回答数
気になる
-
車検に詳しい方 車検切れの車を車検に通すために、仮ナンバー付けました。 埼玉の車検場に持っていきます
車検に詳しい方 車検切れの車を車検に通すために、仮ナンバー付けました。 埼玉の車検場に持っていきますが、封印は他府県です。 もし管轄外の封印に対応していない場合は、どうなるのでしょうか? 封印を保持している業者とかいますか?
質問日時: 2024/11/10 23:24 質問者: tzr2533
ベストアンサー
6
0
-
解決済
7
1
-
電動格納ミラーがスイッチに反応せずに格納せず モーター音が鳴り止みません。 自分で直す方法ありますか
電動格納ミラーがスイッチに反応せずに格納せず モーター音が鳴り止みません。 自分で直す方法ありますか?
質問日時: 2024/11/10 09:53 質問者: dadk
ベストアンサー
9
0
-
昔のTOYOのタイヤ くるみ入り 時間経過すると発泡ゴムのようになりました 現在は?
昔のTOYOのタイヤは意外と良かったのですが 現在のはどうなのでしょうか あとイエローハットのスタッドレスタイヤは 雪国ではどんなものでしょうか 経験上アイスバーンでは滑ることは間違いないですが ブリヂストンなどは本当に静止距離が少ないのでしょうか 現在グッドイヤーを悪くないですよと勧められて履いていますが グッドイヤーについても色々と教えてください
質問日時: 2024/11/09 22:24 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
2
0
-
コメント失礼します。 車のブレーキパッド内部のスライドピンの国定はトルクレンチが必要ですか? 教えて
コメント失礼します。 車のブレーキパッド内部のスライドピンの国定はトルクレンチが必要ですか? 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/09 20:35 質問者: 松田賢
解決済
5
0
-
これなんですか? 最近寒くなって早朝にフロントガラスにシミがでます 内側ではなく外側のシミです 経年
これなんですか? 最近寒くなって早朝にフロントガラスにシミがでます 内側ではなく外側のシミです 経年劣化でコーティングが剥がれてるんですかね?
質問日時: 2024/11/09 14:03 質問者: imomax389
解決済
6
0
-
フィット2代目 14年落ち 8万キロ もう何年何キロくらい乗れると思いますか
オイル交換とオイルフィルター交換 という基本的なメンテナンスだけで どれくらいもつと思いますか 雪国なので下回りはノックスドールを最初から吹いています
質問日時: 2024/11/09 13:17 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
12
0
-
車の車内について! 寒くなり朝など暖房をつけるんですが、曇ってしまいacをつけるんですが、燃費悪くな
車の車内について! 寒くなり朝など暖房をつけるんですが、曇ってしまいacをつけるんですが、燃費悪くなりますよね? 曇らない対策ありますか?
