回答数
気になる
-
教えて下さい。 母が65歳になりました。 国民年金と年金生活者支援給付金 を2月にもらえることになり
教えて下さい。 母が65歳になりました。 国民年金と年金生活者支援給付金 を2月にもらえることになりました。 生活保護を受けているので収入になるのは知っていますが、初回もらえる分全部とられたりしませんよね? 返納することにならないですかね? 生活保護費が減る形になるだけですよね? 回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/18 14:24 質問者: ren20110311
ベストアンサー
1
0
-
私は精神疾患です。申請して取得した精神障害者保健福祉手帳(以下手帳)の期限が、昨年末で切れて更新の手
私は精神疾患です。申請して取得した精神障害者保健福祉手帳(以下手帳)の期限が、昨年末で切れて更新の手続きをしました。 更新の際、「新しい手帳を取得するまでは、手続きをしてから2ヶ月かかる」と、言われました。更新の手続きをするのが遅かったので、手元にあるのは期限が切れた、古い手帳です。 期限が切れている間は、古い手帳を持っていても、施設などの障害者割引は(入場料)利用出来ないのですか?
質問日時: 2025/01/18 14:22 質問者: itnsi
ベストアンサー
5
0
-
母親の生活保護について。
質問させていただきます。 現在母親とわたし【息子】二人で住んでいまして、母親がうつ病にかかりわたし1人での世話が限界になってしまいました。 ここからが教えていただきたいことなんですが。わたし自身は日中仕事で夜遅くまで自宅に帰ってこれない状況です。また母親の今の状況ですが歩行困難で介助が必要な状況なのですが、わたし以外見られる人がおりません、姉が1人いるのですが、世帯をもち世話をすることができません。また施設に入れたりすることも考えておりますが、金銭的に厳しいので母親を生活保護にしたいと考えています。けれど申請を通すのがかなり難しいと聞いております、何か良い方法はありますでしょうか? また一時的に今はなんとか説明して姉夫婦に預かっていただけております。専門の方、経験者の方教えていただけたら幸いです。どうか宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/14 22:27 質問者: 空次郎様
解決済
3
1
-
ちび障害者雇用asdで絶対彼女や友達できないのにこの状態で働くやつバカじゃない?
ちび障害者雇用asdで絶対彼女や友達できないのにこの状態で働くやつバカじゃない?
質問日時: 2025/01/14 04:18 質問者: ステハゲなや
解決済
1
0
-
発達障害 就労移行支援に通う利用者は就活が出来なかった場合は就労継続支援A型やB型に行くことが多いん
発達障害 就労移行支援に通う利用者は就活が出来なかった場合は就労継続支援A型やB型に行くことが多いんですか?
質問日時: 2025/01/12 19:49 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
1
0
-
生活保護を受給したら、国に決められた病院にしか、受診が出来なくなるって本当ですか? 長期間引きこもっ
生活保護を受給したら、国に決められた病院にしか、受診が出来なくなるって本当ですか? 長期間引きこもっている弟が、1型糖尿病です。診断された時は入院するほどでした。退院はしたけど、引きこもっていなかったとしても、とても働くことが出来ないほど、症状が悪いです。 一緒に暮らしている私も精神疾患で、仕事に行くことが出来ない(アルバイト・パートも含む)収入がありません。老いた(80代半ば)の老夫婦の両親の年金のみで、今大人四人が生活しています。 家は戸建てで、父親名義の持ち家です。住宅ローンは残っていません。軽自動車を一代、所持しています。私のみと、両親と弟という世帯分離を考えているけど、世帯分離をした後も、大人四人が今の同じ家には住み続けられないかと、考えています。 世帯分離をした後に両親と弟世帯は、生活保護を受けられないかと、思っています。でも今の病院、もしくは他の病院を選ぶ選択権が、なくなる状態になると思うと、生活保護を受けたいと思っても、辛くても我慢する状態です。 世帯分離をしたら、かえって私は損をする状態には、あるのですか? とても悩んでいます。詳しい、でも私は理解力がないので分かりやすいコメントを、お願いいたします。
質問日時: 2025/01/12 08:57 質問者: itnsi
解決済
6
0
-
私は56歳です。障害者手帳を持っています。この度は居宅介護支援サービス利用しました。週1掃除機、トイ
私は56歳です。障害者手帳を持っています。この度は居宅介護支援サービス利用しました。週1掃除機、トイレ、風呂掃除、お食事も作ってくれました。助かりました。社会資源活用です。入院を何回も繰り返しています。主治医の勧めでソーシャルワーカーに相談しました。ソーシャルワーカーが保険センターを教えてくれました。訪問介護、居宅介護支援の制度を知らない患者が多いです。社会資源を活用してください。ありがたいです。どう思いますか?
