回答数
気になる
-
三つの数字は何を表してますか? 詳しく教えてください。 参考になる記事があると助かります。
三つの数字は何を表してますか? 詳しく教えてください。 参考になる記事があると助かります。
質問日時: 2022/08/02 18:10 質問者: トン子トン子トン子
ベストアンサー
1
0
-
世界同時株安と言われてる中でなぜ株価は上昇してるんでしょうか? 各国政策金利を上げて株価には悪影響の
世界同時株安と言われてる中でなぜ株価は上昇してるんでしょうか? 各国政策金利を上げて株価には悪影響のはずがなぜ? この先暴落、暴騰どちらに動くと思いますか? 見なさんの考えをお聞かせ下さい
質問日時: 2022/08/01 21:04 質問者: skw763ay
ベストアンサー
4
1
-
チャートについて。 赤、青、緑の線は何を表していますか? なんで色がちがうのでしょうか?
チャートについて。 赤、青、緑の線は何を表していますか? なんで色がちがうのでしょうか?
質問日時: 2022/07/29 17:05 質問者: トン子トン子トン子
ベストアンサー
1
0
-
昨日も今日も米国株価は続伸してるのに 日経平均株価は昨日も今日もパッとしないのはナゼですか?
昨日も今日も米国株価は続伸してるのに 日経平均株価は昨日も今日もパッとしないのはナゼですか?
質問日時: 2022/07/29 10:24 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
2
0
-
投資で活用している情報誌やサイトを教えてください。 やはり四季報でしょうか?
投資で活用している情報誌やサイトを教えてください。 やはり四季報でしょうか?
質問日時: 2022/07/28 23:19 質問者: トン子トン子トン子
解決済
4
0
-
今日の日経平均株価は朝高くて その後どんどん下げちゃいました。 夜間取引がやや上げて始まりましたが
今日の日経平均株価は朝高くて その後どんどん下げちゃいました。 夜間取引がやや上げて始まりましたが 今夜は上げですか、下げですか? わかりませんよね。
質問日時: 2022/07/28 16:39 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
2
1
-
週足のデータを毎週ダウンロードできるサイトはありますか?
株式投資の初心者ですが、よろしくお願いします。 日本に3800種類ぐらいある全銘柄の週足データを毎週ダウンロードできるサイトや方法はありますか? 日足データだとGoogle検索すれば簡単にみつかるのですが、週足だとリンク切れになっていたりして、なかなか見つかりません....。 週足ダウンロードできるサイトがありましたら、教えて頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/28 05:56 質問者: kamatanu
ベストアンサー
2
0
-
海外移住しても使える日本の証券会社
こんにちは。海外移住の予定がある者です。 海外移住しても使える日本の証券会社はありますか? SBI証券とか楽天証券とか、多くの証券会社は海外移住したら口座停止の手続きをしなければいけないそうです。 海外移住しても使える証券会社は、IG証券とか外国証券にはありますが、日本には海外移住に対応した証券会社があるのでしょうか? もし対応した証券会社がありましたら、教えて頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/28 05:31 質問者: kamatanu
ベストアンサー
1
1
-
株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか?
株の投資について質問ですが 株の儲けを狙う方法として、デイトレ、長期型の投資がありますが 長期型は、安い株を買っておいて右肩上がりに上がっていくのを待つ方法。 デイトレは、その日に上がる銘柄に投資して上がったタイミングで売却する方法。 デイトレはその日に儲かってしまうのと、もしくはマイナスなって塩漬けになってしまうデメリットもあるので、こちらは一長一短ですよね。 よくテンバガーの銘柄を狙えとか、株情報をみているとありますし そういう情報を売ってる情報売買屋さんもありますけど 質問としては、どの方法が一番なるべく確実に近い方法で利益を得る事が出来るのか? ①長期型 ②デイトレ ③情報屋からのサポート付購入
質問日時: 2022/07/27 08:48 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
7
0
-
全く株やったことないのですが、質問があります
株式会社が株を発行して上場して誰かが買って 配当ってありますよね? 配当って0−5%くらいなイメージですが 4−5%も出すなら、金融機関から借りた方が金利低そうなのに、なぜ配当だすのでしょうか? 自分たちで持ってた方が買収計画リスクも減ると思ったので ※投資素人です
質問日時: 2022/07/26 20:33 質問者: oesky
ベストアンサー
7
0
-
信用取引を始めようと思っています。 お勧めのネット証券会社を教えてください。
信用取引を始めようと思っています。 お勧めのネット証券会社を教えてください。
