回答数
気になる
-
2代目フィット14年落ち 大人の自動車保険で車両保険をつけていますが いりますか?
自分でぶつけた場合 受けられた場合 年式が古く部品も入手できると思いますか? どことぶつけるかによると思いますが さすがに直すよりは買った方が良い感じなのでしょうか 10年落ちの車を55万円で探して買ってもらいました 雪国なので下回りが錆びていない車を ノックスドールで吹いてもらいました 壊れるまで乗るつもりですが 何年くらいもつと思いますか オイル交換 オイルフィルターを多めにして 下回りをタイヤ交換の時にシャシーブラックを ふいています 色々とアドバイスをください
質問日時: 2024/10/18 18:18 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
5
0
-
車検 アテンザ 7年目 タイヤも変えて20万 20万て 今月暮らしてけん こんなする?
車検 アテンザ 7年目 タイヤも変えて20万 20万て 今月暮らしてけん こんなする?
質問日時: 2024/10/18 15:47 質問者: すぬぴ。
解決済
11
0
-
車に不具合が見つかりました。オイル漏れ、ラジエター交換、ベアリング、発進時にガタガタ・・・
21年目のモビリオスパイクですが車検を終えたら調子よくなった気がします。 でも気になっていたのは発進時にガタガタとなります。イメージ的に車輪にエンジンの力が加わると空回りしている?ような接触不良みたいな・・・(これがジャダー?) さらに前方のタイヤあたりから40キロ以上の「ぐーん」と言った音が出るのでネットで相談したら「ベアリングが怪しい」と言われ見てもらいました。やっぱりベアリングでした。 (その節はありがとうございました。) ①ベアリング交換とさらに②ラジエターの不良、③オイル漏れがあるそうです。 特にオイル漏れの項目にはウルトラHMMFと言うオイル補充が必要ですが、確かのこのオイルこそがジャダーの特効薬だった気がします。 全部で25万円かかるのですが、優先順位としたら、 ベアリング交換の次は何になるでしょうか?
質問日時: 2024/10/18 13:13 質問者: sistein
ベストアンサー
4
0
-
タイヤ外れによる事故防止
毎年のように(数十年前から相変わらずに)タイヤの交換の時期になると、交換の際の不手際と始業点検を怠って、走行中にタイヤが外れて、歩行者に被害を与える事故が起きています。 事故を起こさないようにするには、どの様な心構えで整備(タイヤ交換)したらよいでしょうか。
質問日時: 2024/10/18 11:27 質問者: 中村橋Y
ベストアンサー
8
0
-
11年目の車検について教えてください
デミオ(DE3FS)9万km(この2年間で1万km走行)、12月に車検。今回交換しようと思うのは、前輪ブレーキパッド(左3.5,右4.9mm)(4年前にも左右差有)あと4年は乗ろうと考えています、どうでしょうか。先日、バッテリー、タイヤは交換済み。車検依頼はオートバックス予定です。(車検については、ディーラー、町の整備工場共に嫌な事がありましたから) 追記:オートバックスについての批判はご容赦ください・・
質問日時: 2024/10/18 08:25 質問者: koutarou73
解決済
9
0
-
イエローハットとオートバックスのスタッドレスタイヤ?どちらが良いですか
イエローハットが田舎でも店舗が多く 規模はイエローハットが多そうですが イエローハットのプラクティバアイス b P 02 どこのメーカーなのでしょうか 昔は横浜の型落ちのやつを使っていたと思いますが? [国産スタッドレスタイヤ プラクティバアイスBP02|イエローハット](https://www.yellowhat.jp/yellowhat/store) オートバックスのアイスエスポルテというのは ブリヂストンなのでしょうか アイスエスポルテは発泡ゴム技術を搭載 とサイトにはあります なかなか高めですが ノーストレック N 5 ¥24,800 (税込) は安そうですが 性能も良いのでしょうか [オートバックス ノーストレック N5 175/65R14 82Q | オートバックス公式通販サイト](https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/%E5%86%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AFN5175-65R1482Q/p/01679245?subType=tirewheel&categoryType=tire)
質問日時: 2024/10/17 16:48 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
7
0
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決めをする必要は無いですし、タイヤをつければ浮く事も無いと思います。 何故必要なのでしょうか?
