回答数
気になる
-
掃除してもゴミやホコリが溜まるのはなぜですか? 嫌になっちゃいます
掃除してもゴミやホコリが溜まるのはなぜですか? 嫌になっちゃいます
質問日時: 2023/09/17 17:41 質問者: 無._.名
解決済
9
0
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置きしたあと、時間をかけて流水で洗い流しましたが、塩素の匂いが残っています。
食器を塩素系漂白剤でつけ置きしたあと、時間をかけて流水で洗い流しましたが、塩素の匂いが残っています。 このまま食器を使用しても問題ないですか?
質問日時: 2023/09/17 10:52 質問者: pixi
ベストアンサー
3
0
-
ケトル洗ったら、こんな感じになって 気持ち悪いのですが、どうしたら落ちますか?
ケトル洗ったら、こんな感じになって 気持ち悪いのですが、どうしたら落ちますか?
質問日時: 2023/09/14 12:50 質問者: みぃすけまる
解決済
2
0
-
家事をしようとしたら、体が動かなくなり、体全体が鉛のように重くなり、しばらく何もできなくて、2〜3時
家事をしようとしたら、体が動かなくなり、体全体が鉛のように重くなり、しばらく何もできなくて、2〜3時間たった後で動けるようになり、全ての家事をするとなると、一日中家事をしてるか、体が動かなくなるだけの生活になってしまいます。 今までは全然普通に家事ができていたのに、小学生の時に両親が全く家事をしなくて、私が家事を全て担っていたのですが、その時の親と同じなのでしょうか? 親は家事をしないし、仕事はクビに何度もなっていましたが、家で夜中の3時までぶっ続けでテレビを見てたり、趣味関連の店に毎日遊びに行ってたりしてました。 でも、私は趣味と呼べるものがないし、今まで楽しかったと思えたことがありません。 スマホでYouTubeを見たり、ゲームをしても楽しめなくて、なんとなく続けています。 どうしたら昔のようにまともに家事ができるようになりますか?
質問日時: 2023/09/13 20:52 質問者: 5409
解決済
2
0
-
身体の洗い方について
適切な身体の洗い方について検索すると、湯に浸かった後にしっかりと泡を立てて手で撫でるように洗うと出てきますが、この方法で清潔になるのか疑問です。水だけでも身体の汚れの7割は落ちることを聞いたこともあります。ただ、食器や浴槽を洗う時は泡を撫でるだけでは、汚れは落ちません。肌の場合は皮膚へのダメージを考慮した方法であることは理解しておりますが、汚れが落ちているのか不安になることが多いです。気にし過ぎかもしれませんが、泡を付けて身体を洗う場合、皆さんは大体何回程度擦りますか?良い考え方やアドバイスもいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/13 19:59 質問者: てぃい
解決済
5
0
-
頑固な汚れの落とし方(台所のビニール床)
実家の掃除に行こうと思います。 実家は業者の方に頼んで、家具も破棄してもらって、家の中は何もありません。 長年置いていた家具を移動すると、そこだけ頑固な汚れがついていますよね? それをどう落とせばいいかわからないんです。 とにかく一番頑固なのは台所かなと思います。ビニール床です。 まだしっかり見たわけではないですが、台所から出た油汚れに、ほこりがべったりついている感じでした。 今家にあるのは、マイペットとマジックリンです。ナイロンたわしもあります。雑巾は8枚あります。 落とし方を教えてください。 用意するものがあれば、用意します。
質問日時: 2023/09/12 21:24 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
4
0
-
自分が幼い時の思い出(アルバムや行事事などさまざまな物)親がずっと取ってケースに入れっぱなしで出しも
自分が幼い時の思い出(アルバムや行事事などさまざまな物)親がずっと取ってケースに入れっぱなしで出しもして見ることなんて全くありません。大きいケースで私の部屋の押し入れに入れてあり掃除もしづらいので「もうこれ必要なのだけにしたら?」と伝えたら「あなたの思い出を大切にしてるのよ?捨てる価値なんてない」と言われました。両親共に片付け掃除が苦手ですので物も多いです。仮に出して片付けしたときに虫がうじゃうじゃ出たらどうしようなんて思ってしまいます。 皆さんの家でも押し入れに大きなケースに入れて昔のものたくさん保管されてますか?こんなこというのもアレですが両親が亡くなった時のこと考えたら処分が大変だと思ってきて最近断捨離したくなりました。 両親は「いつか使うかもしれないから捨てないで」と言ってますがほとんどがずーーーーっと使われず劣化して使えなくなってます。もう嫌ですそれを捨てるのは最終的に私なんです
