回答数
気になる
-
親に勉強しろしろうるさく毎日言われ言い合いになり、勉強しなかったら髪の毛を引っ張られる。 もうなんか
親に勉強しろしろうるさく毎日言われ言い合いになり、勉強しなかったら髪の毛を引っ張られる。 もうなんかの病気になったようなきがします こういう病気ってありますか?
質問日時: 2018/12/01 16:24 質問者: ぽてうさ。
ベストアンサー
4
0
-
熱性痙攣を複数回起こしている子供がいます。 毎回痙攣前に異常行動?熱せん妄?のような、 泣き出す、一
熱性痙攣を複数回起こしている子供がいます。 毎回痙攣前に異常行動?熱せん妄?のような、 泣き出す、一点を見つめる、などがあります。 毎回こちらが話しかけても反応せず、そのうち痙攣が始まります。 皆さん割とそんな感じでしょうか? ネットだと、異常行動と痙攣の合併は脳症って出てきたりするので心配です。
質問日時: 2018/11/26 09:41 質問者: ぴのこちゃん2
ベストアンサー
3
0
-
3歳の息子なのですが10月下旬から鼻水から始まり咳が出て耳鼻科に通っています。今も鼻水は治りましたが
3歳の息子なのですが10月下旬から鼻水から始まり咳が出て耳鼻科に通っています。今も鼻水は治りましたが寝起きだけ咳が結構出ます。日中はあまりしません。 明日経過を診てもらっている耳鼻咽喉科に行くのか小児科に行くのか迷います。火曜日にインフルエンザの予防接種打つのに小児科は行っています。だんだん風邪引きさんも多いので小児科に行って風邪をもらうのも気になりますしマイコプラズマ肺炎とかなら小児科の方が詳しいのかなと思ったり考え中です。みなさんならどうしますか?
質問日時: 2018/11/23 07:24 質問者: あおあお0620
ベストアンサー
1
0
-
私は小学6年の女子です私は毎朝夜尿をします、ですからお母さんが私の事を赤ちゃんだねと言われました赤ち
私は小学6年の女子です私は毎朝夜尿をします、ですからお母さんが私の事を赤ちゃんだねと言われました赤ちゃんはおむつをしないといけませんねと言われました。私と同じ中学生で毎朝夜尿する人はいますか?お母さんが私が学校に行っている間にインターネットで私用のおむつカバーを購入していました。それでお母さんが私の事赤ちゃんだから今夜から布おむつカバーと布おむつを当てるからねと言われました。私と同じ中学生で夜尿をする人はいますか?また親から布おむつを当てる中学生の女子はいますかもしいるのでしたら布おむつてどんな感じをしますか1度におむつを何枚使って当てますか教えて下さい。
質問日時: 2018/11/22 20:27 質問者: a061
解決済
1
1
-
子供の発熱:乳歯が抜けた後
小児科の先生、歯科の先生、どなたに言っても「ありえない」「そんなこと絶対ない」と言われてしまうのですが、ここ2年間くらいの間(現在3年生)、子供の乳歯が抜けた翌日またはその次の日くらいから首のリンパ節が腫れたりして高熱を出し、それが数日続きます。(4回連続)咳をしたり鼻水が出たりといういわゆる「風邪」の症状は一切ありません。血液検査も尿検査もしたのですがおかしな数値は一切無いと、、、 こんなことってありえますか?
質問日時: 2018/11/19 19:29 質問者: elephantmama
ベストアンサー
1
0
-
就学時健診、健康調査票の記入について 近々就学時健康診断があるのですが、健康調査票の「今までにかかっ
就学時健診、健康調査票の記入について 近々就学時健康診断があるのですが、健康調査票の「今までにかかった病気」の欄について… 心臓病 腎臓病 肝臓病 ぜんそく とあり、「その他かかった病気があれば記入してください」とあります。 私の子は突発性発疹、手足病、中耳炎が何度かなのですが、どの程度までの病気を記入すればよろしいのでしょうか?
