回答数
気になる
-
車の部品交換の工賃についてです。 ヘッドライト丸々交換 フォグ球交換 ホイールのみ交換(4本) の場
車の部品交換の工賃についてです。 ヘッドライト丸々交換 フォグ球交換 ホイールのみ交換(4本) の場合、大体いくらぐらいするのが普通なんでしょうか?? さっき近くのガソスタに持って行って48000円と言われ、高すぎる気がするのですがそんなもんですか? 車種はZN6です
質問日時: 2025/02/22 17:10 質問者: rora02281217
解決済
7
0
-
車のエンジンルームの掃除は必要ですか? バイクはもともとエンジンむき出しのため、雨などで濡れてま大丈
車のエンジンルームの掃除は必要ですか? バイクはもともとエンジンむき出しのため、雨などで濡れてま大丈夫な前提の設計です。 車はボンネットがあるため本来は濡れない前提だと思いますが、そんなとこに水使って大丈夫なのでしょうか? ユーチューブ見ても、良いと言っていたり、ダメと言っていたりでハッキリしません。
質問日時: 2025/02/22 13:53 質問者: な---な
解決済
8
0
-
タイヤ比較で質問です。
以下のタイヤでどちらが良いでしょうか? ①ブリヂストン 低燃費タイヤ NEWNO 155/65R13 73S ②ダンロップ エナセーブ 155/65R13 73S EC202L 紫外線劣化と静粛性が気になっています。
質問日時: 2025/02/22 11:02 質問者: whtg001
解決済
4
0
-
カー用品店 タイヤ交換が安い タイヤ預かり料が安いと書いてありました タイヤ預かり料が安いとはなんな
カー用品店 タイヤ交換が安い タイヤ預かり料が安いと書いてありました タイヤ預かり料が安いとはなんなのか まさかネットでタイヤを安く買い取り付け店に送って預かっとくのにお金取るのか? はたまた外したタイヤの廃棄料が安いのか 廃棄するのにお金はかかるが廃棄は預かりではない 預かりとは返す意味があるから廃棄ではないはず ならば預かり料とはなんなのか?
質問日時: 2025/02/22 05:53 質問者: えんのした
解決済
9
0
-
タイヤ交で換近所のイエローハットとオートバックスとの比較
日本の端に在住です。 2025年2月21日Now. イエローハット、エコファイン(AI判断では住友ゴム工業(ダンロップ)によるOEM) 155/65R/14(4本分) 以下全部税込み価格 1)4本セット20,800円 2)タイヤ組み換え5,720円 3)廃タイヤ処理量 2,200円 4)エアバルブ 2,200円 合計 30,920円 でした。 オートバックスは マックスラン エフィシア(住友ゴム製) イエローハットの条件にハブ防錆を追加して 合計3,2120円(タイヤのみは19,800円) 以上ですが あなたでしたらどちら選びますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/22 03:53 質問者: Campus_1986
ベストアンサー
4
0
-
ハンドルを切ると異音(擦れるような音)すんですが 大丈夫なんですか? 車種はルーミーで走行距離は1万
ハンドルを切ると異音(擦れるような音)すんですが 大丈夫なんですか? 車種はルーミーで走行距離は1万ちょっとだけです。
質問日時: 2025/02/21 21:48 質問者: たく88
解決済
8
0
-
ハブベアリングがザーザー鳴る。
軽自動車走行6万キロ未満ですが、走行音(ザーザー音)します。 機種:SUZUKI MRワゴン MF21S 総走行距離 5.6万キロ ATなのですが、Pレンジの空ぶかしでは異音はありません。 走行時のザーザー音はスピードに応じで音が変化するので回転音です。 走行中にNでレンジにしてもこの音はかわらず出ます。 そのため、ハブベアリングからの音だと思われます。 修理までに出かけたいのですが、この状況でも片道80kmは大丈夫でしょうか? 私は、大丈夫だと思いますが。。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/21 20:56 質問者: whtg001
解決済
5
0
-
ドライブレコーダーの事なんですが 今着いてるドラレコなんですがどうやら壊れてるみたいなんですが新しい
ドライブレコーダーの事なんですが 今着いてるドラレコなんですがどうやら壊れてるみたいなんですが新しいドラレコに買い替えて古いのを外しそのまま新しいのを付け替えるのって可能なのかな 細かい設定とか色々あるのかな詳しい方いませか 宜しくお願いします
質問日時: 2025/02/21 19:39 質問者: ゲェやん
ベストアンサー
4
0
-
急ぎでお願いします。 軽自動車の走行中に急に車が動かなくなりました。ガソリンは残り少ないですが、切れ
急ぎでお願いします。 軽自動車の走行中に急に車が動かなくなりました。ガソリンは残り少ないですが、切れてるわけではありません。何度か鍵を捻りエンジンをかけたら動いたので目的地に向かって今闘茶したところです。 原因がわからず困っています。 原因としてはなにが考えられますか?
