回答数
気になる
-
自動車学校では進路変更の3秒前からウインカーを出し、ゆっくりと進路変更し、進路変更が完了したらウイン
自動車学校では進路変更の3秒前からウインカーを出し、ゆっくりと進路変更し、進路変更が完了したらウインカーを消すと習った記憶があります。 教習所のようにお手本のような?進路変更をする場合少なくとも8回近くはウインカーを光らせると思います。 そこまてじゃなくとも私が進路変更する時は数えてみたら基本的に6回は光らせていました。 で、思ったのですが最近の車でウインカーを軽く動かすと3回だけ光る機能ってどういう意味で付けているんでしょうか? 進路変更のためだとしたら、ウインカーを光らせるのと同時に動き出す(ウインカーの意味ない)か進路変更の途中で消える、くらいの感覚で3回くらいだと思うのですが、教習所で習った『3秒前〜完了まで』というのはマナーの話であって違法ではない、仮に3回のみの車線変更を警察の前でしても捕まったり注意される事はないし、事故を起こしたとしてもウインカー3回の事実に関しては事故の関係性がないものとして扱われるのでしょうか? 3回でおとがめありなら何のための機能か謎、というかそんな機能付けるなよ!もしくは回数増やせ!と思うのですが、、 ※ここまで書いてからの追記ですみません。 ネットで調べたら車線変更のためと書いてありました。 では、 ・進路変更とほぼ同時のあまり意味のないウインカー 。 ・ほぼこれから車線変更しますよ。の意思表示だけして車線変更と同時に消すようなウインカーの出し方 とかでも警察に見られたり事故したとしてもその点は問題ないのでしょうか?
質問日時: 2024/03/26 10:16 質問者: kinokino175
ベストアンサー
12
0
-
仮免学科試験、間違えて問題集の「本免問題」だけ勉強してましたが受かりました。仮免試験と本免試験の問題
仮免学科試験、間違えて問題集の「本免問題」だけ勉強してましたが受かりました。仮免試験と本免試験の問題はほとんど同じだからですか?
質問日時: 2024/03/25 20:07 質問者: uuuuuuuuuu11
ベストアンサー
2
0
-
今どき改造車とかドリフト族とかダサくないですか?そういう人ほどマナーの悪い運転するから無くなればいい
今どき改造車とかドリフト族とかダサくないですか?そういう人ほどマナーの悪い運転するから無くなればいいと思いませんか?
質問日時: 2024/03/25 13:49 質問者: なやしわはさ
ベストアンサー
15
0
-
大至急お聞きしたいのですが、現在教習所に通っています。去年の9月から通っていたのですが就活や卒論が重
大至急お聞きしたいのですが、現在教習所に通っています。去年の9月から通っていたのですが就活や卒論が重なり全く通えてなかったので、学校を卒業したタイミングで急いで通い始めて、先日仮免を取得しました。 ここから技能が残り24個くらいあります。学科はオンラインでも受けれるので一気に受けようと考えています。 しかしここで大きな問題があって、教習所の通える有効期間がが残り1ヶ月しかなくて、この期間内に必ず取得しなければならない状況にいます。 友人らは1ヶ月半で取得したものもいますが、何としても残り1ヶ月でし本免を取得しないといけないのですが可能な範囲ですかね?
質問日時: 2024/03/25 07:47 質問者: tyuhgghhhg
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
4
0
-
車優先社会とまで言わないでも、少なくとも飛び出した歩行者や自転車を 撥ね飛ばしても、責任を問われない
車優先社会とまで言わないでも、少なくとも飛び出した歩行者や自転車を 撥ね飛ばしても、責任を問われないようにしてもらいたいですね。 今のところそれだけで十分です。 犬死にだと思えば、歩行者も自転車も、道交法を守るでしょう? 大いなるメリットですね。デメリットなんてありますか? この言い分はどうでしょうか?