質問日時: 2025/01/10 15:44 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
3
0
-
過去の精神保健福祉手帳の診断書が、欲しいです!私は精神疾患です。今回精神保健福祉手帳の、更新で主治医
過去の精神保健福祉手帳の診断書が、欲しいです!私は精神疾患です。今回精神保健福祉手帳の、更新で主治医に診断書を書いて、貰いました。これまではあった病名が、今の病院になってから書いて貰えず、今回もありませんでした。主治医からは書けない理由として、過去に私がそう診断されたか、確認が取れないので、診断書の書くことは、出来ないと言われました。その病名は私の病気を見つけてくれた、今は亡き信頼深い思い出のある小児科医が、診断書に記載していた、その医師から離れて個人病院の精神科医を受診した時も、あった病名です。私はこれまでの診断書のコピーは取っているけど、私の手元に置いていた診断書のコピーだと、主治医が言う確認の書類にならないというか、効力が弱いと思うので、これまでの精神保健福祉手帳の診断書が欲しいです!コピーでも公的な効力のあるモノが、欲しいです!今回の精神保健福祉手帳の診断書には間に合わなかったけど、取り寄せて主治医に私のカルテに記載して貰いたいと、思っています!何処に公的な効力のあるモノを、取り寄せたいと言えば良いか、分からないので、教えて下さい!
質問日時: 2025/01/06 22:02 質問者: itnsi
解決済
3
0
-
就労支援A型の会社に支援員として勤めましたが、初日からガッカリです。 行った瞬間から利用者の悪口のオ
就労支援A型の会社に支援員として勤めましたが、初日からガッカリです。 行った瞬間から利用者の悪口のオンパレードでした。 「あいつはサボってる」「めんどくさい」「仕方なく関わってやってる」 根本が私の考えと違うなーと思い、2ヶ月ほど勤めましたが中々やる気が出ません。 そもそも就労支援って、障がいを持っている方が一般就労を目指すために利用するものですよね。 同期で入った人が4名いますが、年齢はそれぞれ違うのですが他の人は楽しそうです。 辞めたい訳では無いのですが、なんか納得いかずモヤモヤしてしまいます。 アドバイス頂きたいです。
質問日時: 2025/01/04 20:15 質問者: ggggggmm
解決済
1
0
-
将来に自信が持てません。 私は社会福祉士を持っていて福祉事務所で働いています。相談業務や支援色々とし
将来に自信が持てません。 私は社会福祉士を持っていて福祉事務所で働いています。相談業務や支援色々としていますが、自信が持てません。 向いてないとも思いますし、漠然とした将来への不安があります。資格は社会福祉士しか持っておらず、大学も福祉系だったのでそれ以外の取り柄がありません。 今の所属から児童虐待の職場への異動もありますが、耐えられる気がしません。昨今の母親が子供を殺してしまった事件など自分で対応出来る気がしません。行政はボランティアではないので、福祉的課題のある方を預かることはできないのに、行政がなにもしないというのが市民の一般的な考えだと思うようになりました…。 行政で働いていると色んな方面から行政の責任を問われます。けど、行政も生身の人間が働いていて、責任なんてないと思うのです。 今後のことを考えると、福祉に関係のないところに転職をするか、それとも福祉系以外取り柄がないので今のところで踏ん張るか考えています。 みなさんの意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2025/01/02 22:17 質問者: yohira_12
解決済
2
0
-
東京で生活保護を申請して
東京で生活保護を申請して無料低額宿泊所に入所したいと申し出ても満室だった場合 どうなるのでしょうか?アパートなどでは高齢のために一人暮らしが困難でできないと思います。 最近無料低額宿泊所は満室だと聞いたので。
質問日時: 2025/01/01 17:10 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
4
0
-
こんばんは!! 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので A型作業所に通
