回答数
気になる
-
カーナビのフレキシブルフラットケーブル劣化
使用して10年程度になりますが、カーナビの画面が暗くなったり、明るくなったりして非常に見づらい状態です。 同様の問題が数年前、リアモニターでも発生して、ネットで調べてみたところフレキシブルフラットケーブルの劣化により断線状態にあるかもと判断しました。 フレキシブルフラットケーブルをネットで購入して交換して画面のちらつきは修理しました。 同様の現象のため、同じくフレキシブルフラットケーブルの劣化であろうと自己判断してカーナビを取り外してフレキシブルフラットケーブルを確認しました。 リアモニターのように一般的に売られているフレキシブルフラットケーブルではなく、1本のフレキシブルフラットケーブルから先が2つに分かれてそれぞれのコネクタに接続されていました。 このように1つのフレキシブルフラットケーブルを分岐して2つに分けるようなことは自作にて可能なのでしょうか? フレキシブルフラットケーブルのピッチと数を確認して2つ並べて接続するとかでも問題ありませんか? 2つに分かれてる状況を見てこりゃダメだと思い、どのような形で2つに分かれているか詳細まで確認せず組み立てなおしてしましましたが何かいい方法があれば教えてください。 分岐がある1か所でまとまって分岐されているのであれば修理の可能性としてはまだあるのかと感じています。 リスクがあるのは承知しております。当然、自己責任にて修理は行います。 電気系は初心者とまでは言いませんが、分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 やはり、フレキシブルフラットケーブルは極力使用していないタイプの方が故障は少ないかもしれませんね。今後はそんなことにも注意したいと思います。
質問日時: 2025/04/30 08:21 質問者: Osho_0223
ベストアンサー
5
0
-
86(ZN6)なのですが、デフマウントブッシュに亀裂が入っていました。 若干ですが、オイル?グリス?
86(ZN6)なのですが、デフマウントブッシュに亀裂が入っていました。 若干ですが、オイル?グリス?みたいなのが滲んでいました。 デフマウントブッシュに亀裂が入っていると、どの様なトラブルがありますか? また、直ぐに何かトラブルは起きますか?
質問日時: 2025/04/30 02:06 質問者: ぐりん魂
ベストアンサー
2
0
-
VWパサートですが皮?レザー?の部分にひび割れがありました。この部分はどうやって修理するのでしょうか
VWパサートですが皮?レザー?の部分にひび割れがありました。この部分はどうやって修理するのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 14:16 質問者: sistein
ベストアンサー
6
0
-
再動画撮りました 249000キロ y50フーガ250 昨年末イグニッションコイル、プラグ、ラムダセ
再動画撮りました 249000キロ y50フーガ250 昨年末イグニッションコイル、プラグ、ラムダセンサー交換し調子良かったが、一ケ月前からアイドリング不安定 エンストはしないまでもマフラーからボコボコ波を打つ エンジン暖まった後は、700回転付近にいますがポコポコ波打つ不安定はあります。 マフラー繋ぎ目から借りに排気漏れだとポコポコではないですよね? やはり空燃比がおかしいのか、エアフロセンサー、またはスロットルバルブ内のカーボン蓄積やインジェクター、ガスケット抜け https://d.kuku.lu/4mspa2dna
質問日時: 2025/04/29 12:57 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
業務用バキュームブロア、日頃の簡単なメンテナンスをお教えください。
業務用バキュームブロア、日頃の簡単なメンテナンスをお教えください。
質問日時: 2025/04/29 08:07 質問者: オンリーイエスタディ
ベストアンサー
4
1
-
マクラーレン540650 車検整備費いくら位かかると思いますか?
マクラーレン540650 車検整備費いくら位かかると思いますか?
質問日時: 2025/04/27 08:50 質問者: マック124
解決済
4
0
-
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062 FP013 300m ニューテック NC221 フュ
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062 FP013 300m ニューテック NC221 フュエールワン 効果どうですか?
