回答数
気になる
-
ベストアンサー
7
0
-
空腹時に飲む薬を満腹時に飲んだせいで鼻水が止まりません もう1錠飲んでもいいですか?
空腹時に飲む薬を満腹時に飲んだせいで鼻水が止まりません もう1錠飲んでもいいですか?
質問日時: 2024/11/28 15:00 質問者: フリーレン
解決済
2
0
-
●手•指の付け根辺りの骨折の有•無の検査には、レントゲン検査以外は何が良いのでしょうか? お聞かせ下
●手•指の付け根辺りの骨折の有•無の検査には、レントゲン検査以外は何が良いのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/11/28 09:52 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
唾液検査はDHEASの測定や唾液のコルチゾール検査は、医者が必要だと思えば保険適用でできますか?
唾液検査はDHEASの測定や唾液のコルチゾール検査は、医者が必要だと思えば保険適用でできますか?
質問日時: 2024/11/27 12:30 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
2
0
-
子供の水頭症?に関して
2年前に子ども、現在中学生ですが、MRI検査を行いました。結果、少し頭に水?が溜まっていると 言われましたが、特に問題ないと言われた記憶があります。 今になって気になりましたが、このような症状でも問題ないのでしょうか? また、今後、病院に行く場合は、何らかの症状が発生した場合がよいでしょうか?
質問日時: 2024/11/26 07:35 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
6
0
-
医者って態度デカイパワハラのようなアダルトチルドレンみたいな人が多いと感じますけど、何で態度デカイの
医者って態度デカイパワハラのようなアダルトチルドレンみたいな人が多いと感じますけど、何で態度デカイのその根拠は?
質問日時: 2024/11/25 21:17 質問者: ri-zyu
解決済
8
0
-
これなんですか?
喉に何か引っ掛かってる感じ?(吐き出そうとしてもでない)がして鏡で見たらこうなってました。 調べてみたのですが何の症状か分からなかったので分かる方お願いします!病院に行けとだけ言うのはやめてください。浪人生なのでできるだけ病院で菌もらいたくないんです。
質問日時: 2024/11/24 20:15 質問者: もこもこパラダイス
ベストアンサー
3
0
-
性病検査
今日、ソープに行ってきました。 そこで、性病が大分心配なので、明日検査に行こうと思っています。 病気は潜伏期間もあると思いますが、性病の場合は、そんなすぐ異常は見つかるものなのでしょうか。
質問日時: 2024/11/24 00:25 質問者: はやゆ
解決済
4
0
-
唾液中コルチゾール検査は普通の内科、分泌内科でもしてくれますか?
唾液中コルチゾール検査は普通の内科、分泌内科でもしてくれますか?
質問日時: 2024/11/23 17:39 質問者: horry_horrw
解決済
1
0
-
コロナワクチンの接種を考えています。 20代後半です。 今まで5回ほど職域接種をしました。 そのおか
コロナワクチンの接種を考えています。 20代後半です。 今まで5回ほど職域接種をしました。 そのおかげか分かりませんが、今まで一度も感染せずここまで来れています。 感染しなかった事で、もう大丈夫だろうと軽く考えてしまったのと、腕の痛みが辛かった為、6回目くらいからするのを辞めてしまいました。 その後5類になった為、職域接種も無くなりワクチンはここ1年ほど受けていません。 感染が増えてきているのと、来月県外に出る予定がある為、ワクチンを接種しようかと悩んでおります。 ネットの記載だと自己負担額は1万行かないとの記載ありましたが、実際に5類に移行してから接種された方、自己負担額は1万いかなかったですか?? 金銭的に余裕が無いため、接種された方いましたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/11/22 09:23 質問者: ________。。
解決済
5
0
-
肝機能障害について。閲覧ありがとうございます。33歳の男です。職場の健康診断で肝機能のγGDPが昨年
肝機能障害について。閲覧ありがとうございます。33歳の男です。職場の健康診断で肝機能のγGDPが昨年の12月に123と高値だったので、3週間禁酒した後、お酒を飲む量を休みの日限定にしたところ今年の春の健診で50まで下がりました。そして、今回の秋の健診の結果、再び117と上がってしまいました。気の緩みからすこし飲む量は増えたかもしれませんが、休みの日限定+α月4〜5日というところで抑えておりました。一度肝臓を弱らせた状態になるとγGDPの数値が改善してもまた悪い数値に戻りやすいのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
質問日時: 2024/11/22 04:19 質問者: にこる021
ベストアンサー
7
1
-
●手の指の付け根辺りの骨折の検査には、(レントゲン以外では) MRI検査,CT検査のどちらが良いので
●手の指の付け根辺りの骨折の検査には、(レントゲン以外では) MRI検査,CT検査のどちらが良いのでしょうか?理由もお願い致します!
