回答数
気になる
-
原付二種に乗りたくて、今度自動車学校に通おうと思ってます。バカでも免許とれますか?
原付二種に乗りたくて、今度自動車学校に通おうと思ってます。バカでも免許とれますか?
質問日時: 2024/02/17 18:28 質問者: うさもも2024
ベストアンサー
9
0
-
至急教えていただきたいのですが、春から自動車学校に通い、4月中旬までの入社までに取得したいため、春休
至急教えていただきたいのですが、春から自動車学校に通い、4月中旬までの入社までに取得したいため、春休みを使って、1ヶ月程度で取得しなければいけない状況なのですが、可能な範囲内でしょうか?
質問日時: 2024/02/17 15:42 質問者: tyuhgghhhg
ベストアンサー
11
0
-
横断歩道のないところで轢かれて亡くなる事故についてよく「運転手にケガはありませんでした」って放送しま
横断歩道のないところで轢かれて亡くなる事故についてよく「運転手にケガはありませんでした」って放送しますが人を轢いておいて運転手はその後捕まらないんですか?
質問日時: 2024/02/17 10:26 質問者: なやしわはさ
解決済
9
0
-
AT車の教習で、ブレーキは強く踏んで弱めろって習ったんですが、ちょっとずつ強く踏んでくのはダメなので
AT車の教習で、ブレーキは強く踏んで弱めろって習ったんですが、ちょっとずつ強く踏んでくのはダメなのですか?
質問日時: 2024/02/16 23:02 質問者: ガチギレヘルエスタ
解決済
22
0
-
3ヶ月前に移動式オービスで2点引かれて、LHシステムのオービスで60キロオーバーした場合90日免停で
3ヶ月前に移動式オービスで2点引かれて、LHシステムのオービスで60キロオーバーした場合90日免停でしょうか?
質問日時: 2024/02/16 04:17 質問者: ご飯の上にのってるゴマ
解決済
9
0
-
ペーパードライバー離脱のタイミング
今年30になる男です 昨年オートマ限定免許取ったのですが一度も運転してないですが実際運転するとなれば感覚とか忘れる物ですかね? 元々運転が好きなわけではないけど、職場の年下の子が教習所通うって話聞いて感化されたのもあって勢いで申し込んで結構苦戦(技能20限オーバー)したのもあって運転してみようという気持ちになれずにいます あと他の免許取得の動機としては、数年前に交際してた彼女とホテルお泊まりした時、酒飲んだ後(私は飲んでなかった)メガネ忘れたって言われて、この時に免許さえあれば彼女の車で私が運転して彼女に助手席で操作方法教えてもらいながらメガネ取りに帰れたのに、やっぱり免許持ってるだけでも持ってた方が良かったってなったのが動機です たぶんこっちの動機の方が強いと思います 今は別れたけど、今後どんな出会いがあるかわからんし、、次の彼女と同じようなこと起きたら私が運転したらいいし免許持ってるだけでも待っとこう、そういう考えで免許取りました ペーパードライバー講習とか聞くけど一度免許さえ取れば1人で運転しない限りだと大丈夫ですよね? 今の仕事運転する業務はないし実家の母も車は持ってないし、そもそもぼっち気質の人間なので今運転見てくれる友人知人って皆無なんです これからどれくらいの未来になるかわからないけど、運転する時期が来た場合、普通に運転できますよね?
質問日時: 2024/02/15 22:16 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
ベストアンサー
3
0
-
バック車庫入れ中にクラクション鳴らされるほうと鳴らす方どちらが悪い?対策はある?
