回答数
気になる
-
手術前にお守りを渡すのは?
大変お世話になっている先輩が今度手術をすることになりました。手術成功祈願として、病気平癒のお守りを渡すことは失礼や迷惑にあたるでしょうか? 教えて頂きたいです。
質問日時: 2019/12/08 01:22 質問者: misamisa335
ベストアンサー
5
0
-
突発性発疹について詳しい方いらっしゃいませんか? 3歳6ヶ月の子供がいます。 5日前から40度近い高
突発性発疹について詳しい方いらっしゃいませんか? 3歳6ヶ月の子供がいます。 5日前から40度近い高熱が続いています。 朝下がったと思ったら昼頃からまた高熱が出てきます。 熱以外に鼻水、咳などは一切有りません。 便も緩く有りません。 少し食欲がいつもより無いかな?程度です。 機嫌もめちゃくちゃ悪いわけでは有りません。 病院ではインフルエンザとアデノウイルスの検査をしましたが違いました。 突発性発疹かもだけど微妙に症状が違うと言われました。 今日も高熱が続いてますが、お腹と背中に赤いブツブツ発疹が出てきました。 もりあがりは有りません。 腕や足には有りません。 首や頭皮、耳の後ろにも出てきました。 顔には数個有る程度です。 明日熱が下がらなければ紹介状を書くから大きい病院に行ってと言われ、不安で眠れません。 もうこの際、突発性発疹であって欲しいと思っています。 三歳すぎて突発性発疹って有り得るのでしょうか? おへその周りというか、おへそが発疹で真っ赤になっています。 ブツブツの大きさは大きいものがあったり小さいものがあったりです。 詳しい方いましたら、よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/12/03 23:51 質問者: かなこ000
解決済
2
0
-
こどもってめんどくさくないですか?
病気したら外出できない仕事できない 病院つれてったり病気移されたり 毎日毎日いつ病気になるのか不安な日々
質問日時: 2019/11/29 11:01 質問者: くそしたろか2
ベストアンサー
3
2
-
先天性水腎症について
わかる方がいれば教えて下さい。 子供が先天性水腎症で現在経過観察中です。 3ヶ月に1度定期検診をしているのですが、毎回尿検査で白血球数が多いため、細菌が膀胱内にいるのだろうと言われています。しかし発熱することがないのでこのまま経過観察と言われ、何も治療をしていません。毎回治療は必要ないかと聞くのですが熱が出てないから。と言われます。膀胱炎のような状態ではないのでしょうか?治療をしなくていいのか心配でセカンドオピニオンをしようか悩んでいます。同じような経験がある方また、知識がある方がいたら教えてほしいです。
質問日時: 2019/11/28 03:52 質問者: ajgtxnkq
ベストアンサー
1
0
-
子供の免疫力について。基本早寝早起き。栄養バランスのよい食事を摂り、お外遊びも好きですが、よく体調を
子供の免疫力について。基本早寝早起き。栄養バランスのよい食事を摂り、お外遊びも好きですが、よく体調をくずします。 1ヶ月に2回は小児科、耳鼻科、皮膚科にお世話になってます。 お医者さんに免疫力が落ちて体調崩しちゃったね〜と言われると生活習慣を意識している分ガックリきます。泣けてきます
質問日時: 2019/11/26 11:51 質問者: givemetheadvice
ベストアンサー
1
0
-
私は保育学生です。小児科の看護師になりたかったんですが、より子どもと深く関わり安心できるような保育を
私は保育学生です。小児科の看護師になりたかったんですが、より子どもと深く関わり安心できるような保育を行いたく、保育士の道を選びました。ですが小児科で働きたい思いが強く、病棟保育士という職業を知りました。今はその職業を目指していますが、クリニクラウン、チャイルドライフスペシャリスト、小児クラーク、臨床心理士など他にも、病院で子どもの笑顔を守り安心させてあげることができる職業を見つけました。私は子どもの心のケアを行い安心できる職業につきたいです。他にそのような職業はありませんか?
