回答数
気になる
-
圧力鍋高圧でクリームシチュー作ろうと思ってます。 圧がかかってどのくらいで火を切ればいいですか?
圧力鍋高圧でクリームシチュー作ろうと思ってます。 圧がかかってどのくらいで火を切ればいいですか?
質問日時: 2018/02/20 17:15 質問者: さやたんママ
解決済
2
0
-
なぜドライイーストは静かに入れる必要があるのでしょうか。
ホームベーカリーのレシピに、「最後にドライイーストを静かに水に触れないように入れてください」との表現があります。いつも思うんですが、なぜ静かに入れないと行けないでしょうか。しゃべっちゃだめでしょうか。歌を口ずさみながら入れています。
質問日時: 2018/02/20 16:03 質問者: paihuai
ベストアンサー
2
1
-
ホームベーカリーでパン焼くと美味しくないのですが何がいけないのでしょう
ホームベーカリーでパン焼くと美味しくないのですが何がいけないのでしょう
質問日時: 2018/02/20 09:14 質問者: 茶くみん
解決済
7
0
-
ホームベーカリーでパン焼くと美味しくないのですが何がいけないのでしょう
ホームベーカリーでパン焼くと美味しくないのですが何がいけないのでしょう
質問日時: 2018/02/20 09:10 質問者: 茶くみん
解決済
1
0
-
圧力鍋について前から疑問点に思っていた事があり購入には至りません。それは肉のアク取りはどうするのか?
圧力鍋について前から疑問点に思っていた事があり購入には至りません。それは肉のアク取りはどうするのか?圧力鍋は具材を入れたら出来上がるまで鍋の蓋は開けないはず…ならばアクはそのままでいいの?
質問日時: 2018/02/10 17:57 質問者: もうすぐボディービルダー
解決済
6
0
-
t-fal圧力鍋 サバの味噌煮 骨まで柔らかくするには 水の量
t-falの圧力鍋(クリプソアーチ6L) でサバの味噌煮を作りました 。骨まで柔らかくするには(画像あり)t-fal圧力鍋専用のレシピの別ページに 加圧40分とかかれてありったので、下記のレシピの分量で加圧40分にしたら↓ ○サバ1尾 ○水200Ml ○砂糖大3 ○酒大4 ○しょうゆ大1 ○しょうが汁 骨は確かに柔らかくなったのですが、 できあがりの煮汁がかなり少なくなりました。 水の量を増やしたほうがよいのかな、とおもうのですが、どれくらいいれたらよいのでしょうか? それともこのレシピのままでよいのでしょうか? ちなみにレシピは骨まで柔らかくするバージョンではない加圧4分の場合がかかれてます。 骨まで柔らかくするバージョンは、レシピの最後のページに加圧時間だけかかれています。 教えてください。(*>_<*)ノ
質問日時: 2018/02/05 17:22 質問者: ぱみゅぱみゅ
解決済
2
0
-
友達と車中泊で カセット コンロと圧力鍋で何か作ろうと思うのですが簡単に出来る物はありますか?
友達と車中泊で カセット コンロと圧力鍋で何か作ろうと思うのですが簡単に出来る物はありますか?
質問日時: 2018/02/04 17:07 質問者: カセット
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ホットプレートおすすめメニュー
年末に、長女夫婦、二女夫婦、息子、母と会食予定です。 二女が、たこや機器もついている大きなホットプレートをいただいたので持ってくると言っています。 今までの、肉や野菜を焼くだけでなく、 みんなで囲んで楽しめるおすすめメニューはありませんか?
質問日時: 2017/11/29 10:30 質問者: chou5866
解決済
6
0
-
圧力鍋の使い方が分かりません ①をこうすれば等教えてください わたしが先ほど投稿したのにも写真がある
圧力鍋の使い方が分かりません ①をこうすれば等教えてください わたしが先ほど投稿したのにも写真があるのでそちらも見てコメントお願い致します(; ;)
質問日時: 2017/11/18 15:43 質問者: デュライ
ベストアンサー
1
0
-
圧力鍋の使い方が分かりません、 〜①をこうすれば〜等教えて下さい 違う投稿にも違う写真今から載せるの
圧力鍋の使い方が分かりません、 〜①をこうすれば〜等教えて下さい 違う投稿にも違う写真今から載せるのでそちらも見てコメントお願い致します(; ;)
質問日時: 2017/11/18 15:42 質問者: デュライ
解決済
4
0
-
ホームベーカリーでパンつくりたいんですけど コネが終わったらとりだすってゆーのは生地コースおわるまで
ホームベーカリーでパンつくりたいんですけど コネが終わったらとりだすってゆーのは生地コースおわるまでですか? それとも生地コースで途中で取り出すってことですか?
