回答数
気になる
-
坐骨神経痛が治りません 11年苦しんでいます お尻がいたくて座れません 24時間しびれます。 ヘルニ
坐骨神経痛が治りません 11年苦しんでいます お尻がいたくて座れません 24時間しびれます。 ヘルニアのオペはしましたが 変わらない。死ぬまで治らないのでしょうか?最近では 脛椎のヘルニアも痛みだし手もしびれます。悲 同じ症状のかたで なおった方はいるのでしょうか?
質問日時: 2018/05/25 00:12 質問者: カトウ
解決済
2
1
-
骨折後の仮骨形成について教えて下さい。 4ヶ月前に左下腿頸骨を開放骨折し、創外固定器で固定して自宅療
骨折後の仮骨形成について教えて下さい。 4ヶ月前に左下腿頸骨を開放骨折し、創外固定器で固定して自宅療養しています。 本日の通院によるレントゲンでは、未だ仮骨が見えず、気長に待ちましょうと医者に言われました。 現時点では、3週間前から超音波治療とフォルテオの皮下注射をしていますが、骨折後4ヶ月を過ぎても骨癒合は進むものなのでしょうか? また、似たような経過で骨折が治癒したという方がいらっしゃるのなら、どのような治療で治癒したのかご教示くださいませんか? 加えて、こういうことをした方が良いのではというのがあれば合わせてご教示くだされば助かります。 焦ってます…何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/05/23 15:05 質問者: kuni2
解決済
1
1
-
座るととてもお尻が痛いです。イスだけでなく床などどこかに座ると痛くなります。皮膚ではなく、お尻の骨?
座るととてもお尻が痛いです。イスだけでなく床などどこかに座ると痛くなります。皮膚ではなく、お尻の骨?みたいな所が痛いです。 これってなんなんですか?もし良ければ治す方法も教えて欲しいです!
質問日時: 2018/05/17 19:48 質問者: もね38
解決済
4
0
-
激務な職場で走っていて半月板損傷になり手術をして現在リハビリ中です。労災認定がおりましたが事業主に慰
激務な職場で走っていて半月板損傷になり手術をして現在リハビリ中です。労災認定がおりましたが事業主に慰謝料の損害賠償はできますか?
質問日時: 2018/05/17 18:48 質問者: anjoh
解決済
2
1
-
重粒子線治療に詳しい方、肺線がんに詳しい方、教えて下さい。 81才の母親がCT検査で数年前から、引っ
重粒子線治療に詳しい方、肺線がんに詳しい方、教えて下さい。 81才の母親がCT検査で数年前から、引っ掛かり画像診断だけなのですが、年に1.2ミリずつ影が大きくなってきてます。現在、画像では10ミリ程度で、医師はおそらくステージ1Aの肺線がんだろうとの事ですが、画像診断のみの結果です。医師は、高齢と進行が遅いという理由で、強く治療は進めていません。治療をしてもしなくても今のスピードだと寿命には、さほど変わらないかもしれないとも言われました。本人は、がんだと思ってない様子で深刻には、考えておらず、95まで生きたいと言ってます。医師言わく、この先、何もしなくても5年は、大丈夫だが、その先の事は、わからないと言われています。 家族としては、そうは、言っても家族としては、なんとかしてあげたい、95までとはいかなくても、1日も長く元気でいてもらいたい気持ちがありますが、医師の言われるとおり、高齢で治療をした事によるリスクを考えると、何もしない方がいいんだろうと思い、この数年を過ごしてきましたが、重粒子線治療の事を少し調べたら、体に負担がなく、治療出来るみたいな事を、知りました。お金がかかってもいいのですが、治療をした方がいいのか、毎日、悩んでます。皆様が私の立場なら、どいしますか?また重粒子線治療は、副作用とか?なにか情報があったら、教えて欲しいです。このまま何もしない方がいいんだろうか?本当に悩んでます。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/05/14 10:30 質問者: とらうさ
ベストアンサー
18
0
-
流行性角結膜炎になり約5日 治る気配が全くありません 一度なったかた どのくらいで治りましたか? 自
流行性角結膜炎になり約5日 治る気配が全くありません 一度なったかた どのくらいで治りましたか? 自宅療養中に何か自分でもできることとかありますか? 本当につらいです。
質問日時: 2018/05/13 21:23 質問者: 心が小さい87
解決済
1
0
-
病院でのリハビリ中に
病院でリハビリをしていますが、理学療法士の女性から腰まわりやお尻や足の付け根をマッサージされていると、他の男の理学療法士がその女性の理学療法士に、何でお尻ばっかり触ってるの?とか茶 化しています。 治療なのでマッサージされても、男の自分も女性の理学療法士も何とも思っていないのですが、なぜ他の理学療法士は茶化したり邪魔したりしてくるのでしょうか? 異性なのであまり触りすぎないようにと注意しているか、女性の理学療法士さんは以前に何かあったのでしょうか?
