回答数
気になる
-
同じ種類、年齢、性別のハムスターを一匹一匹見分けることはできますか?
同じ種類、年齢、性別のハムスターを一匹一匹見分けることはできますか?
質問日時: 2022/06/22 12:20 質問者: さあらちや
解決済
1
0
-
小動物を買う際に住所や電話番号を書きますがあの情報はなにに使われるのでしょうか? お店で保管しておく
小動物を買う際に住所や電話番号を書きますがあの情報はなにに使われるのでしょうか? お店で保管しておくだけでしょうか? 例えば同じブリーダーから仕入れた動物が感染病だった場合等に連絡をくれたりするのでしょうか?
質問日時: 2022/06/20 09:03 質問者: 前向き鬱
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
小さい動物が走り回ってる様子
ハリネズミやリスなど小さい動物(ペット)が部屋の中を 走り回ってる様子を想像したら可愛いと思いますか。
質問日時: 2022/06/15 22:12 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
モモンガをペットをして飼えることは知られてないと思いますか
モモンガ(フクロモモンガ)をペットをして飼えることは知られてないと思いますか。 家の中でモモンガが滑空する様子にはえ??と思うのでしょうか。
質問日時: 2022/06/13 12:36 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
飼っているハムスターのうんちがこんな色でした なんとなく血がついてるように見えますがどうなんでしょう
飼っているハムスターのうんちがこんな色でした なんとなく血がついてるように見えますがどうなんでしょう?いつも柔らかい感じもしますが大丈夫ですかね?
質問日時: 2022/06/10 18:10 質問者: あやぺん
ベストアンサー
2
0
-
モモンガが飼い主のかたきうちをすると思いますか
うちでは去年からメスのフクロモモンガを飼っていて、私になついています。優しい子です。 今年の春もう1匹メスのモモンガを飼ったらすごく狂暴な子でした。 (その子は短期間で買った店に返しました。2匹は別々のケージで飼ってました。) その狂暴な子にミルクをあげようとしたら、とびかかってきて私の指を強く噛み、指から出血しました。 私は心が折れそうになり、去年からいる優しい子に出血した指を見せ、「こんなひどいことされたよ。」と言いました。 すると私になれている優しい子は私を噛んだ子に体当たりしてコテンパンにやっつけました。 これは私のかたきうちをしてくれたのだと思いますか。
質問日時: 2022/06/04 19:42 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
動物が好きな女性って優しい人が多いのでしょうか?
動物が好きな女性って優しい人が多いのでしょうか? それを生業にしている女性を好きになりそうです(;'∀')
質問日時: 2022/06/04 17:53 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ
ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グラスハーモニーの入口部分を外に出たいような感じでずっと噛んでいて止まりません。 気温室温は20~25℃内、湿度も60%以下になるようにしています。運動は回し車と一日に1度ケージの外に囲いを作ってその中で1時間弱遊ばせています。(遊ぶというかずっと出口を探してウロウロ 更に外に出たがるような感じです)部屋に放すのは事故になりそうで怖くてしていません。水餌も問題ないですし齧るようのオモチャも市販のものを数種類ケージにいれてあります。掃除はトイレは毎日、1週間に1度木くずを8割取り替えてます。 ケージ グラスハーモニー600 置き場 リビングの直射日光は当たらない窓際。地面から数センチ浮いた棚の上においてます。 考えられる事は全部試してみましたが一向に外に出たがる様子がとまらないので困っています。他に何か改善できるところはあるでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/31 22:24 質問者: ゆ0100
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
笑ってるように見えますか(画像あり)
飼っているモモンガに好物を与えると写真のように笑ったような顔をします。 これは嬉しいのだと思いますか。 笑ってるように見えますか。
質問日時: 2022/05/30 22:08 質問者: rttuiey
ベストアンサー
6
0
-
高校生男子です。最近ハムスターを飼いたいと思っています。ですが、今までペットを飼ったことはないので、
高校生男子です。最近ハムスターを飼いたいと思っています。ですが、今までペットを飼ったことはないので、色々お聞きしたいです。もちろん一つの命を授かるということを理解しているので、責任持って育てるし、ネットやYouTubeでハムスターの飼い方や、ハムスターのことを徹底的に調べています。 しかし、問題点がいろいろありまして、まず1つ目は、僕は高校生なので、部活とかもあり、帰りが遅いことです。(19時くらいに帰宅) これについては、ハムスターは夜行性らしいので大丈夫なのかと思ってますが、どうなんでしょう? 2つ目は、僕の家はド田舎なので、動物病院が近くにないことです。 3つ目は、僕の部屋にエアコンがないことです。 狭い団地に住んでいるので、僕の部屋にエアコンをつけるとこがなくて、温度調節が厳しいです。(一応窓はあって、扇風機やストーブならあります。) このように問題点がいくつかあるんですが、 やっぱり飼うのはハムスターのためにも諦めた方がいいですかね、?
