回答数
気になる
-
小学三年生の男の子が金たまが痒いそうです。 見てみると赤くただれていました。 この場合、小児科、皮膚
小学三年生の男の子が金たまが痒いそうです。 見てみると赤くただれていました。 この場合、小児科、皮膚科、泌尿器科 どの科に行けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2017/12/08 22:05 質問者: kingjyo
ベストアンサー
2
0
-
誰かお願いです!教えてください! のどにできものが出来て痛いし 胸も痛いです!なんかの病気でしょうか
誰かお願いです!教えてください! のどにできものが出来て痛いし 胸も痛いです!なんかの病気でしょうか? テスト中なので学校休めないし熱出たら勉強出来なくなってしまいます!
質問日時: 2017/12/06 14:03 質問者: popo050505
解決済
2
0
-
3日前に子供が綱引き大会に出てからなんですが、 左手に力を入れると指が震えるようになったと言います。
3日前に子供が綱引き大会に出てからなんですが、 左手に力を入れると指が震えるようになったと言います。 子供の説明なのでわかりにくいかもしれませんが、手に力が入りにくいとも言っています。 これは綱引きで力を入れ過ぎたせいなのでしょうか? 診察を受けたほうがいいのかもしれませんが、とりあえず皆さんのご意見をいただきたく相談させてもらいました。
質問日時: 2017/12/06 10:15 質問者: かなぶんQQ
解決済
1
0
-
小学1年生の娘がたまに足の裏(両足)が痛くなり、泣き喚きます。マッサージしてあげたりしながら20分く
小学1年生の娘がたまに足の裏(両足)が痛くなり、泣き喚きます。マッサージしてあげたりしながら20分くらい経つと治ります。最近ですがこの一年で3回くらいありました。次は病院に連れて行こうと思ってますが、このような症状は何なのか何方かご存知の方ご教示お願いします。
質問日時: 2017/12/04 21:35 質問者: ナミナミナミ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
歳9ヶ月の息子。先週末風邪を引いたのか、鼻水がダラダラだったので、月曜日に小児科受診して鼻水吸引と鼻
歳9ヶ月の息子。先週末風邪を引いたのか、鼻水がダラダラだったので、月曜日に小児科受診して鼻水吸引と鼻水とアレルギーとたんを出しやすくする、咳を落ち着かせる薬を5日分処方されました。 火曜日には鼻水がよくなって、日中はでなくなりました。 しかし、夜と日中に咳が見られるようになり、風邪薬にも咳の薬が入ってたので様子を見ていましたが、日中は落ち着きましたが、夜はやはり咳き込みがあります。 昨日の夜は少しずつ良くなってきたのか咳も収まってきました。 寒暖差でたまーに鼻水が出ることはあります。 日中は咳も出ていないのですが、薬は明日の朝まで。 多分もう治りかけだとは思いますが… 病院行くべきか様子見か迷っています。
質問日時: 2017/12/01 16:25 質問者: うまさる
ベストアンサー
1
0
-
子供の風邪について 高校生の子なんですが、自ら寒い状態にしてすぐ風邪を引いてます。 例えば寒い部屋で
子供の風邪について 高校生の子なんですが、自ら寒い状態にしてすぐ風邪を引いてます。 例えば寒い部屋で半袖、短パンでいたりするので、毎度私が注意して暖かい服を持って行ったり部屋を暖かくしているのに、見てないすきにすぐ服を脱いでたり、部屋を寒くしたりしていて、また風邪を引くを繰り返してます。 最近では私が寝たあとにそれらをするので、こちらも確認することにも限界がきてます。 私のことは言うことを聞かないんですが、友達や学校の先生などに言われた事はすぐ守るので、 担任の先生から言ってもらうように頼むのは変に思われるでしょうか? 私も短い感覚で学校にまた休みの連絡をするのも恥ずかしいですし、先生も多分、また?と思ってると思いますし、 親が管理してないからとも思われると思います。 子供にはそのことも含め、何度も言っているのに同じことを繰り返します。 学校の先生に言ってもらってもいいと思いますか? それともそれは恥ずかしいからなんとか家庭内で気おつけるしかないでしょうか?
質問日時: 2017/11/29 00:07 質問者: さとさとみん
ベストアンサー
2
1
-
病気になって心配させたいです。どうしたら病気になって入院できますか? 詳しく教えてください。
病気になって心配させたいです。どうしたら病気になって入院できますか? 詳しく教えてください。
質問日時: 2017/11/28 14:47 質問者: 0546
ベストアンサー
3
0
-
病気になって心配させたい病気はどういう病気ですか?詳しく教えてください!!
病気になって心配させたい病気はどういう病気ですか?詳しく教えてください!!
