回答数
気になる
-
ベストアンサー
7
0
-
「CIC」 http://www.cic.co.jp/ 「全国銀行個人信用センター」 http://
「CIC」 http://www.cic.co.jp/ 「全国銀行個人信用センター」 http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ 「CCB」 http://www.ccbinc.co.jp/ の3つに本人が、開示請求をすれば保証人等もすべてわかりますか? 夫が借金していると白状しましたが詳細がうそにしか聞こえないので、、わたしが保証人になってるか知りたいです。
質問日時: 2025/02/12 22:59 質問者: こもち既婚
解決済
1
0
-
ホットペッパービューティーでスマート払いを利用しての予約をしました。予定の変更等で2回ほど予約を変更
ホットペッパービューティーでスマート払いを利用しての予約をしました。予定の変更等で2回ほど予約を変更しました。カードの支払い照会に未確定の状態ではありますが請求予定になってるのですが、ちゃんと消えますか?また消えなかった場合、カスタマーセンターに連絡したら返金して貰えますか。
質問日時: 2025/02/12 14:13 質問者: あげもちさらそら
ベストアンサー
1
0
-
診断書
先日、腰痛を治療している病院で会社から依頼された診断書を書いてもらった。料金は3000円でした。勿論治療費とは別です。こんなに診断書って取られるのですか?
質問日時: 2025/02/12 10:48 質問者: しちしか
ベストアンサー
9
0
-
日本が債務不履行になった場合、日本企業の証券会社で買ったS&P500やオルカン等はどうなりますか?
日本が債務不履行になった場合、日本企業の証券会社で買ったS&P500やオルカン等はどうなりますか?
質問日時: 2025/02/11 19:16 質問者: jfnico
ベストアンサー
4
0
-
収入印紙の件でお聞きしたいです、2000円の貰ったんだけど使う宛がなくて……これって買取とかあるんで
収入印紙の件でお聞きしたいです、2000円の貰ったんだけど使う宛がなくて……これって買取とかあるんですかねー?
質問日時: 2025/02/11 19:11 質問者: maron83
ベストアンサー
6
0
-
自分の銀行口座からお金が消える!! 不安ではないですか?
従来通りのキャッシュカードでおろす。通帳と印鑑でおろす、場合だと自宅にキャッシュカードがあればそして印鑑が無くなっていなければ、当然お金も引き出されなので、毎日家にあるキャッシュカードと印鑑を目視で確認すれば100%大丈夫です。 しかしネットバンキングをやっている人達は朝起きたら口座のお金がごっそり無くなっている可能性が0%ではないと思います。自分が知らない間に引き出されているかもしれません。このような不安はないのでしょうか? このような不安はあっても便利なのでネットバンキングをしているのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2025/02/10 19:42 質問者: yuu219
ベストアンサー
5
0
-
貸金業者について 転職したばかりの状態で審査が 通る消費者金融はありますでしょうか? ちなみに現在借
貸金業者について 転職したばかりの状態で審査が 通る消費者金融はありますでしょうか? ちなみに現在借り入れは2社で 70万ほどとなります。 (銀行カードローンは除く) ちなみに、、 年収は400万となります。
質問日時: 2025/02/10 15:31 質問者: ろうちゃん31
解決済
3
0
-
医療費控除をe taxでマイナポータルアプリで やろうと、アプリを開けて進めて行きましたがマイナポー
医療費控除をe taxでマイナポータルアプリで やろうと、アプリを開けて進めて行きましたがマイナポータルと医療費控除を連動させる 所でSafariに戻ってください、開いてタブを表示してください、Safari以外のブラウザをご利用の方はSafariをご利用のブラウザに読み替えてください、Safariをタップするとマイナポータルを起動します、なお、マイナカードの読み取り後も本画面が表示される場合は本画面を閉じてください。 この様な説明書きがあり、先に進めません。 医療費控除を諦めるしかないですか?
