回答数
気になる
-
私は学生時代、ダイエットにハマっており 毎日のように過食嘔吐を繰り返していました スランプが来た時に
私は学生時代、ダイエットにハマっており 毎日のように過食嘔吐を繰り返していました スランプが来た時にはスプーンを突っ込んだり なるべく1回の嘔吐で済むように1日2時間だけ食べる時間を設け、たらふく胃に押し込み嘔吐するのが楽しみでもありました 高校を卒業して介護の職についてから、体型が気にならなくなり(そもそも途中からダイエット目的より嘔吐に快感を覚えてた) 体力仕事なので過食嘔吐の癖はなくなってたのですが 最近また復活しつつあります 今は妊娠9ヶ月です。毎日では無いですが たまに沢山食べては吐く事が増えてきつつあります 質問は、吐いたあとしばらくして かならず貧血のような症状に見舞われます 体に力が入らず、クラクラしてしまい 無性に「甘いものを食べなくては」という感覚になるのです 空腹すぎてクラクラするような…そんな感覚なのかな 別に吐いたからと言って 食べたもの全てが出る訳では無いのに 吐くと貧血状態?になるのはどうしてなのでしょうか?
質問日時: 2022/05/26 07:41 質問者: shikiyoku
解決済
2
0
-
精神疾患で甘いもの制限しています。糖尿病などになりたくない。他のことは。
こんにちは。 精神疾患で運動不足です。 コロナの噂などで余計に弱りました。 白砂糖の害などを知ってるので甘いものは制限しています。 結果は出てました。糖尿病にはならなくて済んでます。 食事は守れるのに他のことは疎かになってしまいます。 どのように心がけたらようでよいでしょうか。
質問日時: 2022/05/25 12:51 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
2
1
-
食物依存症です。 どんなに体が疲れていても眠くても食べざるを得ません これを心療内科に相談しても、ま
食物依存症です。 どんなに体が疲れていても眠くても食べざるを得ません これを心療内科に相談しても、まあ幼い頃から辛かったしね、、と言われるばかりです。 辛かったと言っても虐待とかではないです。 それに摂食障害になったのも高校生の時がきっかけで、その理由は痩せたかったからではありません。 私は過食症というもので苦しんでいます また、両親に電話をかけると治る事は多いのですが、それを先生にいうと嫌そうな声で え?!仲よかったっけ、、と言われますし、先生はこの食物依存症をどうしても家族との関係に結びつけるのです。 本当は私がただ薬物依存者のように食物に依存しているだけなのです。 どうやって治していくだとかアドバイスがあればよろしくお願いします。 今のところ、人に電話をかける、マニキュアの匂いを嗅ぐ、香水を嗅ぐ等が効いています。
質問日時: 2022/05/22 21:30 質問者: chateau01
解決済
1
0
-
高校三年生です。 自律神経失調症と不安神経症です。 もう1年以上前から頭がぼーっとする日が多いです。
高校三年生です。 自律神経失調症と不安神経症です。 もう1年以上前から頭がぼーっとする日が多いです。 常にぼーっとしていて頭が働きません。 勉強しなきゃ!と思って勉強しても頭に入ってこないんです。 どっかに意識がいってる感じです。 通信なので週2回程度通ってそれ以外は家にいるか週に2回程度バイトに行っています。 バイトはもう少し入っていたのですがぼーっとして忘れっぽかったり後1番大きな原因は慢性副鼻腔炎になってしまって接客が辛くなったので週に2回の少ない時間入っています。 私の精神疾患が原因ですか? 携帯は夜寝落ちするまで1日9時間もっと多い日は11時間くらい見ています。 スマホ依存症です。 辞めないといけないのは分かっているのですが、通信で家にいてやることないし静かな中勉強すると不安で仕方なくなるので携帯で動画見ながら勉強したり不安を押し殺すために何もせずスマホだけ何時間も見ている時が多いです。 これが原因かもしれませんがもう辞められません。 辞めなきゃ行けないのに無音だと不安で仕方なくなります。 後これも数年前からですがすっごく酔いやすくなりました。 1周まわっただけで酔うことも。 耳鼻科に行って検査したら自律神経が良くないと言われました。
質問日時: 2022/05/21 20:55 質問者: gdpd
解決済
4
0
-
過食嘔吐の治し方を教えてください。 4年間、毎日1回以上は過食嘔吐しています。 酷い時だと、休日に5
