回答数
気になる
-
トイレに物を置きたくないです。 時計は起きますがそれ以外は何も置きません。 トイレに物を起きますか?
トイレに物を置きたくないです。 時計は起きますがそれ以外は何も置きません。 トイレに物を起きますか?
質問日時: 2023/05/13 19:38 質問者: たかもみちゃん
解決済
13
0
-
母親の祖父がなくなり 祖父の家の遺品整理をするのに 遺品整理会社に任せたいです。 場所は大阪府岸和田
母親の祖父がなくなり 祖父の家の遺品整理をするのに 遺品整理会社に任せたいです。 場所は大阪府岸和田市です。 小さい家2階建て 1階四畳半1つと台所2畳 2階は四畳半です。 家電と洋服タンス3つ 他はそんなにないです。 遺品整理会社に写真送りたいのですが。 写真送れる会社ありますか。 こんなんが初めてなので よくわかりません。 時期は6月中か7月中ぐらいです。 お金は8万円までです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/05/13 17:38 質問者: ポンポンタウン
解決済
1
0
-
飲み会で酔って帰ってきた母が、洗面所で吐いてしまいました。どうしても排水口からの匂いが取れなくて、困
飲み会で酔って帰ってきた母が、洗面所で吐いてしまいました。どうしても排水口からの匂いが取れなくて、困ってます。どうすればいいですか
質問日時: 2023/05/13 01:34 質問者: チャコビ
解決済
5
0
-
昭和の時代は60歳で会社を定年になって、お父さんはゴミ扱いされていたけど、いまは雇用が延長されたりし
昭和の時代は60歳で会社を定年になって、お父さんはゴミ扱いされていたけど、いまは雇用が延長されたりして、ゴミではなくなってきているのですか。
質問日時: 2023/05/12 07:58 質問者: elico-com
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
これ、なんの汚れか分かりますか? シーツと、枕にかけてあるタオルについていたんですが……
これ、なんの汚れか分かりますか? シーツと、枕にかけてあるタオルについていたんですが……
質問日時: 2023/05/11 10:24 質問者: mofu-k
ベストアンサー
2
0
-
熱湯での食器洗いについて エスプレッソマシンから出てくるような熱々の熱湯だけで、エスプレッソと混ぜた
熱湯での食器洗いについて エスプレッソマシンから出てくるような熱々の熱湯だけで、エスプレッソと混ぜたチョコレートシロップキャラメルシロップ、ガムシロップなどは綺麗に洗い流されるのでしょうか?? お湯で流した後は擦ったりしなくてもほぼ綺麗な見た目です チョコレートシロップなどのカロリーが残っていないか怖くて質問しました、 熱々のお湯のみでそれくらいのものなら綺麗み、カロリーすらも流してくれるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/10 23:49 質問者: ブリトーフリーカー
ベストアンサー
2
0
-
乾燥機に入れて縮まないか心配です。 スコッチブライトのマイクロファイバークロス キッチン用 8枚入を
乾燥機に入れて縮まないか心配です。 スコッチブライトのマイクロファイバークロス キッチン用 8枚入を買おうか迷っているのですが 乾燥機に入れても大丈夫でしょうか。 ご存知の方教えていただけたらと思います。
質問日時: 2023/05/10 20:21 質問者: めめし
ベストアンサー
2
0
-
蛇腹でクルクル巻くタイプの浴槽の蓋にカビがすごいです。これってティッシュで1番カビキラー漬けにすると
蛇腹でクルクル巻くタイプの浴槽の蓋にカビがすごいです。これってティッシュで1番カビキラー漬けにするとかキッチンハイターで落ちますか?コーキング部分とか落ちないでしょうか。新品買う方がよいでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/05/06 13:56 質問者: shitsumons
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
子供と同じ部屋で夜中作業をする方法
現在1歳の子供と同じ部屋で寝ています。 子供が寝たあとの夜中に同じ部屋で作業をする必要があります。 パソコンが同じ部屋にあることと、他の部屋を利用する方法がないためです。 この場合、部屋の電気をつけて作業をするので、子供の睡眠の質が下がってしまうのが心配です。 どのような工夫をすればよいでしょうか? 部屋用のテントを用意することを考えているのですが、他に良い方法がないか教えてください。
質問日時: 2023/05/06 04:09 質問者: おもっちーず
解決済
5
0
-
グウタラで無気力です。
なにもかもが面倒です。 特に 掃除、入浴、洗濯。 近所のスーパーやコンビニへ行くのも面倒です。 普通の生活ができません。 最近では仕事に行くのも億劫になってきました。 誰か私を殺してください、状態です。 やる気を出すのは、どうすればいいですか?