質問日時: 2017/11/28 00:32 質問者: fuka2001
解決済
3
0
-
1歳9ヶ月の息子がいます。 今、専業主婦なのですが、前職の失業手当の手続きのためと就活のため、ハロー
1歳9ヶ月の息子がいます。 今、専業主婦なのですが、前職の失業手当の手続きのためと就活のため、ハローワークに通っています。 明日は失業手当の初回説明会で長い時間の為、車で20分の距離の義理実家に預けることになっています。 義理実家はうちの子が初孫…というかまだ孫1人目ということもあり、とても可愛がってくれます。 預けることを頼むと、喜んで引き受けてくれました。 が、昨日の夜から鼻水が出始めて、熱もなく元気なのでが、今日病院にいき、風邪薬を処方され飲んでいるのですが、まだ出ています。たまに咳もしています。 念の為、夕方、メールで、風邪をひいてしまいましたが、鼻水デテルくらいで元気で熱もなく食欲もあるので、預ける予定ではいます。明日体調が悪化したり熱が出た時は行かないのでまた連絡しますと伝えました。 わかりましたとだけ義母からは連絡がきました。 今頃になって、本当に預けていいものなのか、義理親は風邪をひいているのに…と思うだろうか、とか、なんか色々モヤモヤしてきました… みなさんは子どもがこのような感じの風邪のとき、預けますか??
質問日時: 2017/11/27 21:38 質問者: まもんきー
解決済
1
0
-
1歳9ヶ月の息子がいます。 今、専業主婦なのですが、前職の失業手当の手続きのためと就活のため、ハロー
1歳9ヶ月の息子がいます。 今、専業主婦なのですが、前職の失業手当の手続きのためと就活のため、ハローワークに通っています。 明日は失業手当の初回説明会で長い時間の為、車で20分の距離の義理実家に預けることになっています。 義理実家はうちの子が初孫…というかまだ孫1人目ということもあり、とても可愛がってくれます。 預けることを頼むと、喜んで引き受けてくれました。 が、昨日の夜から鼻水が出始めて、熱もなく元気なのでが、今日病院にいき、風邪薬を処方され飲んでいるのですが、まだ出ています。たまに咳もしています。 念の為、夕方、メールで、風邪をひいてしまいましたが、鼻水デテルくらいで元気で熱もなく食欲もあるので、預ける予定ではいます。明日体調が悪化したり熱が出た時は行かないのでまた連絡しますと伝えました。 わかりましたとだけ義母からは連絡がきました。 今頃になって、本当に預けていいものなのか、義理親は風邪をひいているのに…と思うだろうか、とか、なんか色々モヤモヤしてきました… みなさんは子どもがこのような感じの風邪のとき、預けますか??
質問日時: 2017/11/27 21:10 質問者: まもんきー
ベストアンサー
2
0
-
子供の熱
水曜から10歳の上の子が咳と熱が出ています 次の日の木曜から3歳の子がやはり咳と熱が出てきました。 金曜に小児科にいき、上の子がインフルエンザの検査をしましたが陰性でした。 上の子が陰性だったから3歳の子も違うだろうと 咳の薬と座薬だけ貰いました。 しかし今日になっても9度超えの熱が出ています。 また小児科に行き、上の子も咳が治まらないので一緒に受診しました。 熱が長引くので二次感染?しているかもしれないねとの事で抗生物質を処方されました。 下の子はインフルエンザじゃないですか?と聞きましたが 上の子が陰性だったからこの子も確率は低いよと言われました。 今もはぁはぁしながら眠っている下の子を見てたら 検査してもらった方が良かったのではないかと思い始め。 他の病院で検査してもらった方がいいのか やはり先生が言うようにインフルの確率は低いから 抗生物質で熱が下がるのを待つのか…。 早く下げてあげたいです。
質問日時: 2017/11/27 17:02 質問者: ryuhayarei
ベストアンサー
1
0
-
チック病について。 最近、片目だけまばたきをします。 特にご飯前や、幼稚園に行く前に多い気がします。
チック病について。 最近、片目だけまばたきをします。 特にご飯前や、幼稚園に行く前に多い気がします。 あと、今日は一緒にお昼寝していて気づきましたが、寝ながらピクピクします。 これは、チック病の症状なのでしょうか? 出産は、早産で35週で仮死状態で産まれていますが、 2歳頃から頻繁に発熱や下痢嘔吐などで脱水になることが多く入院を繰り返しています。今年の幼稚園に入ってからは身体が強くなったのか、発熱しても、1日で治ってくれるので、入院の機会も減りました。 現在3歳の年少さんです。 わかりやすいご回答よろしくお願い致します。 現在シングルマザーで、フルタイムで勤務しておりますので、なかなか、受診に行ける状況にないです。 チック病の疑いがあれば、早めの受診が必要なものなのでしょうか?
