鳴る場合もあれば(トラックみたい…ガラガラカラカラ…) 停車時に全く鳴らない場合もよくあります その日によっても鳴らない日もあったりします 何かのキッカケで鳴る様な感じですね… どの様な原因が考えられますか? 音を静かにするのは難しいのでしょうか? ここ数日の事なのですが オイルと添加剤は粘土の高い物を使って今様子を見てます
質問日時: 2025/03/07 18:41 質問者: jbyg-puw
解決済
4
0
-
エコタイヤは廉価なタイヤよりいくぶん高いですが、燃費が変わるんですか?減りが遅いとか?高いだけの効果
エコタイヤは廉価なタイヤよりいくぶん高いですが、燃費が変わるんですか?減りが遅いとか?高いだけの効果はありますか?
質問日時: 2025/03/07 10:03 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
8
0
-
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動が するようになってしまいました。 振動はまあまあ強く乗ってて誰もが 何この振動?白線踏んでる?と言われるくらいです。 ただブレーキを一度軽く踏むとその振動は治ります。 それでも一時的なもので、また高速道路を走らせているとガタガタなったりします。 普段の走らせてる分には何も振動はしないのですが高速道路を走らせている時のみこの症状が起こります。 乗っている車は2016年式のフォレスターです。
質問日時: 2025/03/06 13:22 質問者: ネンチ
解決済
17
0
-
イモビライザーシステムを搭載している?鉄鍵について
鉄鍵にはイモビライザーが搭載されていないという説明があります。 https://keyhonpho.org/column/knowledge_immobilizer/ ところが職場でわたされたキーがイモビライザーシステムを搭載しているらしい鉄鍵です(取扱説明書にそう書いてあります)。 このキーを街の鍵屋さんで複製してもエンジンを始動できないのでしょうか。 (鉄鍵でもイモビライザーシステムを搭載できるのでしょうか)
質問日時: 2025/03/05 19:41 質問者: 玄人乙
解決済
9
0
-
R32のコイルをHKSのコイルキットに変えようと思っていますが、間違えて34のを買ってしまいましたハ
R32のコイルをHKSのコイルキットに変えようと思っていますが、間違えて34のを買ってしまいましたハ-ネスを取り替えれば大丈夫だと思っています。 HKSの32のハ-ネスがいいか純正ハ-ネスがいいか迷っています。
質問日時: 2025/03/05 15:16 質問者: 酒井バァバァ
解決済
1
0
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものなんですか?
質問日時: 2025/03/05 14:38 質問者: しばり
解決済
25
1
-
車のエンジンについて教えてほしいです エンジンをかけるためキーを回しますが、その回すのが甘いとエンジ
車のエンジンについて教えてほしいです エンジンをかけるためキーを回しますが、その回すのが甘いとエンジンってかかりにくくなるものですか? 今日エンジンかけたら遅かった気がするんですが、それはキーの回しが甘いからだったのでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 14:06 質問者: サロメだよ
解決済
16
0
-
シガーソケット分配器、どれでも同じでしょうか?
車はプリウスの30系ですが シガーソケットの分配器で ドラレコの電源とスマートフォンの 充電器を使用したいと思います 但しシガーソケットは ダイレクトで繋ぐのは支障が出る為 此の様なコードが付いてるタイプが欲しいです https://www.amazon.co.jp/%E6%A7%8C%E5%B1%8B%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF-Tsuchiya-Yac-PZ-724-2%E9%80%A3%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/dp/B015BZWP74/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8 どの様なタイプでも同じかと言う質問は ドラレコには影響しないでしょうが 充電器に関しては、例えば急速充電に対応出来ない等は 無いんだろうかと思い質問しました ちなみにメーカーに拘りは無いですが 諸事情から発送元がアマゾンの物を希望してます 携帯の充電器は下記です https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-Type-C%C3%971-MPA-CCPD05BK/dp/B098WZY9FP?th=1 余談ですが、シガーソケットのヒューズには ドラレコを1台繋いでますが 1時的に携帯の充電とドラレコ2台を 同時に作動させる事も有るんで 其れでヒューズには影響しないかも教えて下さい 1時的にドラレコ2台は画質比較の為で ドラレコはDRV-MR745と Y-119D(Y-4K-02)を使用です