質問日時: 2024/10/17 13:33 質問者: 閲覧用
ベストアンサー
6
1
-
さっき駐車場について、少しアイドリングしてましたが、エアコンOFF後に電動ファンが1分間くらいたって
さっき駐車場について、少しアイドリングしてましたが、エアコンOFF後に電動ファンが1分間くらいたっても回りぱなしでした。 正常ですか? 外気温は27度です。 この車は最近買いました。 この車の以前は5年間くらい違う車に乗ってましたが、外気温35度でもエアコンOFFにしたら、電動ファンは10秒くらいで必ず停止したので、この車は異常かなと思いますが、どうですか? 正常ですか? 水温計の警告灯はついてないです。 トヨタの1NR-FEエンジンです。
質問日時: 2024/10/17 13:28 質問者: エルモア。。
解決済
5
0
-
ジャッキアップ リジットラック ジャッキアップの際、リジットラックよりスロープの方がまだ安全では?
ジャッキアップ リジットラック ジャッキアップの際、リジットラックよりスロープの方がまだ安全では? なぜジャッキアップでやたらリジットラックでスロープ例はネットに出てないのか? 例えば15センチジャッキアップしたい。ジャッキアップしリジットラックを掛け保険でタイヤをサイドに置くより 15センチのスロープを置きサイドに保険でアルミ付きタイヤを置くほうが断然安全では? なぜスロープ例は少なくリジットラックばかりなのか!? 車高短でない限り15センチのスロープは入る。 リジットラックは30センチとかあるからそこまでスロープは高さ上げれないは多少あるかもですがスロープでも充分腹下に入れるのに 安全考えたらスロープでは?なぜネットに事例リジットラックばかりなのか
質問日時: 2024/10/17 10:39 質問者: えんのした
解決済
5
0
-
皆さん、おはようございます♪ タイヤ交換についてのご質問です。 タイヤ交換をする際のメリットやデメリ
皆さん、おはようございます♪ タイヤ交換についてのご質問です。 タイヤ交換をする際のメリットやデメリットなどは、どんなことがありますか? またタイヤ交換のやりがいはなんでしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/17 06:04 質問者: 勉強君。
解決済
6
0
-
車のラジエーター部分と電動ファンモーターがダメという事で修理に出したのですが、初期型のアルファードな
車のラジエーター部分と電動ファンモーターがダメという事で修理に出したのですが、初期型のアルファードなので他の所に負担が出るかもという事言われました。 必ずしもではないのでしょうが、交換(修理)するより違う車を検討した方がいいのでしょうか❓ 今年車検やったばかりなのでもう少し乗りたいと思っています。
質問日時: 2024/10/15 23:29 質問者: わがままうさぎ
ベストアンサー
13
0
-
プリウスのバッテリーについて質問です。 2014年にプリウスを購入して本日 補機用バッテリーが切れま
プリウスのバッテリーについて質問です。 2014年にプリウスを購入して本日 補機用バッテリーが切れました。 走行距離はちょうど10万キロです。 車屋さんにだいたい 補給 バッテリーは13万キロぐらいもつと言われたのですがそんなに持つのでしょうか? ネット見たら2〜3年ごとに交換が時期が来るとのことですが… また、補機用バッテリーを交換してもらったのですが 3万円ぐらいの請求になりました。 これは妥当な金額でしょうか? ※交換した補機用 バッテリー…パナソニック カオス N-S55B24R/HV 詳しいかたよろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2024/10/14 18:33 質問者: ひろvv
解決済
10
0
-
車にガソリンを満タンにしたのが、2023年の9月ですが、まだ半分あります。 今月は、ガソリンを満タン
車にガソリンを満タンにしたのが、2023年の9月ですが、まだ半分あります。 今月は、ガソリンを満タンにした方がよいですか?
