回答数
気になる
-
彼に暴力や暴言されても離れられないです 離れたいのに寂しいですつらいです 依存ですか
彼に暴力や暴言されても離れられないです 離れたいのに寂しいですつらいです 依存ですか
質問日時: 2022/11/09 21:07 質問者: ボボボー
解決済
1
0
-
解決済
2
1
-
クレプトマニア克服中です
今年1月にクレプトマニアの診断を受けました。 3ヶ月間入院し6月に退院しました、自身の考え方や意識も変わりつつあるようで現段階では衝動は起きておらず後ろめたくない生活が出来ています。 クレプトマニア回復にはいくつかのステップがあるようで完全回復するのは困難だと言われていますが、何年~何十年衝動が起らなければある程度治ったと言っても大丈夫なのでしょうか。 クレプトの方、精神医療関係の方、福祉関係の方ご回答をお願いします。
質問日時: 2022/11/06 17:14 質問者: andloid19
解決済
1
0
-
妹の部屋に入ったらこのような絵を見つけました。病んでいるでしょうか?普段はアニメキャラクターのような
妹の部屋に入ったらこのような絵を見つけました。 病んでいるでしょうか? 普段はアニメキャラクターなどの人物絵を書いています。 中学生で不登校なのですが、それも関係しているのでしょうか…? 不登校の理由は部活などらしく詳しく知りませんが過敏性腸症候群というものらしいです。 おそらく自傷しています。 私含め親も本人の前で学校に行かなくてもいいなんて羨ましいね。トイレにこもっているだけで学校休めるなんて良いね。などの会話を何度もしてしまったことがあり、それで傷つけてしまったのでしょうか? 親にみせたら多分妹は怒られちゃう(こんなもの書くんじゃない!のような感じで)気がするのですが、見せた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/06 17:04 質問者: yuzuki_.
解決済
2
0
-
ロラぜパムの離脱作用が起きてるようです。 心身を楽にするにはどのようにどうしたらよいでしょうか?
ロラぜパムの離脱作用が起きてるようです。 心身を楽にするにはどのようにどうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2022/11/03 21:25 質問者: ノイマン7
解決済
1
0
-
親友への依存はどうすれば治りますか? もっと多くの人との交流を増やしたり、交流の数を多くすれば依存は
親友への依存はどうすれば治りますか? もっと多くの人との交流を増やしたり、交流の数を多くすれば依存はなくなるでしょうか?
質問日時: 2022/11/03 09:43 質問者: iceクリーム
解決済
2
0
-
貧乏ゆすりって何で良くないの? 心が落ち着くし気持ちいいんだけど。 咳払いとかうるさいくしゃみの方が
貧乏ゆすりって何で良くないの? 心が落ち着くし気持ちいいんだけど。 咳払いとかうるさいくしゃみの方がよっぽど迷惑だよ
質問日時: 2022/11/02 22:59 質問者: -l-l-
ベストアンサー
4
0
-
不安症ある人はコーヒー飲まないほうがいい?
不安になったりいかったり緊張したりしやすいようで 抗不安薬オランザピン飲んでます。夜食後飲みます。 その手の人がコーヒーも人並みに飲んでもいいのでしょうか? コーヒー飲みすぎると興奮しやすいという症状が勿論あります。 1杯くらいはいいだろうと考えるてもついつい回数が増えてしまう依存飲料みたいなところもいやですが^o^; 医師は適当で私が聞いても夕方以降は飲まないほうがいいという一般論しかアドバイスしません。 薬局で聞いてもあまりよくわからないようで控えてくださいともなんとも言われませんが。
質問日時: 2022/11/02 19:14 質問者: takeyabeer
解決済
1
0
-
境界線パーソナリティ障害、今日、複雑性PTSD、見捨てられ不安、愛着障害などが当てはまる30代です。
境界線パーソナリティ障害、今日、複雑性PTSD、見捨てられ不安、愛着障害などが当てはまる30代です。 20歳で発症した過食嘔吐の治療のために、やっと通院を開始しました。 医師からは複雑性PTSDと診断され、その後、それについて学ぶうちに、過食嘔吐は症状のひとつにすぎず、もっと根本的な問題が私にはあると気づきました。 ここで質問なのですが、上記のような障害は、大元を辿ると親子関係や幼少期の家庭環境に起因するのでしょうか。 確かに、幼少期のトラウマ、10代でのトラウマが私にはあります。酒乱の祖父に怯える日々、統合失調症になった兄に怯える日々、両親には愛された記憶がありますが、それすら思い込もうと必死だったのかもしれません。 それに加え、 私は結婚後の夫婦関係がうまくいかず、親の愛の代わりを夫に求め共依存関係になり、夫を支配したがり、逆に支配されることで快感を得る自分もいて、夫もまた暴言暴力が見られるようになり、互いに傷ついて現在別居しています。 両親には殴られたことはありませんし、愛されて育ちました。好きなこともやらせて貰えました。この場合、私が向き合わなければならないのは親や家庭環境ではなく夫とのトラウマなのでしょうか。 それとも、やはり親への様々な思いと向き合うことで、夫との関係も変わってくるのでしょうか。 それとも、どちらとも向き合わなければならないのでしょうか。。
質問日時: 2022/11/02 06:56 質問者: ねまき
ベストアンサー
3
0
-
私は好きでいるつもりなのですがそれは依存だと言われます。 依存と好きの違いを詳しく教えて欲しいです!