バック車庫入れ中にクラクション鳴らされるほうと鳴らす方どちらが悪い?対策はある? パトカー見たいな電光掲示板を取り付けて「バック車庫入れ」と表示すればいいですかね? 車庫はそこそこの交通量の有る道路に面したところに1台分の車庫が有ってバック駐車をしています。 車庫から見て右側から進み、対向車線に斜めに出て慌てず目視でギアをRに入れて(動作時間2~3秒)、ハザードランプ焚いて、ブレーキを緩めてクリープ現象にブレーキを掛けながらゆっくりバック車庫入れを始めたとたんに後続車が激しくクラクションを鳴らしてきました。私も御返しでクラクションを鳴らして中指を立てて怒っていますのサインを出しました。強引に突っ込んでこないで待っていればいいんです、自己中心的に順番を守らず無理やり行こうとして逆ギレをしてクラクションを鳴らして、少なくとも警音器使用制限違反です。後続車運転手は通り抜けた後に車を降りて戻ってきました。後続車運転手は後ろから見ていて運転がややこしかったなどと文句を言うなら尚更に近寄らずに離れて居ればいいと思います。 バック駐車は慌てず所要時間は1分半ぐらいで通行を止めているのは一回あたり20秒ぐらいです、譲れるようになったら譲ってから切り返しをします、なんども切り返して訳が分からなくなったら一旦駐車を辞めて一回りしてきてから再挑戦します。 頭から突っ込んで敷地内で転回するだけの面積はありません。 じゃあ、前向き駐車をすればいいかと言えばバック駐車は親からの強制で前向き駐車をしているとたとえ飲酒をしていてもバックで停めなおしをさせられます。この時はリアバンパーで雪を押しのけて脱出する段取りで前向きに駐車をしていました。フロントをぶつけるとエアバッグが出てしまう恐れがあるのであえて前向き駐車を選択しました。
質問日時: 2024/02/15 12:03 質問者: しごとがきまらない
解決済
8
0
-
5回目の一発仮免実技試験を受けるにあたっての質問ですm(__)m
以下の試験官の対応から次回私は何を特に気を付けて試験に臨むべきだと思いますか??1回目から4回目まで試験官は何をどう思って以下のことを諭したのだと思いますか??もちろん、、まさか4回目の実技試験後に試験から助言されたことに、外周カーブで目視確認が必要だったとは(別の同じ試験場での模範YouTube動画を見てもそれがなかったのでとてもショックでした)、、5回目の次回こそ合格を目論む反面、また不合格だったらと緊張感がかなり高まっています。。以下は記録↓ 沖縄運転免許試験場にての一発仮免実技4回目)不合格 【不合格理由】①何か所か安全確認ができていなかった→交差点ですかと問うと、「地図を見せて外周を指す」あと外周以外の内側は良くできていると。ただ指摘ポイントは以下に↓ ★外周で巻き込み確認をしていなかったことは今回の不合格において大きいとのこと(ネットでの同試験場動画では巻き込み確認していなかったので驚いたし初めて知ったこと) ★最後の障害物後の近距離の左折で慌てていたように見えたと。→減速して対応すればよかったかと。 【良い点】★外周の目視以外(内周)はとてもよくできていたので実際に乗って練習して来たのかと聞かれ、いや、AT2車両が3回続いたので慣れたのではないか、1回目の試験に乗ったAT3車両はブレーキが効き過ぎると返事すると、あまりごちゃごちゃ強く踏まない方がいいと試験官は言った。 ★とてもよく勉強しているがどこで勉強して来たかと聞かれ、「インターネットで」と答えると、やはり今回の外周の目視を問われた。取消になる前の車は何に乗ってたのかと聞かれ「マニュアル」というと「まずはATをとってから近道でマニュアルをとることもできる」と警察官が珍しく口を開いた。 ★坂道発進でのMTモードにて、停止の際にMにした。そして徐行し下りで「-」(レバー上)に1回したが、エンジンブレーキが効いていなかった。そこを試験後に試験官曰く「2,3くらいマイナスにしてもいいとアドバイスした」ただ、MTモードに変えなくてもDモードでも減点はないとのこと。
質問日時: 2024/02/14 21:07 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
4
0
-
クレーン年次点検
クレーンの年次点検は義務づけられていると思いますが 新車の場合は最初の1年間は法的に点検不要なのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2024/02/14 20:54 質問者: kobe--
ベストアンサー
2
0
-
解決済
9
0
-
何ヶ月たっても駐車(バック)が一回で決まらない方が多いのですが、そんなもんでしょうか?
何ヶ月たっても駐車(バック)が一回で決まらない方が多いのですが、そんなもんでしょうか?
質問日時: 2024/02/14 09:34 質問者: じゅんさん830
解決済
16
0
-
教習所得で路上教習の時にこれ聞いていたら良かったなぁ〜って事ありますか?
