回答数
気になる
-
マジックリンをかけて拭き取ったんですが こんな感じで残りました これはなんの汚れでしょうか
マジックリンをかけて拭き取ったんですが こんな感じで残りました これはなんの汚れでしょうか
質問日時: 2024/08/08 09:11 質問者: エリオットロジャー2
解決済
11
0
-
実家に車を置きっぱなしで、引っ越したら、何かしなければいけませんか?車検書の住所変更とか
実家に車を置きっぱなしで、引っ越したら、何かしなければいけませんか?車検書の住所変更とか
質問日時: 2024/08/07 06:39 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
5
0
-
イカリングが違う種類ついているんですけど、左右対称であれば問題ないのでしょうか? ポジションとして使
イカリングが違う種類ついているんですけど、左右対称であれば問題ないのでしょうか? ポジションとして使用しています。
質問日時: 2024/08/07 00:09 質問者: まことまことまこと
解決済
1
0
-
運輸局のイカリングの車検について ポジションをイカリングにした場合に色々な法律があるのは分かります。
運輸局のイカリングの車検について ポジションをイカリングにした場合に色々な法律があるのは分かります。その中で、明るさが300カンデラ以下ってのがあるんですけどきちんと測ってるんですかね? 後、角度(上から見て15度等)とかもきちんと見るんですかね? イカリングの装着を考えているのですがそんなきっちりにやってるのかなーと思いました。 LEDが1チップ切れてるのは見たら分かると思いますが、それ以外も細かく見てるのかなーと。
質問日時: 2024/08/06 22:38 質問者: まことまことまこと
解決済
2
0
-
車の水温警告灯がさっき点滅したのですが、どういった異常が一番高いですか? 明日も通勤で車が必要なので
車の水温警告灯がさっき点滅したのですが、どういった異常が一番高いですか? 明日も通勤で車が必要なのですが、使用して問題ないですか? 来月には車検もあり、もう一度だけ車検を通したい気持ちです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/06 21:10 質問者: ひろあき1918
解決済
12
0
-
車のフロントガラスの内窓は、絶対触らない(拭かない)方がいいですか?内側なので汚れる事がないですかね
車のフロントガラスの内窓は、絶対触らない(拭かない)方がいいですか?内側なので汚れる事がないですかね? というのも、拭いたらきっと拭き跡が残ったりタオルの繊維が付いたりしますよね(>_>)それが嫌なので、気になされる方は触らない(拭かない)のかなぁと思いました (;ω;)
質問日時: 2024/08/06 19:36 質問者: sakiko5963
解決済
11
1
-
ホンダエヌボックスについて 先日セルフでガソリンを満タンにしてエンジンをかけたら、燃料センサ点検の表
ホンダエヌボックスについて 先日セルフでガソリンを満タンにしてエンジンをかけたら、燃料センサ点検の表示が出て、給油ランプも点灯し、メーターはガソリンが全く入っていない表示をしていました。 エンジンを消してつけてを2回ほどしましたが状況が変わらなかったので、スタンドの人を呼びに行きました。見てもらおうとエンジンをかけると治っていました。 それっきり同じようにはなっていませんが、これはなんだったのでしょうか? また給油したら同じくなるのかな? 今の所その時だけなので、様子見でいいかな…とあれから数日経っていますが… 様子見とかせずディーラーに見てもらった方がいいのですかね?? 同じ経験された方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/08/06 19:06 質問者: yo-taharu