質問日時: 2024/03/24 14:51 質問者: なやしわはさ
解決済
9
0
-
まだ車の、免許取り立ての初心者です。 写真のように2車線の道路で信号など無い道で対向車がいなくなるま
まだ車の、免許取り立ての初心者です。 写真のように2車線の道路で信号など無い道で対向車がいなくなるまで右折待ちをしている時に後ろから来た車にクラクション?を鳴らされました。 真後ろにいた訳ではなく待っていたら後ろから来た感じです。 初心者マークも張っていてウインカーもしっかり右を出して止まっていたのですがこれは私が悪いのでしょうか。 仮に追突されたとして後ろの人は前方不注意に当たらないのでしょうか? 初めてのことでとても怖かったです…。 私に足りない所があれば教えて頂きたいです。 (写真の車種は関係ありません。)
質問日時: 2024/03/23 17:12 質問者: うらげうるふ
ベストアンサー
14
0
-
原付免許を取得してから中免取得するのはアリですか?
今年の4月から高校生になる者です。 この前高校にて説明会があったのですが、免許に関する校則を確認したところ私の高校は原付免許のみ取得可能でした。 私は16歳で中免を取得し高校を卒業するまでは親の原付を使い、卒業後は中型バイクを運転する予定でした。しかし校則的に中免を取得するのは許可降りないと思うので、 入学→原付免許→卒業→普通二輪免許 という形でやっていこうと思います。この場合普通に中免を取得するのと原付免許を取得してから中免を取得する場合の値段の違いやメリットデメリットなどを教えて下さい。 教習する場所は香芝自動車学校です。回答待ってます
質問日時: 2024/03/23 16:16 質問者: たるてんさん。
解決済
12
0
-
車の免許合宿について質問です。 合宿に友達と行く場合誰か一人がまとめて予約するべきですか? それとも
車の免許合宿について質問です。 合宿に友達と行く場合誰か一人がまとめて予約するべきですか? それとも別々で予約しても問題ないのでしょうか
質問日時: 2024/03/22 22:58 質問者: トイサ
ベストアンサー
2
0
-
住所移転した場合ですが、 市役所に移転届けだしますが、 その時に自動車の運転免許証の住所も変更するこ
住所移転した場合ですが、 市役所に移転届けだしますが、 その時に自動車の運転免許証の住所も変更することになると思いますが、 その場合、警察署か免許センターに行く事になるみたいですが、 警察署に免許証の住所変更届けをしにいった場合、 写真を取り直すんですか? それなら散髪に行かなきゃと気にしてるんですが、 写真を改めて取り直すことになるんですか?
質問日時: 2024/03/22 21:32 質問者: care123
解決済
5
0
-
高校生(卒業生)です 車校に行ってますがS字クランクで苦戦中です 仮免に向けて教習所で今日無線教習を
高校生(卒業生)です 車校に行ってますがS字クランクで苦戦中です 仮免に向けて教習所で今日無線教習をしました 所内を3周したのですがクランクで脱輪を2回してしまいました ハンドルの回し始めが早かったようです 次は今日より遅めに回そうとか思っていますが やっぱり仮免まですごく不安です 教習時に脱輪したことありますか? エピソードがあれば聞かせて欲しいです またアドバイス等もお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/03/22 19:12 質問者: 陰キャマン
解決済
5
0
-
1.クランク 2.S字 それぞれハンドルを切るタイミングってどのくらいですか? 脱輪しやすくて困って
1.クランク 2.S字 それぞれハンドルを切るタイミングってどのくらいですか? 脱輪しやすくて困ってるので教えてください ちなみに左の後輪が脱輪する時もあれば、右の後輪もする時もあります なのでどういう時に左後輪・右後輪が脱輪するのかなども教えてくださるとありがたいです お願いします!
質問日時: 2024/03/22 19:09 質問者: 陰キャマン
解決済
6
0
-
運転免許について質問です。 病院から心を安定させる薬を処方してもらっていて、不安定な時だけ飲んでねと
運転免許について質問です。 病院から心を安定させる薬を処方してもらっていて、不安定な時だけ飲んでねと言われています。でも、今は服用していないのですが、申請は必要ですか?
質問日時: 2024/03/22 16:29 質問者: 瀬見
解決済
4
0
-
普通免許を取得してから約一ヶ月経っていてマニュアル車は週に3回ぐらい乗って練習しています。マニュアル
普通免許を取得してから約一ヶ月経っていてマニュアル車は週に3回ぐらい乗って練習しています。マニュアル車の練習が足りないのもあるのですが、ギアチェンジするたびにショックが出たり、右左折時の発進がスムーズにいかなかったり、右左折時にギアチェンジができなかったりして苦戦しています。マニュアルを乗れる人に教えてもらったりYouTubeを見たりしているのですが全然上手くいきません。諦めた方がいいでしょうか?
