回答数
気になる
-
コロナの抗原検査について教えてください。
コロナの抗原検査で陽性だった場合、その人は過去に感染したことがある と言う事になり、今後はかかりにくいと言う事が言えますでしょうか? つまり、その人はワクチンを打ったのと同じような同じような 体質になっていると言えるのでしょうか? ご見解を教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/09/18 08:35 質問者: kirin006
ベストアンサー
5
0
-
米国債について教えてください。
米国債を買ってはどうかと考えているのですが、 米国債の投資信託とかETFもあるみたいですね。 私は一発で買えばと思うのですが・・ でも償還前に売ったらどうなるのでしょうか? 買い方などおしえて頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/09/16 16:57 質問者: kirin006
解決済
3
0
-
韓国はアメリカから借りている30兆円を返しているのでしょうか?30兆の中で今どれくらいつかっています
韓国はアメリカから借りている30兆円を返しているのでしょうか?30兆の中で今どれくらいつかっていますか?てか返せるんですかね?
質問日時: 2021/09/13 09:27 質問者: pogi2415
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
積み立てnisa口座の金融機関変更はデメリットがありますか?
現在楽天証券で積み立てnisa口座があり、すでに120万程度投資しています SBI証券のほうが取り扱う銘柄が多く、積み立てNisaが投信マイレージに加算されるので Sbi証券で新たに積み立てNIsa口座を開設したいと考えています もしもSBI証券に積み立てnisa口座を開設した場合、 すでにある楽天証券の積み立てNisa口座はどうなってしまうのでしょうか? もしもSBI証券に積み立てnisa口座を変更した場合、楽天証券の積み立てnisa口座は非課税ではなくなったりますか?それが怖くて積み立てnisa口座の変更をためらっているのですが 楽天証券の積み立てNisa口座は、新たに投資できなくてもよいので、非課税のまま放っておきたいと考えています
質問日時: 2021/08/30 16:07 質問者: hidari88
ベストアンサー
2
0
-
s&p500などの投資信託に分配金.配当金はありますでしょうか?
s&p500などの投資信託に分配金.配当金はありますでしょうか?
質問日時: 2021/08/25 23:21 質問者: ジャッキージャック
ベストアンサー
4
0
-
SBI証券のカード
何年か前はSBI証券の口座からお金を降ろすためのキャッシュカードがあったと思うのですが、SBI証券を見てもどこにも見当たりません。 キャッシュカードは無くなったのですか?
質問日時: 2021/08/22 15:30 質問者: monoc
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
証券会社のおすすめを検索すると、SBI証券と楽天証券しか出てこないのですが、これは何か理由があるので
証券会社のおすすめを検索すると、SBI証券と楽天証券しか出てこないのですが、これは何か理由があるのですか?大和証券とかGMOクリック証券とかマネックス証券とか色々あるじゃないですか。そこでは駄目なんですか? 因みに株とか投資とかに全く知識はありません。
質問日時: 2021/08/19 21:21 質問者: student10986
ベストアンサー
4
0
-
つみたてNISAの売却後に自動的にまた積み立てが始まった
昨年の暴落頃に利益のあったつみたてNISAを3ファンド売却しました。 そしたらそちらの売却したもの全ての銘柄が自動的に翌月から積み立てられていてびっくり。 放ったらかしで今はそれら3ファンドとも利益が出ているから結果オーライでいいのですが。 次回もし売却したら、またこのように自動的に積み立てとなるのかご存知ですか? 楽天証券で購入しています。
質問日時: 2021/08/14 16:53 質問者: yu1tori
ベストアンサー
3
0
-
投資信託をしている方に質問です。 毎月どれぐらい お金を入れていますか? それと このぐらいの金額に
投資信託をしている方に質問です。 毎月どれぐらい お金を入れていますか? それと このぐらいの金額になったら、お金を 投資するのを止めて 、今まで投資した分の金額で お金を 増やそうと 考えている方いらっしゃいますか? 大体どれくらいの金額になったら、ストップしようと考えてますか?