教習所得で路上教習の時にこれ聞いていたら良かったなぁ〜って事ありますか?
質問日時: 2024/02/13 20:39 質問者: ガチギレヘルエスタ
解決済
3
0
-
交差点の運転の仕方
こういう風に交差する道路があります。 │ │ ───── │ │ T字を繋げたような感じです。 下から上に交差している道路のみ、信号がありません。停止線もなく、左から交差する道路の停止線のその先(交差点内)に入ることになります。 停止線と横断歩道の間です。 道路交通法では、この道路のみ信号機のない交差点と同じとなり、どの信号機に従う必要もなく通過できるはずだと、こちらでアドバイス頂きました。 しかし、慣例的には、左側で信号待ちをする車が居た場合、停止線の向こう側にはなるものの、その前に入って待つこともあるのでしょうか? 似たような交差点をご存じの方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/13 12:43 質問者: kei.111
ベストアンサー
5
0
-
今日から教習所で技能が始まりました。 カーブは上手いって言われたのですが、 どうしてもまっすぐ走るこ
今日から教習所で技能が始まりました。 カーブは上手いって言われたのですが、 どうしてもまっすぐ走ることができず 対向車線に侵入したり、左右寄りすぎて壁にぶつかりそうになったりしました。 あと急ブレーキ踏みすぎ、アクセル踏みすぎで先生を驚かせてしまいました。 まっすぐ走ろうと思っても歪んでしまって 先生に「あなたは硬いです」と言われてしまいました。 最後終わったあとにに「慣れたらいけるよ。覚醒するよ」と励ましの言葉を貰いましたが 一日目から失敗ばかりで凹んでいます。。 ハンドルの持ち方がいけないんでしょうか? お優しい方教えて頂きたいです
質問日時: 2024/02/13 10:32 質問者: harry_03
解決済
10
0
-
中央線による前の目視について
近日仮免実技試験が控えています。今あやふやなのが一点、右折前の中央線に寄る前の目視=巻き込み確認を怠ると減点になりますか??また、もし必要な場合、カーブからカーブが近距離な場合はしないでいい場合もありますよね? いろいろYouTubeで調べると、見ないで寄ったり、サイドミラーだけだったり、目視したり、曖昧なので減点なのかどうか、真実を教えてほしいですm(__)m
質問日時: 2024/02/13 07:21 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
5
0
-
教習所に4ヶ月程度も休んだ事がある方はいますか? 入校当時は、高ペースで通ってたのですが、途中で就活
教習所に4ヶ月程度も休んだ事がある方はいますか? 入校当時は、高ペースで通ってたのですが、途中で就活や卒論などが重なり、全く教習所に足を運ばなくなり、もう4ヶ月程度になります。もう直ぐ仮免を受ける状況ですが、残り一ヶ月程度で免許取得は現実的に可能でしょうか。
質問日時: 2024/02/13 02:48 質問者: tyuhgghhhg
ベストアンサー
6
0
-
運転でミラー、合図、サイドミラー、目視って具体的に何を見てどういう判断してるんですか? なんか流れ作
運転でミラー、合図、サイドミラー、目視って具体的に何を見てどういう判断してるんですか? なんか流れ作業みたいになっててミラーの中に何がうつってるかとか考えずに運転してるんですけど
質問日時: 2024/02/12 22:48 質問者: ガチギレヘルエスタ
解決済
10
0
-
左折する際に一度右になんとなく膨らんでから左折する車って、下手くそですか? 車幅感覚がないのですかね
左折する際に一度右になんとなく膨らんでから左折する車って、下手くそですか? 車幅感覚がないのですかね? それも左折する道の間口が極端に狭い訳でもなければ、軽自動車でも この一度右に膨らんでから左折しているんです。 一度右折レーンにいたら左車線から左折する軽自動車が僕のいる車線ギリギリに膨らんで左折していきました。 大型トラックじゃあるまいし、割と多く見かけます。 下手くそ認定で良いですかね?
質問日時: 2024/02/11 04:13 質問者: ポンウー
ベストアンサー
10
0
-
解決済
6
1
-
車の運転についてです。 交差点で前が渋滞で詰まっていたので、青信号ですが、あえて進まず停止していたら
車の運転についてです。 交差点で前が渋滞で詰まっていたので、青信号ですが、あえて進まず停止していたら、右折レーンから馬鹿女がワイの車を追い越して割り込んできました。 これって違反ですよね?
