回答数
気になる
-
【車】についてです。 中古車(タント)で走行距離が17万キロ、ターボ付きで50万は安いですか?高いで
【車】についてです。 中古車(タント)で走行距離が17万キロ、ターボ付きで50万は安いですか?高いですか?みなさんの意見が欲しいです。 私は全然車について詳しくないです、、、
質問日時: 2024/11/19 23:25 質問者: にょんちー
ベストアンサー
15
0
-
アウディa6ハイブリッド アイドリング時エンジン振動 アクセルを踏むと振動はおさまる。 原因は様々で
アウディa6ハイブリッド アイドリング時エンジン振動 アクセルを踏むと振動はおさまる。 原因は様々ですが、エンジンマウントの事例とイグニッションコイル、プラグの事例も見ました。 イグニッションコイルの事例は最近知りましたが、イグニッションコイルが原因のことも多いんですか!? ここに聞かないディーラーや整備工場になどの回答は求めていません。
質問日時: 2024/11/19 01:16 質問者: えんのした
解決済
3
0
-
2人の人が業者にお金を出して車を買を事は可能ですか?
例えば500万円の車なら250万円ずつ、2人の人が業者にお金を出して 車を買う事はできますか? 名義はどうなるんでしょうか?どちらの人の名義にする事もできますでしょうか? 良くご存じの方おしえて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/18 12:24 質問者: kirin006
ベストアンサー
6
0
-
19歳女フリーターです!! 中古車で車を買おうか迷っています。 200万以下のマツダのセダンで迷って
19歳女フリーターです!! 中古車で車を買おうか迷っています。 200万以下のマツダのセダンで迷ってます!! 車とか運転するまで全くわからなくて無知なので 維持費とか、保険とか、かかるお金教えて欲しいです! もっとかっこよくて安い車あれば教えていただきたいです!
質問日時: 2024/11/10 17:45 質問者: 赤味噌
解決済
8
0
-
大手の中古車販売店
初めて車を買いに、大手の中古車販売店に行きました。年内には欲しいので軽ならなんでもいいなと。見てたら安くて走行距離も少なめのいい感じの軽があったのでこれがいい店員さんに言うと傷がついてるのでおすすめしないと。傷は細かいのが数箇所あるだけだったので許容範囲内だから別に構わないと言ったのですが、なぜか苦い顔をされました。傷ありだとあまり売りたがらないのはなぜですか?後からクレールが来たりするからですか?車に無知なため教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/11/07 10:55 質問者: 榎田
解決済
9
0
-
皆さん、聞かせてお願いがある。 私が中古車を買いました。N-BOXカスタム(JF3)です。 ブレーキ
皆さん、聞かせてお願いがある。 私が中古車を買いました。N-BOXカスタム(JF3)です。 ブレーキフルードにて、DOT4必要です。 メーカーが何でも入れても構わないですか? 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/05 08:23 質問者: 松田賢
解決済
7
0
-
解決済
9
0
-
中古スタッドレスタイヤについて
中古スタッドレスタイヤについての質問です。 中古のスタッドレスタイヤを購入して使用することはかなりリスクが高いのでしょうか? ☆詳しい方、ご意見・アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/01 03:44 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
11
1
-
自分の住んでいる県のお店ではなく、少し離れた県にある中古車販売店から車を購入する場合、車の登録は自分
自分の住んでいる県のお店ではなく、少し離れた県にある中古車販売店から車を購入する場合、車の登録は自分の住んでいる陸運事務所で行います。 通常、お店がその他県の陸運事務所に行って手続きをやってくれるのでしょうか? このような場合、どういう手続きと費用がかかるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/29 14:31 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
9
0
-
皆さん、おはようございます♪ 中古車についてのご質問です。 中古車の魅力やメリット、デメリットはどん