質問日時: 2019/11/26 10:15 質問者: クララン__
解決済
1
0
-
帯状疱疹後神経痛での患者本人が努力すべき事項は、どんなことがあるのでしょうか。
私の年齢は69歳、9月初めに帯状疱疹を発症しました。 8月末に寝違いを起こし時に、たまたま暑い最中かでほとんど2年ぶりの卓球をしてしまったことも重なったため、その痛みがひどくなって、たまらず病院の整形外科を受診しました。 診察前に受診理由を聞き取りに来た看護師さんに、頭の髪の毛の中にできた発心のことも伝えたところ、整形外科での診察後に皮膚科に回るよう勧められました。 整形外科を終わり、皮膚科で1時間以上診察待ちしている間に、始め1個だった発心が5個程度に増え、医師にそのことも伝えたら「間違いなく帯状疱疹です」と診断されました。という訳で、病気発症直後に抗ウイルス剤を服用できたのは、帯状疱疹治療としては理想的とも言える条件でした。 2日後の診察時点では痛みはそれほどではなかったのですが、発症から1週間目となる頃は夜も寝がたいほど痛みがひどくなっていました。その時医師から「患部をできるだけ温めるように」とだけ注意されたので、入浴時間を長くするなどしてきました。 発症から2か月と20日となる現在は“帯状疱疹後神経痛”と呼ばれる状態で、一番ひどい頃の痛みに比べると今は1/3程度です。 3か月を越えると、痛みの軽減速度は著しく低下してきて、痛みは数年も続くかもしれないと告げられおり、今はあせっています。 帯状疱疹後神経痛患者としてどんな努力をしたらよいかをネットで調べても、役に立つような情報は一つも見当たらないので、帯状疱疹後神経痛を経験された方か又はお医者さんに知恵をお借りしたいと思います。
質問日時: 2019/11/24 11:02 質問者: kanbayasi-ryou
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
生後7ヶ月の娘の頭が右側に傾いています。斜め左上を見上げているようにも見えます。特に今まで気になって
生後7ヶ月の娘の頭が右側に傾いています。斜め左上を見上げているようにも見えます。特に今まで気になっておらず先週頃から気になり出しました。左に向く癖があり、添い寝の際は右側に私がいますが気付いたら左を見て寝てます。そのため、頭も左が少し凹んで右側少し出てます。どちらにも振り向くことはできますが右はすこし振り向きにくいようにも思えます。なにかの病気でしょうか?
質問日時: 2019/11/17 22:29 質問者: はるるるるるん
ベストアンサー
1
1
-
胸の成長が始まらないのは病気ですか?
もうすぐ14歳になる中2です なのに胸が子供のままで成長が始まりません 友達は胸に触ると痛い硬いのが出来てそれが大きくなって大きくなり始めたと言ってました でも私はそう言うのは全然無くて子供の胸のままです 小さいのじゃ無くて男子と同じ胸のままです 身長も低いし生理もまだです これはもしかして病気ですか? 病院で診てもらったほうがいいですか? 小さくても良いから女子の胸になりたいです
質問日時: 2019/11/17 22:08 質問者: みつき64
解決済
3
0
-
新生児赤ちゃん、便秘について
一児の母です。 今日で生後26日の娘がいます。 赤ちゃんは便秘になりやすいと聞いていますが、 粉ミルクだとよりいっそう、便秘になりやすいとかありますか?また粉ミルクのメーカーによってなりやすいなどありますか?母乳がよくでるので病院で入院してる5日間はほぼ母乳をあげていました。うんちも1日6.7回はでていました。ですが退院しておっぱいにトラブルがあり直接与える事が出来ず、搾乳機で母乳を絞りあげています。完母にしたいのでよく母乳が出る時にでるだけだして冷蔵庫に作っておくのですが、家の状況や夜泣きの事、時短の事を考えると、夜は粉ミルクをあげています。退院してから1回目、3日目でやっとうんちがでた事もありその時にちょうど粉ミルクと混合にし始めた時だったので粉ミルクをあげたからかな?と思いました。また病院ではアイクレオでしたが値段の事を考えてほほえみに変えてしまいました。初めはやっぱり夜中も母乳を頑張って出そうと思いそこからまた1日1回以上は出ていました。が、はやり混合になってしまいそこからこの5日間うんちがでず、さっき6日ぶりに溜まっていたものがでました。 長文になり申し訳ございません。 分からない事は、、 ・混合で便秘になりやすくなるか? ・粉ミルクのメーカーによって便秘でなりやすくなるか? これは分かればでいいのですが、 ・搾乳機で冷蔵保存した母乳は栄養素などがなくなってしまうのか? です。 分かりにくくすみません。。 宜しくお願い致します!