質問日時: 2022/07/23 19:57 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
株価や地価などの資産価格が変わると,企業の投資に影響があります。 資産価格が上昇した場合に,資金調達
株価や地価などの資産価格が変わると,企業の投資に影響があります。 資産価格が上昇した場合に,資金調達力の変化から投資に与える影響を教えてほしいです。
質問日時: 2022/07/15 21:37 質問者: まけお
ベストアンサー
3
0
-
名義書換しない株式
私が保有している上場株式の株主(投信会社2社)が、各々9.9%、5.7%もの大口株主ですが、 名義書換しておりません。 浮動株15.5%以上の株(15.6%)が、名義書換しない等理解できません。 (配当金も受取れない又、議決権もない株式を投信が購入した事になるが) 株主総会招集通知に記載されている、大株主に投信2社の記載なし 有価証券報告書の大株主の状況の備考欄に ~EDINETの大量保有報告書において、株式を所有している旨が記載されているものの、当社として実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません~ と記載されています。 ①名義書換しない目的(会長・社長等が、株式を売却したことが表面化しない様に?) ②その様な行為は、法的に問題ないのか?(配当金・議決権なし) ③他社でも、その様な例あるのでしょうか?(特に、有配当会社で) 推定でも結構ですので、お教え下さい。 尚、株式取引の事をご存じでない方の回答は、差し控えて下さい。
質問日時: 2022/07/14 22:07 質問者: makitenn
解決済
1
0
-
すいません比例配分の解釈合ってますか?比例配分はストップ高ストップ安で特別気配になったとき買い注文8
すいません比例配分の解釈合ってますか?比例配分はストップ高ストップ安で特別気配になったとき買い注文80万で売り注文30万のとき15時の時点で30万件約定して残りの50万件の人は買えない、板に残る。そして指値注文より成り行き注文の人優先、成り行きの中でも注文が早かった人が優先ですか?
質問日時: 2022/07/13 19:01 質問者: 45450721
解決済
1
0
-
見せ板の解釈合ってますか? ①100円で売り注文を出してる→今株価95円なかなか100円まで上がらな
見せ板の解釈合ってますか? ①100円で売り注文を出してる→今株価95円なかなか100円まで上がらない→94円くらいで本当は買う気のない大量の買い注文を入れる→大量の買い注文を入れることによってこれより下がらないように支える、それと買いに勢いがあるように見せて100円まで上げるように仕向ける→思惑通り100円まで上がり売れたので買う気のない94円の大量の買い注文は取り消す。で合ってますか?それと見せ板は捕まったり捕まらなかったりするらしいんですけどどういうことでしょうか?
質問日時: 2022/07/11 19:00 質問者: 45450721
解決済
1
0
-
見せ板とはなんですか?ネットの説明文を見てもいまいちです。捕まるとか捕まらないとか言われていますがど
見せ板とはなんですか?ネットの説明文を見てもいまいちです。捕まるとか捕まらないとか言われていますがどっちですか?
質問日時: 2022/07/09 19:00 質問者: 45450721
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
すいません仕手株が分かりません。株価を上げて利益を得るために大口がいっぱい買うことですか?
すいません仕手株が分かりません。株価を上げて利益を得るために大口がいっぱい買うことですか?
質問日時: 2022/07/08 19:00 質問者: 45450721
解決済
5
1
-
株式が事業資金の調達に適しているのはなぜですか?株主の受取りの観点から教えてほしいです!
株式が事業資金の調達に適しているのはなぜですか?株主の受取りの観点から教えてほしいです!
質問日時: 2022/07/08 09:58 質問者: まけお
ベストアンサー
5
0
-
比例配分処理とはなんですか?ネットの説明見てもよく分からないんですけど( ;∀;)
比例配分処理とはなんですか?ネットの説明見てもよく分からないんですけど( ;∀;)
質問日時: 2022/07/07 19:00 質問者: 45450721
解決済
2
0
-
この場合、株の特定口座を源泉徴収あり・なしどっちにすべきでしょうか?
私は米国株を初めて半年の初心者で、現在売買取引を源泉徴収なしの特定口座で週2、3回のペースでしています。なしの方にした理由は毎回売買利益が20%天引きされると資金繰り効率が悪いかなと思ったからです。自分の場合実際利益が出たり、損切したりするので源泉徴収ありの口座だと不利だと感じるのですが、ベテランの方から見てどうでしょうか?ご教授お願いします。
質問日時: 2022/06/30 00:52 質問者: くま衛門
ベストアンサー
3
0
-
どうやらドル/円は、遠からず140円を超えそうだと思いませんか? それに日経平均株価の28000円超
どうやらドル/円は、遠からず140円を超えそうだと思いませんか? それに日経平均株価の28000円超えも近そうな感じがしますよね?