過食嘔吐の治し方を教えてください。 4年間、毎日1回以上は過食嘔吐しています。 酷い時だと、休日に5回ぐらいしています。 毎回辞めようと決心しても次の日には気がつくと過食していて、泣く泣く吐くという状態です。 でも食べることが大好きなので、痩せていません。 むしろ、少しぽっちゃりしてます。余計に嫌になります。 一緒に暮らしている家族には見捨てられたのか、誰も何も言ってきません。それがよけい過食嘔吐しやすい環境を作っているのかもしれないです。 つぎ過食嘔吐したらもう死のうと思います。 まだ高校生で、1円も稼いだことの無い私が毎日何千円もの食べ物をトイレに流しています。ここまで自分を責めていても、過食嘔吐が辞められません。時間もお金も無駄で、顔も腫れるばかりです。もう食の執着から逃げたいです。 病院に行ったことがないのであまり分からないのですが、受診して何か助けられることはあるのでしょうか? 病院に行った方がいいですか? なんでもいいので改善法を教えてください。 助けてください。
質問日時: 2022/05/20 01:16 質問者: motikamosirenai
解決済
4
1
-
宿題やったと嘘ついてゲーム優先する息子 モンハン
タイトル通り、ゲーム依存なのかわかってます。 でも、今回は違うのです。 息子9歳が2週間宿題せずにゲーム優先していたのが発覚しました。 一週間前に連絡帳に先生から宿題やってないと書いてあったからです。 ずっと連絡帳を見なかった私も悪いのですが。 息子は今まで勉強を終わらせないと絶対ゲームしない子で友達が遊びに来ていて友達が先にゲームやってても勉強が終わらないとゲームしないほど、こだわりが強いので 勉強終わったという息子を完全に信用してました。 いままでは、あつ森や大乱闘とかマリオとかやってて すぐクリアして2ヶ月くらいで飽きててそんなに依存してなかったのですが、去年のクリスマスに旦那がプレゼントしたDSを貰ってから、飽きずに何時間もやってて、勉強もおろそか、忘れ物や何事も雑になってきて、そんなにハマるものなのか?と不思議に思って旦那になんのソフト渡した?と聞いたら『モンハンダブルクロス』でした 調べると中毒性が高いそうです。 うちでは、ゲームするなとは言ってなくて、やる事やってからゲームというルールでした あれだけ、こだわりが強い息子が勉強やらずにゲーム優先するとか、モンハンってそんなになるんですか? 宿題してないのが発覚したときはショックと怒りと自分が連絡帳見なかった嫌悪感で、もうモンハン禁止!!と言いつけましたが、禁止っていうほど逆効果なんですよね ネットでゲーム依存症のこと調べてたら、学校や市の窓口、病院に相談しても無駄だったそうです。 9歳なので、どう対応していいのかわかりません モンハン自体を禁止にしたらいいのか 背景にあるもの(依存体質)を改善できるのか 爪をむしるという自傷あり ほかのことに興味向けようとバトミントンやってみましたが、だめでした ハマりやすく飽きやすい体質です。私と同じです。 なんかの病気なんでしょうか
質問日時: 2022/05/16 09:06 質問者: くそしたろか
解決済
4
0
-
悪口を言うことで生きている人
自分自身の中身がゼロなので、他人にすがって生きている状態。 その悪口を、自身に当て嵌めて、真剣に自問自答をすべきではないでしょうか?
質問日時: 2022/05/15 17:10 質問者: ys19
ベストアンサー
1
0
-
スマホを見ていて、「スマホを見るのをやめなさい」と言われた時、すぐにやめられてもスマホ依存症になりま
スマホを見ていて、「スマホを見るのをやめなさい」と言われた時、すぐにやめられてもスマホ依存症になりますか?
質問日時: 2022/05/14 23:02 質問者: お抹茶ラテアート
ベストアンサー
2
0
-
ベランダの手すりに空き缶を並べる意味を教えてください。
知人(女性30代)がアパートのベランダの手すりに4~5個空き缶を一列に、しかも高い順に並べています。下は駐車場ですぐ道路もありクルマも結構走っています。落ちて人やクルマに当たると危険なので注意したいのですが、何か意味があってやってるのでしょうか?
質問日時: 2022/05/14 17:52 質問者: prlworld
ベストアンサー
5
0
-
旦那さん38、私23です 旦那さんに、「お互い依存し合うのは悪いことじゃないでしょ?好き同士で一緒に
旦那さん38、私23です 旦那さんに、「お互い依存し合うのは悪いことじゃないでしょ?好き同士で一緒にいるんだし」という発言をされました。 母に、あんたは旦那さんに依存しすぎだよ。と言われ、その事を旦那さんに話したらそう言われました。 普通だったら、依存していいとかおかしくない?と思うかもしれませんが、私はそれが嬉しく感じてしまいました。おかしいのでしょうか? 私は生活費の2割ほどしか負担してないので金銭的に依存という意味であれば母の発言も納得できます
質問日時: 2022/05/11 07:23 質問者: ナオちゃむ
解決済
5
0
-
酒タバコギャンブル等の依存症を治すために精神科病院に入院しても、退院して再発する可能性が高いですか?
酒タバコギャンブル等の依存症を治すために精神科病院に入院しても、退院して再発する可能性が高いですか?
