回答数
気になる
-
18歳です。味はするのに匂いを感じ取ることができません。何故でしょうか?コロナですかね
18歳です。味はするのに匂いを感じ取ることができません。何故でしょうか?コロナですかね
質問日時: 2021/08/02 23:35 質問者: 迷っています。。。
解決済
7
0
-
子供(23歳♂知的障害あり)の相談ですが人前(家族含む)であくびをした事がありません。何か病気の症状
子供(23歳♂知的障害あり)の相談ですが人前(家族含む)であくびをした事がありません。何か病気の症状でしょうか。
質問日時: 2021/07/31 23:14 質問者: enkoro
解決済
2
0
-
解決済
3
1
-
こどもの前十字靭帯断裂について
先日、小学3年生(8歳)の息子がバスケの練習中に転倒しました。 その際に左膝がブチっとなったようです。 転倒した時は痛みがあり(歩ける程度)、20分ほどアイシングをしました。 その後は徐々に痛みがひき、3時間後くらいにはほぼ痛みもなくなりました。 転倒後1週間経ちますが、腫れも内出血もありません。 念の為病院に行きMRIを撮ったところ、切れているように見える角度もあるし、切れていないように見える角度もある、ということで、しばらくは練習を休んで様子を見る、という診断になりました。 前十字靭帯が切れていても、今回のようにすぐに痛みが無くなることはあるのでしょうか? 歩く、小走り、軽いジャンプ、正座、どれも痛みや違和感はないようです。 もし、同じような経験をされたことがある方や症例を知っている方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/31 09:13 質問者: satiko000
解決済
1
0
-
遺伝ではない子供の歯の反対咬合はなおりますか? もうすぐ3歳になる娘がいます 歯並びはキレイですが下
遺伝ではない子供の歯の反対咬合はなおりますか? もうすぐ3歳になる娘がいます 歯並びはキレイですが下の歯が上の歯にかぶさります。 「い〜てして」と頼んでもふざけて下顎をだしてきていっこうに治る気配がありません。 なにかいい方法はありますか? 矯正とかしてなおさないとダメそうですか… できれば金銭的に厳しいので自然になおしたいと思っていますが、どなたか同じ経験の方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2021/07/29 14:21 質問者: miniみー
解決済
4
0
-
生後8ヶ月の赤ちゃんで、ずりばいもできず、手をついてのおすわりもできないのは病院に行った方が良いでし
生後8ヶ月の赤ちゃんで、ずりばいもできず、手をついてのおすわりもできないのは病院に行った方が良いでしょうか?6ヶ月検診が最後に行った時ですが、たしかに首座りもちょっと遅い子ではありました。
質問日時: 2021/07/24 20:43 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
3
0
-
1歳の子供が先週の土曜日に胃腸炎と病院でいわれ下痢止めの薬をもらいましたがつねに下痢をしているし明日
1歳の子供が先週の土曜日に胃腸炎と病院でいわれ下痢止めの薬をもらいましたがつねに下痢をしているし明日で1週間になりますが全く下痢だけがおさまりません。 胃腸炎ってそんなに長引くものですか?薬があっていないのでしょうか、、
質問日時: 2021/07/23 13:02 質問者: Radymama
解決済
5
0
-
小学4年生の娘がチック症なのか気になります。 1ヶ月程前から小刻みに首を振ります。数秒に1回小刻みに
小学4年生の娘がチック症なのか気になります。 1ヶ月程前から小刻みに首を振ります。数秒に1回小刻みに2〜3回振ります。本人に聞いても無意識との事です。 しばらく様子を見ていましたが変わらず、数日前から縦振りに変わりました。頷く感じです。チックにも色々種類があるらしく、咳払いもありました。 遡れば半年以上前から風邪でもないのに咳払いをしていました。 5月の学校の視力検査に引っかかり、眼科に行くと視力はきちんと出てるけど見えづらい時があったり不安定な状態との事です。多分自然と戻るでしょうと言われましたが、その時先生から、何か悩みでもあるのー?と笑いながらですが言われていた事も気になりだしました。 チックはストレスから来たりというイメージがあるので気になります。 一度病院に行くべきでしょうか? かかりつけの小児科で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2021/07/19 19:10 質問者: つむいお
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
心気症 病気のことを考えるたり自分はその病気なのではないかと考えるとその病気の症状と全く同じものが出
心気症 病気のことを考えるたり自分はその病気なのではないかと考えるとその病気の症状と全く同じものが出ます。これも心気症の特徴ですか?