こんばんは!! 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 2024/12/28から来年の1月5日迄、年末年始の休みになりました 約9連休ですが、 この年末年始の休みですが 皆さん、どのように、過ごされる予定でしょうか? ご参考程度迄に教えていただけると、嬉しく思うので、よろしくお願いします
質問日時: 2024/12/27 21:17 質問者: レッドタイガー
ベストアンサー
3
0
-
B型作業所で一番偉い人はサビ管ですか? B型作業所に行こうと思っています。 サビ管の方が冷たくて
B型作業所で一番偉い人はサビ管ですか? B型作業所に行こうと思っています。 サビ管の方が冷たくて
質問日時: 2024/12/27 17:57 質問者: joblessons
ベストアンサー
6
0
-
町内会を抜ける検討をしています
今の町内に住んで、46年になります (戸数125件くらいの町です・・・と言っても商店等があるわkではありません) 長く住んでいると少しづつ見えなかったことが見えてくるようになり、トラブルも出てきます。 更に世代も代わって、過去を知っている人もいなくなり、発言は受入れられなくなりもします。 それで、そろそろ町内会の加入を止めようかと思案しています。 デメリットがあるかどうか考えると ・ゴミ出し 場所は町内の所有ではありません 設備も市の補助で立てられているが町内の負担です→少しは負担が必用だと思います ・危険物出し 場所はJHの高架橋の下で、借りています 設備はありません ・災害時事の対応 自分で避難食を用意する 家屋倒壊時は・・・運を天に任せる 避難場所は物置とする ・福祉関係が見えないです 高齢で市の施設、民間の施設に入るのに影響するのか? 施設の検討に、市に行かないと行けないだろうが、サポートがどの程度受けられるのか? 介護施設検討時に、介護相談員の協力が得られるだろうか? 等福祉にどの様に影響するのか判りません 上記の様な考えでいますが、 解らない所のアドバイスと、対応に付いて教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2024/12/26 13:25 質問者: new_hana
ベストアンサー
15
0
-
世帯分離のメリット・デメリットを、考えています。私は独身の52歳の独身の精神疾患です。障害年金の受給
世帯分離のメリット・デメリットを、考えています。私は独身の52歳の独身の精神疾患です。障害年金の受給者です。収入は不意に原因不明で倒れるため、どこかに勤務することが出来ない状態です。在宅ワークを出来るスキルもなく、家にPC も無いため、アルバイト等の収入も無い状態です。 私は家族と同居しています。家族構成は後期高齢者の、収入が老齢年金のみの80代の、通院が必要な両親(脳梗塞で入院・ガンで手術経験アリ)と、引きこもりで無収入の、独身で1型糖尿病を患っている弟(入院経験アリ)と、父親名義の戸建てに、軽自動車を1台所有で大人4人で暮らしています。 私が障害年金から支払っているお金は、自分の衣服、自分の外来の病院代(入院費用・備品類も含む)、自分の携帯電話の毎月の使用料、分かっている税金については、自分の携帯で障害者割にしていること、テレビのNHK 受信料を私の療育手帳で手続きをしたこと、自動車税を私の療育手帳で手続きをしたことです。 介護保険は私と弟の分は、父親が支払って、くれています。光熱費(灯油やガソリンも)も名義(銀行口座)は父親です。(立替アリ。煩く疲れるほど請求すると、帰してくれる)国民健康保険(病院の窓口の保険証)の私と弟の3割負担(つまり6割)は、私が障害年金から支払っているけど、残りは父親です。最近はほとんど読まない新聞の支払いも、私がすることがあります。 世帯分離をすることで、メリット・デメリットが分からないので、かなりパニック状態です。とてつもなく悩んでいます。詳しくでも分かりやすく、教えて下さい。
質問日時: 2024/12/25 10:49 質問者: itnsi
解決済
2
0
-
日本で言う、障がい者の雇用の場、就労継続支援a型、b型、移行支援は、外国での制度はどうなっているので
日本で言う、障がい者の雇用の場、就労継続支援a型、b型、移行支援は、外国での制度はどうなっているのでしょうか?補助金、給付金目当てで安易にはじめる人が多いと聞きます。
質問日時: 2024/12/25 07:10 質問者: kazu365
解決済
1
1
-
視覚障害者の方が、白杖を地面から離して持ってたら、SOSのサインと言うことですか?
