回答数
気になる
-
市営住宅の自治会の役員って、独い老人者の世話する義務ってありますか?とおもいもして
市営住宅の自治会の役員って、独い老人者の世話する義務ってありますか?とおもいもして
質問日時: 2016/10/25 17:57 質問者: 高い
解決済
1
0
-
発展途上国現地での仕事について 私の友人の夢は戦争孤児などを救う。発展途上国での支援が出来る仕事がし
発展途上国現地での仕事について 私の友人の夢は戦争孤児などを救う。発展途上国での支援が出来る仕事がしたい。出来れば永住したい。といったものです。 現在友人は自衛隊で勤務し、任期が終える来年には退職し、その後海外での仕事に就きたいと言っています。 まず、ボランティア団体に所属した場合、どの程度の危険があるのか?(戦争の起こった地域で地雷撤去作業などはあるのか?) また、団体に応募したが落選し、個人で現地に行って支援活動などが出来るか? 自衛隊に所属しているというだけで、ボランティア団体の審査に通りやすいか? あまりにも未知の世界なので教えていただけませんか。 自分としては、日本で住んでいながら、長期休暇などを利用して現地でボランティア活動が出来る道を進んで欲しいと思っています。
質問日時: 2016/10/25 17:11 質問者: totototototototototo
ベストアンサー
1
0
-
何気なく通った場所なんですが、タンザニアポレポレクラブのチラシを見つけました。 使用済みの切手や書き
何気なく通った場所なんですが、タンザニアポレポレクラブのチラシを見つけました。 使用済みの切手や書き損じのハガキなどを集めタンザニアに一本の木、アフリカに緑を!という活動をされていて、家にたくさんの古いハガキがあり協力したいと思いますし、また、使用済み切手なども集めていこうと思うのですが…。 不安な面もありますが大丈夫でしょうか? また、使用済み切手が、どうしてお役に立てるのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2016/10/24 17:48 質問者: ヒミ
解決済
3
0
-
ボランティアで忙しく家の中が片付かない妻
私は去年定年退職した66才男です。 表題の通り、ボランティアかなにか知らないが出掛ける事が多く 家にいてもPCでメールや資料作成とかで夜半までしています。 そのお陰で掃除も疎か洗濯されたものは山積み状態が多く 困っています。 家の事が出来れば反対はしませんでしたがね。 散々言っても余り変化なしで、私の分は自分でする様にしています。 昨日、希望を言うと 「私、主婦に向いてないんだわ」 と言った。 それを機に、喧嘩になる事が多く、あまり干渉しないようにしました。 こんな人が多いのですか? ボランティア等をされている方は? 解決方法等有りましたら宜しく!
質問日時: 2016/10/15 10:34 質問者: tibina
解決済
5
0
-
リーダーになる資格があるかどうか。
私は今大学2年生で、2つのサークルと1つの部活動に所属しています。その中でも、部活動の方を優先的に活動していて、2番目にサークルの一つであるボランティア系のサークルって感じで活動しています。(もう一つはほぼ活動がない状況です。) そこで私が悩んでいることは、ボランティア系のサークルの会長になりたいという思いがあります。ですが、来年度になると部活動の副部長に私がなるという話が部内で出ているんです。私はもし任されれば承諾しようと思っているのですが、ボランティア系のサークルでの活動がかなりしっかりしたもので、もし副部長もやって、サークルの会長もやってとなると、両者の活動が疎かになってしまうのではないかと心配しています。また、教職課程も受けていることから、学校行事においても忙しくなってくることが予想されます。 しっかりしたサークルであるゆえに、中途半端な気持ちで会長になるのはよくないと思いつつ、やりたい感情が消えません。 ですが、もし周りの人でやりたいと思っている人がいるなら、私はその人に譲ります。名乗る人がでなかった場合は、真っ先に手を挙げようと思っているのですが、果たして自分のような他の活動を行っていて、サークルの活動にも出られないことが出てくる可能性がある者が名乗って良いものなののかと思うのです。 なりたいという気持ちを無くしたほうがよいのか、それとも、やりたいという気持ちがあるならその意志にしたがってもいいのか。 皆さんの意見をお聞かせください。 長くなってしまい、また、説明下手で申し訳ありません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2016/10/14 01:10 質問者: ebikatusand
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