質問日時: 2022/05/30 00:33 質問者: にゃああああああ
解決済
3
1
-
モモンガが服の中に入る
飼っているフクロモモンガが私の服の中にすぐ入り、いったんはいると服にしがみついて 出ようとしません。 なぜモモンガは飼い主の服の中に入り、いったんはいったら意地でも出ないのは なぜだと思いますか。
質問日時: 2022/05/29 19:00 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
今日、初めてモルモットを触りました。すごい大人しくて膝の上でずっと大人しく伏せ
して、私は触り放題でした。 モルモットってネズミ科なのを知りましたが、どれくらい飼いやすいのでしょうか? 猫や犬、インコに比べるとつまらないですか?(;'∀')
質問日時: 2022/05/26 20:55 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
0
-
先住のペットが新入りのペットをいじめる
フクロモモンガを去年から飼っています。 とてもかわいいので今月もう一匹フクロモモンガを飼いました。 ケージは別々にしていますが、先住のモモンガが新入りのモモンガを毎日いじめます。 先住の子は私にはよくなついていて優しい子ですが新入りの子を目の敵にしています。 新入りの子がいじめられ可愛そうなので、買った店に事情を話して新入りの子は返しました。 私の判断は正しかったと思いますか。
質問日時: 2022/05/21 19:25 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
小さいころに見たアニメ映画のタイトルが思い出せません
私は今19歳なのですが、幼稚園か小学校の頃に一度見たことのあるアニメ映画のタイトルがどうしても思い出せません。どこで見たかは思い出せないのですが、YouTubeではありませんでした。DVDだった気もします。道徳の授業で見たのかも知れません。ディズニーのような絵ではなかった気がします。 その物語には動物の世界と人間の世界が存在します。小学生くらいの男の子が主人公です。その男の子のお父さんが動物の世界を研究する研究員です。(ここの部分は確証が持てていないです)動物の世界に興味のある男の子は研究員と一緒に特別に動物の世界を探検することになります。(確か鮮やかな緑のジャングルだったと思います)そこで男の子は動物達と触れ合い、楽しい時間を過ごして仲良くなります。(たしか小さなわんちゃんと特に仲良くなります)ちょっと厳しめな雰囲気のある動物がおり、その動物は人間の世界を少し嫌っています。男の子が人間の世界へ戻ると、動物の世界の素晴らしさを友達などに話します。ですが、人間は動物の世界を壊す計画をねります。男の子は止めようと頑張りましたが、止めることはできませんでした。人間は時間制限を設け、人間界と動物界の境目を鉄の門(お城によくある上から下ろすタイプの門)を下ろし、動物界を壊していく予定です。男の子は動物界へ行き、そのことを知らせて動物達をはやく門を通って人間の世界へ行くように指示します。動物達はすぐさま移動を始めます。もうすぐで門が閉まりきろうとした時に、特に仲の良かったわんちゃんが転んでしまいました。男の子は助けようと戻りワンちゃんを抱えて一緒に門へ向かいます。ですがもう門は降りきる寸前で間に合う予感はありません。その時、人間界を嫌っていた少し厳しめの一匹の動物が男の子達を門へ飛ばして助けてあげます。結局最後はその助けてあげた動物一匹だけが門の中へ入ることができず、亡くなってしまいました。「これからたのむな」みたいな言葉を男の子に投げかける感動的なシーンでした。 その後、動物と人間は仲良くなっていく終わり方だったと思います。 これで物語は終了です。長々と申し訳ありません。この物語は最後のシーンでとても泣いて感動した覚えがありもう一度見たいと何度も調べましたが出てきません。ぜひ知っている方がいましたら教えて頂きたいです