質問日時: 2024/11/09 12:56 質問者: 2ゆかにゃん
解決済
39
2
-
鹿にぶつかってライト下が外れました。。 押し込めば治せますか? 車屋さんに持って行くレベルでしょうか
鹿にぶつかってライト下が外れました。。 押し込めば治せますか? 車屋さんに持って行くレベルでしょうか? 車種はNボックスカスタムです。 回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/09 00:16 質問者: やま5563
解決済
12
0
-
Kokenの2774P-1/4HFビットラチェットを購入しようか考えているのですがお店ではどこにも置
Kokenの2774P-1/4HFビットラチェットを購入しようか考えているのですがお店ではどこにも置いてなく通販で購入を考えているのですが使いやすさなど狭いタイヤハウスの中のライナーを取り外すのがメインで使うのですがどなたか持ってる方で良い点と悪い点がわかる方いましたら教えてください。
質問日時: 2024/11/08 22:34 質問者: マリアそん
ベストアンサー
1
0
-
自損事故(ダイハツムーヴ)の故障について
ダイハツムーヴ(DBA-LA150s)について 自損事故を起こしてしまい、レッカー移動されてディーラーに持って行きました。 ディーラーを選んだ理由はインパネのインフォメーションディスプレイに「スマートアシスト故障」「VSC故障」と出たため、普段車検等で利用しているオートバックスでは対応できないだろうと考えたからです。 車の状態は現段階で判っているのはロアアームの 変形と上記二つです。 こういった修理の場合、修理費用はどのくらいになるでしょうか? 後日ディーラーから見積もりの連絡が来るのでそこで判ることではありますが、不安でご存知の方が居たらお聞きしたくて質問させていただきました。 ご回答いただけたら有り難いです。宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/08 19:08 質問者: わらびー008
解決済
4
0
-
エンジンオイルは、交換後からの走行キロ数で、次のオイル交換をするのが良いという目安があります。 エン
エンジンオイルは、交換後からの走行キロ数で、次のオイル交換をするのが良いという目安があります。 エンジンオイルは、交換後からどのくらい経っているかで、交換するのが推奨という目安はありますか。 あまり乗らない車などの場合です。
質問日時: 2024/11/07 19:33 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
5
0
-
組み換え工賃込み(廃棄料別途1000円だそうです)でこの価格は安いですか?タイヤはダンロップだそうで
組み換え工賃込み(廃棄料別途1000円だそうです)でこの価格は安いですか?タイヤはダンロップだそうです
質問日時: 2024/11/07 13:13 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
5
0
-
タイヤの空気圧がこの前270までいれて半月で250まで減っていたんですが、普通ですか?
タイヤの空気圧がこの前270までいれて半月で250まで減っていたんですが、普通ですか?
質問日時: 2024/11/06 10:24 質問者: 2ゆかにゃん
解決済
10
0
-
エンジンオイルの交換時期について
エンジンオイルの色がこれだったのですが、そろそろ交換時期でしょうか? キッチンペーパーでレベルゲージ拭き取り直後のものです。
質問日時: 2024/11/06 09:14 質問者: Meinhard0129
解決済
29
1
-
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガラスがおよそ3センチから5センチほど 横にヒビが入ってしまったのですが 車検まで半年ぐらいなので そのままにしておこうと思うのですが 運転できないほどヒビが広がる可能性はあるのでしょうか? 素人でも簡単にこれ以上ヒビが 入らないように出来る方法が あれば教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します
質問日時: 2024/11/05 20:56 質問者: isekai26
ベストアンサー
13
0
-
白くなった汚れが取れない?何か方法ある??
こんにちは。 2017年製の日産ルークスです。 ドアのところにある未塗装の樹脂のところが 白くなって汚れが取れません。 画像2枚。遠目で撮影したものと近くで撮影したもの。 自然になった?というより洗車やワックスかなぁと想像し、 アルカリ性や酸性、コンパウンドなどでコスるも取れません。 コンパウンドなんか、余計に跡が残ったり(^^;) モールというより、つるつるのプラスチックのような材質です。 ヤスリのようなものでガリガリとかは、まだやってません。 薬剤?物理的?か分かりませんが、 綺麗に取れる方法はないでしょうか? ご存じのかた、ご教授下さい。
質問日時: 2024/11/05 19:32 質問者: circlekaz
解決済
10
0
-
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使って構わないですか? 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/05 09:09 質問者: 松田賢
解決済
9
0
-
タイヤ空気圧
教えてください この週末にキャンプに 行き朝方の気温が氷点下に 成りました 昨日は車は何処も異常は無かったんですが 朝エンジンを掛けると タイヤ空気圧異常の警報灯が 点きました 車の画面で確認すると スペアタイヤ以外全て通常より 下っていて其の内2本に警告灯が付いてます、 全てのタイヤで下ってました、 山の中なのでどうする事も出来ずそのまま 乗り続けました、 10分もしない内に1本が正常になり 残りの1本も暫くしたら元に戻りました 警報灯も、消えました 全てのタイヤも正常値です 寒いとタイヤ空気圧下がりますか? 昨シーズンは何事も有りませんでした。 走ってたら空気圧増えるんですか?