子供たちに寄付したい時 どんな施設に寄付をしたら、これから未来を担う大切な子供たちに有効に使って貰え
子供たちに寄付したい時 どんな施設に寄付をしたら、これから未来を担う大切な子供たちに有効に使って貰えるのでしょうか? 寄付したら、きちんと対象の子供たちに使われるのか? どこに寄付するのがいいのか? 色々調べましたが、よくわかりません。 ユニセフ募金や市内の児童養護施設など 沢山有りすぎて、迷います。 もし、関係者の方や情報をご存じの方がいらっしゃったら、ご意見やアドバイスを頂きたく思います。
質問日時: 2016/10/01 07:21 質問者: jinkunkoukun
ベストアンサー
1
1
-
古作業着をリサイクルまたはボランティア寄付など有効活用したい。
100人程度の会社ですが、現在着ている作業着がメーカー製作中止になり、仕方なく作業着を変更することとなりました。今、着ている作業着は人により綺麗なもの(事務系)もあるので捨てるには勿体なく、普段は着れないので有効活用ができたらと思いました。作業着なので生地は丈夫ですが胸に社名が刺しゅうされています。ネットで調べると作業着はNG、刺しゅうはNGばかりです。 どこか古作業着を有効活用できるサイトをご紹介願います。
質問日時: 2016/09/28 17:01 質問者: fukuzozo
ベストアンサー
1
0
-
地域役員の集まりの会議室、なぜ お金がいるの?ほかにも自費出費かかるのに
地域役員のボランティア団体会合のための会議室(なぜお金がいるの?)について、 私は◎◎(区)防犯推進委員協議会○○支部長、○○学区自治連合会防犯部部長をしています。 毎年、年15回ほどの役員会議(通常最大20名出席)と年2~3回、約40~60名ほどの地域住民参加型、啓発活動会議、そして、それらの事前会議に執行部役員会議(しかたなく自宅で)などを開催しています。(役員であるため強制されます。あるいは無責任に放棄するかです。) 私たちの防犯部予算は年数万円、おそらく田舎の小学生のお小遣いより少ないでしょうね。 (予算の決めかたにも問題があるのですが、これは別問題で解決しなければなりません) 問題は会議室の調達です。(これが避けて通れない最大出費です) 地域のボランティア活動で地域住民の為にする。純然たる無償の奉仕です。 会議内容は地域の夏祭りや敬老会の集いや体育大会のお手伝い要員の選出や 市の記念行事出席要員や会議出席要員などの選出の為の会議もしなければ成りません。 また 本来の防犯活動の一環として、警察官(犯罪専門の刑事)に来てもらっての講義と啓発活動などなどです。(薬物乱用防止会議もあります) これらの会議の為の会議室に苦心しています。出費を抑える為にです。 私達のような専門部(少年補導部・交通安全部・自主防災部・防犯部・他などなど)に地域の為に用意された無料の集会所や会議室はありません。(ここは団地ですので公団の開館が有り、会館使用料は午前・午後・夜の部と分け一回、1室20人程度用が約3000円です) ただ 体育振興会部は別で、昔から小学校とのつながりがあって、小学校の一部(運動場や体育館など)は使えると云う事です。そのために校門のカギは常時携帯しているそうです。 他の部も何某かのつながりがあり、学校からの優遇を受けているかもしれません。 小学校の校長と教頭に直接話をし、理解を求めましたが、「空き教室はあるが管理上の問題で貸せません」と また 「他の関係団体が1教室を有料管理しているのでそちらと話をしてください」とのことです。「空教室使用は無料とはいきません。電気や水道など使うでしょ」と念押しされました。 ☆☆☆市長にこの件を「市長への手紙」として、話しましたが、適当にあしらわれました。 そこで 質問です。 小学校の空き教室かまたは、空スペースを開放してもらえる方法がないでしょうか? もちろん 将来的には連合会長になるつもりです。その時の為の知識(解決方法)をお教えください。また 他にいい方法などがありましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/09/20 14:43 質問者: ラクサイ
解決済
6
0
-
市営住宅の役員やっていて、住民のひとから、ものをもらわないほうがよいですかとおもいまして。せっかくく
市営住宅の役員やっていて、住民のひとから、ものをもらわないほうがよいですかとおもいまして。せっかくくれるのに、ことわったら、きをわるくするかとおもい、もらってしまいました。これからは、もらわないほうがよいですか?
質問日時: 2016/09/19 14:52 質問者: 高い
解決済
2
0
-
宗教法人でもライオンズの会費を経費にできますか?
他の質問などを見て、法人であればライオンズの会費を経費で落とせることはわかりました。ただ、その法人に宗教法人も含まれるのかがわかりません。教えてください!