質問日時: 2018/05/12 23:12 質問者: たか77s
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
昨日 整形外科に行きました。 左膝の痛みがあり 行きましたが レントゲンは異常なし 骨にも異常ないと
昨日 整形外科に行きました。 左膝の痛みがあり 行きましたが レントゲンは異常なし 骨にも異常ないと言われました。 また詳しく調べるなら MRIになるみたいですが たぶん ひだ障害だろうと言うことです ロキソニンの湿布 ボルタリンゲルを処方してもらいましたが 今のところ効果なし レントゲンに異常がなかったら 骨肉腫とか腫瘍とかは心配しなくても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2018/05/10 09:32 質問者: rinyou59
解決済
4
0
-
3日前に軟骨をニードルで開けたんですがぱんぱんに腫れたので病院へ行ったら、飲み薬出しておくからピアス
3日前に軟骨をニードルで開けたんですがぱんぱんに腫れたので病院へ行ったら、飲み薬出しておくからピアス外しなさい。て言われました。 せっかく開けたのに外すのは悲しいです...けどやっぱり外すべきでしょうか?
質問日時: 2018/05/09 18:00 質問者: レブロン----
解決済
5
1
-
ガンマナイフ治療1回における被爆量
ガンマナイフ治療の紹介を見て、レントゲンT同様に被爆量が気になったのですが、何か一般的に言われているレベルで「この位からこの位」と言う情報はありますか?
質問日時: 2018/05/07 14:00 質問者: sinn-te
ベストアンサー
2
0
-
捻挫を繰り返しています。 リハビリに行ってますがあまり変わりません。 歩いたり体重を乗せると踵が痛く
捻挫を繰り返しています。 リハビリに行ってますがあまり変わりません。 歩いたり体重を乗せると踵が痛くなります。 どうしてかわかる方返答おねがいします。
質問日時: 2018/05/01 23:15 質問者: ruubsk
解決済
1
0
-
知り合いが、大腿骨頸部骨折の手術をしリハビリをしてますが、お見舞いに行った時痛いと言ってました。手術
知り合いが、大腿骨頸部骨折の手術をしリハビリをしてますが、お見舞いに行った時痛いと言ってました。手術方法は、CHSだと思いましたが手術したのになぜそんなに痛いのでしょうか、そんなに痛いならなぜこの手術を選択するのでしょうか、解る方是非教えて下さい。
質問日時: 2018/04/29 18:46 質問者: danku39123
ベストアンサー
2
0
-
回復期6ヶ月後にできるリハビリの病院はどこかいいところはないでしょうか 医療費がきく病院がいいです。
回復期6ヶ月後にできるリハビリの病院はどこかいいところはないでしょうか 医療費がきく病院がいいです。九州圏内で探しています。できれば福岡です。 脳挫傷 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/25 18:50 質問者: ひでりんぽ
ベストアンサー
2
1
-
右足外果骨折で今月で3ヶ月になるんですがまだ完全に骨ができてなく、サポーターで徐々に荷重をかけるリハ
右足外果骨折で今月で3ヶ月になるんですがまだ完全に骨ができてなく、サポーターで徐々に荷重をかけるリハビリ、今は40㎏の荷重です。先生には6月に仕事復帰できると言われてます。今通院してる整形外科は理学療法士さんがいないので自分でやってます。自分でやると、こんなんでいいのかと不安で、 理学療法士がいる整形外科に転院したほうがいいんじゃないかと思いネットで調べて家から1.2キロの理学療法士さんがいる整形外科に行き先生に診察してもらって 転院するか決めようと思い昨日行って来て、レントゲンをとり骨が完全にできてないね、もう3ヶ月だし難治性?超音波治療をやっていったほうがよいし、6月になっても今のままだし、足首の運動もしていかないとと言われました。他の患者さんが超音波で治療して骨がくっついたレントゲンを見せてくれたんですが、これって他人に見せて大丈夫なんでしょうか? この整形外科に転院していいのか迷って来てしまいました。