質問日時: 2019/11/16 10:45 質問者: らおちゃん
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
子供に落ち着きがない、多動性のお子さんがいらっしゃる方いませんか? 息子は、来年、小学校ですが、支援
子供に落ち着きがない、多動性のお子さんがいらっしゃる方いませんか? 息子は、来年、小学校ですが、支援学級や他のこと学んでも支援してくれる方をつけないと行けないそうです。 お子さんが、いじめにあったりとかしませんか? 42歳の時の子供ですが、2人目の出産でした。 体外受精でした。 知り合いの女性も42歳で初産で、お子さんが自閉症のようです。 今は、小学校5年生ですかね。 高齢出産は、子供に何か問題が起きることが多いのですか?
質問日時: 2019/11/14 06:39 質問者: ポット夫人
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
赤ちゃんを鼻水で耳鼻科に連れて行ったことある方に質問です。赤ちゃん用の薬って普通にもらえるのでしょう
赤ちゃんを鼻水で耳鼻科に連れて行ったことある方に質問です。赤ちゃん用の薬って普通にもらえるのでしょうか?? 1歳になりたての子供が風邪をひいてしまい、鼻水がダラダラです。 鼻水がでたら耳鼻科!と聞いたことがあり、小児科も遠いので、近くにある耳鼻科に行きたいのですが。 乳児の風邪薬って、そういう所でも普通にもらえるのですか? あと、私も子供も咳が出るのですが、それも耳鼻科で診てもらえるのでしょうか? 風邪イコール内科なので、風邪で耳鼻科に行くのって違和感です(--;) 詳しい方、教えてください!
質問日時: 2019/11/05 07:26 質問者: あいかぽん
解決済
2
0
-
抗生物質のセフジトレンピボキシルと、サワシリンと効果や効能の違いを知りたいです。
抗生物質のセフジトレンピボキシルと、サワシリンと効果や効能の違いを知りたいです。
質問日時: 2019/11/04 11:22 質問者: givemetheadvice
解決済
1
0
-
病院を退院する時のお礼
脊柱管狭窄症という足の病気でこの5ヶ月間、週に1回整形外科に通っていましたが、症状がよくなったので今月の半ばに退院することになっているのですが、担当の医者にお礼をしないといけないかな、と思うのですがどんなものをいくらくらいのものをお礼にあげたらいいか迷っているので投稿して、こんな時皆さんがどんな対応をしているのか知りたくて質問させていただきました。ちなみに僕は安月給で貯金もほとんどないので、言葉だけでお礼を言おうかな、とかも思ったりしたりもするのですが、こんな時皆さんならどういうふうにしているのか教えてください。
質問日時: 2019/11/02 20:08 質問者: エイドリアン
ベストアンサー
3
2
-
先日小児科でジェネリックの塗り薬を処方してもらい 3週間炎症にぬっていたのですがあまり効果がなく 今
先日小児科でジェネリックの塗り薬を処方してもらい 3週間炎症にぬっていたのですがあまり効果がなく 今日同じ小児科で診てもらい また同じ塗り薬だったので、ジェネリックじゃない薬に変えてもらえないですか?と一言聞くと 「たかだか200円や1500円の医療費で高いお薬頼まれると国に負担がかかるんです。目薬のジェネリックはさし心地に違和感があったりするから私も嫌ですけど、塗り薬だから違いなんてないし うちではジェネリックしか出せません。」と言われました。 ジェネリック以外のお薬にして欲しいと言うと こう言われるのが普通でしょうか?
質問日時: 2019/10/30 01:30 質問者: ひまわり725
解決済
4
0
-
おくすり飲〇たね 抗生物質チョコレート味について質問です。抗生物質と感冒薬も処方されたのですが感冒薬
おくすり飲〇たね 抗生物質チョコレート味について質問です。抗生物質と感冒薬も処方されたのですが感冒薬も混ぜてもよいのでしょうか?それとも抗生物質のみ?