https://www.youtube.com/shorts/4Yl3cCYFiQA 具体的に、上の動画のポーズで白杖を持っている人がいたら、声をかけた方が良いのですか。 それとも、 白杖の持ち方か何かに、SOSのサインかどうか分かる握り方があるんですか
質問日時: 2024/12/24 19:57 質問者: tukachann
ベストアンサー
1
0
-
就労継続支援A型の事業者の職員をしてます
精神病の利用者に、常々 注意されます。 利用者を一番に考えてくれ(勿論考えてます) 僕ら利用者は商品なんだから、僕らがいるお陰で仕事があるわけで。もっと考えてくれないと職員の意味がない、機械で十分だと 一生懸命して、利用者第一に考えてても足りないようで、直接きつく言われて辛い 週3のパート、週3ぐらいなら我慢できますか?皆さんなら。
質問日時: 2024/12/24 18:58 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
2
0
-
就労継続支援a型でで、事故が発生しました。利用者に、ペイプ椅子に乗ってロッカーの上の転倒防止用のツッ
就労継続支援a型でで、事故が発生しました。利用者に、ペイプ椅子に乗ってロッカーの上の転倒防止用のツッパリ棒な取り付けの時に、パイプ椅子が転んで利用者が床に叩きつけられました。かなり痛そうでした。サービス管理責任者とタクシーで近くの整形外科クリニックに行ったみたいですが、労働監督署に労災と届け出るのかは不明です。役所の福祉課にも届け出義務があると思いますが、もし労災隠しならどうなりますか?仕事中の怪我にあたります。程度は関係なく労災のはずです。
質問日時: 2024/12/24 07:39 質問者: kazu365
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
私は障害者手帳を持っています。今年は体調が悪くて、ヘルパーさんの居宅介護支援を受けるために保健センタ
私は障害者手帳を持っています。今年は体調が悪くて、ヘルパーさんの居宅介護支援を受けるために保健センターに申請しました。申請したのは8月4日、福祉サービス受給者証が昨日12月18日に届きました。介護事業者に今日電話して、ヘルパーさんがきてくれるのは来年1月6日です。遅すぎます。日本国の公務員の仕事は遅いです。デジタル化はどうなったのでしょうか?
質問日時: 2024/12/19 15:28 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
1
0
-
福祉事業所の世界と、一般雇用の一般社会は別物で一般社会は障害者による支援や援助がかなり少ないけれど、
福祉事業所の世界と、一般雇用の一般社会は別物で一般社会は障害者による支援や援助がかなり少ないけれど、福祉事業所の場合は職員が居るからそれぞれの利用者に合った支援をしてくれるので注意して下さったり、叱って下さったり、教えて下さったり、気付いて指示してくれるのも福祉の支援の一貫なのですかね? 何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/17 16:56 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
1
0
-
現在54歳で精神障害福祉手帳2級を所持しており、A型事業所に行ってるんですが、将来的には障害者雇用で
現在54歳で精神障害福祉手帳2級を所持しており、A型事業所に行ってるんですが、将来的には障害者雇用で一般就労を目指しています 54歳では厳しいでしょうか?
質問日時: 2024/12/17 09:41 質問者: A.SPEC
解決済
2
0
-
市役所に福祉の申請をする時に「所得をチェックしてもらいます」と説明書に書いてありました。 所得制限・
市役所に福祉の申請をする時に「所得をチェックしてもらいます」と説明書に書いてありました。 所得制限・・・ 360万4000円+ 医療費控除+ 社会保険料控除+ 等でした。来年度申請する時は今年の所得がチェックされます。 質問は・・・ 今年中に払って申告した年金や医療費等が多ければ、課税所得が360万4000円以上でも福祉を受けられる? 例えば 年金の追納が40万円医療費12万円だったら・・・ 課税所得が3604000+400000+120000=412万4000円までオッケーですか?
質問日時: 2024/12/11 19:27 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
診断書の内容 ~モノ~
精神疾患です。精神保健福祉手帳の診断書を、現在受診している大学病院の外来の主治医に、書いて貰いました。このまま持って行くようにと医事係に言われたけど、診断書は開封して良いと聞いたので、私は開封しました。私の過去の診断書にはあった病名や、精神保健福祉手帳を所持した病名が削られていました。治療を受けていないけど、主治医にも考えがあるのだろうとは納得出来ないけど、渋々思ったけど、持ってい手帳等級も認定されている療育手帳が無に印をつけられて、等級も無記入でした。 私は持っているのに療育手帳を持っていないことに、されました。私が療育手帳をこのまま利用すると、偽造したコトに、なると思うけど違うのですか? 大学病院の外来の主治医に、診断書を書き直しを、お願いしても良いですよね?
質問日時: 2024/12/10 14:05 質問者: itnsi
解決済
2
0
-
うちの工場に、障害者手帳2級持ちの知的障害者の人がいるのですが、めっちゃ迷惑です。 “障害者特典”で
うちの工場に、障害者手帳2級持ちの知的障害者の人がいるのですが、めっちゃ迷惑です。 “障害者特典”で、お仕事を通院などの理由で1日お休みすると、みなし賃金代で1日あたり1万(うちの工場は鬼残業の工場なので1日1万は確かにもらえるのですが)、工場ではなく福祉協議会からもらえる制度があるのですが、この知的障害者の人、毎週その制度を利用してまして。 つまり週4日しか出勤しないという。 うちの工場は超人手不足、かつ、仕事量もバカ多いので、1人でも休まれると困るのです。タイミー雇うカネも無い零細だし。 「何とか息子を雇って下さい!」とお母様がギャン泣きして連れて来て、工場長が可哀想だから雇ってあげた子。来るとそれなりにちゃんと仕事はやるんですけどね。だけど仕事始めた時の覚悟はどうしたの? 何というか、知的障害者の方って本人もさる事ながら、ご家族も“周り”というものが見えてなくないですか?