質問日時: 2018/04/25 13:21 質問者: kkか
ベストアンサー
3
0
-
ガン治療後のヘアカラーについて
私は、先日癌治療を受けて退院してきました。子宮がんで2か月入院し、放射線治療と抗がん剤治療でした。結果、病巣も消えて今後定期的に通院して様子を見て行くことになりました。毛髪は抜けると覚悟していましたが、抜けることなく終わりましたが、白髪染めをしたいと思いますが、もう染めて大丈夫ですか?教えてください。
質問日時: 2018/04/25 12:59 質問者: ゆうやけ
ベストアンサー
1
0
-
よそ見の多いリハビリ先生
整形入院中です。 毎日のリハビリ担当のかたが、 手もとを見ず、よそ見の時間がよくあってきになります。 上の人に言うほどでもないかな、自分でさらりと 言いたいけれど、サラッと言えないタイプ。 ヨソミヲしないでの色々言い方教えて下さい ・よそ見しないでください ・なに見てるんですか
質問日時: 2018/04/24 07:53 質問者: takoyaki1966
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
痛みの緩和 リハビリ に、ついての質問です。 ①手根管症候群です。手首の痛み、痺れの緩和の方法 のア
痛みの緩和 リハビリ に、ついての質問です。 ①手根管症候群です。手首の痛み、痺れの緩和の方法 のアドバイスをいただきたいです。(すみません、2 回目の質問になってしまいます) サポーターなどしていると、痛みが増して、腫れて きてしまいます。湿布薬などしているのですが… ②手首を骨折してしまいました。リハビリに入ってい るのですが、夜勤の仕事の為、なかなかリハビリに 通うことがつらい時があります。 とりあえずでもいいので、自分でもできるリハビリ は、ありませんか? 今は、まだ手が少ししか傾けら れられないくらいの状態です。 ③この前、立った時に膝が ''パキッ'' となり、それか ら、膝に痛みがあります。 (10年前くらいに、膝の前十字靭帯の再建手術をして います。) 何か、痛みに効くような事はありますか? ずっと痛みがあるわけではありません。あぐらをか くみたいに、膝を傾けると痛みます。 すみません、色々と… どの質問に1つだけでも結構です。アドバイスお願いします。 色々な痛みがあって(^^; 何か1つでも、減ったくれたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/16 11:45 質問者: いちゃこた
ベストアンサー
1
0
-
膝が痛い 4回病院で 注射を打っても 痛み止めの薬を飲んでも 治らない 何でかな❔
膝が痛い 4回病院で 注射を打っても 痛み止めの薬を飲んでも 治らない 何でかな❔
質問日時: 2018/04/15 21:10 質問者: F.E
解決済
3
0
-
はだしのゲンを全部読んだのですが 原爆のシーンで 逆に落ちる前はもう治らないと言われて寝たきりだった
はだしのゲンを全部読んだのですが 原爆のシーンで 逆に落ちる前はもう治らないと言われて寝たきりだった人が 落ちたあと逆に元気になった とゲンたちが話すシーンがありましたが どういう意味でしょうか? 放射能が病気を直したということですか? そしてほんとに実際にそんなことがあったのでしょうか?