質問日時: 2024/11/05 06:34 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
5
0
-
駐車中の車のドライブレコーダーについて
駐車中の車のボンネットのちょい前を歩いて通過したんですが、これって撮影されてる可能性ってたかいでしょうか? 車には一切触ってないです。日産の純正ドライブレコーダーだとは思います。
質問日時: 2024/11/04 17:33 質問者: プレコれん
ベストアンサー
5
0
-
1番、ワコーズ SSG スーパーシリコーングリース チューブ 耐熱シリコーンブレーキグリース 2番、
1番、ワコーズ SSG スーパーシリコーングリース チューブ 耐熱シリコーンブレーキグリース 2番、ワコーズ BPR ブレーキプロテクター チューブ 耐熱・耐久ディスクパッドグリース 2つでどっちが良いですか? 返事お願いします。
質問日時: 2024/11/04 08:21 質問者: 松田賢
解決済
2
0
-
自家用車の年間走行距離が、約3,600キロです。少ない方ですかね?!
自家用車の年間走行距離が、約3,600キロです。少ない方ですかね?!
質問日時: 2024/11/02 21:59 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
21
0
-
ベストアンサー
18
1
-
車の メーターの所に表示される ビックリマークみたいなやつ
エンジンをかけた時に、表示される !← ビックリマークみたいのは何ですか? すぐに消えますが…何の意味か教えて下さい。
質問日時: 2024/11/02 17:16 質問者: Ayaya1001
解決済
7
0
-
今日、車のエンジンがかかりにくかったのですが、原因はどんな事がありますか? ボタン式エンジンです。
今日、車のエンジンがかかりにくかったのですが、原因はどんな事がありますか? ボタン式エンジンです。 エンジンボタン押すと、かすかにエンジンかかるような音がするのですが、今までこんな事一度もなかったのであせりました。 4回目くらいでエンジンかかりました。 リモコンキーも少し前に電池の交換しました。
質問日時: 2024/11/01 18:28 質問者: YURIA.T
解決済
14
0
-
車のフロントガラスの取り替えにあたり (続き)
NBOXですが、最近の車はフロントガラスの上部にスモークっていうのかな、日除けのぼかしって標準で入ってるんでしたっけ? 昨年新車購入したやつだけど、小石ハネのキズで交換したんだけど、青いのが入ってて、改めて見るとどうだったかなと。
質問日時: 2024/11/01 14:12 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
車のフロントガラス取り替えにあたり
ディーラーでNBOXのフロントガラスの取り替えしたんですが、記憶っていい加減ですね。 ETCやドラレコの取り付け位置も貼り直し前と同じで元通りなのか、 テレビのアンテナはどこにあるんでしたっけ? もしこれらの位置が変わってても文句は言えないんでしたっけ? それと貼り直しのためか両面テープの中央に空気が入ってて空洞みたいなのが気になります。 営業が言うにはよくあることでしょうがないとのことでしたが、なんか気になるんですけど。
質問日時: 2024/11/01 14:08 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
0
-
サスペンション、ショックアブソーバの劣化について