質問日時: 2017/11/26 21:58 質問者: ramu03200610
ベストアンサー
1
0
-
中学生男の子です 小学生とくらべて乳首が大きくなり茶色になってきたんですが病気ですか? 乳首は今八ミ
中学生男の子です 小学生とくらべて乳首が大きくなり茶色になってきたんですが病気ですか? 乳首は今八ミリあります
質問日時: 2017/11/24 23:25 質問者: 金銀216
ベストアンサー
2
0
-
今、昼休みで休憩中ですが、首が痛くて正直辛いです。仕事中も思い込みが激しく仕事が手につかないですが、
今、昼休みで休憩中ですが、首が痛くて正直辛いです。仕事中も思い込みが激しく仕事が手につかないですが、対処法を教えてください
質問日時: 2017/11/23 13:42 質問者: Akira48MK
解決済
1
0
-
4歳、幼稚園入園してからひたすら薬を飲み続けています。風邪の症状と思っていましたが全く治らず9月に耳
4歳、幼稚園入園してからひたすら薬を飲み続けています。風邪の症状と思っていましたが全く治らず9月に耳鼻科へ行くと蓄のう症でした。 その後蓄のう症は改善されましたがすぐにまた風邪の症状が出てそれ以降今日まで咳、痰が続いています。痰は透明だったのが色がつきクリーム色か薄い緑と言ったところです。 痰がうまく吐き出せないのですが何かの拍子に少し痰が出ることがあります。結局吐き出せない痰が溜まりご飯後に吐くことが続いています。就寝後も咳が出て痰のみ吐いたりしています。 今日吐いた後すぐに耳鼻科に行って蓄のう症の時にもらったカルボシステインと抗生剤を飲んでいますがあまり効き目がなく寝ている時に鼻の奥と喉に痰が溜まっているようで苦しそうです。痰は吐いてもまだまだ残っているような音がします。 また近くの町医者では同じ判断で風邪の薬をもらっていますがさすがに9月からと長いですし何より改善が見られません。最初は夜になると咳込んでいましたが最近では日中も咳込み吐きます。 蓄のう症と思っていましたが他の病気が考えられるのではないかと思っています。金曜に総合病院に行く予定ですが何か当てはまる病気があれば教えてほしいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/11/23 01:28 質問者: tantan15
ベストアンサー
2
0
-
小学校三年生の我が子が肥満児です小児科の先生にも痩せないと病気になると言われてます 本人が食べるのが
小学校三年生の我が子が肥満児です小児科の先生にも痩せないと病気になると言われてます 本人が食べるのが大好きで食事の量を少し減らしてますが、あまり効果がなく運動が嫌いで やりたがらないです お菓子やジュースも、止めてます。アドバイスをお願いします
質問日時: 2017/11/18 10:17 質問者: おさるのまさりん
ベストアンサー
9
0
-
小学生です。 最近「この子は頭に障害がある。この子は病気です。」と医者に言われました。 私には彼氏が
小学生です。 最近「この子は頭に障害がある。この子は病気です。」と医者に言われました。 私には彼氏がいて彼氏に言おうと思っても嫌われたらどうしようと思い、病気の事を言えなくて…。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2017/11/17 22:58 質問者: 園柚
解決済
5
2
-
誰か!助けて下さい!教えて下さい! 2歳の子供がいきなり泣き出したので、オムツかな?と思いオムツを変
誰か!助けて下さい!教えて下さい! 2歳の子供がいきなり泣き出したので、オムツかな?と思いオムツを変えようとして身体を見たら、脂肪の塊の膿の無い?薄赤色のポツポツがお尻のあちこちに出ています! これはなんですか!? 水疱瘡ですか!? ずっと一緒にいたし、オムツも変えてたのに全く気付きませんでした泣 明日病院に連れて行きたいんですけど、それまでにどんな対処すれば良いですか!? 泣くって事はかなり痛いって事ですよね!? もうこのまま死んじゃったらどうしよう…泣 私もまだ18歳で初めて娘を育ててるので本当に何も分からないし、旦那も遠出でいません… 家族とは色々あり、縁を切られてしまいました泣 もう、どうしよう… どうしたら良いですか!?
質問日時: 2017/11/17 04:12 質問者: ミ_ン
解決済
4
0
-
保険に詳しい方、教えて下さい。 県民共済こども1型に加入しています。加入してからは10年以上経ちます
保険に詳しい方、教えて下さい。 県民共済こども1型に加入しています。加入してからは10年以上経ちます。使ったことはありません。今年の4月頃から左膝に痛みを感じ整形外科に通院してました。その時はオスグットかな?と言う感じで、痛くなったら診察を受けロキソニンテープを処方してもらうといった感じでしたが、部活や駅伝で酷使したからか夏頃から階段の昇り降りもしんどくなった為、かかりつけの整形外科に行き、その病院にはMRIが無かった為、近くのMRIがある病院に行ってその結果を持って行くと、たな障害の疑いもあるとの事で膝専門の先生を紹介して頂き、大学病院へ。そちらでもMRIをとり結果、半月板損傷の疑いとの診断で手術を受けました。手術は1泊で遠方の為、リハビリはかかりつけの整形外科で診察は大学病院でといった状態で只今リハビリ中です。この様なケースの場合、保険はおりるのでしょうか?