質問日時: 2016/09/18 10:05 質問者: jazzholic
ベストアンサー
3
0
-
市営住宅の役員として、集会所似集まる服装はどんなふうなかっこうがよいかとおもって
市営住宅の役員として、集会所似集まる服装はどんなふうなかっこうがよいかとおもって
質問日時: 2016/09/17 12:17 質問者: 高い
解決済
5
0
-
株式会社中日新聞春日井支局について
春日井市 にある 株式会社中日新聞春日井支局 に行ってみたいのですが何か情報などあれば、 教えて頂きたいです。現グリーパレス春日井でアニメ映画の上映会をしているのですが、 できれば、行事案内欄に記載をしていただくことができますか。
質問日時: 2016/09/12 20:37 質問者: kawanobu
解決済
1
0
-
公民館主催で敬老会をするのですがボランティアで老人が喜ぶ催し物をやってくれる方を教えて下さい❗
公民館主催で敬老会をするのですがボランティアで老人が喜ぶ催し物をやってくれる方を教えて下さい❗
質問日時: 2016/09/10 15:25 質問者: ママリン
ベストアンサー
3
0
-
WIKI 寄付
寄付のお願い、頻繁に出るようです。煩わしいので出なくすることができますか? 寄付すれば出ませんか? 1回のみ寄付でも出ませんか? 寄付後出ないとすれば、クッキーに保存されているからですか? そのクッキーを削除した場合、回復または出なくする方法はありますか? WIKIの経営は、何故苦しいのですか? 質問だらけで済みませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2016/09/09 10:18 質問者: daaa-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
7
0
-
弱者を助けようという風潮に対して、
重い病にかかった我が子を助けるために、手術代と渡米する資金を一般の人たちから募金してる人(団体)がいました。 僕は(その子、気の毒だな…)と思うのですが、それ以上に(その両親は他人の手を煩わせて、よくそんな事をできるな)とも思います。 第一、その募金してる額だって尋常な値段じゃないし、仮に集まったところで、それほど重い病の子供、手術が成功しても、長くは生きないでしょう。 そこまで他人の手を煩わせる事が親の愛なのか? 僕は甚だ疑問です。 それほどの病にかかってしまったという現実を受け入れ、良い意味で諦める事も一つの考えだと思うのです。 皆さんはどう思いますか。
質問日時: 2016/08/29 22:31 質問者: 5050akiyuki
ベストアンサー
8
0
-
学校の課題で保健活動についての議題なのですかそもそも保健活動とはなんですか?
学校の課題で保健活動についての議題なのですかそもそも保健活動とはなんですか?
質問日時: 2016/08/29 17:16 質問者: 野球大好きすぎる高校生
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
1
-
「国境なき医師団」と「世界の医療団」の違いについて。
「国境なき医師団」と「世界の医療団」の違いについて。 もともとは、同じ1つの団体だったんですか? 現在は、協力関係もあり、活動の違いもありますか? 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2016/08/28 04:20 質問者: kouta-02
ベストアンサー
2
0
-
世界の医療団や国境なき医師団とユニセフの活動資金の違い
世界の医療団は、非政府組織であり、政治的、宗教的に公正・中立を貫き、あらゆる権力から完全に独立した自由な立場から医療支援活動を行っています。この活動の自由を保証しているのが、バランスのいい健全な財源です。資金全体の中で、国連、各国政府など公的機関からの援助を35%以下に制限し、民間からの寄付金(個人・法人)の割合を65%以上に保っています。世界の医療団は、支援者の皆様からの寄付金によって支えられているのです。 国境なき医師団(MSF)の活動資金は、そのほとんどを民間からの寄付でまかなっています。それは資金の独立性と透明性を保ち、どんな権力からの影響も受けず、自らの決定で必要な場所へ援助を届けるためです。公的資金の割合を抑えることで、活動の自由を確保しているのです。MSF日本の活動資金、 個人を中心とした民間からの寄付金が98.5%を占めています。(2015年) ユニセフの活動は、各国政府の任意の拠出と、民間の皆さまからの寄付に支えられています。 2014年、ユニセフの総収入は51億6,900万米ドル。 このうち61%が政府と政府間組織から、27%が民間部門(各国のユニセフ国内委員会)/非政府組織からの拠出で、10%が組織間協力から、2%がその他からの収入でした。 質問です。 世界の医療団や国境なき医師団は、国連や政府など公的機関からの資金援助を制限して、あらゆる権力から完全に独立した自由な立場から医療支援活動。独立性を保ち、自らの決定で必要な場所へ援助を。 しかし、ユニセフの場合は、収入の6割が政府と政府間組織なので、独立性に劣り、その政府の影響を受けるのが現実なのですか?
質問日時: 2016/08/28 03:36 質問者: kouta-02
解決済
1
0
-
これから私たちが美しい海を守り続けていくことに難しい点はありますか?
これから私たちが美しい海を守り続けていくことに難しい点はありますか?