質問日時: 2024/12/10 12:26 質問者: たらさざえ
解決済
7
1
-
生活保護受給者でも老人ホームに
無年金、無資産の生活保護受給者でも60歳以上、あるいは65歳以上になれば 生活保護相談可や生活保護対応可の老人ホームに入ることはできるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/09 09:41 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
4
1
-
老人ホームの生活保護相談可
みんなの介護で生活保護で入れる老人ホームを探すと生活保護相談可とか 生活保護対応可と書いてありますが、お金があるうちは老人ホームの 月額費用を払ってお金がなくなったら確実に生活保護になるのでしょうか? ならずに老人ホームを追い出されることはないですか?
質問日時: 2024/12/09 02:10 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
2
1
-
就労継続支援B型事業所より就労継続支援A型事業所の方が変な人が多いのでしょうか?
就労継続支援B型事業所より就労継続支援A型事業所の方が変な人が多いのでしょうか? 双極性障害で精神障害3級です。 以前は就労継続支援B型事業所に通っていましたが、今月から通い始めた就労継続支援A型事業所の利用者に一人で怒って勝手に帰る人、作業中にも関わらず絵を描いて職員が注意しても不機嫌になる人など変な人が何人かいます。いずれも40代か50代ぐらいの人です。 就労継続支援A型事業所ってこんなものでしょうか? 就労継続支援B型事業所の方が普通の人が多かったです。
質問日時: 2024/12/07 20:11 質問者: ultrabutterfly
解決済
2
0
-
障害者福祉事業所施設も一般雇用の仕事も結局のところそこまでの境界線はありませんよね? 強いて言えば就
障害者福祉事業所施設も一般雇用の仕事も結局のところそこまでの境界線はありませんよね? 強いて言えば就労支援は支援者の支援やサポートが一般企業よりも充実している部分が長所だけれど、作業所なので一般雇用よりも賃金が低く働く時間が短いのが欠点ですよね? 又、一般雇用の方は賃金が高く決められた時間まで仕事が出来るので就労支援よりも収入を多く叩き出せるのがメリットですよね?しかし、逆に一般雇用だと障害者への支援が受けにくいのが欠点と断言出来ますから違いは【支援が受けれてお金を貰えるか、支援が殆どないけれどお金がたくさん貰えるか?】の違いだけですよね? 何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/06 23:06 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
2
0
-
給料が安い、A型事業所の生活保護受給利用者ですが、ちょっと欠勤すると、3千円もする、診断書を出せと言
給料が安い、A型事業所の生活保護受給利用者ですが、ちょっと欠勤すると、3千円もする、診断書を出せと言ってきます。どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/04 09:06 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
1
-
大学2年女です 実習が不安です 私は福祉の大学に通っており、2月と9月に社会福祉士の実習があります
大学2年女です 実習が不安です 私は福祉の大学に通っており、2月と9月に社会福祉士の実習があります 私は老人保健施設と特養に行くのですが、家からどれだけ近いかを重視して選んでしまい、しっかりと学べるか、就活に活かせるか不安です 私は将来、地方公務員として働きたいと考えています しかし、社協や精神科病院での勤務も興味があり、社会福祉士だけでなく精神保健福祉士の資格も取りたいと思ってます 周りの人はみんな将来なりたい職業に就くためにその職業に近い実習先を選んでいました 実習先のリストに社協があったのですが、家から遠く諦めました(正直後悔しています) 先生にその実習先に行きたい理由を聞かれてもなかなか答えられず、将来高齢分野に進みたいわけでもないのに実習先を選んでしまったことに後悔しています しかし、やるからにはしっかりと学びを得たいと思っていますが、実習先の方も後継者育成のために時間を割いてくださっているのに全然違う道に進もうと思っているのが何だか申し訳なくなってしまいます 実習先とは違う分野に就職した方がいましたら是非お話を聞きたいです
質問日時: 2024/12/03 11:07 質問者: りーるの
解決済
1
0
-
路上生活者は生活保護を受ける事ができますか? 受ける事が出来ない場合の理由は何ですか?
路上生活者は生活保護を受ける事ができますか? 受ける事が出来ない場合の理由は何ですか?