質問日時: 2024/11/21 15:07 質問者: メイクラブ
解決済
5
0
-
主治医 19時に電話
主治医に19時に電話してくるように患者が要求してくる場合は17時から19時まで残業しないといけないですか?
質問日時: 2024/11/20 22:36 質問者: noonpluscafe338
解決済
3
0
-
拍動性耳鳴りのMRIデータを二次利用する是非
左耳に、拍動性耳鳴りで、町の耳鼻咽喉科で検診。 聴力の精密検査するも異常なし 念のため、精密検査で、国立病院でMRIしました。 費用9800円 フィルムを入手。そのデータを前述の耳鼻咽喉科 に見てもらいます。 せっかくなので、後刻、脳外科へも持参して、 脳全体の具合を見てもらいたいと思います。 これって、脳外科さんは、受けてくれますか。 医師の世界じゃ、許されないでしょうか。
質問日時: 2024/11/20 17:18 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
1
0
-
大腸内視鏡されたことある方に質問、保険適用で。 病院で、されたことある方。 病院で、準備物として、診
大腸内視鏡されたことある方に質問、保険適用で。 病院で、されたことある方。 病院で、準備物として、診察行って、大腸内視鏡用のダイエット食みたいなのと、下剤とかもらったら、いくらぐらい払いますか? 内視鏡すると、なんもなかったら、8000円〖基本料金〗だと思いますが。 なんで、あんな高いんでしょ?大腸内視鏡だけ。
質問日時: 2024/11/19 13:03 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
解決済
2
1
-
最近の病院は昔みたいに優しく丁寧では無いと感じます なぜなんでしょうか?
最近の病院は昔みたいに優しく丁寧では無いと感じます なぜなんでしょうか?
質問日時: 2024/11/19 12:35 質問者: ハヤタ君
ベストアンサー
6
0
-
数ヶ月前の健康診断の血液検査、子宮検査で引っかかってしまい、再検査後、子宮腺筋症、鉄欠乏性貧血という
数ヶ月前の健康診断の血液検査、子宮検査で引っかかってしまい、再検査後、子宮腺筋症、鉄欠乏性貧血ということがわかりました。 子宮腺筋症の方は経過観察ということで半年後にまた検査に来てください、と言われたのですが、貧血に関してはとりあえず1ヶ月分の鉄剤を出しますね、と言われ処方してもらい、特にその後の指示はありませんでした。(現在は薬は飲み切っています) 以前違う病院で同じように貧血と診断されたことがあり、鉄剤を処方してもらった際は何度か再受診をするよう言われ、半年以上服薬していたのですが、今回も再受診してその後分の薬を処方してもらった方がいいのでしょうか? また、この内容を確認するために病院に電話をして指示を仰いでいいのか、直接病院に行って聞いたほうがいいのか、どちらの方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/11/18 23:50 質問者: はるんちょ
解決済
1
0
-
部長 院長
病院で部長になるのって20-30年くらいかかるので、さっさと自分とこのクリニックの院長か副院長におさまったらダメなんですか?