質問日時: 2017/11/14 21:25 質問者: utaロー
ベストアンサー
1
1
-
息子が、突然いなくなりました。
30歳の妻と子供がいる、息子が一人で、いなくなりました。他に彼女がいるようで一緒のようです。 携帯電話は解約したようで、探しようがありません。ただ彼女の母親は知ってるようですが教えてくれません。息子の妻と子供が可哀そうでなりません。話し合いをしないと何も出来ません。彼女の母親に電話で話をしましたが、教えてくれません。どうしたらいいでしょう。
質問日時: 2017/11/14 10:05 質問者: kurumaru123
ベストアンサー
5
0
-
一過性のチック症 子供な一過性のチック症でも日によって症状が悪化したりあまり出なかったりなどはありま
一過性のチック症 子供な一過性のチック症でも日によって症状が悪化したりあまり出なかったりなどはありますか?
質問日時: 2017/11/14 09:53 質問者: miiiたん
解決済
1
1
-
風邪明けのベビーマッサージいつから行っても大丈夫でしょうか? 先週水曜日から娘が鼻水と咳の風邪をひい
風邪明けのベビーマッサージいつから行っても大丈夫でしょうか? 先週水曜日から娘が鼻水と咳の風邪をひいていて、昨日やっと治りました。 娘に合わせてずっと引きこもっていたため、行きたいのですが 悩んでます。 やめておいた方がよいのでしょうか? それとも治ったのなら、大丈夫でしょうかる
質問日時: 2017/11/14 06:36 質問者: yucchi1060
解決済
1
0
-
身体の成長について
中学一年生です。身体の成長が少し早いなぁと思い調べたところ思春期早発症?という物があるらしく、それではないかと疑ってしまっています。 現状として、声変わりが終わり、陰毛は完全に生えていて、脇毛も少し。ひげも撫でると感覚がわかる程度にはあります。身長は160超程度です。 これは思春期早発症なのでしょうか?また、もしそうならばどうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2017/11/13 03:35 質問者: nazca_
解決済
5
0
-
現在4ヶ月になった赤ちゃんがいます。首は2ヶ月ごろには座っていました。 揺さぶられっ子症候群のことは
現在4ヶ月になった赤ちゃんがいます。首は2ヶ月ごろには座っていました。 揺さぶられっ子症候群のことは知っていたにも関わらず、うっかり忘れていて、5cmぐらい空中に浮かす高い高いを最近よくしてました。一度、1日近く、おっぱいをほとんど飲まない日があり、左目が右目より小さく見えました。その後はいつも通り食欲旺盛です。前後にはゆらしてないものの、将来障害が出たらどうしようと焦っています。脳に影響が出た日だったのでしょうか?
質問日時: 2017/11/12 14:14 質問者: 4さん
ベストアンサー
1
0
-
子供の嘔吐時の対応について教えていただきたいです。 汚いお話しで気分を害されたらすみません。 2歳前
子供の嘔吐時の対応について教えていただきたいです。 汚いお話しで気分を害されたらすみません。 2歳前の子供がいますが、子供に嘔吐症状がある時、嘔吐のタイミングも伝えられないため、大抵は抱っこして一緒に汚れて落ち着くまで待つことしかできず大惨事になります。 先日もお互いだけでなく、布団まで大惨事で、一緒にシャワーを浴びることになりました。できれば手際よく対応して早く落ち着いた環境で寝かせてあげたいのですが、親がバタバタしてしまって。 皆さんはどのように対応されているのか、教えてください。
質問日時: 2017/11/10 19:21 質問者: あり。。
ベストアンサー
2
0
-
子供は昨日生まれました。帝王切開で 子供の右頭の部分が傷があって先生に聞いたら出産時に機械で挟んだと
子供は昨日生まれました。帝王切開で 子供の右頭の部分が傷があって先生に聞いたら出産時に機械で挟んだと言われました。特に問題ない、皮膚の表面だけで、すぐ治る傷もなくなると言いました。 やはり心配で、子供が役3500gです。 この傷は大丈夫でしょうか?? 回答待ちです。よろしくお願いします。 写真一番添付します。頭の左上です。
質問日時: 2017/11/08 22:30 質問者: スイカーワイルド
解決済
1
0
-
子供は昨日生まれました。帝王切開で 子供の右頭の部分が傷があって先生に聞いたら出産時に機械で挟んだと
子供は昨日生まれました。帝王切開で 子供の右頭の部分が傷があって先生に聞いたら出産時に機械で挟んだと言われました。特に問題ない、皮膚の表面だけで、すぐ治る傷もなくなると言いました。 やはり心配で、子供が役3500gです。 この傷は大丈夫でしょうか?? 回答待ちです。よろしくお願いします。 写真一番添付します。頭の左上です。
質問日時: 2017/11/08 22:24 質問者: スイカーワイルド
解決済
1
0
-
手首骨折のプレート除去手術
今回手首のプレート摘出手術を受ける事にしたのですが、局所麻酔の手術で、1日入院といわれました。 ネットで調べると全身麻酔でない場合、外来の日帰り方が殆どで入院の必要がないみたいなのですが 私も先生に日帰り希望した方がよいでしょうか? 現在失業中でお金がなく入院費がなぜだか手術代より高いので出来れば日帰りがよいです。 はじめは2泊してといわれたぐらいのので日帰り無理かもしれないけど先生によって違うのでしょうか?