解決済
7
0
-
ホンダ車のCVTフルードのオイルレベルについて
ホンダFit GE6 1.3 リットルで12年目の164000km走行で2回目の自分でHMMFオイル交換しましたが、今回初めてレベルゲージの裏表で表示が違っていることに気づきました。 質問です。 hot状態で測定の場合、添付写真の×××マークの範囲内に入れば良いということでしょうか? また、エンジンオイルのレベルゲージのようなマークはcold側にありますが、エンジン停止後数時間たっていればcold側で確認でも良いのではないかと思いました。
質問日時: 2024/08/06 09:11 質問者: GJiDJ
ベストアンサー
2
0
-
知人が自分名義の車を他人に貸していて、今後車検切れで公道を走った場合、検挙されて罰金が課されるのは、
知人が自分名義の車を他人に貸していて、今後車検切れで公道を走った場合、検挙されて罰金が課されるのは、所有者ですか?使用者ですか?わかる方お願いします。
質問日時: 2024/08/05 20:39 質問者: ゆうか。かっこ
ベストアンサー
7
0
-
タイヤ交換をしたいのですが
ディーラーだと高いのもあるのですが、お盆休みに入るのでお盆明けになってしまうと言われてしまいました。 オートバックスに行くとお盆休みはないし、価格もディーラーよりも2万安いので決めました。 ただ交換する理由がちょっと乗り上げた際に一部分欠けるような形になってしまいました。 ホイールを擦ったのもあり、オートバックスではそこまで(歪みなど)分からないのではないかという意見も聞きました。 確かにやる人によってはという部分もありますが、そんなに違うものでしょうか? 進入角度の問題で徐行でしたし、そこまでの衝撃はないと思ったのですが、フレームも曲がってしまうものでしょうか? 素人目にはそんな感じはしないのですが・・・ そうなったらホイール4本替えになりますが・・・
質問日時: 2024/08/05 16:23 質問者: yo68ko69ha92ma66
ベストアンサー
13
0
-
この場合、車検は通りますか? 牽引フック、フロントの最小の地面からの高さの変更。
■問A 軽トラックのフロントの下に、Uボルトのような形状の牽引フックがシャシーフレームから飛び出ています。 この牽引フックにブラケットなどを取り付けて、牽引フックが使えない状態にすると、車検は通りませんか? 車検の要項に、フロントの牽引フックは、含まれているのでしょうか? ■問B 軽トラックのフロントの下に、樹脂製フロントアンダーカバーがあります。フロントアンダーカバーの地面からの高さは、フロントの樹脂バンパーの下部と同じです。 この場合、フロントアンダーカバーの下に、直径50mmの鉄製の丸パイプや角パイプなどを取り付けた場合、車検は通りませんか? シャシーへの強度の変化が生じる加工(切断、穴あけ、溶接)はせずにパイプを取り付けます。 フロントアンダーカバーの下にパイプを取り付けることで、フロントの地面からの高さが、50mm低くくなります。 フロント下の最小の地面からの高さの変更は、車検の要件に含まれているのでしょうか?
質問日時: 2024/08/05 12:00 質問者: tokyoteen
解決済
2
0
-
新車で買って14万kmも走れば、ちゃんと点検しててもある日突然ポジションライトが片方点灯しなくてもお
新車で買って14万kmも走れば、ちゃんと点検しててもある日突然ポジションライトが片方点灯しなくてもおかしくないですか? ヘッドライトは両方ついてます
質問日時: 2024/08/04 20:15 質問者: だるだるだる
解決済
15
0
-
陸運局の撮影について 陸運局は撮影禁止と聞いた事がありますが、YouTubeにユーザー車検の動画でバ
陸運局の撮影について 陸運局は撮影禁止と聞いた事がありますが、YouTubeにユーザー車検の動画でバッチリ内部うつってるのですが、これってアウトじゃないんですか?