質問日時: 2024/11/18 12:01 質問者: noonpluscafe338
解決済
2
0
-
初めて胃カメラをする事になりました。 とても不安で怖いです 鎮静剤?をして貰えるらしいのですが胃カメ
初めて胃カメラをする事になりました。 とても不安で怖いです 鎮静剤?をして貰えるらしいのですが胃カメラの最中に目が覚めたらどうしよう等考えて不安でたまらなくて泣いてしまってます… 胃カメラをしたことがある方色々教えてくれると嬉しいです…
質問日時: 2024/11/17 20:57 質問者: ru-ru。
解決済
9
1
-
最近本当にバカになりました。アルツハイマーなのでしょうか。 学生時代までは普通の子でした。22歳新卒
最近本当にバカになりました。アルツハイマーなのでしょうか。 学生時代までは普通の子でした。22歳新卒です。 社会人になってから、自分が ①同じミスを何度もすること(メモにとるまでもない簡単な作業) ②ここに印鑑押してと言われた傍から他の欄に印鑑を押す などの性質を持つことを知りました。 発達障害かもと医者に言われています。 が、それを加味しても学生時代と比べて、本当にバカになった気がするのです。少し前のことも本当に思い出せなくなりました。数分前のことも、です。職場で自分の状況を上手く説明することもできません(学生時代までは説明を求められる機会が無かった)。何を言っているのか分からないと言われます。 また少し前までは、意識せずともTwitterの人の名前を覚えていたりしましたが、今はそれもできません。かなりの頻度で見ている方なのに、それでも思い出せないです。 よく、鬱になると頭が回らなくなると言いますが、それも私には当てはまりません。長らく精神科に通ってはいますが、鬱ではないと思います。 調べるとアルツハイマーなどがサジェストに出てきて、不安です。 ※強迫性障害の症状で通院中です。また橋本病も有り。元から不安になりやすい性格ではありますが、最近悪化した気がします。これもアルツハイマーでしょうか。
質問日時: 2024/11/17 02:42 質問者: むんばい
解決済
7
0
-
病院が怖いです。 風邪だ、熱だ、大した事ない、注射、点滴とか 結果がわかりきった事なら全然大丈夫です
病院が怖いです。 風邪だ、熱だ、大した事ない、注射、点滴とか 結果がわかりきった事なら全然大丈夫です! 健康診断とか、血液検査とか、いつもと違う症状 とかになると絶対病気だ、、、とか被害妄想で 怖くて怖くて病院にいけません。 なら病院行って早く診てもらって治せばいいのは わかってます でも悪い結果が出るんじゃないかと思うと 怖くて行けません。 病院恐怖症みたいな。 誰か共感できる方いますか? この考え方なんとか変える方法ありますか?
質問日時: 2024/11/16 23:56 質問者: デンマークチーズケーキ
解決済
3
0
-
明日、MRIを受けるのですが、ものすごく不安です。被爆はしませんが、電磁波って身体に悪いですよね?
明日、MRIを受けるのですが、ものすごく不安です。被爆はしませんが、電磁波って身体に悪いですよね? 詳しくないので安全性について教えてください。
質問日時: 2024/11/16 23:20 質問者: pillowmakura
解決済
5
1
-
脳血管カテーテル検査について 足からは痛みはなく腕だと痛いと聞いたのですが、今の医療技術でも痛いんで
脳血管カテーテル検査について 足からは痛みはなく腕だと痛いと聞いたのですが、今の医療技術でも痛いんですか?
質問日時: 2024/11/15 15:00 質問者: michaellove1228
解決済
1
0
-
検査をしても痛みや痺れの原因が特定できない場合、ブロック注射はしませんか?
検査をしても痛みや痺れの原因が特定できない場合、ブロック注射はしませんか?
質問日時: 2024/11/14 18:20 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
病院の建てかえで。
入院病棟の出入り口が閉まるようになりました。 以前、病院が建てかえの前は入院病棟の出入り口がありませんでした。 今は院内のコンビニに行けれないように閉まってます。精神病棟ではなく一般病棟でもそうなってます。これはなぜですか?
質問日時: 2024/11/14 18:16 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
2
1
-
薬局とは?
薬の事がニュースで多く取り扱う様になった。何故?所で、私もそうだが、風邪で病院に行って院外処方でジェネリック大丈夫かと聞かれた。ジェネリックは安いから問題なのですか?
質問日時: 2024/11/14 11:35 質問者: しちしか
ベストアンサー
8
0
-
血が止まりにくくて悩んでます ずっと前から自分の血が止まりにくいなって思ってて今回ガラスで数針縫うこ
血が止まりにくくて悩んでます ずっと前から自分の血が止まりにくいなって思ってて今回ガラスで数針縫うことになって確信したんですが止まりにくいです。小さな傷でもずっと垂れるほどでてカテーテルで心臓の手術したときにも過去にないほど止まらないと先生達が焦ってつきっきりでした。 血液の検査その時細かくしたけど何も言われなかったけどその時は血をサラサラするクスリプラスだったので余計で今は飲んでないのに止まりにくいです。 今回も止まったと思って病院の会計してたら下に血が垂れてて受付の人に看護師を連れてこられてまた処置って感じでした。あと、痣ができやすいです足は結構痣だらけで知らないうちにできてます。 1度検査したほうがいいですか??どう検査出来ますか?