質問日時: 2025/03/04 22:56 質問者: mitsuemon
ベストアンサー
2
0
-
板金修理 スタッド溶接 引っ張ったりしてパテしてますが、凹みが浅ければ引っ張らずにパテでは駄目なんで
板金修理 スタッド溶接 引っ張ったりしてパテしてますが、凹みが浅ければ引っ張らずにパテでは駄目なんですか? 浅めでも必ず引っ張ってますが ヘコが深いとパテがボテッと面積食うのは分かりますが浅いのに引っ張る 引っ張らすパテでは駄目なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 19:07 質問者: えんのした
解決済
4
0
-
車のエアコンが動かなくなりました
突然エアコンの風が出なくなり、ほぼ同じタイミングでコンプレッサーが動かなくなりました。 とりあえずブロアモーターのブラシ交換で風は出るようになりました。 ブロアモーターとコンプレッサーの因果関係は分かりませんが、23万キロ走っているのでたまたま同じタイミングでの故障かもしれません。 コンプレッサーはいつも動き出すタイミングでカチッと音がしてから動き出しています。 現状、カチッと音はするのですが、コンプレッサーが動きません。(動作時のうなり音がしない) 可能であれば自力で修理できないかと思っているのですが、そもそも原因がわかりません。 考えられる故障の原因は何でしょうか? プロの方、車に詳しい方よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/03/03 18:10 質問者: りょう12222
解決済
4
0
-
車詳しい人教えて下さい 日産のオッティ(軽)はエンジン切ってもヘッドライトつけたままなら消えないんで
車詳しい人教えて下さい 日産のオッティ(軽)はエンジン切ってもヘッドライトつけたままなら消えないんですか?
質問日時: 2025/03/03 13:13 質問者: サロメだよ
解決済
6
0
-
バッテリー用ケーブルの切断
1.5~2.0Lクラスの乗用車でマイナス側バッテリーハーネスに 使われているケーブル(14SQ)をカットします。 ニッパーではたぶん駄目だと思いつつも駄目なことを確定させるために やってみたけれど案の定びくともしませんでした。 IWISSのWS101A-10 https://store.shopping.yahoo.co.jp/sologear/bs-ws101a-10.html このケーブルカッターでならカットできると思いますか? 商品ページの説明を見る限りは可能のような気がします。 でもネットショッピングはインチキが多いから疑心暗鬼になっています。 自分より知識・経験のある人のアドバイスお願いします。 今回質問はURLの商品でカットできるかどうかを聞いています。 よってYESかNOのどちらかの回答を受け付けます。 (余計な話はお断りします)
質問日時: 2025/03/03 02:58 質問者: apbegn
解決済
5
0
-
洗車について
洗車って一般的にはどのようにするのでしょうか? というのも自分は戸建てで自分の家でいつもやっていたのですが アパートの友人が車を買い洗いたいというのですが ガソリンスタンドでやるものなのでしょうか? その際道具は自分で用意するのでしょうか? 料金はどのくらいなのでしょう? 洗車機は傷がつくと聞いたイメージが有るのですがどうなのでしょう・・・?
質問日時: 2025/03/02 22:02 質問者: bigzero
解決済
5
0
-
車のシャンプーは、大抵は中性ですか。 酸性やアルカリ性のシャンプーで洗うと、どういう悪弊害が起きるの
車のシャンプーは、大抵は中性ですか。 酸性やアルカリ性のシャンプーで洗うと、どういう悪弊害が起きるのでしょうか。 車のシャンプーは、大抵は酸性ですか。 中性やアルカリ性のシャンプーで洗うと、どういう悪弊害が起きるのでしょうか。 車のシャンプーは、大抵はアルカリ性ですか。 酸性や中性のシャンプーで洗うと、どういう悪弊害が起きるのでしょうか。
質問日時: 2025/03/02 08:39 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
4
0
-
とても細かな洗車傷の、とても細かい溝の中の、汚れを取ることができる洗車方法を、教えて下さい。
とても細かな洗車傷の、とても細かい溝の中の、汚れを取ることができる洗車方法を、教えて下さい。
質問日時: 2025/03/02 05:55 質問者: idonoyoko
解決済
8
0
-
こういうヘッドライトって車検通りますか? またブラックコーティングされてたらどうですか?
こういうヘッドライトって車検通りますか? またブラックコーティングされてたらどうですか?
質問日時: 2025/03/01 22:16 質問者: キングダメ
解決済
6
0
-
もし車のライト(暗い時につけるやつ)をつけたままだったら何日でバッテリー上がりますかね?