質問日時: 2017/11/08 20:16 質問者: kelly0404
解決済
1
0
-
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。 扁平乳頭のため保護器を使っての授乳でしたが、生後1ヶ月〜直接吸
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。 扁平乳頭のため保護器を使っての授乳でしたが、生後1ヶ月〜直接吸えるようになり今に至ります。乳首の付け根の回りがほぼ裂けて、下あごに当たる部分はぱっくり割れて痛くて痛くてたまりません…みなさんが通る道だとわかっていても授乳が苦痛になりつつあります。 この2ヶ月は、我慢しながら授乳する→我慢の限界→手絞りで搾乳し哺乳瓶(母乳相談室)で飲ます→2〜3日休ませて授乳再開→切れる(傷が開く?)の繰り返しです。そのうち皮膚も強くなると思い頑張ってきましたが、再開のたびに乳輪から滲出液が出たり血豆ができたりと強くなる感じもせず…上の子のときはトラブルなしだったので余計に滅入っています。 またこのようになってからは保護器や搾乳器を使うと授乳再開時と同じように乳輪から滲出液が出たり血豆ができたりするので使えません。 授乳のしかたがダメなのかと思い、母乳外来には三軒行きましたが、気にするほど浅飲みではないと言われました。1人の助産師さんには潰し飲みまではいかないけど、舌でこすり飲みをしていて飲み方が下手なのかなっとのこと。 今までに、ピュアレーン、ランシノー、カレンデュラオイル、紫雲膏、キズパワーパッドと試しましたが特に効果は見られなかったので、先週皮膚科に行き、1日2回のアルメタ軟膏とそれ以外のときにアズノールを処方され、授乳前には拭き取って使用するよう言われましたが、授乳しながらなので裂けた傷には効かず…。 完母にこだわるわけではないですが、幸いよく出るおっぱいなのでできる限りは頑張りたいです。1週間くらい休んだら傷もマシになるかとも思いましたが、搾乳してても母乳が減ったらどうしようと踏み切れません。実際搾乳時の母乳が減ってるような気もします。 ダラダラと弱音を吐いてしまい、すみません。いろいろ検索しても同じような方がいなくて、どうしたらいいかわからず毎日暗い気持ちになり、最近よく笑うようになった可愛い盛りのはずの赤ちゃんにも我慢が足りない自分のせいでと、申し訳なく思っています。 何でもいいです。 何でもいいのでご教授ください。
質問日時: 2017/11/06 14:21 質問者: ---jack
解決済
1
0
-
3週間前あたりから、下唇の内側に水ぶくれができては消え、できては消え...を繰り返しています。はじめ
3週間前あたりから、下唇の内側に水ぶくれができては消え、できては消え...を繰り返しています。はじめの頃に比べると少し痛みを感じます。はじめは全く痛くなかったのですが。念のため、皮膚科で見てもらいましたがヘルペスではないと言われました。うつるようなものではないね。とも言われましたが、なかなか治らず気になっています。おかしな病気?とか心配しています。どうぞよろしくおねがいします。
質問日時: 2017/11/05 18:09 質問者: めそめそぱんだ
ベストアンサー
1
0
-
今突然気になったのですが、合唱コンクールみたいな歌声や日本の童謡を聴くとなぜか恐怖に陥ります。 なん
今突然気になったのですが、合唱コンクールみたいな歌声や日本の童謡を聴くとなぜか恐怖に陥ります。 なんかの病気ですかね?