質問日時: 2023/09/12 18:38 質問者: ciikawa.2525
解決済
3
1
-
最近すぐ埃(小さな繊維クズみたいなの)が見えます 飛蚊症などではないと言われ空気中に舞ってるのが見え
最近すぐ埃(小さな繊維クズみたいなの)が見えます 飛蚊症などではないと言われ空気中に舞ってるのが見えてしまい「うちの家はそんなに汚いのかな?」「気にしすぎて見えてしまってるのかな」と考えてしまいます 人が生活してる限りそういうのが毎日出るのは当たり前ですか?また皆さんは天井や壁まで掃除されてますか? 自分はそこまでなかなかできずにいます、、 ズボラでも清潔(汚れや埃を溜めにくくする)方法を教えてください!「これしてから結構良くなったよ!」というのもあれば教えてください! 両親はなかなか毎日掃除ができないので私ができる範囲でしようと思ってます。うちには両親の物が多く勝手に捨てれないのでそこにも埃が溜まるのでそこもたまに掃除してます。もう手付かずできついですがハウスクリーニングを依頼してもこちらが定期的に掃除しないと意味がないと思い依頼はしてません。
質問日時: 2023/09/12 13:48 質問者: ciikawa.2525
ベストアンサー
5
0
-
4人家族(夫・妻・2歳・0歳)の寝室のレイアウトについて
育休明けの復帰(基本在宅勤務)に向け家のレイアウトを大幅に変えたいなと思っております。※投稿主は育休中の妻です。 ・4人家族(夫・妻※育休中・長女※2歳8か月・長男※0歳8か月) ・賃貸の2LDK(6畳・5畳) ・現在の活用方法⇒和室6畳(寝室として使用、シングル布団2枚+ベビー布団で川の字スタイル)、洋室5畳(元寝室で現在物置に、、※ワイドダブルのベッドと和ダンスがあります) 今長男がベビー布団で寝ているのですがそろそろ卒業かなという時期に来ており、特に寝床を今後どうするか悩んでいます。上記にもある通り現在川の字スタイルで畳の和室に家族全員で寝ております。が、活用していないワイドダブルのベッドがもったいなくどうにかしたいと考えております。ちなみにもったいないのでベッドの処分は今のところ考えおりません>< 理想は洋室5畳に置いてあるタンスを和室に移動し、ワイドダブルのベッドに私、長女、長男の3人が寝て、ベッドの横にシングルの布団を敷き夫が寝るようにしたいです。が、なんせ子供たちの寝相も悪くベッドに3人で寝ることが果たして可能なのか、、下で寝る夫に転がっていかないかなど心配ですw 今のように和室で今後も寝てもいいのですが、その場合使っていない洋室にあるベッドが本当に邪魔で。。。仕事復帰に向け仕事スペースの確保も必要なのでもうベッドの解体も考えたのですがマットレスを壁に立てかけたらマットレス悪くなるかな、、ということも考えてしまい>< ベッドを処分すればいいのはわかっているのですが、今後マンションの購入と引っ越しも検討しているためなるべく引っ越し後はベッドを使い続けたいと考えております。 どなたか良い案をいただけないでしょうか。もしくは4人家族でベッドと敷布団で分けて寝ているご家庭がありましたらどのように寝ておられるか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/12 01:19 質問者: なおちゃむ
ベストアンサー
1
0
-
排水口の洗浄の錠剤について 質問 錠剤を入れる具体的な場所が知りたいのです 補足 洗面台や風呂場の排
排水口の洗浄の錠剤について 質問 錠剤を入れる具体的な場所が知りたいのです 補足 洗面台や風呂場の排水口なら見ての通りわかるのですが、一人暮らしマンションの小さなキッチン横の流しのことです 編みのふたをとり、投入場所はどこでもいいのですか なんか排水口の中にでかい蓋みたいな外せるものがありますが、外してから中央の筒のような穴に入れるのか、よくわからなくて困っています
質問日時: 2023/09/11 15:26 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
2
0
-
都内の高級ホテルでテーブルを拭くために使われているダスターの商品名をご存知でしたらいくつか教えてくだ
都内の高級ホテルでテーブルを拭くために使われているダスターの商品名をご存知でしたらいくつか教えてください。
質問日時: 2023/09/11 00:35 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ベッドメイクをキレイに見せるコツはありますか?