質問日時: 2024/03/21 21:26 質問者: riri_1212
ベストアンサー
8
0
-
大至急お聞きしたいのですが、現在教習所に通っています。去年の九月から通っていたのですが就活や卒論が重
大至急お聞きしたいのですが、現在教習所に通っています。去年の九月から通っていたのですが就活や卒論が重なり全く通えてなかったので、学校を卒業したタイミングで急いで通い始めて、先日仮免を取得しました。 ここから技能が残り24個くらいあります。学科はオンラインでも受けれるので一気に受けようと考えています。 しかしここで大きな問題があって、教習所の機関が残り1ヶ月しかなくて、この期間内に必ず取得しなければならない状況にいます。 友人らは1ヶ月半で取得したものもいますが、何としても残り1ヶ月でし本免を取得しないといけないのですが可能ですかね?
質問日時: 2024/03/21 08:31 質問者: tyuhgghhhg
ベストアンサー
9
0
-
教習所 S字を出てすぐ右折するとき、ハンドルは1度全て戻しますか?
教習所 S字を出てすぐ右折するとき、ハンドルは1度全て戻しますか?
質問日時: 2024/03/20 09:39 質問者: acff
解決済
9
0
-
停車する際、停車場所を決めるために速度を落としてから探すのは迷惑になるでしょうか?
停車する際、停車場所を決めるために速度を落としてから探すのは迷惑になるでしょうか?
質問日時: 2024/03/18 20:44 質問者: 瀬見
解決済
6
0
-
右折する時、どうしも焦ってしまいます。 対向車の確認とか、歩行者の確認、目視など、どのような順番で確
右折する時、どうしも焦ってしまいます。 対向車の確認とか、歩行者の確認、目視など、どのような順番で確認したら良いのでしょうか?
質問日時: 2024/03/18 19:49 質問者: 瀬見
解決済
16
0
-
ペーパードライバー約10年です。 運転は苦手だし怖いししたくなくて、 社会人になってからはずっと東京
ペーパードライバー約10年です。 運転は苦手だし怖いししたくなくて、 社会人になってからはずっと東京に勤めてました。 これからも運転はしたくないので田舎に帰るつもりはありませんでした。 が、諸事情によりこの度帰ってきました。 今は家から徒歩で通える職場に勤めていますので、大丈夫なのですが田舎に帰ってきた以上ゆくゆくは乗れないと話にならないと思っています。 ですがいざ練習しようとハンドルを握ると 緊張と恐怖感しかありません。 自分のハンドル操作に自信がないので、 事故を起こさないか、ぶつからないか、間違ったことをしないか、相手の車に迷惑をかけないか、遅く走ったら後ろの人に迷惑だろうなとか、いろいろ不安があって考えすぎてしまいます。 パートナーに助手席に乗ってもらい見てもらうのですが、 もっとリラックスして〜、運転は慣れだから感覚を掴むしかないよー!と優しくアドバイスはいつもしてくれるのですが、大袈裟ですが間違えば人の命を奪いかねない運転という行為を、そんな気楽に私はすることができません。技術に自信がないので不安ばかり襲います。 駐車の練習も、いろいろ指示をもらうのですが正直まだハンドルをどう回したらどうなるのような感覚が全くなく、隣で指示を言われてもなんだか頭に入ってこないし、今自分の車がどういう状態なのかをバックミラーとか見てもいまいちピンとこなく、うまく操作はできないしで、本当に自分自身大人になってもこんなにぽんこつだと情けなくて、先日恥ずかしながら泣いてしまいました。 ペーパーだったら皆さんはどうやって乗り換えましたか。
質問日時: 2024/03/18 12:23 質問者: mochi-chan
解決済
4
0
-
解決済
5
0
-
数年前に近くの一車線の道路が工事していて私は4メートル未満のセンターラインのない狭い道でそこは一応市
数年前に近くの一車線の道路が工事していて私は4メートル未満のセンターラインのない狭い道でそこは一応市道なんですが住宅を囲っているのですが道路工事会社はそこを別ルートして行かせる。 なので朝から夕方まで車の通りが激しくてスピード出す車もいればクラクション鳴らす車もいて耳障りでしたが少し遠回りしても行けるのでわざわざ狭い道を通過しようとする車そこの道を案内する工事会社。ちなみにそこの狭い道に30キロ規制の標識はないです。でも狭いので実際は30キロまで走行が一般的ですが田舎はそういう道路が多いのですが警察も何も対策しないこと気づいたのは市役所も警察も無能なんだなと気づきました。別道を案内するとしてそういう道を案内して少し遠回りできないドライバーもそうですが危険を増やしてまでいくら歩行者や自転車がいなくてもそういう道を案内する工事会社にも責任ありますか?車の排気音が1日中うるさくて1日中頭痛かった記憶があります。説明下手ですいません
