回答数
気になる
-
もしBRICsが、借金大国アメリカのドル債権を買い支えなくなったら、どうなりますか?
もしBRICsが、借金大国アメリカのドル債権を買い支えなくなったら、どうなりますか?
質問日時: 2023/01/25 10:40 質問者: tckks
解決済
2
0
-
アメリカがデフォルトする可能性はあるのでしょうか?
イエレン米財務長官は20日、連邦政府の借入限度額を定めた「債務上限」を議会が引き上げられず、米国がデフォルト(債務不履行)に陥れば、世界的な金融危機に発展する可能性があると警告し、野党共和党に議会での協力を求めた。CNNテレビで語った。バイデン大統領も債務上限問題を巡り、マッカーシー下院議長(共和党)と協議する意向を明らかにした。 イエレン氏は「米国は常にすべての支払いに応じてきた」と強調。「米国債は世界で最も安全な資産だ」とした上で、デフォルトとなれば「疑う余地なく米国の景気後退を招くとともに、グローバルな金融危機を引き起こしかねない」と警鐘を鳴らした。 財務省は19日に債務が上限に到達したことを受け、一部基金への資金拠出停止といった会計上の「特別措置」を通じて資金調達を続けている。イエレン氏は特別措置による資金繰りについて「6月初めまで続けられると確信しているが、その先の保証はない」と明言。議会に関連法案の速やかな可決を促した。
質問日時: 2023/01/21 10:05 質問者: qwe123456123
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
最近日本国債の利率が上がっていますけど、これについて教えてください
最近、投機筋の売りにより国債の利率が上がっているようですが、日本の国債って日銀とか銀行が主に持っているんじゃないんですか? なんで売ることができるんでしょうか? 日銀も相手にせずにほおっておけばいいんじゃないでしょうか? めちゃめちゃに下がった時に買うとかすればいいのに。 (持っている株が下がって困っています)
質問日時: 2023/01/14 09:20 質問者: kihonkana
ベストアンサー
3
0
-
証券会社って15時に取り引きが終わりますが、1日の仕事の流れとして、どんな感じなんですか? また、残
証券会社って15時に取り引きが終わりますが、1日の仕事の流れとして、どんな感じなんですか? また、残業とかありますか?
質問日時: 2023/01/11 13:45 質問者: hirox0124
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
社債について知っている方 教えてください
楽天の社債を購入しました 半年前に購入したものですが評価損益を見たら マイナスになっていました ※1300万預けて 1260万の評価になっていました これはどういう意味か わかりますか?
質問日時: 2023/01/08 20:47 質問者: ハナヒカ
解決済
4
0
-
米ドル建てMMFについて
米ドル建てMMFについて教えてください。 1.元本保証でしょうか?(為替変動除く) 2.破綻した場合は元本はどのなりますでしょうか?
質問日時: 2023/01/08 10:41 質問者: エゾリス
解決済
1
0
-
楽天証券とsbi証券について どちらもよく使うポイントがたまり悩んでいます。 それぞれのデメリットメ
楽天証券とsbi証券について どちらもよく使うポイントがたまり悩んでいます。 それぞれのデメリットメリットを教えてください。
質問日時: 2023/01/05 19:44 質問者: トン子トン子トン子
解決済
2
0
-
証券会社の営業が私と母宛に年賀状をくれていたのに、私だけ削除してきました。 私だけ去年は契約してまし
証券会社の営業が私と母宛に年賀状をくれていたのに、私だけ削除してきました。 私だけ去年は契約してました。積み立て30万と投信300万 母は全てお断りしてます。 積み立ても二万と言ったのに、20万にされて 満期のを月10万になりました。 勧誘の電話がしつこいので、無視していました。 私を削除したのは何か意味があると思いますか。
質問日時: 2023/01/01 16:34 質問者: とくめいきぼうm
ベストアンサー
5
0
-
メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年
SBI証券で売り出している以下の債券は、今、買いでしょうか? Q1 Aa3(Moody's)だと微妙でしょうか? 初心者はやめたほうがよいですか? Q2 円貨決済による買付と外貨決済による買付はどちらがよい? Q3 2年後に円高だった場合に、円安になるまで待って受け取ることができますか? 商品名 クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク 2025/1/27満期 メキシコペソ建債券 発行体 クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク 発行体格付(※1) Aa3(Moody's) / A+(S&P) 売出価格・償還価格 額面金額の100% 発行日 2023/1/26 受渡日 2023/1/27 売出額 2,000万 メキシコペソ 利率(※2) 年9.40%(税引前)/年7.490%(税引後) 利払日(※3) 毎年1/27、7/27 初回:2023/1/27 満期償還日(※3) 2025/1/27 期間 2年 お申し込み単位(額面) 10,000 メキシコペソ以上、10,000 メキシコペソ単位
質問日時: 2022/12/29 14:16 質問者: むーみまん
ベストアンサー
2
0
-
元本保証の国債について
銀行がよく、元本保証の国債の運用商品を売っていたりしますが、主に銘柄は、どのようなものがございますでしょうか?
