回答数
気になる
-
ベストアンサー
2
1
-
株を始めてから資産が半減。下がったら買って上がったら売るだけのゲームに、なぜ一方的に減るのか不思議で
株を始めてから資産が半減。下がったら買って上がったら売るだけのゲームに、なぜ一方的に減るのか不思議です。 買った瞬間に下がり出し、手放した瞬間にブチ上がる。9割が損をするこの状況が全く理解できないです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/01/05 21:03 質問者: ゴリゴリモリゴリ
ベストアンサー
7
2
-
明日は日経平均株価は上がりますか? それとも毎日とことん下げますか? 毎日とことん信用取引で売り浴び
明日は日経平均株価は上がりますか? それとも毎日とことん下げますか? 毎日とことん信用取引で売り浴びせたら大儲けでしょうか?
質問日時: 2023/01/04 17:27 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
株で儲ける
みなさん明けましておめでとうございます。 早速ですが、私は株式の信用取引を明後日4日から35万で初めて 3年で2000万円に増やしたいと思い現在銘柄選びなど行っています。 最初の1年はせいぜい200~300万の利益を目標にしており、あとの2年間で一気に増やす考えです。 何かアドバイスが有ればご教授ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/02 03:56 質問者: 天才ちっちゃん
ベストアンサー
4
1
-
株の信用取引って80歳までなんですかよろしくお願いします。m(_ _)m
株の信用取引って80歳までなんですかよろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2022/12/30 09:41 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
FXはほとんど24時間取引が出来るのに 何で株式市場は1日にたったの5時間しか 取引が出来ないのでし
FXはほとんど24時間取引が出来るのに 何で株式市場は1日にたったの5時間しか 取引が出来ないのでしょうか?
質問日時: 2022/12/29 17:58 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
2
0
-
株式は今日が大納会ですね。 今朝は米国株式がかなり下げて終わってますので、日経平均株価もかなり下げて
株式は今日が大納会ですね。 今朝は米国株式がかなり下げて終わってますので、日経平均株価もかなり下げてしまいますかね? 今日の売りまたは買いのお勧め銘柄は何ですか?
質問日時: 2022/12/29 07:33 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
株式投資について 短期線が長期線を下から上に抜けるゴールデンクロス、その反対にデッドクロスなどがあり
株式投資について 短期線が長期線を下から上に抜けるゴールデンクロス、その反対にデッドクロスなどがありますが、きっちりゴールデンクロスやデッドクロスがおきるときと反発やだましが起こるときとでは、後者の方が多いですか?経験則でいいので教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2022/12/28 19:46 質問者: 井の中の蛙
解決済
2
0
-
テスラ株がとてつもなく暴落していますが、底はいくらになると思いますか? 100ドルは普通に割りそうで
テスラ株がとてつもなく暴落していますが、底はいくらになると思いますか? 100ドルは普通に割りそうですが、、、
質問日時: 2022/12/28 13:52 質問者: elina24
解決済
2
2
-
デイトレードについて
カブドットコムで取引があります デイトレードの画面に貸株が 出るのは何時からですか? 注文は場が始まる前でも 出せますか?
質問日時: 2022/12/27 21:30 質問者: サイクリスト
ベストアンサー
2
0
-
税金対策について教えてください
何とか今年はプラスになったのですが、税金対策について教えてください。 含み損になっている分(現物)を金曜日に売り、その数分後に同じ値段で同じ株数買い戻しました。 含み損は手数料分ぐらい、実現損?は先の含み損ぐらいになってるかと思ったんですが、画面を見るとそうはなっていません。 現物分を売る前に同じ株数買って、同じ株数を売った、みたいな扱いになってます。 これだと税金対策が中途半端で半分の効果しかありません。 売り買いの順番は間違えていません。 売り買いの間隔が数分間と短いのが悪かったのでしょうか? 何時間後か、または別の日にしないとダメなんでしょうか? 証券会社によるんでしょうかね。 使っているのは楽天証券です。 メールで問い合わせ中ですが、自動応答(?)で遅ければ返事に1週間以上かかるそうです。
質問日時: 2022/12/25 09:03 質問者: kihonkana
ベストアンサー
3
0
-
株式市場は株仲間の気持ちが必要と言われますが株やってる人は一般人と一緒なのでしょうかよろしくお
株式市場は株仲間の気持ちが必要と言われますが株やってる人は一般人と一緒なのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/12/25 08:52 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
株の信用取引をデイトレで昨日と今日に 20回位取引しましたが、トータルでプラス480円と冴えない結果
株の信用取引をデイトレで昨日と今日に 20回位取引しましたが、トータルでプラス480円と冴えない結果でした。 信用取引でもう少し儲かるやり方をご教授のほどよろしくお願いします!