質問日時: 2024/11/14 00:18 質問者: にゃるんぽ
ベストアンサー
4
0
-
婦人科検診について
最近、ネット記事で婦人科のエコー検査の器具の洗浄がアメリカとかの海外と比べて日本のやり方では不十分、ウイルス感染リスクがあると見ました。 私は子宮内膜症を患っているので、3ヶ月に1回ほど検診を受けています。 毎年子宮頸がんの検査もしてますし、エコー検査の回数は多いので、梅毒やHIVや肝炎、HPVなどに感染するのが怖くなってしまいました。 ネット情報は怖い内容が出てくるので、今は調べていません。 皆さんは検査器具の洗浄について危険性など聞いたことはありますか?また、なるべく感染しないように検査してもらう時に気をつける事などあるでしょうか。
質問日時: 2024/11/13 23:16 質問者: りんご999
解決済
2
0
-
昨日質問を投稿させていただいたものです。 また経緯を書きますが、私には入院している家族がいます。痛み
昨日質問を投稿させていただいたものです。 また経緯を書きますが、私には入院している家族がいます。痛み止めとしてロキソニンを二週間ほど出されていたのですがロキソニンのせいで胃がおかしくなり吐き気やめまい食欲不振を起こすようになったので薬の服用を辞めました。主治医の判断であり、痛みもないので薬の処方がないことに問題はありません。ところが先週の日曜あたりから何故かロキソニンが服用されていて、また食欲がなくなりごはんがほとんど食べられない状態になってしまいました。昨日に気づいたため現在はまた服用していないです。 主治医に確認したところ処方は止めていて誰か看護師にうまく伝わっていなかったという話だったのですがこれ本当に問題じゃないですか?権限のないものが薬を勝手に処方しているということですよね? 普通に犯罪まで行きません?乱用させたということですよね? 患者を舐めているとしか考えられず本当に腹が立ちます。 法律や医師等の専門的な方から見てこの件はどう思われますか?
質問日時: 2024/11/13 17:40 質問者: ani___goo___
解決済
1
0
-
大至急教えてください。私には入院している家族がいます。 先日その家族が鎮痛剤としてロキソニンを二週間
大至急教えてください。私には入院している家族がいます。 先日その家族が鎮痛剤としてロキソニンを二週間ほど出されていたのですがそのせいで胃が荒れめまいや吐き気などの症状に襲われました。 先週そのせいでロキソニンの服用はやめ痛みがない状態が続いていました。 主治医からロキソニンは使うのをやめようというふうに言われ処方箋も止まったはずでした。 しかし先週あたりからまた処方箋に書かれていないはずのロキソニンを飲まされていることがわかり、そのせいで食欲が全くなく胃が痛いと申しています。 大切な家族がこんな扱いを受けて大変腹立たしいのですが、これって医療的に問題ありですよね? 処方箋に書いてないし主治医が止めた薬を出すまたそのせいで体調を崩させるなどあってはならないことだと思うのですがどう思われますか? できれば有識者様や医師の方にご回答いただけると助かります。
質問日時: 2024/11/12 23:00 質問者: ani___goo___
解決済
7
0
-
至急! 妻が目がまわり四つ足でも歩けず嘔吐しました(お酒は飲めません) 救急車の無線で大学病院に搬送
至急! 妻が目がまわり四つ足でも歩けず嘔吐しました(お酒は飲めません) 救急車の無線で大学病院に搬送されCT検査をしたのですが異常なし するとデスクに向かう医師から…なぜタクシーを呼んでやってる病院へ行かなかったのか? と言われました 妻は床に横になってました その後タクシー乗場に案内され帰されました 症状が良くならず帰されたのは初めてです 大学病院の対応も疑問ですが まだ症状の変わらない妻をどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2024/11/11 20:36 質問者: アンディーヴ
ベストアンサー
5
0
-
脳カテーテル検査をするときについて この検査は、後遺症とかあるんですか?