質問日時: 2022/05/20 00:17 質問者: sasasahbhed
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
ペットが飼い主の服をとる
飼っているモモンガが私が着ているパジャマやカーディガンや靴下などをどんどん私物化します。 なぜだと思いますか。
質問日時: 2022/05/16 17:21 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
自分からご飯を食べない
うちのペットは自分からご飯をあまり食べません。 しかし飼い主の私が食べさせようとすると食べることがあります。 ミルクも同様です。 なぜ飼い主に食べさせてもらおうとするのだと思いますか。
質問日時: 2022/05/13 18:52 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
ハムスターを買い始めて、1ヶ月半が経ちました。 夜になると立って手を振るような仕草をします。ゲージの
ハムスターを買い始めて、1ヶ月半が経ちました。 夜になると立って手を振るような仕草をします。ゲージの中を走り回ったり... ストレスでしょうか? その時に、手を差し伸べるとちょこんと乗るので、部屋んぽをさせてあげます。 ちなみに。回し車にはのりません。
質問日時: 2022/05/10 21:19 質問者: jngkklv
解決済
2
0
-
ペット不可賃貸の退去について
ペット不可物件の退去に関して。 現在ペット不可の団地に住んでいて、モルモットとラットを飼育しているのですが、退去を考えています。 住んでいたのは1年半ほどです。 部屋の中に、ペットによる汚れや傷などはありません。 ・壁紙、床を重曹スプレーで拭く ・ペット用消臭剤などを置く ・こまめにファブリーズを撒く ・部屋の換気 ・十分な掃除機がけ ・退去の3日からペットホテルに預ける ・査定前にもファブリーズなどで匂いをつける という対策をしようと思っています。 査定時にペットの飼育がバレることはありますか?また、査定の時は大丈夫でもその後指摘されることなどはあるのでしょうか? 初めからペットを飼わなければよかった、正直に言う、以外の回答をお願いします。
質問日時: 2022/05/09 22:13 質問者: ymd_gmpnd
解決済
1
0
-
2匹も飼ってるなんてという動物病院
エキゾチックアニマルを2匹飼っていて2匹動物病院へ爪切りのために連れて行きました。 会計が終わった後、受付にいた女性スタッフが他のスタッフと喋ってるとき、 「エキゾチックアニマルを2匹も飼ってるなんて呆れた。」と陰口みたいなことを言ってるのか聞こえてきました。 他にいた動物は犬と猫だけです。 エキゾチックアニマルを扱ってる動物病院がエキゾチックアニマルを2匹も飼うなんて呆れたというスタッフを どう思いますか。
質問日時: 2022/05/07 19:27 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
動物についてです 地方の動物の呼び方なのかわかりませんが (ちくま)という名前の動物がいますが、ネッ
動物についてです 地方の動物の呼び方なのかわかりませんが (ちくま)という名前の動物がいますが、ネットで検索したらその名前では出てきませんでした なので、正式な名前が知りたいです その動物はタヌキのような、イタチのような そんな感じの動物です
質問日時: 2022/05/06 12:42 質問者: もみじ杏樹
ベストアンサー
2
0
-
解決済
7
0
-
お湯を溜めていた浴槽の中にムカデがいて気づいてすぐに出てムカデは取ったのですがムカデがいた浴槽の中に
お湯を溜めていた浴槽の中にムカデがいて気づいてすぐに出てムカデは取ったのですがムカデがいた浴槽の中に入ってしまって病気になったりしますか?