質問日時: 2024/08/04 18:53 質問者: まことまことまこと
解決済
4
0
-
スズキセルボ HG21Sのアクセル抜いた時のギクシャクについての相談です。 加速してる途中にアクセル
スズキセルボ HG21Sのアクセル抜いた時のギクシャクについての相談です。 加速してる途中にアクセルを離したり緩めるとガクンとなります。助手席に乗ってる人も分かるくらいはっきりとした症状です。 同じ症状を経験したことがある方や整備士の方など教えていただきたいです。 早く車屋に預けたいのですが今月あまりにも忙しく行く暇がありません。
質問日時: 2024/08/04 18:32 質問者: vvkrs
解決済
5
0
-
車のエアコンについて質問です。先日猛暑の日外気温が38℃ある日に車のエアコンをつけるとコンプレッサー
車のエアコンについて質問です。先日猛暑の日外気温が38℃ある日に車のエアコンをつけるとコンプレッサーのクラッチの作動音が、入ったり切れたりを繰り返しました。ガス圧が高くなったのかと思ってエアコンガスを抜くとなり止みました。その後はエアコン聞いてはいますがサイトグラスを見ると何も写ってませんでした。これはエアコン配管のガスつまりの可能性が高いでしょうか?エアコンコンプレッサー不良でしょうか? 憶測でもいいので、経験談や教えてください。
質問日時: 2024/08/03 08:41 質問者: MO--NO
解決済
4
0
-
自動車修理に詳しい方!! ご回答いただけると助かります 2年放置したエンジンかからない軽自動車があり
自動車修理に詳しい方!! ご回答いただけると助かります 2年放置したエンジンかからない軽自動車があります、バッテリーは変えましたがエンジンかかりません。次にガソリンが原因だと思いますので行動したいのですが、 質問1 現在4分の1 2年前のガソリンが入ってます。これにつぎ足しは簡単です。携行缶にガソリンいれたすだけですがこれで良いのでしょうか? 質問2 質問1がだめな場合 古いガソリンを捨てる排出するやり方が素人にはわかりませんし、難しそうですがどうやれば古いガソリンをぬきとることできますか? 質問3 古いガソリンにつぎ足ししてエンジンかかるなら楽ですが、これはどう思いますか? 素人の私が一番良いやり方教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/02 17:15 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
8
0
-
妹の車検のことです。
テレビでもバンバンCMやってる有名店で軽の中古を買いました。 車検受け渡しで次の車検が来年の8月です。(購入は去年の8月です。) ところが先日、その店(本部?)から「次の車検は今年の12月になっていますが、準備はお進みでしょうか?」という電話があったそうです。 それで「いや、来年の8月ですよ。」と言っても「ああ、そういう認識なんですね。」と言われ、「それでは販売店に確認して電話をさせます。」と言ったきり1週間が経ちました。 妹には放っておけと言ってるんですが、ちょっとひど過ぎませんか?
質問日時: 2024/08/01 21:41 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
クルマのフェンダーに物を取り付ける為にビスを使うのですが、どのようなビスを使ったらいいですか? 素材
クルマのフェンダーに物を取り付ける為にビスを使うのですが、どのようなビスを使ったらいいですか? 素材はFRPです。木ねじとかでいいんですかね? また、その時は穴はあけたほうがいいですか?
質問日時: 2024/08/01 12:55 質問者: まことまことまこと
解決済
7
0
-
今現在、板金塗装の仕事をしてる人に質問です。 軽ワゴンのボンネットですが、透明の膜が剥がれていたので
今現在、板金塗装の仕事をしてる人に質問です。 軽ワゴンのボンネットですが、透明の膜が剥がれていたので車検時に車屋さんに聞いたら、色塗装上のクリア塗装が剥がれきてるとのこと。 補修するとしたら、回答者さんの会社なら大体いくらぐらいになりますか?
質問日時: 2024/08/01 11:41 質問者: な---な
ベストアンサー
2
0
-
車のブレーキパットについて
ブレーキパットを変えてその時にディスクにも傷が入ってるから変えた方がいいと言われました 結構高かったんでその時はパッドのみかえてもらったんですが、残りの3か月で車買いかえるんですけど、ディスクも変えた方がいいのでしょうか?(車はかなり運転します)
質問日時: 2024/08/01 03:25 質問者: Ken8910
解決済
9
0
-
nboxのボンネットにクリア塗装剥がれあり、クリアを塗りたいのですが。 軽の小さいボンネットのみ古い
nboxのボンネットにクリア塗装剥がれあり、クリアを塗りたいのですが。 軽の小さいボンネットのみ古いクリアを剥がし新たなクリア塗装は、大体相場はいくらぐらいですか?