質問日時: 2022/06/28 13:04 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
5
1
-
株式の売り買いを基準を越えると報告
株式の売り買いを基準を越えると報告する義務が あるとうろ覚えているのですが、どのサイトに いけば確認できるでしょうか? (三菱自動車を調べたいです) 皆様宜しくおねがいします!
質問日時: 2022/06/26 15:01 質問者: daishiro19
ベストアンサー
4
1
-
【配当利回りランキングが各サイトで上位の順番が違うのはなぜですか?】 https://s.minka
【配当利回りランキングが各サイトで上位の順番が違うのはなぜですか?】 https://s.minkabu.jp/financial_item_ranking/dividend_yield ここは1位がOK WAVEになっているのに、ヤフーファイナンスではOK WAVEが1位ではありません。 どちらのサイトの情報が全銘柄を漏れなく、現在のリアルタイムのスクリーニング情報で正しいのはどちらのサイトなのか教えてください。 https://finance.yahoo.co.jp/stocks/ranking/dividendYield なぜ配当利回りの降順の結果が違うのですか?
質問日時: 2022/06/26 09:04 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
3
0
-
空売りの仕組みが分かりません。普通の売買だと値段が安いときに買って値段が高い時に売る、その差額で利益
空売りの仕組みが分かりません。普通の売買だと値段が安いときに買って値段が高い時に売る、その差額で利益を得るということは理解できるんですけど、高い時に買って安いときに売ったら利益が出るって理論的に理解できません。
質問日時: 2022/06/23 19:01 質問者: 45450721
解決済
8
1
-
日経平均株価は昨日475円上がり 今朝からもまた爆上げ摩る可能性が高いです。 こうなると、日本も欧米
日経平均株価は昨日475円上がり 今朝からもまた爆上げ摩る可能性が高いです。 こうなると、日本も欧米も株価は底を打った感じで 日経平均も30000超えを狙えそうではないでしょうか?
質問日時: 2022/06/22 05:52 質問者: ちっちゃん2
解決済
5
1
-
同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について
株式売買の知識が低い私にお教え下さい。 以下の売買履歴の際、口座内総評価額が最終いくらになるかをお教え下さいませ。 尚、分かりやすくお教え頂きたいので手数料はかからない前提で教示願います。 5月31日新規特定口座を開設し、20,000円を入金 ■6月1日 ①A社10,000円の株を1株購入 ■6月2日 ②午前にA社の株を8,000円で1株売却 ③午後にA社の株を8,000円で1株購入 ■6月3日 A社の株時価は8,000円 この際 税法上は平均取得単価を9,000円とみなし、6月3日における損益は、税法上-1,000円となると思います。 そこで、6月3日口座内総評価額は 残金10,000円+株式時価総額8,000円の18,000円? それとも税法上-1,000円なので19,000円となるのですか? 仮に口座内総評価額が18,000円となっている場合だと、今回の売買では、実際は2,000円損切りをしています。今後年間を通して利益が出る売買をした際に、税法上-1,000円とされているので、実質-1,000円分利益から差し引かれないので損をしてしまうのではないか?と、思いました。 今回とは逆に利益が出る売買の際には、同日中に売買をする事で取得平均単価を減らして節税になると思いました。 このあたりをご解説ご教示頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2022/06/22 05:18 質問者: honmax1983
ベストアンサー
4
0
-
信用取引とレバレッジの違いが分かりません。同じ意味?でしょうか?信用取引は今自分が持ってる倍のお金で
信用取引とレバレッジの違いが分かりません。同じ意味?でしょうか?信用取引は今自分が持ってる倍のお金で取引出来て、空売り手法ですか?そしてレバレッジは今自分の持ってる倍のお金で取引出来て空売り手法ではない?
質問日時: 2022/06/21 19:00 質問者: 45450721
解決済
3
0
-
HyperSBI 余力確認 ブラウザ
HyperSBIの買付・建余力→余力確認から起動されるブラウザをIEからEdgeに変更する方法が知りたいです。
質問日時: 2022/06/19 09:17 質問者: tsukita
ベストアンサー
2
0
-
株で、板が厚い方に株価が動く理由がわからない。
105 5000 104 3000 103 3000 102 500 101 500 100 300 99 200 と板があり、現在価格が、102円だとするとします。 板が厚い方に動くという理屈だと、102円から103円、104円とそっちの方に動く傾向が強いということになります。 しかし、102円以下は、500円や300円といった板の薄さなので、それを落とすのが簡単なように思えます。そうすると、102円から99円の方に移動する傾向の方が強いのではと思ってしまうのですが、 板の厚い方に、動く傾向が強いというのは、どのような理由からでしょうか?
