回答数
気になる
-
【緊急】鼻の奥の方からマニキュアのような匂いがします。頭が痛くなるほど強い匂いです。3日ほど続いてい
【緊急】鼻の奥の方からマニキュアのような匂いがします。頭が痛くなるほど強い匂いです。3日ほど続いています。 調べてみた感じアセトン臭のようですが、糖尿病のように口臭という感じではなく、鼻を刺すような匂いです。友人にも聞きましたが、体臭として他の人に感じられる事は無いみたいです。 副鼻腔炎も考えましたが、調べたら生臭い匂いと出てきて、それなら違うかなと…。 年齢は高校1年で女子です! 何か少しでも知っている事があれば教えてください!
質問日時: 2024/05/23 21:05 質問者: ふぇ-
解決済
2
0
-
若年性特発性関節炎
3歳の頃から若年性特発性関節炎にかかっています。(現在17歳) 私が学校等に説明する際、子どものリウマチのようなもので…と言ったら「あーよくあるやつね」と軽く流されてしまいます。たぶん大人のリウマチと同じだと思ってしまうのだと思うのですが、本当に同じなのですか? また、自分は三度も再発をしており、現在も指定難病として補助金をもらいながら治療を行っています。(普通のリウマチは難病に分類されないとネットにあったのでやはり違うのではないかと思いました。)このようなことの重大さを先生に説明するにはどのようにこの病気について説明すればよいですか?
質問日時: 2024/05/20 19:50 質問者: ymom
解決済
2
0
-
子供の胃腸炎の時の食事についてあげてもいいものか。 金曜の朝に下痢をして、その日の夜中に嘔吐を2度。
子供の胃腸炎の時の食事についてあげてもいいものか。 金曜の朝に下痢をして、その日の夜中に嘔吐を2度。土曜日は食欲がなくてほぼ食べなかったけど、下痢も嘔吐もなし。 日曜日は朝昼少なめに食べ、お昼から夕方までに3回下痢をして夕方からは30分毎に水下痢でほとんどトイレにいる状態。 月曜の今日朝起きてすぐトイレに行き水下痢。 という状態なのですが金曜から今までこの症状以外ずっと元気で全く大人しくは出来てません。こんなにシャーシャーでトイレにこもっているのにお腹すいたと食べたがります。お腹を休ませてあげるために負担にならなそうなものを少量ずつ食べさせてはいるのですが、本人はお腹すいたと言い続け、消化にいいものなら普通に食べさせてもいいのか、もう少し落ち着くまでは我慢させた方がいいのでしょうか?下痢のし過ぎでお尻が痛いそうで、食べたことによって下痢が悪化したら可哀想だなと、、、
質問日時: 2024/05/20 09:10 質問者: Aきんぐ
ベストアンサー
4
0
-
子供の側湾症についてです。 1年前の曲がりが38度今は54度になっていました。 普通であれば手術をし
子供の側湾症についてです。 1年前の曲がりが38度今は54度になっていました。 普通であれば手術をしなければならない角度と言われました。 1年でこれだけ進行してるとなると、小学生の間に手術でしょうか? 子供の場合、中学生〜高校生くらいで、手術をするみたいですが、うちの子は小学3年生です。 そうなるとどうなるんでしょうか? 上の方から曲がってるのもよくないと言われました。 今度子供病院で診てもらうのですが、まだ、先なので気になって質問しました。
質問日時: 2024/05/14 09:44 質問者: ひまり。。。。
解決済
1
0
-
陰部の痒み
小学5年の息子が陰部あたりを痒がり「デリケートな部分のかゆみ」のクリームを塗ると落ち着きます。たまにクリーム貸して!と言って塗ってます。旦那が、お風呂でみても表面上なんにもなってないそうです。原因は何でしょうか? 泌尿器でもみてもらえますか?