脳カテーテル検査をするときについて この検査は、後遺症とかあるんですか?
質問日時: 2024/11/10 16:25 質問者: michaellove1228
解決済
4
0
-
手術の付き添いについて 親とかが、行きたくないと拒否した場合は付き添いなしでも可能ですか?
手術の付き添いについて 親とかが、行きたくないと拒否した場合は付き添いなしでも可能ですか?
質問日時: 2024/11/10 16:22 質問者: michaellove1228
解決済
9
1
-
皆さんこれ知ってました?歯医者などの医者類のクレーム、ネットの書き込みとかすると、医者から、『診ませ
皆さんこれ知ってました?歯医者などの医者類のクレーム、ネットの書き込みとかすると、医者から、『診ません、来るな』とか、言うことも言われるの知ってました? ネットの書き込みバレると。 私そんな経験ありました。 歯医者で。歯医者のクレーム書き込みを前行ってた歯医者に見られ、実際『診ません、他行って』と言われたことあります。
質問日時: 2024/11/10 11:56 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
療育手帳
療育手帳の検査がなくなりました。申請?だけです。どういう意味ですか? わかる方いらっしゃいますか。 経験者の方。 療育手帳はどうなるのでしょう? 教えてください。
質問日時: 2024/11/10 07:55 質問者: ジューシーハム
解決済
1
0
-
障害の程度が安定している?
『障害の程度が安定している』、とはどういう状態ですか。 良くも悪くもなっていないということですか? 教えてください。
質問日時: 2024/11/10 07:15 質問者: ジューシーハム
解決済
5
0
-
血液検査でGFRはすぐに値が悪くなるものなのでしょうか?
1回の尿量が多い気がするんです。 間隔も狭くて。ご飯の前後は必ず行きたくなるんです。 1回200cc2回を1日4回、合計1600ccは必ず飲みます。 その間にトイレに行くのですが、30分間隔しか空いていないこともあります。 1年前の血液検査でGFRが60でぎりぎりだったんです。 ネットで調べると、腎臓低下の症状みたいに書いてありました。 先月の検査ではGFRは70でした。 3か月ですぐにドドン!と悪くなるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/09 21:16 質問者: 496130721016
ベストアンサー
1
0
-
触診しない内科医はヤブ医者なんですか? 私が通っている内科クリニックの医者さんに1度も触診された事が
触診しない内科医はヤブ医者なんですか? 私が通っている内科クリニックの医者さんに1度も触診された事がないです。
質問日時: 2024/11/09 12:24 質問者: マヌルヌマル
ベストアンサー
10
0
-
蛋白尿に関して
42歳 男性です。 おしっこをすると泡立つ事が1年ほど続き、先日泌尿器科で尿検査と採血をしました。 いい結果を出そうとしてしまい、その検査をする3日前から、1日に1度玉ねぎスライスと少しのタンパク質だけを食べ、検査に臨みました。 ほぼダイエットに近い食事だったせいか、ケトンは出ていましたが、蛋白尿は出ていませんでした。 先ほどの食事内容だったから一時的にタンパクが出ていなかった可能性はありますでしょうか?
質問日時: 2024/11/08 17:57 質問者: ppin0001
解決済
1
0
-
ベストアンサー
15
0
-
体重が72キロから66キロまで落ちたのですが、何かの病気でしょうか?
体重が72キロから66キロまで落ちたのですが、何かの病気でしょうか?