質問日時: 2017/11/02 23:42 質問者: 消しゴム
解決済
1
1
-
今日、娘の2ヶ月の予防接種に行ったんですが、ロタとヒブと小児肺炎の3つを打ちました。 ロタとB型肝炎
今日、娘の2ヶ月の予防接種に行ったんですが、ロタとヒブと小児肺炎の3つを打ちました。 ロタとB型肝炎は同時に接種出来ないと病院側から言われて納得して帰ってきたのですが、ネットで調べると4つ(ロタ、ヒブ、小児肺炎、B型肝炎)とも同時接種可能、というか寧ろその方が、早く予防ができて良いとかかれていました。 しかしながら、今日予防接種を受けた病院ではロタを接種してから1ヵ月はB型肝炎の予防接種は出来ない。 3ヶ月に入るとまたロタを接種しなければならないので、ロタの予防接種が全て終わったらB型肝炎の予防接種をしましょう。(4ヶ月目?)と言われました。 先生の話によると、B型肝炎はそんなに急がなくてもよい。身内にB型肝炎にかかった人がいなければ大丈夫との事ですが、本当に大丈夫でしょうか?? 心配しすぎかな?と思いつつ、気になってしまい。。。 どなたか詳しい方、教えて下さると助かります(<_<)
質問日時: 2017/11/02 17:44 質問者: mamekuma12
ベストアンサー
1
0
-
きつい回答担っても構いませんので回答してください お風呂に入っていたり、水泳の練習中などに身体中がピ
きつい回答担っても構いませんので回答してください お風呂に入っていたり、水泳の練習中などに身体中がピリピリしていて困っています。 母親には「寝不足だ」これしか言わなく、 病院にすら行けず困っています。 おまけに休ませてくれないかというとだったらもう寝ろ、なにもするなといわれてしまいます。 母親の考えもわからないしこれがピリピリするのが病気かすらもわかりません。 休むこともできずこれ以上苦しみたくありません
質問日時: 2017/10/30 18:00 質問者: りべってぃ
ベストアンサー
5
0
-
リンパ節の腫れ
小学校6年の娘が、9月の中旬の朝、いきなり、左耳の周辺の痛みを訴え、その日のうちに小児科へ行き、おたふくを疑い、尿検査をし、次の日結果を聞きにいくも陰性。原因が分からないから、治らなかったら、またきて。と言われ、そのまま耳鼻科を受診。反復性耳下腺炎の診断で抗生物質と痛み止めをもらったが、痛み止めも効かず改善もしないので再度受診したら、精神的なものじゃないか。との事で、精神安定剤をもらったが良くならず、今度は歯医者に行ったら、左下の親知らずの手前の歯がはえてくる途中だからそれが原因じゃないか。と、切開したが改善なし。何度か通うも改善しないため、大学病院を紹介してもらい、口腔外科を受診しました。やはり、歯医者と同じ診断で、痛み止めと抗生物質をもらったが良くならず…大きく切開し、今ではほとんど周りと変わらないくらい生えていますが、痛みが変わらず… 10月の5日頃から、 今までの、左側の耳から顎にかけてのリンパらへんが痛い。痛み止めが効かない。 に加え、37.5くらいの微熱がでたり平熱に戻ったりを毎日繰り返す。だるい。足の裏側がしびれる(体重をかけるなどはしていません)。ふくらはぎや、太ももに筋肉痛の様な痛みがでたり治ったり。吐き気がでたり治ったり。こめかみらへんの頭痛。 の症状があります。 近くの内科・小児科に相談しに行ったら、昨日エコーをとってくれたのですが、左側がメインに、右側も含めリンパが14箇所腫れてるから、リンパ線炎という事でした。1週間抗生物質と痛み止めを飲もう。との診断でした。 この子の妹が、一年以上股関節と膝の痛みで日によっては歩けなくなる、ねれない日もあり、9月から県内の子供医療センターに通っていますが、整形外科でレントゲン・MRI、血液検査をおこなった結果、股関節に若干の変形はあるものの、炎症が起きていたり水がたまったり。っていう事ではない。骨の問題というよりも、膠原病・リウマチ・血液の病気・骨の癌などを調べた方が良い。と、病院内の遺伝科と感染免疫科に行くことになりました。 ①歯が原因なら、左右どちらもリンパが腫れる事はありますか? ②コカール、カロナール、ロキソニンを処方されたもの、全部全く効かないというのはなぜですか? ③抗生物質をこれだけ飲み続けてもリンパ線炎は治らないものですか? ④妹との関連はありそうですか? なかなか、先が見えそうで見えてこない2人に、どうしたら良いか分からず、日々ネットで検索はしているのですが… 大学病院では、もう、治っても良いはずだから、耐えるしかない。と言われるも、少しも良くならない現状にどうしたら良いかわかりません。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/10/29 21:39 質問者: 明菜1119
ベストアンサー
4
0
-
変形性ひざ関節症でひざに水がたまる病気と、躁うつ病の病気があり、知らないうちにお腹の肉、皮下脂肪がす
変形性ひざ関節症でひざに水がたまる病気と、躁うつ病の病気があり、知らないうちにお腹の肉、皮下脂肪がすごい事になっています。 ひざが痛くて歩くのも辛いのですが、どうしたら皮下脂肪をとる事ができると思いますか? アドバイス、お願いします。
質問日時: 2017/10/28 18:31 質問者: ゆかりっぺ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
