回答数
気になる
-
+から始まる番号から電話が来ました。 +1811という番号から着信があり、留守電が入っていたので聞い
+から始まる番号から電話が来ました。 +1811という番号から着信があり、留守電が入っていたので聞いてみると お客様の電話に異常があるため強制的に利用が停止になります といったアナウンスでした。 迷惑電話かなと思って放置していたら、また+1811から始まる番号からきて 1811のあとは違う番号でした。 同じく留守電が入っていて聞いてみると、同じ内容のアナウンスでした。 怖くなったのですが、これは迷惑電話でしょうか? だとしたら、同じような番号から同じ内容で着信が入るのって何か悪用とかされているのでしょうか
解決済
7
0
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要あるの?
ヨタビアスとかいうところから電話あり、防犯カメラの施工できる業者を探していると 打診があり、話だけ聞きました。 ネットで調べるとやたらテレアポしまくってる会社のようで怪しい感じが(;^_^A 導入するのは防犯カメラをユーチューブで見られて、防犯にもなり、ユーチューブの広告収益にもなる とのことですが。そんな田舎の防犯カメラを見て収益が上がるほどの閲覧需要あるのか半信半疑になったのですが、需要あるんですか? 初回導入費用20万、月々料金契約料9000円カメラ設置者は取られるみたいですが。 業者は取り付け工事ごとに収入が得られるとのことです。2万前後? 違約金とかの規定はないそうですが。 カメラの需要があるのかと、私が取り付け業者になるべきかアドバイスください。
解決済
2
0
-
388から電話があった10分後に、変な不審者が荷物が届きましたと玄関のインターホンを鳴らされました。
388から電話があった10分後に、変な不審者が荷物が届きましたと玄関のインターホンを鳴らされました。怖いです。強盗の前兆か、下見でしょうか??来るとしたら、近日中でしょうか??
ベストアンサー
2
1
-
4
0570からはじまる番号に、安くかけれる方法ってありますか? 携帯電話からです。
0570からはじまる番号に、安くかけれる方法ってありますか? 携帯電話からです。
質問日時: 2025/05/28 16:08 質問者: 不具合 カテゴリ: その他(家事・生活情報)
ベストアンサー
5
0
-
5
ゴキブリの退治の仕方
ゴキブリが出たら、どうやって退治してますか? 私は新聞紙を丸めて叩いて退治してます\(- – )パシッ スプレーをかけると、ササッと逃げてしまうし 時に飛んで来ることさえあり、何とも気持ち悪くて恐ろしいです:;(∩´﹏`∩);: 新聞で叩くのが確実で、一番いい方法ではないかと思います。 皆さんは、どうやって退治してますか?
ベストアンサー
18
0
-
6
【大至急!】回答求む!!
0368976242から何度も電話掛かってきたので、消音で出た所、フルネームを呼ばれた。なぜ、不動産会社が私のフルネームを??? 皆さんはこの番号から掛かってきた事ありますか?
回答受付中
11
0
-
7
悪質なケアハウスに何らかの責任を負わせたい
もっと早く相談すべきでしたが、多くの問題を抱え今日になってしまいました。 私達夫婦は昨年10月まで他県に在住していましたが、体調の悪い家内を一人自宅のマンションにおいておくのも不安があり、お金もないので年金レベルで暮らせるケアハウスを探していました。そして11月に夫婦部屋のあるケアハウスに入居がきまり引っ越ししました。 災難はすぐに来ました。入居後、電力会社からの前月分の電力代の請求書が届きましたが、何と請求金額が25000円! これまで住んでいたマンションでは8000円から10000円位の支払いでした。15000円も高いのです。12か月で180000円も多く支払うことになります。自宅のマンションは売りに出していますがなかなか売れずに困っています。180000円もあれば固定資産税やその他の大半の税金が払える金額です。こんなに電気代がかかることは入居時に説明を聞いていません。とてもこんなお金支払えません。そして、その高額な電気代の原因が夜間電力を使用した電気温水器にあることが分かり、たまりかねてケアハウスの施設長に話をしたところ、施設長は後日その電気温水器を設置した業者さんを連れてきて説明を受けました。