回答数
気になる
-
健康診断の結果、脂質代謝でひかかり病院受診して報告書を提出しないといけないのですが、この結果って異常
健康診断の結果、脂質代謝でひかかり病院受診して報告書を提出しないといけないのですが、この結果って異常ですか? ( )の数字は基準値です。 総コレステロール 261(128-219) HDLコレステロール 141(40-97) LDLコレステロール 116(60-119) 高いのは総コレステロールとHDLコレステロールです。 善玉コレステロールが高い事で総コレステロールも高くなってると思うのですが、悪玉コレステロールは基準値内です。 受診する必要あるのでしょうか? 鯖缶や鮭ハラスを頻繁に食べてたら去年の健康診断の結果より、総コレステロールと善玉コレステロールがかなり上がっていて、悪玉コレステロールがかなり下がっていたのですが…
質問日時: 2025/05/17 04:43 質問者: 。nn。k...。
解決済
9
0
-
病院行ったら職場からお金が…??
何年か前の話ですが、 同じ月に同じ病院で 大腸ポリープ切除 胃カメラ(病理検査あり) を受けたところ、 数ヶ月後に職場から数千円だったと思いますが、 お金が戻って来ました。 今更ながら、なぜ戻ってきたのか疑問に思います。 理由が分かる方教えてください。
質問日時: 2025/05/16 14:16 質問者: smily69
解決済
4
0
-
骨軟骨腫がずっとあり、歩き過ぎると痛くなってきて気になっていたので大きな病院の整形外科に行きました。
骨軟骨腫がずっとあり、歩き過ぎると痛くなってきて気になっていたので大きな病院の整形外科に行きました。先生の感じが少し怖かったです。無口な先生は沢山いると思いますが、圧が凄いんです。 例えば、スポーツに力を入れている強豪校の体育の先生が無口な様に。 嫌な感じではないんです。 普段から高齢者ばかり相手しているから態度も大きくなるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/16 08:50 質問者: 匿名希望はり
解決済
1
0
-
32歳です。 会社の健康診断で便潜血検査が要精密検査になり大腸内視鏡検査をしました。診察では30代だ
32歳です。 会社の健康診断で便潜血検査が要精密検査になり大腸内視鏡検査をしました。診察では30代だから切れ痔の可能が高いと言われましたが、今日検査をして、内視鏡検査をしたら、大腸ポリープが2個ありました。小さいものと、少し大きいものがあり、かなりショックです。 年齢的には確率は低いと言われていたので、、 切除して病理検査になりますが癌の可能性が、あるかとても不安です。 同じような検査結果の人はいるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/15 14:45 質問者: kkaaa
解決済
10
0
-
私は、22歳女妊婦です 先日病院で、B型肝炎と診断されました。 親に聞いてみると、親も肝炎だったみた
私は、22歳女妊婦です 先日病院で、B型肝炎と診断されました。 親に聞いてみると、親も肝炎だったみたいです、 この状態だと、生命保険断られると聞いたのですが 入る方法とか全く無いんですか?