質問日時: 2021/07/17 10:05 質問者: ミノまる
解決済
1
0
-
耳が悪くてもできるバイト
女性保育学生です。じこうかしょうと言う、耳の病気になり、手術も3月にしたばかりで、間近くの声は聞こえるのですが、コロナの影響でレジなどで透明なシートがあるため、そのシートがあるとお客様の声が聞こえなかったりするので、とてもそういったバイトをする事が難しいです。探しても中々見つからず、どうしたらいいか本当に困っています。家計も苦しいので、何とかお母さんを楽させたいとずっと思っています。何かできるバイトなどはありますでしょうか?
質問日時: 2021/07/16 11:53 質問者: ななまるまる
解決済
3
0
-
小学生のワキガ手術
小学生6年の子供がワキガです。 親がワキガだし、耳垢も湿っています。 匂いもワキガ臭です。 小柄で小3くらいの体型で全く脇毛も生えてないです。 成長途中だし手術をするのは再発の恐れがあるとネットでみました。 でも小学生のワキガ手術に関する記事は少なくて本当のことはわかりません。 誰かお子さんに手術させたことがある人いませんか。 詳しく知りたいです。
質問日時: 2021/07/16 11:20 質問者: kumako22
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
たまに頭皮?頭がしゅわしゅわする感じがあります これはよくあることでしょうか? それとも脳の病気でし
たまに頭皮?頭がしゅわしゅわする感じがあります これはよくあることでしょうか? それとも脳の病気でしょうか? 自分では鳥肌に近いものだと思います。
質問日時: 2021/07/12 09:12 質問者: アイウエオ太郎
解決済
2
0
-
16歳で心気症です。 重い病気にかかるのではと思ってる人ほど病気にかからないということを聞いたことが
16歳で心気症です。 重い病気にかかるのではと思ってる人ほど病気にかからないということを聞いたことがあります。 この根拠はどこからきてるのですか?
質問日時: 2021/07/09 11:57 質問者: ミノまる
解決済
3
0
-
筋肉ピクつくと検索しただけでALSなど重い病気が出てくるの本当に不安になります。これは記事の閲覧数を
筋肉ピクつくと検索しただけでALSなど重い病気が出てくるの本当に不安になります。これは記事の閲覧数を稼ぐためですか?それとも本当にALSの初期症状なのですか?
質問日時: 2021/07/09 11:14 質問者: ミノまる
解決済
3
0
-
ひぐらしにでてくる 雛見沢症候群のように 首をかきむしるような病気って実際にありますでしょうか?
ひぐらしにでてくる 雛見沢症候群のように 首をかきむしるような病気って実際にありますでしょうか?
質問日時: 2021/07/08 20:13 質問者: にゃにゃし125445
解決済
1
0
-
寝汗が出るのは病気なのですか?Googleで寝汗と検索すると必ずと言っていいほど病気関連の記事が上に
寝汗が出るのは病気なのですか?Googleで寝汗と検索すると必ずと言っていいほど病気関連の記事が上に出てきます。
質問日時: 2021/07/08 13:27 質問者: ミノまる
解決済
2
0
-
高校生です。 昨日とある病気のことが不安で全然寝れずに無理やり目を閉じても2時間おきに目が覚めてその
高校生です。 昨日とある病気のことが不安で全然寝れずに無理やり目を閉じても2時間おきに目が覚めてそのたびに結構な量の寝汗をかいていました。 これは精神的不安、ストレスによる寝汗でしょうか? それとも何か思い病気でしょうか?