質問日時: 2018/11/19 14:16 質問者: trinity11
ベストアンサー
1
0
-
お守り。 以前、友人が手術する事になり、病気平癒のお守りを購入したそうとしましたが急遽なくなりました
お守り。 以前、友人が手術する事になり、病気平癒のお守りを購入したそうとしましたが急遽なくなりました。 そのお守り用にしても大丈夫なのでしょうか。 自分も病気をした事があるので持っていたのですが、紛失したので新しく買うか、友人に渡さなくなったお守りを自分のために使うのご利益はあるのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2018/11/19 08:49 質問者: mahalo2804
解決済
4
0
-
お守り。 以前、友人が手術する事になり、病気平癒のお守りを購入したそうとしましたが急遽なくなりました
お守り。 以前、友人が手術する事になり、病気平癒のお守りを購入したそうとしましたが急遽なくなりました。 そのお守り用にしても大丈夫なのでしょうか。 自分も病気をした事があるので持っていたのですが、紛失したので新しく買うか、友人に渡さなくなったお守りを自分のために使うのご利益はあるのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。。
質問日時: 2018/11/19 08:36 質問者: mahalo2804
ベストアンサー
3
0
-
先月末からせき
3歳です。 先月末病院に行き、風邪薬と花粉の可能性もと花粉の薬を2週間服用したが治らず、2週間後肺炎検査。 結果は陰性だったので同じ薬をまた2週間。 まだ治りません。同じ病院で2度小児科(一回目はアレルギーの主治医、2回目は普通の小児科の先生)だったので3回目は空いててかつ鼻口専門の耳鼻咽喉科にしようかまた小児科か(3時間待たされるの嫌なのですが。。) どちらがよいでしょう? 熱は一度も出ておらず、喘息のゼーゼーヒューヒューもなく、肺炎の心配もなし。寝てると咳が止まらなくなりたまにはいてしまう程度です。 鼻水は出たりでなかったり透明だったり黄色かったり色々です
質問日時: 2018/11/14 07:21 質問者: よぅ
解決済
1
0
-
9歳の息子。お腹が痛いというので病院に連れて行ったらガスが溜まっているのではと薬を処方されました。そ
9歳の息子。お腹が痛いというので病院に連れて行ったらガスが溜まっているのではと薬を処方されました。それでも痛いというので再診したところ、便が溜まっているのでは、とまた薬を処方されました。念の為土曜日にはウルトラサウンドだす。かれこれ3週間近くになります。何かの病気でなければいいのですが…。2歳の頃に腸重積で手術しています。それとは関係ないとお医者さんに言われました。 どなたか似たような経験がある方はいらっしゃいませんか?
質問日時: 2018/11/13 22:40 質問者: はんてぃ
解決済
1
0
-
子供の病気の治療のために県外に引っ越すか悩んでいます。 今の病院だとできることが限られ、より専門の医
子供の病気の治療のために県外に引っ越すか悩んでいます。 今の病院だとできることが限られ、より専門の医師に診てもらいたいと思っています。 難病認定されている疾患です。 ただ、経済的にもかなり負担になり、夫は転職をするか単身赴任になってしまいます。 子供のためにどこまでするのか踏ん切りがつきません。背中を押して欲しいです。
質問日時: 2018/11/12 20:06 質問者: jaoo8354
解決済
2
0
-
起立性調整障害 起立性調整障害と言うのは、休日や時間、関係なく起こりますか?
起立性調整障害 起立性調整障害と言うのは、休日や時間、関係なく起こりますか?
質問日時: 2018/11/08 11:44 質問者: 無力な母親
ベストアンサー
2
0
-
生後9ヶ月の子供が四日前から38.5~39.2度ほどの熱が出て今朝は熱はなかったですが体にこのような
生後9ヶ月の子供が四日前から38.5~39.2度ほどの熱が出て今朝は熱はなかったですが体にこのような発疹がでてきました。 汗疹なのか突発性の疑いがあるのか明日病院に行く予定ですがこのような発疹でも突発性の可能性があるかわかる方いますか? ただ熱が出る一週間前から鼻水、咳がありました。 熱が出て病院に行っても喉は腫れてないし原因はなんだろと言われていました。
質問日時: 2018/11/05 10:48 質問者: RRUUNA
解決済
1
0
-
これには子供(3歳)が摂取または過剰摂取したらいけない成分が入っていますか? 眠りが浅いことが悩みで
これには子供(3歳)が摂取または過剰摂取したらいけない成分が入っていますか? 眠りが浅いことが悩みで、私が飲み始めたのですが子供が欲しがって、レモン味だからすっぱいしひと口飲めば諦めるだろうと思ったのですが、美味しかったらしくほしがります。ストレスを軽減するらしいので3歳の子が飲んでもいいものなら与えたいのですがだめでしょうか?
質問日時: 2018/10/31 23:41 質問者: きちなん
ベストアンサー
2
0
-
こどものまぶたに腫瘍が出来ています。良性と思いますが、形成外科では切ったら痛いだろうから様子をみると
こどものまぶたに腫瘍が出来ています。良性と思いますが、形成外科では切ったら痛いだろうから様子をみると言われております。でもずっとできていますし、取ってあげたいですo色は白でピンクっぽい、ただれは無いですoどの科にかかればよいか最適なところを教えていただけますでしょうか?
質問日時: 2018/10/31 21:41 質問者: nanikanomitaisumujy
解決済
2
0
-
インフルエンザ予防接種後について
2才の息子が昨日インフルエンザ予防接種を受けました。今朝、喉が少しかれていて、昼間から38.5度の発熱、鼻水が出てきました。これは、すべて予防接種の副反応でしょうか。お昼寝後は、熱も下がり、鼻水以外は落ち着いてきたので、引き続き様子を見るので大丈夫でしょうか。かかりつけ医が休みに入ってしまったので、焦っています。
質問日時: 2018/10/27 17:05 質問者: カレーアンパンマン
ベストアンサー
1
0
-
小さい子供の長期間の咳
幼稚園年長の子供がいます。 もう1年くらいずっと咳をしていて、夜中もたまに起きて咳をすることもあります。 自分は普段仕事なので朝と夜しか子供をみていませんが、ずっと咳をしています。 乾いた咳ではなく痰がからんでいるようです。 鼻は少し出るけど熱もないし年単位の長期間なので風邪ではないとは思うのですが、妻はなんともないと言っています。 小児科では咳止めシロップをもらうくらいだけのようです。 小さい子供は長期間ずっと咳をするものなのでしょうか?