私としては電気代を節約したいので使わない時は電源を切るとか、100リットル(そういう設定になっているそうです)目一杯沸かさなくとも水量を半分が1/3の水量に減らすなどの節電対策をしてほしいと話しました。ところが業者の説明では、この給湯器は一度通電したら途中で電源を切ったり、水量を減らすことは出来ない設計になっているので節電対策は不可能とのことでした。このような重要な説明は今初めて聞きました。 実はこのケアハウスに入居する前に数件の同じような施設も見学しましたが、その中の1つですが、施設の担当者の説明の中で、部屋のエアコンの使用料金についてですが、部屋のエアコンは業務用の機械でガスを利用しているがガス代が月に35000円位かかるので、その点ご了承くださいという説明があり驚かされました。実態として、入居者は余程の猛暑でない限りエアコンを使ってある人は誰もおらず扇風機を使用しているとのことでした。とても気に入った施設でしたが、その説明を聞いた後、ガス代の高さに驚きすぐに退散しました。 しかし、その施設は言いにくいことを隠さずに話してくれました。それに引き換え、今住んでいる施設がやっていることは正に詐偽行為としか思えません。このままでは大変な出費にるため、急遽他の施設をさがしていますがすぐに見つかるわけもありません。入居が決まるまでは高い電気代を払い続けるほかありません。このような場合、どのような解決策があるのでしょうか? 補足になりますが、偶然、私のお隣の一人暮らしの老人ですが、偶然現役時代はその電力会社に勤務していたそうですが、自室の電気温水器は電源を切って使用していないそうです。電気代が高いから! その代わり大浴場が週に3回入れるのでそれを利用しているそうです。 私としては説明不足のため被害を被っている毎月18000円を施設利用料金から差し引いてもらいたい。それが出来ないのであれば、生活防衛のため、給湯器が壊れるか不具合が生じるかは分からないがその電気温水器の電源を使用状況により切ったりつけたりするとか、100リットルの水量を50リットルに減らすような手段を無理を承知で施設側の責任で実施してもらいたいくらいです。 どのような解決策があるのかご助言いただけましたら幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/08/03 22:57 質問者: kaitakusha2 カテゴリ: 電気・ガス・水道
回答受付中
5
2
-
8
押し入れ、これはカビでしょうか?
押し入れに入れていた夏服の下の方が濡れてました 結露かなと、中身を全部出したら押し入れが白くなってます。 これ、カビですか? 取り除くための対処法はありますか?
質問日時: 2025/08/03 20:04 質問者: pascalien カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
回答受付中
7
0
-
9
スマホを分解するのに分解専用のヒーターと髪用のドライヤー使うのはどう違いますか?
1温度はドライヤーが低いですか? 2低ければ分解に時間がかかりますが 分解できなくはないですか?
質問日時: 2025/08/04 11:02 質問者: たろーだす カテゴリ: DIY・エクステリア
回答受付中
4
0
-
10
ベストアンサー
7
0
-
11
庭のブドウを食べにくる動物?
庭でブドウを育てています。昨晩20粒ぐらい食べられていました。ブドウの皮が落ちていました。まるで人間が食べたようにブドウをつまんで中身を出して皮だけすぐ下に捨ててあったのです。もし鳥ならつついて皮が裂けているでしょう。全部で20房のうち2房だけが被害にあっていました。犯人は何でしょうか?
質問日時: 2025/07/29 11:49 質問者: 5MAROMARO カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
回答受付中
13
1
-
12
この時期フロントガラスにしている車用サンシェードは何ゴミに捨てていますか?
この時期フロントガラスにしている車用サンシェードは何ゴミに捨てていますか?