質問日時: 2022/06/18 19:33 質問者: tidez
ベストアンサー
1
0
-
営業利益と経常利益どちらが大事なのでしょうか
決算を発表した会社が営業利益増益経常利益減益予想なのですが一般的に株価は営業利益と経常利益のどちらに反応するのでしょうか?
質問日時: 2022/06/18 14:02 質問者: mobilebe
解決済
5
0
-
リセッションについて
お世話になっております。 米国経済のリセッションについて、話題になっていますが、 リセッションは、どこかの正式な機関が認定するのか、それとも 違う方法なのか、お分かりになる方ご教授下さい。 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/06/16 15:46 質問者: 20000813
ベストアンサー
1
0
-
エニーカラーの株価は今後どこまで上がると思いますか?私の予想は8000円台
エニーカラーの株価は今後どこまで上がると思いますか?私の予想は8000円台
質問日時: 2022/06/15 18:54 質問者: 45450721
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
証券会社の規約改訂について
楽天証券でつみたてNISAをしています。 先程楽天証券から、7月1日から中国株式の取引手数料が改定されるので楽天証券のサイト上で確認と同意をしないと今後株式の取引ができなくなるとメールが来ました。 楽天証券のサイトを確認したので詐欺メールではないと思いますがもし今回のことを確認しなかった場合つみたてNISAもできなくなるということなんでしょうか?分かる方いらっしゃいますか? 今後株を買ったりはしないので別にそのままにしていていいのかなと思ったのですが気が変わってやっぱり株の取引がしたいとなったらどうすればいいのでしょうか。つみたてNISAをやるためだけに楽天証券を使っていて今回こういうメールが来たことが初めてです。 よくあることなんでしょうか? メールに添付されていたURLから楽天証券に飛べるみたいなのですが詐欺メールだったらどうしようという気持ちは少しあります。確認と同意をする期限は6月30日まで、とのことでした。 ・確認と同意をしないとつみたてNISAもできなくなるのか ・同意しなくて気が変わり株の取引をしたくなったらどうすればいいのか ・こういうメールはよくあることなのか ・詐欺メールを見破る方法 ↑が知りたいです。アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/14 20:25 質問者: peko1023
ベストアンサー
4
0
-
税額49171円ですよね?20.315%だと。 楽天証券間違えてますか?
税額49171円ですよね?20.315%だと。 楽天証券間違えてますか?
質問日時: 2022/06/14 15:09 質問者: よしくんくんくん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
1
-
オリエンタルランドの株を18200のときに100株買いました。そして19250のときに100株売りま
オリエンタルランドの株を18200のときに100株買いました。そして19250のときに100株売りました。 画像のように手数料が1013円引かれて1923897円でした。 税金の20.315%っていつ引かれるんですか? ※特定口座の源泉徴収ありです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/06/14 10:33 質問者: よしくんくんくん
ベストアンサー
2
1
-
インフレには株式が強いと聞いていたので、高インフレが続くアメリカ株式に投資したけど、暴落してます。
結局インフレには株式ってウソでした。どう思いますか?
質問日時: 2022/06/14 07:15 質問者: yuu219
ベストアンサー
2
0
-
【エネルギー株の不思議】アメリカはドル高でエネルギー株が暴落しています。日本は円安でエネルギー株が高
【エネルギー株の不思議】アメリカはドル高でエネルギー株が暴落しています。日本は円安でエネルギー株が高騰しています。 普通なら石油の輸入はアメリカはドル高の方が安く買えるはずなのに暴落していて、日本は円高の方が安く輸入できると思うのですがなぜ相場は逆の売買を行っているのですか?
質問日時: 2022/06/14 06:49 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
5
0
-
あ円安これからどうなるのでしょうか? ガソリンなども高くなっているので下がるのでしょうか?
あ円安これからどうなるのでしょうか? ガソリンなども高くなっているので下がるのでしょうか?