質問日時: 2018/04/15 17:02 質問者: 羽音
解決済
1
2
-
ベストアンサー
1
2
-
彼女が子宮癌と診断されました。しかも胸にも転移しているらしいです。 しかし心配をかけたくないのか自分
彼女が子宮癌と診断されました。しかも胸にも転移しているらしいです。 しかし心配をかけたくないのか自分には詳しい事は一切話してくれません。診断されてから数週間経ちますが聞いているのは1週間おきに毎日病院に行き放射線治療を受けて抗がん剤も飲んでいるらしいです。 いまのところ副作用らしい副作用は出でいなく仕事(割と肉体労働)もバリバリこなし食事も普通に食べています。でも最近太ってきたんです。抗癌剤治療なら普通痩せてくイメージがあるのですが… 本人は仕事も辞めるつもりはないみたいですがこのまま仕事続けてても大丈夫なんでしょうか?彼女は病気に関して一切話してくれないし私も癌治療に対して全く知識がないので分かりません。
質問日時: 2018/04/11 23:38 質問者: zmiuvw2538
ベストアンサー
4
4
-
股関節変形病というのはリハビリで治せますでしょうか?
リハビリに通ってますが、あまり良くなりません。電気治療や軽い運動だけで軟骨が元に戻るのでしょうか。
質問日時: 2018/04/10 06:33 質問者: urakouban
解決済
5
0
-
膝骨折してしまい保存治療で1ヶ月以上経ちました リハビリの予約が1週間後ですが、自力で曲げるリハビリ
膝骨折してしまい保存治療で1ヶ月以上経ちました リハビリの予約が1週間後ですが、自力で曲げるリハビリを勧められたので固まって痛いけれど頑張ってます ただ、その時だけなら我慢できますが、後になってずっと痛むのはやり過ぎでしょうか? 人によっては痛くてもどんどんやった方が良いと言う人とやり過ぎない方が良いと… 一応90度までと言われてるので守っていますが 早く治してちゃんと歩きたくて もし詳しい方がいたら教えて下さい
質問日時: 2018/04/09 14:32 質問者: OMIMAリン
解決済
1
0
-
1月雪道で転んで右側背中肋骨あたり骨折しました。4月に骨折したところレントゲンで見たら骨折直っません
1月雪道で転んで右側背中肋骨あたり骨折しました。4月に骨折したところレントゲンで見たら骨折直っませんでした。今度は6月にレントゲンとる事になりました。散歩は近所だけど歩いてます。電波で暖かくして直すリハビリは1日おき接骨院に通っています。まだ痛いです。 皆さん雪道には集中して歩きましょう!!
質問日時: 2018/04/08 00:10 質問者: KSY
ベストアンサー
2
0
-
足首のリハビリに関することで教えてください。 当方の年齢40台前半、1月中旬に通勤中の転倒により、左
足首のリハビリに関することで教えてください。 当方の年齢40台前半、1月中旬に通勤中の転倒により、左足頸骨と腓骨の遠位部を骨折し、頸骨は開放骨折であったことから、創外固定後2週間でプレート内固定と開放箇所への皮弁形成手術を受けました。 しかしその後、皮弁箇所は血流に乏しく、一部壊死し、陰圧閉鎖療法の後、肉芽の盛り上がりを待ち、3月中旬に血流を悪くしてる原因の1つとしても考えられるプレートを抜去し創外固定に戻し、血管を含む組織を太股から移植する手術を受け現在に至ってます。 今後は4月の中旬~下旬にプレート内固定に替わって、イリザロフフレームを用いた創外固定に切り替える手術を受ける予定となっていますが、このイリザロフフレームは最短で半年間は付けたままと言われています。 これまでのリハビリについては、プレート内固定をしていた時は、皮弁形成をした影響からベッド上のみで、足首の曲げ伸ばし、指の曲げ伸ばし、アキレス腱のマッ サージ及びゴムチューブでの右足、上半身のトレーニングは欠かさずやっていましたが、まだ地に足を付けてのリハビリはやっていません。 今後、イリザロフフレームを付けてからは、すぐに全面荷重でリハビリを行えるとのことですが、足首はピンで固定したままであると聞いています。 そこで、質問なのですが、こんなにも長期間足首を固定若しくは荷重を掛けて動かさずして、フレーム抜去後の足首の可動域については、その後のリハビリで何とかなるものなのでしょうか。 ちなみに、ベッド上での足首の曲げ伸ばしは皮弁箇所へのテンションの掛かり具合を考慮しつつ、90°からプラスマイナス10°前後は毎日曲げ伸ばしが出来ていて、雰囲気的には更に曲がりそうではありました。 特に、自分はこんなにも長期間どこかの関節を固定していたけど、リハビリで何とかなってます!という方のご回答に興味を持っています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/04/05 08:38 質問者: kuni2
解決済
1
1
-
81歳の母が大腿骨骨折をしました。 人工関節で手術しましたが病院を転院しそちらでリハビリをする事にな
81歳の母が大腿骨骨折をしました。 人工関節で手術しましたが病院を転院しそちらでリハビリをする事になりましたがどの位の期間入院を要しますか?