質問日時: 2025/02/09 17:16 質問者: Yaスコ
ベストアンサー
1
0
-
家賃滞納金
人のために何か良いことするということは、 自分の何かを犠牲にすることなんですね? 私の母が家賃を滞納していることが分かり、 今は21万は軽くこえる滞納金があります。 そしていつもやりくりが下手で、父の親友に2か月に1回は 合計8万は借りますね。 父の親友には8万、 せいきょーさんには2万、家賃滞納金21万。 親友さんが、連帯保証人から消えたい、いわゆる終わりを つげました。 どう考えても母は何のアイディアもうかばないし、何から 手をつければいいかも、何をしていいのかもわからないという 表情をしてました。 私は意を決して母に、 「お母さん、21万は私が払うよ。その代わり、もう借金はしないでくれ。」 母はびっくりを通りこして、え?え?って感じでしたが、もう一度 言ったらわかってくれました。 「ありがとう。」 とは、言われましたが・・・。 私、かなりお馬鹿さんなことしてますか? 本当は私も中年だし、貯金したかったんです。 でも、もう21万ははらいます。 1か月で出せるお金ではないですが。 でも、もうあげません。貸すだけです。←ひどいかな? 21万払ったら、母の買い物狂とかやりくり下手とか 治りますかね? そうなることを願っているんですよね。 勝手すぎかなあ?( ゚Д゚)
質問日時: 2025/02/09 05:34 質問者: はーみっとさん
ベストアンサー
5
1
-
解決済
5
0
-
アパートの天井水漏れ被害に遭いました(配管老朽化によるもの)。 その際の家財の補償の話なのですが、火
アパートの天井水漏れ被害に遭いました(配管老朽化によるもの)。 その際の家財の補償の話なのですが、火災保険が適応されず、大家さん負担になり、さらに色々あって自分と大家さんの間での示談という形になりました。 家財の被害額は大体で100万円で、話し合った結果、大家さんからは70万円(家財で50万、慰謝料で20万)ならお出しできますという事で、それに自分も納得したので、双方同意となりました。 その際に大家さんから、「示談という形なので、双方同意したという証明が欲しいので、示談書を作成したい」と言われ、それに自分も同意しましたが ①この示談書というのは、双方同意を証明するものであり、双方同意であれば今後何かのトラブルが起こる事はないですよね? ②例えどちらかが後々納得がいかなくて、何かを訴えたとしても、その示談書がある限り波風が立つ事はありませんよね? ③また、このようならパターンで示談書にサインするにあたって気を付ける事や確認するべき事はありますか? 大家さんを疑うわけではないのですが、自分も大家さんも初めての事で、ただ事を進めて良いのか、何か落とし穴があるのでは、と思ってしまい質問しました。 ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/07 11:14 質問者: キングダメ
解決済
1
0
-
今日お金を下ろしました 3万円のうち1万円分は1000円札で10枚欲しかったのですが そうゆう場合は
今日お金を下ろしました 3万円のうち1万円分は1000円札で10枚欲しかったのですが そうゆう場合は2万10千円にしたらよかったですか? 何もわからず普通に3万下ろして窓口に聞きに行ったら ATMに1度入れ直して出す時に操作してください と言われ、あぁ10千円って押したらいいんですよね? って再度ATMに行きました 1万だけ入れ直して10千円と押して両替しましたが 最初から2万10千円にしたら1万円札2枚と1000円札10枚で出てくるのですか?
質問日時: 2025/02/06 15:55 質問者: 春生まれ春好き花粉症
解決済
4
0
-
リバースモーゲージを知っている方。 子どものいない夫婦で相続する人がいないのでリバースモーゲージをや
リバースモーゲージを知っている方。 子どものいない夫婦で相続する人がいないのでリバースモーゲージをやったほうがいいでしょうか?