質問日時: 2025/02/21 18:28 質問者: トンガリコーン
解決済
15
0
-
皆さん、こんにちは♪ 直噴エンジンについてのご質問です。 直噴エンジンの魅力やメリット、デメリットは
皆さん、こんにちは♪ 直噴エンジンについてのご質問です。 直噴エンジンの魅力やメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、直噴エンジンの魅力とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/21 12:42 質問者: 勉強君。
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
ナンバープレートを破損した場合、再発行は陸運局で行いますか?また、新しいナンバープレートの取り付けは
ナンバープレートを破損した場合、再発行は陸運局で行いますか?また、新しいナンバープレートの取り付けはどこで行いますか?
質問日時: 2025/02/20 22:48 質問者: sg369
解決済
6
0
-
オイルチェンジャーを使い上抜きでオイル交換する予定ですが、平らなところでオイルを抜いて、最後にジャッ
オイルチェンジャーを使い上抜きでオイル交換する予定ですが、平らなところでオイルを抜いて、最後にジャッキで車体の片方を上げて斜めにしたほうが、最後までオイルを吸い出すためには有効でしょうか? そのようなことをしなくても良いでしょうか? ホンダ フィット ハイブリッド GP5 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/20 22:15 質問者: elements22
解決済
11
0
-
走行距離7万キロ程度でオイル漏れで走行不能になるクルマなんて今時有りますか。
https://www.youtube.com/watch?v=Vb3wI6z30Jo どうもヤラせ臭い動画なのですが 7万キロ程度で走行不能となりエンジン交換になるなんて 前オーナーも販売店も関係無くてメーカーに欠陥の非が有るのでは。
質問日時: 2025/02/20 17:17 質問者: funaごろう
ベストアンサー
12
0
-
高速道路は冬季に常にスタッドレスタイヤ規制した方が良い、警察は時々入口で検問して切符切れば良い
タイトル通り もう、高速道路は冬季は常にスタッドレスタイヤ規制した方が良い、警察は時々入口で検問して切符切れば良い。 それで良いと思います、事故だけでなく、迷惑や経済損失考えても、冬用タイア規制が守られないんなら同じですから。
質問日時: 2025/02/20 15:01 質問者: kan3
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
14
0
-
雪が降って前の見通しが少し悪い時に このような沢山の表示が出たのですが いったいどうなってしまったの
雪が降って前の見通しが少し悪い時に このような沢山の表示が出たのですが いったいどうなってしまったのですか? とにかく怖かったです。 ゆっくり無事に帰れましたが 今後の為に教えていただきたいです。
質問日時: 2025/02/19 17:07 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
8
0
-
オールシーズンタイヤについてです。今探しています。希望は 雪道はそこそこでかまいません。走行ノイズも
オールシーズンタイヤについてです。今探しています。希望は 雪道はそこそこでかまいません。走行ノイズもあまり気にしません、燃費はなるべく良いものでおすすめのオールシーズンタイヤはありますが,一応ネクセン・クムホ・DAVANTI辺りを検討しています。それぞれの特徴や,それ以外におすすめのメーカーはあるますか?宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/19 14:05 質問者: ノリタケ1173
解決済
10
0
-
この前見てもらったときのデータなのですが、 これは正常な範囲なのでしょうか? 車屋さん曰く左右バンク
この前見てもらったときのデータなのですが、 これは正常な範囲なのでしょうか? 車屋さん曰く左右バンクで数値のばらつきがなければ大丈夫だと言っていました。
質問日時: 2025/02/19 08:07 質問者: とし5656
解決済
1
0
-
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換したのですが、今日またバッテリーが上がりました。 車屋に確認してもらったところ、特に異常はなくバッテリーを交換すれば大丈夫と言われたのにです。 もうどうしたら良いかわかりません 車は毎日乗るわけでは無いのですが、3日に一回30分くらい乗ります。少ないでしょうが、でも流石に新品のバッテリーが10日経たず壊れるなんて有り得ませんよね? 皆さんの見解と、今後どうすれば良いか教えて下さい
質問日時: 2025/02/17 13:13 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
31
1
-
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも 直せそうなのですが、何か吸引して引っ張る 道具などありますか? どうやって自分で直せるか方法を教えてください。