質問日時: 2017/11/18 08:31 質問者: happy。
ベストアンサー
1
0
-
象印の煮込み自慢について
象印の煮込み自慢について質問です。 ひじき煮を作ろうと思うのですが、レシピ集を見ると調理時間が40分かかります。 他の圧力鍋のレシピを見ると、調理時間が5分ほどです。 煮込み自慢は普通圧力鍋と違うのでしょうか? 普通の圧力鍋として使用できないのでしょうか?
質問日時: 2017/11/12 08:00 質問者: bettysblue
ベストアンサー
1
0
-
電気圧力鍋でジャガイモを蒸かしたい。 電気圧力鍋を買ったばかりなのですが、蒸し器を中に置いてジャガイ
電気圧力鍋でジャガイモを蒸かしたい。 電気圧力鍋を買ったばかりなのですが、蒸し器を中に置いてジャガイモをふかしてる人をネットで見ました。 その人が使っている電気圧力鍋とは違うメーカーの物を私は使っているのですが、メーカーは違えど、同じような使い方はできますよね? ちなみに私が買ったのは、D&S家庭用マイコン圧力鍋、というものです。
質問日時: 2017/10/20 00:41 質問者: hiki12345
ベストアンサー
1
0
-
ホットプレートについて
お好み焼き好きな母へのプレゼントとして、ホットプレートを探しております。 しかし、近年の傾向なのかテフロン加工されているものが殆どで、焼いた後のお好み焼きをテコ(コテ?ヘラ?)で切っても大丈夫な鉄製のホットプレートを中々見かけません。 こちらの検索不足なのかもしれませんが、ご存知でしたら是非教えて頂けたらと思います。 母がその様なホットプレートを持っていたのですが年月が経過して加熱しなくなりましたので… 折角なら新しいのを…と、思いこちらでお伺いしました。
質問日時: 2017/10/18 02:15 質問者: もみさく
ベストアンサー
4
0
-
圧力鍋を使ったことがありません。 圧力鍋は時短になるだけなのですか? たとえば、肉じゃがだとしたら、
圧力鍋を使ったことがありません。 圧力鍋は時短になるだけなのですか? たとえば、肉じゃがだとしたら、弱火にして25分ぐらい煮込むわけですが、それが5分になるだけですか? もともと弱火にしたらタイマーかけてほったらかしにしてるから同じですよね?
質問日時: 2017/10/11 10:20 質問者: hiki12345
ベストアンサー
9
0
-
20年前位の安いホームベーカリー器で初めてドライフルーツ入りのパンを作りたいのですが、何せ安物なので
20年前位の安いホームベーカリー器で初めてドライフルーツ入りのパンを作りたいのですが、何せ安物なので後から入れる口みたいなのは全く付いておりません。最初から入れると潰れたり、発酵しないとか書いてあるのをネットでみてこの器械では無理なのでしょうか?どなたかこんなのでもドライフルーツ入りのパンが上手く焼ける方法を教えていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2017/09/22 12:47 質問者: 松田聖子
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ホームベーカリーはおいしくできますか?
ホームベーカリーは焼き立てで食べるとおいしいですか? 街中になる窯を持った焼き立てを出すベーカリーよりおいしいですか?