質問日時: 2019/10/26 16:15 質問者: givemetheadvice
解決済
1
0
-
予防接種はインフルエンザと日本脳炎どちらが痛いですか?インフルエンザはやったことあるのでわかりますが
予防接種はインフルエンザと日本脳炎どちらが痛いですか?インフルエンザはやったことあるのでわかりますが、日本脳炎はちょっと覚えてないので。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/10/25 15:24 質問者: 令和平成
解決済
1
0
-
病気ですか? ストレスで過食して下剤飲んで過食して下剤飲んで こんな自分が大っ嫌いでやめたいのにやめ
病気ですか? ストレスで過食して下剤飲んで過食して下剤飲んで こんな自分が大っ嫌いでやめたいのにやめられなくて それどころかどんどんひどくなっていって太って どうしたらいいか分かりません。
質問日時: 2019/10/20 18:05 質問者: なまけものooo
解決済
5
1
-
ストレスで入院することってあるんですか? すごく昔の話になるんですげ、小さい頃、ちょうど保育園を卒園
ストレスで入院することってあるんですか? すごく昔の話になるんですげ、小さい頃、ちょうど保育園を卒園してから小学校に入学するまでの話です。 記憶は曖昧なんですけど急に体調が悪くなって(そのときは熱があった気がします)病院に駆け込みました。どういった経緯で入院にまでなったのか覚えていませんが、母が言うにはストレスで体調を崩して1週間入院していたみたいです。 入院中特に覚えているのはとにかく気持ち悪くてご飯が食べれなかったこと、フラフラして足に力が入らず歩けなかったことです。しょっちゅう吐いてご飯も食べれなかったので入院中はずっと点滴でした。 退院してしばらくは吐くほどではありませんでしたが少し体調が悪く、ご飯は相変わらず食べれなかったので点滴しに病院には行ってました。でも体調が良くなってきたのは退院してからで、少しずつご飯を食べれるようになり、しっかり歩けるようにもなりました。 今はとても元気だし、入院する前もすごく元気だったので、どうしてあの頃あんなになってしまっていたんだろうと今でも不思議に思います。
質問日時: 2019/10/17 17:47 質問者: sugar05
解決済
2
0
-
摂取カロリー
18歳158cm39kg基礎代謝920です。 少食なため今の摂取カロリーが1500kcal程で運動量は学校行くために往復40分歩くのとスクワット30回腹筋100回やってます。 家の体重計なので正確か分かりませんが体脂肪が1桁しかなくて焦っています。 食べているのに体重が中々増えなくてせめて40kgまでには体重を増やしたいです。 筋肉は付けてたいので筋トレはやめたくないです。 摂取カロリーはどのぐらいにすればいいのでしょうか?
質問日時: 2019/10/10 21:51 質問者: うみめ
解決済
3
1
-
赤ちゃんのはじめての予防接種で腕が腫れています
昨日赤ちゃん予防接種に初めて朝行きました。2本うって(両手に1本ずつ)、昨日は問題なかったが、今朝確認したところ、接種部分で片方が3cm程度あかく腫れています。泣いていないし、触っても痛がりません。大丈夫でしょうか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2019/10/06 09:13 質問者: Sergei
解決済
2
0
-
揚げ物、バター、チョコレートが食べられません、
9月の下旬あたりから揚げ物とバター(直接やパン等から香ってくるやつ)の匂いを嗅ぐだけでも胸が裂ける様な痛みに襲われ、チョコレートを食べた時もそのような痛みが来ます。最近は肉全般がダメになってきました。女子中学生でこのような症状はよくあることなのでしょうか?揚げ物もパンもお肉もチョコレートも全て大好物なのに、食べられなくて凄く悲しいです。元々米が苦手なので、食べられるものが野菜やフルーツしかないです。体重もかなり落ちました。同じような経験がある方の体験談などもお聞きしたいです。
質問日時: 2019/10/06 03:41 質問者: jc3
解決済
4
0
-
手足口病について。 お盆の時に親戚の家に当時1歳2ヶ月の息子を連れて遊びに行く予定だったのですが、親
手足口病について。 お盆の時に親戚の家に当時1歳2ヶ月の息子を連れて遊びに行く予定だったのですが、親戚の子供1歳児2人が手足口病になってしまい、行くのを止めました。 我が家ではまだ保育園にも通っていませんし、病院もお盆休み中でしたし、わざわざうつりに行くのも嫌でしたし。。 その時には過保護だとか、丈夫に育たないとかさんざん言われました。。 先日、その親戚が遊びに来て、手足口病のせいで、指の爪が取れて生えてきている途中と言われました(見たわけではないのでよくわかりません。)私は爪が生え変わるなんて大事だし、やっぱり行かなくて良かったと思ったのですが、(直接言ってないですが)「過保護すぎー!息子君かわいそうだよー!しかも今感染しとけば後でかかっても楽だったのにー!馬鹿親だねー」と言われました。 私が調べた限りは今感染したら後で楽とはわかりませんでしたが、実際どうなのでしょうか??