質問日時: 2024/10/13 20:29 質問者: sironabisu
ベストアンサー
6
0
-
ホンダの小型Sedanグレイスに乗ってますが、家の駐車場の前の道路が少し低い位置にあり、車を出した時
ホンダの小型Sedanグレイスに乗ってますが、家の駐車場の前の道路が少し低い位置にあり、車を出した時にバンパーの下が斜め下に突き出してしまい、いつもアスファルトにこすってしまいます。タイヤやホイールのサイズを見直す等何か対策はありませんか?
質問日時: 2024/10/13 10:01 質問者: ひろぴー6618
ベストアンサー
8
0
-
トヨタ 120系 ラクティス 1NR-FEの隠しコマンド、ECU エンジン CVTの初期化 リセット
トヨタ 120系 ラクティス 1NR-FEの隠しコマンド、ECU エンジン CVTの初期化 リセット方法を知ってる人がいましたら、教えて下さい。
質問日時: 2024/10/12 18:54 質問者: エルモア。。
解決済
1
0
-
オーツーセンサー故障 よく胡椒交換記事見ますが オーツーセンサー故障原因が センサー部カーボン蓄積、
オーツーセンサー故障 よく胡椒交換記事見ますが オーツーセンサー故障原因が センサー部カーボン蓄積、ヒーター回路断線 ネットでセンサー部をブラスト磨きし直った方いました。 テスターで抵抗測りやはりヒーター回路断線 悪あがきで磨いたらチェックLAMPも消え機能も復活した記事ありました。 この方はヒーター回路抵抗が範囲外で断線なのに磨きで直るとは抵抗がカーボンの汚れだったことになるんですかね?断線ではなく https://tm144en.exblog.jp/29712980/
質問日時: 2024/10/12 08:45 質問者: えんのした
解決済
3
0
-
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
自分で仮ナンバーを取得するように言われるのではないですか? 車検切れを起こしてしまった場合の対処法についてお訊きします。 このように述べると「車検切れを起こすな。注意しろ。」と言われると思います。 その通りなのですが、万が一の対処法を詳しく知りたいと思っています。「車検切れを起こすな」といった回答はご遠慮ください。又、「ディーラーなどの車検業者に訊け」といった回答もご遠慮ください。無知が故、恥ずかしくてこの場でお訊きしております。 車検切れになってしまったら当然ですが公道を走行出来ません。その状態でどうやってその車を車検に通すかという問題が生じます。私の浅はかな知識では「ディーラーに車検切れを起こしたことを電話連絡して積載車で運んで貰う」というものがあります。ですが未だそのような経験がなく、本当にそのように都合良くいくのかどうか疑問です。(ディーラーと述べていますが私はディーラーで車を購入し、そのディーラーで車検をしています。) 車検切れを起こしたとします。実際、その車はどこにあるのかというと自宅の敷地内の車庫です。常々そこに停めているからです。庭はありますが、さほど広くなく、積載車が入り込めるかどうかは微妙です。積載車に積み込む作業は難しいと思います。そのような状況で積載車を手配してくれるのでしょうか?「自分で仮ナンバーを取得して(ディーラーまで)運転して来るように」と言われるのではないでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/11 09:54 質問者: rezero.rem2
ベストアンサー
16
1
-
車のボディの凹みを、コーキングシリコンをキューウバンに塗って凹み付けて引っ張って直そうと思っています
車のボディの凹みを、コーキングシリコンをキューウバンに塗って凹み付けて引っ張って直そうと思っています、シリコンはどうやつて剥がせば良いと思いますか。
質問日時: 2024/10/10 17:23 質問者: 幸せを運ぶ仕事にん