質問日時: 2025/05/15 12:53 質問者: MO--NO
解決済
4
0
-
総合病院(公立)と、個人病院(〇〇会、入院可)と、どちらが安くすみますか? 無呼吸症候群で受診予定で
総合病院(公立)と、個人病院(〇〇会、入院可)と、どちらが安くすみますか? 無呼吸症候群で受診予定です。
質問日時: 2025/05/14 14:19 質問者: ご回答ありがとうございます
ベストアンサー
10
0
-
膝内側の痛みについて
症状に対して、どこてみてもらうのがお勧めでしょうか。 以下の症状で整形外科に行きました。 ・3月末から膝の内側に痛みがある ・階段の登り降りが痛く、ぎこちない ・曲げっぱなしにしてても痛くなる ・膝の内側上部が痛く、曲げっぱなしの時はお皿の真ん中上も痛みがある。 普段はほぼデスクワークですが、月に出張で3回ほど1日立ちっぱなしの仕事がある生活を1年以上しており何ともなかったのですが、3月頃から立ちっぱなしの日は夕方ごろになると、びっこをひかなねれば歩けなくなりました。 変化というと体重が2キロ程増えました。今年40になり年のせいかとも思います。 整形外科での診断 ・レントゲンでは異常なし ・膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)と診断 お皿の下の靭帯が炎症して周りが痛いとのこと。 学生時代12年間バスケをしてましたが20年ほどスポーツはしておりません。 整形外科からは2週間分の薬とロキソニン湿布を貰いましたが改善なし。 友人からセカンドピニオンなら接骨院に行けと言われました。整形外科からは湿布と薬で改善なければ、次は注射と言われています。 お詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/05/13 10:58 質問者: nakayoshi5
解決済
3
0
-
昨日から、目がグラグラ、寝てもグラグラしてます。 歩いたらグラグラ、とりあえず何してもグラグラします
昨日から、目がグラグラ、寝てもグラグラしてます。 歩いたらグラグラ、とりあえず何してもグラグラします。 目眩だと思うのですが、2日経っても治らない事は初めてなので、病院行った方がいいでしょうか? ガクガクグラグラって感じです。 今日は、幸い仕事が休みなので休みますが、 明日からどうしようかと……。 耳鼻科に行った方がいいんでしょうか?
質問日時: 2025/05/12 12:42 質問者: 今日03
解決済
9
0
-
大腸内視鏡検査の受ける事になり、病院の売店で前日の朝昼晩用のレトルトご飯とお尻の使い捨て穴あきパンツ
大腸内視鏡検査の受ける事になり、病院の売店で前日の朝昼晩用のレトルトご飯とお尻の使い捨て穴あきパンツを買うように言われて買いました。 ご飯は仕方ないと思いますが、パンツは支給もしくは、自分の履いているパンツでいいと思うのですが?
質問日時: 2025/05/10 16:55 質問者: kkaaa
解決済
3
1
-
血液検査などで、カフェインの過剰摂取は数値に現れるのでしょうか?先日病院で自律神経失調症と言われまし
血液検査などで、カフェインの過剰摂取は数値に現れるのでしょうか?先日病院で自律神経失調症と言われました。甲状腺や一般の血液検査をその時に内科の先生が行っておりました。血液検査の表示項目数を多めにとって血液検査を行うと先生は言っておりました。 私は毎日2カ月間、ペプシ、コーラのゼロ、カロリーを1日1.5リットルずつ飲んだと先生に伝えました。 先生はそれでも首をかしげていました 診断結果は、自律神経失調症 それは血液検査でカフェインの過剰摂取はわかるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/10 13:53 質問者: WDO
解決済
2
1
-
骨密度が足りず リセドロンを処方されているのですが、 副作用が怖いのですが このまま、続けて問題ない
骨密度が足りず リセドロンを処方されているのですが、 副作用が怖いのですが このまま、続けて問題ないでしょうか
質問日時: 2025/05/10 03:23 質問者: sho-gum
解決済
6
0
-
4月9日に労災で親指を複雑骨折しました。入院をし指にピンニングしました。3日入院をしてあとは通院です
4月9日に労災で親指を複雑骨折しました。入院をし指にピンニングしました。3日入院をしてあとは通院です。一週間に一度通院しています。 5月7日に通院でレントゲン撮って順調って言われました。 8日から仕事だったのですが真っ赤に腫れて親指に熱もったから病院行ったら大丈夫って言われました。 さっきピンニングの穴から大量の膿が出たんだけど大丈夫でしょうか? 縫った場所は塞がっています。 明日病院が休みなので診察はできないです。 最初骨折した部分から膿とかでたら切らなきゃいけないと言われたから心配です。 今回はピンニングの穴からなのでしょうが心配ないでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 23:23 質問者: すつん
解決済
2
0
-
1ヶ月前から黄緑色のおりものが毎日出ており、婦人科に行き、クラミジア・淋菌の検査結果については「異常
1ヶ月前から黄緑色のおりものが毎日出ており、婦人科に行き、クラミジア・淋菌の検査結果については「異常なし」と説明されました。 ですが、明細には「細菌培養同定検査」等も記載がありましたが、医師に「これらの結果は来週わかるけど、問題はないと思うよ、大丈夫」などと言われ、まだ症状も続いていることもお伝えしたにもかかわらず、「おりものを放置したら黄緑になる」と言われ諦めました。(実際は、おりものシートなど頻繁に交換していますし、そもそも毎日黄緑色のおりものが出ること事態おかしいですよね) お会計をする際にも受付の方に「これで以上となります」と言われました。 あの時医師に「何か分かったら連絡ください」と伝えましたが、多分かかってこないですよね。一応電話は待ってみようかなと思います。 私はまだ症状も続いていますし、細菌培養同定検査も聞かされないまま医師の判断で終わりました。 医師の対応は不適切だと思いますか? こういう場合、医療センターに相談した方がいいですか?