質問日時: 2024/11/24 08:49 質問者: バッハ747
ベストアンサー
6
0
-
何でかな? 前の就労移行支援事業所で、社長や利用者さんから、散々色々なこと言われて逃げ出したにも関わ
何でかな? 前の就労移行支援事業所で、社長や利用者さんから、散々色々なこと言われて逃げ出したにも関わらず、それは2年前の話だけど、また、今戻りたくなっている。 何故、戻りたくなるのか分からない。 何故、そんなに心を揺さぶられるのか。 すぐ頭に出てきて、それが、救いなのか、洗脳なのか、もう分からない。どうしたらいいのか。 母はやめとけと言い、反対してるけど、どうして、その反対を押し切ってまで、行きたくなるのか。 その社長が、魅力的だから?パワハラで、怒鳴って、利用者さんも泣くような社長なのに。そして、話が長くて、洗脳社長なのに。 長々と書いてしまってすみません。 どうか、何かアドバイスをいただきたいです。 あ、ちなみにそこの就労移行支援は、話を聞き、思考を変えるという特殊な事業所でした。宗教っぽいと母は言います。
質問日時: 2024/11/23 17:41 質問者: makiマキ0113
解決済
2
0
-
生活保護費か年金生活か。 お恥ずかしながら障害者です。 妻と私は障害者です。 お互い基礎年金2級です
生活保護費か年金生活か。 お恥ずかしながら障害者です。 妻と私は障害者です。 お互い基礎年金2級です。妻はB型、私はA型に通っています。 体調がいいほうでは無いので就労所得は月4万程です。 B型はお察しの通りです。 通院と買い物に必要な為、年金生活をしているのですが、どちらかの年金が切られたら終わります。 そしたら生活保護になる訳ですが、 豊田市というところに住んでおり、車がないと通院や買い物が出来ません。。 電動自転車も考えたのですが、そんなお金もなく。 年収で言うと今は手取り200万円いかないくらいです。 今の生活は貧しいですが、周りを見ると幾分いい方なんじゃないかなとも思っています。 削れるものは削りきっています。 NHKは払わない。 車は通勤と病院のみ。 食費は2人で2万円。 と言った具合です。 お金をかけているところと言えば、妻に貧しい思いはさせたくないので多めに渡しているところです。 月々の何かあった時の積立額は月2-3万円と言った具合です。 食事は笑えますが、卵かけご飯、卵焼き、キャベツ、ふりかけご飯、たくあん、金山味噌です。お金のある時は豚汁をやります。 タンパク質はプロテインから取ってます。 月1回サイゼリヤか中華に外食に行きます。 周りよりはマシなのは分かってますが、 貧しいです。 ちなみにお互い障害が重く作業所以外不可です。 どうにもならないことは分かってるんですが、 何とかなりませんか?
質問日時: 2024/11/23 15:33 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
3
0
-
医療が、3割負担で済むのは、病気やケガは、国や自治体にも責任があるからでしょうか?単なる自己責任でし
医療が、3割負担で済むのは、病気やケガは、国や自治体にも責任があるからでしょうか?単なる自己責任でしょうか?法的な問題でしょうか?障がい者年金も、単なる福祉でしょうか?国には、ほとんど責任は、無いのでしょうか?
質問日時: 2024/11/23 09:43 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
老人ホーム勤務の介護福祉士、リーダーです。昨日、こういう入居者様が亡くなりました。 https://
老人ホーム勤務の介護福祉士、リーダーです。昨日、こういう入居者様が亡くなりました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12306483342 今回は自分が休みの日でしたが、こういう方がもし夜中に亡くなった場合、連絡の手順はどうなるんでしょうか?
質問日時: 2024/11/22 13:33 質問者: 野田軍曹
解決済
1
0
-
【障害者福祉について詳しい方、教えてください!!】
現在、実家暮らしをしている25歳です。 もう少し先の話になりますが、両親が亡くなった場合、妹と2人暮らしをしようと思っているのですが、障害者2人でも可能なのか、教えていただきたいです。 私→軽度知的障害と自閉症、軽度うつ病を持っています。 現在は、うつ病の治療のみで、月1回精神科に通ってます。 精神障害者手帳2級、療育手帳あり 障害年金2級を貰っています。 B型事業所に通っていますが、メンタルの状態が良くないときが多いので、収入は不安定です。 料理は、ほとんどできませんが、掃除や洗濯などは1人で出来ます。 妹→重度障害を持っています。 簡単な言葉(小学生でも分かるくらいの言葉)なら、普通に会話できます。 日常生活は、家族の支援がないと出来ません。 自分で何か物を買うこともできないし、(いくら出したら良いか、計算ができません)時計が読めません。 療育手帳を持っています。 通院はしていません。薬も飲んでいません。 障害者年金2級を貰ってます。 B型事業所も通っていて、月3万円ほど収入があります。
質問日時: 2024/11/20 18:12 質問者: 04.はる.03
ベストアンサー
3
0
-
過去の精神障害者保健福祉手帳の診断書は、どのくらい(期間)の間、どこで(場所)保存されているのですか
過去の精神障害者保健福祉手帳の診断書は、どのくらい(期間)の間、どこで(場所)保存されているのですか? 例えば保存されている年は○年間で、提出した役所で保管されている、とかです。 保管されている場所に申し出たら、本人が希望していたら、コピーをさせて貰うことに出来るのですか? ずっとコピーして残していたけど、ない診断書のコピーがあるので、今の主治医に(病院が変わった)見て貰いたいので、詳しくマジレスで教えて下さい!
