回答数
気になる
-
車検について質問です。いつもディーラーで受けていますがオートバックス等のカー用品店に変更して受けても
車検について質問です。いつもディーラーで受けていますがオートバックス等のカー用品店に変更して受けても大丈夫ですか?
質問日時: 2024/12/14 22:47 質問者: sg369
ベストアンサー
11
0
-
ルームランプが基盤が駄目で新しいの付けて付いたんですがつかなくなりました。 基盤は正常 バッテリー外
ルームランプが基盤が駄目で新しいの付けて付いたんですがつかなくなりました。 基盤は正常 バッテリー外し作業してましたが ルームランプヒューズは切れていないし端子には電気が来てます。 室内の灯りが全てつきません ドアスイッチはメーター表示ではオンオフちゃんと点灯、消灯します。あとは原因は何ですかね?
質問日時: 2024/12/14 22:35 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
車のロービームとハイビームがLEDで ロービーム、ハイビーム両方点灯させて走行しても、 対向車からパ
車のロービームとハイビームがLEDで ロービーム、ハイビーム両方点灯させて走行しても、 対向車からパッシングされないのは、 昨今ヘッドライトがロービームが眩しい車が多いから その類だと思われてるからですか? それともハイビームがそんなに眩しくないから?
質問日時: 2024/12/14 07:09 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
10
0
-
イグニッションコイル ゴム イグニッションコイルの内部ゴムがプラグの頭に、半溶け気味で残留してます。
イグニッションコイル ゴム イグニッションコイルの内部ゴムがプラグの頭に、半溶け気味で残留してます。ピンセット等で挟んで引き抜け爽雨もありません。 何故ならプラグ頭に半溶け気味で張り付いてるため 何か良い道具や方法ありませんかね? 上が正常 下がゴム残留
質問日時: 2024/12/13 00:14 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
フィルムアンテナについて
カーナビのフィルムアンテナはフロントガラス、リアガラス どこに貼っても効果に差はないですか? また車検日シールと重なってもう大丈夫ですか? フロントガラスに4本分貼る予定ですが。
質問日時: 2024/12/12 13:52 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
フロントガラスのステッカー
車検日だとか、点検日とかの丸いステッカーって必ず貼らなくてはいけないものでしょうか? テレビのフィルムアンテナ貼る場合はその場所は避けたほうがいいですか? ステッカーと重なってもいいですか?
質問日時: 2024/12/12 13:29 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
朝一、車のかぎ回らない
朝一だけ車の鍵がなかなか回せずエンジンをかけにくい日が10日ほど続いています。昼や夜は問題ないです。ハンドルロックはかかっておらずバッテリーは昨年かえたばかりです。 なぜでしょうか?冬だけよくこの減少がおきます
質問日時: 2024/12/12 08:46 質問者: あかさなたな
解決済
19
0
-
東京運輸支局 車検予約 東京都の中の運輸支局 東京 ↑ これって大井ですか? 青梅に本庁がありますが
東京運輸支局 車検予約 東京都の中の運輸支局 東京 ↑ これって大井ですか? 青梅に本庁がありますが予約したって所在地もでてない 分かりづらいんですがどっちなんですかね? 車検予約システム内にある東京運輸支局って
質問日時: 2024/12/12 04:46 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
車のバンパーを塗装しようと思ってるんですがペーパーしてから洗ってカラースプレーしてクリアの順番で大丈
車のバンパーを塗装しようと思ってるんですがペーパーしてから洗ってカラースプレーしてクリアの順番で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/12/11 22:51 質問者: こまくん。
解決済
4
0
-
スタッドレスタイヤの互換性について
車のスタッドレスタイヤのサイズについてです。 以下の場合、装着できるか教えていただけますと幸いです。 ・BMW X1 xDrive 18d xライン 18年式 ・使用中のタイヤ(純正) 225/50/R18 ・スタッドレスタイヤ 225/50/R17 この場合、問題なく使用できますでしょうか。 素人ですので教えていただけますと助かります。
質問日時: 2024/12/10 21:04 質問者: panda0202
解決済
6
0
-
車輌リフトアップ 馬を掛け保険で両サイドにアルミホイール付きタイヤを設置しても死亡事故が起きた事例記
車輌リフトアップ 馬を掛け保険で両サイドにアルミホイール付きタイヤを設置しても死亡事故が起きた事例記事ありますか?