質問日時: 2025/04/26 20:30 質問者: えんのした
解決済
6
0
-
ベストアンサー
11
0
-
車の左前輪の異音について
少し前に不注意で左の前輪を走行中(60Km程度)に縁石にぶつけてしまいました。 それからしばらくして、走行中(約40Km以上)にキッキッという異音が出始めました。 異音は窓を開けて走った場合に聞こえ始め、トンネル内ではもっとよく聞こえます。 スピードを出すと音の間隔が短くなります。 修理工場で見てもらったところ、ハブベアリングが異常と言われましたが、他で相談したところ、 ハブベアリングの異常ならそのような音ではなく、ゴーっという音だと言われました。 また、40Km以下では音が聞こえません。 どのような不具合なのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。 尚、走行には問題はないと言われていますがそれについても分かればお願いします。
質問日時: 2025/04/26 17:11 質問者: horusutain2
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
スズキの軽自動車の4ATですが、気温が低い時に1>2への変速ショックがあり。。
スズキの軽自動車の4ATですが、気温が低い時に1>2へのときだけ変速ショックがあります。 冬季の変速ショックは加速時に発生し、エンジン回転の低いうちに変速しないで少し回転が上がりすぎたポイントで遅れて変速しているのではないかと感じます。つまり、マニュアル車でクラッチのつなぎが下手な感じで、つんのめる感じです。また、上り坂では起きないです。 しかし、直近は、気温上昇により、ATFの流動性があがっていることによるものしょうか?、変速ショックが消えています。 やはり、ATFが古いと冬場に変速ショックが起きて夏場にショックがなくなるようなことが起きるますでしょうか? それともATの1>2の変速リレー不良などでしょうか? この現象について合理的な解説できるかたや情報をお持ちの方の解答をよろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/26 14:06 質問者: whtg001
ベストアンサー
3
0
-
アイドリング ポコポコ odb2でエラーコードなし エンジンチェックランプも点灯なし 2カ月前にエン
アイドリング ポコポコ odb2でエラーコードなし エンジンチェックランプも点灯なし 2カ月前にエンジンチェックランプつき、診断したらエラー出て、イグニッションコイル、プラグ交換、ラムダセンサー右バンク交換 その後良好でしたが先日からアイドリングでポコポコ 何が考えられますかね? わかりにくいですが動画あり https://d.kuku.lu/avm3t8brh 車種y50フーガ250gt です。
質問日時: 2025/04/25 22:59 質問者: えんのした
解決済
4
0
-
自動車のリヤガラスとサイドガラスは、脱出用にフロントガラスよりも弱く作ってあると聞きましたが、本当で
自動車のリヤガラスとサイドガラスは、脱出用にフロントガラスよりも弱く作ってあると聞きましたが、本当でしょうか?
質問日時: 2025/04/25 17:40 質問者: 56ron87
ベストアンサー
6
0
-
車のエンジン警告灯が点灯したらどのぐらい運転しても大丈夫でしょうか? 昨日の仕事帰りにエンジンをかけ
車のエンジン警告灯が点灯したらどのぐらい運転しても大丈夫でしょうか? 昨日の仕事帰りにエンジンをかけた時にオレンジのエンジン警告灯が点きました。その時はそのまま運転して帰宅し、駐車場で再度3〜4回ぐらいエンジンをかけ直しましたが、もう警告灯は点かず。運転中も異音などの違和感はなく、その前兆もありませんでした。 警告灯が点灯すると車検に通らないので一度整備工場に見てもらうつもりですが、やはり仕事があるので直ぐという訳にはいきません。せめて1週間ほどは通勤で車に乗りたいのですが… あとオートバックスなどでも警告灯のチェックと修理は可能なのでしょうか? 私は毎回コバックに通っているのでそこで見てもらう予定なのですが…。
質問日時: 2025/04/25 07:23 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
16
1
-
中古で車買った時皆さんコーティングして貰いますか? コーティングする方は何処に出しますか?
中古で車買った時皆さんコーティングして貰いますか? コーティングする方は何処に出しますか?