現在乗っている車が11万キロになりました。 道路の段差があるところを走ると、ギシギシと音がし出しました。 低速時だけなので、劣化が始まってる程度のようです。 ディーラではわからないと言われ(再現できなかった)、後日また指定の道路で同乗して確認を頂こうと考えてますが、想定される個所は、サスペンションかショックアブソーバだろうとのことです。 そこで質問ですが、サスペンションとショックアブソーバが将来的にかなり劣化したとき、車検は通るけどもはや普通に走るだけでギシギシ音がなりだしてくると安全性や車体本体(フレームなど)への影響は大きいでしょうか? 交換するなら4輪で20万円近くするとのことで、25万キロぐらいまで(年間2~3万キロ走行)、 ギシギシいいながら走るのも大丈夫なのか心配で質問しました。 ちなみに知人の車で、修理決定権は知人が有してます。 運転も高速多用、山道やスキー場へも良く走りに行ってます。 私が懸念しているのは、ブレーキング性能がかなり落ちてしまわないかと車体本体への影響です。 10万キロ超えてきたので、このまま25万キロぐらいまでノー交換で乗るか(あと6年ぐらい)、今交換しちゃんとメンテナンスして乗るかを考える時期だと思ってます。 新車250万円ぐらいの車で、足回りで20万、LEDヘッドライト交換(暗くなってきたので)で20万で最低40万円かかることを考慮すると、買い替えも考えがえようかなと言ってます(低走行距離の中古車乗り換え)。 地方なので、結構走るため色々考えながら部品交換、乗り換えを考えている次第です。 余裕もないので、上記のパーツの不交換によるデメリットを教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/01 14:03 質問者: レッドスカイ
解決済
9
0
-
所有しているオッティのタイヤサイズが155.65.13なのですが、スタッドレス用に155.65.14
所有しているオッティのタイヤサイズが155.65.13なのですが、スタッドレス用に155.65.14を購入、履かせても問題ありませんか?
質問日時: 2024/10/29 00:22 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
8
0
-
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、安定が悪いです。 父親に昔、交換してもらったことがあるのですが、忙しい人なので準備だけしておいて、付け替えてもらおうとおもっています。 純正でなくていいので、なるべく安価にすませたいのですが、オートバックスなどよりホームセンターの方がお安いみたいなのでホームセンターへ行き購入しようとは思っているのですが、使用してる車にはまるバッテリーをみつけられるか不安です。 n-60b19l/c6 という型番のバッテリーを使用してるのですが、お店の方にきいたら、色々案内してもらえるものなのでしょうか? もしくは、今週末だと父親が仕事がお休みで一緒に観に行ってもらえそうなのですが、すぐにでも変えた方がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/10/28 15:43 質問者: トンガリコーン
解決済
19
0
-
軽自動車の車のバッテリー交換について。 n-60b19l/c6 というバッテリーを現在使用してます。
軽自動車の車のバッテリー交換について。 n-60b19l/c6 というバッテリーを現在使用してます。 バッテリーが上がりやすくなっているので交換をしたいのですが、純正でなくてもいいのでなるべく安価にすませたいです。 おすすめのバッテリーを教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/28 15:25 質問者: トンガリコーン
解決済
7
0
-
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為、追加費用がかかってもタイヤ交換しますか?
質問日時: 2024/10/28 15:05 質問者: ひろぴー6618
解決済
20
0
-
ヴォクシーの古い型にのってまして、 パワステエアリングのホース全部かえなくいけなくなり、75000円
ヴォクシーの古い型にのってまして、 パワステエアリングのホース全部かえなくいけなくなり、75000円かかるといわれました! そのくらいかかるものなんでしょうか?