質問日時: 2018/04/03 06:11 質問者: doteraiyatu
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
さくねん11月に仕事中にケガをして 下半身麻痺になり、障害者1級になりました。…翌月の12がつには
さくねん11月に仕事中にケガをして 下半身麻痺になり、障害者1級になりました。…翌月の12がつには 本人妻の私に もー2度と立つこともあるくこともできないと 排便すら 器具を使うなり 薬で弁を出す 尿意も便意もない体になったといわれ で、車椅子に乗るためのリハビリ病院に 今年の1月に転院しました。 そこで、いままでかけていた生命保険の給付金を貰うために 診断書をおねがいしたところ 症状固定が 未固定 回復ほぼなし と書かれて 診断書を製作した2月にが保険料の支払スタートになり、なんか損した気分で 12月には 先制の口頭ではっきり伝えられたのに 診断書は2月 おかしくないですか❓うちは、入院保険と言うより 死亡と、高度障害だけの保険で 定年退職するまで毎月15万貰えるもので 二ヶ月の誤差はかなりおおきいです。どーしたらいいかわかる方いらっしゃったら教えてください。
質問日時: 2018/03/27 02:16 質問者: れいまま
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
妻が乳がんです、先日の19日に放射線治療が終わりました。左の乳はないです。今ホルモン治療をしています
妻が乳がんです、先日の19日に放射線治療が終わりました。左の乳はないです。今ホルモン治療をしています。嫁を抱いてあげたいと思います。そうすればお互いの自信になるかと思います。専門家の先生がみえたら教えてください。まだ抱くのは早いですか?いつぐらいが良いですか?
質問日時: 2018/03/22 05:51 質問者: サガッと
ベストアンサー
2
0
-
ヤマハ音楽教室佐世保センターについて
佐世保市 にある ヤマハ音楽教室佐世保センター に行ってみたいのですが、ご存じの方はいませんか? 何か情報などあれば、教えて頂きたいです。 あといま18歳で楽譜なども読めずピアノも全然弾いたことない人でも大丈夫ですか?