私は好きでいるつもりなのですがそれは依存だと言われます。 依存と好きの違いを詳しく教えて欲しいです!
質問日時: 2022/10/29 09:21 質問者: knshnm
解決済
3
0
-
自己肯定感を高めるには 私は恋愛体質で惚れっぽい性格で誰かに(男)依存しないと生きていけません。 そ
自己肯定感を高めるには 私は恋愛体質で惚れっぽい性格で誰かに(男)依存しないと生きていけません。 それを治したくて調べたら原因は自己肯定感が低いかららしいです。 どうすれば自己肯定感高くなりますか?
質問日時: 2022/10/27 19:21 質問者: どこかの県のJK
解決済
2
0
-
何か心に問題があるのでしょうか?子供の頃から全裸になりたかったり、沢山の人に体を触れる事に快感を感じ
何か心に問題があるのでしょうか?子供の頃から全裸になりたかったり、沢山の人に体を触れる事に快感を感じます。どうしたらなくなりますか?このような性癖珍しくはないと思いますが、どんな事があるとこのような性癖になってしまうのでしょうか?
質問日時: 2022/10/26 16:52 質問者: ikirukiryokuganai
ベストアンサー
1
0
-
スーパー銭湯で、居ても立っても居られない様な胸苦しさに襲われます。原因は?
80歳男性、普通に健康体で、性格はネアカ社交的の方です。 60歳頃から、大きなスーパー銭湯で入浴中に、居ても立っても居られない様な胸苦しさに襲われ、ザバッと飛び出てしまいます。洗い場や、外の露店風呂のベンチに座っていても治まりません。 この場から一時も逃れたくなり、着替えて退出してしまいます。その間20分くらいです。 頻度は10回に1度くらいです。10年くらい前からは、来そうな予感がした時はあらかじめ持参した精神安定剤を服用すると襲われなくなりました。 精神安定剤は、メンタルクリニックで事情を話して処方して貰いました。 (スーパー銭湯での云々説明しましたが、医師は?でした。薬名はレキソタン錠1mgです) 質問です。 ◆なぜ、(人も大勢いて明るい賑やかな)スーパー銭湯でこういう症状が出るのでしょうか? 同じような経験をされた方がおられましたらお願いいたします。 変な質問で済みません。今日行ったら同じような症状が出ました。
質問日時: 2022/10/24 16:41 質問者: yoshidaka
解決済
3
0
-
回避依存+恋愛依存×恋愛依存の関係
こんばんは。 彼:回避依存+恋愛依存 私:恋愛依存 しっかり診断を受けたわけではないですが 彼との関係を悩む中で辿り着いた仮説が上記です。 1年弱一緒におり、最初の半年間は私の恋愛依存が強く共依存状態だったと今振り返って思い当たります。 彼は別れ話を頻繁にしますが、私が受け入れると自ら戻ってきます。私の反応を試すような行動も多々とります。それが自分の思い通りでなかった時は人格を否定してきます。好きにさせて欲しいと言う一方で、求められないと私の愛情を疑い責めてきます。 第三者にも、共依存にならないよう気をつけてとアドバイスを受けたことがあり、最近やっとその感覚が掴めてきました。彼のモラハラ言葉には「傷付いた」とだけ伝え、あとは自分で自分を認めて立ち直れるようになってきました。 彼の難しさを日々実感していますが一生共にしたいと思っています。彼を変えたり治すことより、私が変わることで少しでもいい関係を築けたらと思っています。(それが可能なのかは無知ですが) 具体的にはこのようなスタンスを考えています。 距離を無理に詰めようとせず好きにさせる 「〜してほしい」ではなく「〜したい」を適度に伝えるが無理強いはしない、応えてもらえなくても気にしない 愛情が変わらないことを常に伝え、安心感を与える 彼を否定せず、求めすぎず、ブレない自分を保つ これが合っているのかも分かりませんし、彼のことも私自身もその型に嵌めすぎることなく向き合っていこうと思っていますが、私が共依存状態から抜け、それなりに平常な状態になった場合、回避依存(または恋愛依存)の人間はどう感じるのでしょうか? コントロールできなくなった、離れていくかもしれないという不安に襲われて回避したくなるんでしょうか?