質問日時: 2018/10/25 11:23 質問者: suffre
解決済
1
0
-
生後8ヶ月の子供を耳鼻科に連れて行きたいのですが、その場合は小児耳鼻科みたいな所はあるのでしょうか?
生後8ヶ月の子供を耳鼻科に連れて行きたいのですが、その場合は小児耳鼻科みたいな所はあるのでしょうか? それとも小児科に行ったらいいのでしょうか? ママさんの先輩教えてください。 詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/10/24 22:58 質問者: michan_n
ベストアンサー
2
0
-
1年前に小児がんでお子さまを亡くされたご遺族にイラストをお渡ししようと考えています。 ご兄弟で月に座
1年前に小児がんでお子さまを亡くされたご遺族にイラストをお渡ししようと考えています。 ご兄弟で月に座り笑い合っているようなイラストと 参加したいと願っていた運動会でご兄弟で手を繋ぎ笑いあっている姿です。 イラストのお子さまは髪があった頃がよいか、闘病中の髪がよいか、ご遺族の方はどちらであって欲しいと思うかどちらでしょうか。。 ご遺族の方が言われて傷ついたこと、心が癒されたこと、ありがたい気遣いなど教えていただきたいです どうかアドバイスをお願いします。さ
質問日時: 2018/10/24 20:36 質問者: HIroko05155
ベストアンサー
2
0
-
男の子 3歳 耳鼻科で貰った、「抗生剤」「鼻水止め」を飲んでいても 寝ている時鼻が詰まって苦しそうに
男の子 3歳 耳鼻科で貰った、「抗生剤」「鼻水止め」を飲んでいても 寝ている時鼻が詰まって苦しそうにしています。 薬が合ってないんでしょうか? 鼻が詰まらないようにする 方法も教えてください!
質問日時: 2018/10/23 06:40 質問者: Nakamurasan。
ベストアンサー
4
0
-
同じアパートの隣の部屋の子供さんが水疱瘡にかかってしまった様なのですが、先程その子のお母さんと1分程
同じアパートの隣の部屋の子供さんが水疱瘡にかかってしまった様なのですが、先程その子のお母さんと1分程会話をしてしまいました。 私には一歳の娘がいるのですが、娘を抱っこしながら会話していたし帰り際にほっぺを触られたので娘にも感染しないか不安です。( 娘は1ヶ月前に水疱瘡のワクチンを打ってます。 ) もちろん帰宅後すぐうがい、手洗い、触られた部分を念入りに洗う、などをしました。 水疱瘡にかかった子供さんは家の中にいたので接触することはなかったのですが、そのお母さんの服にウイルスがついていたら、、と考えると不安でたまりません。 普通ならそんなに気にすることは無いと思うのですが、私は幼少期に水疱瘡にかかった事がなく只今妊娠初期( 5週目 )です。 妊娠中に水疱瘡にかかるとお腹の中の赤ちゃんが先天性水痘症候群で生まれてくる可能性もあると聞き本当に不安です。 水疱瘡の子に直接関わりがなければあまり気にしなくても良いのでしょうか?調べる程不安になります(T_T)
質問日時: 2018/10/22 19:00 質問者: maam.
ベストアンサー
1
0
-
産まれた子供が合指症でした。 片手の中指と薬指が癒着した状態です。 出産直後に先生から、もちろん合指
産まれた子供が合指症でした。 片手の中指と薬指が癒着した状態です。 出産直後に先生から、もちろん合指症単独で発症する子も多いが、内臓系の疾患を抱え合指症併発という可能性もある、と言われました。 その時先生に聞きそびれたのですが、そういった内臓系の疾患というのは通常生後どのくらいの検診で確認できるものなのでしょうか?
質問日時: 2018/10/18 22:45 質問者: はすば23
解決済
3
1
-
1歳5カ月の男の子がいます。 中耳炎がなかなか治らず切開しました。 切開した日は大人しくして 次の日
1歳5カ月の男の子がいます。 中耳炎がなかなか治らず切開しました。 切開した日は大人しくして 次の日には保育園にも行かせたのですが、 まだ公園で遊ばせたりはしないほうがいいでしょうか? 痛がったりもなく血も出てないです。 頑張ったので日曜日くらい 思いっきり遊ばせてあげたいと思ったのですが、 大人しくするべきでしょうか。 金曜日に切開しました。
質問日時: 2018/10/13 18:39 質問者: ちゃっちゃ5
ベストアンサー
1
0
-
最近、手や足に下の写真のようなものがでします。立ってるだけでいたいです。病気なのでしょうか?