質問日時: 2024/10/26 10:36 質問者: rnsc42s
解決済
7
0
-
車についてです。 フォグランプが片方だけつかなくなったのですが、、 ネットで調べると片方だけは球切れ
車についてです。 フォグランプが片方だけつかなくなったのですが、、 ネットで調べると片方だけは球切れの可能性が高く両方がつかない場合はヒューズ飛びしてる場合があると書いてありました。 気になったのが、ヒューズ飛びした場合片方だけつかなくなるというのはありえないのですか? 特に薄いとかは感じないままいきなりついてないのに気づいた感じです。
質問日時: 2024/10/26 08:15 質問者: rora02281217
解決済
8
0
-
ヤフオク 中古タイヤ 見てると製造年週のお問い合わせにはお答えできませんと書いてあるショップが良くあ
ヤフオク 中古タイヤ 見てると製造年週のお問い合わせにはお答えできませんと書いてあるショップが良くありますが倉庫管理していて確認には手間がかかり調べてられないとか言う方が居ますが、それは建前で倉庫にしまう時 サイズ管理するわけですからいくらでも製造年週はわかるはずなのに答えないのは古いタイヤだった場合 判明したら売れなくなるからあえて教えないだけでは? タイヤなんか中古買わずにケチらずに新品になどの回答は求めていません。 ただ理由としてそうなんではないか?という質問になります。
質問日時: 2024/10/26 02:51 質問者: えんのした
解決済
5
0
-
タイヤ交換 耕運機 タイヤレバーやバールを使い外してるの見ますがリムを曲げたりリムに傷を付けずに外せ
タイヤ交換 耕運機 タイヤレバーやバールを使い外してるの見ますがリムを曲げたりリムに傷を付けずに外せますか? 下手にやると曲げてしまう、注意点ありますか? また手作業だとリムに傷一つ付けずに外すのは、プロでもムリですか? 耕運機のホイールは、白でタイヤレバーで傷つきやすくデリケートですが。
質問日時: 2024/10/25 21:55 質問者: えんのした
解決済
5
0
-
車のバッテリーついて イエローハット店へバッテリーを調べました。 N-BOX車です。2017年〜20
車のバッテリーついて イエローハット店へバッテリーを調べました。 N-BOX車です。2017年〜2020年, アイドリングストップ専用 (BKシリーズ)と アイドリングストップ専用 (パナソニック) どっちがいい? 迷っている。。 アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/25 18:49 質問者: 松田賢
解決済
5
0
-
ブレーキを踏んだ時の異音について ブレーキパッドを新品に交換しましたが、ブレーキを踏む時にキーっと音
ブレーキを踏んだ時の異音について ブレーキパッドを新品に交換しましたが、ブレーキを踏む時にキーっと音がします。 ブレーキパッドを新品に交換して3000kmほどは走りました。 どこか他におかしいのでしょうか? 車検に通したのが、今年の8月になります。 ホンダ フィット3 イブリッド Sパッケージ GP5 2014年式 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/25 18:35 質問者: elements22
解決済
14
0
-
コバックって車検のやり方って変わりました? 今までは、見積もりを出してもらって、お客さんが金額に納得
コバックって車検のやり方って変わりました? 今までは、見積もりを出してもらって、お客さんが金額に納得したら車検をお願いしますという流れだったのですが。 先ほど電話したら、見積もり後すぐに1日車検する?って、なんかわけがわからないのですが。 具体的に今までとどう変わったのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/25 17:12 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
3
0
-
自分で陸運局に車検を受ける際に
自分で陸運局に車検を受ける際に、車のトランクを開けることはありますか? 電柱にリアをぶつけてしまってちょいと凹んでしまいました。 外からはしまって見えますが、閉めても鍵が閉まらず鍵が空いている状態です。
質問日時: 2024/10/24 22:54 質問者: にんにくターボ
解決済
3
0
-
クラウンAWS210に詳しい方お願いします
グローブボックスのフタにある左右の爪(レバーを引くと引っ込むやつ)の片方がフタの内部に入ってしまい、今は片側しか利いていません。分解しようにもどこをどうしていいのやら見当がつきません。写真などを添えて教えてくださる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 先日、ディーラーで車検を受けた時に言われたのは、フタ一式交換するしかないとのことでした。
質問日時: 2024/10/22 19:58 質問者: 何でもDIY
解決済
1
0
-
2018年式スバルwrx s4オーナーです。本日トランクの開閉した際、トランクを閉めたにも拘らずトラ
2018年式スバルwrx s4オーナーです。本日トランクの開閉した際、トランクを閉めたにも拘らずトランクが空いています警告が出て解除出来ません。メカ的にはきちんとロックが掛かっているので、エンジン始動、走行も問題ないかと思うのですがどうにか復帰したいのでスバル車に詳しい方のアドバイスをお願いします。トランクのロック部分のカバーを外して手動解除レバー等を動かして見るのですが壊れていそうな部分が無いような気がします。どの部分がロック確認しているセンサーなのかも分からないので教えて頂ければ助かります。取説には何の記載もないですし、22日23日はディーラーも休みであてになりません。宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/21 18:54 質問者: 1293-10
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
11
0
-
車のハイビームの明るすぎは車検通らないですか? 12000LMの6500ケルビンです
車のハイビームの明るすぎは車検通らないですか? 12000LMの6500ケルビンです
質問日時: 2024/10/20 23:10 質問者: こまくん。
解決済
5
0
-
レガシィbp5のライトのハイビームはh9なんですが、ハイビーム用がなくてヘッドとかフォグ用で合うんで
レガシィbp5のライトのハイビームはh9なんですが、ハイビーム用がなくてヘッドとかフォグ用で合うんですか?