もし車のライト(暗い時につけるやつ)をつけたままだったら何日でバッテリー上がりますかね?
質問日時: 2025/03/01 21:44 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
7
0
-
アルカリ洗浄水で車ボディはコーティングを剥がす恐れがあるとのことですが、元からコーティングされてない
アルカリ洗浄水で車ボディはコーティングを剥がす恐れがあるとのことですが、元からコーティングされてない車には影響はないですか? コーティングとはガラスコーティングみたいなのですかね? 塗料にクリア塗装だけなら問題ないですか? それともクリア塗装も剥がすのですか?
質問日時: 2025/03/01 16:39 質問者: な---な
解決済
2
0
-
縁石に乗り上げてスタットレスのホイールを 傷つけてしまいました 修理にだしたほうがいいでしょうか?
縁石に乗り上げてスタットレスのホイールを 傷つけてしまいました 修理にだしたほうがいいでしょうか? このまま見た目を気にしなければ放置でも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/02/28 23:21 質問者: ミイマ
解決済
12
0
-
MH23 ワゴンRスティングレーにRSRのダウンサスをつけてます。 リフトで上げてバンプラバー交換の
MH23 ワゴンRスティングレーにRSRのダウンサスをつけてます。 リフトで上げてバンプラバー交換の際にリアのバネを手で思いっきり握ると、少し縮んで、そのままぽんっと取れたのですが柔らかいバネなのでしょうか? それとも経年劣化でしょうか
質問日時: 2025/02/28 17:54 質問者: きっしゅ
ベストアンサー
3
0
-
女性皆様に素朴な質問! 男性から女性にカッコイイって!言われたら 嬉しいモンなんでしょうか? 今日愛
女性皆様に素朴な質問! 男性から女性にカッコイイって!言われたら 嬉しいモンなんでしょうか? 今日愛車がホンダディラーでメンテで、する人が女性だったのでつい可愛らしいかったし本音でカッコイイていたんです! どうだったんでしょうって今更思ってます、、、
質問日時: 2025/02/28 17:15 質問者: SCL22
解決済
2
1
-
自動車の錆について。 ドアの下部などに錆ができてしまいました。 この錆を落として防錆をしたいのですが
自動車の錆について。 ドアの下部などに錆ができてしまいました。 この錆を落として防錆をしたいのですが、個人のメンテナンスレベルで対処できる方法を教えてください。 必要なサビ落とし剤や防錆剤の商品があれば商品名かAmazonのリンクを貼っていただけるとありがたいです。 また気をつけるポイント、アドバイスもお願いします。
質問日時: 2025/02/28 09:10 質問者: akita00
ベストアンサー
9
0
-
次のガムテープで自動車の窓を開ける動画で、最初にテープを四角く貼るのはどんな意味があるの?
https://www.youtube.com/shorts/JEJAsazFIyU 最後のテープを縦に貼って下に引き下げるだけではダメなのですか でも、これって車上荒らしの犯罪にも利用できそうで危ないテクニックかも……
質問日時: 2025/02/28 06:24 質問者: tukachann
ベストアンサー
4
0
-
車の車検が切れるのが2025年3月7日です 仕事の都合上、今週には出せません 3月3日の月曜日に車を
車の車検が切れるのが2025年3月7日です 仕事の都合上、今週には出せません 3月3日の月曜日に車を持って行っても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/02/27 03:07 質問者: ペックル
ベストアンサー
12
0
-
スタッドレスの空気圧は、雪を走るなら低めが良いと言われますが 雪も全く無い道路を走る場合はノーマルと
スタッドレスの空気圧は、雪を走るなら低めが良いと言われますが 雪も全く無い道路を走る場合はノーマルと同じく基準プラス10kpaくらいにして良いですか? 当方数年に1回雪が降るか降らないかレベルです
質問日時: 2025/02/23 10:42 質問者: ぐっどまん
解決済
10
0
-
パトカーの車検切れ、故意でないから立件しない!は、おかしいだろう?( `Д´)/
パトカーの車検切れ、故意でないから立件しない!は、おかしいだろう?( `Д´)/
質問日時: 2025/02/22 21:00 質問者: 堺太郎
ベストアンサー
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検費用
-
車の保護フィルムについて。
-
車屋
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車検の代車
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報