質問日時: 2025/04/24 21:41 質問者: jfnico
ベストアンサー
5
0
-
ネクステージ 車検オイル交換が3回無料と聞きましたがホームページにありません
ネクステージ車検はやめようと思いますが車検をしたことがある人はいますか ネクステージで車検の見積もりをしてもらいましたが なんだか高いです 地元のお店はもっと安いです 大手だけど持ち込まないといけないんですね車検場に 認定工場ではないのでしょうか 車検日を決めて3日後に取りに行かなければいけないというのがとても面倒です 田舎だと車検をしたら通1週間とか特に取りに行く日にちは決まっていないです 色々と教えてください
質問日時: 2025/04/24 21:40 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
フラッシング
古いオイルを抜いてからフラッシングオイルを入れて洗浄するタイプ (古いオイルに1本300mmlとか添加するタイプではありません) 日産ピットワークやカストロールの製品をみると1缶3Lというのが多いです。 うちに車(インプレッサ、EJ20エンジン)のオイル規定量は オイルのみ交換で4.2L、フィルター交換時で4.5Lです。 3LではレベルゲージのLOWのラインにすら届かないのは 過去のオイル交換から確認できています。 こんな量で大丈夫なのでしょうか? 洗浄成分不足で汚れがあまり落ちないとか 潤滑不足でエンジンにダメージとか 気になりますのでご意見お願いします。 ※ピットワーク、カストロールともに缶の側面にそのことの記載はありません。
質問日時: 2025/04/24 15:55 質問者: apbegn
解決済
1
0
-
車の車検は、1ヶ月前からじゃないと受け付けてもらえないのでしょうか?
車の車検は、1ヶ月前からじゃないと受け付けてもらえないのでしょうか?
質問日時: 2025/04/23 21:08 質問者: 56ron87
解決済
7
0
-
購入する車にドラレコが前だけ着いてるんですが、後ろにもつけた方が良いですか? 皆さん車にドラレコ着け
購入する車にドラレコが前だけ着いてるんですが、後ろにもつけた方が良いですか? 皆さん車にドラレコ着けてますか?
質問日時: 2025/04/23 21:01 質問者: jfnico
ベストアンサー
9
0
-
白い車に乗ってますが、コーティングをかけてからミラーなどからの雨だれ?の跡が酷くなりました なぜです
白い車に乗ってますが、コーティングをかけてからミラーなどからの雨だれ?の跡が酷くなりました なぜですか?
質問日時: 2025/04/22 22:01 質問者: ぐっどまん
解決済
5
0
-
アイドリングストップ車のバッテリーについて質問です
アイドリングストップの車に乗ってます。 アイドリングストップキャンセラーを装着してますが、 この場合でもバッテリー交換の時は アイドリングストップ対応のバッテリーの方がいいのですか? ISを使用してないなら、非対応のバッテリーでも大丈夫ですか? それぞれのメリット デメリットあれば教えて下さい。
質問日時: 2025/04/22 16:19 質問者: copapa518
ベストアンサー
8
0
-
車の雨汚れについて
うちの車庫は屋根の関係でボンネット部分がはみ出て雨が当たります 先日点検ついでにディーラーでワックスかけてもらったけど翌日雨が降って汚れてしまって。 どうやれば綺麗になるでしょうか?
質問日時: 2025/04/22 13:17 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
0
-
スズキ エヴリィに乗っています。 半年前から助手席側の後部スライドドアが外から開けられなくなりました
スズキ エヴリィに乗っています。 半年前から助手席側の後部スライドドアが外から開けられなくなりました。 そして、先週から、遂に運転手側の後部スライドドアも2回に一度は開きません。 もう15万㌔走ってますが、メンテしてでも乗り続けたいです。 リコールもあったみたいですが、車番が違うので、該当しないのかなぁ?なんて思ったりしています 。 ちなみに 1、内側のドアレバーでは、簡単に開きます。 2、スライドドアのスライド部3ヶ所は、掃除したり、グリスを塗ったりしてメンテしてます。 3、チャイルドロックは、アンロックです。 原因や対処方が分かる方、修理費用などが分かる方が居ましたら教えて頂きたく、質問させて頂きました。
質問日時: 2025/04/22 06:13 質問者: たみたま69
解決済
8
0
-
プリウス50系に60系 プリウス50系のカーカバーが欲しいのですが売り切れてて60系なら在庫ありなん
プリウス50系に60系 プリウス50系のカーカバーが欲しいのですが売り切れてて60系なら在庫ありなんですが 50系にも装着できますか?