質問日時: 2016/08/09 20:04 質問者: reajpd
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
公務員の友人が慈善活動のために購入型のクラウドファンディングでお金を集めたがっているんですが、これっ
公務員の友人が慈善活動のために購入型のクラウドファンディングでお金を集めたがっているんですが、これってまずいですか?
質問日時: 2016/08/06 00:53 質問者: muchobag
ベストアンサー
1
0
-
私は社会福祉協議会に嘱託で勤務しています。 なぜか、急に人間関係に行き詰まりました。 そんな時、子ど
私は社会福祉協議会に嘱託で勤務しています。 なぜか、急に人間関係に行き詰まりました。 そんな時、子ども食堂のボランティア仲間に入りました。とても、注目していたので何かお役にたてばと毎週ミーティングに参加し自分が充実してくるのがわかりました。 私が救われたのです。 とりあえず、上司に報告し同僚には言わない、寄付は求めないと約束しました。 瞬く間に、メディアに話題になり新聞、公報誌も取り上げられ市役所にも、ある課に認められています。 私は勤務先では説明などが下手ですが、その会だと水を得た魚のように活動できます。 私はボランティアは表だってしないものと思っていますが、勤務先の人は無視して公報に載っても知らん顔です。 禁句のように誰も何もいいません。 こんなものなのでしょうか? 福祉に勤務してるのですから、少しは関心もってもらってもいいのではと思うのは間違ってますかね? 何か悪い事をしてるみたいな、勝手にすればと言う感じです。 私は、貧困と言う目からは考えていない、そんなおこがましいことは考えていないともいったけれども、困ったもんだとの見方のようです。 こんなもんなんでしょうか?
質問日時: 2016/08/04 18:25 質問者: なおごろう
解決済
1
0
-
恋人との連絡や、付き合い方について
私には3年付き合っている彼女がいます。 高校3年から付き合っており現在はお互いに大学3年です。 いつ頃からか分かりませんが、私は恋人に対する依存度が高いと思っています。 質問はこの頃彼女が学校でのゼミ活動などで忙しくなっていることです。 彼女の家は門限が20時30分と厳しく、三年間それでやってきました。 しかし、ゼミ活動では帰宅が23時近くなったり 私との外泊は三年間で1度の旅行だけですが、一月に一回は学校関係で泊まっています。 ゼミ活動などは応援したいのですが、外泊はあまりに多く私にとって悲しいことだと感じています。 泊まること自体は仕方ないと思うのですが、全く申し訳ない感じは出さずにいついつ泊まるからと報告されます。 私とは門限も厳しく、外泊もできない。 学校活動は自由にできて、申し訳なさも全くない。 これは私がおかしいのでしょうか? おかしいのなら直したいとも思いますし、彼女が勝手だと言うのなら彼女にそれを伝えたいと思います。 抑え込んではいますが、私は束縛が強く普通ではないかなと感じていますのでどんな意見でもいいのでお願いします。
質問日時: 2016/08/04 18:17 質問者: ポンちゃんこ
解決済
2
0
-
動物ボランティア活動について 経験者の方にお聞きしたいです。 動物保護のためのボランティア活動
動物ボランティア活動について 経験者の方にお聞きしたいです。 動物保護のためのボランティア活動について知りたいです。 土地もなく保護シェルターなど作れないので、物資集め、情報の公開作業、里親探しのお手伝いをメインとした活動を個人で始めたいのですが、個人でのボランティア活動などは手続きとかあるのでしょうか?
質問日時: 2016/08/03 15:09 質問者: Rukoko1103
ベストアンサー
1
0
-
治験バイトを詳しく知りたいです
治験をやりたくて調べています。 親には知られたくないので、通院タイプで探しています。 しかし最初の健康診断で泊まりがあるらしいのですが本当ですか? 京都でいい所があれば教えてください。 ちなみに謝礼金?はいくらくらいですか?