質問日時: 2022/05/10 20:40 質問者: うろじ
ベストアンサー
1
0
-
最近私は境界性パーソナリティ障害なのではないかと自分で思いはじめました。 境界性パーソナリティ障害を
最近私は境界性パーソナリティ障害なのではないかと自分で思いはじめました。 境界性パーソナリティ障害を患っていて完治した方がいらっしゃったら、お話をお聞かせください。 私は昔から少しでも気に触ることがあったらブチギレて物に当たってました。(家族の前だけ) 外面は割といいと思います。友達とも普通な気がします。ですが家族と恋人にだけすごく裏表が激しくなってしまいます。 また現在付き合っている方にひどく嫉妬してしまいます。それが原因で今別れ話になっています。彼は優しいので私のことを好きだし何かあっても話し合っていきたいと言ってくれます。 けど最近私が話し合った後でも不機嫌になることが多く、話し合っては不機嫌になってを繰り返し悪循環になっています。 私の中では少しでも嫌なことがあるとひどく機嫌が悪くなって態度に出てしまいます。もうやだ嫌いと思っている反面、彼には嫌われたくないとも思っています。それに対して、好きだしこれから話し合ってきたい反面、今は悪循環になってる気がするから別れた方がいいのかなとも思ってると言われました。 これらのことから私は境界性パーソナリティなのではないかと思いました。原因がそれかはわかりませんが、家族からの愛情を感じたことがなかったりだとか、小さい頃からイジメにあっていたことがあります。 もう何もかもつらくて、私なんていなくなった方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
質問日時: 2022/05/09 00:55 質問者: なつめぐぅ
解決済
3
1
-
みなさんはスマホ使用時間は毎日どれくらいですか? スマホ依存症、SNS依存症だと自負してます。 暇あ
みなさんはスマホ使用時間は毎日どれくらいですか? スマホ依存症、SNS依存症だと自負してます。 暇あればTwitterばっかり見ていて、現実を見ている時間よりTwitterやYouTubeを見ている時間の方が多いです。 一日中に8時間ほど使っているそうです。 (うちTwitterは2時間ほど) こういう日々が当たり前すぎて普通の人の生活がわかりません。どんな感じですか?
質問日時: 2022/05/08 16:55 質問者: nemuichan112
解決済
2
0
-
教えてください
これは強迫行為ですか・・。自分でも何を一体どう考えればこんな事をしてしまったのか本当に酷いです。 身振りなのですが、料理用のボウルを片手に持ち、もう一方の片手に泡立てをする道具を持ちそのボウルをかき混ぜる際の音シャカシャカ・・って音がなる妄想(だと思われる)行為をやっていました(一応こんな感じだった気がします) この時点で意味の分からない頭のネジが数本ぐらい飛んでる傍から見れば、何をしてるのこの人・・って思われるようなドン引き振りだと思われます。 その後何を思ったとか、シャカシャカ・・という効果音に対してお釈迦様の名前が出ました。 シャカシャカという音は効果音であり、お釈迦さまに対して言ってないとか・・その後に侮辱はしていないとかあとで不安になり・・・ ネットでボウルでかき混ぜる音の効果音を調べたり、冒涜行為等の知恵袋を調べたり強迫行為的なものしたり、お釈迦さまに対して、謝罪をなんどもなんどもぶつぶつと独り言のように言いました。 もちろん、侮辱などをするつもりでやったつもりはありません。 たまたまなのか、素でやってしまったのか、何も考えずにやってしまったのか・・ 自分の行為は本当に最低だと思ってます・・。 他にもお名前が出た際に、とても素晴らしい方ですと手を合わせることもたびたびよくあります・・。 こういった行為も強迫行為なのでしょうか・・・。 他にも色々頭の中に不謹慎すぎる事が浮かんだり色々酷いです。
質問日時: 2022/05/07 19:52 質問者: hino685
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
依存症とは何ですか? ゲームをたくさんしても学校や仕事に影響が出なければ良いですよね?
依存症とは何ですか? ゲームをたくさんしても学校や仕事に影響が出なければ良いですよね?
質問日時: 2022/05/03 16:37 質問者: ようめいしゅ
解決済
2
0
-
変な癖って何故再発するのでしょうか?私の癖で中1の頃に発症して7年ぶりにまた同じ症状が出ています。
変な癖って何故再発するのでしょうか?私の癖で中1の頃に発症して7年ぶりにまた同じ症状が出ています。
質問日時: 2022/04/30 09:43 質問者: meNirvana
ベストアンサー
1
0
-
自立するにはどうすればいいでしょうか。 誰かに依存しすぎずに自分を持つのはどうやればいいのでしょうか
自立するにはどうすればいいでしょうか。 誰かに依存しすぎずに自分を持つのはどうやればいいのでしょうか
質問日時: 2022/04/28 17:23 質問者: k_0290
解決済
4
0
-
酒タバコギャンブルがやめられない人は、贅沢をしているというより病気ですか?
酒タバコギャンブルがやめられない人は、贅沢をしているというより病気ですか?