布団にシーツを取り付ける作業なんですが 何かありますでしょうか? 掛け布団と枕は袋状に なってます
質問日時: 2023/09/10 20:06 質問者: たろーだす
解決済
4
0
-
フローリングの汚れ
単身赴任でレオパレスに引っ越し1ヶ月くらいたったある日、床に突然黒いゴムかすみたいな汚れが広がっていました。繁忙期もあり掃除を直ぐにせず暫く放置してしまったら固くこびりついてしまい、なかなか落ちずに困っています。カーボンヘラなどで固まりは落とせるのですが薄く張り付いたみたいなものがおとせません、何か良い方法はないでしょうか?
質問日時: 2023/09/10 01:15 質問者: 引き篭もり
解決済
2
0
-
ゴキブリを死滅させる方法
ゴキブリが出ました。 壁を這っている状態です。 家にあるのはバスマジックリン(霧状に噴射するタイプ)、ジフ(クリームクレンザー)、ウタマロスプレー、トイレハイター、パイプユニッシュ、ワイドハイタープロ(衣類のシミ消し用)、アタックゼロ(ドラム式用)です。サラダ油、米油、ごま油、オリーブ油などもあります。熱湯ももちろんあります。 一瞬で死滅させたいのですが、どれが1番良いでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/09 21:18 質問者: なんばさん
解決済
14
0
-
片付けられない
私は昔から片付けるのが苦手でした。 社会人になり一人暮らしをして、散らかさないぞと自分なりに整理整頓をしていました。 しかし、欲しいと言ってもいないのに度々母から仕送り(食器や服、小物類、雑誌の付録等)があり、趣味では無いものやガラクタのようなものが沢山増えました。(仕送りは泣きながらやめてくれと訴え何とか止まりました)また、母が泊まりに来た際に、私が仕事の間に勝手に片付けられており家具の位置など色々と変えられていました。 この時から自分の部屋なのに愛着?のようなものが持てなくなり片付けが出来なくなってしまいました。やる気もなくなってしまったのかもしれません。 この様な経験をした方はいますか? また、どうすればやる気などでるでしょうか。。。
質問日時: 2023/09/09 19:18 質問者: おうまさんです
ベストアンサー
5
0
-
掃除してもすぐ足の裏にゴミ?埃?のようなものが ついてしまって「綺麗にできてなかったのかな?」と気に
掃除してもすぐ足の裏にゴミ?埃?のようなものが ついてしまって「綺麗にできてなかったのかな?」と気になってしまいますが、これは人が動いて小さなものが舞ってるのでしょうか?よくある事というか仕方ない事ですか?掃除してるのに足の裏にすぐつくのでちゃんと掃除できてないのかなと思ってしまいます( ; ; ) 異常に汚いというわけではないですか?