質問日時: 2025/02/17 09:09 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
15
0
-
車検を受けた車整備工場は、今後どう対処すべきでしょうか・・
車検で整備工場に出したのですが、①指定工場での車検・・ブレーキフルード交換にて、翌日車庫にオイル漏れの跡、2日後、ブレーキ異常ランプ点灯(ブレーキ時にサイドブレーキランプ点灯)・・結果ブレーキオイル漏れ ②別の町工場での車検・・車検2か月後に異常音(ディーラーにてブレーキパッドほぼ無しと言われた)車検時の点検記録簿では、「ブレーキ・パッド、ライニングの厚さ」 白紙(見て無いという事)・・ 結局、街の整備工場ってこんなもんですか・・
質問日時: 2025/02/16 18:06 質問者: koutarou73
ベストアンサー
10
0
-
CVTフルード交換について。
H28年式のトヨタオーリス(NZE181H)という車のCVTフルード交換について、ディーラーではどのようなメンテナンス方法をしているのでしょうか? 実際、診断機を使ってオイルパンを外して、中のフィルターを交換して、オイルパンをきれいにしてから交換するお店が少しずつ増えてきてる気がしますが、ディーラーでもそんな作業を行うのでしょうか? また、CVTのフィルターってどこで購入してるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/15 22:54 質問者: カカオ。
解決済
6
0
-
ウェイクの後部座席を倒したいです。 車中泊ができるように、後部座席の留め具を削ってシートを本来よりも
ウェイクの後部座席を倒したいです。 車中泊ができるように、後部座席の留め具を削ってシートを本来よりも倒せるようにしたいのですが、車検が通るか心配です。 また、車中泊をする時に必要なものでオススメがあれば教えてください。(可能であればで大丈夫です)
質問日時: 2025/02/15 17:12 質問者: Ni_ki_name
ベストアンサー
7
0
-
車の板金でバンパーの交換、40分で済むそうです。あとは取り寄せだけなのですが繁忙期でいつできるか分か
車の板金でバンパーの交換、40分で済むそうです。あとは取り寄せだけなのですが繁忙期でいつできるか分かりませんと言われましたが合間にねじ込めるよう頑張ります、とのことでした。 予定より早く終われた方いますか?少しでも勇気を沸かせたいので…
質問日時: 2025/02/15 13:41 質問者: たまろう
ベストアンサー
7
0
-
オートバックスで車検をしてもらうのに必要な物ってなんですか? ネットで見たのですがオートバックスの車
オートバックスで車検をしてもらうのに必要な物ってなんですか? ネットで見たのですがオートバックスの車検をしてもらうのに綺麗な車しかダメって聞いたのですが本当ですか?
質問日時: 2025/02/14 12:54 質問者: HL-
ベストアンサー
8
0
-
花壇に車をぶつけて結構な傷と一部割れてしまい、土曜日に板金屋にネットで見積もり予約をしました。 見積
花壇に車をぶつけて結構な傷と一部割れてしまい、土曜日に板金屋にネットで見積もり予約をしました。 見積もりから修理開始はどのくらいか?修理はだいたい何日かかるか、時間外で電話ができないので分かる方いたらおおよそでいいので教えてください。
質問日時: 2025/02/13 20:06 質問者: たまろう
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
11
1
-
飛騨ナンバーについて
飛騨ナンバーとは岐阜県の飛騨地方のナンバーであり、近年できたご当地ナンバーではなくきちんとした自動車検査登録事務所を持つナンバーだそうです。なぜ台数も少ないのにこのナンバーが存在するのか自動車関連の人に聞いてみたところ「もとは岐阜ナンバーだったけど登録所のある岐阜市まで行くのが難儀だから10万台そこそこの飛騨にも独立したナンバーができた」とのことだそうです。 それなら、あのめちゃくちゃ長い三重県がご当地の伊勢志摩や鈴鹿、四日市ができるまで三重ナンバーひとつだったのはなぜでしょうか。高速道路が通じていなかった頃の尾鷲や熊野は津まで日帰り困難だったと叔父叔母から聞きました。距離を見ても熊野の南の方となるとほぼ和歌山で、岐阜高山の距離の比ではないと思いますが。
質問日時: 2025/02/13 14:25 質問者: bestplace-to-go
ベストアンサー
5
0
-
●軽自動車のフロントバンパーの下部分に付いている、スポイラー?(ゴム製)の取り外す(除去)作業時間•
●軽自動車のフロントバンパーの下部分に付いている、スポイラー?(ゴム製)の取り外す(除去)作業時間•作業料金は、どのくらいでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2025/02/13 10:39 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
車のバッテリーを替えたのですが、替えた後はすぐに乗った方がいいんですかね? バッテリー替えたら充電が
車のバッテリーを替えたのですが、替えた後はすぐに乗った方がいいんですかね? バッテリー替えたら充電がマックスだから少しの間は乗らなくても上がらないという認識なのですが合ってますか?