質問日時: 2022/04/27 01:23 質問者: うろじ
ベストアンサー
2
0
-
精神科の医師を好きになってつらい
精神科の医師を好きになってしまいました。 医者に好意を持たれる期待など全くなく月に1度数分話せるのを心の支えに生きていましたが、先月転院されてしまいつらくて耐えれません。 好転転移を乗り越える方法などあるのでしょうか?
質問日時: 2022/04/24 01:19 質問者: nanamimi7733
解決済
2
0
-
19歳、社会人2年目の♀です。 職場に自分のお母さんと変わらないくらいの年齢の 女の人が居て、私はそ
19歳、社会人2年目の♀です。 職場に自分のお母さんと変わらないくらいの年齢の 女の人が居て、私はその人に依存しかけてて 独占欲とか嫉妬もすごくて、(まあ、抑えてますけど) この間本人に言ったんです、色々と。 そしたら普通でいいって言われて、 でも普通で居たらさらに依存してしまう気がして… 昨日もハグしてくれたんです… 恋愛としての好きではないんです。 相手は既婚者で私と同い年の子居るので。 でも、大好きすぎるんです… ある程度抑えてれば依存してもいいんですかね… でも距離置かれるのも怖いんです… どうしたらいいんでしょうか…
質問日時: 2022/04/22 20:31 質問者: あいすちゃんす
解決済
2
1
-
重度の嘔吐恐怖症です...
きっかけはわからないのですが、幼い頃から嘔吐に対する恐怖心が酷くて困っています。 嘔吐という言葉を見るだけでも辛いので少し伏せて書きます...。 まず、自分が嘔○することが怖いのは言うまでもありません。かれこれ10年はしてません。でも自分がしなければいい話なのでこれはまだ生活に支障をきたすほどではないです。 ただ、他人(家族も含め)の嘔○が怖いのはどうしようもないので本当に困っています。 誰かが吐いている悪夢を見てしまうこともあるほどです。このようなことから寝るのが怖いです。 また誰かの吐いている声を聞くことも非常に怖く、例えば同じトイレの中でそのような声が聞こえてきたら恐怖で硬直してしまったりします。 更に、もともと嘔○物のあった場所は片付けられていたとしても踏むことができなくなります。 街を歩いていればこのような場面に遭遇する確率も低くなく、外に出るのも怖くなってしまいました。 同じような方はいますか? 恐怖症を克服した方などの体験談などもしありましたら聞かせてください。
質問日時: 2022/04/21 21:07 質問者: すずめ-_-
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
催眠術で過去のトラウマを瞬時に取り去る方法
親族の話です。 その人は、ご自身が言うには、幼少期に母親からとてつもない虐待を受けて、思い出したくもないし向き合いたくもないトラウマを抱えているといいます。 そのトラウマのせいで、時々意識が飛んでは自分の子供(これも私の親族)にひどい暴力を加え、その直後は、私は悪くない私はやってない、とごまかし、落ち着くと一定の反省を見せる。と言う状況を繰り返しています。 心療内科にかかったり、カウンセリングを進めますが、本人は、「過去のことを話させられたり、赤の他人に知られるのは嫌なので絶対に受けたくない!」と固辞しており、あまり頻繁に言うと切れて子供を叩きます。 ただし、本人が言うには「テレビで見たんだけど、 すごい催眠術師が、何も言わずにトラウマの部分だけをさっと取り去ってしまう施術方法を見た、それなら受けたい」と言っています。 どうやら、カウンセラー/催眠術師にも何も話さずに、勝手にトラウマと思われる部分を瞬時に取り去ってくれるので、それを望んでいるようですが、そんな事は本当に可能なのでしょうか。 少なくとも、施術師と信頼関係を築き、腹の内を打ち明けないと、何がトラウマなのか判断できるものではないと思います。 しかし、本人にそれを言うとまた暴れます。 このような、よくわからない、都合の良い施術というのは本当にあるのでしょうか。 調べても出てきません。 正直言って、被虐待児としては中の上ほどのトラウマでして、正視出来ないレベルのものではありません。(執拗な暴力・暴言くらい) よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/17 20:00 質問者: nananamana
解決済
1
0
-
過食癖を治したいです。
過食癖を直したいです。 パティシエをしています。 今ダイエット中なのですが、仕事で 試食をするときに一口食べるんですが そこからネジが外れてしまいお菓子を たくさん食べてしまいます。 どうすれば改善されるでしょうか?
質問日時: 2022/04/16 20:32 質問者: ここなつなつこ
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
「日本の人口が多すぎる」って連呼する「バ◆」がいますが、まず「お前だろ」? って思いませんか?