質問日時: 2017/07/13 16:37 質問者: LHS07
ベストアンサー
2
0
-
ホットサンドメーカー買いました。 何枚切りの食パンがオススメですか? 中身の具のオススメ教えて下さい
ホットサンドメーカー買いました。 何枚切りの食パンがオススメですか? 中身の具のオススメ教えて下さい。
質問日時: 2017/06/19 22:49 質問者: トールサイズ
ベストアンサー
4
0
-
ホームベーカリーについてシロカホームベーカリーSHB712というホームベーカリーの機械を今回購入検討
ホームベーカリーについてシロカホームベーカリーSHB712というホームベーカリーの機械を今回購入検討しているのですがこちらの製品を使っている方で音などうるさくないか教えて欲しいです。 子供が食物アレルギーのため自分でパンを焼けたらと思い考えています。
質問日時: 2017/06/15 08:32 質問者: RRUUNA
ベストアンサー
1
0
-
趣味でパンを作っていますが、食パン以外のロールパンとかクロワッサンの発酵が上手く出来ないのでどうした
趣味でパンを作っていますが、食パン以外のロールパンとかクロワッサンの発酵が上手く出来ないのでどうしたら上手く出来るか教えてくださいませんか?
質問日時: 2017/05/15 21:42 質問者: apトマト
ベストアンサー
2
1
-
パン作りに詳しい方、教えて下さいm(__)m
手ごねで作るパンの本を何冊か持っているのですが 、そのレシピのまま材料や分量を変えず、一次発酵までホームベーカリーで作って(ホームベーカリーの生地作りコースにして) も大丈夫なものでしょうか❔作りたいのは、 一次発酵のあと、成形してオーブンで焼き上げるパンです。
質問日時: 2017/05/11 22:39 質問者: ぷっくりさん。
解決済
2
0
-
NiMHの自己放電
エネロングはエネループのように自己放電の少ない電池でしょうか。またはそれほどでもないにしても自己放電の少ない部類でしょうか。
質問日時: 2017/04/25 09:08 質問者: n556
解決済
2
0
-
電気ホットプレートの不調について
最近、電気ホットプレートの温度調整ができなくなりました。 以前は、「切」にした状態でコンセントにつなぐと、ランプが少し点灯した後消えていました。 ところが、数日前からランプが消えることなく、どんどん加熱されていっています。 なので、温度調整が効かなくなったのだと判断しました。 これはどのような状態で、また、修理などは可能なのでしょうか? 温度調整つまみ付近の部品がはずれただけ、というような単純な問題ではないのでしょうか?? 本来なら買い替えるか修理に出すかするところなのでしょうが、 近々実家へ帰る予定があり、不用品となってしまうので、 今さら買い替えるのも…と迷っております。 短期間のことですし、とりあえず使えるので、熱しきったらコンセントから抜く、という使い方をしています。 ただ、その使い方を含め、危険な状態であるなら改善すべきかと思いますし、 ひょっとして簡単に直せたりしないかと考えた次第です。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/22 23:25 質問者: yuv921
ベストアンサー
2
0
-
【美味しい食パンの共通点を見つけた】美味しい食パンの共通点は「バターが多く使われていること」だと悟っ
【美味しい食パンの共通点を見つけた】美味しい食パンの共通点は「バターが多く使われていること」だと悟った。 食パンにバターを入れれば入れるほど甘い美味しい食パンが出来上がる。 山崎製パンとかの食パンは安く作るためにバターが少ないのだと思う。甘くない。 甘くないので食パンを焼いた後に後付けでバターを塗る。 けど美味しい食パンはバターを塗らなくても甘いのでバターの後塗りは必要がない。 なので我が家にはトースト用のバターがない。 と考えると後付けのバター代が浮くので結局は安売りの大量生産の食パンより安くて美味しい食パンが食べられる。 でもっとすごいのがスーパーとかが直接食パンを作っているベーカリーを自前でやっているところがある。 そういうパンの素人の店ほどパンのレシピを忠実に守っているのか安くてバターが多い当たり食パンが多い。
質問日時: 2017/03/12 15:12 質問者: posttruth2017
ベストアンサー
2
0
-
圧力鍋を買うか活力鍋を買うか迷ってます。 今は安物の圧力鍋を5年ほど使っていましたが、部品を紛失して