皆さん、おはようございます♪ 中古車についてのご質問です。 中古車の魅力やメリット、デメリットはどんなことがありまっすか? また、中古車の魅力を教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/29 05:07 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
6
0
-
「ETC利用照会サービス」に登録できません。
今年3月頃に中古の軽自動車を購入したその際に、ETCがついてなかったので その中古屋さんで「ETCもつけてほしい」と追加で¥16,000ほどで設置してもらいました。 問題なくETCは使えていて、最近ETCの利用明細を確認したくて 「ETC利用照会サービス」登録しようとしたら、 「車載器管理番号が違います」というエラーで登録できず、 取り付けてくれた中古屋さんへの疑念がいくつか出てきました。 というのも、 登録に必要な「車載器管理番号」がわかるETC関連の証明書・取説は何ももらっていなかったのと、 ダッシュボードを開けてETC本体を確認したら、設置されているETCは「Panasonic(パナソニック) CY-ET925KD」という機種で、パッと調べた限り、あまり新しいものではなく「中古品(違う車でセットアップされているもの)を取り付けられたのだろうか?」と思ったからです。 ここで2点疑問なのですが、 状況的にはETCの「セットアップ」ができてなくて 照会サービスに登録できない可能性があるということでしょうか? (車の購入明細には「ETC取付」という記載になっていたので、 やり忘れという話ではなく「セットアップ」は施工範囲外ということでしょうか?) また、中古品(新古品ならせめて証明書とかくれそうなものですが)を設置されてるのでしょうか。 ¥16,000払っているのにこういうのって普通のことですか? 登録できない原因は、結局は中古屋さんに確認が必要だと思うのですが、 相手に対してどういう対処を求めるべきか、求めることができるのかを、 丸め込まれないよう、知識・経験がある方に教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/19 11:00 質問者: zawa2929
解決済
7
0
-
中古車の納期について お店から、契約してから納期が1ヶ月かかると、言われました。 今乗っている車の車
中古車の納期について お店から、契約してから納期が1ヶ月かかると、言われました。 今乗っている車の車検が11月10日なので、遅くとも10日には納車出来ればと、思いです。 過去に中古車を乗り継いでますが、1ヶ月納期はまだないです。 これはお店が長く言っているだけで、実際そんなにかからないのでしょうか? もし、1ヶ月かかるならどのように上手く言えば早めてもらえるのでしょうか? 点検や整備などあると思いますが、ただ単に早くと言ったら、雑になりますよね? 必要整備など怠らずに、短くしてもらう方法あれば教えてください。
質問日時: 2024/10/14 22:27 質問者: gurume2760
ベストアンサー
8
0
-
中古車について質問
写真見て下さい。8年落ちの車なんですが、前のオーナーが雪道を走っていたそうで、下回りが写真の通りで錆が目立ちますが、乗っていても問題ないでしょうか? 買ったら、3万キロは乗る予定です。 下回りの問題で車検が通らなかったり、部品交換しないといけなくなったりとか心配です。 あと、ナンバーがついている車で、試乗が出来ない店は避けるべきですか?
質問日時: 2024/10/14 13:38 質問者: gurume2760
ベストアンサー
5
0
-
欲しい車のみを予算内で選ぶか、予算の範囲内で幅広く選ぶか、どちらが良いのでしょうか?
モノを決めるのが時間がかかりすぎてもう良く分からなくなりました。 欲しかったのはスペーシアカスタム(2代目)かNBOX(2代目)でしたが、もう少し視野を広げたらソリオまで出てきました。 欲しい車を望むとあれもこれもとなってしまい金額が上がります。それで予算オーバーです。 予算の範囲内で選ぶとしたらいくつか選択肢は出ますが欲しい装備は無いかもしれません。 中古車はどういう基準で選ぶのが良いでしょうか? 予算?状況?
質問日時: 2024/10/11 11:33 質問者: sistein
ベストアンサー
7
0
-
210系クラウンアスリートARSと 210系クラウンアスリートAWSの 違いを教えてください またど
210系クラウンアスリートARSと 210系クラウンアスリートAWSの 違いを教えてください またどちらが性能?が良いですか?
