回答数
気になる
-
汚れたガソリンを複合機プリンターにこぼされた 教えてください 写真のようなありさまです 現場の人は「
汚れたガソリンを複合機プリンターにこぼされた 教えてください 写真のようなありさまです 現場の人は「コンパウンドでふけ」とか言ってますけど そんなこっちゃない! 汚れが広がった原因はパーツクリーナーで拭かれたためです 消す何か良い方法はないでしょうか?
質問日時: 2025/02/07 17:09 質問者: SHINxYOU
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
13
0
-
キーパープロショップのホームページで、コーティングブースがあり となっていても、完全にカーテンを閉め
キーパープロショップのホームページで、コーティングブースがあり となっていても、完全にカーテンを閉めて風が入らないようにして施工されるとは限らないんでしょうか?
質問日時: 2025/02/05 22:10 質問者: ぐっどまん
解決済
2
0
-
2代目プリウス16年落ち25万キロ走っています。 今後まだまだ走るでしょうか? そろそろ買い替えた方
2代目プリウス16年落ち25万キロ走っています。 今後まだまだ走るでしょうか? そろそろ買い替えた方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/02/05 21:51 質問者: 56ron87
ベストアンサー
6
0
-
結局キーパーコーティングとディーラーコーティングってどっちが良いんですか? ディーラーはゴミだと言っ
結局キーパーコーティングとディーラーコーティングってどっちが良いんですか? ディーラーはゴミだと言ってる人もいれば、ディーラーは良いぞと言ってる人もいます 軽に3万出すとすればどっちですか?
質問日時: 2025/02/05 21:32 質問者: ぐっどまん
解決済
2
0
-
車のホイールって純正サイズで60%とか扁平率あっても、段差乗り越える度にホイールが歪んで一瞬で戻るっ
車のホイールって純正サイズで60%とか扁平率あっても、段差乗り越える度にホイールが歪んで一瞬で戻るってま?
質問日時: 2025/02/05 21:25 質問者: ぐっどまん
解決済
4
0
-
皆さん、こんにちは♪ エンジンオイルについてのご質問です。 エンジンオイルの選び方や魅力はどんなこと
皆さん、こんにちは♪ エンジンオイルについてのご質問です。 エンジンオイルの選び方や魅力はどんなことがありますか? また、良いエンジンオイルとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/05 13:15 質問者: 勉強君。
解決済
7
0
-
車屋って当日予約は出来るんですか? バッテリーの交換をしに行きたいのです
車屋って当日予約は出来るんですか? バッテリーの交換をしに行きたいのです
質問日時: 2025/02/05 00:55 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
10
0
-
車のタイヤって段差を乗り越える度に凹んでいるがすぐに元に戻るってま?
車のタイヤって段差を乗り越える度に凹んでいるがすぐに元に戻るってま?
質問日時: 2025/02/04 20:38 質問者: ぐっどまん
解決済
7
0
-
オルタネーターとバッテリー接続(写真付き)
オルタネーターとバッテリー接続 素人なんですが、バッテリー充電しないようです。 どこかで断線しているのかもしれません。 オルタネーターは jfwz29af と書いてあります 4つ端子があって+に接続されており-は接続されてないようです。 バッテリーは12Vが直列でつながっているようです。 https://fr.xjhautopart.com/alternator-jfwz29-wj オルタネーターの+から直接バッテリーの+につなげば充電できる可能性がありますか? オルタネーターにテスターあてると発電できているようです。
質問日時: 2025/02/04 14:19 質問者: 5S6
ベストアンサー
11
0
-
オルタネーターとバッテリー接続
素人なんですが、バッテリー充電しないようです。 どこかで断線しているのかもしれません。 オルタネーターは jfwz29af と書いてあります 4つ端子があって+に接続されており-は接続されてないようです。 バッテリーは12Vが直列でつながっているようです。 https://fr.xjhautopart.com/alternator-jfwz29-wj オルタネーターの+から直接バッテリーの+につなげば充電できる可能性がありますか? オルタネーターにテスターあてると発電できているようです。
質問日時: 2025/02/04 13:06 質問者: 5S6
ベストアンサー
9
0
-
緊急 車 昨日バッテリー上がりの質問をした者です。 あの後ロードサービスの方を呼んで、なんとかなりま
緊急 車 昨日バッテリー上がりの質問をした者です。 あの後ロードサービスの方を呼んで、なんとかなりましたがまた車が動きません 治してもらったあと30〜40分は運転して電気を溜めてねと言われたのでその通りにやったのですが、それでもダメでした 電気の充電が足らなかったのですか? それともなにか故障ですかね? どうしたらいいですか?