質問日時: 2022/12/28 04:50 質問者: tidez
ベストアンサー
2
0
-
投資信託で債券運用を考えています
債券は個人で金融機関を通じて運用しても、基本的に償還まで持ち続ければ元金は返って来るのに、投資信託で債券運用すると資産がマイナスになる時もあるのは何故ですか?
質問日時: 2022/12/27 21:19 質問者: 3nijza
解決済
1
0
-
例えばその国の国債が50%まで上がってから、国債を買うとします。でもデフォルトになった場合、その50
例えばその国の国債が50%まで上がってから、国債を買うとします。でもデフォルトになった場合、その50%は保証されるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/27 06:08 質問者: pogi2415
解決済
4
0
-
国債はもし年率3%で、募集したら、1年に1回はその利率を払ってもらえるのでしょうか?20年で年3%だ
国債はもし年率3%で、募集したら、1年に1回はその利率を払ってもらえるのでしょうか?20年で年3%だとしたら、20年間3%をもらえるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/26 15:20 質問者: pogi2415
ベストアンサー
5
0
-
フィリピンの国債が7%台まで上昇しています。これ国としてちゃんと払ってくれるんですかね?国債を払えな
フィリピンの国債が7%台まで上昇しています。これ国としてちゃんと払ってくれるんですかね?国債を払えなくなった国ってあったんですか?
質問日時: 2022/12/26 14:59 質問者: pogi2415
ベストアンサー
6
0
-
購入できるのは年上限120万+240万までですが売却空き枠分あればその枠分別に買えるんですか?
新NISAについて質問があります。 最大保有できる枠は簿価で1800万までで、 株に直接投資する場合の枠は最大1800万の うちの1200万までで 年間購入額可能額は投資信託などが120万までで株の方が240万のあわせて 最大360万 ですが、購入したものを売却した場合、その空き枠が再び利用できるとききました この場合、 年間購入できるのは 1 2 0 万 + 2 4 0 万+ 空 き 枠 分 になるのかそれとも 1 2 0 万 + 2 4 0 万 になるのかどちらでしょうか? 売却して空き枠分が発生しても年間では120万+240万の最大360万ずつしか 購入できないので 例えば、10年かけて1200万投資信託をつみあげて購入した場合で全部売却した場合には また10年かけなければ1200万を貯めることはできないとうことですか? 年間枠の120万+空き枠分の1200万分をいっぺんにかえるということはないですよね? 教えてくださいよろしくお願いします (´・ω・`)
質問日時: 2022/12/21 19:54 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
【イールドカーブとは?】黒田総裁は、物価安定のイールドカーブのための、金利引き上げで
【イールドカーブとは?】黒田総裁は、物価安定のイールドカーブのための、金利引き上げで、利上げでは、ない、と言っています。 日銀の予想外のイールドカーブ政策修正で円高 ドル安で一時に1米ドル133円台に。 日銀は円安で物価高で苦しんでいるから円高になって良いのでは?円高って悪いことなのですか?円高が悪いことなら円はもっと暴落させればいいわけで日本国債を大量に発行して国民の税金を0円にして日本政府が借金をして赤字国債を大量に発行してばんばん道路や鉄道網などのインフラを作れば良いってことですか?
質問日時: 2022/12/20 21:39 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
今回の新NISAで初めて株や投資やるならSBI証券と楽天どっちがおすすめですか?
(*´ω`*) SBI証券と楽天どっちがおすすめですか?
質問日時: 2022/12/20 19:36 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
ソフトバンクの社債に興味があります
10年以上、使う予定のないお金がありますが 株も投資信託も不安なので債権をと考えています ソフトバンクグループの劣後社債 年2.727% 約6.1年 6.1年はお金は下ろさない、ソフトバンクが倒産しない 前提ならリスクは無いと考えていいでしょうか? 何か危険性はありますでしょうか?