質問日時: 2021/07/08 07:14 質問者: ミノまる
ベストアンサー
1
0
-
軽く頭をぶつけただけで怒る硬膜下血腫という脳の病気がありますが、それだったら誰でもなってる病気だと思
軽く頭をぶつけただけで怒る硬膜下血腫という脳の病気がありますが、それだったら誰でもなってる病気だと思いませんか?寝てる間にも頭を打ってる可能性だってありますし。
質問日時: 2021/07/07 20:26 質問者: ミノまる
解決済
1
0
-
便秘・・・こんな痛み・・・
ズ~~~ット以前便秘に成ってしまい・・・ 糞が出てきません、先っぽだけ、、、致し方なく手で穿りながら・・・ でも、痛いのなんのって❔ これって女性の出産と同じレベル❓❓❓
質問日時: 2021/07/05 05:44 質問者: 蛸はち
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
2歳の子供の症状について
2歳の子供が一週間前に発熱し、3日ほど高熱が続き、その後も下がったり上がったりを繰り返し、今日やっと微熱も出なくなるまで回復しました。 血液検査までしたのですが、細菌性の病気ではないとのことでウイルス性の風邪が長引いているとの診断でした。 熱は下がってきて一安心なのですが、昨日と今日で一回ずつ下痢をしています。水様便まではいかないドロドロした便です。普段は1日1〜2回するかなり快便タイプなのですが、高熱中は出ない日もあり便秘気味でした。 高熱が続くと胃腸もやられることがありますか?高熱のせいで体が弱り消化がうまくできなくなっているのでしょうか?
質問日時: 2021/06/27 14:18 質問者: よっぴ02200723
解決済
2
0
-
子供のチック症について。 9歳の娘ですが、最近首を小刻みに振ります。左右に3回位小刻みに速く振る感じ
子供のチック症について。 9歳の娘ですが、最近首を小刻みに振ります。左右に3回位小刻みに速く振る感じです。本人に聞くと無意識らしいです。テレビを見たりゲームしたりしているのを眺めていると、3秒〜5秒間に1度位振ります。 食事中も時々振ります。 チック症の事を調べていると咳払いもあり、以前から時々風邪でもないのに小さな咳払いをずっとする事がありました。 先日学校の視力検査に引っかかり眼科に行くと、視力はきちんと出ているけど見えたり見えなかったり不安定な状態だと言われ、何か学校で嫌な事でもあるのかなぁ?と先生が娘に軽く聞いていたので精神的な問題かなと少し思っていたら首振りの症状が出たので心配になりました。 詳しい方おりましたら教えて下さい。
質問日時: 2021/06/25 20:17 質問者: つむいお
解決済
1
0
-
注射痛くない方法教えてください。皮下注射らしいです。本当に注射大っ嫌いで、小3の頃は、注射した時激痛
注射痛くない方法教えてください。皮下注射らしいです。本当に注射大っ嫌いで、小3の頃は、注射した時激痛過ぎて泣きました。教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2021/06/24 21:58 質問者: サクサクからあげ
解決済
5
0
-
保育園に通っていると鼻水が出ていることも多いと思いますが、どのくらいの頻度で耳鼻科に行かれていました
保育園に通っていると鼻水が出ていることも多いと思いますが、どのくらいの頻度で耳鼻科に行かれていましたか?常にシロップ薬を飲んでいた感じですか? 1才の子供がいます。熱や咳なし、鼻水のみですが、それなりに出ます。 食欲も旺盛ですごく元気なんですが、最近お迎えのときに「鼻水がちょっとね…」と言われます。でも食欲あるしお昼寝もできて機嫌良いですよ、とも。遠回しに休んでほしいのか?気になっています。 家で吸引しているのですが、薬は前回(2週間前)耳鼻科に行って切らしてからは飲んでいません。
質問日時: 2021/06/23 23:52 質問者: よぅちゃんなら
解決済
1
0
-
4歳前です。急に全身の筋力が脱力して倒れました。
遠隔地にいる女児3歳(孫)が、最初の発症として保育園で3回倒れたと連絡があったそうです。 その日の夜も自宅で、何度か急に倒れました。気を失うというより、筋肉の力が抜けてそのまま、手で支えることもできないとのこと。 来週早々に脊髄MRIと脳波検査をするそうですが、今日も午後から容態が悪く、機嫌よく遊んでいても、急に顔がゆがみ、全身脱力でしばらく(約5分間)動けなくなるそうです。意識があるので、辛くて泣くそうです。 動画を医師に見せて検査共々診断するそうですが、先ほど風呂上りに体を拭いていて、倒れ、その動画を見てもかわいそうでなりません。 病院に行くまでは、安静するしかないですが、子供ゆえに遊んでは倒れ、の繰り返しです。 転倒の瞬間に、頭部を床にぶつけないようにするなどのアドバイスは伝えましたが、ちょっと発作の回数が多すぎると思っています。てんかんかALSなどの難病かもと思っていますが、急に発病して、繰り返す筋肉弛緩の状態は、病名は何が可能性としてあるのでしょうか。 なお、1歳半の時、紫斑病(腸内出血)を経験し3か月入院し、ステロイド療法により、今は緩解の状態でした。
質問日時: 2021/06/19 22:27 質問者: yon101
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
こんばんは 私は軽度の心室中隔欠損症という病気を持っています。今まで普通に健康に過ごせていました。
こんばんは 私は軽度の心室中隔欠損症という病気を持っています。今まで普通に健康に過ごせていました。 しかし、高校1年になった今、胸の辺りが圧迫されてドクドクと痛くなったりします。(短い時間ですが小刻みに来ます)あと、たまーに強い衝撃を与えられるような痛みがあります。 これは心室中隔欠損症という病気が関係しているのですか? それともなにか別のことがかんけいしているのでしょうか? 回答お願いします。
質問日時: 2021/06/17 21:30 質問者: momoka05
解決済
3
0
-
病気の1年の患者数などで用いられる 10万人あたり0.5人とはどのくらい少ないのですか?