質問日時: 2025/02/04 13:03 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
13
0
-
このタイヤ大丈夫ですか
春になったら軽自動車にこのタイヤを履かせようと思うのですが https://www.autoway.jp/item/detail/MT00043?utm_source=criteo&utm_medium=retargeting&utm_campaign=criteo-retargeting&cid=criteo_rtg_top_ad03_rpro_aw&utm_id=89110&cto_pld=wHmOfXEYAACPjWgAlh2Qmg 安いけど信頼性はどうなのでしょうか。 何か問題有りますか。
質問日時: 2025/02/04 11:08 質問者: funaごろう
ベストアンサー
8
0
-
アパートに引っ越した場合、車の車検証、車庫証明は変更しないとだめでしょうか? その場合ナンバーなど変
アパートに引っ越した場合、車の車検証、車庫証明は変更しないとだめでしょうか? その場合ナンバーなど変わりますか? つくば→水戸 同じアパートに住んでいる人で管轄が異なるナンバーの車があるので、、 その人は車検証、車庫証明の住所など変更していないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/03 15:14 質問者: kkaaa
解決済
5
0
-
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどうしたらいいのですかね? 車検は去年済ませたのでそこは問題ないかと思います 後、最近車を1週間に一度30分程度しか走らせてなかったのですが、それも関係してますか?
質問日時: 2025/02/03 12:22 質問者: サロメだよ
ベストアンサー
23
0
-
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
17
0
-
解決済
22
1
-
トヨタ86(ZN6)前期に乗っているのですが、ドアカーテシーランプ(LEDに交換済み)の明るさが左右
トヨタ86(ZN6)前期に乗っているのですが、ドアカーテシーランプ(LEDに交換済み)の明るさが左右で極端に違います。 助手席側は眩しい感じなのですが、運転席側はボウっと光る感じです。 左右の電圧は同じかと思うのですが、これはどういった原因が考えられるでしょうか?何か断線している?? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/02 10:32 質問者: crunky09
ベストアンサー
6
0
-
初期型タントエアコンの吹き出し口が 窓、足元、など変更が出来ません 修理となると大ごとですか?
初期型タントエアコンの吹き出し口が 窓、足元、など変更が出来ません 修理となると大ごとですか?
質問日時: 2025/02/01 20:50 質問者: malitana
ベストアンサー
5
0
-
パワトラを外して35RのコイルとR34のハ-ネスの品番を教えてください後ジェラテックのハ-ネスの品番
パワトラを外して35RのコイルとR34のハ-ネスの品番を教えてください後ジェラテックのハ-ネスの品番を教えて頂きたいです
質問日時: 2025/02/01 20:16 質問者: 酒井バァバァ
解決済
1
0
-
カー用品店にて、空気入れを使わせてもらい、タイヤに空気を入れるのは、大体無料ですか。
カー用品店にて、空気入れを使わせてもらい、タイヤに空気を入れるのは、大体無料ですか。
質問日時: 2025/02/01 17:21 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
5
0
-
車に詳しい方からの意見お待ちしております。 H25のNBOXに乗っていて、半年点検に出そうか迷ってい
車に詳しい方からの意見お待ちしております。 H25のNBOXに乗っていて、半年点検に出そうか迷っています。 車検出してからちょうど半年です。 法定12検は出そうと思ってますが、半年点検はどうしようかと。 以前、身内が新乗り換えでNBOXを譲ってもらいました。 身内は、ディーラーの点検パックで半年ごとやっていたはずです。 半年点検は別にいらないのか。ネットではディーラーの金稼ぎだとも書いてありました。 確かにとも思いましたがwww オイル交換のみなら、ディーラー半年点検出さずに 知り合いのところでやって貰おうかなと思ってます。 通勤、レジャーで毎日車は使います 県外に行くこともあるので、高速もたまに使います
質問日時: 2025/02/01 13:56 質問者: おひーーーーーなな
解決済
9
0
-
スタッドレスって新品で買ったら200km走らないと性能がイマイチ発揮しないってま?