質問日時: 2024/02/09 18:52 質問者: ドドロン
ベストアンサー
5
0
-
交差点の手前で信号が黄色になった場合、そのまま走れば違反になりますか?急ブレーキをかけてでも止まった
交差点の手前で信号が黄色になった場合、そのまま走れば違反になりますか?急ブレーキをかけてでも止まった方が良いのですか?
質問日時: 2024/02/09 12:01 質問者: tomo9235740
ベストアンサー
6
0
-
毎日運転してもゴールド免許の私は運転手の仕事を目指していいでしょうか?事故リスクがあるので嫌ですが
毎日運転してもゴールド免許の私は運転手の仕事を目指していいでしょうか? 仕事として自動車を運転するのは交通事故リスクがあるので嫌ですが他に就けそうな仕事も無いので仕方なく消去法で運転手の仕事に応募してみたいと思います。 毎日運転していて過去数年取り締まりに遭わず事故も起こしていません。 周りが避けてくれているから事故が起きないんだ!と言って批判をしてくる人も居るでしょうが、それは全員条件は同じじゃないですかね? 違反や事故を起こさずゴールド免許の私は運転免許保持者の中でも運転が上手い部類に入ると思います。親があまりにも私の運転を批判しまくりので客観的評価より自己評価が低くなっているのだと思います。ゴールド免許の私は職業運転手を目指すべきでしょうか? 人を乗せたらトラブル発生確率100%で腸の煮えかえるような思いをした事しかないので、タクシー運転手になるつもりはありません、バスも嫌ですね。短距離4トン車の運転手にでもなろうかと思っています。免許は旧普通免許の中型8t免許を持って居ます。
質問日時: 2024/02/09 10:24 質問者: しごとがきまらない
解決済
12
0
-
車の免許取得についてです。 私はこれから医療の専門学校に通う新一年生です。 学校から、「免許を取りた
車の免許取得についてです。 私はこれから医療の専門学校に通う新一年生です。 学校から、「免許を取りたいなら車の試験は平日だから夏休みとかに試験が来るように調整しなさいね〜!」と、言われました。 夏休みは大体七月。 自分で調べてみたのですが早くて2ヶ月で免許が取れるそうで、5月ぐらいに初めたらちょうど夏休みに試験が来るようになるのでしょうか?? 早くて2ヶ月とは本当なのでしょうか?そんなに免許取るのって早いんですか?? 後長くて9ヶ月ってみました。 平均的には皆さん何ヶ月で取られるのが普通なのでしょうか??
質問日時: 2024/02/09 01:47 質問者: ばなな。。
ベストアンサー
9
0
-
交差点は速やかに通過せよは徐行ですか?
交差点を速やかに通過せよと言いますが、それは徐行ではなく11キロ以上ということでしょうか??
質問日時: 2024/02/08 20:37 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
5
0
-
教習所から16時頃不在着信が入り、すぐ2分後にかけ直したところ、担当者がちょうど席を外してしまったの
教習所から16時頃不在着信が入り、すぐ2分後にかけ直したところ、担当者がちょうど席を外してしまったので掛け直す。と言われ何時頃になるのか聞いたら、逆に都合の良い時間ありますか?と言われたので、いや、無いですけど。と返したら、それでは電話お待ち下さい。と言われ、現在翌日の夜です。 かけ直した方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/02/08 18:32 質問者: ガチギレヘルエスタ
ベストアンサー
3
0
-
仮免実技、坂道発進前の後方確認は必要ですか?
仮免実技での坂道発進前に、発進前に行う左ミラー→左目視→ルームミラー→右ミラー→右目視の確認は必要ですか??
質問日時: 2024/02/08 17:59 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
2
0
-
運転免許証の住所変更をしたいのですが 運転免許試験場で新住民票の代わりに住所変更してるマイナンバーカ
運転免許証の住所変更をしたいのですが 運転免許試験場で新住民票の代わりに住所変更してるマイナンバーカードでは駄目なんでしょうか?