質問日時: 2025/02/06 10:53 質問者: gmaildelogin
ベストアンサー
8
0
-
アコム提携atmでの返済方法
家族の代わりにアコムの残高を一括返済したいのですがセブンatmを利用する時、QRコード⇒企業番号⇒のあとは残高表示などなくお金を投入とでます。 アプリで残高は確認できてるのでその金額を入れたら一括返済となりますか? 家族がなくなったため暗証番号はわかりません。
質問日時: 2025/02/05 18:12 質問者: jakaranda1026
解決済
2
0
-
私は(今年60歳)、未婚者で、お金も少ないので、信用がありません。どうすれば、信用を得られますか?困
私は(今年60歳)、未婚者で、お金も少ないので、信用がありません。どうすれば、信用を得られますか?困っています。
質問日時: 2025/02/05 17:35 質問者: ひろし3
ベストアンサー
2
0
-
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。 大家さんの入ってる保険が切れていて更新してい
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。 大家さんの入ってる保険が切れていて更新していなかったらしく、家財の補償は自分と大家さんで示談という形になりました。 始めはハウスメーカーが「家財の残存価値を計算した上で金額を決定して相談させていただきます」という話だったのが 話を聞いていると、自分がハウスメーカーに送った家財の被害額とその点数(家具、家電、服など80点程、トータル100万円相当)を、ハウスメーカーがそのままリストにして大家さんに丸投げしたような感じでした。 自分はそれを聞いて、大家さんがメーカーや型番や年数などを元にして残存価値の計算をしているのかと思っていましたが、大家さんから電話が来て話してみると 「ハウスメーカーから被害額が送られてきました」 「今回のケースは私初めてでして、どのくらいお支払いすればいいですか?全額ですかね?」 「服は洗濯してもダメですか?」 「家電やパソコンは使えないほどの被害ですか?」 「100万となると大きい金額になるのでちょっと...6〜7割だといかがですか?」 といった返答がきました。 確かに言われてみれば残存価値と言われれば型番や年数的に価値がつかない家財もあります。 しかし、ハウスメーカーからは少しでも濡れて不快なものでも補償しますと確実に言われたので送ったまでです。そもそもハウスメーカーが計算もせずにそのままの金額を大家さんに渡してる時点で、大家さんが残存価値など分かるはずがありません。 よって本当の交渉になると思うのですが、この場合 ①被害額の100万円をそのまま請求するのは間違ってますか?自分は非情ですか? ハウスメーカーが残存価値を計算した上で大家さんに提示するならまだ納得ですが、それすらしてないようなので請求金額は交渉次第で自由になるのかと。なので古い家財ばかりなので6〜7割でいいですっていうのは本人の気持ち次第という事になりますよね? ②今回の場合、100万円はちょっと...という大家さんをどう思いますか? 家財の価値はありますが、そもそも保険が切れてるのをうっかり忘れてたというのは大家さん自身のミスだし、被害を受けてる自分へ言う言葉ではないと思うのですが。 ③ ①と②を踏まえて、今回のケースで被害額100万円をそのまま請求した場合、自分に何か悪い事が降りかかる可能性はありますか? 訴訟されるとか、警察沙汰になるとか。 正直、残存価値の計算なんて自分のする事ではないと思うし、何割とか面倒なので請求できるなら全額請求したいです。 ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/04 22:25 質問者: キングダメ
解決済
3
0
-
先日、昔利用したことのある通販サイトから「クレジットカード情報、及び個人情報が漏洩した可能性がある」
先日、昔利用したことのある通販サイトから「クレジットカード情報、及び個人情報が漏洩した可能性がある」との書面が郵送されてきました。 確認したら不正利用とかはとくにないのですが、念のため再発行しておこうと思っており、また、手数料はその通販サイトが負担すると書かれておりました。 そこでわからないことがありまして、 1つは、私はイオンカードを利用しているのですが 1月に仕事を退職したばかりで、イオンウォレットのサイトで再発行手続きの際に現在の職業や勤め先を入力する欄が必須になっており、そこを無職で入力すると審査が通らなかったりするのでしょうか? もう1つ、サイト上で手続きする際、手数料に関してはどうお伝えしたらよいのでしょうか? 電話で問い合わせを何度か時間帯を変えたりして連絡しているのですが、大変混み合っているとの自動音声ばかりで全然繋がらず、また現在使用中のカードの有効期限も今年の3月までとなっているので早めに手続きしておきたいので、サイト上での手続きしかないのかと思い こういった事で悩んでいます…。 自分で調べてもわからなかったのでお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 (カテゴリ違いでしたらすみません)
質問日時: 2025/02/04 15:54 質問者: とっととー
ベストアンサー
5
1
-
YouTubeの広告動画で過払い金がいくら戻るか無料診断したら、40000円だった。でも手続きにいく
YouTubeの広告動画で過払い金がいくら戻るか無料診断したら、40000円だった。でも手続きにいくら掛かるかが問題よね?