質問日時: 2019/10/01 22:10 質問者: e_e_e_e27
解決済
2
0
-
画像あり、こどもの足、腕の発疹について教えてください
昨日から8歳のこどもの足、腕の広範囲にわたり、 赤い発疹があります。今日病院行こうとしたら休診で行けず明日行こうとは思うのですが、こちらでおよそどのようなものかみていただければと思い、ご相談しています。 痒くも痛くもない様子。 発熱、だるそうな様子無し、です。 水ぼうそう、おたふく、など各種感染症罹患歴なし。 突然現れた発疹、なんでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/09/30 19:50 質問者: さときちひめ
解決済
2
0
-
胸元に茶シミができて何だろうって思ってたらどんどん首元まで縦にそのしみが広がってきました。病気でしょ
胸元に茶シミができて何だろうって思ってたらどんどん首元まで縦にそのしみが広がってきました。病気でしょうか?
質問日時: 2019/09/25 16:41 質問者: やまたいのひ
解決済
2
0
-
体の火照りの原因は?赤ちゃん
6ヶ月です。暑いと汗をかいていたのに2.3日前から汗より火照りの方がすごいです。 元々夜中何回も起きるこなので変わった様子はありませんが、服を脱がせたり冷やしたりして寝せてます。 上の子が具合が悪く熱が上がると汗をかかなくなりさわりたくないくらい火照るのでなにかそれに似てる感じはあるんですが、本当に冷やして良いものなのか、まだ色々機能は未熟な状態だからこうなることもあるのでしょうか? 機嫌が悪ければ病院に行きますがそんなこともないので同じような感じのお子さまが入るかたどんな対応してましたか?
質問日時: 2019/09/24 07:35 質問者: よぅ
解決済
1
0
-
娘が出産しましたが、赤ちゃんが口唇裂で産まれてきました。 ネットなどで調べると500人に1人の割合で
娘が出産しましたが、赤ちゃんが口唇裂で産まれてきました。 ネットなどで調べると500人に1人の割合で産まれてくると書いてありましたが、回答者様の中で、同じ病気で生まれた子をもつ方はいらっしゃいますか? 今の医学は発達しているから、傷跡もわからない位になるとも書いてありましたが、それ以外にも、言語、歯並び、耳など、合わせて治療していかないとも書いてあり、娘はもとより、祖母になった私も、心配で心配で… 産院の先生は、1歳位になってから、手術したらいいと言われましたが、ネットなど見ると麻酔が使えるようになる3ヶ月から、なるべく早くとかとも書いていました。 孫は見る限り、はっきりはまだ見てませんが、外側だけ裂けているような感じです。 同じ症状で産まれてきたお子さんを持つ方、また この病気を手術された事のあるお医者様がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 あと、 手術費用がいくらくらいかかるかも。 宜しくお願いします。
質問日時: 2019/09/22 07:32 質問者: ケイコロ
ベストアンサー
3
1
-
水頭症の質問
水頭症についてお伺いします。私の母が去年に水頭症の病気になり大学病院で腰からやるシャントの手術致しまして今年の1月に大学病院の通院が終わりそれからお盆くらいから水頭 症の症状が出て手術した大学病院に再診してCTとシャントを観て貰い異常無く来なくて大丈夫だと言われてそれから数週間後意識障害起こしてしまい手術した大学病院に救急車で搬送して貰い病院でよく観て貰いシャント不全とか起こしていなくて今現在週1度通院していますが母の状態が術前と同じ症状が出ているから再手術して欲しいと主治医に言ったんですがシャントきちんと動いている以上再手術しないと言われてしまい昔から行っているのに個人病院の脳外科の先生は再手術した方がいいと言われていてどうしたらいいんでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします
質問日時: 2019/09/19 20:19 質問者: takaaki2000
解決済
2
0
-
派遣 仕事 3交代 夜勤 正社員
3交代勤務 A 仕事が全くできません 物覚えが悪いです、不器用。 遅刻や欠勤しません。 B 仕事はできます。 遅刻や欠勤は月に数回します どちらの人を社員としてほしいですか?