質問日時: 2021/08/13 13:22 質問者: hebityan
ベストアンサー
3
1
-
みずほ銀行から松井証券への入金が失敗し、その金が戻って来ません。 Webページを見ても解決せず、より
みずほ銀行から松井証券への入金が失敗し、その金が戻って来ません。 Webページを見ても解決せず、よりによって今週一週間は丸ごと連休のためみずほ銀行も松井証券も問い合わせ電話が出来ません。 どうすれば入金に失敗した金は戻って来ますか?
質問日時: 2021/08/09 21:39 質問者: 風土
解決済
2
0
-
社債を持っている人最近少ないと聞いた。 社債って証券会社でしか購入出来ないのですか? 素朴な疑問。
社債を持っている人最近少ないと聞いた。 社債って証券会社でしか購入出来ないのですか? 素朴な疑問。
質問日時: 2021/08/08 22:14 質問者: タブロン
ベストアンサー
2
0
-
日興フロッギーに期間限定dポイントを入金しました。 銀行振込で出金しようとした所、出勤可能額が0にな
日興フロッギーに期間限定dポイントを入金しました。 銀行振込で出金しようとした所、出勤可能額が0になっており出金できません。 どうやったら出金出来ますか?
質問日時: 2021/08/04 23:59 質問者: ひなたまる
解決済
1
0
-
今楽天証券で積立NISAをしています。 今後SBI証券に変えたいと思っています。 今年の10月から変
今楽天証券で積立NISAをしています。 今後SBI証券に変えたいと思っています。 今年の10月から変更出来るというのはわかったのですが、金融商品取引業者等変更届出書も10月からしか取り寄せることが出来ないのでしょうか? また、今楽天証券で積み立てている分はどうなるのでしょうか?引き出さなければなりませんか?それともそのまま楽天証券で運用という形になりますか? 今年の10月にSBI証券でNISA口座を開設した場合、そこから非課税20年のカウントになりますか?それとも楽天証券開設時(去年の2月)からの20年カウントですか?
質問日時: 2021/07/22 21:47 質問者: ひなたまる
解決済
2
1
-
投資信託を少額の積み立てで買ってみようと思います。 現在口座があるネット証券は 楽天証券 SBI証券
投資信託を少額の積み立てで買ってみようと思います。 現在口座があるネット証券は 楽天証券 SBI証券 auカブドットコム証券 なのですが、 少額の積み立て投信に向いている証券会社はどこでしょうか? ついでにハイリスクハイリターン型のおすすめがもし有ればご助言お願いいたします!
質問日時: 2021/07/22 17:42 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
5
0
-
証券市場は効率的か?
証券の実際価格(証券市場でつく取引価格)が長期的に理論価格に近づいていくのであれば、証券市場は効率的であると言ってよろしいでしょうか?
質問日時: 2021/07/19 14:03 質問者: あいうぇ
ベストアンサー
5
1
-
転換社債について質問です
将来社債部分から得られるクーポン収入の合計額が現在の株価を上回ると期待できれば、転換権を行使した方がよいですか?
質問日時: 2021/07/16 09:29 質問者: あいうぇ
ベストアンサー
2
0
-
今日このあと私自身初めての外貨預金を手続きします。 素朴な疑問。外貨預金と外国為替証拠金取引ってどち
今日このあと私自身初めての外貨預金を手続きします。 素朴な疑問。外貨預金と外国為替証拠金取引ってどちらも為替に関わってるので、リスクがある。その違いがよく分からない。恥ずかしい話しですが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/28 08:01 質問者: タブロン
解決済
3
0
-
教えてください。 板場の情報は開始前も終了後もどこの証券会社も同じ数値ですか。
教えてください。 ある銘柄が、東証に登録されていたとします。 証券会社は沢山ありますが、どの証券会社も同じと思うのですが教えてください。 Aと言う証券会社で板場の情報を見ます。 朝9時前には、数値が変わっています。夜見ても数値が出ています。 この、開始前 終了後の数値は どこの証券会社でも同じ数値ですね。 AとBの証券会社で違ったり、朝9時前には、証券毎の数値だったりはしないですね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/18 21:32 質問者: iichiko
ベストアンサー
3
0
-
SBI 証券では債券の売却はできないのでしょうか 社債とかは買い増ししかできないのでしょうか
SBI 証券では債券の売却はできないのでしょうか 社債とかは買い増ししかできないのでしょうか
質問日時: 2021/06/09 06:34 質問者: ぽんぽんぽんぽんぽんぽん
ベストアンサー
5
0
-
RMS:FPはどこで買える?