質問日時: 2022/12/23 15:42 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
5
1
-
後場が30分延長する計画があるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
後場が30分延長する計画があるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/12/23 12:16 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
1
0
-
株式投資のチャートについて チャートは横ばいから下がったとき、含み損になった投資家達が損切りし始めて
株式投資のチャートについて チャートは横ばいから下がったとき、含み損になった投資家達が損切りし始めて株価が下がると思いますが、チャートと出来高から売りたい人はもう売っただろうと分かる、つまり下降が終了する合図は何かありますか?
質問日時: 2022/12/21 23:34 質問者: 井の中の蛙
解決済
2
1
-
安定はまだしていませんが、円高になった事により、今後、日本株やsp500、その他、各方面どの様な影響
安定はまだしていませんが、円高になった事により、今後、日本株やsp500、その他、各方面どの様な影響が出て来ると思いますか?
質問日時: 2022/12/21 13:49 質問者: hirox0124
解決済
4
2
-
昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早
昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早々に22000円割れして 個別銘柄も半値近く下げますでしょうか? 信用取引で売りまくれば、かなりの大儲けが出来そうと思いませんか?
質問日時: 2022/12/20 20:50 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
1
1
-
新NISAで投資はじめようかと思ったのですが、今後20年ぐらい米株とか冬の時代きますかね?
新NISAで投資はじめようかと思ったのですが、 またアメリカ市場が冬の時代になって全く株価があがらない横ばい、スライド移動のような チャートになったりしますかね? そうなると、日本株とかに投資したほうがいいですかね? 中国株とかじゃなければそこまでジェットコースターみたいに乱高下はないから アメリカ株とかに突っ込んどきゃとりあえず右肩がありでもうかるですかね? 20年後に笑っていられるようにしたいです。 20年間全く成長しないなんてことになったら株で損したー儲からなかったーとか いっていられル場合ではなく、北斗の拳の悪者とかマッドマックスの悪者みたいなのが バギーとかバイクでヒャッハーする世の中になってるから、 そうならないと思えばとりあえず買っとくのが吉ですかね? (*´ω`*)
質問日時: 2022/12/20 19:59 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
LINE証券を始めました。 1株から買えるので損失をそれほど気にせず売買できています。 短期投資で、
LINE証券を始めました。 1株から買えるので損失をそれほど気にせず売買できています。 短期投資で、買い値時より上がったら売る、を繰り返しています。もちろん利益は少額ですが着実に増えています。 こんなものなのでしょうか?注意点はありますか
質問日時: 2022/12/20 06:37 質問者: j太郎です
解決済
4
2
-
株式の信用取引というのは 大きく上がりそうな株を買って 大きく上がったら売る。 大きく下がりそうな株
株式の信用取引というのは 大きく上がりそうな株を買って 大きく上がったら売る。 大きく下がりそうな株を売って 大きく下がったら買い戻す。 これでいいんですよね? 違っていますか?
質問日時: 2022/12/19 16:09 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
6
1
-
今みたいに株がどんどん下がりそうな時に、売りから入るには、信用取引をする以外に方法には無いのですか?
今みたいに株がどんどん下がりそうな時に、売りから入るには、信用取引をする以外に方法には無いのですか?
質問日時: 2022/12/17 20:31 質問者: ちっちっちゃん
解決済
3
0
-
今日の日経平均株価は暴落ですね。 こうなってくると、世界同時株安となり 日経平均株価は大暴落するので
今日の日経平均株価は暴落ですね。 こうなってくると、世界同時株安となり 日経平均株価は大暴落するのではないでしょうか?
質問日時: 2022/12/16 13:47 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
4
0
-
日経平均株価は、また1万円代に下がる可能性は有りますか? 今よりもっともっと下がれば、買い場と言えま
日経平均株価は、また1万円代に下がる可能性は有りますか? 今よりもっともっと下がれば、買い場と言えますよね?