質問日時: 2025/05/09 15:47 質問者: ほっぺちゃん。だよ
解決済
4
0
-
子供で先天性の心疾患があって通院していたけど、もう通院はしなくていいと言われ、その後は何かあったら受
子供で先天性の心疾患があって通院していたけど、もう通院はしなくていいと言われ、その後は何かあったら受診してください!と言われましたがやはり心配で、他の心臓専門の病院(診てもらい病院は決まってます)に紹介状を書いてもらって新たに受診するにはどのような手順でやれば、専門の病院に行くことができますか?
質問日時: 2025/05/09 07:11 質問者: .rara.
解決済
4
0
-
便潜血検査で1日目が−、2日目が+になって要精密検査になってしまいました。 地元の地域医療センターで
便潜血検査で1日目が−、2日目が+になって要精密検査になってしまいました。 地元の地域医療センターで精密検査を受けようと思っていますが、健康保険証を出して費用はどのくらいになりますか?
質問日時: 2025/05/08 21:46 質問者: kkaaa
解決済
2
0
-
コロナが流行る現在でも風邪の症状の診察は
初診でも口を開けてライト棒を入れて、腫れてないかとか、耳につけるイヤホンのようなもので胸の下を観たりしていますか?田舎の病院で他の患者に移したらいけないと別室で初診は鼻からの検査だけだったので、田舎の病院で行なっているのか教えてほしいです。次回だと言えば行ってくれるでしょうか?言わなくても初診で行ってくれるのなら大きい病院に変えた方が良いでしょうか?ご時世で今は簡単になってしまって行っていないのか教えてほしいです。
質問日時: 2025/05/08 21:28 質問者: MintMint。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
2
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。 大腸がんの可能性があるでしょうか?それとも切れ痔でしょうか?
質問日時: 2025/05/07 19:12 質問者: kkaaa
解決済
6
0
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。 大腸がんの可能性はあるでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 12:48 質問者: kkaaa
解決済
10
1
-
至急。最近暴飲暴食が酷くて今日ハンバーガーを食べた所後頭部の血管が締まる感じと血圧が161、クラクラ
至急。最近暴飲暴食が酷くて今日ハンバーガーを食べた所後頭部の血管が締まる感じと血圧が161、クラクラ感、足の痺れがあるのですが病院に行った方がいいのでしょうか?18です。病院で行くならどこの科に行けばいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 17:48 質問者: ねこきちまる
解決済
7
0
-
解決済
35
2
-
喉がゴロゴロする
喉がゴロゴロと空気が停滞している感じで気持ち悪いです。ゲップも出ます。 喉に空気がゴロゴロする原因はなんでしょうか?
質問日時: 2025/05/04 11:31 質問者: やきとリ
解決済
1
0
-
空腹時血糖値でが90でしたが、糖尿病の人はやっぱり高いのでしょうか?