「日本の人口が多すぎる」 って連呼する、「バ◆」がいますが、 まず「お前だろ」? って思いませんか? 「お前から、削除」・・・。 言っている事が「矛盾」していますよ。
質問日時: 2022/04/10 15:35 質問者: しまじろう
ベストアンサー
5
1
-
相談をしたい
40代男です。 自分のこれまでの人生や生き方、性格、さまざまな過去の出来事、それによる現在の悩みに対する今後の考え方、生き方を相談したいです。 ココで相談したいわけではなく、社会学だったり精神医学だったり、その道のプロもしくは、ある程度の学習をした人に話を聞きたいです。 もちろん、本は何冊か読んでいて、そこから得られるいろいろなことが為になりましたが、一般論であり、当然、個別案件ではありません。 かといってカウンセラーに話をしても、結局は、カウンセラーは聞いてるだけでした。 私の希望するようなカウンセラーを探す方法は、ないでしょうか。
質問日時: 2022/04/10 12:11 質問者: chuniji
解決済
2
0
-
彼氏は典型的なダメ男です。ですが好きなので別れられません。他にいい男を見つけてその人に依存して大切に
彼氏は典型的なダメ男です。ですが好きなので別れられません。他にいい男を見つけてその人に依存して大切にしてもらった方が幸せになれるのでしょうか。ですが私はいつも見る目がないので難しそうです。そもそも依存体質を治したいです。どうすればいいですか。
質問日時: 2022/04/10 09:25 質問者: 工業女子
解決済
1
0
-
依存体質で飽き性です。人目を気にしてしまう癖があります。 理由は幼少期に家庭環境が悪いのに〜だねとい
依存体質で飽き性です。人目を気にしてしまう癖があります。 理由は幼少期に家庭環境が悪いのに〜だねという褒め方をされ、少しいい成績を取れば過大に評価されてしまうような環境があったからだと思います。 今も、外見も磨き八方美人ですが、中身はといえば友達からの見られ方ばかり気にしてしまうし、依存する男性がいないとそわそわしてしまいます。 誰かいないかなと探している時間が勿体無いし、精神的に寂しいと思う自分がみっともないし、もっと男性なしで一人で生きられるようになりたいです。 どういう意識や心がけをしたら思考を変えられると思いますか?経験のある方ぜひ教えていただきたいです。無理やり新しいことに挑戦するという選択肢は、今もう既に取っているのですが思考はどのように変えたらよいのかわかりません。
質問日時: 2022/04/08 23:18 質問者: すしは甘エビが好き
ベストアンサー
2
1
-
「教えて!goo」の有名人の「批判」してもいいんでしょか? 勿論「大人の態様」は、しますよ。
こんばんは。 回答ありがとうございます。 もし、「それは駄目なんじゃない」とか言っている輩に限って、 「えげつない質問」してるよね。 僕は、きちんと「対応」を取って「批判」しますよ。 「教えて!goo」の有名人の「批判」してもいいんでしょか? 勿論、きちんとした「大人の態様」はしますよ。 何故、このよう「質問」をすると、「かまって、ちゃん」が登場して、 逆に「えげつない質問」は、場合によっては、面白、おかしく「回答」するの? どう考えても、おかしいでしょ? 「大人の対応の質問」なら、日本国憲法でも「表現の自由」があるんだから、いいでしょ。 絶対、おかしいよ。 特に、「かまってちゃん、プラス、訳の分からない、意味不明な論理展開な奴」。
質問日時: 2022/04/08 20:31 質問者: しまじろう
ベストアンサー
3
1
-
「B★」の件で質問したら、偉そうな事、言うてたけど、そうゆう奴に限って「有り得ない、★A」数ですか?
こんばんは。 回答ありがとうございます。 「B★」の件で質問したら、偉そうな事、言うてたけど、 そうゆう奴に限って「有り得ない、★A」数ですか? 「文句や喧嘩」を売るんやったら、「データー」みせてくれ。 其れ位の事、出来るやろ。 出来ない連中は、「自分で質★ ⇒ 自分で★答」。 まぁ、出来ない事は無いけど、たしかに、「暇」でんなぁ~・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!