質問日時: 2022/10/22 18:57 質問者: kan_i02
解決済
2
0
-
買い物依存症です(出不精なのに服ばかり買ってしまう)。 治すにはどうしたらいいですか?心療内科に相談
買い物依存症です(出不精なのに服ばかり買ってしまう)。 治すにはどうしたらいいですか?心療内科に相談するのが一番ですか?
質問日時: 2022/10/21 22:02 質問者: たまろう
ベストアンサー
3
1
-
露出癖が辞められません。 中学生の頃から男の人に身体を見られることが気持ちよく思うようになりました。
露出癖が辞められません。 中学生の頃から男の人に身体を見られることが気持ちよく思うようになりました。 きっかけは防災訓練で地震が来ると言う想定だったので制服で机の下でしゃがんでた時です。前の席の男子から私の下半身にむけて視線を感じるので、あースカートの中身みられてるなって分かってたんですが、普段は黒パンを履いてるので別にいいやという感じで数分の間そのままの体勢でいました。 でも、防災訓練が終わってトイレに行く時に気づきました。その日たまたま黒パンを履くのを忘れてたんです。 思いっきり本物のパンツ全開のままでしかも男子にガッツリ見られていました。 パンツ見られてたって気づいた瞬間とても恥ずかしかったのですが、同時になんとも言えない快感?も感じてしまいました。 そのあとその男子にさっき見たでしょって確認したらニヤニヤしながらうなづいてて、その時の表情が性癖?に刺さってしまって…。 それ以来黒パン履くことは無くなってスカートも短くして、わざと脚組みしたり中身見えそうな格好したりするのにハマっています。 今は高校生なんですが、最近とうとうノーパンに手を出し始めてしまいました。こういうのってバレたら公然わいせつ罪?とかにあたるのでしょうか? 自分の性癖が行き過ぎててそのうち大変なことになるんじゃないかと焦っています。 一度こういうことに目覚めたらもう2度と普通には戻れませんか?戻る方法などありましたら教えて欲しいです。
質問日時: 2022/10/20 16:19 質問者: 名前はまだ無い。
ベストアンサー
6
1
-
OD
精神的に辛くブロンで先月ODを初めました。最初は怖かったので16tから飲んでみたのですが効き目が凄く、とても気持ちよかったです。依存してしまうといけないと思い1週間空けて2回目。1回目と同じ16t。1回目よりも効果は薄れたのですがフワフワして最高でした。ですが効果は2時間ぐらいで切れてしまって…。最初のときは5時間だったのでちょっと物足りなかったです。そして1週間空けて今日量を増やし21t飲んだのですが効果があまり感じられず1時間もしないうちに切れてしまいました。呂律が回らないのが気持ちよかったんですが、今回は問題なく喋れちゃって残念です。何が問題なのでしょうか?1回目みたいに何時間も多幸感に包まれたいです。あの感じが忘れられません。やはり身体が慣れてしまったのでしょうか?量を増やせばもっと気持ちよくなれますか?食後から1時間程しか経ってなくて空腹状態じゃなかったのもあるかもしれません。ご回答お待ちしております。
質問日時: 2022/10/18 05:28 質問者: るぴる
解決済
1
1
-
解決済
7
0
-
指を口に入れたく 私は不安のときとか、難しいことを考えるときは、口元を触ってしまうくせがあります。そ
指を口に入れたく 私は不安のときとか、難しいことを考えるときは、口元を触ってしまうくせがあります。そのときに、ゆびを口に入れそうになってしまうときがあります。私は、潔癖症でもあるため、 口元を触ること自体が、汚いと思うし、やめたいです。どうすればよいと思いますか?