質問日時: 2024/10/10 22:36 質問者: いぬねこらぶ
解決済
1
0
-
トヨタが運営する中古車販売店で販売する車のにおい。
U-Carなどトヨタが運営する中古車販売店で販売する車には、納車時に香しいにおいがついて来るそうです。 どのような薬剤や香料を使っているのか、わかるかたお願いします。
質問日時: 2024/10/07 19:58 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
1
0
-
中古車購入について
7年落ちくらいの、トヨタ車ハイブリッド購入を考えています。 販売店によっては、法定整備や保証無しなどあります。 もしつける場合は、それぞれ費用がかかります。 法定整備が平均7万くらい 1年保証で11万くらいです。 最低限、法廷整備はつけるべきでしょうか? 保証問題については? また、法定整備、保証無しの店は避けるべきですか?
質問日時: 2024/10/06 18:30 質問者: tzr2533
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
5
0
-
中古車購入の際に家族が代理で行くことはできますか? 印鑑証明や車庫証明などの必要書類は名義人となる人
中古車購入の際に家族が代理で行くことはできますか? 印鑑証明や車庫証明などの必要書類は名義人となる人のもので 家族が代理でお店に行って契約してくることはできるんでしょうか
質問日時: 2024/10/05 12:54 質問者: 55ワークス
解決済
7
0
-
大学生の車
下の質問に答えられるだけ、答えてほしいです。 1.軽自動車は下に見られますか? 2.5人以上乗せることはありますか?
質問日時: 2024/10/03 16:00 質問者: 27190227
ベストアンサー
11
0
-
H26年 日産ライダーの良い所と悪い所。 購入を検討しています。DIGSとかではなく、普通のライダー
H26年 日産ライダーの良い所と悪い所。 購入を検討しています。DIGSとかではなく、普通のライダーです。ライダーの良さってどういう所でしょうか?宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/03 10:40 質問者: tk777
ベストアンサー
7
0
-
皆さん、おはようございます♪ 中古車センターについてのご質問です。 中古車センターの魅力やメリット、
皆さん、おはようございます♪ 中古車センターについてのご質問です。 中古車センターの魅力やメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、中古車について教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/03 07:07 質問者: 勉強君。
解決済
5
0
-
中古車のエアコン
10年落ちの中古車を買って10年乗って乗り潰す場合 エアコンが終始良好でノーメンテで済むならば、 それは非常に幸運なことですか?ごく普通のことですか?
質問日時: 2024/10/02 10:39 質問者: mogubee
ベストアンサー
10
0
-
中古のN-BOXを低予算で買う場合、中古車店?オークション?ヤフオク?
お恥ずかしいのですが頭金20万で毎月1万が限度です。 考えているのは前モデルのN-BOXでカスタムでは無いターボ付きです。予算が少ないので中古車で良いのですが、どのように買うのが良いでしょうか? 認定中古車が一番だとは思いますが、一般的な販売だけの中古車店で買う方法。 オークションで評価をもとに買う方法かヤフオクなどの個人売買で買う方法。 販売店の利益の違いかも知れませんが、低予算を考えたらどれが良いでしょうか?
質問日時: 2024/10/01 02:06 質問者: sistein
解決済
5
0
-
ダイハツ タント 平成24年式 もう古い車種なんですが 大切に乗ってます 先日エコアイドリングランプ
ダイハツ タント 平成24年式 もう古い車種なんですが 大切に乗ってます 先日エコアイドリングランプが点滅するので バッテリー交換したんですが オレンジ色の点滅で消えない ヒューズを外して リセットしましたが 一度エンジンを切ると またオレンジで点滅します リセット方法間違ってますか 詳しい方お願いいたします
質問日時: 2024/09/29 15:18 質問者: ueohus
ベストアンサー
6
1
-
新車中古車について ナンバーがついている現行の車で、走行が80kmくらいです。 この車のナンバーを廃
新車中古車について ナンバーがついている現行の車で、走行が80kmくらいです。 この車のナンバーを廃車にすれば、新車として海外に輸出出来るのでしょうか?