質問日時: 2025/02/03 19:05 質問者: aco1234
解決済
4
0
-
例えば、年2%づつ物価が上昇した時 20年後 現在年収300万としますと、価値はどのくらい下がったか
教えてください 例えば、年2%づつ物価が上昇した時 20年後 現在年収300万としますと、価値はどのくらい下がったか 計算方法は有りますか。 数学 不得意なので 詳しく教えてください
質問日時: 2025/02/02 13:46 質問者: iichiko
ベストアンサー
4
0
-
最近お金の札が変わりましたが、2000円札は新しく変えなかったんですか?変わってます? 忘れられた感
最近お金の札が変わりましたが、2000円札は新しく変えなかったんですか?変わってます? 忘れられた感じ?
質問日時: 2025/02/01 12:37 質問者: care123
解決済
10
0
-
扶養103万までで収めたいですが、 ひと月85000円を超えた月があっても、他の月で 調整すれば大丈
扶養103万までで収めたいですが、 ひと月85000円を超えた月があっても、他の月で 調整すれば大丈夫なのでしょうか? それともひと月でも85000を超えると、その月は扶養から外れて健康保険料がかかるのでしょうか? その辺が分からず、今月このままだと超えて しまうので…
質問日時: 2025/01/30 05:48 質問者: ウチのネコ
ベストアンサー
4
0
-
クレジットカードの保証について。 海外旅行で置き引きあい、そのあと一部返ってきました。 警察での書類
クレジットカードの保証について。 海外旅行で置き引きあい、そのあと一部返ってきました。 警察での書類に盗まれたものは現金とカード、パスポートとかきました。(頭真っ白だったので、実際は財布、高額お土産、チェーン)なども盗難され、それはどってきませんでした。パスポート、カード、リュック、衣服のみもどりました。 その場合はクレジットカード保険では 基本お金しかもどってこないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/29 15:33 質問者: ルビィハート
解決済
4
1
-
確定申告(賃貸用分譲マンション修繕費)
私 自己所有分譲マンションを賃貸に題していましたが、今春 賃借人が退去します。 しこでその後は 私が入居する予定です。 1そのため クロス張替えや部分修理を行うのですが この費用は来春の確定申告で修繕費などで申告できますか。 2 また 引き続き 賃貸募集するのであれば 経費請求できますか 以上 2点 回答お願いします
質問日時: 2025/01/26 11:16 質問者: tutudesu
ベストアンサー
2
0
-
夫とは別居中、夫の職場で家賃補助を受け取る際に私の源泉徴収票は必要でしょうか?
夫とは別居中、夫の職場で家賃補助を受け取る際に私の源泉徴収票は必要でしょうか?
質問日時: 2025/01/26 10:01 質問者: Pqrs20
ベストアンサー
4
0
-
別居中の夫から家族手当の為に源泉徴収票の提出を求められました。 私も子供も扶養からは外れています。
別居中の夫から家族手当の為に源泉徴収票の提出を求められました。 私も子供も扶養からは外れています。 そもそも夫の会社から家族手当は貰えるんでしょうか?