質問日時: 2024/05/11 22:53 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
2
0
-
娘のおねしょについて質問です。 先週から8歳の娘が検査と手術のため入院しているのですが、最近やけに着
娘のおねしょについて質問です。 先週から8歳の娘が検査と手術のため入院しているのですが、最近やけに着替えが多いとは思っていたのですが、3日前からお漏らしが続いているようで、今までお漏らしはほとんどしたこともなかったので、私も看護師さんに聞いて、驚きました。看護師さんからは不安や環境からでしょうと言われました。娘はとてもショックだったようで、私に隠していました。娘に聞いたら、夜トイレに行くのが怖くて、そのまま寝たら漏れてたとのことでした。 いつも夜の巡回の時に看護師さんが気づくみたいで、、、 私はどうしてあげれば良いのでしょうか? 看護師さんもトイレの時は呼んでね。と言ってるらしいのですが。 また、対策等はありますでしょうか?
質問日時: 2024/05/03 22:35 質問者: juri826
ベストアンサー
2
1
-
風邪ひいてるのに実家に遊びに来る娘親子。 2歳の女児の孫がいるアラ還です。娘は風邪が治ってばかり?(
風邪ひいてるのに実家に遊びに来る娘親子。 2歳の女児の孫がいるアラ還です。娘は風邪が治ってばかり?(あるいは完全に治ってない)孫を連れて先日我が家に来ました。あるものを受け取るだけだったので玄関先で思っていたのにお昼ご飯を食べたかった様子‥。ダメとも言えず上がってもらいました。酷い咳で私もマスクをしたり距離を置いていましたが2日後熱と咳が。苦しい思いました。実はこれが最初ではなく半年前も感染性胃腸炎に娘家族がなり全員が治った感じの翌週遊びに来ました。でもこのウイルスは長く排出されてるみたいで私、夫、に感染。可愛い孫ですし、保育園に行けばたくさん病気をもらって来るのもよく理解しています。ただなんでもない時はもちろん遊びにきてほいしですがせめて風邪症状のある時は遠慮して欲しいなぁ〜と。それとなくそういう時はなるべく遠慮してもらえるかしら?とやんわりと伝えた所、それじゃこれからいつ病気になってまた文句を言われるのも嫌だからともう行かない。と冷たい返事。ばぁばなら孫の風邪ぐらいでこんなモヤモヤした気持ちになってはいけないのでしょうか?
質問日時: 2024/04/30 03:06 質問者: ルンルンお茶
ベストアンサー
4
0
-
五年生の息子の金玉が左右で大きさが違います。 あと大きい方が垂れ下がってます。 何か病気でしょうか?
五年生の息子の金玉が左右で大きさが違います。 あと大きい方が垂れ下がってます。 何か病気でしょうか?
質問日時: 2024/04/29 20:22 質問者: 魔界1号
解決済
5
1
-
2歳 鼻水と咳治らない 小児科行ったけど治らなかったから違う病院行ってみようと思います 耳鼻科のがい
2歳 鼻水と咳治らない 小児科行ったけど治らなかったから違う病院行ってみようと思います 耳鼻科のがいいのかな? 咳ってちょっと違いますよね?
質問日時: 2024/04/15 11:53 質問者: すぬぴ。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
生後1ヶ月の赤ちゃんです。 30cm無いくらい高さのところから赤ちゃんの頭の上にiPhoneを落とし
生後1ヶ月の赤ちゃんです。 30cm無いくらい高さのところから赤ちゃんの頭の上にiPhoneを落としてしまいました。 右横の頭の上です。息子は右手を頭の上に乗せて寝ているので手の上か頭の上かどちからに落としました。 ビクッとしたのみで、泣きはせずその後も普通に寝ていて、さっき起きたのですが普通に母乳飲んでます。 泣かないのは危険と書いてありましたが、逆に泣くほど痛くなかったのかな?と思ってます。 反省して自分の頭に何度もスマホ落としました。(本当に気をつけます。。 赤ちゃんはCTやMRIなどはあまり積極的にやらないみたいで、症状がないまま病院に行っても様子見で帰されると聞いたので、とりあえず様子見ています。 この程度であれば様子見で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/04/09 19:04 質問者: れんぼちゃん
解決済
2
0
-
多分30cm無いくらい高さのところから赤ちゃんの頭の上にiPhoneを落としてしまいました。 右横の
多分30cm無いくらい高さのところから赤ちゃんの頭の上にiPhoneを落としてしまいました。 右横の頭の上です。息子は右手を頭の上に乗せて寝ているので手の上か頭の上かどちからに落としました。 ビクッとしたのみで、泣きはせずその後も普通に寝ていて、さっき起きたのですが普通に母乳飲んでます。 泣かないのは危険と書いてありましたが、逆に泣くほど痛くなかったのかな?と思ってます。 反省して自分の頭に何度もスマホ落としました。本当に気をつけます。。 病院に行った方がいいでしょうか? 何も症状がないので様子見でいいですかね...?