質問日時: 2022/04/07 02:37 質問者: しまじろう
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
1
-
元彼についてです。精神的苦痛など。
2021年2月に別れた元彼についてです。 私は躁鬱病を患っていて、彼はアスペルガーを持っていました。 付き合っている最中も、傷つく言葉やショックを受ける言葉を受け、通話中(遠距離恋愛でした)に私が自傷行為をしてしまう(相手は気づいてなかったと思います。)、言葉を受け泣いてしまう、それによって鬱状態になり、仕事に行けない日もあったりと、精神的苦痛を受けていました。 別れた理由はたくさんあると思いますが、一番傷ついたのは、「彼のスマホを家族(母親、父親、妹さんが1日一回、SNSの履歴を全て見せる」というのが習慣だったらしく、私に精神疾患があると知ったご家族は、別れさせたいと考え、彼になりすまして、彼がスマホを置いて席をたった隙に「僕、他に好きな人ができたから、あなたとの関係は終わりにしたい」という内容のLINEを送ってきました。 遠距離のこともあり、私が使っている香水を彼が買って、匂いを知りたいといわれ、香水を彼が通販で購入して届いたのを見た親御さん(母)は、通話越しに鼻で笑いながら大声で「臭そう〜笑)と言っていたのも傷つきました。 2ヶ月ほどたった今も、毎晩フラッシュバックに襲われ、泣いています。忘れようにも忘れられません。時間が解決してくれると思っていたのですが。 別れる時は、「私は貴方と貴方のご家族を軽蔑します。金輪際関わらないでください。」と言ったのですが、共通の友人に彼の愚痴を言ったところ、それが伝わり、わざわざ別のTwitterアカウントからDMが来て、「元彼です、〇〇君から話を聞きました、もう関わらないでください」と言った内容が送られてきました。 私個人的には、忘れようとしていた人間から連絡が突然来て、フラッシュバックが酷く、今も深い時間ですが、夢に出てきそうで怖くて眠れません。 少し調べたのですが、法的処置は難しそうですね。 でも、腑に落ちないというか、恐怖を覚えていて、何か対処法はないかなと考えています、、 もしよければ、皆様のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/05 04:27 質問者: maho_0126
解決済
1
1
-
知り合いに年齢制限過ぎているのに国家公務員の勉強が止められない人がいます。 依存性のように勉強してい
知り合いに年齢制限過ぎているのに国家公務員の勉強が止められない人がいます。 依存性のように勉強しています。 国は年齢制限を引き上げるつもりは全くないようで、知人の勉強は全く無駄になります。 なぜ彼は勉強を止められないのでしょうか?
質問日時: 2022/04/04 19:02 質問者: 警察官にコンプレックス
ベストアンサー
3
0
-
「大韓民国」は、何故、日本国政府に文句を言いつけるんでしょうか?
こんばんは。 回答ありがとうございます。 「大韓民国」は、何故、日本国政府に文句を言いつけるんでしょうか? (1)自分の国が「★れだから」? (2)自分の国で「科★技術」が、「★れで、哀しい」からでしょうか? まぁ~「興味」ないけどねぇ~・・・。 「タヒ・・・」自分で、タヒね・・・。
質問日時: 2022/04/04 12:37 質問者: しまじろう
ベストアンサー
6
1
-
解決済
3
1
-
確認作業が止められません 強迫神経症
強迫神経症と不安障害で抗鬱剤と安定剤を飲んでいます。 先日、子供のプリントやノート類を何度も確認してからエコステーションに持っていきましたが、帰ったあと不安になりまた取りに行きました。そして家に帰ってから確認し、また捨てに行きました。するとまた不安感に襲われ、夜も眠れず今朝取りに行きました。 必要なものと不要なものを数時間かけて仕分けしたので、もう捨ててしまいたいんです。 ですが、大切なものを捨ててしまいそうで怖いんです。この作業に何時間もかかり、家族にも迷惑をかけています。 どうしたら止められますか…
質問日時: 2022/03/31 15:24 質問者: りょう227
解決済
5
0
-
寂しさを紛らわす方法
自分は今、膝の手術で入院しています。 今自分は中学1年生ですごい甘えん坊だと自分でも思っています。 親がいないととても寂しくて「どうしよう」となってしまいます。 さすがにやばいですかね? 後、寂しさを紛らわす方法があればおしえていただきたいです。
質問日時: 2022/03/28 18:24 質問者: 勉強大事
ベストアンサー
6
0
-
求めないと決めたはずなのに求めてしまいます。 長いですがご意見よろしくお願いします。 彼と付き合って
求めないと決めたはずなのに求めてしまいます。 長いですがご意見よろしくお願いします。 彼と付き合って2年です。 1年過ぎてから彼の気持ちがなくなっていて、1年3ヶ月になる頃にTinderで浮気をされました。 私がそれを知った理由は彼が私の友達とマッチングして友達が彼を詰めました。 私は友達と彼が直接会ったわけでもないし、浮気していたとしても私は好きなので全く怒ってません。 それでも私は彼から3ヶ月間ラインをブロックされ、連絡取れずに会えませんでした。 彼が「友達と組んで俺を陥れたのかと思った」と言っていたのですが、私はそんな事頼んでなかったので弁解して仲直りしています。 彼は私の事を完全に見下しています。 今は仮でも彼女という座に居座っているのですが、最近会うことすらしてくれません。 何かしら理由をつけて断られます。 彼はもう自分のペースを崩してまで私と一緒にいる努力はしてくれません。 私はいてもいなくても良い存在だということもわかってます。 それでも私は彼が好きです。でも彼は私のことが好きではありません。 普段は私は好きだからいいと思えるのですが、たまにどうしようもなく苦しくなります。 もう会えないような気がしたり、私はもう必要じゃないという現実がとても苦しいです。 でも連絡取れずに会えなくなっていた期間の事を考えると今はとても幸せです。 その時は本当に苦しくて毎日泣いていました。 たった3ヶ月拒食と過食で入院したり、鬱になり薬を飲んでいました。 その時の辛さに比べたら全然平気なんです。 でも時々本当に苦しくなる時があります。 どうしたら心を強く保てるのでしょうか? 求めず割り切る方法はありませんか?