質問日時: 2023/05/05 18:50 質問者: アーユル
ベストアンサー
9
0
-
CD、DVDを綺麗にするには?
ディスクが傷だらけで、音が飛んだりします。 ネットで調べたら、布きれの先に歯磨き粉をつけて、放射線状に磨く・・・と書いてありましたが、 駄目でした。 やり方が違うのかも? 自宅で傷だらけのディスクを綺麗にする方法ありますか?
質問日時: 2023/05/05 16:44 質問者: bes25
ベストアンサー
5
0
-
このトイレって
ウンコは便器に流さずゴミ箱にしろ ってことだよね?笑 それと、水も流しちゃダメなんだから どうやってトイレットペーパーだけを流すの?
質問日時: 2023/05/04 12:24 質問者: zod_folle
解決済
9
0
-
キッチンの引き出しがカビ臭かったので引き出しを抜いたら黒カビがはえていました。 消毒用のエタノールで
キッチンの引き出しがカビ臭かったので引き出しを抜いたら黒カビがはえていました。 消毒用のエタノールで何度も拭きましたが木材だからきれいに拭き取れません。 写真の向かって左側がシンクで右側の上がガスコンロ置き場になっています。 シンクの横は湿気が多くてガスコンロの右下は高温多湿なのは分かりますが、引越してから三年ですが、あまりにも黒カビがはえています(写真は何度も拭き取った後です)。 何らかの原因で水が漏れているなら管理会社に連絡したいと思うのですが、一見、水漏れはないようです。どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2023/05/04 11:42 質問者: ウッディプライド
解決済
5
0
-
ネズミのフン?らしきものを所々に発見してしまいました。 我が家には、母屋と離れがあって 離れのほうは
ネズミのフン?らしきものを所々に発見してしまいました。 我が家には、母屋と離れがあって 離れのほうは空調がなく 衣類や本を収納しているのみで あまり行くことがありません。 昨日、久しぶりに 娘の国語辞典や衣類を取りに行きました。 すると、畳の所々にネズミのフンらしきものがありショックでした(;O;) 衣類は引き出しの中なので、大丈夫とは 思うんですが 本棚はむき出しで、そこに国語辞典を置いていました。 畳には、フンがありましたが 本棚はキレイでした。 ネットで調べると糞には色々な菌があると記載があり、掃除と換気をしないといけません。とも書いてありました。 衛生的な面で、その国語辞典は捨てたほうがいいのでしょうか? 新品でもったいないので、 外側をアルコールなどで拭いて、天日干ししてみようかなと思ったりもしています。
質問日時: 2023/05/04 08:25 質問者: プリまど
解決済
5
0
-
生ゴミのコバエ 私は生ゴミが出たら毎度ビニール袋に入れて縛り、ベランダの蓋付きゴミ箱に溜めています。
生ゴミのコバエ 私は生ゴミが出たら毎度ビニール袋に入れて縛り、ベランダの蓋付きゴミ箱に溜めています。しかしゴミの日にまとめようと見るとどうしても袋の中にコバエが湧いています。 みなさんはどのような対策をされていますか? 一応、虫除けはゴミ箱につけています
質問日時: 2023/05/03 16:36 質問者: そあらん
解決済
7
0
-
解決済
2
0
-
自宅にのトイレの便をしたあとの事ですが、家族の事です。 流してもまだ便がこびりついてる時と下痢気味の
自宅にのトイレの便をしたあとの事ですが、家族の事です。 流してもまだ便がこびりついてる時と下痢気味の飛散る様な便の時 した後は本人が掃除するのが当たり前と思って自分のは掃除してきました。 実家に住んでますが、60歳の親父が 自分の後始末をしません、つけたままです ついたかどうか見てからトイレを出ないのかわかりません。 皆さん、家族の人達はどうですか? 自分で汚したら自分で掃除してますか? する人、しない人の理由がききたいです。 親から学んだ訳では無いですが、自分のを残してくのは気持ちのいいものではないですし、まして他人の家、会社、お店のトイレでも同じです。
質問日時: 2023/05/01 07:26 質問者: しょこらさん
ベストアンサー
8
0
-
ウチのスイッチ・・ なんか、整列し過ぎていませんか? 連休明けに心療内科に行った方が良いですか?