空腹時血糖値でが90でしたが、糖尿病の人はやっぱり高いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/03 15:53 質問者: 山田まふまら
ベストアンサー
3
0
-
身体の調子が悪く病院にきたのですが何となく診察でくすくす笑われていたような気がします。 脚の調子を見
身体の調子が悪く病院にきたのですが何となく診察でくすくす笑われていたような気がします。 脚の調子を見るために私の脚(靴下)を触ったら汚そうに速攻で手を洗われました。 普通の対応ですか? それともよくない医者ですか? 血液検査もしてしまったし身体の様子を見てもらえるなら対応悪くても通った方がいいですか? 今日が初診です。 数回通ってみてやっぱり嫌、無意味だとおもえばやめればいいですか?
質問日時: 2025/04/30 14:09 質問者: みるくりーむ
解決済
8
1
-
胃カメラで麻酔を使ったのですが
麻酔入れますね!と言われ直ぐに気を失った感じでした。本当に一瞬で。次に意識あったのは胃カメラ終わってベッドにいるときでした。全く記憶なくなることってありますか?本当に検査してくれたのかと思うぐらい何も記憶ありません。
質問日時: 2025/04/29 21:00 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
7
1
-
解決済
6
0
-
とこずれ
初期の軽度認知症の叔母がいます。 最近お尻に褥瘡とこずれができたので病院に連れて行ったら座布団に座った状態でテレビを1日見ていることが原因だと言われました。 叔母が「ドーナツ型の穴の空いた座布団がほしい」と言うのでネットで調べてAmazonで購入しましたが、これそのまま敷くよりも下に一段普通の座布団敷いて少し高くしたほうが腰や膝への負担減りませんかね? どんなもんでしょうか? 寝たきりじゃないし認知症も軽度なので家事とか最低限のことはやれるのでそこは心配してませんが。
質問日時: 2025/04/29 07:09 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
4
0
-
先日1週間のみ入院してた病院を退院しました。 たまに懐かしく思い、ほんと家の近所なのでその病院を見に
先日1週間のみ入院してた病院を退院しました。 たまに懐かしく思い、ほんと家の近所なのでその病院を見に行くことがありますが、皆さんも退院してから病院見に行くことってありますか?
質問日時: 2025/04/28 12:14 質問者: プレコれん
ベストアンサー
4
0
-
医院の診察項目
例えば循環器内科の医院で診察項目に内科もあるにも関わらず循環器以外の、例えば腹痛だとか一般内科の分野と思える症状のときあからさまに他の一般内科医院を紹介されたりするのは専門科の患者以外は遠慮せよということなんでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 11:47 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
医院またいでの診察
心筋梗塞患ってから長年循環器内科に通ってますが、他の一般の内科部門の診察や検査などのためにそこに相談せずに他の内科に行っても問題ないでしょうか? 今のところは項目に内科もあるけど、胃カメラとかもないし。 と思いまして。 先に相談して検査なら紹介なりしてもらったほうがいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 07:22 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
0
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病院で悪かったのですがもう一度早めに採血しようと思います。 先生は
血液検査の結果が悪くefgrの値が病院で悪かったのですがもう一度早めに採血しようと思います。 先生は3ヶ月後の予約入れましたがもっと早い方が良いと思いますが。 どのぐらいの間隔あけて採血したら良いでしょうか?