質問日時: 2024/04/09 18:53 質問者: れんぼちゃん
解決済
3
0
-
子供の頃の発作 皆さんこんにちは、上記の件で質問させて下さい。 子供の頃のことなのですが、病弱でよく
子供の頃の発作 皆さんこんにちは、上記の件で質問させて下さい。 子供の頃のことなのですが、病弱でよく学校を休んでいました。 幼少の頃、布団に入っていると、天井に数字がたくさん出ていたり、 小学生高学年ころまで、家にいると物が大きく見えたり小さく見えたりしていました。 多分発作だと思うのですが、原因や病名などありますか? よくワニに背中を噛まれる夢を見て、目覚めたら背中がかなり痛かったことも有りました。 詳しい方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/04/07 11:02 質問者: doragongoingdown
解決済
1
0
-
子供の筋炎?について教えてください 小学2年生になる男の子です 土曜日に39度の熱が出て、 火曜日に
子供の筋炎?について教えてください 小学2年生になる男の子です 土曜日に39度の熱が出て、 火曜日に病院にいくと インフルエンザbでした というのも火曜日に 立てないくらい足が痛かったらしく それもあり病院に連れて行きました 先生曰く、インフルエンザで 菌が戦ってるので、 足が痛くなる事もある と言われ様子を見てたのですが、 土曜日の今、まだ 立てません 踵をつくと痛いみたいで、 つま先歩きはできるみたいです 何か他の病気なのかすごく心配です もうちょっとすれば 治るんでしょうか? 病院に行くなら何科に 行けばいいんでしょか? 誰か教えてくださいい!
質問日時: 2024/03/30 17:30 質問者: mnmn79
解決済
2
0
-
手がこんな感じで荒れてるのですが、なんの病気でしょうか、 引きこもりなので病院に行けないです。 市販
手がこんな感じで荒れてるのですが、なんの病気でしょうか、 引きこもりなので病院に行けないです。 市販薬でなおせますか?
質問日時: 2024/03/24 19:10 質問者: エリオットロジャー2
解決済
8
0
-
子供の記憶について 子供のごろ4年生ぐらいまでの事をあまり覚えてません覚えてないより記憶がすっぽっと
子供の記憶について 子供のごろ4年生ぐらいまでの事をあまり覚えてません覚えてないより記憶がすっぽっと抜けた感じです時々覚えているんですか少し夢を見ているみたいで体が考え事の前に勝手に動いてしまいます4年生くらいになってほぼ無くなりましたか何故でしょうか?