質問日時: 2016/07/31 03:22 質問者: tokorotenni
解決済
1
0
-
福祉の大学に行きたいと思っています それで、夏休みはボランティアをしたいのですが、オススメのボランテ
福祉の大学に行きたいと思っています それで、夏休みはボランティアをしたいのですが、オススメのボランティアのサイトとかあったら教えてください。 私が今まで見たのは海外とか国内でも遠かったり… ちなみに東京に住んでるので 都内のオススメのボランティアのサイトが見れるところがいいです
質問日時: 2016/07/25 12:40 質問者: ぴすけ
ベストアンサー
3
0
-
「男性差別」され保育ボランティア退会処分となった。
ボランティアの話題なのか社会問題なのか分かりませんが、取りあえずボランティアのカテゴリに投稿致します。 相談は題名通りです。 私は男性で保育ボランティア団体に所属していました。単発の仕事を受ける団体です。 例えば日本赤十字社の講習時間中に近くの部屋で行っている託児サービスなどがありますが、ああいうものです。 つい先日の事、ボランティア団体リーダーから呼ばれました。行くと、ボランティアを辞めてほしい、お客さん(親)の中に男性は抵抗があるという人がいた、お客さんのクレームは通さないとボランティアが無くなってしまうとの話でした。 必要な区別なら分かります。一方、今回のような、例えるならお茶くみと電話対応は女性の仕事的な話が今の時代に簡単に通るのは驚きました。 私の知らないときに、上の人がお客さんから直接言われたので、私にはお客さんへの反論の余地がそもそもありませんでした。 少なくともこのタイミングでは団体との交渉の余地も無さそうでして、大人しく言われるままにしました。 社会福祉協議会にもどうにもならないようです。同じようなボランティア団体があれば社協が紹介してくれるとの事でしたが、 今回のような問題が起きたとき、私にお客さんに対して反論の余地があるか、団体はメンバーを守ってくれるかどうか分かりません。 昭和時代に比べ平成時代は犯罪が減り安全な方になったとはいえ、差別がなくならない限りはどうにもならないのですね。 職業でやっている人すら偏見を持たれるのは問題となっており、ボランティアは時代が変わるのを待つしか無いのでしょうか? 私はボランティアを続けたかったと思います。 何も言わずに大人しく引き下がってしまいましたが、この話をすると私自身が差別を肯定してしまったと、周りから批判されるのでしょうか? 参考: 男性保育士ショック 女児対応で保護者からクレーム http://dot.asahi.com/aera/2013061100011.html ※厳密に言えば、ここのボランティア団体にとって顧客とは、託児サービスを用意する施設などであり、保護者のことではありません。ボランティアの人は下請けの人材のようなものです。
質問日時: 2016/07/20 21:36 質問者: 共通PC
ベストアンサー
1
0
-
市営住宅の役員やってるものですけど、役員のしごとって、どこまでやればよいのかわからくて、じゃまするひ
市営住宅の役員やってるものですけど、役員のしごとって、どこまでやればよいのかわからくて、じゃまするひとがいて、
質問日時: 2016/07/20 00:08 質問者: 高い
解決済
1
0
-
NPO法人でのボランティアはWワークにあたるか
宜しくお願いします。 私は会社に勤めているのですが、 最近とあるボランティアが気になり、 参加してみたいと思うようになりました。 そのボランティアを調べてみると、 NPO法人にスタッフとして登録する形になるようなのですが、 ※ 3ヶ月スパンで短期的に。 こういった場合就業に見なされますでしょうか。 給料は発生しませんが交通費は支給される為、 一応お金の授受は発生します。 あまり詳しくないので質問に必要な情報を書ききれていないかもしれませんが、 どなたか教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2016/07/18 18:28 質問者: yozakura19000
ベストアンサー
1
0
-
市営住宅の役員やっているものですけど、おせっかいのひとがいて、いちいちくちだしして、こまってます。お
市営住宅の役員やっているものですけど、おせっかいのひとがいて、いちいちくちだしして、こまってます。おせっかいのひとのいうこと、きかないほうが、よいですの?
質問日時: 2016/07/18 11:55 質問者: 高い
解決済
2
1
-
ボランティアは接客業ではないから奉仕するかどうかはこちらで選ぶ。気に入らん相手には奉仕はしない。
ボランティアを接客業だとか思ってる人多くないですか? ボランティアはご存じのとおり無償の奉仕。 ですから相手に何かをしてあげても見返りを要求しません。 にも関わらず、奉仕される側の相手の人が傲慢な態度で「おい早くしろ。」とか「もっと良いのにしろ。」みたいに要求して来たりする人もいます。 私が何度か参加したボランティアの団体は 「見返りを要求しない代わりにこちらも相手を差別する。」ということを信条としているため、(こいつは何か気に入らないな)と思ったらその人への奉仕は一切しないということにしています。 金をもらってないのだから、嫌な思いをしてまで奉仕などしないという考え方だそうです。 老人の訪問介護ボランティアでも「おい、お前らもっと早くやれ。」と叫んでくるような態度がデカい老人だった場合は奉仕を中止してその場に放置して帰りますし、 東日本大震災のボランティアを行った際に物資を持って行った時でも「もっと良いのは無いのか。」と傲慢な要求してきた人には後から何を言ってきても一切何の物資も与えず、無視し通したという実績もあります。 「金をもらっていないのだから、こちらも奉仕する相手を選ぶ」 こういう考え方は正しいと私は思っていますが、 「いや、ボランティアをやる以上はいかなる人にも奉仕するべき。嫌な態度の人への奉仕もする必要がある。」って考え方の人もいます。 ボランティアであっても、支援する相手を選んではならないのですか? 差別することなく満遍なく支援するのは行政のやることですし、接客業でもないのだから選んでもいいと思いますが。 わたしがボランティアをやるのは自分が気に入った人を助けたいからです。気に入らん人は野垂れ死にして欲しいですし。 やらない善よりやる偽善ですから。
質問日時: 2016/07/16 15:20 質問者: ライカ
ベストアンサー
1
1
-
解決済
3
0
-
自警団をつくりたい。 各専門分野から選りすぐりの仲間と共に国のために、社会のために、地域のために手を
自警団をつくりたい。 各専門分野から選りすぐりの仲間と共に国のために、社会のために、地域のために手を差しのべ時には戦うそんな人生を生きていきたい。 仲間を集めたいのですが何から始めればいいと思いますか?