質問日時: 2024/09/26 23:59 質問者: tzr2533
ベストアンサー
8
0
-
軽自動車の保管場所標章
保管場所標章のステッカーを貼っている軽自動車は 私が調べた限りでは、30台に1台程度です。 中古車販売店の人は「届けを必ず出して」とは一言も言いませんでした。 糞真面目で馬鹿正直な人だけが届けを出しているのが実態ですか? 届けを出さずに逮捕されたり罰金刑になった事例はありませんよね?
質問日時: 2024/09/26 19:41 質問者: mogubee
ベストアンサー
7
0
-
大学生のみなさんへ車の質問
自分の車に友達を載せることは多いですか?何人ぐらい乗りますか?どんな車に乗ってるか教えて欲しいです。
質問日時: 2024/09/26 18:03 質問者: 27190227
ベストアンサー
1
0
-
日産マーチDBA-K13 12Gの良い所だけを教えて下さい!あまり評判が良くないのですが、きっと良い
日産マーチDBA-K13 12Gの良い所だけを教えて下さい!あまり評判が良くないのですが、きっと良い所もあると思うので、ご教示お願い致します!
質問日時: 2024/09/24 20:12 質問者: tk777
ベストアンサー
4
0
-
車を20万km走行車について、 ネット記事を読んでいると、タイミングベルト、ウォーターポンプ、足回り
車を20万km走行車について、 ネット記事を読んでいると、タイミングベルト、ウォーターポンプ、足回り、オイル管理など当たり前のことを書いてます。 これらを管理してたら10万kmでも20万kmでも変わりませんか? 以前ワゴンRを19万kmまで乗りましたが絶好調でした。 ただしエアコンの故障とエンジンオイル滲みはあった様です。 足回りのブーツは大丈夫でエンジンマウントは交換しました。 と言うことは、ウォーターポンプとエンジンシールを交換すれば、エンジン系はまだまだ乗れたと言うことでしょうか? 15万kmを超えた中古車が激安です。 皆こぞって、故障のリスクをネットなど記事に書きますが、一般論と、どちらとも取れる予測ばかりで本質は分かりません。 あちこち痛むとは抽象的で分かりません。 15万キロ超えても管理をしっかりしてたらパワーダウンなどあり得ますか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/21 08:33 質問者: jjj001
解決済
8
0
-
車の維持費について。 ガソリン代は車種や走行距離によって異なりますが、 だいたいでいいので知りたいで
車の維持費について。 ガソリン代は車種や走行距離によって異なりますが、 だいたいでいいので知りたいですう。 コンパクトカーで、親から譲ってもらう中古です。 ガソリン代、駐車場代 以外に何がありますか?
質問日時: 2024/09/20 07:34 質問者: とっくん8080
解決済
14
0
-
中古輸入車 距離乗り方によりますか、クラッチが寿命や不具合が出始める直前の中古車が並んでますよね?
中古輸入車 距離乗り方によりますか、クラッチが寿命や不具合が出始める直前の中古車が並んでますよね? クラッチ交換で80万や100万ざらで。 それってあからさまにはわからかい。または販売店ですら把握してない事が多くないですか? ミッション交換して新品にしてありますの中古なんて先ず無いですよね。 販売店にミッション壊れると前提で修理代自腹見込んで買ったほうが良いですかね?と聞いたらなんて答えますかね? アウディなどは乗り方にもよるが3万キロでクラッチ駄目になる話も聞きました 並んでる中古車のミッションの状態は見えないし、今は出てなくても駄目になる直前の車ばかり並んでるのでは?