質問日時: 2024/12/10 18:21 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
先日、12か月点検をディーラーに出したのですが、
ドラレコのレンズを上向きにされてました。 動かしたなら元に戻すのが普通だと思いますが、そもそもこのレンズを触る必要がありますか?
質問日時: 2024/12/10 17:07 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
ガソスタの空気入れが壊れてて、片方のタイヤしか空気が入れられなかったんですけど、これってまずいですか
ガソスタの空気入れが壊れてて、片方のタイヤしか空気が入れられなかったんですけど、これってまずいですか? すぐにでもなんとかしたほうが良いのですかね?
質問日時: 2024/12/10 11:42 質問者: サロメだよ
解決済
14
1
-
「H29 古河電池株 M-42/B20L アドリンクストップ」のランク下の製品
どうもすみません。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13981978.html 以上の続きですがAmazonで わが車と同じ型番の「古河電池(FB) M-42 / B20L」 8900円を購入しようとしたところ家族~「もっと安いのにして」と言われました。 https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E6%B2%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-M-42-B20L-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E8%BB%8A-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%BB%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BB%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B09ZNXTPFB/ref=asc_df_B09ZNXTPFB?mcid=b05df4bb10f137268d6ea6bdca58766e&th=1&tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=707441906349&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=6132422015658372816&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9053365&hvtargid=pla-1677011474819&gad_source=1 前回のご回答で 38B19L 40B19L 42B19L 44B19L 46B19L 55B19L 60B19L 38B20L 40B20L 42B20L 44B20L 55B20L 60B20L が我が「アルトラパン平成24年度12月初登場」と互換性があるバッテリーらしいですが 42B20Lのランク下となると40B20L辺りですがネット検索では https://www.amazon.co.jp/40b20l/s?k=40b20l のなどで8900円よりも安くてアルトラパンと互換性があるバッテリーは どの製品を購入したらいいですか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/10 04:32 質問者: Campus_1986
ベストアンサー
7
0
-
エンジンオイルの小分け方法
ペール缶のオイルがそろそろ無くなるので買うのですが、移し替えが面倒なので小分けにしようかと思っています。 どういう容器が最適ですか? 業務車両で交換頻度が高いので、横倒しにしても漏れないものであれば良いかなと思っています。 必要量は2.7Lです。 エレメントは毎回交換するので変動することはありません。
質問日時: 2024/12/09 14:00 質問者: ktghbjfkufk
解決済
9
0
-
ベストアンサー
7
0
-
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜、停車時などにこまめにライトを消す ・ウィンカーを必要ないときは最小限にする(交通違反にならない範囲) など こういった計器をこまめに止めるとバッテリー上がりの防止になるのでしょうか? それとも計器を起動するときにパワーがいるためあまり意味がない or むしろマイナスでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/12/08 20:56 質問者: ひろvv
解決済
21
0
-
洗車順番について 泡立てジャンプー ウィルソン ホイールクリーナー キーパー ゼロドロップ シュアラ
洗車順番について 泡立てジャンプー ウィルソン ホイールクリーナー キーパー ゼロドロップ シュアラスター 油膜取りクリーナー 晴香堂 水アカクリーナー 晴香堂 ゼロウィンドウ シュアラスター 超撥水ミラーコート エクスクリア 現在上の商品を買いました。どの商品の順番で洗車をすれば良いですか? また、オートバックスで買えるオススメ鉄粉除去剤を教えて下さい。
質問日時: 2024/12/08 10:00 質問者: HL-