質問日時: 2025/04/27 20:23 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
9
0
-
甲状腺腫瘍の再発率を教えてください。 以前医者に聞いたとき全くないと言われ、検査結果を聞いたとき全く
甲状腺腫瘍の再発率を教えてください。 以前医者に聞いたとき全くないと言われ、検査結果を聞いたとき全くないわけじゃないと言われ数カ月に1回の経過監察が必要で、8年後に再発する可能性がある。再発した場合は放射線治療をし、最低20年は経過監察する必要があると言われました。 前回全くないと言っていたのに急にこんなことを言われ不安になっています。 医者は5〜10%とおっしゃっていましたが、言ってるとが違うため不安です。再発率を教えてください。 医者の言ってた通り等の回答はブロックします。真面目に回答できる方のみお願いします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/27 09:40 質問者: ゆゆ7716
解決済
2
0
-
病院が休みで行けなくて死亡した例ってあるんでしょうか? 日曜は基本的に休みな病院が多いですが、その日
病院が休みで行けなくて死亡した例ってあるんでしょうか? 日曜は基本的に休みな病院が多いですが、その日曜に体調が悪くなり「でも救急車呼ぶほどじゃないからな…」とゆっくり休むことにしたが、悪化して死亡など。
質問日時: 2025/04/27 07:21 質問者: 温泉子
解決済
3
0
-
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/25 13:00 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
8
2
-
これって何の病気か分かりますか。 時々背中が痛くなったり、ほぼ毎日お腹が膨らんでる感じがします。そし
これって何の病気か分かりますか。 時々背中が痛くなったり、ほぼ毎日お腹が膨らんでる感じがします。そして、たまに、気分悪くなります。 特に電車や乗り物乗ってる時
質問日時: 2025/04/24 21:12 質問者: たけのこds
解決済
9
0
-
ベストアンサー
5
0
-
胃カメラ検診について
食道のあたりが気になって胃カメラで見て貰うとしたら具体的にはどうすればよいのでしょうか? 設備のある病院で受付に言えば予約できるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/23 19:18 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
胃カメラの時に受けた血液検査で、病院では 血液検査には特に異常がないと言われましたが、後で結果見たら
胃カメラの時に受けた血液検査で、病院では 血液検査には特に異常がないと言われましたが、後で結果見たらLDHの数値だけが基準値(正常値106-211)を超えて258ありました… なぜその事に何も言われなかったのでしょうか… 不安になります
質問日時: 2025/04/23 12:57 質問者: ウチのネコ
解決済
10
0
-
横浜市青葉区青葉台のあおば整形外科の口コミ悪いですが、今回訪ねて受けに居る中年の口のきつい女性は医院
横浜市青葉区青葉台のあおば整形外科の口コミ悪いですが、今回訪ねて受けに居る中年の口のきつい女性は医院長の奥様ですか?
質問日時: 2025/04/22 18:45 質問者: piano7
解決済
1
0
-
解決済
9
0
-
総合病院にかかる場合は紹介状の他に予約は必要ですか。
紹介状を持参し、外来の新患受付に行く、多分今日の受診は難しい。 次回の予約を取り帰宅。 次回に予約票と保険証を持参し、外来にいくであってますか。
質問日時: 2025/04/20 13:23 質問者: kelly7s
解決済
15
1
-
解決済
1
0
-
内科に行ったけど病名を詳しく伝えて貰えず触診と薬だけ処方されました。病名が気になるので教えてください
内科に行ったけど病名を詳しく伝えて貰えず触診と薬だけ処方されました。病名が気になるので教えてください。 症状的には、 ・時々咳出る(普段たんはあまり絡んでないけど食後に痰絡んだ咳出ることがある) ・胸が少し痛い ・胸からお腹が鳴った時みたいなぐるるるって感じの音がする という感じなのですが、ムコソルバン15mgとカルボジステイン250mgとツロブテロールテープ2mgを処方されました。この処方だとなんの病気を疑われていると思いますか?
質問日時: 2025/04/18 17:02 質問者: yumaaaaaa
ベストアンサー
5
1
-
内科の診療
家の近くに内科のクリニックが新しく開業したのでちょっと使ってみようかと思い、最近話題の「百日咳」の予防接種やれないか?問い合わせたらやってないと言われました。 インフルエンザのワクチン予防接種はもう時期的に終わっているので10月くらいにはお願いに行こうか?と思ってますが、 今の時期で何か内科でお願いできそうな診療ありますかね?