質問日時: 2018/03/19 23:19 質問者: セイジーニョ
解決済
1
0
-
最近右股関節、臀部周辺がえらい激痛があってツライ。どの体位でも痛いし、寝ているとき数回痛くて起きてし
最近右股関節、臀部周辺がえらい激痛があってツライ。どの体位でも痛いし、寝ているとき数回痛くて起きてしまう。歩くのしんどいからツライ。掛かり付けの整形でリハビリして薬(ロキソ・胃薬・メコバラミン・リリカ・芍薬甘草湯)をもらって飲んで湿布貼ってコルセットしています。痛くてツライです。
質問日時: 2018/03/18 21:13 質問者: 桃源郷育成中
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
左膝骨折後のリハビリ
左膝を2047.12.3に骨折し、2018.3.16現在、骨はつながったようですが左膝がこれ以上、曲がりません。自分でどんなリハビリをすればよろしいですか。
質問日時: 2018/03/16 07:50 質問者: 寺澤
解決済
2
2
-
日中、体がダルく眠気がひどい、頭もスッキリしないです。 病院にも行ってますが、 夜、ラベンダーのアロ
日中、体がダルく眠気がひどい、頭もスッキリしないです。 病院にも行ってますが、 夜、ラベンダーのアロマで寝られるので、 日中の上記の症状に効果のある おすすめブレンドを教えて下さい(_ _) 甘い柑橘類はや、アジアン的な匂い、歯みがき粉のようなミントも 苦手です。 ベルガモットが精神の作用に効果大と他の投稿で見ましたが、 ラベンダーしか分からないので、 詳しくアロマを愛用されている方のアドレスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします(_ _)
質問日時: 2018/03/14 12:32 質問者: ra
ベストアンサー
6
0
-
股関節骨折入院中の介護認定
75才女性について(母) 股関節骨折手術後2週間経ち、 杖でかろうじて歩行出来る状態でしたが、 リハビリ転院先が満杯で入れず、 退院させられました(僻地な場所な為、 手術が出来る病院が他に無く、 お世話になったのが緊急病院であり 2週間以上の入院不可) 自宅に帰って5日後、 痛みと腫れで歩けなくなり、 再入院となり10日が経ちました。 現在は、歩行器無しでは歩けない状態です。 以上のような状況&状態な為、 近々そのまま自宅に戻る事が濃厚なので、 介護認定申請したのですが、 本日役所から連絡があり、 担当主治医の意見書が 3ヶ月後じゃないと書けないと 言われてしまいました。 (多忙な為) 役所や包括センターに相談しましたが、 担当主治医の意見書が無いと どうしようもないと言われ困っています。 受けたいサービスは、 自宅改修(自宅の手すりや段差無くす)、 介護用品を借りたり等、 そのような希望があります。 また、骨折前からシルバーカー無しでは歩けず、 家の中でも杖歩行です。 (入院時、看護師さんに 介護認定受けていない事を 不思議がられました) 今回、骨密度が50%以下だと 言われましたので、 そういった意味でも 自宅改修を早くやりたいと思っており、 以上の内容や希望について、 担当医や包括センターの方にお話しし、 担当医にも丁寧に お願い申し上げていたのですが、、、。 そこから認定結果が出るまで+1ヶ月。 役所の方や包括センターの方も このように長期間な例がなく、 それ以上のアドバイスやフォローを 頂けませんでした。 ネットなどで、自分で調べましたら、 申請書に明記した担当主治医の変更が 可能と有りましたが、母は、 かかりつけ医が無い状態です。 他のやり方で、 介護認定手続きをスムーズに出来る方法は 無いでしょうか。 介護認定申請はしているので、 結果が出るのが、 今の状態だと早くて4ヶ月先なので、 先に介護用品購入や 自宅改修を行い(いずれも包括センター相談) 認定を受けた後、 サービス(一割負担等)を 受ける事は可能でしょうか? 周りに聞いてまわりましたが、 痴呆での介護認定は沢山おられましたが、 母のケースはなくて、 とても悩んでおります。 転倒などで、他の部位の骨折も考えられる為、 早めに対応したいだけなのですが、 認定を受けられると、とても助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/03/14 00:31 質問者: momota914
解決済
5
0
-
母の障害者申請について 脳梗塞になり右半不随それにより脳血管製認知症になりリハビリ病院半年入院して現