質問日時: 2024/03/17 14:07 質問者: なやしわはさ
解決済
4
0
-
駐車場で出待ちをしていたら動き出した車が停まったので、譲るから行って!と手を振ったらトラブルに遭いま
ほぼ満車の駐車場で今にも出ていきそうな車をハザードを付けてバックギアに入れバックランプを点灯させて出待ちをしていたら、その車が動き始めてから停まっていたので、運転席から右手を出して円を書くように降って、どうぞと譲ってあげました。 しかし、私としては気遣いをしたのに駐車枠を出た車の運転手は勘違いをして逆ギレをして私の車の運転席に向かってきました。証拠として録画すると更に激昂してきました。犯人は私の車のドアを勝手に開けようとしました。このような事があるのでやはりドアノブには電撃装置を取り付けようと思いました。 さて、駐車枠を出た車は左右と直進が出来るのにわざわざ困難な直進を選んで私に因縁をつけてきました。嫌な人がいたもんですわ…。 停まっている車に移動を促すハンドサインって腹立ちますか?ちょっとでも指図をされたら切れますか? 狭いすれ違いで対向車に対して、私が運転席から手を出して手の甲を見せながら、バックオーライの感じで手を前後に振って発進を促したときも対向車運転手が逆ギレをして降りてきたことが有りました。 指図や指示をされるのはそんなにシャクに触りますかね? 親をのせて運転中に、アクセル!ブレーキ!ウインカー!ワイパーを間欠に切り替えろ!などと運転動作をすべて指示をされるなら腹が立つのは分かりますが…。ちょっと発進を促されただけでキレますか?
質問日時: 2024/03/16 20:42 質問者: しごとがきまらない
解決済
1
1
-
自動車学校の入校申込書に書く違反履歴とか、取り消し履歴の申告欄って、免許センターに送られて共有される
自動車学校の入校申込書に書く違反履歴とか、取り消し履歴の申告欄って、免許センターに送られて共有されるんですか?
質問日時: 2024/03/16 19:05 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
自動車学校に、入学した時の申込書とか念書って、免許センターに送られて共有されてるんですか?
自動車学校に、入学した時の申込書とか念書って、免許センターに送られて共有されてるんですか?
質問日時: 2024/03/16 01:08 質問者: ハミングフレ
解決済
5
0
-
過去に持病で車の免許を取り消しになりました。 今は医師の許可を得て、車の免許もってます。 今回、新し
過去に持病で車の免許を取り消しになりました。 今は医師の許可を得て、車の免許もってます。 今回、新しくバイクの免許をとります。自動車学校入校の時に、過去に取り消しとかになりましたか? と聞かれましたが、ないと口頭で答えました。 これで自動車学校卒業して、免許センターに行った時、申請拒否はされないですよね?
質問日時: 2024/03/16 00:35 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
自動車学校を卒業して免許センターに行き、申請を拒否される人ってどんな人ですか?
自動車学校を卒業して免許センターに行き、申請を拒否される人ってどんな人ですか?
質問日時: 2024/03/16 00:22 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
一度免許持病で、免許の取り消しになりました。 今は医師からの許可が出て、自動車免許を持っています。
一度免許持病で、免許の取り消しになりました。 今は医師からの許可が出て、自動車免許を持っています。 二輪のバイク免許を新しく取るんですけど、取り消し履歴とかちゃんと申告しないとダメなんでしょうか?
質問日時: 2024/03/15 23:04 質問者: ハミングフレ
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
運転免許 自動車教習 左折で大回りになってしまう原因はなんでしょうか?
運転免許 自動車教習 左折で大回りになってしまう原因はなんでしょうか?