質問日時: 2024/09/18 18:44 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
中古軽自動車の乗り心地
10万キロ走行している軽自動車と 同じ型式の1万キロ走行の軽自動車 タイヤが全く同じ場合でも乗り心地は違うのですか? 10万キロの方が乗り心地が悪いのですか?
質問日時: 2024/09/18 11:51 質問者: mogubee
ベストアンサー
8
0
-
中古軽自動車の購入
中古軽自動車の購入にあたって 販売店の人は「必要な書類は住民票」と言ったのですが 車庫証明書も必要ですよね? 当方、人口の多い都市部に住んでいるので軽でも車庫証明は必須と思います。
質問日時: 2024/09/17 22:06 質問者: mogubee
ベストアンサー
6
0
-
中古車を買いたいです。 車検は切れてるのですが、法定整備の欄に法定整備24ヶ月点検付きと買いてありま
中古車を買いたいです。 車検は切れてるのですが、法定整備の欄に法定整備24ヶ月点検付きと買いてあります。 これは車検と同じ意味だと思って良いのでしょうか? またこの検査を受ければ乗ることは可能ですか?
質問日時: 2024/09/17 07:04 質問者: syuuso
ベストアンサー
8
0
-
解決済
6
0
-
先日 50プリウス(2駆の2020年式)を中古で購入しました。 まだちょっと先の話しなんですが冬場に
先日 50プリウス(2駆の2020年式)を中古で購入しました。 まだちょっと先の話しなんですが冬場に備えてスタッドレスの購入を考えています。 現在ノーマルタイヤは215-45-17でAツーリングの純正アルミホイール(7J)を履いているのですが やはり冬タイヤはツーリングセレクション以外の純正サイズの195-65-15(6J)ぐらいにサイズダウンした方が無難ですかね? 見栄え的にはノーマルタイヤと同等のサイズの方が良いんですけどね。 寒冷地在住で4駆でもないため安全性も重要になりますが、、
質問日時: 2024/09/15 23:37 質問者: shin5570
解決済
2
0
-
若い世代の車購入で
知り合いで、20代前半の男性から車の購入で相談をされていて どういうものを買ったらいいかわからないということです 手取りはぶっちゃけ18万円らしいのですが、少々盛っている気もします 免許もローンで取っていて、15000円があと20回くらいあり、 一人暮らしなのでアパート代も5万程度かかります(既婚で二人暮らし) 本人は何でもいいから安いもの、というので 私としては経費を考えると軽がいいと思うので バックカメラやナビ画面、HIDライトやドラレコあたりの装備がついて 40~50万くらいのハイトワゴン軽で綺麗そうなものをおすすめするのですが どうもこういうのは、、、ということで気に入らないようです 黄色のNwgnやピンクのフィットなどを見ると目を輝かせるので、よくわかりません 機能性よりファッション性重視なのかなとは思いますが、 もう本人たちが好きなものを選ばせればよいでしょうか? 経費や維持費などについては説明をしておきましたので これ以上は本人たちに選んでもらって押す必要はないでしょうか? デザインなども乗る楽しさにつながるのはわかりますが、 お金が払えないのではどうしようもないと思いますが・・・
質問日時: 2024/09/12 20:30 質問者: seeder2000
解決済
10
0
-
ベストアンサー
2
0
-
初めて車を買おうと思ってるのですが、会社の上司に相談したら最初は50万くらいの中古車にした方が良いと
初めて車を買おうと思ってるのですが、会社の上司に相談したら最初は50万くらいの中古車にした方が良いと言ってきました。 個人的にはローンを組んで200万くらいの中古車にしたいと思ってるのですが、どうでしょうか? 50万だとあまり良い車が見つからなくて乗りたくないです。
質問日時: 2024/09/08 07:04 質問者: syuuso
ベストアンサー
17
1
-
車検受け渡し中古車について 実際あったのですが、激安中古車を買いました。 納車されて乗ったら、エアコ