病気の1年の患者数などで用いられる 10万人あたり0.5人とはどのくらい少ないのですか?
質問日時: 2021/06/15 12:36 質問者: アイっち
解決済
3
0
-
中学三年生(女)です。 毎日、テンションの上げ下げがとても激しいのですが、これは何かの病気だったりし
中学三年生(女)です。 毎日、テンションの上げ下げがとても激しいのですが、これは何かの病気だったりしますか? また、急に友達に冷たくあったてしまったり、イラついた態度を露骨に出してしまったりもします。 私が調べてみた限りでは、「燃え尽き症候群」の中の「脱人格化」という症状があるらしいです。
質問日時: 2021/06/12 00:35 質問者: あや0922
解決済
3
0
-
健康な子供に対しての言い回し 健康な子どもも突然の病に襲われることがあるため、 普段から言うべきでな
健康な子供に対しての言い回し 健康な子どもも突然の病に襲われることがあるため、 普段から言うべきでない言葉があると思います。どのような点に配慮すべきだと思いますか?
質問日時: 2021/06/11 11:57 質問者: てるい
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
1歳2ヶ月になる子供がいますが1週間に一度のペースで発熱します。ここ3日は39度台まであがり、座薬の
1歳2ヶ月になる子供がいますが1週間に一度のペースで発熱します。ここ3日は39度台まであがり、座薬の解熱剤使用して下がりますがまた上がってきます。耳鼻科に行ったらなる鼻水から感染しての熱かなとか小児科に行っても座薬か鼻水止め処方されます。どの医者も最初はたくさん熱が出ますと言われますが保育園からはそんなに熱が出てる子はいませんと言われてます。うちの子だけなんです。これって大きい病院で検査した方が良いでしょうか?
質問日時: 2021/06/10 21:21 質問者: house8443
解決済
2
0
-
幼児の高熱
1歳1か月の幼児(男児)です。この4月から保育園に通っています。5月初めぐらいから体調を崩し、時々鼻水、発熱などの症状が出ていました。先々週は1週間、鼻水、咳、2日程嘔吐、少しの下痢、発熱などでお医者さんに行き、薬を貰って飲んだところ、回復して、先週は1週間体調も良く、保育園に通うことが出来ました。解熱剤(座薬)は、貰ったものは、2~3回程度しか使用していません(39度以上になることは、あまりありません。高くても、38度8分ぐらいまで) 今週は、月曜の朝から38度5分ぐらいの熱が出て、また、お医者さんに行き、同じ薬が処方されました。ただし、今回は鼻水、咳、嘔吐などはなく、ただ熱が出ているだけです。それも、月曜の夜には少し熱は下がって、本日の火曜日は朝は平熱に戻っていました。それで、安心したのですが、夕刻にまた38度を超える熱が出て驚いています。その後、夕食を取ったら、熱は少し下がってきました。食欲は衰えずあり、よく食べています。 どんな病気が考えられますか? 高熱が続かないのであれば、心配することはないのでしょうか? 熱が出たり、平熱になったりするのは、どういうことなのでしょうか? 教えていただければ有難いです。
質問日時: 2021/06/08 22:01 質問者: fieldplace
解決済
2
0
-
赤ちゃんの頭をCT検査されました。娘は生まれつき頭がちょっと大きく、検診でも指摘され、念のため大きい
赤ちゃんの頭をCT検査されました。娘は生まれつき頭がちょっと大きく、検診でも指摘され、念のため大きい病院で診てもらうのも良いかもと紹介状を書かれ、大きい病院に行きました。そこで、こちらに承諾等は得ず、「CTとりますか」と頭のCTを撮られました。 結果異常はありませんでした。 後から調べたら、乳幼児のCTはがんのリスクが高いとのことでした。これで幼児ガンになったら、一生悔やみそうです。ヤブ医者だったんでしょうか? 何かあったら病院を訴えれますか?