質問日時: 2022/05/03 20:26 質問者: ミント1235
解決済
5
0
-
うさぎと暮らそうかと思っています。 一年間、幸せに出来るかな? 大丈夫かな?と思ってきました。 飼っ
うさぎと暮らそうかと思っています。 一年間、幸せに出来るかな? 大丈夫かな?と思ってきました。 飼ったことのある方、 うさぎさんは、夜は静かにゲージにいてくれますか? 私は夜10時過ぎに就寝し、朝の5時に起きます。 集中力が必要な仕事でしっかり寝ないともたないため、睡眠は必要なのですが うさぎさんが 深夜に活発だと厳しいかなと思っています。 教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2022/05/03 11:31 質問者: あすみD
ベストアンサー
1
0
-
ハムスターにトイレを覚えさせたいのですが、どうすればいいですか?最近ハムスターを飼い始めて初めての掃
ハムスターにトイレを覚えさせたいのですが、どうすればいいですか?最近ハムスターを飼い始めて初めての掃除した時に木の巣箱におしっこが着いていました。木だと洗えないし匂いがついて巣箱にずっとされるとその都度買い替えたりしないといけないので困ります。ちなみにキンクマです。
質問日時: 2022/05/02 03:56 質問者: toa_0123
解決済
2
0
-
ペットが楽しそうに動くのですが
飼っているフクロモモンガがケージの中に座って上半身を楽しそうに前後左右に動かしているのですが 何の意味があるのだと思いますか。
質問日時: 2022/04/29 22:33 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
先住のペットが威嚇
メスのフクロモモンガを去年から飼っています。 フクロモモンガの虜になり、今月もう1匹メスのフクロモモンガを飼いましたが 先住の子が新米の子を威嚇します。 先住の子は普段は優しい子なのです。 2匹のフクロモモンガは仲良くならないと思いますか。
質問日時: 2022/04/29 01:03 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
ペットショップでフェレットを近くで見せてもらうことは可能でしょうか? 僕は、フェレットがずっと飼いた
ペットショップでフェレットを近くで見せてもらうことは可能でしょうか? 僕は、フェレットがずっと飼いたくて、近くにあるペットショップでフェレットが売っていたので飼おうと思っています。 しかし、ゲージの外からだと見えない部分があるので、近くで見たいと思っています。 この場合、店員さんに言えば見せて貰えると思いますか?
質問日時: 2022/04/26 22:42 質問者: 25-22-sasaaa
ベストアンサー
1
0
-
フクロモモンガの同好会
SNSでフクロモモンガを飼ってる人の同好会があります。 でも結局は自慢合戦ではないでしょうか。 たとえば通常の色柄の子に比べリーシュとかプラチナといわれる毛並みの子は価格がかなり高いです。 高いフクロモモンガを飼ってる人が自慢すると思いますか。
質問日時: 2022/04/26 10:10 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
急ぎです. 現在8才♀のセキセイインコを買っております.今月18日にたまご詰まりを疑い病院に連れて行
急ぎです. 現在8才♀のセキセイインコを買っております.今月18日にたまご詰まりを疑い病院に連れて行き,やはりたまご詰まりで処置を受けました.レントゲンも撮ってもらいました.たまごが結構大きかったのと,殻が柔らかく産卵できなかった様です. 8年間一度もたまごを産んだ事はありません. 処置を受けましたが,たまごの殻が取りきれず,お腹に残ったままです.わたしの住んでいるところは田舎で,小鳥も診てもらえますが鳥専門の病院ではありません.21日に少し体力回復したのでもう一度病院に連れて行き,再度レントゲンを撮って殻の状況を確認してもらったところ,余り動いていない様子でした. 本人もすっかり人間不信になってます… シロップの薬を一回2滴,1日2回処方されたのですが,通称"にぎころ"ができないので(元々人は大好きです(多分ですが…))体力が落ちている今,嫌がる彼女に無理やり薬を飲ませるのは苦痛です…薬を飲ませるのが下手すぎて,鼻から出てきてしまってもいます… 水に混ぜて少しでも飲ませられないかな…?と考えているのですが,大量?の水に数滴垂らしたところで効果はあるのでしょうか…? また要冷蔵のシロップ薬です.舐めましたが甘苦いです.うちの小鳥が口にするものはとりあえず口にして見てます. 少しでも食欲が戻ってくれるならと,今は数年前に禁止したオーツ麦も解禁しました.喜んで食べてくれてます. 薬の内容は抗生剤,痛み止め,ビタミンなどです. 8年間毎日一緒に過ごしてきた家族と思っているので,どうにか良い方向に向かって欲しいです… 水に混ぜて飲ませていらっしゃった方がもしいらっしゃいましたら,方法など詳しく教えていただけないでしょうか…? 本人もほとんど鳴かないし喋りません… また,もし水に混ぜないとしても,何か良い投薬の方法はないでしょうか…? アドバイスどうかお願いいたします!!