圧力鍋を買うか活力鍋を買うか迷ってます。 今は安物の圧力鍋を5年ほど使っていましたが、部品を紛失してしまい、買い替えをどうするか迷っています。 料理は苦手で圧力鍋で作った物はカレー、シチュー、ふろふき大根くらいです。 でも大変重宝してて無くてはならないと思っています。 伺いたいのは圧力鍋でカレーを作ったときでもジャガイモが煮崩れしすぎと感じる時があるのですが、もっと圧力の高い活力鍋で煮崩れさせずに出来るのかが不安です。 活力鍋で肉じゃがなどは作れますか? そもそも圧力鍋や活力鍋で肉じゃがは作るものではないですか?(こんなレベルで料理苦手です) それなら安い圧力鍋にしたほうがいいかとも思うのですが、活力鍋でメニューが広がるかも、なんて思ったりしてます。 働いてるので時短も魅力です。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2017/03/11 19:58 質問者: にゃんころくん
解決済
2
0
-
ぜんざいの作り方について
ぜんざいの作り方について質問なんですが、ルクルーゼで作りたくて、レシピ通り作ったんですが、小豆は硬いし、甘くないしおいしく作れませんでした。ダメ元で2時間以上煮ました。 作ってる途中にネットで調べたら、古い小豆は水に浸ける必要があるという記事を見つけました。 今回使った小豆は、2014年のものでした。やはり水に浸けないといけなかったんでしょうか。 出来上がった状態のものを圧力鍋で煮直しても、柔らかくなりませんかね? よろしくお願いします。
質問日時: 2017/02/03 13:43 質問者: マリア12
ベストアンサー
5
0
-
昨日windows10のOSを買ったのですがプロダクトキーが分からず「プロダクトキーが無い」ボタンで
昨日windows10のOSを買ったのですがプロダクトキーが分からず「プロダクトキーが無い」ボタンでインストールしました。 そして今日新しくOSのディスクを買いその新しいディスクで再度インストールしたいのですがどうやったインストールするのでしょうか??
質問日時: 2017/01/09 17:50 質問者: やまコロ
ベストアンサー
3
0
-
100V電源のホットプレートを200v電源に繋いでしまい、壊れました。どうやら200V電源に100V
100V電源のホットプレートを200v電源に繋いでしまい、壊れました。どうやら200V電源に100Vのコンセントがつけられていたみたいです。 ホットプレートは知人に頂いたもので、新品だったので、残念で仕方ありません。 このように壊れた場合、修理に出すのが良いか、それとも新品に交換した方が良いかどちらがいいでしょうか。 安易に修理に出して、しばらくしたら壊れるというのが不安です。
質問日時: 2017/01/07 08:26 質問者: ONIWA33
ベストアンサー
2
1
-
圧力鍋の落し蓋は専用ですか
我が家の圧力鍋には専用の落し蓋は付属としてついてませんでした。煮豆を作りたいのですが普段使ってるアルミの穴が開いた落し蓋で問題ないのでしょうか。ただでさえ怖い圧力鍋。使い方を間違えると爆発しそうで。
質問日時: 2016/12/24 17:11 質問者: zuru3127
解決済
8
0
-
ベストアンサー
4
1
-
解決済
6
0
-
サムスンの電化製品は何故やすいのですか?
海外ではサムスンの電化製品が安くて普及していますが、何故他社よりも安いのですか? あと、これから中国のメーカーかサムスンよりも安いものを販売するようになって、一昔前の日本のメーカーのようにサムスンも落ちていくのでしょうか?
質問日時: 2016/09/30 10:48 質問者: tomo9235740
ベストアンサー
2
0
-
圧力鍋のオススメ! 圧力鍋の購入を考えています! IH対応の圧力鍋で オススメな物があったら教え
圧力鍋のオススメ! 圧力鍋の購入を考えています! IH対応の圧力鍋で オススメな物があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2016/07/20 07:00 質問者: -あお-
解決済
3
0
-
オーブントースターでおススメのものはありますか?
タイトル通りです。 使用目的は、主にトースト、冷凍食品などの温めです。 トーストがおいしく焼けるものが良いです。 みなさんは、家電品店で購入されましたか? アマゾン等のネットで購入されましたか? ネットの商品は、家電品店の店頭にない場合もありますね。(取り寄せは可能ですが) できたら実物をチェックしてみたいと思ってはいます。
質問日時: 2016/06/09 11:39 質問者: cat-insanity
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
カセットコンロの火力
カセットコンロの中火は、家庭用ガスコンロの中火と火力はほぼ同じなのでしょうか? それともガスコンロの弱火扱いになるのでしょうか?