ウチのスイッチ・・ なんか、整列し過ぎていませんか? 連休明けに心療内科に行った方が良いですか?
質問日時: 2023/05/01 01:30 質問者: ichigen-ichigen
ベストアンサー
5
0
-
リビング横に小さいクローゼットがあったら みなさんは何を収納しますか? 個人的には、掃除機、クイック
リビング横に小さいクローゼットがあったら みなさんは何を収納しますか? 個人的には、掃除機、クイックルワイパー、コロコロ 箱ティッシュ、手紙などの書類、ビニール紐やガムテープ などを置こうと思ってます。 ほかにあれば教えてください☺︎︎
質問日時: 2023/04/28 09:27 質問者: みぃすけまる
解決済
3
0
-
ベランダ掃除に使う洗剤について教えて下さい。台所洗剤、マイペット、ウタマロは使ったことがありますが、
ベランダ掃除に使う洗剤について教えて下さい。台所洗剤、マイペット、ウタマロは使ったことがありますが、洗い終わったあとやたら小バエが張り付いて死んでいます。虫が寄り付かないようなおすすめの洗剤はないでしょうか?
質問日時: 2023/04/28 07:53 質問者: まりころころ123
解決済
2
0
-
物が多すぎて、部屋の片付けに困っています。 10年一人暮らしだったため、物が多いです。ほとんど使って
物が多すぎて、部屋の片付けに困っています。 10年一人暮らしだったため、物が多いです。ほとんど使っていないものや洋服がたくさんあります。 洋服は大学生の時によく着ていたもので今は着ないのにお気に入りだったからとか、痩せたら着るかもとだとか、高かったからだとかいう理由で捨てるに捨てられないものがたくさんあります。 結婚で県外に引っ越すのですが、仕事も辞めることになり、収入もなくなるので、服も捨ててしまって、やっぱり捨てるんじゃなかったとならないか心配です。彼の転勤で一年後には引っ越しもあるので、必要最低限なものに残すのがベストなのですが、なかなか捨てられず、引っ越しも延期にしてしまい本当に困ってます。 また大学生から母親から送りつけられてきた衣類やものも多く部屋が汚部屋でものであふれかえっています。 捨てたいけど、もったいなくて捨てられないのはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/04/27 22:42 質問者: vyninxecuni
解決済
10
0
-
こんにちは 教えてください しんどい時は、家庭ゴミをためてしまいますか。 そいう時どうされますか
こんにちは 教えてください しんどい時は、家庭ゴミをためてしまいますか。 そいう時どうされますか
質問日時: 2023/04/27 15:48 質問者: 犬23
解決済
5
0
-
職員用トイレの使い方がバカ汚い人がいて困ってます 大きめのデパートなので誰がやってるかは不明です ・
職員用トイレの使い方がバカ汚い人がいて困ってます 大きめのデパートなので誰がやってるかは不明です ・毎回流していない ・経血が縦にベッタリ ・便座に何か飛び散った茶色い跡 ・トイレットペーパーが伸びていて便座に入ってる ・便座に尿がついてる 何故トイレを使ってこんな風になるのか全くわかりません。明らかにわざとやってますよね。 異常者かケツが常に異様に汚れているかどちらかだと思うんですけど、拭いてもとれない細菌とかがついていそうでそのトイレが1日使えません。 座ってトイレをすることを知らない?? それかトイレの個室は全て便器だと思ってどこでしてもいいと思ってるんでしょうか?? トイレを汚してしまう病気とかあったら教えて欲しいです。 私はトイレ清掃して立場じゃないので勝手に貼り紙もできません。どうしたらいいのでしょう。
質問日時: 2023/04/27 09:18 質問者: マルマルマカルマ
ベストアンサー
2
0
-
使い捨てライターでものすごく炎が出るのがあるのですが、何故こんなに炎が出るのでしょう?
使い捨てライターでものすごく炎が出るのがあるのですが、何故こんなに炎が出るのでしょう?
質問日時: 2023/04/26 19:53 質問者: sironabisu
ベストアンサー
3
0
-
窓サッシの掃除してるのですが、中間あたりの窓の重なる部分が掃除できなくて困ってます。窓外すしかないん
窓サッシの掃除してるのですが、中間あたりの窓の重なる部分が掃除できなくて困ってます。窓外すしかないんですか?