質問日時: 2024/07/09 10:44 質問者: nravmtyjs カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
解決済
5
0
-
13
ミニバラについて
ミニバラが好きでまたスペースの関係で普通のバラが育てられないので、鉢植えのミニバラをたくさん育てていますが、黒星病がひどく直ぐに弱々しくなってしまします。どうしたら元気に育てられるでしょう?黒星病の他に白っぽくなったり(うどん粉病?)蕾がを持った茎が細くて折れたりします。こちらで努力しているのは下記のような事です。 ①バラ用の土・肥料を与えている ②スプレー剤は2種類用意し、交互に使用し、購入するときも毎回変えている(5~6種類は使用しています) ③バラ用マルチング材を使用し、落ちた葉は丹念に取り除いている ④病変を感じた葉は取り除いている、場合によっては枝ごとカット ⑤まんべんなく日が当たるように時々鉢を回している 雨が当たるのが一番良くないとわかっておりますが、スペースの関係上日がよく当たって雨が当たらないような場所がなく、、、。秋冬には寒肥を与えたので3月ぐらいにはすごく葉が茂って元気でしたが、花が咲く季節になってかなり病気が発症して葉を摘んだのでスカスカで悲しい感じです。ミニバラを育てるのが得意な方アドバイスお願い致します。
質問日時: 2025/05/06 12:07 質問者: 猫柱 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
3
0
-
14
ゴミの分別
ゴミの分別ですが、住む地域のゴミは指定のゴミ袋でプラスチックと燃えるゴミを分別します。 シャンプーリンス洗顔洗剤のヌメリのあるものは燃えないゴミでしょうか?燃えるゴミでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 19:19 質問者: MintMint。 カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
4
0
-
15
隠し棚 がある本棚や収納家具
https://www.youtube.com/shorts/JdByHF82ZgI ↑ こういう感じの家具は日本では売ってないんですかね?
ベストアンサー
6
0
-
16
観葉植物について
手ごろなサイズの鉢でサンスベリアを飼っていますが、どうやら新しい芽が出てきました。 このまま育つと鉢がパンパンになりそうなのですが、鉢を大きいのに変えた方が良いでしょうか?
質問日時: 2025/07/30 08:09 質問者: あ777 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
4
0
-
17
お風呂の扉の換気口が画像のように壊れてしまいました。直す方法を教えてください。業者には頼みたくありま
お風呂の扉の換気口が画像のように壊れてしまいました。直す方法を教えてください。業者には頼みたくありません
解決済
4
1
-
18
多分虫刺されだと思うのですが、赤すぎて心配です。これは、ほっといても大丈夫なのでしょうか?
多分虫刺されだと思うのですが、赤すぎて心配です。これは、ほっといても大丈夫なのでしょうか?
解決済
3
0
-
19
バックの白カビ取りの最善策は?
。。 ギターアンプのキャリーバックが白カビにやられたのですが アルコールでは上辺だけの誤魔化しだと分かっています。 Dバックと同じ普通のビニール製品です。 プロのHPを見ると、48時間は浸けっ放し、又は、蒸発しな い様にラッピング・・・ でも根絶は無理と説明にあります。 (プロのお任せ~とありますが家じゃないのでそこまではする気も なく、方法は説明がありません。) そこで、自分で出来る方法で最も効果的な方法を教えてください。 ・アルコールを吹きかけでラッピング~48Hr以上アルコールに接触 ・スチームを吹きかけて何度もカビ退治を繰り返す ・スチームアイロンがけをして撃退する ・白カビ部位だけを次亜塩素酸Naやオキシクリーンに浸け置きする バックは半分どうでもよいのですが、その白カビがスピーカーに 影響するのが怖いので、上辺の白カビをアルコールで拭いた後、スピ ―カーと一緒に防カビ材を一緒に入れてますが、やはりり心配です。 (運ぶとき以外はキャリーバックに入れない方がよいでしょうけど) 上に揚げた方法ではどれがベスト!でしょうか。 それとももっと優れた方法があるでしょうか。 (バック全体を次亜塩素酸Naやオキシクリーンに浸けるのは無理です。 クッション材が入っている面があるからです。ただ、白カビはこの箇所 と別の部位なのでその部位なら浸けるのは可能です。) 。。
質問日時: 2025/08/01 18:59 質問者: dontakos カテゴリ: その他(家事・生活情報)
回答受付中
1
0
-
20
お礼について 車で5分くらいの距離を往復で送ってもらいました。運転してる人のお家までの距離を含めたプ
お礼について 車で5分くらいの距離を往復で送ってもらいました。運転してる人のお家までの距離を含めたプラス10分くらいです。 相手柄は最近仲良くしてもらってる職場の同性の人です。 とりあえず、お礼の言葉とスタバのドリンクチケット2回分くらいを送りました。 人を乗せるって神経使うと思うのです。 皆、どのくらいお礼してますか?