母の障害者申請について 脳梗塞になり右半不随それにより脳血管製認知症になりリハビリ病院半年入院して現在 特養に入所しました。主治医から障害者申請できると言われましたが 施設の方は 施設に入所されたので障害者申請はあまりメリットがないですと言われて悩み中です。福祉に詳しい方 お願いします。
質問日時: 2018/03/13 06:54 質問者: 頑張る母ちゃん
ベストアンサー
3
0
-
肘頭骨折後の浮腫みについて。 2月10日に自転車で転倒、2月15日に手術をしてワイヤーで固定。2月2
肘頭骨折後の浮腫みについて。 2月10日に自転車で転倒、2月15日に手術をしてワイヤーで固定。2月27日にギプスが外れ、現在週2回リハビリで通院していますが、ギプスを外した日から曲げ角度が90度から改善されません。肘の外側が浮腫みでガチガチに固まっており、指で押さえると痕が残るような状態で、毎日自分でも曲げ伸ばしリハビリをしてますが、痛みに耐えて頑張っても浮腫みのせいか、90度が限界です。 ギプスを外してリハビリしながら12日が経過したのに、全く角度が変わらないので心配になりいろいろ調べていくと、リンパ浮腫ではないかと思うようになりました。リンパ浮腫は完治が難しいと言われるようですが、骨折でリンパ浮腫になることはあるのでしょうか?このまま肘が曲がらなくなるのではと不安です。
質問日時: 2018/03/10 23:02 質問者: mmmidori
ベストアンサー
1
0
-
じんましんが治りません 半年前からずっとじんましんが出ており 病院で薬をもらって飲んでいる時はどうも
じんましんが治りません 半年前からずっとじんましんが出ており 病院で薬をもらって飲んでいる時はどうもないのですが、薬が無ければすぐじんましんが出ます 正直ゆって、ストレスもなければ寝不足などもありません、なんででしょうか? 本当に治したいと思っています 教えてください
質問日時: 2018/03/10 17:02 質問者: とーまーすー
解決済
2
1
-
解決済
4
0
-
私は17歳の高校生です。膝を手術して、退院してからは元の病院が遠いので学校から近い病院へ通っています
私は17歳の高校生です。膝を手術して、退院してからは元の病院が遠いので学校から近い病院へ通っています。私は一度話したらその人のことが好きになるかわかる変な勘があって案の定その理学療法士(PT25才)を好きになってしまいました。SNSで繋がったのでたまに話します。膝がしっかりと完治したら呑みに行こねと誘われました。普段のリハビリは、多分みんなみたいに普通の会話をしてます。DMで話すときはとても楽しいです。完治したら一緒に遊んだりしたいと考えてる私はがきでしょうか。
質問日時: 2018/03/08 01:10 質問者: 荒野女子
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
父が入院中なのですが、体力が落ちてきているのか、頭に原因があるのかわかりません。
はじめまして。質問お願いいたします。 父は昨年、8月頃くも膜下出血で救急車で運ばれ脳外科に入院しました。その後、左半身の方が弱いもののほかの異常はないと、12月初めに退院して、手すりでつかまりながら移動するものの、普通に過ごしていました。1月8日に前日から下半身がほとんど動かなく、そのまま同じ病院で、脳梗塞と診断され入院しました。しばらく左のマヒがありましたが、前回よりきちんと話そうとして、認知がおかしなところもなく、今年は新潟も雪が酷かったので3月めどに、頑張りましょうと話していたのですが、その病院は、リハビリになると担当の先生が変わるのですが、今回の先生はなかなか患者の所に来てくださらない方で、今、酷い腰痛があり、もう80歳超えていますが、ずっと立ち仕事や作業をしていても、腰が痛いや足が痛いと言ったことがなく、娘が言うのもなんですが、酒は飲まないたばこもやらない、お寺で修業したように文句を言わないタイプで、針の筵にいるように痛いと珍しく言葉にしております。 もとより、足が8年前に心筋梗塞になった時から徐々にむくんだり、チアノーゼのような色になることが多かったのですが、腰の痛みから始まり、今日は太ももの近くまで赤紫の斑点と冷たさがあり、最近、リハビリ病棟なのですが、前回のより、リハビリも少なく、自力で歩けないせいか、尿の漏らしなど前回なかったことが始まっています。 もちろん、漏らしや、腰痛は看護婦さんも承知です。 妹は、小児科の方に勤めていて、頭の神経系からきているのではないのか、と言われたそうです。 先生にもお聞きしたいのですが外来でつかまらず、看護婦さんからも説明は受けていません。 筋肉がかなり落ちているのは分かるのですが、リハビリをしたほうが、よいかもわからず困っています。また、心配で夜も眠れない時があるので、お考えを教えていただければありがたいです。