質問日時: 2024/03/19 09:18 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
2
-
4歳の息子の熱が40.4になってました。 昨日から熱があり受診はしていたんですが熱が出たばかりなので
4歳の息子の熱が40.4になってました。 昨日から熱があり受診はしていたんですが熱が出たばかりなので全部マイナスでした。 その時は39.3でした 昨日の17時に熱冷ましを飲んでいてもう効果は切れているのですが 寝苦しそうではあるものの寝ているので起こしてまで熱冷ましを飲ませるべきか悩んでいます ただ寝息の仕方が時々変です スースー言っている時と フッフッフッと呼吸している時があります 起こしてでも熱冷ましを飲ませるべきですか? それとも起きてから飲ませるべきですか? あと40.4でも熱性痙攣とかがなければ救急車は呼ばなくて大丈夫ですか? 主治医からは月曜日まで様子を見るように言われたんですが、 熱冷ましの効きも悪いし熱も高いので今日もう一度連れて行った方がいいですよね. 当番医は確認済みです ただ、そこはコロナとかの検査はできないところです インフルなどはできます 熱冷ましもまだあります 熱冷ましを飲んだ際は37.7まで下がりましたが3時間を経たないくらいで39.3まで上がりました 熱冷ましを飲んだ1時間後から2時間半後までは少し元気になって少し動くのですがまたすぐにぐったりして動かなくなります 時々うめいています 食欲も全くなくて熱冷ましが効いている間に少し食べるくらいで水分も30〜1時間おきくらいにやっと1口飲めるくらいです 薬を飲む時は多めに水を飲んでいるけどとても気持ち悪そうにしていてそれ以外は全く飲めてないです 息子の言っている保育園では アデノ ノロ 溶連菌 インフルB 胃腸炎などが流行っています 総合的に考えて今日当番医に受診するのと明後日コロナ検査もできるところに受診するのどちらが良いと思いますか? 回答もらえると助かります うちの子は0歳から保育園に行っているのですが今まで3回ほどしか熱を出したことがなく、そのどれもが38度を行かないくらいで一度だけアデノで39度前半の熱を出したくらいしかないので対応を調べたのですが自信がないです。
質問日時: 2024/03/10 01:13 質問者: なな12479
ベストアンサー
4
0
-
先程も質問させて頂いたのですが、 セブンに行き帰る時に電柱からの水滴が頭に落ちてきてしまい、やること
先程も質問させて頂いたのですが、 セブンに行き帰る時に電柱からの水滴が頭に落ちてきてしまい、やること終わったらシャンプーで洗おうと思うのですがそれで菌は落ちますかね?
質問日時: 2024/03/08 23:03 質問者: ゆゆる____
解決済
3
0
-
傷病手当金受給中の病名変更
傷病手当金について うつ病と診断されて現在休職中です。 最初の病院の医師と合わず、転院しました。 転院先で自分が強迫観念の症状もあると先生から言われました。 もし傷病手当金受給途中で診断名が変更になった場合、 受給はストップされてしまいますでしょうか? 今日健保のほうに一応電話で聞いたところ、 「精神疾患なので同じ病気とみなされると思うが、審査してみないと分からない」と言われました。さらに「もし強迫性障害が別の病気としてみなされても、また1年6カ月分受給がスタートするので、心配しなくて大丈夫ですよ」と言ってくださいました。 しかし、私の強迫観念は小さい頃からあります。 うつ病は去年の2月から始まったことで1回目の申請も医師が発症日を2月にしています。 健保の方はどちらにしても支給がストップになることはないと言ってくださいましたが小さい頃からある病気について、今更国からお金をいただくなんて、できるのでしょうか...?(たしかに、今は鬱と強迫観念の悪化がひどくなり労働ができない状態と医師から診断を受けていますが...) 自分が心配しすぎなのも分かっておりますが、どなたか詳しい方、ご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/03/08 13:08 質問者: ぴぴさまさん
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
4歳で、オムツして、言葉もあー、とかうん、とかだと、どんな病気が考えられますか? ちなみに人の判別は
4歳で、オムツして、言葉もあー、とかうん、とかだと、どんな病気が考えられますか? ちなみに人の判別は出来ます。
質問日時: 2024/02/28 07:59 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
5歳娘が月曜日(2/19)にインフルエンザBを診断され、咳が変わってきたので、今日(2/22)に受診