質問日時: 2024/02/08 05:52 質問者: 本当は宇宙人です。
ベストアンサー
2
0
-
教習所でドリフトかましたらかっこいいですか? 妄想中です^_^
教習所でドリフトかましたらかっこいいですか? 妄想中です^_^
質問日時: 2024/02/07 23:30 質問者: パンケーキマスター
解決済
12
0
-
2車線でも3車線でも、渋滞の時はどこが1番早く進むっていう持論持ってる人いますか? 出来たら理由も合
2車線でも3車線でも、渋滞の時はどこが1番早く進むっていう持論持ってる人いますか? 出来たら理由も合わせてお願いします
質問日時: 2024/02/07 21:16 質問者: ぐっどまん
解決済
7
0
-
車校で2~3月ってキャンセルって多く出ますか? 7~8月は夏休みでキャンセルが多く出やすいというのは
車校で2~3月ってキャンセルって多く出ますか? 7~8月は夏休みでキャンセルが多く出やすいというのは聞いたことがあります 僕は2月に入校したばかりですが学科はあと少しで終わりますが、技能はまだやったことなく2月内に2日しか取れませんでした ネット予約もやってますが3月5日まではいっぱいでしたし、教習所では予約待ちをしてる人も少なくてどうなのかなと思っています 回答お願いします
質問日時: 2024/02/07 13:00 質問者: 陰キャマン
解決済
6
0
-
駐車禁止の黄色いステッカーが貼られていなければ駐車違反ではありませんか? 黄色いステッカーが風で飛ん
駐車禁止の黄色いステッカーが貼られていなければ駐車違反ではありませんか? 黄色いステッカーが風で飛んだり、自然に剥がれることはありますか? 2024年最新版情報をお願いします。
質問日時: 2024/02/06 18:49 質問者: 眠いママ
ベストアンサー
8
0
-
解決済
2
0
-
マニュアル車一時停止の仕方を教えて下さい。 マニュアル車の一時停止はクラッチペダルだけで止まるのです
マニュアル車一時停止の仕方を教えて下さい。 マニュアル車の一時停止はクラッチペダルだけで止まるのですか? またクラッチペダルだけを押し続けたら止まりますか?
質問日時: 2024/02/04 17:12 質問者: 石男
解決済
4
0
-
最近は小さい子供を三輪車に乗せて犬の散歩している親がいますがもちろん子供は手を離した状態です。自分は
最近は小さい子供を三輪車に乗せて犬の散歩している親がいますがもちろん子供は手を離した状態です。自分は親の神経疑いましたが皆さんはどうでしょうか? もちろん車が普通に通る道です。
質問日時: 2024/02/03 21:12 質問者: なやしわはさ
解決済
7
0
-
車
自動運転車は日本ではまだ普及してないのですか?タクシーも自動運転車になっているのですか? これなら年配のおっちゃんぐよくやるアクセルとブレーキの踏み間違いはなくなるのでは?
質問日時: 2024/02/03 07:36 質問者: しちしか
ベストアンサー
9
0
-
こんにちは私は今教習所に通ってる者です。 今日講習を受けてきて、分からない事が有るので教えて下さい。
こんにちは私は今教習所に通ってる者です。 今日講習を受けてきて、分からない事が有るので教えて下さい。 今日の講習はギア変速に付いての講習だったのですが。 車のエンジンかけて発信する歳はクラッチを踏んだ後にギアをニュートラルからローギアに入れるてその後にサイドブレーキを下げて発信するのですがその発信の仕方がアクセルを軽く踏んでクラッチをゆっくり上げないとガタガタと(止まる現象)見たいになるのですがあのガタガタを無くすにはクラッチをゆっくり上げれば良いのですか? このやり方で一般的に合ってますか?。 私自身覚えが悪いので余り覚えて無いのですが。 他にもローギアからセカンドギアに変える時はアクセルで少しスピードを出してアクセルを離してクラッチを踏んですぐにセカンドギアに入れる形で良いのでしょうか? それともローギアからセカンドギアに変える時はアクセルで少しスピードを出してアクセルを踏んだままクラッチを踏むのでしょうか? 一般的には前者の方ですか? あとクラッチはどんな時に思いっきり押してどんな時にゆっくり上げるのかごちゃごちゃで分からないくなります。 確かですけど、クラッチはギアを変える時は思いっきり押して、クラッチをゆっくり上げるのは発信の時だけでしょうか? あと車を止める時クラッチはどのような動きをしたら良いのでしょうか? 止める時はギアはどの位置でも良いのでしょうか? あとサードギアに変える時もローギアからセカンドギアに変える時同じ要領で変えれば良いのでしょうか? あと教習所でエンジンをかける手順は車の後ろを確認、前方も確認、車に乗って鍵を閉めて、ミラー確認、クラッチを踏んでニュートラル確認その後シートベルトしてエンジンをかけて、その後に発信と言う手順で良いのでしょうか? ごちゃごちゃで。 アドバイスだけでも誰か下さい。
質問日時: 2024/02/02 22:17 質問者: 石男
解決済
7
0
-
ゴールド運転免許証(ペーパードライバー)を持っていると、年間20万円もお得になる話をTikTokLi
ゴールド運転免許証(ペーパードライバー)を持っていると、年間20万円もお得になる話をTikTokLiteでしていましたが、詳細がわかる方教えてください?