質問日時: 2019/09/16 22:00 質問者: 匿名.匿名
解決済
2
0
-
ロタウィルスの予防接種について
ロタウィルスの予防接種は、現在有料で任意だと思いますが、 一般的にやる方がよいものでしょうか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2019/09/15 11:04 質問者: Sergei
解決済
1
0
-
扶養資格喪失後、新しい保険へ遡っての扶養加入と療養費の請求が可能かどうか知りたいです
私、夫、未就学の子供3人(4歳2歳0歳)の5人家族です。夫婦共働きで私は組合健保、夫は協会けんぽに加入しています。上の子2人は当時私の方が収入が多かったため私の扶養に入れていました。今回3人目が産まれ私の扶養に入れようとしましたが、夫と収入が逆転していたため入れることが出来ず、また2人の子供についても扶養から外れることになりました。収入が逆転したのは1年半程前で会社にはその時点で手続きすることを忘れていました。組合健保から遡って資格喪失となるとのことで現在手続き中です。資格喪失日以降の医療費全額返還になると言われており、まだはっきりと決まっていないですが、おそらくは200万近い額になると思います。事態が発生してから2週間になりますが、 組合の方で大事になっているようで未だ資格喪失日の確定に至っていない状態です。 今後は夫の扶養に入れる方向で考えていますが手続きが進められず申請が遅れていること、加入するにしても遡っての加入が可能なのか気がかりです。遡って加入できないとなるとその間国保加入せざるを得ません。返還する医療費に保険料とあまりに高額なためどうなるのか不安でしかたないです。 長期間遡って加入し療養費の請求が認められる可能性はあるでしょうか。また、私が一時的に医療費を立替せず保険者間で直接やりとりする方法などありますでしょうか。お知恵を頂ければとおもいます。 協会けんぽに問い合わせしてみましたが、『遡って医療費返還することはないはずだから大丈夫じゃないか』と言われてしまい有効な助言を頂けませんでした。
質問日時: 2019/09/09 07:07 質問者: みつき2019
ベストアンサー
3
0
-
生後6ヶ月の子どもが一昨日BCG接種しました。 接種の際にコッホ現象についての説明がありましたが、昨
生後6ヶ月の子どもが一昨日BCG接種しました。 接種の際にコッホ現象についての説明がありましたが、昨日、今日と写真のように赤いままです。これはコッホ現象ですか??
質問日時: 2019/09/04 08:20 質問者: けい.
解決済
1
0
-
テレビで子供の病気特集 妹を脅す親
テレビで難病とかの特集をやってて、子供の病気(主に難病)が始まると、親が妹におまえもこうなる!こうなって死ぬと脅します。 私もさんざん脅されましたが、妹はギャン泣きします。 その時親はニヤニヤして見てるんですが、こう言う事を言って泣かせてニヤニヤ笑うってどんな心理なんですか?
質問日時: 2019/09/03 15:04 質問者: なぎなぎ2004
ベストアンサー
1
0
-
育児の事で質問があります。 私は会社員で妻(専業主婦)と子供11ヶ月の三人で暮らしています。 日曜の
育児の事で質問があります。 私は会社員で妻(専業主婦)と子供11ヶ月の三人で暮らしています。 日曜の昼過ぎに子供が40度ぐらいの熱を出し20時ぐらいに救急で病院に行きました。 たまたま日曜に私が仕事だったので20時に病院なりましたが、本音を言うと妻と子供だけで病院に行って欲しいです。 行きたくない訳ではありませんが、子供に仕事が終わるのを待たせるのはどうかと思います。 そして月曜もかかりつけの病院に行くと言っています。仕事を休んでと言われました。 現状今仕事がめちゃくちゃ忙しい時期で休んだら他の人に迷惑が掛かりますが、子供の為なので仕方ありません。 私が言いたいのは、なぜ1人で行けないかです。 一人は大変なのはわかります。ぐずったら先生の話も集中して聞けないですし、問診票も書くのも大変です。 他の方もそうなんでしょうか? ちなみに病院までタクシーで5分ぐらいです。
質問日時: 2019/08/25 22:55 質問者: らわらわ
ベストアンサー
6
0
-
こちらで度々お世話になっているものです。 息子が2歳2ヶ月時点に受けた遠城寺式発達検査の結果について
こちらで度々お世話になっているものです。 息子が2歳2ヶ月時点に受けた遠城寺式発達検査の結果について、以下に示します。 全体の発達が遅れていて、特に言語の数値が低いことがわかります。 知的障害には該当しますでしょうか? 他にも何かお気づきになることがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ・生活年齢:2歳2ヶ月 ・発達指数(DQ):66 [移動運動]87 [手の運動]75 運動81 [基本的習慣]58 [対人関係]65 社会性62 [発語]65 [言語理解]44 言語55
質問日時: 2019/08/23 14:30 質問者: めめたんママ
ベストアンサー
3
0
-
3歳9ヶ月の息子です。足の親指の爪がいつの間にか黒くなっていました。挟んだり転んだりした覚えはなく、
3歳9ヶ月の息子です。足の親指の爪がいつの間にか黒くなっていました。挟んだり転んだりした覚えはなく、痛みなどもなさそうです。 何の症状が分かる方いらっしゃれば教えてください。 皮膚科など受診した方がいいのでしょうか。
質問日時: 2019/08/21 19:28 質問者: kikker1109
ベストアンサー
5
1
-
フラジール膣錠250㎎について
妊娠15週目です。 先日の検診で炎症を起こしてるとのことでフラジール膣錠250㎎を処方してもらいました。 昨日奥まで入れるようにと指導を頂き、頑張って奥まで入れるようにしたんですが浅めに入った感じがします。 そして今朝尿漏れかなと思いトイレに行きましたら、白いおりものがだいぶ付いていました。 このおりものは薬が溶けて出てきたものでしょうか?