質問日時: 2025/01/25 19:36 質問者: Pqrs20
ベストアンサー
7
0
-
年金の手紙が来たのですが。 私は働いてないから国民年金だけです。専業主婦なので3号免除になっています
年金の手紙が来たのですが。 私は働いてないから国民年金だけです。専業主婦なので3号免除になっています。 ここ数年間、世界はインフレしたのに、年金のハガキを開けて読んだら、年金額はインフレを考慮した金額になっていないような気がするのですが。
質問日時: 2025/01/24 22:06 質問者: gmaildelogin
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
大阪市で夕方から夜にかけてウーバーでどれくらいの 稼げると思いますか? バイクです。
大阪市で夕方から夜にかけてウーバーでどれくらいの 稼げると思いますか? バイクです。
質問日時: 2025/01/22 17:09 質問者: ズンボーイ
解決済
2
0
-
立て替えたお金 全然返してくれない人がいるんですけど いかがしたら良いでしょ?
立て替えたお金 全然返してくれない人がいるんですけど いかがしたら良いでしょ?
質問日時: 2025/01/21 10:23 質問者: フラワー0
解決済
8
0
-
消費者金融
同時に消費者金融に申し込みしました。申し込み後に知ったのですが同時にすると落ちる可能性が高くなると聞きました。もし落ちて、再度一社だけ申し込みしたら通りますか?
質問日時: 2025/01/21 02:46 質問者: neko-123
ベストアンサー
3
0
-
入院費がダブって請求されている、、、
質問お願いします。 令和6年の11月1日から11月30日の母の入院費46650円を年末の12月26日に病院に振り込んだのですが、12月30日付けで12月分と一緒に請求書が送られて来ました、、、 通帳にも振り込みの記帳がされており間違いなく振り込みしています。 先程、病院に電話したら事務が帰ったのでわからないと。 明日電話するのですが、仕事の時間的に午後まで電話できないので気になってしまいました。 年末だから振り込みが遅れたとかでしょうか、、? 分かる方、アドバイス下さい。
質問日時: 2025/01/20 18:05 質問者: shi0125
解決済
5
0
-
お金払ってくれたのに 後々になって返せってのは なにかおかしいと感じるのですが 対応する必要があるの
お金払ってくれたのに 後々になって返せってのは なにかおかしいと感じるのですが 対応する必要があるのでしょか?
質問日時: 2025/01/20 17:29 質問者: フラワー0
解決済
10
0
-
ヤクザのように違法な手段で稼いでいる人であっても、富裕層の定義にあてはまれば、そのヤクザは富裕層とい
ヤクザのように違法な手段で稼いでいる人であっても、富裕層の定義にあてはまれば、そのヤクザは富裕層といえますか?
質問日時: 2025/01/19 21:57 質問者: pixi
ベストアンサー
5
0
-
お金をたくさん刷ると世の中にお金が溢れる仕組み
(1)お金をたくさん刷る → (2)世の中にお金が溢れる → (3)インフレになる よく上記のように説明されますが、そのメカニズムがわかりません。 特に、たくさん刷ったお金がどうやって世の中に溢れるのかがわかりません。 どなたか教えてください。 ※お金をたくさん刷ることに対する是非はお答えいただかなくて結構です。
質問日時: 2025/01/19 14:32 質問者: in_flore
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
8
1
-
至急本当に助けてください!!!!!! atoneで四つの合計金額の支払いをファミリーマートでしたんで
至急本当に助けてください!!!!!! atoneで四つの合計金額の支払いをファミリーマートでしたんですけど、支払いが反映されてないんですけど詐欺ですか?