質問日時: 2018/03/05 21:07 質問者: hikaru6775
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
1
-
野球で肩を痛めて最初の診断で肩関節唇損傷と言われました。 詳しくはMRIを撮らないとわからないとの事
野球で肩を痛めて最初の診断で肩関節唇損傷と言われました。 詳しくはMRIを撮らないとわからないとの事なのでまだ疑いがある程度ですが、、、。 近いうちにMRIを撮ることになってます。 現在の状態ですが投球動作のみならず肩に力が加わると痛み、回すとコリコリと引っかかりがあります。 いろいろとネットで調べたところ自然治癒は望めない、インナーを鍛えるなどリハビリをして改善しなければ手術とありました。 現状からしてやはり関節唇損傷の可能性はあるのでしょうか? また手術をしてしっかりリハビリすれば元通りとまではいかなくても限りなく近いレベルまで戻せるのでしょうか? 投手ではありませんがもともと肩の強さを売りにしていたので、、、、。
質問日時: 2018/03/02 16:48 質問者: まつぼっくり。
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
【福岡】がん治療の設備について
膵がん・肝臓がんの治療を行うにあたって、九州大学病院と国立病院機構九州医療センターのどちらのほうが医師や設備面で良いかを詳しい方回答よろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/26 11:15 質問者: モンティー
ベストアンサー
3
0
-
放射線治療経験者 または 医療従事者の方にお伺いします。 鎖骨に悪性腫瘍が宿っています。転移性です。
放射線治療経験者 または 医療従事者の方にお伺いします。 鎖骨に悪性腫瘍が宿っています。転移性です。 これからもう一度検査をして今後の治療を決定するのですが、ランクル阻害薬、抗がん剤、放射線、それぞれの費用を調べています。 ランクル阻害薬や抗がん剤は薬価を調べればわかるのですが、放射線治療の費用がわかりません。 また、治療方法もどのようなものかのか今市市つかめておりません。 放射線治療にかかる費用はどれくらいになるのでしょうか? お教えくださいませ。よろしくおねがいします。
質問日時: 2018/02/24 23:27 質問者: ちゅんたこ
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【放射線治療・リハビリテーション】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹き出物治療その後
-
膀胱がんになった82歳の祖母につい...
-
介護度4の母親が1月末に細菌性の肺...
-
医療に詳しい方教えてください。整...
-
椎間板ヘルニアについて
-
献血で骨髄バンク登録をしました。 ...
-
液体窒素治療ついて
-
爪の縦線
-
リハビリ効果
-
90歳おばの介護、先が見えません。 ...
-
眼底検査 眼底カメラ 放射線 医療被曝
-
肺がんの治療ですが ステージ1 80歳...
-
リブタヨという薬について
-
指の関節が固いときはお風呂等の中...
-
半年前腰椎変性すべり症で全身麻酔...
-
80代の母親が廃用症候群でリハビリ...
-
服薬中の診療
-
リハビリの先生対応について
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで発覚...
-
70代の母が転んで膝の皿を割りまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体窒素治療ついて
-
整形外科でリハビリを断りたい!
-
頭にイボがあります。 液体窒素で焼...
-
介護度4の母親が1月末に細菌性の肺...
-
80代の母親が廃用症候群でリハビリ...
-
歯科のCTによる被曝について
-
放射線
-
リブタヨという薬について
-
服薬中の診療
-
リハビリの先生対応について
-
爪の縦線
-
レントゲンってタトゥーうつりますか?
-
マイコプラズマ肺炎って外出てなく...
-
医療放射線技師を目指している高2で...
-
接骨院で治療費が自費になると言わ...
-
腰部脊柱管狭窄症かどうかは、MRI検...
-
肺がんの治療ですが ステージ1 80歳...
-
石灰沈着性腱板炎について
-
何かで聞いたんですが、食後すぐに...
-
半年前腰椎変性すべり症で全身麻酔...
おすすめ情報