質問日時: 2025/04/21 20:54 質問者: さすらいのギャンブラー
ベストアンサー
1
0
-
ホンダ デュアルドライクラッチ(DDC)修理について 不具合内容 走行中、突然アクセルを踏んでもスピ
ホンダ デュアルドライクラッチ(DDC)修理について 不具合内容 走行中、突然アクセルを踏んでもスピードが出なくなり、「トランスミッションが高温になっています。直ちに停車してください」との警告が出ました 外出たら、焦げ臭い臭いがしていました。 原因は樹脂ピストンが溶けて、シールが破損してクラッチオイルが漏れてクラッチが滑っている状態です。 修理内容はクラッチ丸々交換になります。ディーラー見積もり工賃は32万円でした。 修理費用が高額なため、なるべくお安く修理出来れば良いと思っています。 今後、どのような選択肢がありますか?皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。 車両情報 フィット ハイブリッド GP5 2014年式
質問日時: 2025/04/21 17:51 質問者: elements22
解決済
8
1
-
220クラウン2500ccのタイヤはどのくらいの走行距離で溝なくなりますか?
220クラウン2500ccのタイヤはどのくらいの走行距離で溝なくなりますか?
質問日時: 2025/04/20 22:19 質問者: jfnico
ベストアンサー
4
0
-
Honda車のオイル交換
ホンダカーズで軽自動車を中古で購入しました。 あまり乗らない予定だったのでオイル交換は1年に1回のパックを申し込んでいます。 しかし半年で5000kmを超えてしまいました。 このペースだと1年で10000km位になりそうですがまずいですか? 途中でパック内容変えれないですよね?
質問日時: 2025/04/20 22:05 質問者: ARGTUmtaer
ベストアンサー
11
0
-
オートバックスで撥水性のウォシャー液を買いました。マツダCX-3に適用してますか?
オートバックスで撥水性のウォシャー液を買いました。マツダCX-3に適用してますか?
質問日時: 2025/04/20 17:16 質問者: SolidSummerBossdogGR
解決済
9
0
-
●(ガソリンスタンドの)自動車のボディーのコーティングの光沢性•耐久性は、どうなのでしょうか? お聞
●(ガソリンスタンドの)自動車のボディーのコーティングの光沢性•耐久性は、どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2025/04/19 16:13 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
車の後ろをぶつけて、クリティカルヒットさせてしまい50万円の修理費です。 軽自動車スズキのスペーシア
車の後ろをぶつけて、クリティカルヒットさせてしまい50万円の修理費です。 軽自動車スズキのスペーシアに6年半乗っていて走行距離は6万です。 ミラーやボディにも傷がたくさんあり、中はヤニだらけです。 リースで借りていて、あと半年後(7年目で返すか、残価払って自分の車にするか)にどちらかを選ぶこのタイミングでやってしまいました。 車両保険に入っていたつもりが、対象外で単独?だからかわからないけどおりません。 頭いい人なら、この最悪な事態をどう乗り切りますか? たらればな回答よりも、事実は変わらない(保険降りない、どこいっても見積もりは50万、リースの選択が迫っている)のでいい切り抜け方アドバイスください
質問日時: 2025/04/19 14:39 質問者: クズ0120
ベストアンサー
10
0
-
車検出してからすぐエアサスの調子が悪くなりました。ドライブレコーダーのsdカードも抜き取られてたので
車検出してからすぐエアサスの調子が悪くなりました。ドライブレコーダーのsdカードも抜き取られてたのですが、なにかされたことは考えられますか?
質問日時: 2025/04/18 20:39 質問者: 8888-8888
解決済
8
0
-
ドアパンチをされないためには、新車と新車の間に停めて、ボロボロの車を避けた方がいいですか?
ドアパンチをされないためには、新車と新車の間に停めて、ボロボロの車を避けた方がいいですか?
質問日時: 2025/04/18 02:14 質問者: sg369
解決済
6
0
-
車のメンテナンスについて質問です。1つのカー用品店で解決しない場合、他のカー用品店やガソリンスタンド
車のメンテナンスについて質問です。1つのカー用品店で解決しない場合、他のカー用品店やガソリンスタンドにお願いするのはナシですか?あとは自分でやった方がいいですか?