質問日時: 2022/04/26 08:00 質問者: でんこば
ベストアンサー
2
0
-
ペットが喧嘩します
メスのフクロモモンガを去年飼いました。その子は今では私によくなついています。 フクロモモンガがすごくかわいいので、 今月もう1匹メスのフクロモモンガをお迎えし、別々のケージで飼っています。 部屋の散歩は顔を合わさないよう別々の時間にしていますが先住の子が新入りの子のケージのそばにいって、新入りの子を威嚇します。 先住の子はほんらい優しい性格の子ですが、やはり新入りの子が来たことがまだ気に入らないようです。 メス同志なら比較的うまくいくそうですが、どうやったら先住の子と新入りの子が喧嘩しないように なると思いますか。
質問日時: 2022/04/25 09:43 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
2匹飼うのは難しいと思いますか
フクロモモンガを専用の部屋で1匹、去年から飼っています。 もう1匹色違いをほしくなったのですが2匹飼うのは難しいと思いますか。 (ケージは別々にします。)
質問日時: 2022/04/23 00:14 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
友達の家にモモンガがいたら
フクロモモンガを2匹飼っている友達の家に遊びに行ったとします。 モモンガを見せてもらったり、写真を撮ったりしますか。 それともそんなもの興味がありませんか。
質問日時: 2022/04/22 15:48 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
モルモットについての質問です。 私はインテグリッシュモルモット飼い始めて1日です。 昨日買いました。
モルモットについての質問です。 私はインテグリッシュモルモット飼い始めて1日です。 昨日買いました。 ケージは100均で全て揃えました。 それはモルモットには良い環境なのでしょうか? やはり犬用のゲージまたはうさぎ用のケージを買った方がいいのでしょうか? うんこおしっこはちゃんとしていました。 雑草しか食べてないです。 ビタミンのお薬もおやつも水、フードは全くです。 大丈夫なのでしょうか?? 回答お願いします。 すごく大変で心配です。
質問日時: 2022/04/19 18:01 質問者: れおここ
解決済
1
0
-
多頭飼いって難しいと思いますか
フクロモモンガを1匹飼っていますが、獣医師から短命かもしれないと言われ、すごくショックです。 その話を知り合いにしたら「もう1匹飼ったら?その2匹は友達になるかもしれないし。」と言って 励ましてくれました。 ペットの多頭飼いは難しいと思いますか。
質問日時: 2022/04/19 14:51 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
どうやったらそんなひどいことが言えるのでしょうか
うちのペットは生後8ケ月ですが、少食で小柄です。元気はとてもあります。 しかし爪切りに動物病院に連れて行った時獣医師が 「この子はすぐ死ぬでしょう。食べ物の工夫はしなくていいですよ。 あなたがすべきことは葬式の準備です。」ととれる内容の事を言いました。 若い医師が検査もせずに どうやったらそんな非人間的なことが言えるのだと思いますか。
質問日時: 2022/04/19 13:43 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
ペットのコジマさん以外ではフクロモモンガを売っていません
フクロモモンガをもう1匹欲しいのですが、 ペットのコジマさん以外でうってるところは近くにありません。 ネットで売ってる店も1件ありますが、やはり現物をみたいです。 コジマさんで飼うしかないのでしょうか。
質問日時: 2022/04/19 10:55 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
フクロモモンガが敵視
フクロモモンガが私のバジャマのズボンのすそから中によく入ります。 それについて「フクロモモンガから敵視されてるのでは?」と言ってる人がいました。 私を敵視してるからフクロモモンガがパジャマのズボンのすそから中に入るのだと 思いますか。
質問日時: 2022/04/18 10:48 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
デグーの赤ちゃんが生後一ヶ月で八匹いたんですが全滅しました弟がたまにケージを開けて虐めたりしていまし
デグーの赤ちゃんが生後一ヶ月で八匹いたんですが全滅しました弟がたまにケージを開けて虐めたりしていましたがそれも関係あるかも?あとは母が育児放棄したかだと思います亡くなったのは2ヶ月前ですが毎日思い出してすごく辛いです もう一度可愛い赤ちゃんを見たいので妊娠を望んでいますまた出産した日にすぐおすと交尾していたのを目撃しましたそして二ヶ月後の今日メスの体重を測ると248グラムでしたもともとは200グラムぐらいですこれは妊娠の可能性はありますか?