質問日時: 2024/11/08 04:23 質問者: ヘイホーー
解決済
5
0
-
前立腺肥大の検査 明日にでも前立腺の検査に行こうと思ってます ここ数年、夜間頻尿で布団に入ってから2
前立腺肥大の検査 明日にでも前立腺の検査に行こうと思ってます ここ数年、夜間頻尿で布団に入ってから2、3時間置きにトイレに行く毎日です 行ったとしても、少ししか出ず残尿感はあるという繰り返し 良くないのが、自慰も十数年していないので、腰の辺りが毎日重い感じがしています 膀胱・尿道を圧迫しているのではないかと危惧しています 両方できれば改善良いのですが、皆さんの応援をいただければ幸いです
質問日時: 2024/11/08 01:21 質問者: カナリエズキ
ベストアンサー
1
0
-
病院の紹介状をほかの病院に使用する際の是非
2点伺いたいことがあります。1点目は夜寝れない、不眠症のようのような症状が続いているため小さなメンタルヘルス病院にかかっていたのですが回復せず、何らかの精神障害がある可能性があるためA病院にかかってみてはどうかと言われ、紹介状を書いてもらいました。実際にA病院予約したら1か月も先と言われため予約はしたのですが、もっと早く先の診てもらえる他の病院を探していたところ、すぐに診てもらえるB病院を見つけました。この場合、上記のようなA病院宛の紹介状をB病院に持っていくことは可能?というか良いのでしょうか。紹介状の封筒にはA病院の名前が記載されています。おくすり手帳は持ってい行こうと思っています。2点目ですが紹介状には封がされていて、印鑑?のような黒いものが押されています。どのように記載されているのかはメンタルヘルス病院の先生から大まかに説明は受けているのですが、病院にかかる前に封を開けて中を見てもいいのでしょうか。教えてください。
質問日時: 2024/11/07 15:12 質問者: たかはし22
ベストアンサー
7
0
-
肺癌 再質問
前回下記の内容で質問させてもらった物です。 再質問なのですが 今回の検査では結筋らしきものは大きくなってないトのことでしたがもし癌なら 大きくなってくるのですか。 大きくなって無いと言うことは癌ではないってことですか。 もし癌なら肺癌で5年くらい進行しないとは生命をおびやかす癌になるには5年くらいかかる 段階の状態ってことですか。 もし癌だったら画像が薄くなることも無く貫通することもないのでしょうか。 先生は気管支に痰が詰まったのが写ったんでしょう癌では無く生命を脅かすものではありません と言ってましたがそうなんでしょうか。 総合して癌ではないとのことでしょうか。 まとまりの内文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 個人病院で取ってもらったCTは連続回転型CTスキャナーとなってました。 画像は総合病院でコピーをもらってたのでそれで比べてもらってます。 84歳母の事です。 現在子宮体がんの経過観察のため総合病院へ行ってます。年に1度CT検査を受けてす。 今年の3月に受けたCT検査で右下葉に1センチ程度の結筋が緩やかに増大肺癌否定出来ず 転移によるものでは無いとのことだったので呼吸器内科の診察も受けました。 先生曰く毎年CT検査してなければわからないレベル。2年前に画像に現れ緩やかに大きくなってきてるし色が濃いから癌の可能性の方が高い。でもこの年で全身状態を考えると手術をしたら寿命を縮めるから何もしない方がいい。仮に癌であっても5年くらいは問題にならないと思う。だから苦しい思いして確定診断する必要は無しとのことでした。 別の件で個人病院で5月にCTを撮ることがありました。その時訳を言って肺をみてもらったのですが大きくなってないし大丈夫だと思いますとのことでした。 また別の件で違う個人病院で昨日CT検査をしてもらいました。また訳を言って肺を診てもらったのですが色が薄くなってきてるし貫通してるし癌だったら充実してるから貫通する事は無いし色が薄くなってきてるし大きくもなってない。これは気管支が写ったんだと思う気管支に痰が入り写ったので癌の可能性と言われたんだと思う。でも大丈夫癌では無いと言われました。 肺癌でも5年位進行しない癌もあるのでしょうか。 癌だったら画像が貫通することはないのでしょうか。 これは癌では無いてことでしょうか。 文章下手でわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/07 06:10 質問者: pon15
ベストアンサー
3
0
-
健康診断と、病院の定期受診時に血圧測定するんだけど、家で毎日計ってる値より絶対高いんだけど、どう思う
健康診断と、病院の定期受診時に血圧測定するんだけど、家で毎日計ってる値より絶対高いんだけど、どう思う、計り直すとさらに高くなるんだよな、健康診断なんか、これが記録ですって記入されてまうから毎回要注意扱いだわ、医者は手動で計り直してくれるから、ある程度通常の数値になるけどさ、あれ絶対機械の不良か、好意的に数値換算してない❓️、医者に送る為にさ、そう思うの俺だけ❓️
質問日時: 2024/11/06 22:21 質問者: よ-ちゃん
ベストアンサー
5
0
-
6歳です。血液検査で蕎麦アレルギーが出ました。 今度負荷試験をしましょう!と小児科の先生に言われたの
6歳です。血液検査で蕎麦アレルギーが出ました。 今度負荷試験をしましょう!と小児科の先生に言われたのですが、蕎麦の負荷試験はした方がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/11/06 21:24 質問者: .rara.