質問日時: 2025/04/17 18:49 質問者: sg369
解決済
6
0
-
車
オイル交換についてです。 いつもオイル交換は車屋で4000k前後ぐらいで交換してます。 いつも分かりやすいようにステッカー貼ってくれてて大体の交換目安書いてくれているのですが、少し過ぎたぐらいなら大丈夫ですか? 書いてある数字のどのくらいすぎたらやばいのでしょうか? ちなみに車は軽自動車で、そこまで新しくなくかなり乗ってます。 オイル交換行くにも予約取ったり、日程合わせたいから行きたいと思った日に行けるわけじゃないので、、、
質問日時: 2025/04/17 07:51 質問者: ゆうか___
解決済
12
0
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブーツ類の交換
ekスポーツ(H81W)足回り各ブーツ類の交換部品について教えてください 破れていたら車検に通らない個所の物です、スタビリンクとドラシャは除いてください フロントはタイロットとロアアームだと思いますが、リアは何があるのでしょうか? 今日中に部品注文したいので、部品番号もわかる方がいれば非常に助かります もらった整備書ではロアアームブーツだけかなと思うのですが、リアは片側2か所ずつにも見えますが・・・
質問日時: 2025/04/16 19:34 質問者: forestin
ベストアンサー
3
0
-
2週間前に車とタイヤの側面を縁石で擦ってしまいました(警察連絡済み)。 板金屋さんからタイヤ大丈夫だ
2週間前に車とタイヤの側面を縁石で擦ってしまいました(警察連絡済み)。 板金屋さんからタイヤ大丈夫だよと言われてましたが昼に乗ろうとしたら擦ったタイヤだけがパンクしてました…。 なので悪戯ではないかと思いますがそんな簡単にパンクするものなんでしょうか?
質問日時: 2025/04/16 17:19 質問者: たまろう
ベストアンサー
6
0
-
トルクレンチでの増し締め
会社の4トントラックのタイヤローテーションの際、100キロ程走って、プリセット型?のトルクレンチで増し締めした際に、使い方を誤り切替レバーを逆方向?に使用したためカチッと言わずに少し締めつけてしまった感じがして、再度正規の方法で規定トルクで締めてカチッと言いましたが、そのままで大丈夫でしょうか?又、オーバートルクになりますでしょうか?
質問日時: 2025/04/16 17:08 質問者: ted_0426
解決済
6
0
-
トヨタで車買うんですがオプションでコーティングあるんですけど66000取られます コーティングって必
トヨタで車買うんですがオプションでコーティングあるんですけど66000取られます コーティングって必要ですか?
質問日時: 2025/04/16 07:58 質問者: bebe0120
解決済
14
0
-
今日原付で車に衝突してしまい車のバンパーにタイヤ痕がついてしまいました。これってどれくらいの修理費用
今日原付で車に衝突してしまい車のバンパーにタイヤ痕がついてしまいました。これってどれくらいの修理費用請求されますかね?
質問日時: 2025/04/15 23:53 質問者: みのれお
解決済
13
0
-
車の「一時抹消」と「一時使用中止」は言い方が違うだけで同じ意味ですか?
車の「一時抹消」と「一時使用中止」は言い方が違うだけで同じ意味ですか?