最近、手や足に下の写真のようなものがでします。立ってるだけでいたいです。病気なのでしょうか?
質問日時: 2018/10/13 03:19 質問者: なやひしや
解決済
3
0
-
4歳の子供の様子かおかしいです。 普段は、朝早く起きて元気いっぱい遊んだり話をしています。 ご飯をも
4歳の子供の様子かおかしいです。 普段は、朝早く起きて元気いっぱい遊んだり話をしています。 ご飯をもりもり食べて幼稚園に行くことも楽しみにしています。 今朝は起きてきても、横になってぼんやりしたり何時間も寝ています。 元気がなくほとんど喋りません。 痛いところはなさそうですが、 食事を昨夜と今朝とっていません。 水と麦茶だけ飲みましたが、吐いてしまいました。 熱は普段より少し低いくらいです。 今も1時間以上寝ています。 病院に連れていこうと思っていますが、寝ているのを起こしてまで連れていくか、起きてから連れていくか悩んでます。 ご教授お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2018/10/12 09:40 質問者: ぱんJIRO
ベストアンサー
6
0
-
1歳11ヵ月でも車酔いしますか? もうすぐ2歳になる子供がたまに車に乗っておりたあと家に帰ってきてか
1歳11ヵ月でも車酔いしますか? もうすぐ2歳になる子供がたまに車に乗っておりたあと家に帰ってきてから吐きます。 車に乗っているときは元気にしてます。 吐いたあとは スッキリした様でケロッとして 普通に食事もして水分もとり、元気に走り回っていますが 8月に遠方の実家へ帰ったときは 車酔いはなかったのに、 先月からたまにですが、帰ってきて吐きます。 急に車酔いすること、 車に乗ってるときは元気なのに、 帰ってきてから吐くこと、 そんなことあるんでしょうか。 1歳11ヵ月でも 急に車酔いしたりしますか?
質問日時: 2018/10/10 07:53 質問者: jigtul
解決済
2
0
-
妊娠32週です。 こないだの検診で心臓の右左が逆と 診断されました。 胃や腸はきちんとした場所にあり
妊娠32週です。 こないだの検診で心臓の右左が逆と 診断されました。 胃や腸はきちんとした場所にあります。 心臓だけ逆で場所もど真ん中にあるそうです。 まだそれ以上の詳しいことはわからず 次の検診で循環器科の先生も交える予定です。 手術が必要なのかどうかもまだ 決まっていません。 ここで質問なのですが ダウン症などほかの病気も可能性ありますか? それ以外のことは何も言われておらず 頭の大きさも平均です。 少しお腹周りが小さいとは言われました。 この病気は、ダウン症もついてくるのか それとも稀についてくるのか 教えてください。
質問日時: 2018/10/06 08:30 質問者: FFFさん
解決済
1
0
-
ユニセフなどで「アフリカの子供達のためにワクチンを」などと呼びかけて募金活動をしていますが、ワクチン
ユニセフなどで「アフリカの子供達のためにワクチンを」などと呼びかけて募金活動をしていますが、ワクチンで病気が治ったとしても生活する環境が変わらなければ感染症などでまた病気になったり、空腹で亡くなってしまったりして意味がないと思うのですが。
質問日時: 2018/10/03 19:51 質問者: ああいうえお
解決済
3
0
-
乳児の手の腫れ
私の子供(10ヶ月、女児)の手が、赤くブツブツと腫れて、とても痒そうに手を掻きます。 写真だと証明の関係で黄色く見えますが、手はかなり真っ赤です。 とても小さい水ぶくれのようなものも見受けられます。 医者に見せたところ、手足口病だと両手同時に発症するので、手足口病でない、と診断されました。 原因は分からないそうです。 つかみ食べを始めてひと月ほど経つので、つかみ食べ後の手洗いが不足していたのでは?との事でした。 腫れがひどいのは右手だけで、左手はまだ軽いですが、少しずつ悪化しているように思われます。 熱はありません。 足は異常ありません。 ステロイドを使うと真っ赤に腫れます。 何か疑われる病名や原因など、何が考えられますでしょうか。
質問日時: 2018/09/30 10:21 質問者: salty333
ベストアンサー
1
1
-
1歳8ヶ月。停留精巣について。 1歳8ヶ月になる息子がいます。 赤ちゃんの頃から性器に対して睾丸が小