ベストアンサー
9
0
-
21
30歳 既婚 子ども有り それなのに洗濯しない、毎日風呂に入ってなさそうな人
ちゃんと結婚していて、子どももいるのに、作業着を持ち帰ってる姿を見たことがない30歳男性がいます。 仕事初めの月曜日の朝礼から、生乾き臭と汗の臭いがしていて、とても辛いです。 仕事場が閉所作業なので、なおさら… 本人はイジれるキャラではなく、プライド高い感じなので、洗濯してきてとか、汗のケアしてくれとか指摘しにくいです。 良い方法ありますか? それにしても奥さまは、何も気にならないんでしょうかね。 結婚は鏡というので、奥さまも似た感じなのかもしれませんが。 穴が空いて、首や脇が黄ばんだ白Tシャツや、靴はかかとを踏んでたり。。 言ったら失礼ですが、結婚して子どもがいるようには見えません。。
回答受付中
2
0
-
22
空石積擁壁の上にある50年以上前のブロックの上に、新しいブロックを3段積む土留めブロックは合法?
空石積擁壁(1.2m)の下に住んでいます(図を参照)。空石積擁壁(1.2m)の上の隣人が、家を取り壊して新築工事を始めました。工事により、空石積擁壁(1.2m)の上の既存のブロック塀5段のうち、4段を取り壊して、1段だけを残しました。ブロック塀をドリルで壊したので、残した1段のブロックには結構傷が入っています。残した1段のブロックは、50年以上前の古いコンクリートブロックです。 工事の方のお話では、残した1段の古いブロックの上に、新しいコンクリートブロックを3段積んで、土留めブロックにするということでした。そこで、ご質問ですが、 1)空石積擁壁の上にある50年以上前の古いコンクリートブロックの上に、新しいコンクリートブロックをさらに3段積んで、土留めブロックとすることに危険性はないのか? 本来であれば、50年以上前の古いコンクリートブロック(耐用年数を過ぎているのでは?)も取り壊して、空石積擁壁の上に、直接、新しいコンクリートブロックを4段積むべきではないのか? そもそも、空石積擁壁の上にコンクリートブロックを積むことは、二段擁壁となるので、宅地造成等規制法上は、違法となるのではないか? しかし、2m以下なら問題ないのか? 2)大雨の際に、空石積擁壁の隙間から、私の土地に向かって雨水が流れ出ることは、これまでも許容していますが、4段の土留めブロックに、水抜き穴を開けることを拒否することはできるのか?(水抜き穴を開けるという相談は受けていませんが) 3)空石積擁壁とコンクリートブロック4段の高さの合計が、2mを超える箇所があるかもしれないのですが、2mを超えた箇所があった場合、法律的に問題はないのか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/29 22:00 質問者: popeo11 カテゴリ: DIY・エクステリア
回答受付中
1
0
-
23
水道水を飲むのに浄水器は必要でしょうか?
水道水にはナトリウムやカリウム、マグネシウム、ミネラルが含まれているらしく、 腎臓病の猫がいるのですが、それらは制限しないといけないものばかりなのです。 水道水に浄水器をつけたらこれらは除去できますか? まあオススメの浄水器などはありますでしょうか? 猫用のそういう水や機械があるのは知っていますが、 毎日何度も新しい水に変える必要があるのと、 冷たい水と、音と流れる水は怖がって飲まないので、 あくまで水道水の浄水化を考えています。
ベストアンサー
8
2
-
24
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえてください。
質問日時: 2025/05/08 05:54 質問者: ungaii1 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
6
0
-
25
ベストアンサー
5
0
-
26
今部屋に温度計がある人に質問ですが、今は何度ですか?
今部屋に温度計がある人に質問ですが、今は何度ですか?
質問日時: 2024/10/08 15:49 質問者: エルモア。。 カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
14
0
-
27
この薬のゴミの分別はどこに出せば 良いですか? プラ?アルミ?不燃ゴミ?
この薬のゴミの分別はどこに出せば 良いですか? プラ?アルミ?不燃ゴミ?