質問日時: 2025/04/15 23:30 質問者: tokumei12
解決済
6
0
-
ナンバー灯って、1回外して付け直したら次からは、1回目より軽い力で抜けるようになりますか? 軽い力で
ナンバー灯って、1回外して付け直したら次からは、1回目より軽い力で抜けるようになりますか? 軽い力で抜けるようになったってことはしっかりはまってないんでしょうか? 電気は点いてます
質問日時: 2025/04/15 22:17 質問者: ぐっどまん
解決済
5
0
-
車 サイドシル 縁石で凹んだ
運転中、 縁石を巻き込んでしまい 助手席側のサイドシルが 凹んでしまいました…。 大変貧乏でして、修理費用が賄えないのですが 熱湯をかけて ぐっ と押せば 治ったりしますかね…? ドアを開閉すると、ギッ ギッ と音がします…(汗)
質問日時: 2025/04/15 14:36 質問者: pluie_lapin
解決済
7
0
-
●スズキ•アルト等の ”リチウムイオン電池バッテリー“ の 「寿命」は どうなのでしょうか? お聞か
●スズキ•アルト等の ”リチウムイオン電池バッテリー“ の 「寿命」は どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2025/04/15 10:37 質問者: メイクラブ
解決済
2
1
-
【車のマフラーがうるさい】 近所のレクサスscのマフラーがうるさくて、隣の人が注意しても車検通ってる
【車のマフラーがうるさい】 近所のレクサスscのマフラーがうるさくて、隣の人が注意しても車検通ってるからと無視。 働いてないのか?早朝、深夜でもお構いなしで近所迷惑です。 警察に通報したら、どう対処してくれるのか? サイレンサー付けてて、警察の時は静かにとかやるのかなぁ? どうしたら静かにしてくれるのだろう?
質問日時: 2025/04/15 10:09 質問者: なつおーさむ
解決済
9
0
-
車検 点検記録簿には走行距離の記載が義務付けられている。 車検ではなく故障修理 修理書に走行距離を記
車検 点検記録簿には走行距離の記載が義務付けられている。 車検ではなく故障修理 修理書に走行距離を記載しない これは義務はないんですか? また修理したのに修理時の走行距離だけをあえて記入しないのはブラックな店ですか? 記載してないのは依頼支払いしたお客様側が指摘し記入するように言えないんですが? また交換具品の品番を乗せない店はブラックですか?
質問日時: 2025/04/15 00:28 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
車のバッテリーに関して質問です。 イエローハットでバッテリーの点検を行ってもらった際、バッテリーの交
車のバッテリーに関して質問です。 イエローハットでバッテリーの点検を行ってもらった際、バッテリーの交換を勧められました。 バッテリーの状況は以下のようになります。 車の事は詳しくないですが、この状況はバッテリーに交換の方が良い状況でしょうか? 車種:ヴォクシー バッテリー使用年月:3年8ヶ月 電圧:12.7(停止時)
質問日時: 2025/04/13 21:25 質問者: タタミン
解決済
13
0
-
トヨタのメンテナンスパックについて質問です。 新車でヤリスを買おうと思っているのですがメンテナンスパ
トヨタのメンテナンスパックについて質問です。 新車でヤリスを買おうと思っているのですがメンテナンスパックの値段を見たら16万とまぁまぁ高めの金額です。 しかし、メンテナンスパックに入ったら車検の時税金だけ払えばいいし、入らなかった時、その都度でお金払うの大変だし入っといて損はないと言われました。また支払い総額から20万くらい割引してくれたのでどうしようかな~と迷っています。 皆さんはどうお考えですか。メンテナンスパック必要でしょうか?
質問日時: 2025/04/13 19:34 質問者: bebe0120
解決済
10
0
-
12年落ち10万㎞目前のダイハツ車のエンジンマウント全て交換、足周り全て交換、運転席座席交換に28万
12年落ち10万㎞目前のダイハツ車のエンジンマウント全て交換、足周り全て交換、運転席座席交換に28万円掛かるみたいなんですが、皆さんならどうしますか? 壊れてる訳ではないですが快適性が落ちてます。
質問日時: 2025/04/13 16:52 質問者: jfnico
ベストアンサー
5
0
-
現在走行距離14万2千キロの中古軽自動車に乗っています。先月車検があり、マフラー等不備がある所をディ
現在走行距離14万2千キロの中古軽自動車に乗っています。先月車検があり、マフラー等不備がある所をディーラーで直してもらいました。15万キロ少し入ったあたりで手放そうと思いますが、14万キロのうちに捨てた方がいいですか?ディーラーで直してもらっても完全に安心しない方がいいですか?
質問日時: 2025/04/13 09:20 質問者: sg369
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
タイヤの引きずり
-
車検費用
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
車 アイライン取り付けしてから
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検の代車
-
車屋
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
自動車 故障 正規ディーラーにアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報