質問日時: 2021/06/07 22:53 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
1
0
-
近所の子供がうるさい
私は中1なのですが、勉強するときに、近所の子供がうるさいです。朝から遊んでいるときもあれば、よる7時くらいまで遊んでいるときがあります。いつもは、だいたい12時くらいから、6時とかです。子供は、小2?くらいの子供と小6の子供です。小2くらいの子供は、ほぼほぼ、毎日遊んでるんじゃないか?というくらい、友達を連れてきて家の前で遊んでいます。私の家は一番奥にあるので遠慮なく遊んでいます。時には、家の庭まで入ってきて遊んでいるときもあります。窓を閉めても声が聞こえるし、耳栓は親に買ってはいけない、と言われて買えないし、どうすればいいですか?この場所に引っ越してきてから、ずっーとです。こちら側からは、あまり言いたくはありません。子供の親も注意しません。このままだと、受験の時に集中できません。どうやったら、うるさくしているという、自覚を持たせることが出来るでしょうか?長文失礼しました。
質問日時: 2021/05/22 17:49 質問者: 麗-風月
ベストアンサー
5
1
-
バナナ皮が水色になっていています、 バナナってこんな色になるんでしょうか… (中は白かったです) 気
バナナ皮が水色になっていています、 バナナってこんな色になるんでしょうか… (中は白かったです) 気づかず赤ちゃん(1歳0ヶ月)に食べさせてしまってショックです…
質問日時: 2021/05/22 14:55 質問者: ぽんぽんす
ベストアンサー
4
0
-
肺気胸疑っているものです 先程病院に行きましたが、14歳のため何も図れず帰ってきました。何も分からな
肺気胸疑っているものです 先程病院に行きましたが、14歳のため何も図れず帰ってきました。何も分からないままです。 最短で24時間後に小児科に行けます。 それまでに前の激痛がおきたら救急車を呼んでいいですか? とりあえず5時間後に親が帰ってくるので話をしたいと思います。 やっぱり親がいないと何も出来ないんですね、、、
質問日時: 2021/05/17 11:57 質問者: らーり
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
11歳の娘が腹痛 頭痛 朝起きれない 無気力 ゴロゴロなど心の病気のサインを出しています。 小児精神
11歳の娘が腹痛 頭痛 朝起きれない 無気力 ゴロゴロなど心の病気のサインを出しています。 小児精神科を受診させたいのですが近くにないので、小児がついていない心療内科、精神科でも対応していだけるんでしょうか?
質問日時: 2021/05/12 03:09 質問者: びゃく
解決済
3
0
-
鼻の付け根辺りにぶつぶつが出来ました。 角栓とは違う気がします。何かの病気でしょうか?
鼻の付け根辺りにぶつぶつが出来ました。 角栓とは違う気がします。何かの病気でしょうか?
質問日時: 2021/05/09 22:00 質問者: る。さと
ベストアンサー
1
0
-
今の世の中 下痢などの症状でも 短期出席停止になるのでしょうか?
今の世の中 下痢などの症状でも 短期出席停止になるのでしょうか?