車検受け渡し中古車について 実際あったのですが、激安中古車を買いました。 納車されて乗ったら、エアコンはコンプレッサー不良。翌日バッテリー上がり、マフラーの金具が折れて取り付け不良。ガタガタ異音がしてました。 エアコンやバッテリーは車検点検に関係ないので仕方ないとして、マフラー金具折れ、要するに取り付け不良は流石にダメでしょう。 この場合、提携の指定工場のレベルの問題か、闇で通してるかと思うんです。 たまたま中古車屋さんが近かったのでクレームで言いましたが、これもし遠い中古車屋さんの場合言い訳されたらすぐ見せにいけないので、中古車屋さんに事前に提携の指定工場名を聞いておき、その名前をどこかに訴えれば良いのでしょうか。 今後激安中古車を買ったとしてドラシヤブーツやエンドブーツのひび割れ程度では、車検合格として渡される事もあり得る様な気がしてきました。 激安中古車だから仕方ないとかの問題では無いと思います。 だったら激安中古車買うなよと言う意見も無しでお願いします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/06 21:55 質問者: jjj001
ベストアンサー
12
1
-
日産セレナで3本線があるんですけど一本はわかるんですけどこの2本の線は何に使えるやつですか?教えてく
日産セレナで3本線があるんですけど一本はわかるんですけどこの2本の線は何に使えるやつですか?教えてください
質問日時: 2024/09/02 18:07 質問者: haruking103
解決済
9
0
-
中古車ディーラーの責任なのか、購入者の責任か教えてください。
お世話になります。 2024年8月20日に中古車屋さんで車を購入しました。 試乗しましたし、前もってその車の情報収集等してからの購入でしたが、いざ納車してから使ってみると1カ月と立たずにいろいろな面で問題が出てきました。 納車されてから、これまでの走行距離は大体400kmくらいです。 (夏休みだったためちょっと普段よりも多いです) □ 購入した中古車 □ 車種:日産 セレナ ハイウェイスターG 型式:DAA-GFC27 年式:2016年(H28) 走行距離:90,7999 km (購入時点) ※オプションでドライブレコーダーをつけていただきました。 ■ 予期していなかった問題点 ■ ・納車の次の日に発見した、フロントガラスに飛び石のヒビ。(修理代を立て替えて請求中です。) ・車検証のシールの交換がなされていなかった。(こちらはガラス屋さんに伺ったときにサービスしていただきました。) ・タイヤの劣化状態。 スタッドレスタイヤ(2021年産)のものが付属していたのですが、あまりにも燃費が悪いためタイヤ屋さんに伺ったところ、走行するには危険な状態であると判明。 おすすめのタイヤを教えてもらい、ネットで購入後、後日取り付けてもらう予定です。 ・燃費の悪さ。 すでに2回ガソリンを満タンまで補充しています。1カ月も経過していないのにこれはちょっと多すぎでは?と思うのですが、普通でしょうか?クーラーも使っている関係もありますか? 主人はバッテリーも交換しないといけないのかもしれない。と疑い始めています。 ・ウォッシャー液の中身が水だった。(精製水かもですが) 泡立たず、フロントガラスがキレイにならないため疑っております。 車検は通っているということ、ならばこれらの件は購入者側の責任(自己負担)になるのは当然なのでしょうか? それとも中古車販売をしたディーラーにタイヤ代などの不良部分の請求はできるのでしょうか? 購入時にハンコを押した念書も読み返しましたが、そこまでの詳細は記載がありませんでした。 今までカーシェアで過ごしてきたので、マイカーは初めてです。 何卒ご教授していただけたら嬉しいです。
質問日時: 2024/09/01 18:36 質問者: waitrose_love
ベストアンサー
8
0
-
11年落ちのアクアの適正価格
11年落ちのアクアが走行距離5000km、130万円でインターネットの中古車販売業者のホームページに載っていました。11年落ちの状態では長く乗れない気がしますが、この価格について皆様の考えを聞かせてください。独り者の40代男、片道15km程度の通勤と街乗り程度で、できるだけ長く乗れる乗用車を探しています。
質問日時: 2024/08/30 00:48 質問者: prinpicia
ベストアンサー
9
0
-
解決済
11
0
-
すっごい不思議なんですけど中古車を10年ローンで買う人って何考えているですか? 10年間に払う金利を
すっごい不思議なんですけど中古車を10年ローンで買う人って何考えているですか? 10年間に払う金利を考えたら新車をカーローンで買ったほうが安いのになぜそんな選択をするのでしょうか? >>https://www.moneypost.jp/1094218/2/
質問日時: 2024/08/25 20:00 質問者: 217samuel
ベストアンサー
14
0
-