質問日時: 2023/04/24 20:18 質問者: nqrrrrrs
解決済
3
0
-
無水エタノールで掃除
分電盤を掃除したいです。 水が厳禁なので無水エタノールで掃除したいのですが、高所で、手前に高い棚があり届かないので、柄付スポンジでできないかなと思っています。 ただ、分電盤は台所にあって今迄放置していたのでとても汚れています。 そこで質問ですが、スポンジにしみこませたりしたら無水エタノールはあっという間に乾いてしまってうまくいかないでしょうか? 油汚れがひどいのですが、エタノールが大量に必要になりますか?500mlなんてすぐ無くなりますか? 無水エタノールを使ったことがなく、思ったより高価でちゅうちょしています。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/24 12:38 質問者: sorm
ベストアンサー
2
1
-
一人暮らしを始めました 古いアパートで2DKなのですが、きた時からずっと痒みや肌の乾燥が気になります
一人暮らしを始めました 古いアパートで2DKなのですが、きた時からずっと痒みや肌の乾燥が気になります。この家にいる時すぐにいつも感じます。とりあえず掃除機も頻繁にして、床も拭いたりダニのスプレーをしたりもしました。 少しは落ち着きましたがそれでも気持ち悪いです。ハウスダストなのかなとか思ってるんですが、なにかいい方法はないでしょうか
質問日時: 2023/04/24 01:44 質問者: ベロキラプトル
解決済
5
0
-
風呂場の黒カビらしき汚れ。これは何?
風呂場の黒カビらしき汚れに手こずっています。 黒カビだと思って散々アルカリ性の洗剤を使って掃除しました。重曹、バスマジックリン、カビキラー、カビハイター、キッチンハイター。しかし落ちません。水垢の可能性もあるかもしれないと思い酸性の洗剤(サンポール)も試しました。しかし落ちないのです。変色などの反応もありません。長時間付け置きしても、スポンジでこすっても、何をしても無駄です。 足場のタイルに堂々と存在する黒カビらしき汚れ。 黒っぽいような、赤茶色っぽいような汚れ。 アルカリ性にも酸性にも反応しない汚れ。 これはいったい何なのですか? 落ちる汚れなのですか?
質問日時: 2023/04/23 18:56 質問者: 368767822
解決済
2
0
-
重曹とクエン酸の併用。
トイレ掃除の仕方をネットで検索していたら、重曹とクエン酸を混ぜた水で掃除する、というやり方を紹介しているものがありました。 アルカリ性と酸性でそれぞれ分解できる汚れが違うため、それらを混ぜることでどちらの汚れも落とせるから合理的です、みたいな紹介のされ方をしていました。 このやり方をどう思いますか? アルカリ性と酸性で中和されて効果が半減するような気がするんですが、そんな事は無いのですか?
質問日時: 2023/04/23 11:37 質問者: 368767822
解決済
2
0
-
風呂場の頑固なカビ。撃退法は?
風呂場にとても頑固なカビが居やがります。 --------------------------------------------------- バスマジックリン1時間放置、お湯で流す。 ↓乾燥 カビキラー4時間放置、熱湯で流す。 ↓乾燥 カビハイター6時間放置、熱湯で流す。 ↓乾燥 カビハイター(クッキングペーパーとラップで保湿力アップ)8時間放置、熱湯で流す。 ↓乾燥 キッチンハイター(クッキングペーパーとラップで保湿力アップ)8時間放置、熱湯で流す。 --------------------------------------------------- ここまでやっても落ちません。 もはや始めからこういう模様のタイルなんじゃないかと思えてきました。 他のところはキレイになったのに、2か所だけどうしてもカビが取れません。 もうお手上げです。 頑固なカビを落とす方法を教えてください。
質問日時: 2023/04/23 06:48 質問者: 368767822
解決済
6
0
-
片付けてもすぐ部屋がゴミだらけになるのですがなぜなのでしょうか。放っておくとゴミ屋敷になります。
片付けてもすぐ部屋がゴミだらけになるのですがなぜなのでしょうか。放っておくとゴミ屋敷になります。
質問日時: 2023/04/22 14:11 質問者: chateau01
解決済
8
0
-
使い捨てライターを、ガスが全部抜けさせて捨てるのを知りましたが、どうやってガスを抜けばよいですか!