質問日時: 2016/05/20 17:52 質問者: kugimiya-
ベストアンサー
5
0
-
リンナイガスコンロの点火が急に出来なくなった
KGDM64BEのガスコンロ使用中です。左のコンロ使用中、左側を消して右側のコンロに点火を変えたところ点火しなくなりました。左側も点火しなくなりました。それでガスバーナーを使用しましたら点火しましたが、点火スイッチを離すと消えてしまいます。また点火スパークの音もしませんなぜでしょうか。教えてください
質問日時: 2016/05/19 19:56 質問者: 日本のドラエモン
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
トーストしたら火災報知機鳴りました
チーズトーストを作ろうとトーストを押したらしばらくしてから火事です、と警報機が鳴りびっくりしてレンジの元栓抜いて煙が凄くクラクラしたので家中の窓を開け警報機は収まりました 凄く怖いのと何故音が鳴ったのか不思議です トーストの上にマヨネーズとチーズ乗せてトーストしました 脂分が多いので煙が出たのでしょうか? チーズって温めたらダメなものでは無いですよね? 今のレンジは6年使っています 汚れ等はありません
質問日時: 2016/04/11 22:52 質問者: ちむちゃむ
解決済
5
1
-
ガスコンロについて!
プロパン用のガスコンロについて質問します。1人暮らしを始めるため1口のプロパン用のガスコンロを購入したいのですが、リンナイとパロマで迷っています。どちらがおすすめでしょうか?
質問日時: 2016/02/28 08:28 質問者: akg3126
ベストアンサー
2
0
-
圧力鍋とフライパンについて!
圧力鍋のメーカーは何処がいいですか? いいことづくめの事が記載されているのもありますが、ホントにその様になるのでしょうか? 故障とかトラブルはないのでしょうか? フライパンについても同じ質問です。チタンコーティング?セラフィック?……、イマイチ、どう違うのか判りません。 新しく買い替えをしようと考えているのですが、決めかねています。 実際に使用されている方、どうでしょうか?
質問日時: 2015/11/14 13:46 質問者: グーちゃん
解決済
1
0
-
圧力鍋の気圧について
こんにちは。最近活力鍋を買いました。 家庭用圧力鍋としては世界最高クラスの2.44気圧だそうです。 手元にいまあるホームセンターで昔かったパール金属の圧力鍋は 高圧 100Kpa 低圧 60Kpa と書かれています。 気圧とKpaで書かれてしまうと単純に比較することができず、 活力鍋がどのくらい圧力が高いのかがよくわからないのですが これはどうやって比較すれば良いのでしょうか。 玄米の調理がこれまで加熱30分だったのが15分になったので だいたい2倍かな・・・と思っていますが実際のところどうなのでしょうか。
質問日時: 2015/04/07 05:32 質問者: kana1980
ベストアンサー
2
0
-
ビルトインガスコンロで、空気量の調整が出来る機種を教えて下さい。
ガスコンロを2年前に新しく交換しましたが、空気量が少いために火力が弱く、以前使っていた古いビルトインコンロよりも料理に時間が掛かってしまって、イライラしています。 そこで、メーカーのリンナイの方に直して下さいと言ったところ、空気量の調節が出来ないタイプなのでどうしようもありません、と言われました。 でも、毎日のことなので精神衛生上良くないので、空気量の調節機能が付いているコンロが有れば、それに買い換えようと思っています。新しいのを買ったのに悔しいですが。 空気量が調節できるタイプのコンロが有りましたら、教えて下さい。 また、別の解決方法が有りましたら、教えて下さい。
質問日時: 2015/03/30 16:56 質問者: hanamaruta
解決済
2
0
-
タコ焼き機のおすすめは?