スタッドレスって新品で買ったら200km走らないと性能がイマイチ発揮しないってま?
質問日時: 2025/02/01 12:15 質問者: ぐっどまん
解決済
16
0
-
日本メーカーのタイヤに替えた後の頃のこと。 月2回くらいの空気圧確認時、空気を入れると、毎回規定圧以
日本メーカーのタイヤに替えた後の頃のこと。 月2回くらいの空気圧確認時、空気を入れると、毎回規定圧以下に落ちている為なのか、空気がタイヤに入っていきました。 ある時、日本メーカー以外のアジアンタイヤに替えた頃のこと。 月2回くらいの空気圧確認時、空気を入れると、規定圧保たれていて、空気は入っていかないことが多くなりました。 アジアンタイヤのほうが気密が良かったのでしょうか。 タイヤ交換の人の腕の良し悪しでしょうか。 バルブの品質でしょうか。 同一ホイールでした。
質問日時: 2025/02/01 09:57 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
8
0
-
旧規格の軽自動車のエンジンがかかる気配がない(ショートかも?)
旧規格のオートザム・キャロル(AA6PA型)を数年放置していたので、久々にエンジンをかけようとして、暗い場所で新しいバッテリーにつないだ時、+と-を間違って、一瞬火花が出ました。 その後、ちゃんとつなぎキーを回しましたが、うんともすんともいいません。 これはショートしてヒューズが飛んだ感じですかね? 詳しい方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/31 18:26 質問者: yuiny
ベストアンサー
8
0
-
キチンと車のメンテナンスをしていれば15万キロ超えていても大丈夫ですか?
キチンと車のメンテナンスをしていれば15万キロ超えていても大丈夫ですか?
質問日時: 2025/01/31 17:02 質問者: sg369
解決済
15
1
-
軽自動車の処分
家族に内緒で軽ワンボックスを所有しているという話で質問です。 2024年8月に知人から譲り受けて自分で名変。 3ヶ月だけの間ですが車両持ち込みで弁当配達のバイトをやる のに使っていましたと。 車両自体は知人の家に置いていたし自賠は知人からの引き継ぎ。 これなら現時点で自分の家族は自分の軽の所有を知らないはずです。 もう車は必要なくなったのでそろそろ処分しようというのです。 3月31日までに廃車手続きすれば 軽自動車税の支払いのお知らせ(支払い用紙)は来ないので 家族は軽を所有していたことに気づきませんか? まあ、何らかのことで気づいても黙っているのだから こちらも”なかったこと”としてしらを通すためには 支払い用紙が届くかどうかが重要です。
質問日時: 2025/01/30 14:19 質問者: apbegn
解決済
2
0
-
車のタイヤについて質問です。 現在のタイヤが ミシュラン crossclimate 195 65 R
車のタイヤについて質問です。 現在のタイヤが ミシュラン crossclimate 195 65 R 15 というタイヤの刻印があるのですが、このタイヤはスタッドレスタイヤですか? 詳しくなくてすいませんが教えてくださると助かります!! よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/01/29 16:39 質問者: isakafreakfreak
ベストアンサー
5
0
-
デリカd2のナビキャンセラーについて
デリカd2にナビキャンセラーを取り付けようとカバーを外したまでは良いのですが、先端の端子の形が合わず付けられませんでした。スズキのソリオ(?)と中身が一緒なのでそれも含めて探したのですが途方に暮れています。 いったい、どのキャンセラーを取り付ければ上手くいくのでしょうか? ナビ 純正品番99000-79CF0 パナソニック品番CN-RZ1067ZA 車 デリカd2 MS37S 全方位モニターです。 そして、 コチラ↓ https://item.rakuten.co.jp/atz-store/zt10-a41/?scid=wi_ich_androidapp_item_share コチラ↓ https://item.rakuten.co.jp/atz-store/zt21-ut-mitsu-mop-a1/?scid=wi_ich_androidapp_item_share 上記のキャンセラーは、付きませんでした。 アドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/01/28 22:23 質問者: Summersnowflake
ベストアンサー
2
0
-
現在のってる車のホイールが経年劣化でボロボロなので、新しいのをネットで探してます。 今履いてるホイー
現在のってる車のホイールが経年劣化でボロボロなので、新しいのをネットで探してます。 今履いてるホイールが19インチなので、同じのを探しました。 そして、今さら気づいたのですが、前輪のタイヤのサイズが225/35/19。 後輪が235/35/19と最初の数字に微妙な誤差があるのに気づきました。 この225や235とはタイヤ幅のことらしいですが、インチが合ってれば今履いてるタイヤは付けられるでしょうか? タイヤはまだ新しいので。 それともタイヤ付きホイールを買った方がよいですか?