質問日時: 2024/11/20 13:34 質問者: itnsi
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
27歳軽度知的障害者 実家暮らし障害者グループホーム経験済2度とグループホームに入りたくない 今家出
27歳軽度知的障害者 実家暮らし障害者グループホーム経験済2度とグループホームに入りたくない 今家出を考えてます1度失敗してますが 次は失敗も折り込み済みで実行しようかと考えてます 障害者年金受給してるのですが 住所不定だと障害者年金も取り消しになるみたいです 何ヶ月ぐらいで取り消しになってしまいますか? ちなみに永久認定です あとオススメの家出場所と仕事場所あったら教えてくださいお願いします
質問日時: 2024/11/17 23:04 質問者: カブタック
解決済
2
0
-
私は今、生活保護受給しています。長女が、社会人になり家を出ましたが、病気になり、退職し戻ってきました
私は今、生活保護受給しています。長女が、社会人になり家を出ましたが、病気になり、退職し戻ってきました。私は次女と生活保護を受けているので、先日、長女の生活保護申請に行きましたが、次回に、現在の私のケースワーカーと、もう1人が実際に長女が家に住んでいるかの訪問来るのですが、私は病気の関係もあり、家に人を入れたりが嫌で今までどなたにも玄関先で対応してもらっています。なので、訪問時にどうするべき悩んでいます。
質問日時: 2024/11/17 13:02 質問者: ainamama55
解決済
7
0
-
解決済
3
0
-
生活保護で都営地下鉄の無料券もらえるのですが例えば中野から高島平の日雇いバイトでいって交通費は会社か
生活保護で都営地下鉄の無料券もらえるのですが例えば中野から高島平の日雇いバイトでいって交通費は会社からは中野から高島平で全額出ますが福祉事務所に申請する交通費はJR中野から巣鴨までで提出するのでしょうか?
質問日時: 2024/11/16 18:06 質問者: あまつちゃん
解決済
1
2
-
障害年金と生活保護について
閲覧ありがとうございます 今回長いですが2つ質問させていただきますお付き合いのほどよろしくお願い致します ・ただ今病気で働くことができず生活保護を受けています しかし一人暮らしの限界を感じたため障害年金を申請し実家に帰ろうと思いました。まだ結果は出ていません。 生活保護の担当CWに話を聞いたところ申請が通れば全額返還と言われました。 しかし私は1年前から(障害加算ももらっています)受けているので100万をこえてしまいます。 私が障害年金を申請したのは5年前に遡った申請ではなく事後重症申請です。 この場合数十万しかおりないと思いますが生活保護には1年前から遡って返還しなければいけないのでしょうか?その場合分割は可能でしょうか? ・8月21日に障害年金の申請をしてからまだ結果がきません。 診断症には50%はベッドで過ごす必要あり労働不可と5段階中2番目に重いと評価を書いていただきました ちなみに申請理由は持病の狭心症の右心不全で心臓の動きが普通の人なら100%のとこ40%しか動いてない手術しても50からよくて70までしか回復しないと言われました。 いざ手術をしても小さい時から手術を繰り返してるため癒着がひどく手術事態出来ない可能性があると言われました。 今は貧血と鉄剤の副作用でトイレとベッドを1日往復して過ごす毎日です謎の不正出血もとまらずそれが原因で輸血するほどの貧血になったこともあります。 そのことも申請書に書きましたし診断症にも書いていただきました 一応年金事務所の人にも確認を取ってもらってOKをいただきました。害年金申請通るでしょうか?またいつ通知がくるのでしょうか? 長々と質問ばかり申し訳ございません ご回答よろしくお願い致します
質問日時: 2024/11/14 03:16 質問者: ヨシヒコ002
解決済
2
1
-
特例子会社や就労継続支援A型だけでも生活できる?