質問日時: 2024/10/06 12:13 質問者: むぎ茶ん カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
5
0
-
28
一人暮らし女性のインターホン対応について
先週の日曜日、新しい隣人が引っ越してきたからなのか、NHKの訪問なのかはわかりませんが、一日に3回もインターホンを鳴らされました。 女性で一人暮らしをしているため、NHKのしつこい訪問を防ぎたいと思う一方で、個人の安全も心配です。 自分で何も購入していないのが確実な場合、インターホンに応答すべきでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
29
40年前に分かれてた息子に・
40年前に分かれてた息子に会いたいと思い捜して 要約分かり電話しましたが出ませんでした。 手紙も出しましたが返事は有りません。 尋ねて行きたいのですがためらってしまいます。 役所に相談しても会える方法は無いようです。 何方か会える方法が有りましたら 教えて下さい。人生の最後に会いたいと思い・・・
解決済
8
0
-
30
パソコン無料回収について
こんにちは、 パソコン回収、データ破棄を全て無料でやってくれると言うことですが、 本当でしょうか?東京都等行政も関わっているとも言っています。 個人と会社などで違いはありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/26 11:39 質問者: PAPATIN329 カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
解決済
10
0
-
31
お風呂の排水口にメラミンスポンジを落としてしまいました 排水口と浴槽の排水口がパイプでまっすぐにつな
お風呂の排水口にメラミンスポンジを落としてしまいました 排水口と浴槽の排水口がパイプでまっすぐにつながっているようで、ライトで照らしたんですが スポンジは見えませんでした これは詰まるでしょうか? あと排水口と浴槽の排水口がパイプで真っ直ぐ繋がっている場合、どこに流れるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
32
この山野草の名前を教えて下さい。
見た所、季節 7月下旬 日本海側の豪雪地帯 標高800m 半日陰でやや湿った所 草丈は40~100cmくらいだったような 葉の観察がはっきりとしませんでした。 (アジサイの仲間ではないように見えました。) 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/29 00:09 質問者: Aspen2021 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
1
1
-
33
電車で席を譲ったのに断る人って何なんでしょう?
混雑している電車で私が座っていた近くに母親と3〜4歳ぐらいの子供が立っていて、子供が「疲れた」「座りたい」と騒いでいて母親も困っていて大変そうだったので、私が「もしよろしければどうぞ」と席を譲ろうとしたら母親から「大丈夫です」と断られました。 何故断られたのでしょうか? 私のした事は間違いだったのでしょうか?
解決済
24
0
-
34
チェーン
職場の駐車場なのですが、この様なチェーンが取り付けてあって外し方がいまいちわからないです。 どうやって外すのが正解ですか?
解決済
6
0
-
35
シャワーの温度が熱すぎる!!
昨年の夏、酷暑の日にシャワーを使うと、設定温度を37℃に設定していても明らかに40℃以上の熱いお湯が出てくることがありました。 そこで、混合水栓のレバーによって水温を下げようとしても上手くいきません。 それは、混合水栓がシングルレバー式だから上手くいかないのでしょうか? ツーバルブ式の混合水栓に付け替えれば上手くいくでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 13:52 質問者: shimurakentaro カテゴリ: 電気・ガス・水道
解決済
8
0
-
36
フローリングにバター汁を零した。虫は来ますか?鉄骨鉄筋コンクリート造マンションの12階です。
フローリングにバター汁を零した。虫は来ますか?鉄骨鉄筋コンクリート造マンションの12階です。 これまで一度も虫が出てことないためとても怖いです。 下記手順で対応してます。 (エタノールとかカビクリーナーとかがフローリングにダメだと知らなず、親に聞いたら水拭きしろと言われ途中から水拭きにしました。) ①空タオルで汁物を吸い取る ②クイックルワイパーで拭く ③消毒用エタノール満遍なく浸して拭いてみる。 ④洗濯槽カビクリーナーを満遍なく浸して拭いてみる。 ⑤水を満遍なく浸してキッチンペーパーで拭いてみる ⑥キッチンペーパーで乾拭き ⑦ ⑤⑥を繰り返す ⑧アリコナーズを置く、G避け押すだけプッシュ連射、コンバットを6つくらい置く ここまでやれば虫は限りなく来ないでしょうか?(´;ω;`) フローリングの心配はしてないです。肝心なのは虫が来ないことなのです...。
解決済
3
0
-
37
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
2年間、住宅を不在にする場合、どんな準備が必要ですか? ①部屋、トイレ、お風呂、洗面台、台所、床など清掃と除菌は完了しました。 ②定期的に空気の入れ替えをお願いしました。 ③食料などの処分も完了しました。 ④電気、水道、ガスなどの停止手続きも完了しました。 あと他に何かありますか?