質問日時: 2022/12/18 20:43 質問者: aoi35
ベストアンサー
3
0
-
先月から積み立てニーサを始めましたが、数量やら単価やら取得価格やらの意味がいまいちよく理解できません
先月から積み立てニーサを始めましたが、数量やら単価やら取得価格やらの意味がいまいちよく理解できません。 とくに小数点の以下の意味が分かりません。 素人にも分かる説明お願いいたします。
質問日時: 2022/12/17 10:50 質問者: h256
ベストアンサー
1
2
-
悩んでいます sbi証券について 今日、出金の指示をwebした場合いつ口座に入金されますか? よろし
悩んでいます sbi証券について 今日、出金の指示をwebした場合いつ口座に入金されますか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/10 15:16 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
3
0
-
悩んでいます 投資初心者です sbiと松井証券はじめるならどちらがいいでしょうか? よろしくお願いし
悩んでいます 投資初心者です sbiと松井証券はじめるならどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/06 21:15 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
1
0
-
悩んでいます sbi証券を利用しようと考えています。 証券口座というのは、sbi証券に登録した時に作
悩んでいます sbi証券を利用しようと考えています。 証券口座というのは、sbi証券に登録した時に作った口座のことですか? また、取引の時にnisa指定の口座にしても、sbiに登録してる口座に配当金とかが振り込まれるのですか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/05 18:09 質問者: agtjpvn
ベストアンサー
3
0
-
日銀当座預金の増え方が急?
日銀当座預金がさらに増えだした原因ってなぜですか? マスゴミが大げさに言ってる(印象づけてる)だけですか?
質問日時: 2022/12/04 15:04 質問者: sa-2894
解決済
1
0
-
積立nisaを楽天証券からSBI証券に変更したい
積立nisaを楽天証券からSBI証券に変更したいのですが、その手順を分かりやすく教えてください。
質問日時: 2022/11/23 01:00 質問者: 82461745
ベストアンサー
3
1
-
【日銀がいま金利を上げたら】国債が売られて円買い
【日銀がいま金利を上げたら】国債が売られて円買いに変わる。国債を売られると国が困るので円安を継続しているそうです。日本政府は国民ではなく国を見て円安を継続しているので貧困層を助ける気はなさそうです。 円高だと国債が売られるのを財務省と日銀が嫌っている懸念事項だそうですが、国債が売られるのと円安で国民が疲弊して少子化がますます進んで日本人が日本から4000万人消えるのとではどちらの方が日本の未来にとって良いことなのでしょう? 低所得者の救済より国債が売られないことの方が日本の将来を考えると大事ですか?
質問日時: 2022/11/21 22:59 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
利付国債についてです。 リスクがあるのは承知ですが、簡単に、100万円の利付国債を購入し途中で解約す
利付国債についてです。 リスクがあるのは承知ですが、簡単に、100万円の利付国債を購入し途中で解約すると元本が割れるかもしれないですが、満期までほったらかしにしとけば、元本は補償されるということでしょうか? 個人向け国債と迷っているとしたら、絶対に途中で解約しないと決まっている限り利率の良い利付国債の方がメリットはありますか?
質問日時: 2022/11/21 15:54 質問者: まるみるみ
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ルノー社債
ルノー社債を購入しようと思うのですが利率がイイのと比較的リスクが少なそうに思うのですがご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/18 10:17 質問者: nikosukego
ベストアンサー
3
0
-
中国人インバウンドなんて来ますか? 株で証券会社に来ると言われて買いましたが第八波・インフルでやばい
中国人インバウンドなんて来ますか? 株で証券会社に来ると言われて買いましたが第八波・インフルでやばいです。
質問日時: 2022/11/13 20:35 質問者: opop563379
ベストアンサー
5
0
-
年末に来る証券会社からのNISAロールオーバー申込みについて
年末に来る証券会社からのNISAロールオーバー申込みについて教えてください NISAは5年であり今回2018年のロールオーバーを個別にどうするか聞かれています。 ロールオーバーするかしないかのメリット・デメリットが分かりません。 一般に現在が2018年購入時よりプラスで今後もプラスであれば申込みするべきと考えますが、 2018年購入時より50%も下がったものがあり、おそらく今後5年もそのままマイナスのまま放置だと思います。 その場合は、売却検討しておりませんが、ロールオーバー申し込むべきかどうかご教授願います。 毎年、売買より20,30万円の利益は上げています。 現在すぐに売る予定はないですが、いつか赤字売却するためその時の損益通算として、 ロールオーバー申込みをやめた方が正しいのでしょうか?