これはどこの証券会社で買えますか? https://www.bloomberg.co.jp/quote/RMS:FP
質問日時: 2021/06/08 06:55 質問者: タコ姫
解決済
1
0
-
フランクフルト証券取引所で扱われる株を日本で買う方法
マネックス、SBI、松井証券などでは取引できないようです。 スイスなどの海外の証券会社に口座を作るべきですか? NYで扱われるものも買いたいので、 ドイツ・スイスあたりの証券会社が良いですが。 欧州の証券会社は手数料などが日本よりはるかに高いのでしょうか?
質問日時: 2021/06/05 20:14 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
IG証券ってどうなのですか?
RMS:FPの株を買ってみようかと思ったら日本のネット証券では買えないようです。 メガバンクの野村証券・三菱UFJ証券とかなら買えるのですか? IG証券なら買えるらしいけど、外資の証券会社ってどうですか?
質問日時: 2021/06/05 18:32 質問者: タコ姫
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ドイツ企業はなぜ野村証券が強いの?
メジャーなネット証券では取扱がないようです。 なぜ、野村証券が強いのでしょう?(野村でしか買えない、、、、)
質問日時: 2021/06/01 11:51 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
動画はないですが、主様だったらの意見を聞かせて欲しいです。理由もお願いします。
動画はないですが、主様だったらの意見を聞かせて欲しいです。理由もお願いします。
質問日時: 2021/05/31 09:05 質問者: しゅんぴ32
ベストアンサー
3
0
-
国債
国債を借金と言ってる表現があったり国債は国内のことなので返さなくていいと言ったりどちらなのでしょうよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2021/05/27 09:36 質問者: yamaneko567
解決済
9
1
-
証券口座を作りたいのですがオススメはありますか?スマホがauなのでauカブコム証券にしようかと考えて
証券口座を作りたいのですがオススメはありますか?スマホがauなのでauカブコム証券にしようかと考えてますが、全くな無知なのでご教授願いたいです!
質問日時: 2021/05/22 12:24 質問者: ごれお
ベストアンサー
4
0
-
国債を多量に発行するとインフレになるのでしょうか?
経済学の基本的な質問で恐縮ですが、 国債を多量に発行するとインフレになるのでしょうか? そのように聞いたことが有るのですが、 そのメカニズムが分かりません。 教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/05/22 01:45 質問者: kirin006
解決済
4
0
-
SBIネット証券の申し込みをしています。 つみたてNISAの申し込みをしたいのですが、1月の時点で2
SBIネット証券の申し込みをしています。 つみたてNISAの申し込みをしたいのですが、1月の時点で20歳じゃなかった為申し込みが出来ませんでした。 2022年になってから後から申し込むことは可能ですか?
質問日時: 2021/05/20 14:02 質問者: みほю
ベストアンサー
3
0
-
年利1.4%の貯金を2万円するのと、つみたてNISAで2万円積み立てるのはどちらの方がオススメですか
年利1.4%の貯金を2万円するのと、つみたてNISAで2万円積み立てるのはどちらの方がオススメですか?