質問日時: 2022/12/16 06:35 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
昔の事ですが、東証1部の株でも500円位のが2000円位まですぐに値上がりしたりして、仕手戦とか仕手
昔の事ですが、東証1部の株でも500円位のが2000円位まですぐに値上がりしたりして、仕手戦とか仕手筋が介入したとか有りましたが 今はそういう仕手筋って無いのですか? 爆上げは無いのですか?
質問日時: 2022/12/15 15:55 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
2
0
-
任天堂の株式分割がありますが、 バフェット様のタイプBみたいな 1/100の株価の、同一の会社の タ
任天堂の株式分割がありますが、 バフェット様のタイプBみたいな 1/100の株価の、同一の会社の タイプBみたいな分割株は、日本には数少なくしか無く、もっと バークシャーハサウェイ タイプBみたいな、日本株は導入されたら 個人投資家も参入しやすいのですが 、任天堂は、判るが、例 三菱UFJ タイプB 株価1/100とか、出来ないか? 無理かな、米国株みたいに 1株から、導入されたら無理かな?
質問日時: 2022/12/14 23:47 質問者: 野良の三毛猫だよ
ベストアンサー
1
2
-
悩んでいます sbi証券の現物買いについて 自己資金で株を買うってことで合っていますか? よろしくお
悩んでいます sbi証券の現物買いについて 自己資金で株を買うってことで合っていますか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/14 17:16 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
6
1
-
現在は三菱各社の株を岩崎家が保有することはできますか? GHQがいなくなって何10年もたってるから、
現在は三菱各社の株を岩崎家が保有することはできますか? GHQがいなくなって何10年もたってるから、株を所有できそうですが そもそも岩崎家って今もあるのか分かんないけど
質問日時: 2022/12/12 18:57 質問者: 我輩は人間である。名前はまだ無い
解決済
1
1
-
悩んでいます sbi証券を利用してます nisa口座を開設してるのですが しばらく投資をしないのでn
悩んでいます sbi証券を利用してます nisa口座を開設してるのですが しばらく投資をしないのでnisa口座廃止をしようと考えています。 ネットから廃止手続きをし、勘定廃止通知書を受け取った時点から廃止完了したこと合っていますか? nisa口座廃止するメリットとかありますか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/10 21:13 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
3
0
-
NISAとかiDeCoをやろうと思うのですがなかなか初められません。(´・ω・`)
自分は学生時代にメンタル疾患にかかり、 それから実家で親に生活援助してもらいながら生活して 4年ほど前にやっと障害者雇用で働けるようになったぐらいなので 法律的な裏付けはありませんが、親にアドバイスをもらいながら 両親と生活しています。 両親は株式投資に嫌悪感を持っているので自分が初めたいというと 母が火スリーチックに怒ります。 今後、両親が年齢を重ねることで金銭面でも不安になるような状態になるので 波風を立てるようなことをすると軋轢がうまれることから 自分は、NISAやiDeCoはやってきませんでした。 100%の確証はないですが、40代の自分が後20年ほど働くとすると その間に長期分散t投資で運用すれば80、90%ぐらいの確立で元本よりふえそうだなぁと も思えるので初めたいのですが、決め手がなくてお個招いている状態です。 どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (*´ω`*)
質問日時: 2022/12/10 19:43 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
0
-
悩んでいます sbi証券について テーマ別投資は、特定口座と普通とか選ぶことはできますか? また、特
悩んでいます sbi証券について テーマ別投資は、特定口座と普通とか選ぶことはできますか? また、特定口座源泉徴収あり のときは、確定申告が必要ないってことですか? sbi側が確定申告や損失繰越をしてくれるのですか? テーマ別投資のメリットとかありますか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/10 18:50 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
2
0
-
悩んでいます sbi証券を利用しようと考えています 株投資の現物買いについて s株 例、自己資金で5
悩んでいます sbi証券を利用しようと考えています 株投資の現物買いについて s株 例、自己資金で500円の株を購入し、600円で売ったら、100円の利益は、全て自分の資金になるってことで合っていますか? 逆に400円で売ったら、自己資金が100円減ったってことですか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/10 15:14 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
2
1
-
解決済
3
3
-
【大手金融機関勤務の方に質問です】大手金融機関勤務だと株取引は禁止されているのでは?銀
【大手金融機関勤務の方に質問です】大手金融機関勤務だと株取引は禁止されているのでは?銀行の窓口業務みたいなカウンター業務の行員は私的の株取引は認められているのですか?