ベストアンサー
2
0
-
H29 古河電池株 M-42/B20L アドリンクストップ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13967836.html の続きですが アルトラパン(H26製造)のバッテリーについて質問です。 H29年にアイドリングストップ用バッテリーに交換しましたが、 アイドリングストップ機能はほとんど使っていません。 停車時はギヤをLにして手動でカットしています。 そのため、普通のバッテリーで問題ないと思います。 通販で購入したいのですが、型番やおすすめURLを教えていただけ ますか?間違って購入すると配線が届かないなどの問題があると聞 いたため、慎重に選びたいです。安価で、3年持てば十分です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/08 07:13 質問者: Campus_1986
ベストアンサー
5
0
-
これは妥当な値段ですか?タイヤの銘柄はわかりませんが恐らくダンロップかな。
これは妥当な値段ですか?タイヤの銘柄はわかりませんが恐らくダンロップかな。
質問日時: 2024/12/07 19:13 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
6
0
-
セルフスタンドで入れてますか。 そこに、トイレもありますか。 飲み物自販機と洗車機とコインクリーナー
セルフスタンドで入れてますか。 そこに、トイレもありますか。 飲み物自販機と洗車機とコインクリーナーはあるとすると。 マット洗浄機はありますか。 空気入れはありますか。 他には何がありますか。
質問日時: 2024/12/07 16:21 質問者: 98829506
ベストアンサー
9
0
-
イグニッションコイル プラグ交換 Y50フーガ 250GT 前期 VQ25 24万キロ エラーコード
イグニッションコイル プラグ交換 Y50フーガ 250GT 前期 VQ25 24万キロ エラーコードP0350 エンジンチェックランプ点灯 プラグは6本交換手配 良くイグニッションコイルは1本だけ不具合出ていても他も近々不具合起こす可能性あるから6本交換が良いと話す方が居ますがdiyでマメにやるのが気にならなければ毎回不具合箇所出た時だけ交換でも良いのでは? 長く乗るとか乗らないとかにもよりますが イグニッションコイルを純正にするか、OEMにするか 一箇所だけOEMだとバランスが崩れると話聞きますが素人にバランスが崩れたか体感できますか? バランス崩れてるか測る方法は何ですか? また不具合出ていないイグニッションコイルが性能や寿命が近いか計測、テストする手段は何になりますか?
質問日時: 2024/12/07 12:19 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
ベストアンサー
26
1
-
工具(ソケット)の収納
自分で作業するようになってから 必要な工具をその都度買い足してきたので ソケットがけっこうな数になりました。 工具箱に無造作に放り込んだり 100円ショップで買った小物入れに放り込んだり 次にソケット使う時のことを考えていないので 毎回箱をひっくり返して作業台に全部ぶちまけて 必要なサイズを探すという雑なことをしてきました。 そろそろ整理整頓したいと思うようになったので アドバイスお願いします。 工具箱を持ち運ぶ(車両の前まで移動させる)のは想定せず、 作業台の上で保管して使うときにサッと手に取りたいです。 まず思いついたのがhttps://f.yourl.jp/df111e44/ こちらの画像の上側のようなタイプですが 11mmとか15mmなんて使わないサイズの穴部分が無駄で そこに12mmとか14mmをもう1個入れるのもなんか気に入りません。 そして、このタイプは結構な値段だというのが最大のネックです。 次に思いついたのが上記URL画像の下側のようなソケットを差し込むタイプ。 所有するサイズのソケットだけ収納できて無駄な秋スペースも無くていいです。 でも、このタイプのホルダーって、レンタルガレージでの収納でみかけましたが キャビネットからホルダーを取り出して(手にとって)必要なソケットを外す という使い方が一般的だと思います。 でも私は作業台の上にホルダーを固定しておきたいので ホルダー両端のボルト穴でビス止めを想定しましたが・・・・ ぶっちゃけ、ソケットがホルダーの差し込みに食い込んでしまって 外すのに力が必要ですよね? 添付画像上側のようなタイプのようにサッと取り出せないですよね? どうしても添付画像上側のようなタイプに気が行ってしまいます。 自作しようにもソケット寸法の穴を開けるためだけに 各サイズのホールソー買うくらいなら既製品のホルダー買ったほうが安い!から だめですね・・・ ローコストで自分の希望通りのソケット収納を作るヒントお願いします。
質問日時: 2024/12/06 21:49 質問者: vqk89a
解決済
5
0
-
y50フーガ前期 イグニッションコイル外しで車種により色んなパーツ外さないといけない イグニッション
y50フーガ前期 イグニッションコイル外しで車種により色んなパーツ外さないといけない イグニッションコイルは斜めに引き抜いたりしたら内部が壊れたりしますよね? フーガの場合の写真では分かりづらいかもですが◯のエンジンからでてる配管のチューブを抜かないと邪魔でイグニッションコイル真っ直ぐ外せない感じですが、やはり配管外すのが本来ですかね?