質問日時: 2024/03/15 18:39 質問者: acff
解決済
12
0
-
道路のわきに停車しようとする際、ブレーキをかけて速度を弱めてからわきに移動させたら良いのでしょうか?
道路のわきに停車しようとする際、ブレーキをかけて速度を弱めてからわきに移動させたら良いのでしょうか? 後ろの車に迷惑かけないでしょうか?
質問日時: 2024/03/15 15:32 質問者: 瀬見
解決済
6
0
-
緊急車両の避け方について質問です。 交差点前にいる時に後ろから緊急車両の音が聞こえたら、進まずに止ま
緊急車両の避け方について質問です。 交差点前にいる時に後ろから緊急車両の音が聞こえたら、進まずに止まった方が良いのでしょうか? 避ける際、一時停止をしてしまっても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/03/15 01:59 質問者: 瀬見
解決済
7
0
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目視って右左折と進路変更で共通ですよね? 合図のタイミングが違うだけで
運転免許 ミラーで確認→合図→目視って右左折と進路変更で共通ですよね? 合図のタイミングが違うだけで
質問日時: 2024/03/14 20:17 質問者: acff
解決済
3
0
-
本免落ちた男です。 普通は1回で受かる人が多い。さらにはノー勉でも小学生でも受かると皆言ってるんです
本免落ちた男です。 普通は1回で受かる人が多い。さらにはノー勉でも小学生でも受かると皆言ってるんですが、実際どうなんでしょうか。?? 自分は解いてみて、一見普通の問題ばかりだと思いましたが、隠れた引っかけ問題に10点くらい持って行かれました。。 皆さんはどのように引っかけ問題対策しながら勉強してますか?
質問日時: 2024/03/14 18:02 質問者: h--sho
解決済
14
0
-
先程ネットで運転免許取得で給付金か何かを貰えると聞いたんですけどほんとなんですか??ほんとだったらお
先程ネットで運転免許取得で給付金か何かを貰えると聞いたんですけどほんとなんですか??ほんとだったらお得に免許取得できるなと思いました!普通免許取得予定です!
質問日時: 2024/03/14 17:34 質問者: あんちゃんだよ。。
解決済
8
0
-
車校で6時間終わりました 左折右折や坂道発進、カーブ等を既にやりましたがどうしてもS字クランクができ
車校で6時間終わりました 左折右折や坂道発進、カーブ等を既にやりましたがどうしてもS字クランクができませんでした 脱輪も何度もしてやっとそれぞれクリアしましたが多分、先生も呆れていたレベルです あと6時間技能がありますが、もうS字クランクは出来ないのでしょうか?
質問日時: 2024/03/14 14:18 質問者: 陰キャマン
解決済
6
0
-
今日教習所でS字クランクをしましたが上手く行きませんでした 何度も落ちたり(脱輪)してやっとそれぞれ
今日教習所でS字クランクをしましたが上手く行きませんでした 何度も落ちたり(脱輪)してやっとそれぞれ(ギリギリ)1回クリアしたくらいです みなさん初めてのS字クランクは上手く行けましたか? まだ、どうやってしましたか? コツがあればお願いします
質問日時: 2024/03/14 14:11 質問者: 陰キャマン
解決済
11
0
-
自動車免許試験2回落ちました。 千葉県の幕張で受けたのですが、千葉は難易度が高いと聞きました。 それ
自動車免許試験2回落ちました。 千葉県の幕張で受けたのですが、千葉は難易度が高いと聞きました。 それはホントなんでしょうか?
質問日時: 2024/03/13 22:02 質問者: h--sho
解決済
11
0
-
教習所について。 有効期限が8月までで今第2段階で技能2回、高速、見極め等、卒検です。学科は全て受け
教習所について。 有効期限が8月までで今第2段階で技能2回、高速、見極め等、卒検です。学科は全て受け見極めだけです。技能2回分はもう予約してます。間に合いますかね?
質問日時: 2024/03/13 14:09 質問者: あほう。
解決済
2
0
-
途中から出てくる(右折前にある、右折用の)車線に変更する際には、確認と目視は必要ですか?
途中から出てくる(右折前にある、右折用の)車線に変更する際には、確認と目視は必要ですか?