質問日時: 2019/08/19 12:15 質問者: まなかたん
ベストアンサー
1
0
-
発疹 子供のポツポツについて
3日くらい前から一歳の子供の手と足とお尻と 赤くもなく、ポツポツがでてきています 指の間とか多いですね 手のひら足の裏とかにはなくて 写真参照お願いします 熱もなく機嫌も良くて 突発性発疹?かなとか 様子見てるのですがやはり子供のことで凄く気になってしまって 何かご存知の方おられましたら御回答お願いします
質問日時: 2019/08/18 07:17 質問者: 青汁3号
解決済
7
0
-
若く見えたい! 42才です。 下のこどもがまだ五歳。 仕事に育児に疲れていて、本当に自分のことに無頓
若く見えたい! 42才です。 下のこどもがまだ五歳。 仕事に育児に疲れていて、本当に自分のことに無頓着になっています。 さらに、子供を生む度に太ってまあまあふといです。 年相応、-3歳くらいに見えるように、頑張りたいです! どういう努力が必要ですか? ちなみに、元々若くみられたことはないです(泣)
質問日時: 2019/08/15 15:58 質問者: けぴつ
解決済
13
0
-
手足口病の急性期とは?? 手足口病は急性期が一番感染すると調べると書かれていますが、急性期とはいつか
手足口病の急性期とは?? 手足口病は急性期が一番感染すると調べると書かれていますが、急性期とはいつからいつまでを指すのでしょうか??
質問日時: 2019/08/11 14:51 質問者: e_e_e_e27
ベストアンサー
1
0
-
胸部の痛み
背中が痛くなって、翌日には突然胸部が圧迫感のある痛みが時折発生数十秒間あり、その翌日には背中の痛みは無くなり、胸部の痛みも頻度が半減今日で3日目ですが、少し咳もあり、咳をしても痛くは無いですが、まだたまに圧迫感の軽い痛みがあります、痛みはろっ骨にヒビが入ったときみたいな痛さです。何なんでしょう?
質問日時: 2019/08/08 07:43 質問者: まぁss
解決済
1
0
-
2歳子供に浣腸、出来ますか?? 便秘知らずだった息子、ここ最近3日ほど便秘→つぶてのようなカチカチう
2歳子供に浣腸、出来ますか?? 便秘知らずだった息子、ここ最近3日ほど便秘→つぶてのようなカチカチうんちを泣きながら30分かけてだす…ので病院へ。 その日も浣腸してもらい、泣きながら出したのですが、次の日もしてあげてと言われたのですが…出来ません。 まずじっとしない、羽交い締めにしてもお尻カチカチにちからを入れて、入れれない!リラックスしてって言っても勿論無理。主人いなくて一人。 ビオフェルミンなどは飲ませています 上手く行くアドバイスをください。
質問日時: 2019/08/07 21:08 質問者: こぎナンバー
解決済
2
1
-
グッド・ドクターと言うドラマの事なのですが、あのドラマは病院の小児外科が舞台ですよね。よくは分からな
グッド・ドクターと言うドラマの事なのですが、あのドラマは病院の小児外科が舞台ですよね。よくは分からないですが、小児科は15歳ぐらいまで高校生位からは内科を紹介されると聞きました。ですが7話に倉田菜々子さん演じるの福田麻由子さんが出てきましたよね。保育士もやっていて結婚すると言う設定でした。菜々子さんは病気で小児科に運ばれてきましたよね。もう内科の歳かと思うのですが、なぜ小児科なのでしょうか?尚、小児科に長いこと入院していても歳になれば内科に移動するのでしょうか?