5歳娘が月曜日(2/19)にインフルエンザBを診断され、咳が変わってきたので、今日(2/22)に受診したところ、気管支炎にこじらせてしまいました。 月曜日からほとんど食事が取れていなく、アクエリアスとアイスしかほぼ取れてません。 39~40度の熱が多く、高止まりの状態。 カロナール(解熱剤)を飲んでも、38.5以下にはなりません。 熱があるせいか、夜中起きて急に「保育園でね~」や、手に水がかかってる、などおかしいことも言います。(おそらく熱のせいですが) 咳も多く細切れ睡眠、日中も覇気がなく活気がない状態で、ほとんど横になっています。 頭痛の訴えも度々あり、様子見ている状態です。 その中で肌の色が気になりました。 肌の血色の色がまだらなのです。 もともとアトピー性皮膚炎で薬を塗布していたので、変化に気付くのが早く、質問出来ています。 何かわかる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/02/22 22:08 質問者: まゆかん
解決済
3
0
-
点滴の痕の血管が痛みが増して腫れてきました。
65歳男性です。 32日前に天井が回って動けなくなり、夜中に病院に行ったのですがその時に点滴を受けてその時からだと思います。病気の方は頭とかも調べて耳鼻科系ということがわかり、その日は安定したので翌日耳鼻科を受診しました。耳石とかメニエルの検査はしましたが出てないのでそのまま帰りました。耳石が定位置に戻ったのだろうということでした。 ここからが本題なのですが、点滴を抜いた後からその場所が少し「痛ピリピリ」する感じがあったのですが、治るだろうと思い気にしませんでしたがここ数日痛みがだんだん酷くなってきて、また少し腫れてきました。たまに疼く感じもあります。 じゅしんするつもりですが、今日は日曜日ですし、明日はどうしても行けないので明後日にしようと思います。この症状だけでは難しいかもしれませんが、何が考えられるでしょうか? また重篤な病気なのでしょうか? よろしくお願いします。 写真添付します。マジックの3点の間約3〜4センチくらいです。ポコっと盛り上がっている所ですが、盛り上がりが大きくなっています。
質問日時: 2024/02/18 18:11 質問者: festep
解決済
1
0
-
中学生の友人が、2/9(金)に溶連菌と診断されました。 私はその友人と2/3(土)に1日遊んでいます
中学生の友人が、2/9(金)に溶連菌と診断されました。 私はその友人と2/3(土)に1日遊んでいます。 2/10(土)現在、体調は特に変化がないのですが、私にもうつっている可能性はありますか?
質問日時: 2024/02/10 10:13 質問者: yuichi19880908
ベストアンサー
3
0
-
子どもの体重、食事に対する考え方について
2歳の子どもがいて、体重、食事に関する夫婦間の意見の相違で悩んでいます。 母子手帳に子どもの成長記録をつけていますが、現状、子どもは身長が低く正常範囲ギリギリの一番下、体重が重く正常範囲の上の方で、時間(月齢)と共に体重も上の方に偏ってきている状態です(正常範囲は、統計的に9割の子どもが当てはまる範囲です。)なので、子どもは正常範囲内ではあるが肥満傾向にある状態です。実際お腹が膨れて、かなり外側に張り出しています。 妻の方としては、子どもの食事量は目分量で良い、テキトーで良い、油っぽいものを沢山与えても問題ない。夫婦が痩せているから、子どももそのうち痩せてくるだろうという考え方です。妻がご飯の準備をするときは、目分量で配膳しています。 夫の方としては、きちんと食事量や内容を管理すべきだ。テキトーにし過ぎた結果が今の肥満傾向だという考えで、夫がご飯の準備をするときは、子どもの分を計量器で計って配膳しています。 最近、保育園のお昼のご飯について、各家庭で作った弁当を持っていくイベントがあったのですが、妻は、通常の倍ぐらいの食事量の弁当を作りました。これに対し夫が明らかに多いと指摘しましたが、妻としては、イベントのときぐらい多くしても良いだろうという考えです。夫としては、せっかく自分が食事量を調整してきた意味がないという考えです。 妻の考えでは、このままでも子どもはそのうち痩せてくるから大丈夫。 夫の考えでは、このままでは子どもは完全に肥満になってしまう。 夫婦ともに、相手の考え方に共感できず、否定的な意見を言うと喧嘩になってしまいます。 妻と夫のどちらの考え方に共感できますか? どういうふうに夫婦が話しあえば、子どもにとって良いでしょうか?
質問日時: 2024/02/08 14:43 質問者: BWV2033
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
風邪のようなアレルギーのような症状を数ヶ月繰り返しています。 去年5月くらいから、微熱や倦怠感があり
風邪のようなアレルギーのような症状を数ヶ月繰り返しています。 去年5月くらいから、微熱や倦怠感があり、それが2週間続いた後回復、1、2か月後にまた同じ症状を繰り返す、ということが続いています。鼻水鼻詰まりや喉の痛みや節々の痛み、止まらないくしゃみもあります。元々アレルギー体質で花粉症が結構ひどいのですが、花粉の飛んでいない時期でもなります。何の症状なのでしょうか? 膠原病を疑われましたけど、抗体を見る?検査は陰性でした。何かの病気が慢性化しているとかですか?