解決済
3
0
-
体重が減ってきてしまいました。。。行くとしたら何科でしょうか。。。
よろしくお願いします。 中年オヤジです。 最近、急激に体重が減ってきてしまいました。 持病があり、定期的に複数のクリニックに通院しているのですが、その医師たちからも痩せた、といわれます。 身長170 体重52Kg です。一年前は体重60kg(多分これが平均かと) 3食きちんと食べている 精神的なストレス等はあまりない(きづいていないだけかもしれない) 間食はする(ポテトチップス、チョコレートなど) 週に1度スポーツ(武道)の稽古がある その他、ジムで筋トレをしている お酒は飲まない(お酒をがぶ飲みしてご飯を食べない、ということは発生しない) という感じの生活です。ここ一年同じような生活です。 でも体重だけはへります。。。 このまだと50kgを切りそうです。。。 何科に行けば適切でしょうか。
質問日時: 2024/11/05 22:45 質問者: nazo0719
解決済
4
0
-
面会に来たついでに主治医と話がしたい
面会に来たついでに主治医と話がしたい という要望にはどの程度応じるべきですか? 説明も準備が必要だし、きちんとした説明ができないとクビになるリスクもあります。他の病状説明の予約を入れている人が既にいる場合や、他患者対応中の場合は断っても良いですよね?
質問日時: 2024/11/05 22:36 質問者: noonpluscafe338
解決済
5
0
-
主治医 話したい
予約はせずに、入院している家族に面会に来たから、ついでに主治医に会いたい はどの程度認められますか?
質問日時: 2024/11/05 22:34 質問者: noonpluscafe338
解決済
5
0
-
亜脱臼している部位が、何かの拍子に完全に脱臼してしまうことはありますか?
亜脱臼している部位が、何かの拍子に完全に脱臼してしまうことはありますか?
質問日時: 2024/11/05 22:11 質問者: pixi
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病院・検査】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
貧乳女性でもマンモグラフィを受ける意味はある?専門医が解説
11人に1人がかかるといわれている乳がん。近年では、タレントの小林麻央さんの逝去などをきっかけに、若い女性の間でも検診への関心は高まりつつある。しかしながら、日本の乳がん検診受診率は国際的に見ても低いと...
-
整形外科で働いてみました:第4話「通院歴」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
胃カメラかバリウム、どっちが辛い...
-
コロナが流行る現在でも風邪の症状...
-
便潜血検査で1日目が−、2日目が+に...
-
子供で先天性の心疾患があって通院...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
至急。最近暴飲暴食が酷くて今日ハ...
-
4月9日に労災で親指を複雑骨折し...
-
喉がゴロゴロする
-
空腹時血糖値でが90でしたが、糖尿...
-
胃カメラで麻酔を使ったのですが
-
受診が必要な時
-
総合病院にかかる場合は紹介状の他...
-
胆嚢に9mmのポリープ
-
これって何の病気か分かりますか。 ...
-
とこずれ
-
甲状腺腫瘍の再発率を教えてくださ...
-
胃カメラの時に受けた血液検査で、...
-
病院の受診について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専攻医 施設
-
総合病院にかかる場合は紹介状の他...
-
胆嚢に9mmのポリープ
-
病院で女の子がソファで大の字で寝...
-
鼻血は何科を受診しますか? ここ数...
-
検便ってどうやるんですか? トイレ...
-
脳梗塞にかかっても必ずしも入院が...
-
胃カメラの時に受けた血液検査で、...
-
脂肪肝になった事・脂肪肝の方へ質...
-
至急。明日、学校で尿検査があるの...
-
採尿検査の方法
-
病院の受診について
-
毎日毎日、緑茶を飲みすぎて腎機能...
-
入院していて、退院日をその日当日...
-
胆嚢にある胆石とポリープ
-
内科に行ったけど病名を詳しく伝え...
-
至急 大部屋(4人部屋)で入院してい...
-
健康診断の検便のキットで画像のよ...
-
家だと便でないなぜ?
-
胃の不快感があり胃カメラ検査しま...
おすすめ情報