質問日時: 2025/01/18 12:15 質問者: 透明の器
解決済
3
0
-
投資信託始めて半年近く。含み益があったのが最近含み損になりつつあります。数万円の損失。トランプ大統領
投資信託始めて半年近く。含み益があったのが最近含み損になりつつあります。数万円の損失。トランプ大統領、日米の金利動向なんて言っていたら損が10万円超えるかも。損切りしたほうがいいのでしょうか?頑張って持ち続けて、投資簿価を少しで越えたら全部売却がいいでしょうか?それともまだ諦めずに投資を続けたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/17 18:09 質問者: つまらない人生。
解決済
4
0
-
特に銀行の人に聞きたいです。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件なんですが、職場の人が何かおかしいと気付かな
特に銀行の人に聞きたいです。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件なんですが、職場の人が何かおかしいと気付かないものなんですか。 何年も発覚しないなんておかしいと思います。
質問日時: 2025/01/16 11:33 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
0
-
収入の予定がある場合の借入について
自分の今の収入や他社借入の状態ですと、普通にカードローン、クレジットカード等の審査が通らない状態です。 ですが、自分は去年土地を売却して契約が済んだところなので、あと3ヶ月後ぐらいにまとまったお金が入金されます。ですが、3ヶ月間の生活が厳しい状態です。 このような事情を、銀行、カードローン会社、公的な機関に相談したところ、「将来の収入を条件にお金を貸すことは出来ない」という理由で断られてしまいました。 そこで質問なのですが、このような状況でお金を借りる方法はあるのでしょうか? わかる方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/10 15:41 質問者: shmr
解決済
4
1
-
数年前に兄のお金を盗んでしまったことについて
数年前、どうしても欲しいゲームがありましたが、自分のお金では足りなかったため兄のお金を盗んで買ってしまいました。当時私は中3でした。 今は高3ですが、今更ながら後悔の念と罪悪感、兄に対する申し訳なさがあります。とても非常識で許されない失態を犯してしまったと感じています。 兄にはかなり前にお金を盗んでしまったと伝え、謝罪もしました。兄は驚いていましたが、その後はあまり気にしていないようでした(私の視点ではそう見えるだけで実際は気にしているかもしれませんが)。 誰かに言わずにはいられなかったため、投稿させていただきました。当たり前ですが、今後は人のお金を盗まないと誓います。 皆さんはどう思われますか?質問になってないかもしれませんが回答お願いします。
質問日時: 2025/01/07 20:34 質問者: 赤飯6002
解決済
1
0
-
那須川天心さんとベルディさんのコラボクッション 定価いくらですか?
那須川天心さんとベルディさんのコラボクッション 定価いくらですか?
質問日時: 2025/01/06 00:59 質問者: ぱぐたろー
解決済
1
0
-
Amazonギフト券1,000円を、アンケート謝礼で郵送でもらい、WEBの Amazonページに、も
Amazonギフト券1,000円を、アンケート謝礼で郵送でもらい、WEBの Amazonページに、もらったギフト券を登録しました。 その後、書籍を購入し、ギフト券3円をあてました。が、 ダウンロードした領収書には【合計金額が ●554円】になっており、 下記のとおり【●557円】となって、貸借が合いませんでした。 【貯蔵品】のところを、事業主借 、預り金、などにしたほうがよいのか?または、ギフト券をもらった時点で 全額はじめに、 預り金/現金?などで1000円登録しておき、ギフト券を使うごとに 逆仕訳 などしたほうがよいですか? 自分は個人事業主で、ギフト券はプライベート用に使うつもりだったのが、いつのまにか3円を仕事用の書籍購入で使ってたようでした。 今のところ、アマゾンギフト券は、仕事用にしか使ってないので、そのままギフト券を仕事用で全部使うことにしましたが、 入手経路が アンケート謝礼からでしたので、どう仕訳すればよいのか悩んでいます。 仕訳詳しくありませんので、【貸借】の、具体的な仕訳表記を教えてください。よろしくお願いします。 ----------------------------------------- 新聞図書費【書籍代】300円 /普通預金E銀行 /Amazon書籍名 荷造運賃 254円 /普通預金E銀行 /送料 ●貯蔵品? 3円 /●現金3円? /Amazonギフト券使用 ----------------------------------------- 借方 ●557円 /貸方 ●557円
質問日時: 2025/01/04 14:22 質問者: goo_nike5
ベストアンサー
2
0
-
茨城県神栖市に住んでいます 低所得者給付金の3万円はいつ頃振り込みされると思いますか? 調べても出て
茨城県神栖市に住んでいます 低所得者給付金の3万円はいつ頃振り込みされると思いますか? 調べても出て来ないもので 教えて下さい
質問日時: 2025/01/03 18:45 質問者: ren20110311
ベストアンサー
1
0
-
以前は、退職金さえあれば老後の生活に十分備えられましたが、いつ頃の話でしょうか?