くじ引きで当たったタコ焼き機が あまりにムラがあって火力も弱いので そろそろ新しく買いなおそうと思っています。 5人ぐらいで食べる事が多いです。 オススメはありますか? もしくはどんな点に注意して選ぶべきでしょう? 明日、電気屋に行って見て来ようとは思っているのですが せっかく買ってハズレだと悲しいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2015/02/21 17:04 質問者: 5gatu2009
ベストアンサー
3
0
-
コンベクションオーブンについて
コンベクションオーブンを買おうと思っています。 AucSaleのSCO-313、アイリスオーヤマのPFC-D15A、ツインバードのTS-4118のどれかを考えているのですがどれを選んだらいいのかわかりません。 おすすめを教えてください。
質問日時: 2015/02/08 20:53 質問者: むっちょ
解決済
1
0
-
HB siroca 食パン 具入れ間に合わず;;
Auc Sale ホームベーカリー siroca SHB-212を知人から頂き、使用し始めました。 メニュー2のスウィートパン(ほんのり甘い食パン)が好きで、それに溶けたチョコを入れてマーブルにしたかったのですが・・・・・・ 具入れブザーの後があんな短いとも知らず、ゆっくりチョコを溶かし用意していたら、なんだかHBが大人しくなり、まさかと思ったら・・・液晶は「発酵」モードに移行していました!! 急いでWEBで公式取扱説明書のPDF※を確認したところ、 もうこの後に「こね」の作業は無い。 困った。あと3時間ちょいもあるのに・・・。 本来のこの後の手順としては、 (1)発酵・ガス抜き>>(2)発酵・成形>>(3)発酵>>(4)焼き です。 とにかくチョコも入れてしまったことだし、放置してはいけないと思い───── 電源OFF/ON>>メニュー11「こね」で生地にチョコ混ぜ>>メニュー13「発酵」 今この段階です・・・。 本来の手順・出来にはきっとならないでしょう。でもそれに近づける為にはこの後どうしたらいいのでしょうか(/_;)?? とっても焦っています!;; ちなみにうちにはオーブンは有りません。 ▼取扱説明書pdf ※ https://www.aucsale.co.jp/support/manual/shb-212.pdf
質問日時: 2015/01/07 13:55 質問者: 00m1-yan00
ベストアンサー
2
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッパーウエア部品交換について
-
電気圧力鍋の本体に間違って水をい...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだけは...
-
ホットプレートにも、焼肉プレート...
-
ヘルシオホットクックやクックフォ...
-
圧力鍋の落し蓋は専用ですか
-
アメリカ産の牛肉を、圧力鍋で調理...
-
電気圧力鍋でおいしい炊飯できるメ...
-
パン作りに詳しい方教えてくださいm...
-
無水調理機能非対応の電子圧力鍋に...
-
電気圧力鍋は何料理に使いますか、...
-
日本のたこ焼き器を海外で使いたい。
-
カセットコンロの火力
-
ビルトインガスコンロで、空気量の...
-
手作りパン焼きました! コーンマヨ...
-
素人が作ったパンはどこが良くない...
-
パナソニックの自動調理鍋ビストロ ...
-
ホームベーカリーを使用されてる方...
-
このロールパンは何が悪かったので...
-
レシピに、ホームベーカリーで米粉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだけは...
-
タッパーウエア部品交換について
-
アメリカ産の牛肉を、圧力鍋で調理...
-
電気圧力鍋の本体に間違って水をい...
-
圧力鍋の落し蓋は専用ですか
-
ヘルシオホットクックやクックフォ...
-
パン二次発酵後焼くまでに間が空い...
-
ホームベーカリーでご飯は炊けます...
-
トーストしたら火災報知機鳴りました
-
ベーカリー機
-
【勝手がわからない】電子圧力鍋に...
-
ホームべカリーで食パンを焼きたら...
-
圧力鍋について前から疑問点に思っ...
-
ホームベーカリーで食パン作る時味...
-
でかいホットプレートの使い道
-
圧力鍋って普通のなべの何倍早く調...
-
パナソニックの自動調理鍋ビストロ ...
-
手作りパン焼きました! コーンマヨ...
-
電気圧力鍋と炊飯器調理に大きな差...
-
電気圧力鍋は何料理に使いますか、...
おすすめ情報