質問日時: 2022/11/12 08:01 質問者: mhasi
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
米国債投資について。 今の金利4%が天井ではないにしてもかなり高い水準と考えるならば、今購入のタイミ
米国債投資について。 今の金利4%が天井ではないにしてもかなり高い水準と考えるならば、今購入のタイミングだと思いますがいかがでしょうか。 10年持ち切りが前提ですが、仮に3年後世の金利が2%に下がった場合、債券価格は約14%上がる可能性もあるので為替次第では売り切る選択肢もあります。 金利が高い時、米国債は絶好の投資タイミングではないですか?
質問日時: 2022/11/03 15:02 質問者: ponpon555pon
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
日銀が儲けた為替差益(?)はどうなるんでしょうか?
最近の円安でドル売り円買いの介入(6兆円以上)をしたようですが、売ったドルは円高の時に買った分ですよね。 もしかしたら110円以上で買って3割以上の利益が出てますよね。 もしかしたら1兆円以上。 これって為替専用口座みたいなものに取っておくんですかね。 また円高になったらこれでドルを買うとか。 日銀は笑いが止まらないんと違いますか。 このために金利を上げないとか疑っちゃいます。
質問日時: 2022/11/01 08:02 質問者: kihonkana
ベストアンサー
5
0
-
ニッセイ短期インド債券
地元の銀行で販売されている投資信託でニッセイ短期インド債券に注目してる。このファンドリスクが高いがこのファンドに投資したい。大丈夫か?
質問日時: 2022/10/12 23:00 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
米国債の利率が高いですが、ドルも何年ぶりに高いなので購入すべきか迷ってます。 そこで質問ですが、ドル
米国債の利率が高いですが、ドルも何年ぶりに高いなので購入すべきか迷ってます。 そこで質問ですが、ドル高で購入すると償還される時、ドル高でない場合は、却って損しますよね?外貨で償還されて、しばらく置いてドルが高い時に円に換えるにしても、今ほどのドル高にはなかなかならないと思うのですが、どう思いますか?
質問日時: 2022/10/12 20:03 質問者: はなゆうまそうままま
ベストアンサー
4
0
-
ソニー銀行の投信の中でローリスクの金融商品は?
ソニー銀行の Club S ゴールドの資格を得たくて、ソニー銀行が取り扱っている投信の中から、何かローリスク(ローボラティリティ)の商品を買いたいと思っています。何が良いでしょうか? 個人的には ① ニッセイの国内債券インデックスファンド ② ニッセイの外国債権インデックスファンド あたりで迷っています。資格を維持するには、価格が下落する度にナンピンしないといけないので、そこが悩みどころです。 過去の実績から考えると①ですが、今後、日本国債が下落するリスクをどこまで織り込むか悩みます。 一方の②は、為替が今後また円高に戻ると基準価格が下落するリスクがあるので、そのリスクを取るかどうか悩みます。 どちらが良いでしょうか? あるいは他の金融商品が良いでしょうか?
質問日時: 2022/10/11 22:53 質問者: mabuterol
解決済
1
0
-
SBI証券のハイブリッド預金について
SBI証券のハイブリッド預金について、どなたか詳しく教えてください。兄に勧められて月々10万円SBI証券のハイブリッド預金をしているのですが、その何万かは積立ニーサをやっているようです。積立ニーサは別々にやって、預金は預金でやれば良いのではないですか?何故ハイブリッド預金が良いのか知りたいです。
質問日時: 2022/10/11 17:01 質問者: 3nijza
解決済
2
0
-
こんにちは私は最近ライン証券を始めよう思ってライン証券の口座に入金したのですが反映されません。 反映
こんにちは私は最近ライン証券を始めよう思ってライン証券の口座に入金したのですが反映されません。 反映までに何日かかかるのですか? 100円を何回か入金してるのですが、入金した金額が反映されると過程して、その入金する日にちなどの情報は何処に表示されるのですか? 口座情報の画面の受渡日の日にち(ライン証券の口座に)に反映されると言う事ですか?