使い捨てライターを、ガスが全部抜けさせて捨てるのを知りましたが、どうやってガスを抜けばよいですか!
質問日時: 2023/04/21 14:50 質問者: sironabisu
ベストアンサー
5
0
-
ワックスをかけたフローリングの上にペットがおしっこして、数時間後に気づいたのですが、フローリングに白
ワックスをかけたフローリングの上にペットがおしっこして、数時間後に気づいたのですが、フローリングに白い形が残って取れません。綺麗に取る方法無いですか?
質問日時: 2023/04/20 16:59 質問者: aquariumm
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
表札プレートの剥がし方
引越しに伴い表札プレートを剥がしたいので教えて下さい。 表札剥がしたのですが、接着されてる板が剥がせません。 写真添付します。 テクズも試しましたが…
質問日時: 2023/04/19 08:33 質問者: よしき4504
解決済
2
0
-
70代の母と同居しています。家のゴミを捨てようとせず、片付けも嫌がります。 どうすれば良いのでしょう
70代の母と同居しています。家のゴミを捨てようとせず、片付けも嫌がります。 どうすれば良いのでしょうか。
質問日時: 2023/04/17 18:21 質問者: 働けません
ベストアンサー
8
0
-
家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、
家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、家が汚くて新生活、新学期どころでは無く、すごく困っています。 掃除する順番が分からなかったり、これからの高校生活がとてもとても不安なため、書き込ませていただきました。 家は3LDKで、1部屋は父の部屋に、1部屋は母と妹の寝室に、最後の1部屋は物置と化しているため、私の寝る場所はおろか、勉強する場所も、鞄を置く場所も、服を置く場所も無く、今の私はリビングに薄いマットレスとシーツを敷いて物に囲まれて寝ている状況です。 汚くない場所は玄関ぐらいで、他の場所には常にごみがあります。リビングに関しては足の踏み場もありません。どこから片付ければいいのか、とても困っています。 私が入った高校は、通信制です。(体が弱く、毎日登校することができないため) 通信に入ったからには、家での勉強や自己管理がとても大切なのに、こんな家では勉強どころではありません。 新学期に向けて文房具なども買い揃えたいのですが、置ける場所が無いので買いたい物のメモが増えていくばかりです。本当に苦しいです。 私は物置みたいになっている1部屋を片付けて、自分の寝室兼勉強部屋にしたいと思っています。 ただ、その部屋にはほとんど父と母の物しか無く、私ひとりでは必要な物と必要でない物の区別がつかないため、母と片付けないと掃除が進められません。 リビングや食卓などならひとりでも進められるのですが、今やるべきはそれでは無い気がしてしまいます。 父にも手伝ってほしいのですが、誕生日も卒業も入学も祝ってくれなかったような人です。仕事も忙しそうですし、協力してもらうのは難しい気がしています。私が通信に入ったことすら知らないかもしれませんし、会話もほとんどしていません。 母は掃除に協力的でいてくれているのですが、洗濯や料理などの家事を全て母がしてくれているため、掃除にとれる時間は多くありません。(高校に入るためのサポートなども色々してくれた優しい母です) 妹は掃除に協力的でない様子です。妹にも学校があるので、無理させたくはありません。出来るだけ勉学に集中してほしいです。 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。私が質問したいのは3つで、 1︰自分の部屋にする予定の物置部屋か、リビング、どちらを先に片付けるべきか (物置部屋にあるものを置ける場所はどこにもないので、先にリビングを開けるべきか、物置部屋を片付けていち早く環境を整えるべきか悩んでいます。) 2︰掃除するタイミングや、これだけは今やっておくべき、などがあれば (勉強スペースくらいはいち早く確保したい気持ちでいますが、私の通う通信制はスクーリングが多く、時間が多く取れないのも事実です。体力も無いため、優先順位を教えてほしいです。ほとんどの土日は家族皆休みで、長期休暇は8月からです。) 3︰忙しい家族にどう頼ればいいかや、役割分担など (父には物置部屋にある父のものだけでも片付けてほしいのですが、会社員の休みの取り方や休みの日の疲れ具合などが分からないため、すぐ怒ってくるし怖くて頼れません。やっぱり手伝ってはもらうべきですよね、) (ここは家族と掃除すべき、などがあれば教えていただきたいです。) 長々と失礼いたしました。なんでも構いませんので、お答えしていただければとても助かります。
質問日時: 2023/04/16 17:06 質問者: ts_
ベストアンサー
7
1
-
フローリングの床掃除って、どのぐらいの頻度でしていますか? 畳などの和室と違ってフローリングって足の
フローリングの床掃除って、どのぐらいの頻度でしていますか? 畳などの和室と違ってフローリングって足の裏がすぐ埃まみれになるし、かなりチリと埃が目立ちますよね? フローリングの室内ってけっこう掃除や手入れが面倒なんでしょうか?