質問日時: 2021/05/19 13:46 質問者: ゆちきち
解決済
6
0
-
債券について質問です。 債券の勉強をしているのですが、現実的に考えても全く意味がわかりません。 1、
債券について質問です。 債券の勉強をしているのですが、現実的に考えても全く意味がわかりません。 1、パー発行、アンダーパー発行、オーバーパー発行について。 なぜわざわざ額面100円のものを100円以下.以上買ったりするのでしょうか?何か得するのでしょうか? 普通に考えたら、安く仕入れて高く売るが普通なのでよくわかりません。 2、債券価格が下がると、なぜ債券の利回りがあるのでしょうか? 3、最終利回り、所有期間利回り、応募者利回り、直接利回りの公式もよくわかりません。 公式暗記すれば良いのですが、現実的に考えてもよくわからないです。 1〜3どれか一つでも良いので 教えていただきたいです。
質問日時: 2021/05/18 20:27 質問者: ジャッキージャック
ベストアンサー
4
0
-
個人向け国債について教えて下さい。
人からのすすめがあり、10年ものと3年ものの日本国債を二口それぞれ数百万もっております。 窓口?になってるのは、三菱UFJ銀行です。紙の通帳を保管しております。 先日銀行から、その通帳を廃止し年に一回だけ取引証明を郵送します、とのハガキがありました。 そこで、質問です。 ① 国債は国に金を貸し、利息とともに満期に返してもらうものと私は認識しているのですが、その窓 口?になっている金融機関はどう位置づけられるのでしょうか。金融機関は何を利益としてどういう立場なんでしょうか。 ② 銀行の預金などで紙の通帳をなくしてデジタル化したいというのはそれなりに理解出来ます。 経費減らしたいのでしょうし。私ももっぱらインターネットバンキングを利用してますので。 でも、国債の場合紙の通帳はなくなり、そしてネット上でも確認できなくなったら、その年一回のハガキ(取引証明)でしか自分の資産とその残高を確認できなくなるということだと思います。 これは、多額の資産を投資している者からすれば、たいへんに不安なことですし、金融機関を他に替えるとか、国債そのものをやめるとか検討したほうがよいのかもと考えてしまいます。 どなたかご教示お願い致します。
質問日時: 2021/05/12 23:35 質問者: tera1999
ベストアンサー
2
0
-
複数の証券会社で投資すると管理が大変? 米国投資信託・ETFに強い証券会社はどこですか?
米国投資信託・ETFに強い証券会社(商品ラインナップ・買い付けネット操作性) はどこでしょうか?
質問日時: 2021/05/08 12:51 質問者: kirin006
ベストアンサー
1
0
-
米国ETFでAGG、TIP、JNKなどの債券ETFは配当はあるのでしょうか
米国国債のETFを安定資産として買おうとしていますが、いずれも過去の値動きを見ていると基準価格が中り下がっていることもあって躊躇しています。確かにコロナ禍では株式と反対の値動きを示したものもあり、不況時には頼もしい存在ではあります。しかし、低迷している時期も長くありました。実際にこの時期にもETFとして配当は出ていたのでしょうか。配当が出ずに持ち続けるだけであれば、あまり有用な試算ではないような気がします。
質問日時: 2021/05/05 17:09 質問者: kenzou03
解決済
1
0
-
SBI 証券と SBI ネット銀行のユーザー名とパスワードは別ですか? SBI 証券の口座を開設しよ
SBI 証券と SBI ネット銀行のユーザー名とパスワードは別ですか? SBI 証券の口座を開設しようとしたところ、 すでに口座を開設されている可能性があると出たので 開設状況を確認しようとしたところユーザー名とパスワードの記入を求められました。ネット銀行でのユーザー名とパスワードは分かっていたのでそちらを登録したのですが 違いますと出ました。 でも、それ以外に思い当たるものがないのです…
質問日時: 2021/05/04 13:25 質問者: 迷ーこ
ベストアンサー
1
0
-
積み立てニーサからニーサ ニーサから積み立てニーサへ変更できると聞きましたが、 その場合、非課税額は
積み立てニーサからニーサ ニーサから積み立てニーサへ変更できると聞きましたが、 その場合、非課税額はどうなるのでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。 また、非課税枠は株や投資信託に対してでしょうか? であれば、仮にニーサ口座に現金で100万円入れていても問題ないのでしょうか?