質問日時: 2025/06/04 08:13 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(家事・生活情報)
ベストアンサー
12
0
-
38
至急です。 間違えてドラム式洗濯機で口紅もはいったまま回してしまいました。 乾燥機つきなので、終わっ
至急です。 間違えてドラム式洗濯機で口紅もはいったまま回してしまいました。 乾燥機つきなので、終わって洗濯機の中身を見たら口紅の中身丸々溶けてくり抜かれた感じで全て無くなった外見だけありました。 幸いその時の選択は黒の服や汚れてもいいやつだったので良かったのですが、 次の日回した時もところどころ服に口紅の色がついてしまっています。 一回回しきったら洗剤などで、落ちるから次以降は大丈夫かと思ってましたが、おそらく3回目の洗濯でもつきそうです。 一体どこを掃除すればいいのでしょうか? 洗濯機内の口紅を全て排除する方法を教えて下さい。
質問日時: 2024/10/28 23:15 質問者: やまたらさ カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
4
0
-
39
やぶ蚊が多くいる場所に座って本読んだり、スマホ画面見ますか
遊歩道の植え込みの縁石に半ズボンなど脚を出して座っている人が毎日何人もいます。やぶ蚊が多いので私は座りません。立ち止まることもありません。やぶ蚊に刺されない人なんですかね。刺されてもかゆみが無いとか。
ベストアンサー
3
0
-
40
シングルレバー水栓とサーモスタット水栓
最近でもないけどガス給湯器は何時でも適正温度の湯が出ますよね。 なので、それが出る混合栓はシングルレバー式で事足りると思いますがどうでしょうか? 実際うちはシャワーも台所もシングルですがなにも不自由ありません。 洗面は2ハンドルですが、これも問題ないですし。 サーモスタット式は元の湯温が高温しか出せないとき有効ではと思うのですが。 いかがでしょうか?
解決済
3
0
-
41
ゴミ回収見積もり実態
不用品回収の仕事をたまにしてます ゴミ回収の見積もりが相変わらず難しいのですがみんなどうしてるんですかね? というのも袋詰めされているお宅もあるし、いったらまだ整理中のお宅もあり、 いったらゴミが追加されたり、分別が適当だったりいろいろあります。 大体いくらですよと電話でお見積り伝えても現地で違うのはざらです。 業者によっては2fから降ろしても時間かかっても、2人作業であってもなくても 一緒というところもあるかもしれないけど。 再利用できそうなもんある場合とゴミにしかならない場合もあるし。 見積もりどうやって出して、損したり得したりの経験談聞きたいです。 今回は電話でいろいろ聞いてくる客に電話でどうこたえるかという趣旨の質問です。
質問日時: 2025/07/27 09:05 質問者: linkshuu カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
解決済
3
0
-
42
旅行グッズについて質問です。 吹き付けて使うような泡スプレータイプの洗剤を持ち運べるような小さい容器
旅行グッズについて質問です。 吹き付けて使うような泡スプレータイプの洗剤を持ち運べるような小さい容器をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。金額は問いません。 手のひらぐらいのサイズに収まると嬉しいです。 持ち運びたいのはピジョンの哺乳瓶洗い泡スプレーです。洗剤自体はサラッとしていて粘度はさほどなく、薬剤の状態のイメージとしてはバスマジックリン、キュキュットの泡スプレーのような感じです。 専用のものがない場合、洗顔、ハンドソープ用の泡ポンプの容器でも代用できるでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
43
0120 0570
企業のサポート窓口などに電話番号が並記されていることがよくあります。 0120は固定電話用、0570はスマホ用となっているようですが、なぜ二つの番号を使うのでしょうか?