質問日時: 2016/07/03 22:18 質問者: v2
解決済
4
1
-
貧しい国でのボランティアのことです。
今度大学でボランティアについての発表があるのですが、私は貧しい国でのボランティアについて発表しようと思っています。貧しい国でのボランティアでは、私が真っ先に思い浮かぶのはカンボジアです。ですがカンボジアは確かに貧しいですが、「何しにボランティアに行くのか分からない」や「豊かになってきている」などと調べたら出てきました。 そこで、カンボジアより貧しく過酷な国で日本人の方がボランティアをしている国を教えていただきたいです。 シリアなど調べてみましたが、ボランティアはしているようですが情報が少なくて有力な内容や感想は見つけられませんでした。もし、シリアでのボランティアのことを、少しでも知っている方は教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2016/06/30 21:03 質問者: みやざききき
解決済
2
0
-
ボランティア講師を頼まれて。
精神障害者の施設から、ボランティアで講師をしてくれと頼まれました。 実は以前、その施設で、私の作った作品(装飾品)の展示と販売をさせてもらったことがあります。 売上も多少ありました。 私はインストラクターの資格を持っています。 ですが、そのインストラクター取得の勉強は、将来「教える」ために取りたかったのではなく、作品を作るためのスキルが欲しかったから。 こちらは資格を取得するために、お金を出して学んだわけですし、本格的な講座だったので、取得までには苦労しました。 それを精神障害者にタダで教えろ、と言われて。。。 といっても、もちろん、全部教えるわけではありません。 ごく簡単なものを教えるだけです。 今のところ、一回だけで良いそうですが、講師料、交通費も出ません。 材料費だけは出るそうですが、たくさん取れるようなところじゃありません。 前に展示販売をさせてもらったときに、その施設の雰囲気があまり好きになれませんでした。 施設スタッフにも良い印象がありません。 福祉施設のスタッフというと、どこか人格的に優れているかのようにイメージしますが 所長クラスは立派な方の場合が多いようですが 中間クラスは、むしろ上から目線で嫌な感じでした。 正直、そういった施設の人と関わりあいたくない、という印象を持ちました。 展示販売の際には、これといったトラブル等があったわけでもないのですが、その施設のオーラと言いますか、雰囲気が好きになれませんでした。 ネガティブなオーラかもしれません。 しかし、一度は展示販売をさせていただいた、という恩もあります。 ここは、我慢して引き受けるべきでしょうか。 私は、心が貧しいのかもしれませんね。 ボランティアなどに興味がないわけでもないのですが、それは 人を助けようとしている人に協力したい、というもので、例えば「もやい」のように 年越し派遣村を主催している、主催者には協力したい、というのがありますが、 生活困窮者自身を助けたいとは思わないのです。 この精神障がい者の施設は、もやいとは違って、何らかの、行政からの補助金などが 支給されている団体のように感じます。 また私は、支持している政治団体のボランティアならしたい、というのはあります。 ボランティアについては申し出ましたが、政治団体からの返事は今のところありません。 私は、このボランティア講師を引き受けるべきでしょうか?
質問日時: 2016/06/30 19:50 質問者: cat-insanity
解決済
4
0
-
国際的な仕事について
私は今進路を決めてる最中の高校3年の女子です。 私は昔から人助けが好きで、人の笑顔に生きがいを感じます。だから学校で海外の栄養失調の子供達や笑顔の無い人々の映像を見て自分なんかが出来る事は限られてるかもしれないけれど何とかしたい、少しでも笑顔になって欲しい、と思っています。 出来るならばこの今ある一生をそのような人達の人助けのためだけに使えたらと思います そのためにはどのような仕事につけばいいのでしょうか?また、どのような資格が必要でしょうか?