質問日時: 2022/12/07 18:19 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
3
1
-
悩んでいます ウェルナビについて ウェルナビは、すべて現物買売で行うことで合っていますか? ウェルス
悩んでいます ウェルナビについて ウェルナビは、すべて現物買売で行うことで合っていますか? ウェルスナビにおいて、損とは、 株500円の株を買って売りが450円で自己資金が50円減少したってことで合っていますか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/06 20:54 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
1
0
-
2022年10月にnisaから積立nisaに変更した場合、 実際積立nisaを使える様になるのは、
2022年10月にnisaから積立nisaに変更した場合、 実際積立nisaを使える様になるのは、 2023年になりますが、 2023年に1月1日から使えるようになりますか? もし違ければ、 2023年何月何日から積立nisaつかえるようになりますか?
質問日時: 2022/12/05 15:13 質問者: ヒロタンメン
解決済
1
0
-
有価証券報告書の数字の見方(営業収益合計)について
https://www.e-nexco.co.jp/assets/pdf/ir/finance_data/securities/r04_6.pdf こちらの3ページ目 (2) 提出会社の経営指標等 では、第17期の営業収益 1,011,999(百万) ですが、 108ページ目 損益計算書 では 営業収益合計 977,808(百万) なのはどうしてでしょうか?
質問日時: 2022/12/04 13:10 質問者: blueminirose
解決済
1
0
-
有価証券報告書の見方について
こちらの有価証券報告書にて https://www.e-nexco.co.jp/assets/pdf/ir/finance_data/securities/r04_6.pdf 東日本高速道路株式会社の最新の「売上高」は 連結 1,030,388 単体 1,011,999 (百万) とみて良いのでしょうか。 また、HP内 https://www.e-nexco.co.jp/ の他の資料で「売上高」が分かる資料はありますでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/12/04 08:53 質問者: blueminirose
ベストアンサー
2
0
-
㈱ファミリーマートの最新の売上高情報について
① ㈱ファミリーマートのサイト https://www.family.co.jp/company/familymart/outline.htmlに チェーン全店売上高 2,841,976百万円 (2022年2月期) とありますが、決算資料のどこを見れば数字が記載されていますか? ② また、https://www.family.co.jp/content/dam/family/ir/library/securities_reports/2205_tsuuki.pdf に連結の営業収益の最新が451,461(百万円)がありますが、 チェーン全店売上高と、連結の数字は別なのでしょうか? ③ 「提出会社の経営指標等」とは、単体の数字でしょうか? ㈱ファミリーマートの単体とはどういった認識をすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/12/03 16:25 質問者: blueminirose
解決済
1
0
-
むちゃくちゃわかりやすく 緊縮財政と積極財政例えて下さい。 緊縮財政が節約家で積極財政が浪費家ってこ
むちゃくちゃわかりやすく 緊縮財政と積極財政例えて下さい。 緊縮財政が節約家で積極財政が浪費家ってことですか??
質問日時: 2022/12/03 13:49 質問者: 明智謙吾
解決済
3
0
-
株は将棋と麻雀どちらに近いですかよろしくお願いしますm(_ _)m
株は将棋と麻雀どちらに近いですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/11/30 08:09 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
8
2
-
緊急です。空売りで追証されそうです
先日楽天証券で、急落すると見込んで制度信用6ヶ月、140円で株を10万株信用売建したのですが、現在226円まで上昇しています。計算するのも怖いのてますが、このままいくらまで上がると、楽天証券から追証がくることになるのでしょうか?また、追証の追加料金はいくらになるのでしょうか?
質問日時: 2022/11/30 01:19 質問者: tjamgtwm
解決済
4
1
-
自社株買いの行き着く先は?
今や多くの企業が自社株買い、及び消却を行なっているんですが、 仮に、ある企業が、買い取った自社株を消却し続けた場合、市場に出回る株式数が極端に少なくなり、上場維持基準を下回りかねませんよね となると、自社株買いって実はルール上の上限に張り付くとそれ以上は自社株買いができないということになりますか?