1歳8ヶ月。停留精巣について。 1歳8ヶ月になる息子がいます。 赤ちゃんの頃から性器に対して睾丸が小さい気がするな〜と思っていましたが、病院の検診等でも指摘されたことが無かったので赤ちゃんはこうゆうものなのかなと思っていました。 先日1歳半検診がありお医者様に触診してもらった際に、初めて停留精巣の可能性を指摘されました。 触診時にひどく泣いていたので 「お風呂の時とかリラックス状態の時に触ってみてください。興奮状態の時は移動しちゃうこともあるので。」 とアドバイスされ、帰宅しお風呂で触ってみたところ素人判断ではありますがやっぱり確認できませんでした。 2歳までの手術が望ましいとのことで、明日にでも病院に行こうと思っています。 調べていて思ったのですが、何故今までどこからも何も言われなかったのでしょうか??? 生まれた病院でも、3ヶ月ごとの検診でも言われたことが無かったのにどうして今になって言われたのでしょうか??? なんだか凄くもんもんとしてしまいます...。 詳しい方いらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/09/28 22:41 質問者: fmxxxi6
ベストアンサー
3
0
-
車が信号で停止してた才に、後ろから追突され、脛椎捻挫 めまい 手の痺れ 肩が固くなり腫れ上がるので毎
車が信号で停止してた才に、後ろから追突され、脛椎捻挫 めまい 手の痺れ 肩が固くなり腫れ上がるので毎回注射を打っていました。症状が改善しないので、後遺症害認定を弁護士に頼みましたが、認定おりませんでした。毎日、辛い思いで病院通いながらの生活、意義申し立てを出そうと思います。意義申し立てを出して認定された方おられましたら、どの様にしたらのアドバイスお願いします。一生この辛さを抱えながら生活して行くのが苦しく 精神的にも不安定になり辛いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2018/09/28 14:21 質問者: ビッケちゃん
解決済
1
0
-
ヤクルトレディです。 上司から何かと注意されることが多過ぎて少し不安なので意見を聞きたいです。 以前
ヤクルトレディです。 上司から何かと注意されることが多過ぎて少し不安なので意見を聞きたいです。 以前、どうしても親戚の入院する病院へ行かなければいけない用事ができ、1才の子供を連れていきました。 その日の晩は家に帰れず近くに宿泊施設もないので車中泊、翌日の仕事を休みました。 その翌日、子供が病院での疲れか、または風邪を貰ってしまったのか熱を出したのでお休みしました。 お休みを貰った日は朝方には37.7°から37.2°と元気で熱も下がっており調子ももどってきていたのですが、機嫌が悪く抱っこもおもちゃもテレビも拒否して泣き叫ぶので少しだけお散歩に行くことにしたんです。 近くにはヤクルトさんに務める前から通っている子供の大好きな子育て支援センター?があり、ほんの10分ぐらいだけなら遊ばせてあげようかな…と連れていき、少し遊ぶと上機嫌になりそのままお昼寝から夕飯時までずっとご機嫌でとても助かりました。 センターの先生方も「ずっと車にいたから少し退屈だったのを引きずってたのかな」「熱も引いてるなら今は無理しない程度になら気分転換してあげて」と言われて少し気が楽になったのです。 しかしその深夜、子供の様子がおかしいので熱を測ると37.9°、次第に38.2。と上がって行ったので夜間救急に連れて行くとただの熱だと言われましたが座薬などのお薬を出され、託児所などの話をしますとそれらは休ませて家で様子を見るよう言われました。 朝方早くに上司へそのことを話すと「子供の体調が悪くて休んだのにお散歩に行くな」「支援センターはヤクルトレディの行っているところだから平日休んでいる時には行くな、怪しまれるだろう」「ズル休みをしたんじゃないのか?」など言われてしまい、仕事ではない時まで上司の言うことに従うよう促されて腹がたっています。 確かに支援センター以外に子供が泣き止む手はあったでしょうがその方法まで上司に決められなければいけないのでしょうか? 他の方法で泣き止むとは限りませんし、上司も親としての歴は私より長いので先輩面されることも多く決めつけた口調で言われることも多いのも悩みの一つです。 それより出かけたことは言っていないのに何故知っているのかわからなくて怖いです…見張られていたのでしょうか…
質問日時: 2018/09/28 08:28 質問者: クークラ
ベストアンサー
6
0
-
金魚が死んでしまった後の水槽処理
2週間前にお祭りで琉金2匹と和金3匹を掬って、同じ水槽で飼っていましたが、琉金の1匹がおととい死んでしまいました。もう1匹の琉金も白点病になっていたので違う水槽で塩浴させています。しかし、和金の3匹は元気だったこともあり、死んでしまった琉金を出したあと、同じ水槽でそのまま飼っていました。昨日から和金の1匹が以前より元気がなく、餌の食いつきもよくなかったので、死んでしまった琉金が病気にかかっていて、その病気が水槽内で蔓延したのかと思い、とりあえず水槽から3匹を琉金と同じ塩浴の水槽に移しました。 病気が蔓延しているかもしれない水槽はどう処理したら良いでしょうか。また使いたいです。水槽には水草、砂利、フィルターがあり、全て水道水で洗ってよいのでしょうか。 教えてください!よろしくお願いします!