ベストアンサー
4
0
-
昨日ウォッシャー液の蓋開けっ放しで走行してしまいました もし、開けっ放しで走行しても大丈夫なんでしょ
昨日ウォッシャー液の蓋開けっ放しで走行してしまいました もし、開けっ放しで走行しても大丈夫なんでしょうか? 今朝オイル見ようと思ったらウォッシャー液の蓋が外れていました。 今のところは、問題なさそうなのですが
質問日時: 2024/10/10 06:07 質問者: 走り屋初心者
ベストアンサー
12
0
-
すずきスペーシア ホイール
すずきスペーシア ホイールも、変形して交換しなくてはならないのですが、タイヤは海外の安いタイヤがありますが、ホイールは海外のはないのですか ホイールの新品はいくらぐらい価格はしますか 中古はいくらぐらい価格はしますか
質問日時: 2024/10/09 15:14 質問者: outon500
解決済
8
0
-
スずキ スペーシアのタイヤがパンク
スずキ スペーシアのタイヤがパンクしたのですが、前乗っていたトヨタカローラのスペアタイヤは使えますか 取り付けることはできますか
質問日時: 2024/10/09 14:23 質問者: outon500
解決済
6
0
-
自動車のへこみの修理の一括サイト
自動車をぶつけてしまって、バンパーが凹んでしましました。修理に出すのですが、ディーラーは高いと聞きますので、板金屋に修理を依頼したいと思います。修理の見積もりが出来る一括サイトを教えて下さい。
質問日時: 2024/10/08 22:03 質問者: にんにくターボ
解決済
8
0
-
トヨタ120ラクティスの1NR-FE のスパークプラグの締付トルクはいくつですか?
トヨタ120ラクティスの1NR-FE のスパークプラグの締付トルクはいくつですか?
質問日時: 2024/10/08 00:34 質問者: エルモア。。
解決済
6
0
-
ホンダ グレイスに乗っています エンジンかけた瞬間だけこのバッテリー警告マークが表示されるのですが、
ホンダ グレイスに乗っています エンジンかけた瞬間だけこのバッテリー警告マークが表示されるのですが、バッテリーに異常があるということでしょうか? 前回バッテリーが上がってしまい、バッテリー交換を昨日ディーラーに行ってもらったのですがエンジンかけた瞬間だけ表示されます
質問日時: 2024/10/07 12:14 質問者: kt24
解決済
3
0
-
10回目の車検ですがあと少しで10万キロ超えます。 税金以外に部品が無くなる場合もあるらしく部品交換
10回目の車検ですがあと少しで10万キロ超えます。 税金以外に部品が無くなる場合もあるらしく部品交換が高くなる可能性もあるのでしょうか?他に注意点はありますか? 5人乗り箱型コンパクトカーのモビリオスパイク前期型です。 走り出しで多少はガタガタします。ハブベアリングの不具合がありそうです。タイヤもそろそろ交換時期です。プラグは昨年交換しました。
質問日時: 2024/10/07 01:04 質問者: sistein
ベストアンサー
7
0
-
素人がやっても上塗りって分からないように塗れますか?
スズキキャリーです。色はシルバーです。 荷台の塗装が一部剥がれてしまいました。 これはネットやオートバックスで売ってるようなもので素人でも上塗りできますか? それはしっかり見ないと上塗りって分からない感じになりますか? あと、スズキキャリーのシルバーの車体に向いてるスプレー?ペンキ?を紹介していたでければ本当に助かります。最新のキャリーです。
質問日時: 2024/10/06 17:10 質問者: iaccai
ベストアンサー
13
0
-
これは車のキズが簡単に布地で拭けば取れるのをスクリーンショットで撮ったものですけどあり得ますか?
これは車のキズが簡単に布地で拭けば取れるのをスクリーンショットで撮ったものですけどあり得ますか?