質問日時: 2024/02/01 17:05 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
0
-
運転自動車二種免許
運転自動車二種免許の実技、学科は難しいですか? 大型免許は待ってます。20年ほど大型自動車運転してないんですが、二種免許の実技大丈夫ですかね?
質問日時: 2024/01/30 20:02 質問者: santia
ベストアンサー
3
0
-
右折前と車線変更前の寄せる際の目視の疑問
仮免実技を受ける予定の上での疑問です。 ・右折前中央に寄せる前の確認の手順ですが、 カーブ30m手前よりルームミラー→右ウィンカー→サイドミラー→目視→前を見て中央へ寄せる ・車線変更前より、 ルームミラー→サイドミラー→ウィンカー→目視→前を見て車線へ寄せる→3秒後サイドミラー→目視→前を見て車線変更 ※教習動画によって寄せる前の「目視」があったりなかったりまちまちなので確認のため、正確なアドバイスお願いしたいですm(__)m
質問日時: 2024/01/30 17:50 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
4
0
-
自動車免許更新の時、聴力障害がある方々の検査は、特別な部屋で検査がありますか?
自動車免許更新の時、聴力障害がある方々の検査は、特別な部屋で検査がありますか?
質問日時: 2024/01/30 08:36 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
教習所でセクハラと捉えることも出来ることを言ってくる、してくる下っ端がいます。 本人曰く、仕事が出来
教習所でセクハラと捉えることも出来ることを言ってくる、してくる下っ端がいます。 本人曰く、仕事が出来るし上司からの信頼も厚いそうです。 確かに色んな教官と仲良く話してるところはよく見かけます。 このことを報告したいのですが、上司から信頼されてるなら私がやばい女扱いされないか不安です。 自分自身、かなり居心地がよく自分でもわかるぐらいに教官エコヒイキされています。(だから周りの教習生からは嫌われてます。) その事があって余計に言い出せません。 言ったことにより私の印象が下がったらどうしようとしか考えられなくて、 その上これから何をされるかも不安でまだ寝れません。 送迎ありなので家もバレてます。 このことを告げ口して何か家族に被害が起きたら?とも考えてしまいます。 送迎中のドライブレコーダーに残ってます。 キモく触られた訳では無いですが、 車を道に止めて触ろうとしてきたことはあります。 名前を伏せて1番上の立場の人に、報告するべきか私が我慢するべきか迷ってます。 「家も知られてるから、名前を出して事を荒立てると何されるか分からなくて怖い。」と言えばいいでしょうか… 本当にどうしたらいいのか不安でどうしようもないです。 ドライブレコーダーがついてることに多少安心してます。 私がこの下っ端のことを好きだと勘違いされているのかもしれません。 ・上の立場の人からも期待されてる ・信頼されてる この2点のせいで、 付き合いの長さや親密度で考えても 私のことは信じて貰えないかも…と、言う考えばかりが巡り行動に移せません。
質問日時: 2024/01/29 06:57 質問者: 匿名ちゃんぬ
ベストアンサー
6
0
-
解決済
7
0
-
車の違反で点数と罰金を払ったのですが、それならつぎの更新はゴールド免許は剥奪になりますか?ゴールドで
車の違反で点数と罰金を払ったのですが、それならつぎの更新はゴールド免許は剥奪になりますか?ゴールドではなくても5年更新ってありますよね? 一時停止をしなくて徐行で進んでて…2年以上前の話で今年更新があります。
質問日時: 2024/01/28 07:48 質問者: 寝違えた
ベストアンサー
8
0
-
免許はあるのに車に乗ることができません。数年ペーパードライバーです。田舎の大学で周りは車で通学する学
免許はあるのに車に乗ることができません。数年ペーパードライバーです。田舎の大学で周りは車で通学する学生も多く、免許はいずれ必要だと思いとりました。学生時代に乗りたかったのですが、両親から学生の分際でいらないとか、事故にあったら大変だとか散々否定されて、社会人になっても両親の発言を思い出して乗ることができませんでした。 今はタクシーを利用してます。 子供もいるので運転したりできるようになりたいとは思うのですが、両親から言われた否定的な発言を思い出して乗ることができません。免許をとって数年経っているのもあり、乗ることが怖いです。両親からは自信ばかり奪われました。 どうしたら車を乗ることができるでしょうか?