質問日時: 2022/04/17 23:56 質問者: 惑星プラネット
解決済
1
0
-
ペットがえさをほとんどたべません
去年12月からフクロモモンガを飼っていますが、えさをほとんど食べません。 ミルクを飲む程度です。 毎日とても元気にしていますが、そんなにも餌を食べないと心配になります。 動物病院でも相談し、そこでいわれたものはあげましたがことごとく食べないので 心が折れます。 私にはよくなついているのでストレスではないと思うのです。 専用の静かな6畳の部屋を与えてますし。 フクロモモンガは餌を食べなくても生きていけるのだと思いますか。
質問日時: 2022/04/17 21:28 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
ペットが肩に飛んで来たら
ペット(フクロモモンガ)を飼ってるとしての話です。 フクロモモンガが自分の肩に向かって膜を広げて飛んで来て、肩に止まったら 嬉しいですか。
質問日時: 2022/04/17 17:40 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
兎を飼っているのですが下記のような赤い痕を発見しました、ここだけにしか着いていないのですがなんなんで
兎を飼っているのですが下記のような赤い痕を発見しました、ここだけにしか着いていないのですがなんなんでしょうか
質問日時: 2022/04/17 17:31 質問者: またしても戦わせられるダークライさん
ベストアンサー
1
0
-
首輪をつけた迷い犬を 見つけました。飼い主が現れず 自分で保護するより 警察に電話して保護してもらう
首輪をつけた迷い犬を 見つけました。飼い主が現れず 自分で保護するより 警察に電話して保護してもらう方が 飼い主も見つけやすいと思いましたが 妥当ですか?
質問日時: 2022/04/16 23:33 質問者: さらはさひな
ベストアンサー
2
0
-
乱暴な診察
飼っているフクロモモンガを動物病院で爪切りしてもらいました。 (爪切りのみのトリミングサロンはないです。) 診察の時、獣医師がフクロモモンガをわしずかみにし、手で押さえつけ、 無理におなかに聴診器をあてたのでフクロモモンガが悲鳴をあげました。 私が「乱暴な診察はやめてください!悲鳴をあげてるじゃないですか!」と言ったら 獣医師は診察をやめました。 獣医師は「フクロモモンガがあばれるので心拍数が測定できない。」と言いました。 どこの病院でもそんなに乱暴に診察すると思いますか。
質問日時: 2022/04/16 19:14 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
家の天井の上に何が動物が入り込んでいるみたいです。鳴き声からして赤ちゃんと思うのですが、中々大きいと
家の天井の上に何が動物が入り込んでいるみたいです。鳴き声からして赤ちゃんと思うのですが、中々大きいと思います。どうしたらいいですか?
質問日時: 2022/04/16 11:35 質問者: かにどんぶり
解決済
9
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【うさぎ・ハムスター・小動物】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うなぎ
-
これらは愛玩動物と言えますか?
-
盆栽
-
ハムスターについての質問です。 生...
-
共食い
-
ホームセンターのペットショップの...
-
ハムスターについて よくゴキブリよ...
-
至急 飼い猫を病院に連れて行きたい...
-
ゴールデンハムスターとジャンガリ...
-
ハムスターと一緒に指定のご飯も強...
-
ハムスターのケージの湿度について...
-
野生動物
-
ハムスターを外で遊ばせる時間につ...
-
キンクマハムスターを怖がらせてし...
-
大丈夫でしょうか?
-
ハムスターの低血糖について
-
チンチラが懐いているかどうか
-
ゴールデンハムスターとジャンガリ...
-
大至急お願いします。 買ってるハム...
-
産んでくれました。初めての経験で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共食い
-
ハムスターについての質問です。 生...
-
ホームセンターのペットショップの...
-
今日、食事に行ったお店でトイレに...
-
ハムスター脱走して五日目ですどこ...
-
キンクマハムスター♀がケージの外に...
-
ハムスターについて よくゴキブリよ...
-
小動物に似てるって言われるなら何...
-
ハムスターの低血糖について
-
ハムスターを家の中で散歩させて三...
-
至急 飼い猫を病院に連れて行きたい...
-
キンクマハムスターを怖がらせてし...
-
大丈夫でしょうか?
-
飼っているハムスターに悪性の腫瘍...
-
2日目のご飯をおにぎりにしても大丈...
-
大至急お願いします。 買ってるハム...
-
ハムスターを外で遊ばせる時間につ...
-
ハムスターに毎日蜂蜜与えて大丈夫...
-
飼い主で文鳥の性格は変わるもので...
-
産んでくれました。初めての経験で...
おすすめ情報