質問日時: 2022/06/13 09:22 質問者: みそぎさま
ベストアンサー
7
0
-
SBI証券のダウンロードデータ
SBI証券のウェブページからnyushukinmeisai_YYYYMMDD.csvという名前のファイルが入手できると思うのですが数カ月ぶりにアクセスしてもどこからダウンロードするのか分からなくなってしましました。※DetailInquiry~やSaveFile~などがダウンロードできたのですがそのデータではなくnyushukinmeisai~を探しています。 詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/12 09:57 質問者: tsukita
ベストアンサー
1
1
-
松井証券の株の買い方について質問です。 現在松井証券のホームページでは残高0円なのですが、先に株を買
松井証券の株の買い方について質問です。 現在松井証券のホームページでは残高0円なのですが、先に株を買って後からお金が引き落とされるのかそれとも今現在お金がない、残高がないから株を買うことが出来ないのがどっちですかね?
質問日時: 2022/06/11 19:15 質問者: 45450721
解決済
2
0
-
野村證券から別の証券口座にお金を移すことは出来ますか?ネット上で
野村證券から別の証券口座にお金を移すことは出来ますか?ネット上で
質問日時: 2022/06/11 19:03 質問者: 45450721
解決済
4
0
-
株って時間外取引ができるって聞いたんですけどどこで出来るんですか?それと時間外取引ができるんだったら
株って時間外取引ができるって聞いたんですけどどこで出来るんですか?それと時間外取引ができるんだったら15時以降株価動きませんか?あと時間外取引が出来るんだったら別に東証いらなくないですか?
質問日時: 2022/06/11 19:01 質問者: 45450721
解決済
3
1
-
株
株式投資についてです。 会社の決算報告書が出てその報告書において増益のようなニュースがネットニュースに流れると次の日のその銘柄の株価が上振れることがあります。そこで質問です。 増益しそうな上昇株を決算の前の日に購入して上ブレてから売るというのはありですか?
質問日時: 2022/06/11 11:52 質問者: いるまに
ベストアンサー
7
0
-
信用取引の「金利と管理費」について
こんにちは、株式投資初心者ですがよろしくお願いします。 SBI証券を使っていますが、信用取引の金利は2.8%となっています。 しかし、信用取引には金利だけではなく「管理費」もあり、毎月100株につき最低110円の費用がかかるそうです。 「管理費」を考えると、年間管理費が最低でも「110円✕12ヶ月=1320円」のお金がかかりそうです。 例えば、株価500円の銘柄を100株だけ信用取引で購入した場合、年間の合計手数料が ①金利が「500円✕100株✕2.8%=1400円」 ②管理費が「110円✕12ヶ月=1320円」 これらを合計して「1400円+1320円=2720円」 になるということでしょうか? もしそうだとすると、SBI証券の信用取引は「手数料2720円÷(500円✕100株)=5.4%」となり、 100株につき5.4%もの手数料を取られるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/10 19:09 質問者: kamatanu
ベストアンサー
1
0
-
ロシアが核兵器を使用したりしなければ 何となく日米共に株は底打ちした気がしますが、違うでしょうか?
ロシアが核兵器を使用したりしなければ 何となく日米共に株は底打ちした気がしますが、違うでしょうか?
質問日時: 2022/06/06 21:16 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
6
0
-
ストップ高ストップ安とは何ですか?株価がある上限を越えたり下回ったりするとその株が取引停止になるとい
ストップ高ストップ安とは何ですか?株価がある上限を越えたり下回ったりするとその株が取引停止になるという認識であってますか?
質問日時: 2022/06/05 19:08 質問者: 45450721
解決済
2
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【株式市場・株価】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均の上昇 理由
-
ネットで「株」を買うには、それ「...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 って...
-
株式投資の配当金は証券会社で源泉...
-
日経平均株価とs&p500 のおすすめの...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
楽天証券の多重認証って絶対に必要...
-
トランプ 関税の導入が決まった時に...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3万60...
-
株の勉強をしたいです。 私が小さい...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最も」...
-
楽天証券アプリのRSIが二本線なのを...
-
松井証券の売買分析のところなんで...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で何回...
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
【日本株】4784のGMOインターネット...
-
株の信用取り引きについてです 信用...
-
スシローってなんでこんなに上がる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 って...
-
ネットで「株」を買うには、それ「...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
日経平均株価とs&p500 のおすすめの...
-
楽天証券の多重認証って絶対に必要...
-
日経平均の上昇 理由
-
今日の後場引け後ぐらいから、日経...
-
株の買い時 なんかの影響で株価が下...
-
【日本株】4784のGMOインターネット...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
積み立てニーサをやってるんですが...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で何回...
-
証券口座詐欺
-
おじいちゃんが「そろそろ反発する...
-
上場廃止前で公開買付け期間中であ...
-
今日の日経平均は、朝一 あげました...
-
スシローってなんでこんなに上がる...
-
楽天証券で口座が作れないです 何故...
おすすめ情報