質問日時: 2022/10/09 16:23 質問者: 石男
解決済
2
0
-
メキシコペソ建ゼロクーポン債ってどう思いますか?
メキシコペソ建ゼロクーポン債 (R4014G001)(償還まであと4年) 利回りは税引前で9.131% 100,000メキシコペソ以上、100,000メキシコペソ単位で購入可能 ゼロクーポンなので単価70.4% です。
質問日時: 2022/10/08 15:20 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
海外赴任 日本の証券口座 今、日本でマネックス証券の口座を持っています。 今後、台湾に5年の海外赴任
海外赴任 日本の証券口座 今、日本でマネックス証券の口座を持っています。 今後、台湾に5年の海外赴任になる可能性があります。 その場合、日本から住民票を抜いている間は、証券口座を 凍結扱いにするしかありませんか? 海外で、今まで通りにマネックス証券、もしくは他の日本の 証券会社口座で、日本株の売買をする方法はありませんか? ちなみに、マイナンバーカードは登録済みです。 どなたか、お教え頂けますと幸いです。
質問日時: 2022/10/01 11:14 質問者: englishmaron
解決済
3
0
-
米国国債は30年もので3.6%もあるんですね❗これって受けとるとき、為替に応じて受けとるんですか?よ
米国国債は30年もので3.6%もあるんですね❗これって受けとるとき、為替に応じて受けとるんですか?より増えるときもあれば、より減るときもあるのですか?
質問日時: 2022/09/26 02:56 質問者: pogi2415
ベストアンサー
1
0
-
マネックス証券ってどうですか?
証券会社に詳しい友達から マネックスは。。。と言われました。 LINE証券がおすすめらしいです。 どうなんですか実際マネックス。。 どうでもいいですが黒田総裁、大江アナにはすごい嬉しそうな笑顔を浮かべながら回答しておられましたね。
質問日時: 2022/09/25 21:14 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
1
-
米国の高金利にあやかる方法は何がベスト?
三菱を介してUnion Bankに口座(Regular Savings)を作ろうと思ったのですが、利息は0.05%とのこと。マイナスよりはマシって程度です。 普通に証券会社を介して米国債を買うならお得かもしれませんが、他にRegular Savingsで口座を作るなどメリットを受けられるものってありますか?
質問日時: 2022/09/24 20:30 質問者: タコ姫
解決済
2
1
-
ベストアンサー
1
0
-
NISAの口座について教えてください。以前NISAの口座を大和証券で作りましたが全く使っていません。
NISAの口座について教えてください。以前NISAの口座を大和証券で作りましたが全く使っていません。ネット証券の方にNISAの口座を作り直して運用したいのですがNISA口座は各人にひとつだけと聞いたことがあります。大和証券の方の口座の廃止依頼など出す必要があるのでしょうか。
質問日時: 2022/09/19 17:22 質問者: sirius2003
ベストアンサー
2
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【債券・証券】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
投資で大損?
-
証券会社
-
ネット証券口座乗っ取り又は不正侵...
-
つみたてNISAについて
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
【日本国債】日本の国債の発行は日...
-
楽天グループは近いうちに倒産する...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文できま...
-
投資をしてみたい高1です。 何も知...
-
地方銀行に国債を買いにいつもたら...
-
30年国債はどのようにしたら買えま...
-
SBI証券 素人です
-
トヨタモータースの債券を勧められ...
-
ソフトバンクグループ㈱第59回無担...
-
証券口座情報詐欺メール
-
配当金で月々のローンが払えるよう...
-
新窓販国債について
-
楽天証券、SBI証券の両方とも特定口...
-
株価暴落にそなえて債権インデック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
つみたてNISAについて
-
証券会社
-
30年国債はどのようにしたら買えま...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文できま...
-
SBI証券のユーザーネームは本名でも...
-
投資をしてみたい高1です。 何も知...
-
個人向け国債は100円につき100円な...
-
楽天グループは近いうちに倒産する...
-
トヨタモータースの債券を勧められ...
-
新窓販国債について
-
投資で大損?
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です。 s...
-
【速報】テスタさんが楽天証券口座...
-
配当金で月々のローンが払えるよう...
-
今、国債発行は、できないのでしょ...
-
楽天証券でクレジットカード積立で ...
-
債券
-
SBI証券にてログインが出来なくなり...
-
新ニーサと国債変動10年物、どちら...
おすすめ情報