質問日時: 2023/09/09 17:58 質問者: ciikawa.2525
解決済
3
0
-
皆さんは自分の昔のもの(おもちゃや学校の書類)や思い出は定期的に断捨離してますか?うちのお母さんは結
皆さんは自分の昔のもの(おもちゃや学校の書類)や思い出は定期的に断捨離してますか?うちのお母さんは結構ずっと持っておくタイプで断捨離してくれません。 家はものが多く掃除してもすぐ埃が溜まってしまい掃除するのも両親は床の掃除機をかけるのみです。なので自分しかしないので疲れてしまいます。やはりものが多いのも良くないですよね。結局動かすのもだるくなり掃除もしなくなりますので。「いつか使うかもしれない」「捨てるのが勿体無い」といいずっと溜め込んでます。 「結局ずっと使ってないなら捨てなよ」とはいってます ものは増やすのに掃除はしないんです。もうきついです。私も自分の所だけの掃除ならまだしも家の掃除ほぼしてます。( ; ; )どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2023/09/08 22:52 質問者: ciikawa.2525
解決済
1
0
-
これの使い方について質問です。ネットに入れてベランダに吊るしたいのですが、どうゆうネットがいいと思い
これの使い方について質問です。ネットに入れてベランダに吊るしたいのですが、どうゆうネットがいいと思いますか?(検索ワードも浮かばず・・)今の所はストッキングに入れて結ぼうと思っていますが、もっと使い勝手のいいアイテムはないでしょうか?排水溝ネットだとかけられないし、、何ヶ所も使いたいので安くて良さそうなアイテムが浮かびましたら教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2023/09/08 19:05 質問者: まりころころ123
ベストアンサー
1
0
-
教えてください
キッチンの換気扇掃除について ファンとレンジフードの油汚れが全然落ちません 蓄積しているためなかなか落ちないのです 使う洗剤など洗い方などこの方法ならすごく汚れ落ちたよって言う方教えてください。お願いします
質問日時: 2023/09/07 14:10 質問者: こうーしん
解決済
8
0
-
壁紙にコーラのシミができました。 落とす方法がありましたら教えてください。
壁紙にコーラのシミができました。 落とす方法がありましたら教えてください。
質問日時: 2023/09/06 23:06 質問者: kmdm
ベストアンサー
1
0
-
洗い物を最後までしろという彼氏
付き合っている彼氏の家でご飯を食べることが多いのですが、洗い物について揉めました。 一人暮らしの家なので、 そこまで洗い物の置き場がありません。 そのため、私はご飯のついたものは水につけておき、そのほかの洗えるものを先に洗ってカゴに置いておきます。 洗い物の置き場もいっぱいになるので、 時間を置いて第二弾を洗うという形なのですが、 彼氏は気に入らないらしく、 洗うなら全部最後まで洗え 米は手で触ったら落ちるんだから水につけておく必要はない もし残すなら、あとお願いと言え と言われました。 私的には洗い残しがあるわけでもなく、 やったことに対してありがとうもないのに、 文句だけ言われて腹が立つのですが、 皆さんのお家には洗い物のルールはありますか?
質問日時: 2023/09/05 20:25 質問者: やーやーず
ベストアンサー
14
1
-
電気掃除機のない家庭
うちの祖母がそうでした。毎日ほうきをかけていた姿を覚えています。 貴方の家には電気掃除機がありますか。ほうきを使うことはありますか。
質問日時: 2023/09/05 19:09 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
2
0
-
例えば、部屋を2ヶ月くらい留守にしていたら、どこにどのくらいカビが生えると思いますか?
例えば、部屋を2ヶ月くらい留守にしていたら、どこにどのくらいカビが生えると思いますか?
質問日時: 2023/09/04 16:05 質問者: たろたろたろたろう
ベストアンサー
2
0
-
お風呂場の床に髭剃り用の缶
お風呂場の床に髭剃り用の缶を 直に置いても風呂場の床に錆とか 移りませんか?錆とかお風呂場の床に つきませんでしょう?
質問日時: 2023/09/03 16:32 質問者: taxgpjwg
解決済
5
0
-
お風呂の掃除 床の茶色い汚れ
お風呂の床の掃除をしていたら この様な模様の汚れを見つけたのですか この茶色い汚れみたいなものをなんでしょうか?