質問日時: 2023/04/16 10:52 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
ベストアンサー
3
0
-
遺品整理について 家は一軒の賃貸で二階建て 築80年くらいです 小さな家です 一階に台所と部屋合して
遺品整理について 家は一軒の賃貸で二階建て 築80年くらいです 小さな家です 一階に台所と部屋合して8畳くらい 2階4.5畳です。 布団一人分です 遺品整理業者に任せるのが初めてで 料金表は書いてますが 量と廃材の処分などの料金がよくわかりません。 宜しくお願いしますする
質問日時: 2023/04/15 17:46 質問者: ポンポンタウン
解決済
1
0
-
白いキッチンの汚れが落ちません。シンクではなく作業場です。 ウタマロなどで拭いても落ちませんでした。
白いキッチンの汚れが落ちません。シンクではなく作業場です。 ウタマロなどで拭いても落ちませんでした。何で落ちますかね?
質問日時: 2023/04/15 00:09 質問者: ちゃんぽん丸
解決済
5
0
-
お風呂の排水口
セリアでお風呂の排水口の髪の毛を取るやつを 買って付けてみたのですが。 ハサミで切らないでそのまま付けたのですが ハサミで切って付けた方が良いですかね?
質問日時: 2023/04/14 19:54 質問者: taxgpjwg
解決済
3
0
-
【急募】池袋や周辺の駅でトイレの排水管の詰まりをとるワイヤーを売っているところをご存知でしたら教えて
【急募】池袋や周辺の駅でトイレの排水管の詰まりをとるワイヤーを売っているところをご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/13 12:30 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
前のうちの枯葉がうちに入って来てすごく不快な思いをしております。 解決法はないでしょうか?法的処置は
前のうちの枯葉がうちに入って来てすごく不快な思いをしております。 解決法はないでしょうか?法的処置はないもんですかね。 枯葉をとってビニール袋に入れてそのうちの柵にしばりつけたり 手紙を入れておいたりしましたが 掃除する気はないようで腹が立ってしょうがありません。毎日うちに入ってくる枯葉を見てストレスです。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/12 08:28 質問者: うまえ
ベストアンサー
9
0
-
お風呂の床の赤い汚れについて、調べたら「赤カビです、こすればすぐ落ちます」とありますが、こすっても全
お風呂の床の赤い汚れについて、調べたら「赤カビです、こすればすぐ落ちます」とありますが、こすっても全く落ちません。 どうしたら落ちますか?
質問日時: 2023/04/10 11:42 質問者: kosn
ベストアンサー
8
0
-
洋服を今までハンガーに掛けてこなかった夫にどうやって伝えればいいですか? あと、家事が苦手な夫をある
洋服を今までハンガーに掛けてこなかった夫にどうやって伝えればいいですか? あと、家事が苦手な夫をある程度1人でもできる位にするには、どうやって教えるのがいいんでしょうか。
質問日時: 2023/04/08 23:13 質問者: tn_az
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【掃除・片付け】に関するコラム/記事
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コバエ対策どうしてますか?
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
【至急!閲覧注意】 これどうしたら...
-
母から言われた
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
コンロの水シミ
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
トイレ掃除
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
重症な風呂キャンセル界隈です。
-
使える物の捨て方
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話ですみ...
-
部屋にフロアカーペットを置いてい...
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと思い...
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
うちの旦那は、物を長く大事に使う...
-
これはもうリフォームですかね?
-
大至急!とんでもないことになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの...
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し ...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
キュキュットを上向きに持ったら泡...
-
燃やしてもいいですか?
-
同情後悔
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
水道水で目を洗ったら視力落ちる? ...
-
親がスプレータイプの洗剤でトイレ...
-
クエン酸を希薄したものをスプレー...
-
これはもうリフォームですかね?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
おすすめ情報