質問日時: 2025/02/12 16:24 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
7
0
-
仮ナンバー
車検切れで自宅に置いてあった車ですが車検をとるためには 修理や交換すべき箇所がありました。 自走してレンタルガレージまで行って自分で修理ということで 役所で仮ナンバーを借りました。 申請理由の項目に「車検取得のための整備」と書こうとしたところ そのような理由では受け付けていないそうで、 「車検取得」と書くように言われました。 ぶっちゃけ、陸運局に行って車検をとるのではなく レンタルガレージで整備するのですから 悪い表現をすればインチキを書くように言われたことになります。 その時は「車検取得」と書いて仮ナンバー借りて修理してきました。 そして1ヶ月後にまた「車検取得」と書いて仮ナンバー借りて車検とりました。 これって、役所は不正を教唆してるってことでしょうか?
質問日時: 2025/02/12 15:47 質問者: apbegn
解決済
1
0
-
20 アルファードで、フロントガラス 飛び石 下まで、ひび割れてしまった場合 下までひび割れしてたら
20 アルファードで、フロントガラス 飛び石 下まで、ひび割れてしまった場合 下までひび割れしてたら交換らしいけど、 いくらくらかあかかるか分かりますか? 縦に15 20cmくらい入ってます。
質問日時: 2025/02/12 07:27 質問者: とみがや
解決済
5
0
-
解決済
7
0
-
コペンL880K 2003年式を買ったのですがリアパフォーマンスブレースって付けた方がいいですか?
コペンL880K 2003年式を買ったのですがリアパフォーマンスブレースって付けた方がいいですか? そんなに効果実感できますか? コペン乗りの方、車に詳しい方教えてください。
質問日時: 2025/02/11 12:34 質問者: ようぺ
解決済
3
0
-
車のバッテリーがあがりました スターターもなくエンジンがかからないのでJAFにお願いしようと思います
車のバッテリーがあがりました スターターもなくエンジンがかからないのでJAFにお願いしようと思います JAFにお願いしたらあとは整備工場とかディーラーに見てもらった方がいいと思っているのですが、 知人はエンジンかけてからしばらく走れば大丈夫だったよ言ってましたが‥ バッテリーあがり後はどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/11 08:02 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
13
0
-
今日バッテリーが上がってしまってJAFを呼びました。 JAFの方に一回もバッテリー変えたことがなく3
今日バッテリーが上がってしまってJAFを呼びました。 JAFの方に一回もバッテリー変えたことがなく3年くらい経ってることを伝えたらバッテリー交換したほうがいいみたいなこと言われたのですがバッテリー交換ってどこが安いですかね? またJAFにお願いする場合は自分で買ったやつじゃないと無理なんですか? はじめてのことでわからないので教えて下さい。
質問日時: 2025/02/10 19:55 質問者: なにもしたくないナマケモノ
解決済
12
0
-
今ウィーカーズでバッテリーを交換したら6000円でした 前交換した時は1〜2万円くらいだったはずなの
今ウィーカーズでバッテリーを交換したら6000円でした 前交換した時は1〜2万円くらいだったはずなのですが、なぜこんなに安いのですか? 見積書にはバッテリー19Lと書いてます
質問日時: 2025/02/10 13:35 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
7
0
-
この車の塗装カラーが分かる方いませんか?
元の色は26U c01 vvac-6で、スペリアホワイトとありますが違っていて、上から別の色を塗っているようです。 こだわりはおそらくないので、安く仕上げられる量産品のカラーだと思われます。よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/02/10 11:19 質問者: youkushateria
解決済
2
0
-
微かなエンジンオイル漏れが車検不適合とならない理由をおしえてください
9年目の車検からユーザ車検を2回やって日常点検や消耗品の定期交換の重要性を認識しましたが、今回は13年目で16万km超過のため、事前に下回りを確認したところ、エンジンオイルの染み出しや左後輪ショックアブソーバの油漏れなどを確認し、この部分は自分ではできないためディーラー車検を依頼しました。 その結果、車検不適合はショックアブソーバーとハンドル下端のゴムカバー破れの2箇所で、サスペンションアームなどのゴムブッシュ類はひび割れは見られるもののまだ大丈夫とのことでした。 また、エンジンオイルの染み出しについてはタイミングチェーンのカバー部から染み出しているようですが、量が少なく車検はとおると説明受けました。 車検に詳しい方、微かなエンジンオイル漏れが車検不適合とならない理由をおしえてください。
質問日時: 2025/02/10 09:43 質問者: 三現主義
ベストアンサー
9
1
-
バッテリ上がりを直して整備工場まで持っていく間にアイドリング?で車が動かなくなる事ってあるんですか?