質問日時: 2016/06/29 19:40 質問者: ねおにゃんこ
ベストアンサー
3
0
-
熊本地震の支援金・義援金今送るなら!!
岐阜県内の中学校で生徒会長をやっているものです。 つい数日前、まだ日常生活に困っている熊本の方々に少しでも協力したいという気持ちで募金活動を行いました。 (地震が起きてすぐの時期は体育大会の準備やらなんやらで募金活動をすることはかないませんでした) 生徒会担当の先生から「お金を送る団体さんは自分たちで決めり!」と言ってくださったので生徒会執行部でそのお金を送る団体を決めることになりました。 しかし当たり前ですが急に言われても思いつきませんww そこで義援金などをどこに送るべきか質問をしようと考えたわけです。 この募金の特徴 ・中学校の生徒が募金してくれたものなのであまり高い金額ではない ・地震からやく二か月半経過している ・全校生徒が納得する方法がいい この三点を踏まえた回答よろしくお願いします。
質問日時: 2016/06/27 22:15 質問者: みぞぽん
ベストアンサー
5
0
-
途上国に綺麗な水の提供を支援しているNGOはどのようなものがありますか?
今学生ですがそういった組織に所属してみたいです。 場所は関東圏でお願いします。
質問日時: 2016/06/27 00:37 質問者: kaeru18jpn
解決済
2
0
-
任意団体 会員の委任状を取り部外者が参加する
任意の団体です。ある部外者が、所属会員から委任状を取り、会員に代わり意見や要求をし、会の全ての事に会員に成り代わって参加しています。そんなこと許されるのでしょうか。 会として、拒むことはできないのでしょうか。
質問日時: 2016/06/26 00:39 質問者: seken874
ベストアンサー
1
0
-
これは過干渉になりますか?
大学1年の娘がHPを見て、某学生ボランティアの方とメールでコンタクトをとっていました。(そのグループに関心を持っていたのは知っていましたが、コンタクトをとっていたとは知りませんでした)何回か活動の内容等、メールでやり取りした後、「まず一度会いましょう」と言われたそうです。 このグループは何校もの大学のグループが集まって活動をしています。(しかし娘の大学に参加している人はおらず、周りの友人を誘っても興味をしめす人は居なかったとの事)HPを見る限り、活動内容も雰囲気も安心して参加する事が出来そうなのですが、私にとっては夕方に(娘の都合で)初対面の大学生(男の子です)と2人で会う事が心配です…。 その旨を娘に話したらムッとして「子ども扱いはやめてくれ。過保護すぎる」と言われました。 夫に相談しようとも思うのですが、その前に、私の心配や言動はやはり過干渉なのでしょうか? あと、高校生の時から「大学生になったらボランティア活動をしたい」と言っていたので、出会いを求めるとか浮ついた気持ちは一切ないと娘の事は信じていますが、失礼ながら“どんな人か判らない知らない男子大学生”と会う事にリスクはあると考えています。 こんな私は過干渉でしょうか? ご回答お待ちしております
質問日時: 2016/06/23 16:43 質問者: junerose
ベストアンサー
4
0
-
Jica
【Jica】 自分と知人の学生の会話。 学生だから海外行くにも費用が大変でしょ?と聞いたら、 「留学とボランティアを同時に行うようにして提出した。そしたら国費が出た。あとはバイトなどで…」 と言ってましたが、これって留学なども含むから学生だからできること。 じゃあ社会人の場合はどうなのか。 社会人だから留学なんてないだろうし、国費が出るとしたらJicaなどしかないのでしょうか? 詳しい人教えてください。
質問日時: 2016/06/22 00:54 質問者: Yu_traveler
解決済
1
0
-
治験って国籍審査はどのようなものですか?