質問日時: 2018/09/27 19:07 質問者: 150cb017
ベストアンサー
1
0
-
医療に詳しい方、教えて下さい 高校生の息子についてです。 幼少気に水ぼうそう(おたふくやはしかもです
医療に詳しい方、教えて下さい 高校生の息子についてです。 幼少気に水ぼうそう(おたふくやはしかもですが…)にかかっておらず…予防接種をしていたのですが10年経ち、2回目をした方がいいと言われて週末に予約をしました ですが最近になり、息子が急に身体が痒いと言い出し…見ると発疹は出ないんです。 アレルギーは鼻炎やハウスダストがあります。 昨日は、お尻が痒いと言い出して(座るところ)見ると、引っ掻いた後と蕁麻疹が出ていました。 この状態では、水ぼうそうの予防接種を受けない方がいいでしょうか? アナフィラキシーも心配です…
質問日時: 2018/09/25 10:33 質問者: やこま
解決済
2
0
-
以前も質問させていただいたのですが 私はメンタルの調子が悪くなってしまい 今年の年明けから会社を休職
以前も質問させていただいたのですが 私はメンタルの調子が悪くなってしまい 今年の年明けから会社を休職していて 会社の命令で会社が指定した病院の 診察を年明け早々に受けました。 会社が指定した病院には上司の知人がおり 情報が漏れることを懸念して診察は当初 お断りしていましたが、どうしても会社の 命令で診察を受けざる得なくて受けました。 残念ながら情報が漏えいしていました。 毎月定期的に会っては私の了承も得ず 勝手に私の情報を上司並びに指定医に 勤めている知人の両者が漏えいしていました。 またごく最近、無断で医療機関が発行する 私の書類を勝手に作成し、会社の上司に 渡したことが判明しました。 あってはならないことです。 どうしたら良いでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2018/09/25 02:10 質問者: スターひかり
解決済
1
0
-
生後3ヶ月のあかちゃんについて。 ミルクを吐いたのですが、吐いたミルクの中に緑色っぽい物が混じってい
生後3ヶ月のあかちゃんについて。 ミルクを吐いたのですが、吐いたミルクの中に緑色っぽい物が混じっていました。夜で電気の下でしたので、緑色に見えただけかもしれません。すぐに拭いてしまったのでよく確認しなかったのですが、病院に行った方が良いでしょうか?
質問日時: 2018/09/24 18:51 質問者: minamina。
ベストアンサー
1
0
-
修学旅行のおねしょについて
僕は小学6年生でおねしょをしています。明後日修学旅行で布団におねしょをしたら大変なので、防水シートを敷きます。その時友達にどう言い訳をすればいいでしょうか。本当に急いでいます。ご回答お願い致します。(去年はおむつを履くとき嘔吐をしそうだから荷物持ってトイレ行くって言ってはきました)
質問日時: 2018/09/24 18:18 質問者: トカゲの
ベストアンサー
5
0
-
赤ちゃんの筋力トレーニングについて質問です。 私は7ヶ月の女の子の母親です。最近やっと寝返りができる
赤ちゃんの筋力トレーニングについて質問です。 私は7ヶ月の女の子の母親です。最近やっと寝返りができるようになりました。 腹這いで両腕をぴんと伸ばし、上体を持ち上げるという状態にするにはどのような練習をすればよいですか?今はスフィンクスみたいにじっとしているだけです。 保健師さんに、この子は自然に何でもできる子ではないから親がトレーニングしてあげないといけないと言われました。寝返りも教えて貰ったやり方でできるようになりました。次の相談日がまだ先なのでそれまでの間にできることをやってあげたいのですが、やり方がわかりません。 あとそういった相談は小児科でもしてもらえるのでしょうか?保健師さんの中には的を得ない頼りない人もいてるので。
質問日時: 2018/09/23 06:09 質問者: ブースカQ
解決済
4
0
-
4歳の子供が昼に39.9度あり 今は、38.8度です 吐き気、咳、下痢等もなく食欲はおにぎりを半分ち
4歳の子供が昼に39.9度あり 今は、38.8度です 吐き気、咳、下痢等もなく食欲はおにぎりを半分ちょっと(もとから食が細い)元気もあります 旦那は救急に連れてけと言うのですが、元気もあり過去に高熱の時の様子と比べると 救急に連れてって違う病気をもらう可能性もあるのでしばらく様子見がいいと思うのですが 何度も連れて行けと言われるとこの判断がいいのか不安になります みなさんのご意見をお聞かせ下さい
質問日時: 2018/09/22 16:20 質問者: だだんだんだん
解決済
9
0
-
少なめの湿疹が出来ていて、赤ちゃん用ワセリンを塗ったら、酷くなり病院に行き病院から支給された薬を塗り
少なめの湿疹が出来ていて、赤ちゃん用ワセリンを塗ったら、酷くなり病院に行き病院から支給された薬を塗り始めて2日経つのですが、それよりも酷くなってしまいました。 この写真は現在のです。 支給された薬はリドメックス軟骨です。
質問日時: 2018/09/20 15:57 質問者: まぁみら
解決済
7
0
-
子供がてんかんのけがある、と診断されました。 赤ちゃんの時1回熱せいけいれんを起こし、 中2の時夏の
子供がてんかんのけがある、と診断されました。 赤ちゃんの時1回熱せいけいれんを起こし、 中2の時夏の部活中突然倒れてけいれんを起こし、 中3の時はまた夏の時同じく突然倒れてけいれんを起こしました。 計3回意識をなくしけいれんを起こしたのですが脳波を調べてみた結果、てんかんの脳波をしているらしく、3ヶ月ごとの診察と半年に1回の脳波の検査を受けることになりました。 いつも夏の暑いときに倒れているんですが、これから気を付けないといけないこととかありますか? 色々教えていただきたく思います。
質問日時: 2018/09/20 12:28 質問者: たが
ベストアンサー
2
0
-
子供の足の痛みは、何科の医師に掛かればいいですか?