質問日時: 2024/03/12 00:02 質問者: 瀬見
解決済
8
0
-
免許を取るときにはキープレフトと習うはずですが、 右に寄る人多くないですか? 狭い道で特に困ります。
免許を取るときにはキープレフトと習うはずですが、 右に寄る人多くないですか? 狭い道で特に困ります。
質問日時: 2024/03/11 08:07 質問者: やすこさま
ベストアンサー
18
2
-
免許を取ってから2年半のペーパードライバーなのですが、普通に路上で同伴無しで運転しても大丈夫でしょう
免許を取ってから2年半のペーパードライバーなのですが、普通に路上で同伴無しで運転しても大丈夫でしょうか? 免許が取れた後は、その9ヶ月後と1年後とつい最近の4回くらいしか路上に出ていなくて、しかもその時は毎回運転経験のある人が助手席にいてくれました。 皆さんは初めて独りで路上に出た時大丈夫でしたか? 暫く乗っていなくても、チャレンジしたほうが良いでしょうか? 夜の田舎でくらいしか乗る気になれません。
質問日時: 2024/03/09 19:45 質問者: space_2001
ベストアンサー
9
0
-
免許の反則点数は一年経たずにまた違反をすると最初の違反から一年経っても消えない?
2023年3月に二点の違反、2024年2月に二点の違反をしたとき、2023年3月の違反から一年経っても2023年3月の反則点数はリセットされないのですか? 一年間空く前に別の取り締まりに遭うと違反から一年たった反則点数もリセットされないのですか? 一年間の間隔を空けずに、軽微な違反を繰り返すと免停から面取りになりますか? 300日置きに2点の違反をすると、何年前の点数が残っていますか?? 反則点数14点を持って居ても一年間無事故無違反で0点になる。 一年を空けずに軽微な違反を繰り返せばいつまでも点数がリセットされないって事??
質問日時: 2024/03/09 09:20 質問者: しごとがきまらない
解決済
8
0
-
横断歩道渡ろうとしてるのに(信号)譲る気なく走ってく車いませんか?
横断歩道渡ろうとしてるのに(信号)譲る気なく走ってく車いませんか?
質問日時: 2024/03/08 18:47 質問者: じゅんさん830
解決済
12
0
-
「免停60日」 以前シートベルトで全部点数いかれて免停60日です 3月15日に出頭と書かれていてまだ
「免停60日」 以前シートベルトで全部点数いかれて免停60日です 3月15日に出頭と書かれていてまだ紙が警察署に 届いていないのでまだ免許持ちっぱなしのまま 今日赤信号無視で切符切られたんですけど これはもう免許取り消しでしょうか? ちなみに煽られてうざすぎて信号無視してしまい また捜査しとくと言われたけれど絶対しませんよね?
質問日時: 2024/03/08 01:27 質問者: ゆー。。。。
ベストアンサー
3
0
-
社会人です! 4月から自動車学校に通うのですが、月に6回程しか入ることができません。(休みが少なく、
社会人です! 4月から自動車学校に通うのですが、月に6回程しか入ることができません。(休みが少なく、夜入るのも厳しいため) そのため第1段階で1日に2時間実技を受けようと考えているのですが、そうすると仮免を受けるまで大体どのくらいかかるのでしょうか? また、第2段階では1日に3時間実技を受けるつもりなので卒業するまで(スムーズに受かればですが…)どのくらいかかるかも教えていただけたら嬉しいです!! 筆記の方はオンラインなので家や仕事の休憩時間など空いてる時に勉強しようと考えています。
質問日時: 2024/03/07 22:31 質問者: すやこ
ベストアンサー
3
0
-
運転免許取得について。 25歳女です。仕事はバス通勤をしていて必要なかったのですが、いつも祖父(70
運転免許取得について。 25歳女です。仕事はバス通勤をしていて必要なかったのですが、いつも祖父(70)や母に休みの日のドライブや買い物は運転してもらっています。 仕事も落ち着いてきたので、もうそろそろ免許が欲しいと思い、今年中に免許を取りたいと考えています。 ただ、ここ一か月くらい教習所のパンフレットや動画を見たりしていたのですが私にできないんじゃないかと不安になってきました。 1番心配なのは暗記が大の苦手なことで、道を覚えれないんじゃないかとか、車の操作を覚えられるのかとか心配すぎて取る気が失せてきています。 もしダメだとしても学校を強制退校させられたり、やめたほうがいいと言われるまでは頑張ろうと思うのですが、不安です。 行こうと思っていた教習所が安心コミコミパックがあるところだったので迷わず入ろうと思っています。 入ってみなければわからないとは思うのですが、何かアドバイスを頂けませんか?