質問日時: 2024/07/31 14:04 質問者: な---な
ベストアンサー
4
0
-
ムーブコンテについて 2年前に最後エンジンかけ置きっぱなしのムーブコンテがあり、新しくバッテリーかえ
ムーブコンテについて 2年前に最後エンジンかけ置きっぱなしのムーブコンテがあり、新しくバッテリーかえましたがエンジンかかりません。セルは回りますこれは何が考えられますか? 質問1 バッテリーがうまく装着できていない可能性はありますか? 質問2 新しくバッテリー変えてエンジンかからないとなると、後は何が考えられますか? 質問3 後自分で試すことは何がありますか? 質問4 積載かレッカーで修理工事まで運んだら話は早いですか? よろしくお願いします
質問日時: 2024/07/31 13:47 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
3
0
-
車に詳しいかた! ご回答いただけると幸いです 2年間ほったらかしの軽自動車を臨番借り車検受けに行きた
車に詳しいかた! ご回答いただけると幸いです 2年間ほったらかしの軽自動車を臨番借り車検受けに行きたい思い、暮らしのマーケットで依頼し自分で購入した新品バッテリーつけてもらいましたが、セルは回りますがエンジンかかりませんでした、これはどんな理由が考えられますか? 自走不可なら積載になりますが、新品バッテリーに変えても車は動かないのでしょうか? ガソリン入ってます よろしくお願いします
質問日時: 2024/07/30 23:34 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
9
0
-
サスペンションを交換して走行したところ曲がる際にカタカタ音?が聞こえるようになりました。「右側だけ」
サスペンションを交換して走行したところ曲がる際にカタカタ音?が聞こえるようになりました。「右側だけ」 これはドライブシャフトがダメになってしまったのでしょうか? 1週間経った際にはもうカタカタ音は消えていました。 その代わりロードノイズがうるさくなったような気がします。 分かるから教えて下さい。
質問日時: 2024/07/30 18:42 質問者: ひろまーる
解決済
6
0
-
解決済
8
0
-
ベストアンサー
7
0
-
オイル交換って距離を走ってなくても半年過ぎたら交換した方が良いですか? 7ヶ月前にオイル交換をしてか
オイル交換って距離を走ってなくても半年過ぎたら交換した方が良いですか? 7ヶ月前にオイル交換をしてからまだ3800キロしか走ってないのですが、交換しようかどうか少々迷っています。あまりに期間が過ぎるとエンジンに負荷がかかって良くないでしょうか?
質問日時: 2024/07/29 12:15 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
22
1
-
SN5w30がメーカー指定の車にSL10w30のオイルを入れたらエンジンが故障しますか?早く壊れる?
SN5w30がメーカー指定の車にSL10w30のオイルを入れたらエンジンが故障しますか?早く壊れる?
質問日時: 2024/07/29 08:37 質問者: 砂防ダム
ベストアンサー
9
0
-
車を運転しているとたまに前左タイヤの方からピヨピヨピヨと高い音が出ます。ブレーキ踏むと止みますがアク
車を運転しているとたまに前左タイヤの方からピヨピヨピヨと高い音が出ます。ブレーキ踏むと止みますがアクセル踏むと出ますたまに異音します。 何が原因でしょうか?
質問日時: 2024/07/29 08:00 質問者: ひろはにほへと
ベストアンサー
5
0
-
車検の代車。 9年目の車検をディーラーに一ヶ月以上前に予約しましたが代車が営業車みたいな軽ワゴンでし
車検の代車。 9年目の車検をディーラーに一ヶ月以上前に予約しましたが代車が営業車みたいな軽ワゴンでした。 しかもEV。正直ちょっとイラッとしてます。 代車の車種の割り当てって適当ですか?客により車種を割り当てるんでしょうか?
質問日時: 2024/07/28 00:04 質問者: nonojob
解決済
10
0
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラーが格納できなくなり、モーターがずっと回る状態です。中古の純正ドア
RX-8前期型 運転席側のドアミラーが格納できなくなり、モーターがずっと回る状態です。中古の純正ドアミラーを取り寄せ交換する予定ですが、もう少し安価に内部の部品交換で対応できないか検討しています。素人で対応可能なものでしょうか? また、現在のモーター回りっぱなし状態を停めたいと思うのですが、ヒューズがオーディオと共通のためヒューズ外しはできないようです。ケーブル切断するしか方法はないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/27 15:31 質問者: rpxjx404
ベストアンサー
5
0
-
サイドミラーが半開きになりました。何回もサイドミラーの開閉を試みましたが、半開きになります。家まで3
サイドミラーが半開きになりました。何回もサイドミラーの開閉を試みましたが、半開きになります。家まで300kmあります。どうしたら、ど素人でもサイドミラー半開きを直せますか? 運転席側です。サイドミラー半開きのまま帰宅するしかないですよね?