子供(小6)が、ずっと足の痛みを訴えています。(約3年前から)整形外科でレントゲンとか取りましたが、異常なしとのことです。最近になって、痛みが強くなってきて歩くのがつらいと言っています。 何科の医師に相談すればいいでしょうか?とりあえず、明日整形外科に行って、痛み止めをもらってきます。
質問日時: 2018/09/19 21:47 質問者: aco_michy
解決済
7
0
-
2歳の子どもが3日前から「ベロが痛い」と言っています。 3日前からRSウイルスにかかり、高熱と咳が酷
2歳の子どもが3日前から「ベロが痛い」と言っています。 3日前からRSウイルスにかかり、高熱と咳が酷いです。でもそれよりも頻繁にベロが痛いと言って手で舌をつかんで唾をたくさん出します。舌を何度も見ましたが何もできておらず、小児科の先生も口の中は異常ないと言っていました。 一応口の中が痛かったら解熱剤の座薬が効くと言われましたが全然効いてないようです。 舌の痛みの原因と治しかたがわかる方がいましたら教えてくださいm(__)m
質問日時: 2018/09/18 22:35 質問者: mumumu---
解決済
3
0
-
子供の熱と、膝の痛み こんにちは、はじめまして。 昨日から4歳になる息子が 38.0〜39.0の熱が
子供の熱と、膝の痛み こんにちは、はじめまして。 昨日から4歳になる息子が 38.0〜39.0の熱が出ています。 小児科では受診済みで 風邪薬を処方してもらいました。 そして今日の夕方くらいから 膝が痛い(両足)と訴えてくるように なりました。 普通にしている時は痛くないみたいなのですが、 立ったり座ったりの曲げ伸ばしや 階段の昇り降りなど 力を入れて曲げた時に痛むようです。 明日また小児科にかかるつもりですが 熱もあるので、なにか病気ではないかと 心配です。 どなたか経験された方、詳しい方 居ましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/09/13 22:33 質問者: ちゃんぴ22
ベストアンサー
2
0
-
赤ちゃんに一晩中マニキュア の匂いを嗅がせてしまったかもしれません。
8ヶ月の赤ちゃんがいます。 昨日夜の6時くらいに、マニキュアを捨てようと思い、中身を出したりと少しベランダで作業をしました。 7時くらいに、少しマニキュア独特の匂いがする事に気付き、15分ほど窓を開けて換気しました。 それで臭わなくなったので気にしていなかったのですが、今朝6時頃に起きたらまたマニキュアの匂いがしました。 エアコンをつけていたので窓も開けておらず、慌てて換気をして今はまた臭わなくなりましたが、子供に影響はあるのでしょうか。 除光液を沁みさせた新聞紙はビニールに入れて蓋つきのゴミ箱に捨てましたが、マニキュアは袋に入れただけでした。マニキュアからは4mほど離れた所で子供と一緒に寝ていました。
質問日時: 2018/09/10 07:20 質問者: takomonja
解決済
3
0
-
病院?