質問日時: 2023/09/03 14:17 質問者: taxgpjwg
解決済
3
0
-
外から香るお風呂のいい匂いについて。 昔から外を歩いていると、いかにもお風呂!って感じのいい匂い(落
外から香るお風呂のいい匂いについて。 昔から外を歩いていると、いかにもお風呂!って感じのいい匂い(落ち着く匂い?)がするおうちをたまーに見かけます。入浴剤なのか、シャンプーなのか、石鹸・ボディーソープなのか、、。いろいろ試しているのですが、あの懐かしいような「お風呂!」って感じの匂いを自宅では感じません。清潔にはしています。 おすすめアイテムあったら教えてください。
質問日時: 2023/09/01 21:30 質問者: まりころころ123
ベストアンサー
3
0
-
浴槽の排水のつまり
きちんと水は流れるのですが、 縁ぎりぎりまで常に水が 張っている状態です。 悪臭防止の為 パイプの中は常に水で満たされていると 聞いたことがありますが 前までは見える限りは 水が張っていることはありませんでした。 パイプユニッシュや 歯ブラシで掃除したりなどしましたが 効果なし、、 何か対策教えて頂きたいです。 詳しい構造等は分かりませんが 築15年10階のマンションです
質問日時: 2023/08/31 12:37 質問者: ぺぱらっこ
解決済
4
0
-
スーパーで買い物後、カゴを戻す時に辺りを見渡してもカゴを戻す場所がありませんでした。 入口にカゴが積
スーパーで買い物後、カゴを戻す時に辺りを見渡してもカゴを戻す場所がありませんでした。 入口にカゴが積まれてる所(入店時にカゴを持つ場所)にしか戻す場所が無い場合はそこにカゴを戻しても大丈夫ですか?
質問日時: 2023/08/29 20:27 質問者: さのあおおお
ベストアンサー
3
0
-
21時には眠くなります。アラフォー兼業主婦です。早いよと旦那に突っ込まれるのですが、だめですか? ち
21時には眠くなります。アラフォー兼業主婦です。早いよと旦那に突っ込まれるのですが、だめですか? ちなみに途中起きて家事するか(皆が寝静まってから家事するのが好き)朝早く起きて家事してます(夜イライラしながり家事するのが苦手)
質問日時: 2023/08/29 20:19 質問者: kokurumi
解決済
4
0
-
猫のトイレを風呂場で洗いました 先に、軽く中を拭いてから風呂場に持っていき お湯で洗ったのですがそこ
猫のトイレを風呂場で洗いました 先に、軽く中を拭いてから風呂場に持っていき お湯で洗ったのですがそこから風呂が臭くなってしまいました その後風呂掃除もしたのですがなんか猫砂の嫌な匂いが 残っていて何をしても匂いがとれません パイプユニッシュ、重曹、クエン酸 調べて色々試してみたのですがつんと匂いがします。 換気扇も1日つけっぱなしにしてみたのですが ダメで、水をかけると匂いが上がってくる感じがします。 あと何を試せばいいでしょうか(´;ω;`)
質問日時: 2023/08/29 18:28 質問者: 麻井芽呂
解決済
6
1
-
部屋が汚い男性
先日10個上(33歳)の男性から告白をされました。 自分で会社を経営していて今までの男性とは経験してこなかったような素敵なレストランやバーに連れて行ってくれたりして一緒にいてすごく大人な気分になります。 私もいい人だなと思ったので告白をされた日に彼のおうちにあがりました。 しかし、彼の家はあんまり綺麗ではないアパートで部屋の中も汚かったんです、、。 洗ったか洗ってないか分からない洗濯物が山積み、シンクに食器が山積み、水回りが汚い、お風呂は変な匂いがする、地面にゴミがたくさんなどなど、、 私は汚い家が苦手というのもありますが、想像していたのは綺麗なマンションとかだと思っていたのでがっかりしてしまったのが正直なところです。しかも30超えてる男性が身に周りのことをできないのが驚いてしまいました。 寝る前も朝起きてもたくさん気持ちを伝えてくれたのですが、どうもこの部屋の汚さが気になって流してしまいました。 LINEもあんまり返していなくて、嫌いになった?と連絡が来ています、、。 正直に「部屋の汚さに引いた」ということを伝えるべきでしょうか、、? こうゆうのは言えば治るのでしょうか、、
質問日時: 2023/08/29 07:41 質問者: 。りんご酢。
解決済
26
3
-
1週間前のゴミ収集日に捨て損ねて玄関に置いておいたゴミ袋に、穴が空いていました。(中に入っていた割り
1週間前のゴミ収集日に捨て損ねて玄関に置いておいたゴミ袋に、穴が空いていました。(中に入っていた割り箸が袋を突き破っていました) 中には生ゴミも入っていました。 ゴミ袋は先程捨てましたが、中を見ると小バエがいました… 今のところ蛆虫は見ていませんが、孵化した小バエが他にいないか心配です。部屋にバルサンを焚くべきでしょうか?