バッテリ上がりを直して整備工場まで持っていく間にアイドリング?で車が動かなくなる事ってあるんですか? その場合ってどうしたらいいんですか? 初心者なので分かりません。教えてください
質問日時: 2025/02/09 13:13 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
10
0
-
R32とR34のコネクタ-が合わないんですか?hksのコイルキットを間違えて34のを買ってしまいコネ
R32とR34のコネクタ-が合わないんですか?hksのコイルキットを間違えて34のを買ってしまいコネクタ-が合わないと言われました何処のコネクタ-が合わないんですか?どうすれば合いますか?
質問日時: 2025/02/09 07:57 質問者: 酒井バァバァ
解決済
4
0
-
雪国の人は、融雪剤ですぐにクルマが汚れると思います。 毎日のように洗車しているのでしょうか?
雪国の人は、融雪剤ですぐにクルマが汚れると思います。 毎日のように洗車しているのでしょうか?
質問日時: 2025/02/09 00:28 質問者: 56ron87
ベストアンサー
5
0
-
ハイブリッドバッテリー 端子 266v 端子を外す際の高圧手袋 どんなスペックの手袋を用意すれば良い
ハイブリッドバッテリー 端子 266v 端子を外す際の高圧手袋 どんなスペックの手袋を用意すれば良いですか?
質問日時: 2025/02/08 17:05 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
よくコーティングの議論をする時に、こまめにメンテナンスをする人は〜というワードがありますが、青空駐車
よくコーティングの議論をする時に、こまめにメンテナンスをする人は〜というワードがありますが、青空駐車月1回手洗いで自分で洗車 となるとこまめということにして良いんでしょうかね?
質問日時: 2025/02/08 16:27 質問者: ぐっどまん
解決済
6
0
-
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
質問日時: 2025/02/08 16:19 質問者: ゴビ砂漠マン
解決済
15
1
-
去年の6月に車のバッテリーを交換したのですが、もうバッテリー上がりました そしてサービスの人に直して
去年の6月に車のバッテリーを交換したのですが、もうバッテリー上がりました そしてサービスの人に直してもらったのですが翌日また上がりました。 これはどういうことでしょうか? バッテリーがおかしい? 車自体がおかしい? 以前も同じ質問をここでしたところ、去年変えてもバッテリーが上がることはあると言ってましたがどういうことでしょうか?
質問日時: 2025/02/08 15:47 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
17
1
-
解決済
5
0
-
車のホイールナットの締め付けトルクについて
103N・m というのはナットから水平に伸びたレンチの先(回転軸から40cm)に何kgの重さを乗せた状態のことをいうのですか?
質問日時: 2025/02/07 19:14 質問者: T-ponta
ベストアンサー
4
0
-
タペットカーバー内のエンジンオイルの動きに関して
このたびオイル交換・フィルター交換を行いましたが少し気になりますので質問させていただきます。 オイル交換後に15kmほど走行しました。 ①エンジンONでタペットカバー内にエンジンオイルが流れているのがオイルフィラーキャップから見えます。 ②エンジンをOFFするとしばらくオイルはタペットカバー内に留まっています。かなり溜まっているのでこれが気になります。 そこで、オーバーフローなどしていないのか?ということで、ブローバイのパイプの先のエアーフィルターをチェックしましたがオイルは付着していません。こちらに抜けたのはブローバイガスだけのようです。 ③数時間エンジンOFFにて放置後にオイルフィラーキャップを開けるとオイルは見えず。レベルゲージでオイルパン内のレベルを測定すると、オイルレベルはオイル交換した直後のレベルに達しています。 ここで、しばらくタペットカバーにオイルが溜まっていることが気になるのですが、★オイルはどれくらいの時間でオイルパンに落ちれば問題なしと言えますでしょうか? また、保管していた古いオイルを使用していますが、このオイルは同じ粘土のオイルの異種混合したものです。すこし、★浮遊物のようなに濁った感じがしました(濁り粒が多かったとも感じました)が、そのまま使用してしまいました。再びオイルとフィルターを交換したほうがいいでしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2025/02/07 18:48 質問者: whtg001
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・タイ...
-
タイヤの引きずり
-
車検費用
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
車検の代車
-
車屋
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検更新前に自動車税の納付は必須...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
-
さっき車の運転席でカップラーメン...
-
バッテリー購入の際「性能」は「何...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
車の保護フィルムについて。
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報