質問日時: 2024/01/28 04:18 質問者: vyninxecuni
ベストアンサー
10
0
-
信号も横断歩道もない交差点でも歩行者優先ですよね?
今日、住宅街の交差点を通ったときのことです。 信号も横断歩道もない交差点で、手前には"止まれ"の標識がありました。 当然一時停止をしましたが、見通しの良い交差点だったので、停止をする前から、左から歩行者が来るのが見えていました。 私は左折をしたかったのですが、左から近づくその歩行者の動きを無視して左折を開始したら、恐らく交差点に入る位置くらい(=お互いの距離が一番近づく距離)で歩行者とすれ違うことになると思ったので、歩行者が横断するのを待ってから左折しようと待っていました。 すると、後続車からクラクションを鳴らされました。 しかしこの場合も、歩行者優先で良いんですよね? その歩行者は歩くスピードが遅くもなかったし、別に大幅に待たされるという雰囲気でもなかったです。 逆に、近づいてくるのをわかっていながら左折し、万が一接触する方があぶないと思いました。 左折した先に対向車はいなかったので、歩行者から安全な距離を取りながらの左折なら問題なかったかもしれないなと後から思いましたが、とにかく信号や横断歩道がなくても、原則は歩行者優先でしょうか?
質問日時: 2024/01/27 17:48 質問者: jamfruits
解決済
8
0
-
信号機のない交差点で右折しようとしている車がいたので、私は横断歩道の手前にいましたが、先に行くよう手
信号機のない交差点で右折しようとしている車がいたので、私は横断歩道の手前にいましたが、先に行くよう手で促しました。しかし、そのドライバーのジジイが逆に早く行けと手で促し返してきたので、仕方なく横断したのですが、そのときに急かすかのようにクラクションも鳴らされました。 めちゃくちゃ気分が悪いのですが、これはどちらに非がありますか? ドライバーに先に行くよう促した理由は主に2つです。 1つ目は、横断歩道で待っているときに自分が渡り切るの待っている車両がいるのが、焦らされている気がして嫌なので、なら先に行ってほしい、と思った為です。 2つ目は、その車が右折するのに何台か直進する車を待っていた為、せっかく行けるタイミングができたのであろうし、先に行かせてあげようと思った為です。
質問日時: 2024/01/27 15:35 質問者: ゲオミニ
解決済
8
0
-
仮免実技、大回り指摘で不合格!
二回目の仮免実技(一発)で、前回は全体的に速度が遅い、目視しながら曲がっているとの理由で不合格でした。今回はたまに目視しながら幅寄せしているところと、大回りして左折しているとの指摘を最後の試験後に車の中で指摘されました。 気になったのは、クランプとS字の方でボールペンの音がしたので、おそらくそこに入る前のところだと察し、確かに私は巻き込み確認後もクランプやS字への入ってからの乗揚げを気にしつつ少々大間環になっているものと思いました。あそこって大回りしないでも乗り上げしないですか???これだけが聞きたくてm(__)m
質問日時: 2024/01/27 00:03 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
9
0
-
センターラインなしで対向車とすれ違う時のブーレキのチョンチョン踏みはウザいですか?