質問日時: 2021/05/07 07:04 質問者: にゃにゃし125445
解決済
2
0
-
産まれた子供が肺動脈弁狭窄症という病気でした。 一ヶ月健診で心雑音があり、心エコーの結果判明しました
産まれた子供が肺動脈弁狭窄症という病気でした。 一ヶ月健診で心雑音があり、心エコーの結果判明しました。 中等度ですが、経過観察となりました。 次は2ヶ月後に受診します。 この病気の赤ちゃんで気をつけることは何でしょうか。 現在、生後約45日で4600gです。 体重が1日55g程増えていますが、生後10日間で大きな体重減少があったためか、今は飲みたいだけ飲ませて良いと主治医に言われました。混合で1日800ml〜840ml程度飲んでいます。 これぐらいの体重増加は心臓に負担はないのでしょうか? 病気が判明して2週間が経とうとしていますが、私はこの子が突然死んでしまわないか不安です。 何をするのも、苦しくないかな?心臓に負担になってないかな?と考えてしまいます。 上の子(2歳)の子育てと家事、授乳による寝不足も重なっているせいか明るい気持ちになれません。 頼れる親がいないため、不安な気持ちを打ち明けられるのは主人だけです。 主人は、悩んでも仕方ないし私達親がしてあげられるすべての事を下の子にするしかない。と言います。 主人の言ってることは分かるのですが、病気を持った子と常に一緒にいることが怖いのです。かといって育てないわけにもいかない。子供はとても可愛いのに、なんで健康に産んであげられなかったのか後悔の気持ちばかり。妊娠中に上の子を抱っこしすぎたせい?葉酸摂取が少なかった?などと、頭では違うとわかっていても自分を責めてしまいます。 文章がまとまらずすみません。 どうしたら、この不安な気持ちは軽くなるのでしょうか? そして、子供の体重がどんどん増えていきますが問題無いのでしょうか?
質問日時: 2021/05/05 02:14 質問者: nao28run
ベストアンサー
2
0
-
時間が気になる病気ってありますか 頭が落ち着かないんです 気持ちも落ち着きません なんだかいつもと違
時間が気になる病気ってありますか 頭が落ち着かないんです 気持ちも落ち着きません なんだかいつもと違うんです 1ヶ月前からです アリヒプラゾールを今3mr5日目です いつ頃効いてくるのでしょう 副作用だったりしますかね
質問日時: 2021/05/02 08:35 質問者: 高菜キムチ
解決済
1
0
-
小学校での健康診断について。 小学1年生女子です。 本日、健康診断の結果を持ち帰ってきておりその中に
小学校での健康診断について。 小学1年生女子です。 本日、健康診断の結果を持ち帰ってきておりその中に 「心雑音あり 心電図」 と書かれており、「早めの受診をしてください」 と書かれておりました。 近所の病院はどこもGW休みに入っており受診できず。 そして緊急外来の当番医に連絡しても 「現在症状が無ければ受け付けれない」と断られました。 早めの受診とはどの程度の緊急性があるのかがわからず不安です。GW明けまで待って受診しても大丈夫でしょうか? 本人は至って元気で今までも特に病気などありません。
質問日時: 2021/04/30 20:36 質問者: kenkk
ベストアンサー
4
0
-
中学3年生女子です。 昨日の夜からひざ上が痛いです。 何か想像する病気などがあれば教えてくれると幸い
中学3年生女子です。 昨日の夜からひざ上が痛いです。 何か想像する病気などがあれば教えてくれると幸いです
質問日時: 2021/04/29 23:50 質問者: らーり
解決済
3
0
-
4歳の子供が咳がでていてちょっと前にもでてて治ったと思ったらまたでました!保育園行き始めたのでなれな
4歳の子供が咳がでていてちょっと前にもでてて治ったと思ったらまたでました!保育園行き始めたのでなれない環境で体調崩したのかなと! このご時世なので1日休ませたのがいいですか? 咳長引く場合病院行ったのがいいですか? あまり病院もコロナあるので行かせたくないきもしますが。
質問日時: 2021/04/26 07:14 質問者: あやみーー
解決済
3
0
-
一歳になる子供が本日で三日目になるのですが熱が下がりません。解熱剤の座薬と風邪薬もらってますがこんな
一歳になる子供が本日で三日目になるのですが熱が下がりません。解熱剤の座薬と風邪薬もらってますがこんなもんなんでしょうか?医師からは様子見てとしか言われません。寝れないなら座薬使ってくらいの勢いなんですが。採血など感染なの原因がわかりません。ただ今のところ食事や水分は取れてます。しかし39度超えてくると少ししんどくなってます。解熱剤使用してもすぐに39度台へ上がってきます。これを金曜日の夜から繰り返してます。どなたかご意見頂きたいです。
質問日時: 2021/04/25 18:16 質問者: house8443
解決済
4
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報