特例子会社で月15万円ぐらいで生活はできると思いますか? また、就労継続支援A型だけでも生活できると思いますか? また、発達障害のしんどさや生活費が足りないときは特例子会社行きながらでも生活保護や障害年金はもらえますか?
質問日時: 2024/11/12 21:30 質問者: くらましパイソン
解決済
2
1
-
高一です。 3世帯から引っ越しして、生活保護を受けたいと考えております。 母は精神病で働いてないです
高一です。 3世帯から引っ越しして、生活保護を受けたいと考えております。 母は精神病で働いてないです。 バイトのしすぎで学校の方が疎かになったりして、世帯を分けて生活保護をうけようと考えました。 そこで質問なのですが、自分のバイト代や支給されるお金で家具を買ってもいいのでしょうか、、? ベッドや、本棚など、贅沢でしょうか? それと母と妹と引っ越した場合、私のバイト代月、80000円のみになるので生活保護は受けれると思っているのですが、皆さんからみてどうでしょう? 一緒に住んでる人達は、家庭内別居みたいな感じで食事も一緒にしないし、会話もあまりしないです
質問日時: 2024/11/09 23:37 質問者: てんさいJk
解決済
17
0
-
生活保護を受けてます 福祉の担当の人が持ってたファイルにAとかBとか上の方に書いてあったのですがあれ
生活保護を受けてます 福祉の担当の人が持ってたファイルにAとかBとか上の方に書いてあったのですがあれって評価ですか? わかる方居たら教えてください
質問日時: 2024/11/07 16:21 質問者: よぎり
解決済
6
0
-
統合失調症病歴43年になる54歳2か月の兄の保護者を父の老衰により引き継ぎました。 兄は、高校を母校
統合失調症病歴43年になる54歳2か月の兄の保護者を父の老衰により引き継ぎました。 兄は、高校を母校のお情けで卒業以降、病院を転々として、就労経験は、全くありません。 今は民法が改正されて、「保護者」の概念は無くなりましたが、私は兄の、 ①金銭管理(生活保護、精神障害者手帳2級、お金の出し入れが出来ないだけでなく、莫大な借金をマイナンバーカード1枚で作ってしまう。) ②医療管理(服薬、病院、訪問看護、ケースワーカー、社会復帰支援施設、等) ③通信管理(スマホ、携帯電話、郵便、等) ④身分証明書管理(マイナンバーカード、障害者手帳、等) を全て行なっており、 この法的根拠を知りたいのです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/05 10:03 質問者: superpoko
解決済
1
0
-
精神障害者手帳を、更新しました。 今回から【旅客鉄道株式会社運賃減額 第2種】と書かれています。調べ
精神障害者手帳を、更新しました。 今回から【旅客鉄道株式会社運賃減額 第2種】と書かれています。調べたら身体、知的障害の方が得られると書かれてました。 これは、精神障害でも、対象になる様になったのか、以前、知的障害も軽いのあると言われたことが反映されているのか。わかる方教えてください。因みに減額対象はJRだけですよね?
質問日時: 2024/11/02 15:22 質問者: みやこ_あっぷる
解決済
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【福祉】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACの老後の生き方について
-
逆引き手話辞典?
-
福祉の仕事
-
身の程
-
白い杖について
-
障害者手帳3級で新幹線は半額になり...
-
とても辛かったからです。優先席も...
-
重度知的障害者の姉
-
就職可能性
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱です...
-
私は精神疾患です。申請して取得し...
-
動くことはよいことか?
-
補助がいらない程度の障害がありま...
-
親が認知症で年金3万預金ゼロです...
-
フラットシーツ一人だたみのやり方...
-
自分は、精神・身体障害者で、障害...
-
隣の市には、9つA型事業所あります...
-
地元福祉事務所長が、どうもふざけ...
-
民間で、車が運転出来ず、脚が悪い...
-
特養から障害者施設に4月から異動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身の程
-
就職可能性
-
福祉の仕事
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケがす...
-
親が、老齢年金生活者支援給付金を...
-
白い杖について
-
障害者手帳について教えて下さい。...
-
親が認知症で年金3万預金ゼロです...
-
民間で、車が運転出来ず、脚が悪い...
-
とても辛かったからです。優先席も...
-
隣の市には、9つA型事業所あります...
-
自分は、精神・身体障害者で、障害...
-
フラットシーツ一人だたみのやり方...
-
動くことはよいことか?
-
補助がいらない程度の障害がありま...
-
施設から出て一人暮らししたいけど...
-
地元福祉事務所長が、どうもふざけ...
-
特養から障害者施設に4月から異動...
-
重度知的障害者の姉
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱です...
おすすめ情報