ベストアンサー
2
1
-
44
「さつまいもの苗(なると金時)」が元気がありません
「さつまいもの苗(なると金時)」を、5月末に植えて、約2カ月経過しましたが、現在の状況は添付の写真の通りで、黄ばんできて、成長していませんが、考えられる原因は、何でしょうか? 梅雨の頃は、特に、水をやらなくても、根付いたので大丈夫と思って放置していましたが、最近、気づいたら黄ばんできて元気がありませんが、水をやれば、回復するでしょうか? ただ、同時に、同じ畑の別の畝に植えた「紅はるか」の苗は、つるが伸びてきて成長していますので、水をやらなかったのが原因とも思えませんが、「なると金時」の苗が元気のない原因は、何で、どうすれば回復するかをお教え願います。
質問日時: 2025/07/28 22:49 質問者: gooexpress カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
1
0
-
45
庭木の表皮に変なものが貼り付いている
庭木のボダイジュに別添の写真にあるようなものが貼り付いていました。 何か対処した方がよろしいでしょうか。 そして、これは何なのでしょうか。
質問日時: 2025/07/26 19:10 質問者: kenkenpa1977 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
3
0
-
46
便座の水パイプのジョイントのはずし方
。。。 画像の通りです。 金具の上側(プラスチックの下)にマイナスドラーバーを差し込むと ツメが外れて画像の部分が取れると取説にあるのですが、力を入れて も無理でプラスティック部分が少し白化(傷み気味)したので止めま した。 また、交換用に購入した便座の同じ個所に画像部分を差し込もうと しても嵌りません。(中古購入、附属品全てあり) 特別なコツでもあるのでしょうか。全くできません。 。。。
質問日時: 2025/07/16 21:04 質問者: dontakos カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
1
0
-
47
新手の迷惑電話?
+900xxxxxxxxという番号からの履歴と 伝言メモが残されており、 「携帯電話が事業者により停止される。 詳しくはゼロを押せ」 という機械音声が録音されてました。 明らかに怪しいので返信などはしておりませんが これは何の電話でしょうか? また、個人情報漏洩などの心配はありますか? 情報お待ちしています。
ベストアンサー
4
1
-
48
バナーネが実を付けません
挿し穂からだと思いますが、根が出ていた30センチほどの枝を貰い、 我が家に植えたのが5年前になります。 毎年立派に葉が出て、現在1mくらいになっていますが、 いまだに実をつけません。 隣にはドーフィンが毎年200個以上収穫できています。 どういう加減でしょうか。 ご指導ください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/07/28 10:57 質問者: jnr2006 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
1
0
-
49
屋外シンクの排水先は用水で大丈夫?
屋外にシンクを設置予定で、新築の工事段階で、排水用の配管を設置してもらいました。 現在、新築工事は完了しており、DIYでシンクの設置をしているところなのですが、シンクの排水先が雨樋と同じで家の前にある幅2mほどの用水でした。 打ち合わせの段階では排水は下水道にして下さいとお願いしていたつもりなのですが、自分も記憶が曖昧です。 シンクでは、野菜を洗ったり、たまには釣ってきた魚の調理をする予定で、食器用洗剤も使うことになると思います。 使用頻度は2ヶ月に1度程度だと思います。 用水は比較的大きな川へと繋がり、そのまま海へ流れていきます。 このまま使用しても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。
解決済
2
1
-
50
ビールをこぼした喪服のクリーニング
コップ一杯分ほどのビールをこぼしたのですが、こういう時のクリーニングはどうしたらいいでしょう? 黒なのでシミになっているかはわかりませんが、ふつうのドライクリーニングでは不十分な気がします。 クリーニング表示は水洗い不可・ドライクリーニングです。 安い服ならドライクリーニング指定でも家で水洗いしてしまうのですが、数千円をケチって買い直しはしたくないので。
質問日時: 2025/07/26 20:38 質問者: zasax カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
6
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家事・生活情報】に関するコラム/記事
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要あるの?
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
0570からはじまる番号に、安くかけ...
-
ゴキブリの退治の仕方
-
【大至急!】回答求む!!
-
悪質なケアハウスに何らかの責任を...
-
押し入れ、これはカビでしょうか?
-
スマホを分解するのに分解専用のヒ...
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
この時期フロントガラスにしている...
-
ミニバラについて
-
ゴミの分別
-
隠し棚 がある本棚や収納家具
-
観葉植物について
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
多分虫刺されだと思うのですが、赤...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
0570からはじまる番号に、安くかけ...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要あるの?
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
ゴミの分別
-
ミニバラについて
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
0120 0570
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
この時期フロントガラスにしている...
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
トラクター中古を買いましたが、前...
-
実母が我が家に人を留守中に勝手に...
-
国際電話で警視庁を名乗る人から電...
-
至急お願いいたします 佐川急便の荷...
-
2年間、部屋を不在になる場合、どん...
-
言葉をそのまま受け取った方が良い...
-
新手の迷惑電話?
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
おすすめ情報