質問日時: 2024/10/20 17:48 質問者: こまくん。
解決済
3
0
-
ルーミーにグッドイヤー HEFGRVF02のタイヤをつけるのはどう思いますか?
ルーミーにグッドイヤー HEFGRVF02のタイヤをつけるのはどう思いますか?
質問日時: 2024/10/20 13:10 質問者: たく88
解決済
5
0
-
トヨタの純正ナビのNSCT-W61でCDを入れるとこをオープンにしたままでエンジンを切って1日放置し
トヨタの純正ナビのNSCT-W61でCDを入れるとこをオープンにしたままでエンジンを切って1日放置してました。 翌日にエンジン始動したら画面クローズドしなくなりました。 CDを入れようとしても入りません。 ナビ本体をよく見たら開けたまま放置しないと書いてありましたが、これは気づかなかったですが、まさかこのような結果になるとは思いもしませんでしたが、修理かナビの買い換えしかなくて復帰はもう無理ですか? 異常検知でCD停止中です。と画面にメッセージが出てます。 何回かDISCボタン押すとイジェクトが作動してる音が聴こえますが、そのタイミングにオープンボタンやCDを入れようとしても変化ないです。 何か改善や復帰できそうな方法ありませんか?
質問日時: 2024/10/20 10:20 質問者: エルモア。。
解決済
5
0
-
車のブザー音について
ETC車載器にカードを挿入し正常に稼働しました。(DIU-9401)その後、ドラレコ(Pioneer ND-DVR1)からと思われますがピーというブザー音がずっと鳴りエンジンを切っても鳴っていました。 しばらくすると消えましたが、再度鳴っています。どこから音が鳴っているか定かではありますがこれは何でしょうか?説明書を見ても同じような音の説明は書いてありませんでした。
質問日時: 2024/10/20 01:42 質問者: つる26
解決済
3
0
-
車検見積りをしたのですが、令和3年以前の車ですでOBD検査をすると言われたのですが断る事は出来るので
車検見積りをしたのですが、令和3年以前の車ですでOBD検査をすると言われたのですが断る事は出来るのでしょうか?
質問日時: 2024/10/19 05:02 質問者: 失踪者T
ベストアンサー
6
0
-
車の鍵製作 雨の日
車の鍵ナシ作成の依頼をたまにこなします。 ドアを開けて内張りはがして作業するので 雨の日だとパワーウィンドウとかにかかりそうで故障しそうで都合悪いのですが 雨天でもやってる業者はどうやってるんでしょうか(;^_^A それか中身秘密でも雨天でもできるもんなのか知りたいです。
質問日時: 2024/10/18 20:00 質問者: linkshuu
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・タイ...
-
タイヤの引きずり
-
車検費用
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
車検の代車
-
車屋
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検更新前に自動車税の納付は必須...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
-
さっき車の運転席でカップラーメン...
-
バッテリー購入の際「性能」は「何...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
車の保護フィルムについて。
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報