質問日時: 2024/10/06 04:08 質問者: たべごろ
ベストアンサー
6
0
-
トヨタ ラクティス NSP120 1NR-FEのドレンボルトの締め付けトルクを教えて下さい。 みんカ
トヨタ ラクティス NSP120 1NR-FEのドレンボルトの締め付けトルクを教えて下さい。 みんカラとかトルクレンチのネット情報を探しましたが、このラクティスだけなぜか見つからないです。 他車のネット情報でたぶん30ニュートンですが、信ぴょう性がないです。
質問日時: 2024/10/06 03:26 質問者: エルモア。。
解決済
5
0
-
ディーラーで中古車を買う時、車検を自分でできるのか?
ディーラーで中古車を買います。 諸費用として 検査登録届出代行費用は、大事なものなのでディーラー側でしかできないということでした。 車庫証明代行費用については、私が自分で行うことを許してくれました。 あとは車検代行費用2万円ですが、この車検はディーラーがそこの工場でやるでしょう。私が自分でやるとしたら、仮ナンバーを取得して、陸運局に車を運転してやることになると思いますが、これはディーラーに頼めば、自分で行うことができるのでしょうか。 普段からオイルやエレメント、車検は自分で陸運局でやっています。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/05 21:07 質問者: どうもこうも
ベストアンサー
6
0
-
車検証に、『平成10年騒音規制車,近接排気騒音規制値 96dB』と記載があります。 この『96dB』
車検証に、『平成10年騒音規制車,近接排気騒音規制値 96dB』と記載があります。 この『96dB』は、実際に車検時に計測した実測数値なのですか? それとも、規制値96dBに収まっていますよと言う意味なのですか?
質問日時: 2024/10/05 11:42 質問者: ぐりん魂
ベストアンサー
2
0
-
今車高調でショートバネ➕ヘルパーで全下げにしてるんですが全然下がらないです。 これ以上下げるにはヘル
今車高調でショートバネ➕ヘルパーで全下げにしてるんですが全然下がらないです。 これ以上下げるにはヘルパー短くすればいいですか? メイン150mmとヘルパー70mmです
質問日時: 2024/10/05 03:03 質問者: 孤魔くん
解決済
6
0
-
エンジンオイル汚れ オイルジョッキなどにエンジンオイル汚れやオイルジミになる 元の白さに綺麗にするの
エンジンオイル汚れ オイルジョッキなどにエンジンオイル汚れやオイルジミになる 元の白さに綺麗にするのはムリですかね? 油は酸性だからアルカリ性のものでヤレば落ちると聞きますが元のようにサラサラ真っ白にはそう簡単にはならないのでは?
質問日時: 2024/10/05 01:42 質問者: えんのした
解決済
3
0
-
ディーゼル車のオイルについてです。 同等の粘度(5w-30)ならLL04のグレードのオイルを入れると
ディーゼル車のオイルについてです。 同等の粘度(5w-30)ならLL04のグレードのオイルを入れるところをDL-1のものを入れてもいいのでしょうか? 交換の際は純正油もしくは同等グレードLL04のオイルが1番いいのは勿論ですが、粘度さえ合っていればということを聞いた事があるため実際のところはどうなのか疑問です。 拙い質問ですが、教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2024/10/03 20:38 質問者: nazunachan_0501
解決済
5
0
-
ダイハツのターボの軽自動車や2000CCクラスターボのスバル、三菱の普通車はターボが着いてない車より
ダイハツのターボの軽自動車や2000CCクラスターボのスバル、三菱の普通車はターボが着いてない車より壊れやすいですか? ターボ車所有者した事がないので、詳しい方教えてください。
質問日時: 2024/10/03 18:42 質問者: jfnico
ベストアンサー
8
0
-
セレナe-POWERのe-POWERのバッテリー?って10年後くらいに交換しないといけないみたいなん
セレナe-POWERのe-POWERのバッテリー?って10年後くらいに交換しないといけないみたいなんですがいくらくらいかかるんですか? 又、お持ちの方で、ここにお金がかかる、とか、デメリットを教えて欲しいです。金銭面で。 購入を検討していますm(__)m
質問日時: 2024/10/03 16:49 質問者: 匿名希望03
解決済
4
0
-
カストロールGTXは何種類かありますが、 トヨタの純正と比較したら品質はどのくらいの位置づけか分かり
カストロールGTXは何種類かありますが、 トヨタの純正と比較したら品質はどのくらいの位置づけか分かりますか? どちらも10W-30で比較したいです。
質問日時: 2024/10/03 03:34 質問者: エルモア。。
解決済
4
0
-
TEINストリートベイシスの車高調シェルケースを回しても長さは変わらないですよね?