質問日時: 2022/11/29 22:41 質問者: siromaria
解決済
1
0
-
役員による株の売却について
私は上場会社の役員をしていますが役員として心身疲労の為、退職を考えています。 株も5%ほど保有しています。 この場合、役員として退職するまでと、退職してから株を売る場合の手順、どのようなしくみになっているのでしょうか。どなたか役員退職について詳しい方、教えてください。 株数は70,000株(2億円)あります。この場合、売るとなると証券会社を通して売るのでしょうか? 市場で7万株も購入する方がいるとは思えないのですが、どういう仕組みで売るのでしょうか
質問日時: 2022/11/28 00:07 質問者: 恭子2001
ベストアンサー
3
1
-
株を買う資金が乏しい場合、ミニ株でコツコツ増やした方がいいですか? ミニ株はたとえ1株でも配当ももら
株を買う資金が乏しい場合、ミニ株でコツコツ増やした方がいいですか? ミニ株はたとえ1株でも配当ももらえるし、値がさ株も端株なら買えたりしますよね?
質問日時: 2022/11/25 20:44 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
信用区分で一般一日しか選択できない
信用売建において、ほとんどの銘柄の信用区分が一般一日しか選択することが出来ません。個人では売建は一日しか選択することが出来ないようになっているのでしょうか? 他の信用区分を選択出来るようにすることは出来ないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/25 13:18 質問者: tjamgtwm
解決済
1
0
-
BNFさんは元手150万円を100億円にしたんですよね?それも信用取引なしで。有名な事件から資産が莫
BNFさんは元手150万円を100億円にしたんですよね?それも信用取引なしで。有名な事件から資産が莫大に増えていったのは知ってますが、その前にもすでに何億円にも150万から増やしてますよね?どーやって??
質問日時: 2022/11/24 21:00 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
2
0
-
日本経済は凋落の一途なのに なぜ日経平均株価は28000円もしているのですか?
日本経済は凋落の一途なのに なぜ日経平均株価は28000円もしているのですか?
質問日時: 2022/11/22 12:37 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
9
0
-
A社の株を持っていたのに、A社がB社に吸収合併されたとします。 持っていたA社の株はどうなるんでしょ
A社の株を持っていたのに、A社がB社に吸収合併されたとします。 持っていたA社の株はどうなるんでしょうか?無くなった。。というか、もう売れない、ということですか? つまり、お金をドブに捨てたということですか?
質問日時: 2022/11/21 11:58 質問者: きりんまんじゅう
ベストアンサー
5
0
-
知り合いの知り合いが2年前くらいに株式会社を設立したんですけど、その会社の株を買うことってできるんで
知り合いの知り合いが2年前くらいに株式会社を設立したんですけど、その会社の株を買うことってできるんですか? 株のグラフとかって、有名な会社のしか出てこないから、当たり前だけど調べても見れないのですが、大体そういう小さーな会社って、1株いくらくらいなんですか? 普通そういう小さーな会社の株って、社長が自分で全部持ってるみたいな感じなんですか? 質問3個もあって申し訳ないですが、簡単にでいいので誰か教えてください。
質問日時: 2022/11/18 17:57 質問者: きりんまんじゅう
ベストアンサー
4
1
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【株式市場・株価】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均の上昇 理由
-
ネットで「株」を買うには、それ「...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 って...
-
株式投資の配当金は証券会社で源泉...
-
日経平均株価とs&p500 のおすすめの...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
楽天証券の多重認証って絶対に必要...
-
トランプ 関税の導入が決まった時に...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3万60...
-
株の勉強をしたいです。 私が小さい...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最も」...
-
楽天証券アプリのRSIが二本線なのを...
-
松井証券の売買分析のところなんで...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で何回...
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
【日本株】4784のGMOインターネット...
-
株の信用取り引きについてです 信用...
-
スシローってなんでこんなに上がる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 って...
-
ネットで「株」を買うには、それ「...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
日経平均株価とs&p500 のおすすめの...
-
楽天証券の多重認証って絶対に必要...
-
日経平均の上昇 理由
-
今日の後場引け後ぐらいから、日経...
-
株の買い時 なんかの影響で株価が下...
-
【日本株】4784のGMOインターネット...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
積み立てニーサをやってるんですが...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で何回...
-
証券口座詐欺
-
おじいちゃんが「そろそろ反発する...
-
上場廃止前で公開買付け期間中であ...
-
今日の日経平均は、朝一 あげました...
-
スシローってなんでこんなに上がる...
-
楽天証券で口座が作れないです 何故...
おすすめ情報