質問日時: 2019/08/06 09:04 質問者: チョプ
ベストアンサー
3
0
-
もうすぐ中学生になる妹に成長期が来ない
12歳2ヶ月の妹に成長期が来ません。 身長は140cmぎりぎりあるかないかくらいです。生まれつき小柄な訳ではなく、周りの人達が成長期を迎えて、現在同級生より頭一つ分ほど小さい状態です。病院で検査を受けましたが成長ホルモンに異常は見られませんでした。 しかし、初経はもちろん、胸の成長も見られません。「ぽっちゃりした人は成長期が早い」と聞きますが、妹は体重が42kgあるにも関わらず腕や脚には脂肪が付き胸には一切ついていません。 私の場合、初経は13歳半で迎えて遅い方でしたが、胸の成長は9歳の頃からありました。そう考えると、思春期遅発症も考えられます。 現在家族は心配ないと言って放っておいていますが、本当に何も検査や治療は必要ないのでしょうか?
質問日時: 2019/07/31 14:13 質問者: Ve.nere
解決済
2
0
-
病院で最初診察した時は溶連菌と言われたのですが、再度診察した時手足口病と言われました。 そこで、溶連
病院で最初診察した時は溶連菌と言われたのですが、再度診察した時手足口病と言われました。 そこで、溶連菌と手足口病の違いについて教えて下さい。 症状としては、 高熱(39.3℃)、頭痛、喉の痛み、手足の湿疹、手足の痒み・痛み
質問日時: 2019/07/29 20:24 質問者: たこりぃ
解決済
1
0
-
高校1年です。 最近ずっと頭が痛いです。 昔から偏頭痛持ちで曇りの日は 頭が痛くなっていたんですが、
高校1年です。 最近ずっと頭が痛いです。 昔から偏頭痛持ちで曇りの日は 頭が痛くなっていたんですが、 晴れている時でも痛くなる時があります。 頭痛薬も効かないし、部活をやっていて あんまり休めないので、我慢しています。 部活が週1しか休みがないので暇がないのですが 病院など行ったほうがいいでしょうか? 返答よろしくお願いします
質問日時: 2019/07/29 19:13 質問者: しえみん
ベストアンサー
2
0
-
子供(五歳)の頭に茶色い湿疹のようなものが頭全体にでています。保育園で手足口病が流行っており、次男が
子供(五歳)の頭に茶色い湿疹のようなものが頭全体にでています。保育園で手足口病が流行っており、次男が手足口病になりました。長男も金曜日に熱がでてまだ湿疹はそんなにありませんが もしかにたら手足口病かな?と思っております。気になるので明日皮膚科へ行こうかと思いますが、、頭の湿疹はなんなのでしょうか、分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
質問日時: 2019/07/28 11:04 質問者: あおもりんごちゃん
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安障害とはどんな病気ですか? 鬱...
-
夫が入退院を繰り返してストレス
-
4歳で、オムツして、言葉もあー、と...
-
閲覧注意の耳の鼓膜写真あります。 ...
-
70年ほど前に罹った高熱出した重...
-
2歳前の子が異常に食べるのは病気で...
-
受診希望
-
去年10月から学校へ行かない日が...
-
水疱瘡について(性的な内容を含む)
-
ロタウイルスの予防接種が定期にな...
-
乗り物酔いのような気持ち悪さ
-
突然の体調不良
-
肺炎球菌の予防接種をうつべきか?...
-
手当てとか言うのはおまじないなの...
-
難聴
-
内臓脂肪減少の運動
-
40歳に入ると
-
小学生のおへそ
-
小学生の子供が耳掛け式の補聴器を...
-
症状が軽い時の子供の受診の目安が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受診希望
-
軽い風邪でも学校休んだら病院行き...
-
風邪ひいてるのに実家に遊びに来る...
-
おねしょで質問 小さい頃からおねし...
-
咳だけで幼稚園休ませますか?先週...
-
難聴
-
右側大動脈弓についての質問です。 ...
-
5ヶ月の息子です 病院で内斜視疑い...
-
病気の彼女について
-
昨夜高熱で今朝は下がりましたが、...
-
起立性調節障害って甘えだと思いま...
-
子どもの発熱
-
去年10月から学校へ行かない日が...
-
お金にもだらしない時間も守らない...
-
子供の筋炎?について教えてくださ...
-
NPOみかんぐみについて詳しく教えて...
-
21歳です。ここ3日ほど常にではない...
-
子どもが7月にコロナに罹患しまし...
-
隣の隣の子供が時々暴れまくってます。
-
女性の笑顔が大好きなんですが病気...
おすすめ情報