質問日時: 2024/07/27 12:07 質問者: いらるあらたはあち
解決済
8
0
-
構造変更の申請で受理されるのに10日間かかると書いてましたがそんなにかかるんですか? YouTube
構造変更の申請で受理されるのに10日間かかると書いてましたがそんなにかかるんですか? YouTubeで見たのは全員その当日に終わってたのですが... 構造変更内容は寸法(幅)です。 エンジンの型式が変わるとかでそのような日にちがかかるのですか?
質問日時: 2024/07/26 22:32 質問者: まことまことまこと
解決済
2
0
-
車の窓の開閉が一部に不良だと車検は通りませんか?
デミオのパワーウィンドウの助手席の窓が運転席側のスイッチからは一部に不能状態です 助手席の窓が運転席側のスイッチからは開くことはできるのですが、閉めることはできません 但し、助手席のスイッチからは開閉が可能です。 この状態で車検は通りますか? 教えてください
質問日時: 2024/07/26 13:28 質問者: boaty
ベストアンサー
5
0
-
1NR-FEのエンジンに5w-30を入れたらVVT-iの作動や、オイルポンプの作動に不具合は出ますか
1NR-FEのエンジンに5w-30を入れたらVVT-iの作動や、オイルポンプの作動に不具合は出ますか? 燃費の悪化だけですか?
質問日時: 2024/07/26 13:01 質問者: エルモア。。
解決済
3
0
-
車の後部からエンジン音のようなエアコンのような音が鳴ります。 ですが、エアコンを切っても聞こえます。
車の後部からエンジン音のようなエアコンのような音が鳴ります。 ですが、エアコンを切っても聞こえます。 朝は聞こえませんでしたが、夕方に聞こえ出しました。 ブォーという強いエアコン風のような音です。 来月オイル交換時期なので、明日オートバックスでオイル交換してもらおうと思うのですが、交換する際にオートバックスで点検してもらった方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/07/25 20:16 質問者: aandd
解決済
6
0
-
バックモニターについて質問です。 Rに入れると画面は切り替わるのですが 真っ暗の画面にガイドラインの
バックモニターについて質問です。 Rに入れると画面は切り替わるのですが 真っ暗の画面にガイドラインの線とカメラの信号検知できませんでしたと表示されます。 何が原因なのでしょうか。 ディーラーに持ってくとざっくりどのくらいの費用がかかりますか? 自分でやろうと思えば治せますか? 昨日までは普通だったのですが急に朝から真っ暗です。 車種はタントL375Sです。
質問日時: 2024/07/25 18:55 質問者: aaaa_bbbbbb
ベストアンサー
6
0
-
車を「セッカンする? セカンする?」とはどういう意味でどういう漢字でしょうか。
「車に鉄粉が入り込んで洗車もできない。セッカンするという話が出た」という文脈です。
質問日時: 2024/07/25 18:23 質問者: tenbin1015
ベストアンサー
2
0
-
タイヤ交換 205/65 R15のタイヤを 195/65 R15 に変更可能?