質問日時: 2024/01/29 13:57 質問者: juju1453
ベストアンサー
3
0
-
手足口病についてです。 熱はなく、口の中、手、足にぶつぶつはないのですが 口の周りにだけブツブツがあ
手足口病についてです。 熱はなく、口の中、手、足にぶつぶつはないのですが 口の周りにだけブツブツがあります。 口の周りだけでも手足口病の可能性はありますか?
質問日時: 2024/01/24 22:37 質問者: aaaa_bbbbbb
解決済
1
1
-
解決済
2
0
-
小児科のサブスペシャリティ
小児科のサブスペシャリティの中で比較的仕事が楽なものはどれですか?アレルギー、児童精神などでしょうか?
質問日時: 2024/01/20 20:14 質問者: noonpluscafe338
解決済
2
0
-
胃腸炎の症状
先日、下の子の嘔吐下痢がありました。 その後うつることは無いと思われましたが、ちょうど1週間経ち、私と上の子に食欲不振の症状が出ています。 吐き気も嘔吐下痢も熱もありませんが、食事を口にするとウッとなり全然食べられません。 これは胃腸炎がうつったということでしょうか?
質問日時: 2023/12/31 12:59 質問者: ぷぷりんわら
解決済
2
0
-
小学2年生の娘が側湾症になりました。 うろ覚えですが、多分37度くらい曲がっています。 もう少しした
小学2年生の娘が側湾症になりました。 うろ覚えですが、多分37度くらい曲がっています。 もう少ししたら手術をしないといけないと、言われています。 何歳くらいで手術になるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/30 12:31 質問者: ひまり。。。。
解決済
4
0
-
これもですか?
有名人がピーターパン症候群公表とありますが、発症する割合はどれ位ですか? 精神科で診察行う病気ですか? 精神的に成長しない病気では、発達障害の方が認知されてる気がします。
質問日時: 2023/12/28 14:36 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
2
0
-
【至急】子供の熱が5日間下がりません
子供の熱が5日間下がりません。 1日目は40℃、2~3日目は39℃、4~5日目38.5℃の熱が続いています。 小児科3回受診、耳鼻科2回受診しました。 今日も小児科に行ってきて、抗生剤を初めて処方されました。 咳は普通の風邪程度、喉も赤くない、中耳炎でもなく、胸の音も綺麗、発疹もなし、鼻はつまってる感じです。 インフルエンザ、コロナ、その他一般的に受ける検査は全て陰性でした。 水分やヨーグルトなどは少し食べれて、水分は取れますが、固形物は食べたがりません。 こんなに熱が続いたことがないので心配なのですが、どなたか同じような経験がある方がいたらアドバイスをいただければ幸いです。 病院ではあまり症状がひどくないせいか検査はしてくれません。 明日、明後日様子を見て、熱が下がらなければ検査してほしいと頼んでみるつもりです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/15 20:42 質問者: ことりさんことりさん
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
赤ちゃんの頭の形について
お世話になります。 7ヶ月の赤ちゃんの頭の形に悩んでいます。 これは矯正が必要なレベルの絶壁でしょうか?(矢印の方向を向いています) 病的な可能性はありますか? どの角度で写真を撮るのが正解なのかわかりませんが、角度によってはおにぎりのような三角形にも見えます。
質問日時: 2023/12/09 02:04 質問者: ささら
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
精神的な病気だと思います 昨日、スーパーとかで店員さんとすれ違ったときに、(頭の中で危害を加える想像
精神的な病気だと思います 昨日、スーパーとかで店員さんとすれ違ったときに、(頭の中で危害を加える想像したとき、実際に)自分が何か危害を加えてないかと心配になり、引き返して確認し、30分後にも、もう一度スーパーに行きましたが何も変わりはありませんでした。警察もいませんでしたし、ほかの店員さんも普通に働いていました。 実際に危害は加えていないということで大丈夫ですか? また、この病気はどのようにしたら改善しますか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/05 07:15 質問者: jmjg
解決済
4
0
-
解決済
3
1
-
5年生の弟が便秘でお腹痛がってます。写真の通りお腹ぱんぱんです...1週間糞詰まり&野菜嫌いで困って
5年生の弟が便秘でお腹痛がってます。写真の通りお腹ぱんぱんです...1週間糞詰まり&野菜嫌いで困ってます。お腹マッサージも効果なし。すぐうんこ出させる方法ありますか?