TEINストリートベイシスの車高調シェルケースを回しても長さは変わらないですよね?
質問日時: 2024/10/02 21:37 質問者: 孤魔くん
解決済
1
0
-
これは塗装が剥がれてますか?
軽トラの荷台が汚れていたので脂落とし洗剤て汚れをとりました。 そしたら一部色が違う場所が…。 これは塗装が剥がれていますか? それとも汚れが落ちいませんか? もし塗装が剥がれていたら素人でもスプレーで修繕できますか? スズキキャリーです。
質問日時: 2024/10/02 14:04 質問者: iaccai
ベストアンサー
4
0
-
バッテリーが上がってしまいロードサービスを呼んだら、バッテリーが3年前のでもう古くいつまた動かなくな
バッテリーが上がってしまいロードサービスを呼んだら、バッテリーが3年前のでもう古くいつまた動かなくなるかわからないから交換した方がいい とジャンピング作業だけしてもらったのですが、 ミツモアや暮らしのマーケットでバッテリー効果頼むのと、オートバックスなどで頼むのではどちらがいいですか? また、費用は結構差がありますか? いつもはディーラーに整備していますがディーラーが最短14日まで空いてなくて
質問日時: 2024/10/02 09:56 質問者: kt24
解決済
15
0
-
いつもはディーラーで整備してるのですが、バッテリー交換でミツモアとか暮らしのマーケットの個人業者にお
いつもはディーラーで整備してるのですが、バッテリー交換でミツモアとか暮らしのマーケットの個人業者にお願いしたら次回のディーラーさんからの印象や正規品じゃないからサービスできません とかあります? ディーラーの最短予約が14日からしか空いてなくそこまで待てないと思いまして
質問日時: 2024/10/02 07:20 質問者: kt24
解決済
10
0
-
エキスパンションタンク(サブタンク) アウディa6ハイブリッドC7 エキスパンションタンク交換の際に
エキスパンションタンク(サブタンク) アウディa6ハイブリッドC7 エキスパンションタンク交換の際にホースクリップ外すのは何か専用工具ありますか? クリップに輪はないのでスナップリングプライヤーではないですよね? 何かマイナスでコジるのか?コジったら飛んでなくなりそうにも思いますが また右下の太いホースの銀色のバンドの外し方分かる人いますか?
質問日時: 2024/10/02 03:08 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
愛媛県では納税証明書の発行が無くなりました。納税証明書無しで、車検をどうやって受けるのでしょうか?デ
愛媛県では納税証明書の発行が無くなりました。納税証明書無しで、車検をどうやって受けるのでしょうか?ディーラーはどう対応しているのですか?車検時にディーラーが、納税したかどうか、県に確認をするのですか?
質問日時: 2024/10/01 20:30 質問者: 森と空
ベストアンサー
6
0
-
ホンダ グレイスに乗ってます 朝、エンジンかけようとしたら、ピコンピコン鳴って画面が点滅して現在こん
ホンダ グレイスに乗ってます 朝、エンジンかけようとしたら、ピコンピコン鳴って画面が点滅して現在こんな状態です 右の方では、ヒルスタートアシストシステム点検、ブレーキシステム点検EBES両方、アンチロックブレーキ点検 が表示されます エアコンの画面がなにも表示されず真っ暗です パーキングからドライブにシフトチェンジしてもパーキングのままになります。 これはバッテリー上がりですか?