お世話になります。 現在205/65 R15のタイヤ を使用しています。 現在のホイールに 195/65 R15 のタイヤを取り付ける事は可能でしょうか? 夏タイヤが205サイズを使用しており、 冬タイヤが195サイズを使用しています。 タイヤサイズを夏冬 統一したいと考えています。 お詳しい方 可能か 不可か教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/07/25 17:48 質問者: 1234tomotomotmo
解決済
4
0
-
バッテリーの赤いカバー
車のボンネットを開けるとバッテリーが見えますが、プラス端子のところに赤色のカバーがついています。 先日、バッテリー上がりした車の応急処置として私の車のバッテリーにブースターケーブルを繋いだのですが、処置が終わったあとにきちんと赤色のカバーが元に戻せていなかったせいか、エンジンをかけた瞬間にエンジンが停止してランプ等すべて消灯して車がうんともすんともいわなくなる症状が出ました。電気系統が完全だめになっているような感じです。 深夜だったので、どうしていいか分からず、とりあえずボンネットを開けてみたら、赤色カバーが外れている状態でした(根本はついている)。 プラスかマイナスかを分かりやすくするくらいのただのカバーだと思っていたので、完全に外れて紛失とかしてなければ大丈夫くらいに思っていました。 ただ外れているのは気になるので、しっかり押し込んで元に戻そうとすると、そのときに通電開始したような雰囲気があって、車内を見るとナビやハンドル正面のディスプレイが点灯しました。 それからはエンジンも正常にかかりました。 バッテリの赤色カバーはただのキャップ的なものではなくて、通電・遮断的な役割も備えているものなんですか? 車に依るのでしょうか? ちなみに車はフランス車です。車名は控えます。
質問日時: 2024/07/25 13:28 質問者: チュルリラ
ベストアンサー
6
0
-
車のマフラーボルト錆び
現行ジムニーに乗っています。 先日、車体下に潜って社外マフラーを磨いている時に気になったのですが マフラーボルトが塩カルの影響でかなり錆びていました マフラーボルトも交換しないと車検は通らないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/25 12:02 質問者: SIERRA0213
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
解決済
13
0
-
仮ナンバー申請書の経路の書き方について ショップに預けている間に車検が切れてしまったので回収に行くの
仮ナンバー申請書の経路の書き方について ショップに預けている間に車検が切れてしまったので回収に行くのですが申請書の経路の書き方が全く分かりません。 ショップ〜経路〜自宅 自宅で整備(1日)した後に 自宅〜経路〜陸運局 という感じなのですが、この場合は申請書を2枚提出しないといけないということでしょうか? 今回が初めて分かりません。よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/07/24 00:15 質問者: まことまことまこと
解決済
2
0
-
解決済
4
2
-
ドン・キホーテで車のサンシェードを買ったんですがどちらも色が同じでどちらが外で内ですか? これであっ
ドン・キホーテで車のサンシェードを買ったんですがどちらも色が同じでどちらが外で内ですか? これであってますか( >Д<;)
質問日時: 2024/07/23 10:09 質問者: 2ゆかにゃん
解決済
6
0
-
暑すぎて車の調子が悪いです。やはり暑すぎると車って走らなくなったりするものなのですか? それとも故障
暑すぎて車の調子が悪いです。やはり暑すぎると車って走らなくなったりするものなのですか? それとも故障したんでしょうか。 この前、プラグだけは全部交換してもらいました。 20万kmまで乗る予定です。 ダイハツムーブです。
質問日時: 2024/07/22 16:29 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
12
0
-
車の部品に詳しい方
型式NHW20-AHEEB 車名 プリウスになります。 ウォータ ポンプ不具合につき、交換したいと考えております。 ウォータ ポンプASSY(モータ & ブラケット ツキ) がほしいのですが、 ディーラーだと40000円と高いので、オークションや通販などで買いたいと考えています。 商品名がウォータ ポンプASSYだけだと、モータ & ブラケット ツキは入ってないと言うことでしょうか? 値段も幅があり、下は数千円から上は40000円超まで。 社外でも良いのかそれとも純正品を推奨かどちらでしょうか?
質問日時: 2024/07/22 15:39 質問者: bes25
解決済
1
0
-
車の修理に詳しい方
H19年式の20プリウスに乗ってます。 走行距離は14万キロ台。 昨日より画像の状態が続いてます。 モニターには「警告表示 ハイブリッドシステム(電気モーター)インバーターユニット 、駆動用電池、ECUなど)に異常があると点灯します。」 急ぎでディーラーに持っていこうと思いますが、心配なのは修理費用がどのくらいいくかです。 わかる方がいましたら、凡そいくらくらいかなど幅で教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2024/07/21 13:22 質問者: bes25
ベストアンサー
3
0
-
自動車税を銀行引き落としにしたいのですが 納税証明書が発行されない?
銀行引き落とし 便利ですが納税証明書が発行されないと書かれています 車検の時に大丈夫なのでしょうか また相手の口座番号が分かりませんが 色々と教えてください
質問日時: 2024/07/20 11:57 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検費用
-
車の保護フィルムについて。
-
車屋
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車検の代車
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報