質問日時: 2024/12/06 19:11 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
パイオニアのナビを使っているんですが、バックカメラは純正のものではありません。 バックカメラの映像が
パイオニアのナビを使っているんですが、バックカメラは純正のものではありません。 バックカメラの映像が本来Rギアに入れたときにカメラの映像が映ると思いますが、パーキングもしくはドライブに入れたときだけ映像が映ります。この原因を解決するにはどうしたらいいでしょうか? 今までは普通に作動していて、急にこのような現象が起きました ナビはパイオニアのAVIC−RW802のカーナビです
質問日時: 2024/12/06 10:08 質問者: sh098
解決済
5
0
-
パワーバランステスト y50フーガ前期250GT イグニッションコイルを1本ずつ外し不具合箇所を探す
パワーバランステスト y50フーガ前期250GT イグニッションコイルを1本ずつ外し不具合箇所を探すパワーバランステスト フーガの場合 インテークパイプなど外さないとイグニッションコイルが外せない。 パワーバランステストする時にインテークパイプ外してテストできるのか?テストしてよいのか? 分かる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/12/06 04:47 質問者: えんのした
解決済
3
0
-
ユーザー車検 フーガ 50 最低地上高9センチ これって確か部位ありませんでしたか? エアロは9セン
ユーザー車検 フーガ 50 最低地上高9センチ これって確か部位ありませんでしたか? エアロは9センチ下回っていても良く 下回りの部位 いま触媒から後ろは10センチくらいありますがフロントタイヤの中央あたりが9センチ治具挿したら当たりました これでは車検アウトですかね? 触媒から後ろは全て9センチ以上ありますが
質問日時: 2024/12/05 18:54 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒っ
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒ってた。 2年前の車検の時は、消耗部品の交換だけで6日かかったって言ってるし。 質問 ①消耗部品の交換でレクサスはこんなに車検かかるの? ②レクサスの代車って、レクサスが来ると聞いたことあるけど、都市伝説?
質問日時: 2024/12/05 17:33 質問者: なつおーさむ
解決済
9
0
-
DIY上級者と初心者の境界線?
自分のDIY歴での主な作業経験は・・・ ・EP82スターレットでラジエーター交換、ブーストコントローラー取付 ・R32スカイラインでAT→MT換装、ハブベアリング交換 ・GCインプレッサで社外タービン交換 ・GCインプレッサでGDインプのブレンボ・足回りごっそり移植 ・ちなみに過去所有車両ぜんぶ自分でユーザー車検、構造変更やってきました。 ぶっちゃけ、全部ネットでやり方調べてその通りやっただけです。 別の車(人の車)をやってくれと言われてネットで調べずに やりきる自身はありません。 職場の昼休憩でそんな話をすると ある人は「実力じゃないね、初心者と変わらないよ」 別の人は「見様見真似でもそこまでできるなら初心者じゃなくて上級者」 意見が別れました。 みなさんだったら上級者と初心者どっちだと思いますか?