以前は、退職金さえあれば老後の生活に十分備えられましたが、いつ頃の話でしょうか?
質問日時: 2025/01/02 15:09 質問者: ひろし3
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
皆さんに聞きたいことがあります B 型肝炎 いつかかったかどのように過去に忘れた時にどのようにしてお
皆さんに聞きたいことがあります B 型肝炎 いつかかったかどのように過去に忘れた時にどのようにしてお金をもらったらいいですか 国から そしてあと病院に行っていつかかったか忘れた場合 教えてくんなかった場合初めての病院行った場合 自分が忘れた場合 あと 親や家族がいない時 死んじゃった場合どのように 自分一人だけの時どのようにして国から病院に行って確認して寄付金を国からもらったらいいですか 教えてください 具体的に分かりやすく教えてください 返事をください
質問日時: 2024/12/30 10:12 質問者: imayoshi11
解決済
1
0
-
投資はやったほうがいいのでしょうか?投資信託を最近始めました。やっていても利益出るのかわからないし、
投資はやったほうがいいのでしょうか?投資信託を最近始めました。やっていても利益出るのかわからないし、今はピークなのでしょうか?始めるにはすでに遅すぎるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/29 20:18 質問者: つまらない人生。
解決済
5
1
-
Beyond Technology Co., Ltd. 5E-3, Science Park E A
Beyond Technology Co., Ltd. 5E-3, Science Park E Ave. Hong Kong こちらの会社は詐欺なのでしょうか?
質問日時: 2024/12/26 16:01 質問者: shokosayaaa
解決済
1
0
-
一家の大黒柱の稼ぎが少ない場合
何かしら国からのサポート、手助けはないものでしょうか? ニュースで4歳5歳 7歳8歳の子供の首を絞め 父親40歳も自死した件で、もしお金に悩んでたとしたら、それなりのサポートは一切ないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/26 10:32 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(お金・保険・資産運用)】に関するコラム/記事
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visa
-
LPガス販売業者の預かっている取...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100万円...
-
現金を入手出来る方法を知りたいです。
-
銀行の窓口で100万円引き落とそうと...
-
自身の借金の全てがわかるサイトか...
-
振り込み限度額について
-
日本円に換算するといくらになりま...
-
今日口座の残高をアプリで見たら「...
-
収入印紙の件でお聞きしたいです、2...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6,500...
-
エラーコイン、エラー硬貨でしょうか?
-
auポイント運用を、始めるタイミン...
-
明日からガソリンの補助金で5円安く...
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
三万ドルを、海外から送って下さる...
-
御霊前の五千円って五千円がいいで...
-
紙幣機械
-
この状況でお金を返してもらえます...
-
最近お金の札が変わりましたが、2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、お金の “無駄遣い” を100万円...
-
振り込み限度額について
-
今日口座の残高をアプリで見たら「...
-
日本円に換算するといくらになりま...
-
自身の借金の全てがわかるサイトか...
-
auポイント運用を、始めるタイミン...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそうと...
-
前にドコモを契約していて違うSIMに...
-
働かなくてもいいのに働く**いま...
-
紙幣買取、切手買取で良い業者を教...
-
至急です。紙幣について。 ゆうちょ...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6,500...
-
明日からガソリンの補助金で5円安く...
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年くらい...
-
退職金共済について。
-
これを脱却するにはどうするべきだ...
-
銀行業務について
-
売れたホストさんはその後どの様な...
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
現金を入手出来る方法を知りたいです。
おすすめ情報