質問日時: 2023/08/29 07:05 質問者: mi___mi
解決済
3
0
-
トイレタンク手洗い部にブルーレットの様な洗浄剤を設置したいのですが、タンク中央に吐水口があるタイプで
トイレタンク手洗い部にブルーレットの様な洗浄剤を設置したいのですが、タンク中央に吐水口があるタイプではなく、タンクの左側に吐水口があるタイプの為市販のブルーレットは設置出来ません、横側から吐水するタイプにも対応している洗浄剤はありますでしょうか
質問日時: 2023/08/28 07:59 質問者: あ111111111
解決済
5
0
-
蝿が部屋に入ってきて、明かりを消したり水分のあるものなくして。生ゴミの袋を閉じました。 蠅叩きは持っ
蝿が部屋に入ってきて、明かりを消したり水分のあるものなくして。生ゴミの袋を閉じました。 蠅叩きは持っていません。 どけんしたらよかとね。
質問日時: 2023/08/27 21:53 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
7
0
-
トイレの床の汚れを落す方法教えて下さい こすり倒してもなかなか落ちないしすぐによごれます、商業施設の
トイレの床の汚れを落す方法教えて下さい こすり倒してもなかなか落ちないしすぐによごれます、商業施設の清掃のバイトをはじめました一人なので大変ですプロの人教えて下さい
質問日時: 2023/08/27 11:14 質問者: これからマッチョ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
毎回同じ理由でぬいぐるみを買い、毎回同じ理由で捨てるのにそれでも欲しくなるのは何故でしょうか?
毎回同じ理由でぬいぐるみを買い、毎回同じ理由で捨てるのにそれでも欲しくなるのは何故でしょうか?
質問日時: 2023/08/26 13:25 質問者: ikirukiryokuganai
解決済
3
0
-
クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、
クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、すぐに水分が蒸発してしまいます 床を水分をしっかりつけ、且つ、除菌とか殺菌も同時にできるとなると、何かスプレーを買うしかないと思います 何かお薦めのスプレーがあれば商品名などの詳細を教えてください
質問日時: 2023/08/25 07:09 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
4
1
-
不要なものを整理したい
部屋にいろんなものがあってなんか見苦しいです。 以前思い切っていろんなものを捨てました。 そうしたら捨てたことをあとで後悔しました。 そういう場合不要なものを無理に整理しないほうがいいですか。
質問日時: 2023/08/25 04:38 質問者: Gereidio
解決済
4
0
-
キッチンが生魚臭い?
引っ越してきて1年になるのですが、最近シンクがすごく臭い!磯丸水産のような、魚っぽい匂い?がします。 マンション自体はわりと新築です。 排水管かなと思ってパイプクリーナーしてみましたが、違いました。 生ゴミはそのままにしていないです。 経験ある方いらっしゃいますか?
質問日時: 2023/08/23 23:33 質問者: mtnay
解決済
3
0
-
普段使っていない部屋がカビ臭い マンション一階北向きの部屋がカビ臭く、二日間 窓あけてサーキュレータ
普段使っていない部屋がカビ臭い マンション一階北向きの部屋がカビ臭く、二日間 窓あけてサーキュレーター首ふりしてますが、全く変わりません。 数日後、人が泊まります。 何か手はありますか。
質問日時: 2023/08/23 15:09 質問者: takoyaki1966
解決済
4
0
-
下駄箱(?)玄関がイカ臭いです…
靴8足収納しています。 この前旅行明けで家に戻ってきたら、玄関がイカ臭くてびっくりしました。 小さい入れ物に重曹を入れておいたままですが、やはり専用の消臭のを置くべきでしょうか? すっごく臭いです。
質問日時: 2023/08/22 21:16 質問者: CHPNG
ベストアンサー
4
0
-
最近実家の断捨離を母と一緒にしています。 母は整理整頓が苦手で、物を捨てられない上に物を増やすのが得
最近実家の断捨離を母と一緒にしています。 母は整理整頓が苦手で、物を捨てられない上に物を増やすのが得意です。 断捨離をしているとどう考えても使わないものを、いるの!!と捨てることができません。 なのに、母の義理の祖母の荷物を、たくさんあって邪魔と言います。 皆さんならなんと言いますか?