質問日時: 2024/12/05 15:51 質問者: vqk89a
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
フロントガラスにスプレータイプのガラコを使用してから、ワイパーを動かすと白くなってしまい特に太陽に反
フロントガラスにスプレータイプのガラコを使用してから、ワイパーを動かすと白くなってしまい特に太陽に反射すると前が見づらくとても困っています。 調べると油膜取りやコンパウンドで処理をするようにとのことですが、どちらでやればいいのか教えていただきたいです。 ガラコのスプレータイプは、前処理を何もせず使ってしまいました。
質問日時: 2024/12/04 15:42 質問者: みらいok
ベストアンサー
6
0
-
車検 2年車検で自賠責も24ないし25ヶ月加入が普通ですが半年しか乗らず廃車にする場合 車検時、12
車検 2年車検で自賠責も24ないし25ヶ月加入が普通ですが半年しか乗らず廃車にする場合 車検時、12ヶ月分の自賠責加入では車検は受けれませんか?
質問日時: 2024/12/02 13:51 質問者: えんのした
解決済
8
0
-
メンテナンスしていること前提で走行距離14万の軽自動車は車検代何万かかりますか?
メンテナンスしていること前提で走行距離14万の軽自動車は車検代何万かかりますか?
質問日時: 2024/12/02 12:22 質問者: sg369
ベストアンサー
5
0
-
ミラーの曇り
家の前に設置してある道路反射鏡カーブミラーが、この時期朝は冷え込むので表面が凍って見えなくなります。 防曇ではないのですが、表面が凍るのでモップで拭いても曇りが取れません。 クルマのフロントガラスの氷を削るのを使うと表面が傷つかないか?と思うので使えませんが、 何か曇りを取る良い方法ありませんか?
質問日時: 2024/12/02 07:11 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
5
0
-
古い軽自動車の自賠責保険料が来年から高騰するのですか。
https://www.youtube.com/watch?v=1LmyIgM-fAs 自分は10年以上経過した古い軽自動車に乗っているのですが 来年から保険料が1.7倍になるのですか。 現在は2年で1万7千円ぐらいですが これが1.7倍の約3万円になるのですか。
質問日時: 2024/12/01 21:40 質問者: fu.na.go.rou
解決済
4
0
-
北関東の田舎で軽自動車を1台持つと年間いくらかかりますか? 年間200キロくらい走ります。 ガソリン
北関東の田舎で軽自動車を1台持つと年間いくらかかりますか? 年間200キロくらい走ります。 ガソリン代、車検、税金、スタッドレスタイヤ4年に一度?交換、たまに、故障? など車を持って走ることでかかる費用をお願いします。
質問日時: 2024/12/01 16:19 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
8
0
-
86(ZN6)のサイドスカートなのですが、片側だけ割れてしまい、片側だけの交換をしようと考えています
86(ZN6)のサイドスカートなのですが、片側だけ割れてしまい、片側だけの交換をしようと考えています。 初めて利用する近くの板金屋で見積りを取ったのですが、75,000円と言われました。 片側だとメーカには未塗装品があるらしく、それを板金屋で塗装して貰い交換になります。 パーツ取寄せから、塗装、交換までの見積り額です。 (私は車を預けるだけ。) 片側だけだと割高になると聞いたことはあるのですが、妥当の金額でしょうか? こんなものでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/30 16:09 質問者: ぐりん魂
ベストアンサー
1
0
-
自動車 ドライブレコーダー 前だけで十分でしょうか 1万円で買いたいです
ヤマダ電機のポイントが1万円くらいあります ドライブレコーダーの安いやつが欲しいですが 前後だと工事の必要があり難易度を感じます 正直 前側だけでもつけないよりはいいですよね 色々な意見お待ちしています
質問日時: 2024/11/29 18:57 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
10
0
-
●自動車. この前、エンジンオイルの量•色等を確認しようとしたら、オイルゲージが折れていました…。折
●自動車. この前、エンジンオイルの量•色等を確認しようとしたら、オイルゲージが折れていました…。折れた部分(オイルゲージ)は、不明です。 今後、エンジン,走行等に支障が出ますか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/11/28 08:28 質問者: メイクラブ
解決済
7
0
-
ベストアンサー
10
0
-
突然運転が下手になりました。 車を運転するようになり3年が経ちます。今まで縁石に乗り上げたり車を擦っ
突然運転が下手になりました。 車を運転するようになり3年が経ちます。今まで縁石に乗り上げたり車を擦ったりすることはほとんどありませんでした。しかし、3日連続で車を擦ってしまいました。 一昨日お店から出ようとしたところ突然入ってきた車を避けようとしてガードレールに擦り、昨日は立体駐車場の壁に擦り、今日は縁石に乗り上げ車がパンクしました。 全て左後ろのボディ傷です。 今まで無事故無違反ゴールド免許でした。こんなことあるのでしょうか。運転しない方が良いのでしょうか。。
質問日時: 2024/11/27 17:59 質問者: あまねる
ベストアンサー
13
0
-
ネットでスタッドレスタイヤを購入しました。 4624ってことは2024年の46週目に作られたってこと
ネットでスタッドレスタイヤを購入しました。 4624ってことは2024年の46週目に作られたってことですよね? これって新しい方ですか?