最近太りました。 最近太りました 常に鏡など建物のガラスに反射する自分の全身を見てしまいます 166
最近太りました。 最近太りました 常に鏡など建物のガラスに反射する自分の全身を見てしまいます 166せんちの51きろ 体脂肪25です 周りにわ太ってないと言われるんですけど 毎日体重をはかっていて何グラムか増えるだけでも萎えてしまい死にたくなります 病気でしょうか あといいダイエット法ありますか
質問日時: 2017/10/26 19:42 質問者: yui2001
ベストアンサー
3
0
-
足が良くむくんで、太ったように見え、親指でおすと、へこむのですが、むくみをとる方法がありましたら、教
足が良くむくんで、太ったように見え、親指でおすと、へこむのですが、むくみをとる方法がありましたら、教えてください。
質問日時: 2017/10/26 07:32 質問者: ゆかりっぺ
ベストアンサー
1
0
-
インフルエンザの予防注射受けたほうがいい? 今日親に「予防注射を受けて」と言われました。 私は重度の
インフルエンザの予防注射受けたほうがいい? 今日親に「予防注射を受けて」と言われました。 私は重度の喘息持ちで、体も弱くすぐに感染症になります。 それが悪化し、先月入院しました。 なので、受けないといけないこともわかっています。 ただ、私は先端恐怖症で、採血という言葉だけで泣き叫び、パニックになって過呼吸になります。 去年小児科で原因不明の熱で採血をする事になったときも、先生に頭を撫でられ頑張ろうと言われて受けました。(それでも泣いてました) その時は、泣き喚き、過呼吸、パニックで意識を失っていました。 どうすればいいでしょうか。 受けたほうがいい事はわかってます、だけど予防注射はインフルエンザにかかって苦しむと思っても受けたくないです。
質問日時: 2017/10/23 22:45 質問者: みるきーまうす。
ベストアンサー
2
0
-
3歳の子供の熱について質問です。 3日目になりますが、37.5〜37.7あたりを ウロウロしており
3歳の子供の熱について質問です。 3日目になりますが、37.5〜37.7あたりを ウロウロしており 一旦36.6まで下がったかと思いきや また、37.7ぐらいまで上がり それ以上になるわけでもなく 最初は咳や鼻水はなかったものの、今日になり 鼻水が少し出始めて咳もほんの少しだけ出てきました。 なので小児科へ行きましたが 鼻水をおさえたり、痰の切れを良くするお薬が出て 頭が痛いとか耳が痛いとか言っていたので それも見てもらいましたが異常なしでした。 熱のわりに本人は物凄く元気なので それほど心配は、していないのですが つい先程、検温したところ 38.4まで急に上がり始め少し辛そうにしています。 解熱剤は元々あまり使いたくない派なので 今はまだ使用していません。 このまま様子見る感じで大丈夫でしょうか? 微熱程度だった熱が3日続き 急に熱が上がり始めるというような特徴がある 病気などありますか? 単なる風邪でしょうか? 今回のような熱は初めてなので 色々と心配で質問させて頂きました。
質問日時: 2017/10/20 23:16 質問者: あいいいいお
解決済
4
0
-
先週の日曜日 指を切り救急で3針縫いました 後日 近くの皮膚科にて診察してもらい10日後に抜糸という
先週の日曜日 指を切り救急で3針縫いました 後日 近くの皮膚科にて診察してもらい10日後に抜糸という流れになりました。 消毒に2日に1回は来いと言われてたのですが、仕事で行けずに10日経ちました 今日行こうと思うのですが、今日は代打の先生でした この場合 抜糸してもらえるのかな? 代打の先生の腕はどうなんでしょうか?
質問日時: 2017/10/19 16:18 質問者: まいたけまい
ベストアンサー
5
0
-
子供が夜中に喉の痛みや足のつりを訴えるのですが何か何か考えられる病気ありますか??
子供が夜中に喉の痛みや足のつりを訴えるのですが何か何か考えられる病気ありますか??
質問日時: 2017/10/19 05:05 質問者: モモサムライ
解決済
3
0
-
3ヶ月子猫の里親探しのポイント
子猫を保護しました。 一人暮らしの会社員です。既に家には3匹猫がいるため、里親を探します。 3匹目も保護して、里親募集の張り紙を動物病院にしましたが、初めての事で里親になるための注文をいくつもつけ、結局応募がなく家の子になりました。(この時は情が移ってしまい、応募がなかったことにほっとしていました) 今回も、飼育崩壊を起こさないため、苦渋の決断で里親を探します。 1知人・友人・家族・親戚・2動物病院への張り紙、3里親サイトの順で、なんでもするつもりです。 又、前のようにハードルをわざわざ高くするような表記を避けます。 ただネットの里親サイトなどは、虐待する人間をよりわけて本当に良い方を見つけられるか不安です。 保護したからには、責任感のあるきちんとした里親を見つけてやるのが私の義務だと覚悟しています。 里親探しの成功のポイント、気をつける点、又体験談(里親に出した方、里親になった方)、この方法がおすすめ、又これはやめた方がよい、などなんでも結構です。お知恵をください。 とてもなつくし、トイレも大丈夫、特別な癖もなく、飼いやすい男の子です。
質問日時: 2017/10/18 14:06 質問者: nekoaru