質問日時: 2022/03/28 06:23 質問者: 085572
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
日本人の21歳〜27歳までの女性がアルコール依存症の予備軍という衝撃な数字についてどう思いますか?
約234万人。この人数は現在、日本人の21歳〜27歳までの女性のアルコール依存症予備軍に分類される女性の総数です。 日本人の21歳〜27歳までの女性の中の約234万人がアルコール依存症予備軍に分類されるという深刻な数字です。 日本人では、 ①56%が酒に強く飲んでも赤くならない人(アルデヒド脱水素酵素とアルコール分解酵素が両者とも活性型) ②40%が酒に弱くすぐに真っ赤になってしまう人(アルデヒド脱水素酵素が活性型でアルコール分解酵素が不活性型) ③4%が全く酒を受け付けない人(アルデヒド脱水素酵素とアルコール分解酵素が両者とも失活型) この①②③の3つのタイプにおおまかに分布されるという科学的なデータが既に示されています。 この3つのタイプは、完全に遺伝的要素で決定されるそうです。また、①:②:③の比率ですが、56:40:4という比率に男女差はないそうです。 酒に強い遺伝子型を持つタイプ:酒に弱く遺伝子型を持つタイプ:酒を全く受け付けない遺伝子を持つタイプの割合比が56:40:4で、男女差がないという科学的な事実を踏まえると、例えば今年、新成人を迎えた20歳の日本人女性の59万人の中の56%(つまり33万人)が酒に強いということになり、33万人の新成人の20歳の女性は酒に強い遺伝子型を持つタイプということになります。 1995年生まれから2001年生まれの日本人女性は以下の通りです。 1995年生まれ 59万人 1996年生まれ 60万人 1997年生まれ 60万人 1998年生まれ 61万人 1999年生まれ 59万人 2000年生まれ 60万人 2001年生まれ 59万人 1995年生まれ(今年27歳)から2001年(今年21歳)生まれの日本人女性の人口累計は418万人いて、56%は約234万人です。 21歳〜27歳までの年齢の日本人の女性だけでも234万人が酒に強く、多量飲酒をしても顔面紅潮の症状も起こらず、二日酔いにもなりずらい酒豪体質の女性ということになります。 日本人の21歳〜27歳の中で約234万人もの大勢の人が、アルコール依存症予備軍としてリスクがある事実をどう思いますか?
質問日時: 2022/03/27 14:35 質問者: nogihina46
ベストアンサー
1
0
-
やらなきゃいけない事があるのにスマホを見てしまったり、せっかく貴重な睡眠時間を確保できたのにそこでま
やらなきゃいけない事があるのにスマホを見てしまったり、せっかく貴重な睡眠時間を確保できたのにそこでまたスマホを見てしまったりしています。 この癖を直したいです。 しかも、最近スマホで見るのにハマっているのがセクシーな動画なので(女ですが)、「またこんなことに時間を無駄に使ってしまった...」という後悔の念がますます強くなります。 本当にダメ人間です。 こんな自分を変えたいです。 どうすればいいですか?
質問日時: 2022/03/27 02:58 質問者: atFF8
解決済
3
2
-
ベストアンサー
1
0
-
パチンコ依存症の人って金欲しさにパチンコ打ってる人の事をいうんでしょうか?今パチンコのレートがあって
パチンコ依存症の人って金欲しさにパチンコ打ってる人の事をいうんでしょうか?今パチンコのレートがあって0.2円パチンコもあるのですけどそれを打ちに行ってる人もいます
質問日時: 2022/03/19 23:36 質問者: タカ.の
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
母は異常でしょうか。
私が高校生の時の話です。 母が突然、大阪ガスの請求書を見て、「金額がおかしい。メーターを操作したに違いない!」と言い出して、大阪ガスにクレームの電話を入れました。 大阪ガスはメーターを点検するので立ち会ってほしいと言いましたが、母は拒否しました。 結局大阪ガスは立会なしで点検をしたようで、問題なかったです、という紙を投函して帰りました。 母は「こんなもん信用できん!」と言って、消費者センターに電話しましたが、「お客様と大阪ガスの間で解決してください」と、相手にされなかったようです。 これに不満を持った母は、報復に、ガス料金を払わないという手段に出ました。 3ヶ月滞納し、ガスを止められました。私が何を言っても、母は「私は間違ってない」の一点張りです。 ガスが使えなくなったので、私や弟は、週二回、二キロも離れたスーパー銭湯に通わされていました。 銭湯に行けない日は、ウェットティッシュで体を拭いていました。 母は私は小学生の時にも、「雨漏りがするから」という理由で賃貸の家賃を6ヶ月支払拒否し、強制解約になったことがあります。 他にも無茶苦茶な言動がたくさんありますが、母は自分を正義の代理人のように振る舞い、文句を言うと報復されるので、怖くて言えませんでした。 母子家庭なので、注意してくれる人がいませんでした。 母が絶対正しいという空気感の中で洗脳されて育ちましたが、今になって、さまざまな面で嘘をつかれていた、騙されていた事を思い出し、悔しさで気が狂いそうになります。 どうしたら、苦しみが軽くなるでしょうか?