質問日時: 2023/10/29 20:41 質問者: まつした3322
解決済
5
1
-
2歳8ヶ月の子供が 夕方急にほっぺにジンマが出てその数時間後にはふくらはぎに蕁麻疹が増え始めました。
2歳8ヶ月の子供が 夕方急にほっぺにジンマが出てその数時間後にはふくらはぎに蕁麻疹が増え始めました。 土曜なので病院あいてないなと思いながら様子を見ていると 数時間後には蕁麻疹は落ち着きましたが 鼻づまりが始まりました… アレルギーなのか体力低下による体調不良なのか自分だけでは判断できず 収まったとはいえ蕁麻疹は怖いので小児科へ週明け連れていきたいと思っていますが、 いつもら鼻づまりが始まるといつも息が出来なくなって夜中に起き出すので すぐに耳鼻科へ連れて行っておりましたが 今回の場合は 小児科▶︎耳鼻科 で良いのでしょうか? それとも先に耳鼻科で小児科でも良いのでしょうか?
質問日時: 2023/10/28 20:12 質問者: ririsu033
解決済
1
0
-
あんまし興味なかったんですが
英国皇室、からはずれてメキシコで住んでるメーガンさんの長男って顔つきがおかしくないですか?新生児の時の、やはり37歳で出産すると、男児はそういう障害が出るものなんでしょうか?たまたま見ただけですが何かしら病気を持っている顔つきでダウン症のような気もしましたが、アフリカ系の顔だと、白人と混ざると顔付きが違うのですか?。
質問日時: 2023/10/24 05:53 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
1
-
子供の風邪について 最近2週間丸々感染性胃腸炎で保育園と仕事を休んでました。 胃腸炎は治ったのですが
子供の風邪について 最近2週間丸々感染性胃腸炎で保育園と仕事を休んでました。 胃腸炎は治ったのですが、次は鼻水とくしゃみと痰がらみの咳をしています。 元気ではありますが鼻が苦しいせいか、時々不機嫌になります。 明日から保育園にやっと行かせられると思っていたのですが、休ませた方が良いのでしょうか? 病児保育などは、余計な出費になるので考えて無いです。貧乏なので。
質問日時: 2023/10/22 21:55 質問者: hyi-san
解決済
2
1
-
昨夜高熱で今朝は下がりましたが、受診するべき? 小3息子(サッカー少年で体力はある方です) 昨夜39
昨夜高熱で今朝は下がりましたが、受診するべき? 小3息子(サッカー少年で体力はある方です) 昨夜39度の熱が出て頭も痛いとかなり苦しそうだったので、カロナール500を飲ませて、その後は朝まで眠りました。 朝は36.5で先程測ったら37.2でした。 今日のサッカー練習はお休みしますが、明日も試合があります。 快方に向かっているように見えますが、明日は日曜日で病院がやってないので行くとしたら今しかないです。 今、病院に行ってコロナとかインフルとかの検査をした方が良いのでしょうか。 お知恵をお貸しください。
質問日時: 2023/10/21 10:55 質問者: thit
解決済
2
0
-
ダウン症
最近、有名人の子供がダウン症で話題になったが、そもそも、ダウン症とはどんな病気? 自覚症状はどんな風になるのですか?大人はかからないのですか?