センターラインなしの道で直線ではなく左右に電柱がある道で対向車とすれ違う時のブーレキのチョンチョン踏みはウザいですか?運転手は減速Gが来るのが解るので踏ん張っていますけど、助手席の親は軽く前のめりになって文句を言ってきました。 すれ違いが怖くてブレーキを踏んだのかと言ってきましたが、ビビっている訳ではなく危機感を持って正しく恐れているわけです。せまいすれ違いで減速して急ブレーキをいつでも踏めるようにペダルの上に事前に足を持っていく事になにか問題があるのですかね? 狭い道で対向車が来てブレーキをチョンチョンチョンと踏む同乗者は乗り心地が悪いですか? 減速せずにそのまますれ違ったほうがいいですか?これはこれでまた同乗の親から文句を言われそうです。対向車が来るたびにブレーキランプをパカパカ点滅させていたら怒った後続車に暴力を振るわれる恐れはありますか? せまいすれ違いでブレーキのパカパカ踏みから停止した時に追突される被害に遭った事もあります、後続車の第一声は謝罪ではなく逆ギレでした。完全停車中の接触と追突は過失割合100対ゼロなのでせまいすれ違いをする時は止まる事にしています。止まらなくてもすれ違える時も軽くブレーキをかけてすれ違っています。
質問日時: 2024/01/26 06:38 質問者: しごとがきまらない
解決済
2
0
-
免許取得期間について
私は岡山に住んでいる春から大学3年になる学生です。保険、証券業界に入りたく就活が始まる前までに免許(オートマ)を取っておきたいです。夏からインターンが始まるので夏休み前か6月辺りには教習所を卒業したいと考えています。学校が大体15.16時(日によって午前で終わる日もあると思います)に終わりバイトは週3日の18時(極力土日も休めるようにします)からです。私の家から教習所まで電車で2.30分かかります。教習所の学科はオンラインもあるのでオンラインで時間がある時は多く受けようと思っています。少しでも早く卒業できるように実技学科問わず入れる時間があれば入ろうと思っています。 大学とバイトをしながら車(オートマ)の免許を取るにはどれぐらい時間が要りますか?早くて6月までに教習所を卒業したかったらいつ頃入校がいいでしょうか?6月は無理でも夏休み前までに卒業できるでしょうか?1.2回失敗しても問題ないでしょうか?
質問日時: 2024/01/25 18:49 質問者: なはる
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【運転免許・教習所】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の運転について。助手席での彼。
-
ペーパードライバー講習に行って、...
-
ミッション と、 オートマ の どっ...
-
普通運転免許証を返納すると原付も...
-
車の免許持ってなくても、車を買え...
-
信号待ちで停車するとき
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り...
-
踏切での一時停止について 本音で回...
-
MT車の運転について。
-
今後運転免許なしでも、運転出来る...
-
なぜ信号が2つあるのでしょうか?
-
ペーパードライバー講習に行こうか...
-
オートマの左ブレーキってそんなに...
-
千葉運転免許センターの支払い方法...
-
至急 明日仮免があります。 これは...
-
自動車運転違反について
-
免許返納考えてますが
-
運転しないのに郊外の大型スーパー...
-
運転免許証の更新を12時で予約した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートマの左ブレーキってそんなに...
-
普通運転免許証を返納すると原付も...
-
信号待ちから二車線右折レーンがあ...
-
運転しないのに郊外の大型スーパー...
-
千葉運転免許センターの支払い方法...
-
本免受かる自信がないです…… 二輪車...
-
今年18になるので車の免許を取りた...
-
車の免許持ってなくても、車を買え...
-
鴻巣免許センターについてです。先...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今教習...
-
MT車の運転について。
-
免許証はマイナ免許証にした方がい...
-
卒検の前に効果測定ってのがあるん...
-
本免の学科ってどれくらい難しいん...
-
免許の一発試験はなぜあんなに厳し...
-
車の停止位置についての質問です。 ...
-
至急 明日仮免があります。 これは...
-
追い越し禁止の標識についてと優先...
-
どれくらいの期間で車の免許取りま...
おすすめ情報