最近常に動悸があります 授業中なども座っているだけで息がきれたりします 先日、体育の行進中に、倒れました 過呼吸です。 手足や顔が硬直し、痙攣もしていました。完全に意識はなく、先生にマッサージみたいなのをしてもらいほぐしてもらいました。 気になってます なにかの病気ですか
質問日時: 2018/09/06 18:32 質問者: matururi04
解決済
1
0
-
7月の中旬ぐらいから毎日お腹が痛いです。 夏休みに、3つ病院行って言ったのですが、 3つとも。 「へ
7月の中旬ぐらいから毎日お腹が痛いです。 夏休みに、3つ病院行って言ったのですが、 3つとも。 「へーお腹痛いんだー」 「そっかー」 「へー」 で、終わりました。 触診とかなしで、話聞いて終わりました。 しかし、未だに毎日お腹が痛いです。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2018/09/06 17:51 質問者: いのさんんんんんんんん
解決済
2
0
-
三歳の娘が、恐らく梨による水下痢
元気だった娘が、急に下痢になりました。 熱も嘔吐も無いのですが、お腹がゴロゴロ。 水下痢を寝る前に二回程しました。 原因は恐らく、冷蔵庫でよく冷えていた梨をお風呂上がりに食べたからだと思います。 食べた後、30分前後で「うんちが出そうだからトイレ」と言われました。 最初は少し緩いかな?くらいの便だったのですが、それから10分としないうちに、「お腹が痛い、またうんちが出そう」と言われ、その時に水下痢が出ました。 それからまた30分位で二回目の水下痢。 途中で何度か「お腹がゴロゴロするよ」とグズりながらも、眠って、夜中の3時半頃に三度目の水下痢が出ました。 今はまた眠っています。 さっきまでよりは、気持ち少し機嫌が良くなってきたように思います。 便は酸っぱい臭いもせず、どちらかと言うといつものうんちの臭いだと思います。 ウィルスの可能性もなきにしもあらずですが、予想した通り、梨による下痢ならば、どのくらいで回復するのでしょうか? どなたか、ご回答お願い致します。 ※もちろん、朝になっても水下痢が続くようなら病院へ連れていきます。 娘のお腹の具合が心配で気になり、眠れないので質問させていただきました(>_<)
質問日時: 2018/09/06 04:07 質問者: ぱんだママ
ベストアンサー
3
0
-
小児気管支喘息について . 2歳になったばかりの娘がいます。 元々気管支の弱い子で、風邪の度に気管支
小児気管支喘息について . 2歳になったばかりの娘がいます。 元々気管支の弱い子で、風邪の度に気管支炎になり 薬やテープなどの処方で治っていたのですが、 先月、たまたま実家へ帰省中にまた気管支炎を発症し いつもと違う咳の酷さにそちらの小児科にかかると 軽い喘息だと診断されました。 薬を飲みかなり回復して治ったと思っていたら また数日前から鼻水咳が始まり。。 この旨をかかりつけ医に相談し、気管支喘息の薬を 処方して服用して寝ましたが、ひどく咳き込んで 親子共々眠れませんでした。 日中は薬が効いているのかそこまで咳はしません。 そこでお聞きしたいのですが、喘息の薬は すぐに効果がみられるものではないのでしょうか? また、なにかアドバイスがあれば教えてください。 夜寝る時は体を起こしたり、こまめに水分を与えたり やってはみていますが、本人も体力を消耗しているようで 嫌がってしまいます。 布団の頭の位置をなるべく高くしていますが 寝相が悪いのと、咳き込んでしまい位置から外れてしまいます。 宜しくお願いします。
質問日時: 2018/09/04 15:03 質問者: どんぐりぐら
解決済
2
0
-
中学3年です。 なんか、体の調子が悪いです。 大きく分けて3つの症状があります。 ・結構前からなんで
中学3年です。 なんか、体の調子が悪いです。 大きく分けて3つの症状があります。 ・結構前からなんですが、立ちくらみがあります。 最近では、少し椅子に座っただけで立ちくらみがします。 ・中学に入ってからしょっちゅう口内炎になり、一度できるとどんどん数が増えます。 野菜は好きでよく食べていますし、ビタミン剤のサプリは飲んでいます。 ・頭痛がします 母には立ちくらみのことはまだいってません。 なんの病気があげられるものがあれば教えてほしいです。
質問日時: 2018/09/02 18:52 質問者: miummmm
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70年ほど前に罹った高熱出した重...
-
ロタウイルスの予防接種が定期にな...
-
起立性調整障害持ちの高校3年男子で...
-
不安障害とはどんな病気ですか? 鬱...
-
子供が風を引き、月~今日まで保育...
-
0~1歳児の子供を保育園に預けて共...
-
軽い風邪でも学校休んだら病院行き...
-
閲覧注意の耳の鼓膜写真あります。 ...
-
2歳前の子が異常に食べるのは病気で...
-
受診希望
-
去年10月から学校へ行かない日が...
-
水疱瘡について(性的な内容を含む)
-
乗り物酔いのような気持ち悪さ
-
突然の体調不良
-
肺炎球菌の予防接種をうつべきか?...
-
手当てとか言うのはおまじないなの...
-
難聴
-
内臓脂肪減少の運動
-
40歳に入ると
-
小学生のおへそ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受診希望
-
軽い風邪でも学校休んだら病院行き...
-
風邪ひいてるのに実家に遊びに来る...
-
おねしょで質問 小さい頃からおねし...
-
咳だけで幼稚園休ませますか?先週...
-
難聴
-
右側大動脈弓についての質問です。 ...
-
5ヶ月の息子です 病院で内斜視疑い...
-
病気の彼女について
-
昨夜高熱で今朝は下がりましたが、...
-
起立性調節障害って甘えだと思いま...
-
子どもの発熱
-
去年10月から学校へ行かない日が...
-
お金にもだらしない時間も守らない...
-
子供の筋炎?について教えてくださ...
-
NPOみかんぐみについて詳しく教えて...
-
21歳です。ここ3日ほど常にではない...
-
子どもが7月にコロナに罹患しまし...
-
隣の隣の子供が時々暴れまくってます。
-
女性の笑顔が大好きなんですが病気...
おすすめ情報