質問日時: 2024/03/06 21:51 質問者: のん1998
ベストアンサー
11
0
-
今日車に乗っていたら、白髪のおっさんが眼帯をして運転していました。 私や他の車も、えー?って感じで渋
今日車に乗っていたら、白髪のおっさんが眼帯をして運転していました。 私や他の車も、えー?って感じで渋滞の中信号待ちでチラチラ見ているからみんな見ていたのですが、 イライラした様子でその後、ごぼう抜きして行きました。 眼帯運転なんか、違反ですよね?
質問日時: 2024/03/06 08:54 質問者: やすこさま
ベストアンサー
9
0
-
私が悪いのでしょうか?
自動車学校に通っている大学生です。 昨日の学科の講義(1コマ50分)であった話なのですが、講義開始後、担当教官が10分以上学科の内容とは全く関係ないどうでもいい話(自分の人生の自分語り) をしていたので、途中からムカついて内職をし始めたんですよ。 (内職の内容は教習所のテキストの演習問題みたいなやつです。) そしたら「人の命がかかってるんだよ。頭大丈夫?」って10分近く説教を受けて、挙句の果てに「次やったらハンコは押さないからな」って言われた感じだったんですけど、これって私が悪いんですか? 勿論、話の内容が学科の内容に戻ればすぐに内職はやめるつもりでいました。
質問日時: 2024/03/05 15:17 質問者: ys0212
ベストアンサー
11
0
-
免許センターは午前と午後どっちにいきますか? ちなみに、行った時にどちらが混まないですか?
免許センターは午前と午後どっちにいきますか? ちなみに、行った時にどちらが混まないですか?
質問日時: 2024/03/05 07:20 質問者: オレンジ好き
解決済
10
1
-
75歳の認知機能検査の実際について
youtubeにいろいろ問題やら受け方などが出ていますが、 『当たり前なら問題ない』と出ています。 この、当たり前というのがどの程度なのかが分かりません。 受けた方の実際のところが知りたいので教えてください。 1.問題は日本全国同じなのでしょうか。 2.同様に採点、合格基準は日本全国同じなのでしょうか。 3.具体的に最低何問当たれば合格できるのでしょうか。 試験日の日付、時刻などを聞くのは問題ないと思いますが、 イラストの記憶の方に付いて知りたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/03/04 20:35 質問者: tkd0403
ベストアンサー
6
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【運転免許・教習所】に関するコラム/記事
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科ってどれくらい難しいん...
-
私は68歳なのですが、今度運転免許...
-
マニュアル車で上り坂の途中で止ま...
-
オートマの左ブレーキってそんなに...
-
車の運転について。助手席での彼。
-
普通運転免許証を返納すると原付も...
-
車の停止位置についての質問です。 ...
-
踏切での一時停止について 本音で回...
-
ペーパードライバー講習に行って、...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今教習...
-
ミッション と、 オートマ の どっ...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り...
-
自動車運転違反について
-
どれくらいの期間で車の免許取りま...
-
車の免許持ってなくても、車を買え...
-
私はパニック障害があるのですが、...
-
千葉運転免許センターの支払い方法...
-
MT車の運転について。
-
自動車での違反
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートマの左ブレーキってそんなに...
-
普通運転免許証を返納すると原付も...
-
信号待ちから二車線右折レーンがあ...
-
運転しないのに郊外の大型スーパー...
-
千葉運転免許センターの支払い方法...
-
本免受かる自信がないです…… 二輪車...
-
今年18になるので車の免許を取りた...
-
車の免許持ってなくても、車を買え...
-
鴻巣免許センターについてです。先...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今教習...
-
MT車の運転について。
-
免許証はマイナ免許証にした方がい...
-
卒検の前に効果測定ってのがあるん...
-
本免の学科ってどれくらい難しいん...
-
免許の一発試験はなぜあんなに厳し...
-
車の停止位置についての質問です。 ...
-
至急 明日仮免があります。 これは...
-
追い越し禁止の標識についてと優先...
-
どれくらいの期間で車の免許取りま...
おすすめ情報