修復歴ありの中古車
修復歴ありの中古車を買って痛い目に遭った人っているのでしょうか? 販売店は問題がないから売っているのですよね? 中古車サイトでは修復車が結構多いですけど価格は激安ではありません。
質問日時: 2024/08/20 00:39 質問者: mogubee
ベストアンサー
4
0
-
スバル インプレッサ(DBA-GP2)を下取りに出し、トヨタ プリウス(DAA-ZVW51)を中古購
スバル インプレッサ(DBA-GP2)を下取りに出し、トヨタ プリウス(DAA-ZVW51)を中古購入しました。 現在私は寒冷地在住のため 冬場はスタッドレスの装着が必須になります。 インプレッサに履いていたスタッドレス(195-65-15)はまだ1シーズンしか履いておらず まだ数年は使えるため今冬以降もプリウスで使いたいのですが 問題はアルミホイールの方です。 メーカー、車種が違うためオフセット仕様上 流用する事は出来ないのでしょうか?
質問日時: 2024/08/19 23:07 質問者: shin5570
解決済
3
0
-
今乗っている軽自動車を中古車に買い替えようと思っています。ネットで中古車サイトを見ると10年近く立っ
今乗っている軽自動車を中古車に買い替えようと思っています。ネットで中古車サイトを見ると10年近く立っている中古車が50万以上します。よく新車を購入時、下取り車は2万円位しかとってくれません。この違いはなんなのでしょうか?
質問日時: 2024/08/19 22:34 質問者: マッチマッチ
解決済
6
0
-
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中古車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認定中...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認定中...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故...
-
中国の方が来日し「お国はどちら?...
-
LS500の中古車で最長5年保証エアサ...
-
トヨタWEC
-
車選びについて 先日、ホンダのディ...
-
FIATフィアットという車はどんな車...
-
中古車選びについて。 中古車をネッ...
-
初めての車について悩んでいます 免...
-
車に何千万も払う人の気持ちがわか...
-
中古の外車を買うのは良くないので...
-
トヨタディーラーで認定中古車を買...
-
車庫証明について
-
中古軽自動車に乗っていて走行距離...
-
カーセンサーで気に入った中古車を...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか普通...
-
中古のコンパクトカーハイブリッド4...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万キロ...
-
カーセンサーやグーの保証について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国の方が来日し「お国はどちら?...
-
車選びについて 先日、ホンダのディ...
-
4月19日にトヨタディーラーの認定中...
-
トヨタWEC
-
【画像あり】トヨタ自動車の認定中...
-
中古の外車を買うのは良くないので...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか普通...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故...
-
車に何千万も払う人の気持ちがわか...
-
中古車選びについて。 中古車をネッ...
-
中古のコンパクトカーハイブリッド4...
-
FIATフィアットという車はどんな車...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万キロ...
-
お隣がライズにかえました ご近所さ...
-
LS500の中古車で最長5年保証エアサ...
-
初めての車について悩んでいます 免...
-
トヨタディーラーで認定中古車を買...
-
メルカリ、ジモティーで車が出品さ...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
先代シエンタハイブリッドの燃費て...
おすすめ情報