質問日時: 2023/10/10 07:33 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
ヒトメタニューモウイルスについて詳しい方、教えてください。 11歳の娘が咳と痰がひどく、耳鼻科と小児
ヒトメタニューモウイルスについて詳しい方、教えてください。 11歳の娘が咳と痰がひどく、耳鼻科と小児科を受診しました。(耳鼻科で、気管支より下のことが気になる場合は小児科を受診してくださいと言われました) 小児科でヒトメタニューモウイルスの検査をして陽性でした。あまりきいたことがないウイルスなのですが、 ・人にうつるウイルスみたいですが、学校への出席停止の必要はないのですか?マスクをして登校してもよいですか? ・とにかく痰が多くてつらそうです。治るのを待つしかないですか? ・肺炎になる可能性はどのくらいですか?またどのような症状が続けば、肺炎の疑いがありますか? ・処方された薬は、 モンテルカストチュアブル錠、ツロプテロール(耳鼻科) アンプロキソール、ツムラ青竜湯エキス顆粒(小児科) です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/28 14:11 質問者: こつねこつね
解決済
1
0
-
耳の後ろにしこり?腫れのようなものがここ1ヶ月ずっとあるのですがなにかの病気でしょうか
耳の後ろにしこり?腫れのようなものがここ1ヶ月ずっとあるのですがなにかの病気でしょうか
質問日時: 2023/09/25 13:52 質問者: torakoo
ベストアンサー
5
0
-
8歳息子のことなのですが、先週体育でなわとびをした歳にピキッと背中が痛くなった日があったらしく、その
8歳息子のことなのですが、先週体育でなわとびをした歳にピキッと背中が痛くなった日があったらしく、その翌日になると背中ではなく右胸らへんが痛いと言っていました。 その後は特に何ともなかったのですが、今日の体育でなわとびをした際にまた胸が息苦しい(締め付けられる感じ?)がしたようです。 この場合病院は小児科、整形外科など、どの科を受診すればよいでしょうか?
質問日時: 2023/09/22 16:21 質問者: nonbiriii
解決済
3
0
-
女性器について
私の膣の奥の方に子宮ではないのですが、狭い入口に入っているような感覚があります 出産経験はないので子宮口が開いているということはないと思います。 何かの病気ですか?
質問日時: 2023/09/21 06:43 質問者: koshukaki
解決済
2
0
-
舌下免疫療法ミティキュアについて
8歳の子供が始めて今日で6日目です。私の不注意で、子供がミティキュアを飲み込んで、すぐにテーブルの上にあったお菓子を食べてしまいました。5分以内の飲食は禁止と聞いていたのに、私の不注意です。舌が痒いと言ったので病院へ電話したら、今落ち着いているなら様子を見るしかないと言われました。すぐに痒みもなくなった様です。 5分以内に飲食する事は安全性が認められないと見て不安です。 痒みが治まったなら大丈夫でしょうか。どのような危険がありますか。
質問日時: 2023/08/30 17:14 質問者: こーしーまま
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70年ほど前に罹った高熱出した重...
-
ロタウイルスの予防接種が定期にな...
-
起立性調整障害持ちの高校3年男子で...
-
不安障害とはどんな病気ですか? 鬱...
-
子供が風を引き、月~今日まで保育...
-
0~1歳児の子供を保育園に預けて共...
-
軽い風邪でも学校休んだら病院行き...
-
閲覧注意の耳の鼓膜写真あります。 ...
-
2歳前の子が異常に食べるのは病気で...
-
受診希望
-
去年10月から学校へ行かない日が...
-
水疱瘡について(性的な内容を含む)
-
乗り物酔いのような気持ち悪さ
-
突然の体調不良
-
肺炎球菌の予防接種をうつべきか?...
-
手当てとか言うのはおまじないなの...
-
難聴
-
内臓脂肪減少の運動
-
40歳に入ると
-
小学生のおへそ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受診希望
-
軽い風邪でも学校休んだら病院行き...
-
風邪ひいてるのに実家に遊びに来る...
-
おねしょで質問 小さい頃からおねし...
-
咳だけで幼稚園休ませますか?先週...
-
難聴
-
右側大動脈弓についての質問です。 ...
-
5ヶ月の息子です 病院で内斜視疑い...
-
病気の彼女について
-
昨夜高熱で今朝は下がりましたが、...
-
起立性調節障害って甘えだと思いま...
-
子どもの発熱
-
去年10月から学校へ行かない日が...
-
お金にもだらしない時間も守らない...
-
子供の筋炎?について教えてくださ...
-
NPOみかんぐみについて詳しく教えて...
-
21歳です。ここ3日ほど常にではない...
-
子どもが7月にコロナに罹患しまし...
-
隣の隣の子供が時々暴れまくってます。
-
女性の笑顔が大好きなんですが病気...
おすすめ情報