質問日時: 2022/03/17 20:12 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
8
1
-
さぼり癖、ネット依存が酷い
こんにちは。 新高1女子です。 文がまとまらないかもしれませんがご了承ください。 タイトル通りさぼり癖が酷いです。 さぼり癖、逃げ癖は恐らく幼少期からで、小学校の時からちょっと嫌なことがあるぐらいでズル休みするような人間でした。 中学校でも人間関係からの逃げで一時期不登校になりました。 また私はネット依存でもあります。 1日10時間以上や、一晩中ネットをしていたりします。 自分でタイマーを設定したりして何度も治そうとしましたが、今のところ治っていません。 今年の2月頃からだいぶこの癖が加速したように思います。 受験の最後の追い込みの時期だったにも関わらずネットに明け暮れ、何とか第2志望の滑り止めには合格しましたが、第1志望には落ちたかもしれません。(まだ結果は出てません) 多分滑り止めに合格したのはそれまでの努力のおかげだと思います。(2月までは何度かさぼりながらもちゃんと勉強してました) このことは一生後悔すると思います。 卒業し、春休みになり、受験も終わって、ダラダラとした毎日を過ごしています。 こんなに勉強も全くせず、ネットばかりしていれば高校で勉強についていけなくなりそうで不安です。 勉強しなくてはと思い、参考書も買いました。 それでも今日まで全く勉強できていません。 机にすら向かっていません。 夜になって明日から頑張ろう!!と思い準備しても、朝になってめんどくさくなってしまうか、午前中で息切れ、を繰り返しています。 普段からこういう感じなのですが、生理前になると特に酷くなると思い(PMS?)低用量ピルも服用していますが、あまり変化がありません。 やっぱり甘えてたんですよね。 また極度の0ー100思考、完璧主義なのも原因の一部だと思います。 完璧に出来ないならもう何もしたくないと思ってしまいます。 もう自分ではどうにもできなくてここに相談しました。 辛口でもいいです。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/16 13:17 質問者: ーWednesdayー
解決済
3
0
-
18歳女子です。 私は昔から彼氏に依存してしまったりちょっとのことで不安になって家に引きこもったりし
18歳女子です。 私は昔から彼氏に依存してしまったりちょっとのことで不安になって家に引きこもったりしてしまう性格です。彼氏が私の生きがいみたいな感じで不安になると何も手につかず寝込んでしまいます。 今、妊娠7ヶ月なんですが妊娠中っていうのもあるんですがすごく不安になってしまいます。 彼氏は来月合宿免許に行くんですが浮気されないかすごい不安に思ってしまいます。彼氏はそんなことするタイプではないと思うんですが何を言われても不安になり来月になるのが怖いです。 やらないと行けないこともあるのに不安になってしんどい思いして寝込むのも嫌なのでどうにか平常心を保ちたいのですがどうすればいいですか。
質問日時: 2022/03/16 02:28 質問者: ぴえんttt
解決済
3
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【依存症】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病気を理解したい
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでたら、...
-
厨二病を治したいです。22歳女です...
-
私は一応「自分に厳しい」方だと思...
-
摂食障害を克服したい
-
スマホゲーム依存性、中毒の経験が...
-
パソコン依存症
-
自分の機嫌を取る方法
-
私は既婚者で夫に嫌気がさしており...
-
今NHKでオンラインカジノの番組やっ...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服薬し...
-
買い物依存症かもしれない
-
過去を断ち切れません。 同じような...
-
知恵袋だったり、この教えてくれだ...
-
嘔吐恐怖症について真剣に悩んでま...
-
過食嘔吐が辞められません。 お金が...
-
断食ならぬスマホ断食について 質問...
-
パチプロは依存症ですか?プロゲー...
-
ピアスなどのかたまった膿を食べる...
-
昨日マッチングアプリの男と揉めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の機嫌を取る方法
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでたら、...
-
家で一人になると、寂しいですか?...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲んで...
-
私は一応「自分に厳しい」方だと思...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか? 異...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑なに拒...
-
癌になって タバコをやめた人は何%...
-
依存症からの克服の流れを詳しく知...
-
病めば病むほど服を爆買いしてしま...
-
粘着質人物は、ある意味精神疾患で...
-
一日中動くことをやめられません。 ...
-
家から出るのが億劫な人生はどうす...
-
過食症でも痩せたいです
-
携帯依存をなおしたいです。 どうし...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 依存...
-
クロチアゼハム錠5mg「サワイ」の副...
-
境界性パーソナリティ障害 BPD 境界...
-
親の酒に苦しんできたという人はい...
-
現状に満足できず 過去に囚われるの...
おすすめ情報