質問日時: 2025/01/28 21:36 質問者: おたくたくたく
解決済
10
1
-
車のドアに自転車をぶつけてしまい2cm四方の塗膜が剥がれ凹みました。鉄の素地がでている状態です。 ①
車のドアに自転車をぶつけてしまい2cm四方の塗膜が剥がれ凹みました。鉄の素地がでている状態です。 ①部分的な板金塗装で修理をする予定ですが、塗り直したことが分かってしまうものでしょうか?カラーはホワイトパールです。 ②修理は日産ディーラーに依頼し見積もりは36000円です。安すぎませんか? ③ドア全体を塗り直した方が仕上がりはいいですか?
質問日時: 2025/01/28 19:36 質問者: うにうにほたて
ベストアンサー
5
0
-
車で走行していると変な音がします
先日車で走行中に何か固いものが車の下辺りに当たるガツン、とした音がしました。 次の日車に乗ると走っている時は特に問題無いのですが、段差や車に振動があったとき金属音が鳴るようになってしまいました。 いつも車検をしてもらっている所で見てもらいましたが、問題無しと言われました。 原因は車の下では無いのでしょうか? それとも表面では無く、奥の方で何かが壊れていたりするのでしょうか? 詳しい人の意見聞きたいです
質問日時: 2025/01/27 15:40 質問者: ふるたこ
解決済
6
0
-
解決済
5
0
-
ヘッドカバーからのブローバイのパイプに関して。
エンジンに詳しい方への質問です。 よろしくおねがいします。 ヘッドカバーを取り外して本来PCVバルブがあると思われるブローバイガスのパイプの取り付け穴にPCVバルブが存在していません。 穴は内部と繋がっていることと、完全にスルーしていることが確認できます。つまり、バルブで片方向に通過する構造ではなくどちらにもエアーは筒抜けします。 なお、PCVバルブは購入しましたが、どうもエンジン型式には適合していないようです。 (適合は確認して購入したのですが、微妙にエンジンが異なるようで、取り付けできません。) 質問ですが、PCVバルブが無い状態で、ブローバイをエアクリに繋がっている状態で問題ないのでしょうか? (これが純正の状態のようです。)
質問日時: 2025/01/26 20:11 質問者: whtg001
解決済
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
車のエアコンの風が出なくなりました。
ステップワゴンRK5に乗っているのですが、エアコンの風が出なくなりました。 ネットで調べていると、ブロアモーターかレジスタ?が原因と書いてあったのですが、ブロアモーターを何度か叩き振動を与えてやると、異音を出しながら徐々に回り出し、最終的に設定した風量になり異音がしなくなります。 とりあえずブロアモーターを交換する予定なのですが、 風が出ない症状と全く同じタイミングでコンプレッサーも動かなくなりました。 A/Cスイッチを入れ直すとたまに動き出す時があるのですが、A/Cとブロアモーター、レジスタは何か関係しているのでしょうか。 全く同じタイミングでコンプレッサーも不調になるということは可能性として極めて低そうですが… プロの方、詳しい方よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/01/24 09:02 質問者: りょう12222
解決済
6
0
-
N-BOXのタイヤについて。 新車購入して、YOKOHAMAタイヤが付いてます。 恐らく2017年式
N-BOXのタイヤについて。 新車購入して、YOKOHAMAタイヤが付いてます。 恐らく2017年式のN-BOXだったはずです。 (記憶が曖昧) それから、タイヤ交換せず5年目ぐらいです。 年間5000〜7000キロ弱ぐらい走ります。 バイパスや高速は滅多に走りません。 通勤で10キロ未満が主です。 タイヤの溝が、次の車検(7年目)では アウトになりそうなのは確定で、 それまでには交換予定です。 現在、タイヤにヒビがあり、ガソリンスタンドでは、ヒビからの変形もしていて、 タイヤが、ちびている、と言われました。 ガソリンスタンドも儲けなのでタイヤを 売りつけたい様子でしたが、全部で5万 と言われたのですが、(4本交換) オートバックスとかの方が安かったりしますでしょうか? タイヤはダンロップのエコピアを勧められましたが、またYOKOHAMAタイヤの方がいいのか、 その辺りも分かりません。 今回交換するとしたら、後ろ2本だけ交換して 7年目の車検前に、前2本も、怪しそうなら交換 とか、そんな流れはどうでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします!!