質問日時: 2023/08/22 02:49 質問者: neko_chane
解決済
3
0
-
最近実家の断捨離を母と一緒にしています。 母は整理整頓が苦手で、物を捨てられない上に物を増やすのが得
最近実家の断捨離を母と一緒にしています。 母は整理整頓が苦手で、物を捨てられない上に物を増やすのが得意です。 断捨離をしているとどう考えても使わないものを、いるの!!と捨てることができません。 なのに、亡くなった叔母の荷物を、たくさんあって邪魔と言います。 皆さんならなんと言いますか?
質問日時: 2023/08/22 02:47 質問者: neko_chane
解決済
3
0
-
お風呂のドアの汚れが気になってウルトラハードクリーナーを吹きかけて5分くらい放置してみたらこうなっち
お風呂のドアの汚れが気になってウルトラハードクリーナーを吹きかけて5分くらい放置してみたらこうなっちゃいました。これは色が剥がれてるのか溶けているのか教えて下さい。 ちなみにこの状態は落ちたりしないですか? 物凄く気になっています。
質問日時: 2023/08/22 02:25 質問者: admjwt
解決済
3
1
-
魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ
魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグリルのコンロの火が出る部分は掃除の必要がありますか? 魚がポンっとたまに破裂したりしているので、 汚れは飛び散ってる可能性があるのですが 今まで掃除したことがなく必要性や掃除方法がわかりません。 やっている方いたら、方法教えてください!
質問日時: 2023/08/20 11:34 質問者: mimi1587
ベストアンサー
2
0
-
この家のコバエを減らす方法を教えてください そもそも 掃除 頻度が低くて 家に入るたびに生ゴミの匂い
この家のコバエを減らす方法を教えてください そもそも 掃除 頻度が低くて 家に入るたびに生ゴミの匂いなのか 靴 の匂い なんかよくわからない 全てが混ざったような匂いがして本当に困っております 掃除 頻度 20 年に20年ぐらいそういう感じなので そういう感じなんです あと今更なんかやろうとしても もう手遅れだと思う レベルで 壁に埃もついていたりというほどではないですけど 私の母も咳が止まらないほどのレベルです あと鼻水と まずどこから手をつけたらいいでしょうか 私を父に至っては どれが 洗濯済みでどれ が 洗濯済みじゃないのかわかんないレベルです 衣類の話です でもって衣類を タンスとかにしまう習慣さえもないんです 私の父は 何よりもこの家がお化け屋敷みたいに感じられるのでどうにかならないでしょうか
質問日時: 2023/08/17 15:17 質問者: ご希望のニックネームで登録
ベストアンサー
9
0
-
とうもろこしを洗いながらとうもろこしの芯を取って流してしまってディスポーザーの中に入ってしまいました
とうもろこしを洗いながらとうもろこしの芯を取って流してしまってディスポーザーの中に入ってしまいました。ディスポーザーの掃除方法ととうもろこしの芯を取り出す方法を知りたいです!
質問日時: 2023/08/15 13:47 質問者: ヨソラ
解決済
1
0
-
ウタマロクリーナーは床掃除に使えますが、ウタマロ石鹸も床掃除に使えますか? 使える場合、使い方や関連
ウタマロクリーナーは床掃除に使えますが、ウタマロ石鹸も床掃除に使えますか? 使える場合、使い方や関連ホームページを教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/08/15 13:43 質問者: ひろvv
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【掃除・片付け】に関するコラム/記事
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急!閲覧注意】 これどうしたら...
-
母から言われた
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
コバエ対策どうしてますか?
-
トイレ掃除
-
コンロの水シミ
-
シンクの汚れが落ちない
-
大至急!とんでもないことになって...
-
使える物の捨て方
-
壁の汚れについて
-
こすらず30秒で汚れが落とせる バス...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
うちの旦那は、物を長く大事に使う...
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと思い...
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
燃やしてもいいですか?
-
お風呂使用後の床の水カビはどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの...
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し ...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
キュキュットを上向きに持ったら泡...
-
燃やしてもいいですか?
-
同情後悔
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
水道水で目を洗ったら視力落ちる? ...
-
親がスプレータイプの洗剤でトイレ...
-
クエン酸を希薄したものをスプレー...
-
これはもうリフォームですかね?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
おすすめ情報