質問日時: 2025/04/18 10:51 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
4
0
-
解決済
6
0
-
私は総コレステロールが300で 善玉コレステロールが73悪玉コレステロールが193です。もう60代の
私は総コレステロールが300で 善玉コレステロールが73悪玉コレステロールが193です。もう60代の前半ですが、薬は飲むべきですか?
質問日時: 2025/04/16 22:30 質問者: ここにいるよ
解決済
7
0
-
サイレース、フルニトラゼパムについて 毎晩0:00にフルニトラゼパム1mg服薬しています。 昨晩0:
サイレース、フルニトラゼパムについて 毎晩0:00にフルニトラゼパム1mg服薬しています。 昨晩0:00もフルニトラゼパム1mg服薬して就寝しました。 今朝9:00に胃カメラ検査をした際に鎮静剤としてサイレース2mgを静脈注射されました。 12時間以内にフルニトラゼパム、サイレースを合計3mg服薬していますが、大丈夫でしょうか? 危ないですか?
質問日時: 2025/04/16 21:30 質問者: takeshitafuji
解決済
4
0
-
病院の選択について
52歳、女性です。 病院に詳しい方にご質問させて頂きます。 去年の12月に近所の甲状腺科で橋本病と診断されました。 ギリギリ正常範囲でして現在、経過観察中です。 1、2年ほど前から頭皮と脚全体の乾燥、ピリピリとした痛みで悩まされており良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 以前から皮膚科でも相談しておりますが全く改善しておりません。 4月に入ってから一気に症状が酷くなり、睡眠中も起きてる時も1日中ピリピリした痛みと乾燥の痛みでとても辛いです。 たまたま知人の知り合いで病院関係の方がいらして免疫内科で診察した方がいいのではないかという意見をいただきました。 現在、都内で免疫内科の病院を探しているのですが、免疫科と内分泌内科は全く別物なのでしょうか? あまり変わらない様でしたら、内分泌内科の病院で診察していただこうと考えています。
質問日時: 2025/04/16 14:54 質問者: wave5style
解決済
3
1
-
昨年、精神科に4回ほど通い、WAISという知能検査を受けました。 検査結果はIQはやや低めでグレーゾ
昨年、精神科に4回ほど通い、WAISという知能検査を受けました。 検査結果はIQはやや低めでグレーゾーンと言われました。 診断が下されなかったと言うことは、なんの病気でも無かったということで受け取っていいのでしょうか?? また、IQの数字を病院に聞き直したりしても大丈夫でしょうか??
質問日時: 2025/04/16 07:04 質問者: 匿名m.m
解決済
2
0
-
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病院・検査】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
貧乳女性でもマンモグラフィを受ける意味はある?専門医が解説
11人に1人がかかるといわれている乳がん。近年では、タレントの小林麻央さんの逝去などをきっかけに、若い女性の間でも検診への関心は高まりつつある。しかしながら、日本の乳がん検診受診率は国際的に見ても低いと...
-
整形外科で働いてみました:第4話「通院歴」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血液検査は先生の受診なく受付でも...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
受診希望
-
メタボ健診について
-
短命?
-
随時血糖
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
my medica でオンライン診断された...
-
健康診断を受けて 血圧が 最高132m...
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
全身麻酔について
-
美容外科で 好きな人の顔に
-
東京都内でおすすめの人間ドッグ知...
-
かかりつけだった歯科医院が突然閉...
-
心臓にステント、医者は「よくある...
-
病院によって違う入院期間について...
-
病院項目
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
かかるなら何科ですか?
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
メタボ健診について
-
他の医院での検査
-
産業医と同じ医師の診療
-
ピロリ菌の検便について
-
東京都内でおすすめの人間ドッグ知...
-
美容外科で 好きな人の顔に
-
産業医のクリニックを受診する方法
-
受診希望
-
健康診断を受けて 血圧が 最高132m...
-
先日、大腸ポリープを切除しました...
-
普通の生活習慣病予防健康診断より...
-
皮膚科の検査
-
内視鏡検査について
おすすめ情報