質問日時: 2021/05/01 00:04 質問者: ジャッキージャック
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
社債の時価について
社債(自分が所有していないもの)の時価の把握はWEB上で出来るものでしょうか? 出来るのであればサイトを教えてください。
質問日時: 2021/04/23 15:22 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
1
0
-
【お金の無限増殖方法を思い付きました】 日本国債を日本政府が日銀に買わせます。世間
【お金の無限増殖方法を思い付きました】 日本国債を日本政府が日銀に買わせます。世間的には日本政府の赤字国債です。借金になるはずが利子分毎年懐に入り続けます。 赤字国債を日本銀行に買わせ続けて日銀は借金してるはずなのに借金分の金利を貰い続けることが出来ます。 金利分、お金が増え続けるんです。
質問日時: 2021/04/22 17:40 質問者: umidigia5problack
ベストアンサー
5
0
-
負債コストと株主資本コストについて質問です。 経営者にとって、債権者に対する利息の支払いと、株主に対
負債コストと株主資本コストについて質問です。 経営者にとって、債権者に対する利息の支払いと、株主に対する配当の分配では、どちらがより多くの見返りを求めると思いますか?(会社側はより高い資本コストを払うことになる?) 契約で決まっていることと、リターンは約束されていないことはわかるのですが、、 稚拙な質問ですみません。理由も教えていただけると幸いです。。
質問日時: 2021/04/22 16:29 質問者: run__000
解決済
6
0
-
債券のアンダーパー発行とオーバーパー発行について教えてください。 オーバーパー発行とは、額面100円
債券のアンダーパー発行とオーバーパー発行について教えてください。 オーバーパー発行とは、額面100円あたりに100円より高い金額で買う事ですが、わざわざ高い金額で買ってメリットがあるのでしょうか? その分利息が付くという考えがあるのですが、 100円あたり以上の利息が欲しいのであれば、 200円分二枚買えば良くないでしょうか? また、この考えがあってれば、 アンダーパー発行の方がお得に感じてしまいます。 債券について詳しく教えてください。
質問日時: 2021/04/20 18:01 質問者: ジャッキージャック
解決済
1
0
-
切手買取のビジネスモデルは?
大手金券ショップでは、郵便切手の額面の99.2%で買い取ると宣伝しているところがありますが、 もし、99%程度で郵便切手を買い取った場合、この仕入れ金回収と粗利益確保はどの様な方法でなされるのでしょうか? 客寄せのための広告宣伝費で損金計上する場合などを除き、あくまでもこの買取でいくばくかの粗利が確保できるのかどうかを知りたいのですが、金券ショップビジネスに詳しい商人の方、金融研究家の方、又、趣味で切って買い取りに詳しい方より、ご解説いただけると有り難いです。
質問日時: 2021/04/20 15:36 質問者: Mokuzo100nen
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
積み立てNISAについての質問です。 積み立てNISAを始めようと思ってるんですが、デビットカードを
積み立てNISAについての質問です。 積み立てNISAを始めようと思ってるんですが、デビットカードを証券口座と紐付けることは可能なのでしょうか? 現在クレジットカードは持っていません。 無知なので、わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2021/04/14 19:33 質問者: u-ki3
ベストアンサー
2
0
-
証券口座での話なのだが入出金というのはどこにどう振り込んでどうしたらいいのか分からないのですが教えて
証券口座での話なのだが入出金というのはどこにどう振り込んでどうしたらいいのか分からないのですが教えて下さい ちなみに私はsbiを使ってます
質問日時: 2021/04/10 00:24 質問者: 蘇魔衣留
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【債券・証券】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
投資で大損?
-
証券会社
-
ネット証券口座乗っ取り又は不正侵...
-
つみたてNISAについて
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
【日本国債】日本の国債の発行は日...
-
楽天グループは近いうちに倒産する...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文できま...
-
投資をしてみたい高1です。 何も知...
-
地方銀行に国債を買いにいつもたら...
-
30年国債はどのようにしたら買えま...
-
SBI証券 素人です
-
トヨタモータースの債券を勧められ...
-
ソフトバンクグループ㈱第59回無担...
-
証券口座情報詐欺メール
-
配当金で月々のローンが払えるよう...
-
新窓販国債について
-
楽天証券、SBI証券の両方とも特定口...
-
株価暴落にそなえて債権インデック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
つみたてNISAについて
-
証券会社
-
30年国債はどのようにしたら買えま...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文できま...
-
SBI証券のユーザーネームは本名でも...
-
投資をしてみたい高1です。 何も知...
-
個人向け国債は100円につき100円な...
-
楽天グループは近いうちに倒産する...
-
トヨタモータースの債券を勧められ...
-
新窓販国債について
-
投資で大損?
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です。 s...
-
【速報】テスタさんが楽天証券口座...
-
配当金で月々のローンが払えるよう...
-
今、国債発行は、できないのでしょ...
-
楽天証券でクレジットカード積立で ...
-
債券
-
SBI証券にてログインが出来なくなり...
-
新ニーサと国債変動10年物、どちら...
おすすめ情報