質問日時: 2024/11/27 12:11 質問者: あいすたべたい。。よん
ベストアンサー
7
0
-
車の傷の修理なのですが、この傷だと値段いくらくらいになりますか。 また、凹みもあるのですが、両方直し
車の傷の修理なのですが、この傷だと値段いくらくらいになりますか。 また、凹みもあるのですが、両方直した時の値段も教えて頂きたいです。 凹みはお湯やトイレのあのスッポンで直るとあったのですが本当ですか。 有識者の方教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/27 02:11 質問者: みゅーん71
解決済
10
0
-
車のバンパーについて。
リアバンパーを脱着したところ、写真のようにフェンダーとバンパーの間に隙間ができてしまいました。 バンパーリテーナーを交換して改善されるか試してみようと思うのですが、それで改善しない場合は何か方法はありますでしょうか? 車種はシビックタイプR(FK8)です。 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/27 01:06 質問者: akg7828
ベストアンサー
1
0
-
車のバンパーについて。
フロントバンパーを脱着したところ、写真のようにフェンダーとバンパーの間に隙間ができてしまいました。 バンパーリテーナーを交換して改善されるか試してみようと思うのですが、それで改善しない場合は何か方法はありますでしょうか? 車種はシビックタイプR(FK8)です。 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/27 01:06 質問者: akg7828
ベストアンサー
2
0
-
自動車でオイル漏れないためにオイルシールがありますが 長時間使用で漏れてきますか?
特殊なゴム製なのだと思いますが 熱くなるのでしょうか オイル交換などをマメにしていても漏れますか フィット2代目GE 6 乗っていますが どんな感じなのでしょうか 基本的にエンジンオイルとオイルフィルターを こまめにに交換していれば壊れないのでしょうか? _________________ 漏れてきたら少しの間は上から継ぎ足しをして 使用できますよね? 漏れ止め剤 シールが破損している場合でも一定の効果はあるでしょうか? 粘度の硬いエンジンオイルに交換 というのは良いのでしょうか 「中古車を買うとき、ほぼノーメンテで10年で 走行距離1万キロの車を買うのはできるだけ避けた方がいい。」 長期間エンジン掛けないでいるとオイルが無くなる というよりもエンジン上部のオイルが みんな下の部分に沈んじゃって ピストンシリンダーやクランクシャフトの油膜が切れるって感じ なのでしょうか オイルシール 部品代+工賃で3万~10万円程度 タペットカバーパッキン 1万5,000~2万円程度 シリンダーヘッドガスケット 10万~20万円程度
質問日時: 2024/11/27 00:55 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
5
0
-
パートタイム式4WD ソレノイドバルブ不良?
TV2のサンバーですが、ソレノイドバルブ不良で3WDになりますか? 2WDでは正常ですが4WDに切り替えたら左に寄っていきます。 3WDになっている気がします。
質問日時: 2024/11/25 11:52 質問者: ktghbjfkufk
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの引きずり
-
ロアアームボールジョイント・タイ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
車検費用
-
車屋
-
車検の代車
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
車検の整備不良について
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車の保護フィルムについて。
-
車の整備士って重労働で大変ですよ...
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報