解決済
2
0
-
最近、仕事で・・・お茶当番がある日に腰痛で、休んでしまったのですが
パートで、最近入社しても間もないため・・・ 代わりにやっていただいた方にお礼を言いたいのですが。 日にちが、経ってしまった場合でも・・・ 言うべきですよね。
質問日時: 2017/10/18 03:08 質問者: あーたんxx
ベストアンサー
2
0
-
子どもが高熱で、嘔吐しました。 熱は39度台で、お昼寝後にたくさん吐きました。 病院はやっていないの
子どもが高熱で、嘔吐しました。 熱は39度台で、お昼寝後にたくさん吐きました。 病院はやっていないので、対応がわからないため質問させてください。 もともと咳がひどく、鼻水もあったため、小児科で、痰切り、咳止めの薬をもらっています。 吐いてから1時間程度たっており、水分は少し取れました。 食欲はまだわからないのですが、もしすこし食べられたとしても、お薬はやめた方がいいですか? 咳はわりとひどいので、服薬なしだと、咳き込んで吐く可能性もあるので悩んでいます。 ちなみに、吐き気どめの坐薬など、今我が家にはない状況です。 昼食から2〜3時間たっての嘔吐でしたが、消化前の状態の感じでしたので、胃腸の調子は悪いのではないかと考えています。 下痢はまだありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/10/14 17:47 質問者: hikki82
ベストアンサー
1
0
-
3人の子持ちのシングルマザーです。育児が理由で頭がおかしくなりそうです。子供は9歳4歳2歳の女男男で
3人の子持ちのシングルマザーです。育児が理由で頭がおかしくなりそうです。子供は9歳4歳2歳の女男男です。毎日毎日喧嘩を繰り返し、長女はことある事に長男への暴力や物を壊すやヒステリックのように叫び罵倒するなどが日常茶飯事です。部屋の片付けもせず、食べた物も片付けずゴミも床に放り投げ、使ったティッシュも切った爪すら全てそのまま放置されています。全てが人のせいで「〇〇があーだからこーだから」と結局最後は「ママがママが」全部私のせいです。今日は久しぶりの学校公開日で習い事が休みだったので、早く片付けてお出掛けしようと言っていたのに・・・いつもの如く長男の保育園で貰った運動会の小道具を長女が壊し喧嘩が始まりました。毎日の事に耐えられずついに私も爆発しもう知らないと家を飛び出しました(玄関からの死角で深呼吸を数回して戻りましたが)。それから震えと息苦しさでもういっぱいいっぱいです。夜も週に2~3度は寝れずに過ごします。食事も同じ頻度で食べずに過ごす時があります。仕事中に決まった時間帯に、運転中でも人と話している時でも猛烈な睡魔に襲われます。運転中だと本当に危ないですが、仕事がら的に辞める以外回避する事は難しいです。身内もみんな仕事をしているので、頼れる人は居ません。こんな情けない自分を身内に相談する事も出来ません。外出時(仕事含め)とのオンオフが激しく、本来の私を想像できる人は一切いないと思います。皆さんこうやって同じように子育てされたのでしょうが、こんなもんだという気持ちすらもう出てきません。皆さんどうやって乗り越えたんでしょうか。
質問日時: 2017/10/14 15:40 質問者: beeeen.
解決済
12
4
-
夜中 アラーム以外の方法で起きる方法
夜中に 一度トイレに行きたいので起きたいのですが、真横で旦那が寝ているので音で起こさないで起きたいです。 なにかいいアイデアがあれば教えて下さい!
質問日時: 2017/10/14 09:21 質問者: skyisblue123321
ベストアンサー
2
0
-
小児科の玩具で遊んで、感染症をもらったことがある?
近くの小児科は、子供が退屈しないよう、室内滑り台や玩具などが置いてあります。また、子供用のかわいいスリッパがおいてあります。 私は、具合が悪い子供が触った玩具で遊ぶのに抵抗があります。 わざわざ予防接種の時間帯(風邪の子がいない時間帯)を選んで予防接種にいっているのに、ウイルスがついた玩具で遊ばれたら風邪がうつるような気がしてしまいます。 いくら予防接種の時間帯とはいえ、子供は、スリッパをベトベト触ったり、遊具で遊んだり,,,菌はついていないのか!? 実際に、小児科の玩具やスリッパ、トイレなどで感染症をもらってしまったことがある方いますか? 私が神経質すぎるのでしょうか? また、予防接種の時間帯がいくら設けてある小児科でも、帰り際に、一般診療の方とすれ違ったりすることありませんか?(予防接種の時間のあと、一般診療の時間のため、予防接種の順番が少し押してしまうと、診察に早めに来た方が待っていることがあります) 何だか予防接種だけでも小児科が怖くて仕方ありません。
質問日時: 2017/10/13 23:21 質問者: ゾウジルシ
解決済
3
0
-
僕がおしっこポタポタもらしてしまったので替えのパンツがありません、紙オムツするならならどっちがいいで
僕がおしっこポタポタもらしてしまったので替えのパンツがありません、紙オムツするならならどっちがいいですか?紙オムツが家にある人居たらコメントしてください
質問日時: 2017/10/11 23:31 質問者: satannto.
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報