むちゃくちゃ健康で、飲酒喫煙をしない平均身長&体重の27歳なんですが、 両親のうち片方が韓国籍です。 治験に参加するにあたり、両親の国籍まで調べる審査はありますか?ほとんどの治験でハーフ、クオーターは参加が難しいように思えますが・・・ 僕は日本国籍です。 あと、イギリスやアメリカの治験は日本からの交通費はどのくらい出ますか?こちらもご存じの方がいらっしゃいましたらお答えくださると幸いです。
質問日時: 2016/06/19 02:17 質問者: kyouikukak
ベストアンサー
1
1
-
国際、児童関係 ボランティア探し
三重住み、愛知県の高校に通う女子高生です。国際関係のボランティアを探しています。色々自分で探していたのですが、高校生が国内でできるものが見つかりません。子供たちも大好きなので、そういう系でも大丈夫です。夏休みだけ、という訳でもないので期間は別に気にしていません。 大学を受けるときにアピールできるようなボランティアだと更に素敵です。 何かいいボランティアありませんかね。
質問日時: 2016/06/13 12:16 質問者: yetthepeach
解決済
2
0
-
我が子がお気に入りのこのぬいぐるみ。 古くなってきてしまったのでもう一個同じぬいぐるみを手に入れたい
我が子がお気に入りのこのぬいぐるみ。 古くなってきてしまったのでもう一個同じぬいぐるみを手に入れたいと思い探しましたが何一つ手がかりがありませんでした。 四、五年前にトイザらスにて購入しました!何か手がかりを知ってる方、持ってるよという方ご協力よろしくお願いします。
質問日時: 2016/06/07 09:15 質問者: hf
解決済
2
0
-
海外永住
いきなりですが、ご協力していただける方返事よろしくお願いします。 今年で24歳になるんですが、大学の初めからずっとあることをしてきて、将来その仕事を続けるつもりをしていました。ただ、卒業して1年少し経つのですがどうも長い目で見てみて、この先が見えないためやめることを決意しました。それで、高校の時に憧れてたヨーロッパにで暮らす!というのを今は考えているものの、何からどのように事を進めて行けばいいのか全く理解できてません。もちろん語学の勉強など、今のところは進めていけてはいないがしなければいけない事は少しはわかりますが、どんな段取りで海外に行くのか、他に何を進めて行くべきなのかをご存知の方よろしくければご意見いただけると嬉しいです。 ちなみに、今は飲食の社員をしながら、先ほど述べたしたいことを、今すぐに辞めれる状態ではなおためとりあえず続けています。
質問日時: 2016/06/07 01:12 質問者: たろうまるでぃん
解決済
3
1
-
熊本地震への支援方法について質問があります。 私は関西に住む高校生です。 生徒会に所属しており、
熊本地震への支援方法について質問があります。 私は関西に住む高校生です。 生徒会に所属しており、「熊本の方々のために今、自分たちに出来ることは何か」を考え、 校内外で熊本地震の募金活動などを実施しています。 そして、今回は支援第2弾として 応援メッセージを高校の文化祭で募集して送り届けるのはどうか、と考えております。 小さな花びら型のメッセージカードに記入してもらい 後に大きな模造紙にメッセージを合わせて貼り、送り届けたいと考えているのですが このような応援メッセージを どこに届ければ良いのかを教えてください 追記 以前にも質問しましたが より多くの人の意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします!
質問日時: 2016/06/05 20:31 質問者: 七花シロー
解決済
1
0
-
幸せは独り占めしないもの?
わたしは若年期、幸せを独り占めしていた人を見てきました。 事業がうまく行っていながらドケチな人も、ある横綱なんて相撲でたくさんのお金を稼いでいながら、お金がもったいないと付き人にご飯も食べさせなかったとか。 俺は「そういう人間ではない」との意地でチャリティー団体に年に数回、計数万円の寄付をします 。 そのくらいの方がいいですよね?
質問日時: 2016/06/05 18:52 質問者: saku-can
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ボランティア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
刑務所出所時の衣服
-
ボランティアすっぽかし
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
寄付行為
-
ほとんどの人は、自分の生活の事し...
-
ボランティアで色んな人の悩みの相...
-
能登半島のボランティア行きたいけ...
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
たかの友梨ビューティクリニックの...
-
ホームレス炊き出し用に安くお米を...
-
交通指導員を去年からやり1年たち...
-
ボランティアと不審者は紙一重ですか?
-
今までボランティアエキストラ(報酬...
-
ボランティア活動をしていました。 ...
-
ボランティアの募集について質問で...
-
全身麻酔の吐き気
-
小児がん等と戦う子供への寄付
-
USJ以外で、フレンドリー(だと思う)...
-
高校生でボランティアなどに参加し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会の赤い羽根共同募金を断るメ...
-
ボランティアすっぽかし
-
刑務所出所時の衣服
-
たかの友梨ビューティクリニックの...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会議で...
-
高校生が私服でボランティアに参加...
-
日本人のボランティアをする割合が...
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
活動名の口座をつくりたい
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
日本人が募金やボランティアをやら...
-
中部善意銀行は善意を食い物にする...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
寄付行為
-
全身麻酔の吐き気
-
ボランティアで色んな人の悩みの相...
-
カーボベルデ共和国(Republic of C...
-
wikipediaの寄付ムカつかない???...
-
世知辛い話ですが、ボランティア活...
-
ボランティアと不審者は紙一重ですか?
おすすめ情報