質問日時: 2024/10/01 19:10 質問者: kt24
解決済
1
0
-
ホンダ グレイスに乗ってます 朝、エンジンかけようとしたら、ピコンピコン鳴って画面が点滅して現在こん
ホンダ グレイスに乗ってます 朝、エンジンかけようとしたら、ピコンピコン鳴って画面が点滅して現在こんな状態です 右の方では、ヒルスタートアシストシステム点検、ブレーキシステム点検EBES両方、アンチロックブレーキ点検 が表示されます エアコンの画面がなにも表示されず真っ暗です パーキングからドライブにシフトチェンジしてもパーキングのままになります。 これはバッテリー上がりですか?
質問日時: 2024/10/01 13:32 質問者: kt24
解決済
3
0
-
jafについて バッテリー上がりかわからないが、仕事終わりの19時くらいに来て欲しい と電話で連絡し
jafについて バッテリー上がりかわからないが、仕事終わりの19時くらいに来て欲しい と電話で連絡したところ、最短日曜日の午前中に空きがある と言われたのですが、今日18時ごろに急にきてくれ とお願しても日曜にくる感じなのでしょうか? 予約をjafはやってないのはわかりますが
質問日時: 2024/10/01 12:04 質問者: kt24
ベストアンサー
11
0
-
ネクステージでオイル交換をして 他のところでオイル交換をしたら オイルが濁っていたそうです
ネクステージは上向きで抜きますが 下向きでも全部は抜けないですよね? 他のところで下向きでオイル交換をしたら 下の方がかなり濁っていたそうです その人はオイル交換の量を減らしているのではないか? と言っていましたがあり得ますか? これだとオイルの継ぎ足しのようなものではないでしょうか 自分は5000キロでフィット3 L 無料交換していますが 少し不安になりました
質問日時: 2024/10/01 11:38 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
7
0
-
車のエンジンオイルについて
車のエンジンオイルについて質問です。 1、エンジンオイルを交換しないとどうなりますか? 重大な事故に巻き込まれたり、エンジンがかからなくなったりしますか? 2、エンジンオイルの交換費用と所要時間はどれくらいかかりますか?
質問日時: 2024/09/30 17:03 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
9
0
-
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこからエンジンがかかりません。 暫く放置してから再度始動しようとすると、最初はかかろうとしますがかかりません。再度放置するとかかろうとするが結局かからず。 少し前にカムシャフトを交換してます。症状的に、カムシャフトポジションセンサーが怪しいと思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/09/30 00:29 質問者: まことまことまこと
ベストアンサー
10
1
-
マイカー用に、どのタイヤブランドなら使いたいと思いますか。 国内のメーカーもあり、国外のメーカーもあ
マイカー用に、どのタイヤブランドなら使いたいと思いますか。 国内のメーカーもあり、国外のメーカーもあります。 国内のメーカーは大体わかりますが。 国外のメーカーの場合、どこの国のメーカーかもわかれば教えてください。 使いたいと思える理由も教えて下さい。
質問日時: 2024/09/29 12:37 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
6
0
-
ジャッキアップ セメントコンクリート セメントコンクリートを流すのに車1台分のスペースではなく リジ
ジャッキアップ セメントコンクリート セメントコンクリートを流すのに車1台分のスペースではなく リジットラック4箇所の位置と 車前後のガレージジャッキの軌道経路のみセメントコンクリートでも良いですかね?
質問日時: 2024/09/29 06:02 質問者: えんのした
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
ウイング車の柱?にパレットをぶつ...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検費用
-
車の保護フィルムについて。
-
車屋
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
車検の代車
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6Aエンジンの排気システムの、”中...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車のガソリンは空になる前に入れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
-
互換品とされるオルタネータの品質...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを教え...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付けて...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4トン...
-
K6A ターボ エンジンの ウォーター...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定にな...
-
自動車レッカー移動について教えて...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係るリレ...
-
セルフガソリンスタンドにて給油し...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗装さ...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナンバー...
おすすめ情報