質問日時: 2025/01/24 07:33 質問者: miN-Bum.
解決済
13
0
-
ディーラーで車の整備を受けるのって料金が割高な事を考えたら一般的には馬鹿ですか?
ディーラーで車の整備を受けるのって料金が割高な事を考えたら一般的には馬鹿ですか?
質問日時: 2025/01/23 17:04 質問者: jfnico
ベストアンサー
7
0
-
車のエアコンの風が出なくなりました。
ステップワゴンRK5に乗っているのですが、エアコンの風が出なくなりました。 ネットで調べていると、ブロアモーターかレジスタ?が原因と書いてあったのですが、ブロアモーターを何度か叩き振動を与えてやると、異音を出しながら徐々に回り出し、最終的に設定した風量になり異音がしなくなります。 自分で修理したいのですが、なるべく費用は抑えたいです。 原因がブロアモーターかレジスタのどちらか片方の場合はどのように診断すれば良いのでしょうか? または、この症状からある程度原因は分かるのでしょうか? プロの方、車に詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/23 12:53 質問者: りょう12222
解決済
6
0
-
Loncinエンジン
芝刈り機用のエンジンですがLoncinは壊れやすいですか? 自動車と違い、高速性能は求められません。 耐久性とか違いありますかね? 中国製はダメだとか壊れた。とか動画も見ましたが、 壊れた車を修理するような動画は日本製でもあります。 新品購入したとき、同じような使い方をしても耐久性は違うのでしょうか?
質問日時: 2025/01/23 08:45 質問者: 5S6
ベストアンサー
1
0
-
ヴェゼルru3です。 走行音がうるさくなったので下からエンジンルームを覗いてみたのですが、左側のドラ
ヴェゼルru3です。 走行音がうるさくなったので下からエンジンルームを覗いてみたのですが、左側のドライブシャフトの所に隙間がありました。 これが原因で走行音がうるさくなってるのでしょうか? ほんの少し荒れた道を通るとうるさいです。 特にカーブ曲がる時にゴゴゴ的な感じ?タイヤが揺れてる感じの音がします。ハブベアリングではないと思います。
質問日時: 2025/01/20 19:02 質問者: ひろまーる
解決済
4
0
-
車の極細の擦り傷は、あなたはどのようにして、直しますか。 極細の擦り傷とは、砂などで摩耗した傷や、洗
車の極細の擦り傷は、あなたはどのようにして、直しますか。 極細の擦り傷とは、砂などで摩耗した傷や、洗車傷などです。
質問日時: 2025/01/20 18:30 質問者: QRコードはこちら
解決済
10
0
-
プリウスPHV zvw52 に合うデジタルインナーミラー アルパインの車外リアカメラ 取付キッドって
プリウスPHV zvw52 に合うデジタルインナーミラー アルパインの車外リアカメラ 取付キッドってどの品番でしょうか?
質問日時: 2025/01/20 13:13 質問者: やややややか
解決済
2
0
-
車検切れの車を運転した方いますか? また、車検切れしてても車検受けることできますか?
車検切れの車を運転した方いますか? また、車検切れしてても車検受けることできますか?
質問日時: 2025/01/20 10:46 質問者: YURIA.T
解決済
17
1
-
解決済
7
0
-
来月車検を受けます。ディーラーから自賠責の控えを用意しといてね、といわれてますが探してもありません。
来月車検を受けます。ディーラーから自賠責の控えを用意しといてね、といわれてますが探してもありません。どうしたらいいですか?!
質問日時: 2025/01/19 18:21 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・タイ...
-
タイヤの引きずり
-
車検費用
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
車検の代車
-
車屋
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検更新前に自動車税の納付は必須...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
-
さっき車の運転席でカップラーメン...
-
バッテリー購入の際「性能」は「何...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
車の保護フィルムについて。
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報