質問日時: 2022/10/15 21:52 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
1
0
-
過食嘔吐について
私は今平日1日4回、土日1日1回、週で合計22回も過食嘔吐をしています。唾液腺が写真のように腫れています。明らかに過食嘔吐ってバレますよね? 輪郭もボコボコですし、顔だけデカくて、過食嘔吐を辞めたいです。過食嘔吐を辞めれば、この唾液腺と輪郭も治りますか? 病院へは通っていますが、過食嘔吐は止まりません。色々な方のYouTubeやブログも見ましたが、習慣化されてしまった過食嘔吐を止められません。
質問日時: 2022/10/14 23:29 質問者: n._.iii
解決済
4
0
-
精神疾患のある人で主治医の先生に依存してしまう人はどうしたら先生に依存せずに生きていけるようになれま
精神疾患のある人で主治医の先生に依存してしまう人はどうしたら先生に依存せずに生きていけるようになれますか? 先生だけが唯一の理解者で味方で信頼できると思ってるので先生に大丈夫になったねって言われて離れられるのが怖いです。
質問日時: 2022/10/14 20:36 質問者: あやの1017
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
1
-
失恋から立ち直るには
大学生の女です。失恋から立ち直る方法を教えてください。 常に頭の中は彼への疑問と後悔でいっぱいです。あの時こうしてればよかったと、タラレバばかり浮かびます。今さら後悔しても時間の無駄なのは分かっているのに、自己嫌悪が止められなくて、そんな自分が本当に嫌になります。失恋してから何度も彼が夢に出てきます。やばいです。自分でもここまで彼に執着しているとは思ってませんでした。 大学の授業が被っていて週に一度は彼を見かけます。見かける度に気持ちがぶり返し、泣いちゃいます。その授業のある前日は彼に会えるという嬉しさと緊張で眠れないし、メイクも髪型も服装も無意識に気合いを入れてしまう自分が本当にバカで虚しいです。彼の存在に未だに感情が振り回されます。私の性格上、新しい恋愛をする事で過去の辛い恋愛を塗り替えるのが1番なのですが、そんな相手もいません。暇な時間を無くせばクヨクヨする事も減ると友達に言われますが、心が鬱すぎて家に引きこもりたくなります。本当に私はメンタルが弱いです自分が嫌になります。 恋愛が全てでは無いのもきっと彼より良い人がいるのも分かってます。でも辛いです。どうすれば楽になるでしょうか。
質問日時: 2022/10/12 16:06 質問者: ひとり_ごつ
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
アルコール依存性です 一週間くらい禁酒できますが、一度飲んだら連続飲酒してしまいます。 お酒やめれな
アルコール依存性です 一週間くらい禁酒できますが、一度飲んだら連続飲酒してしまいます。 お酒やめれないなら逝ったほうがいいのかな? どっちにしても、早死にしますよね?
質問日時: 2022/10/08 12:11 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
4
0
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナルに指突っ込んでグリグリしてたとき、癖で指についた匂いをクンカクンカと嗅
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナルに指突っ込んでグリグリしてたとき、癖で指についた匂いをクンカクンカと嗅いでしまいました。 そのとき女性と目の合ったんですが、あのなんとも言えない空気感が忘れられません。 二人を優しく包み込むあの空気感のことをなんていいますか?
質問日時: 2022/10/07 11:07 質問者: あなるん
ベストアンサー
2
1
-
ほんとは乗りたいんですけど、乗れないんです。
私は高所恐怖症で、歩道橋も下を見ると怖いくらいなんですけど友達や先輩にデイズニーに行こうよとよく言われるのですけど、「ジェットコースター乗れないんだよね」というと「えー」っていわれるんです。「たのしいのに」など。。。 わたしも乗りたいんですけど、乗ろうと思ったときも途中で脱退してしまったこともあります。 よみうりランドのわんわんコースターもすこし乗るのが怖かったです。 どうすればいいでしょうか。克服はできるんでしょうか?
質問日時: 2022/10/06 15:28 質問者: mqmq...
解決済
7
0
-
現実が怖いから逃げたいです。ODしたくて仕方がないです。でももうすぐ受験だからこれ以上脳が馬鹿になっ
現実が怖いから逃げたいです。ODしたくて仕方がないです。でももうすぐ受験だからこれ以上脳が馬鹿になったら困るのでなんとか自制しています。時折つらくてどうしようもなくなります。今更どうにもならない過去のことを思い出したり、昔に戻りたくてしょうがなくなったり、早く死んでしまいたくなったりします。精神科には通っていて、一番精神を悪くしていた時と比べたらだいぶ回復しましたが、このどうしようもなくなる感じだけはよくなりません。きっと病気でなくて、自分が甘ったれているからなのだろうなと思います。だけどどうしたら直せるかわかりません。自分が嫌いです、全部人のせいにしようとしてしまう。頑張れません。勉強ができません。努力ができない自分がほとほと嫌になります。誰かに話したいけど話せる人がいません、聞いてあげるよと言われても本当に思っていることが言葉として口から出てきません。八方塞がりです。誰かに依存して、ODすることでしか消えないけど、それで周りに迷惑をかけたし繰り返すことはだめだとわかっています。もうどうにもなりません。ダメな自分に折り合いがつけられません、こんなもんかと妥協できればいいのに、昔から頭が良いと言われ続けて、その像から外れた自分を他人に見せられません。みんなこんな気持ちを抱えて生きているんでしょうか。どうやってこれと付き合っていけばいいのでしょうか、教えてください
質問日時: 2022/10/01 21:14 質問者: yuki122
解決済
2
0
-
潔癖症なおしたいです
タイトルにあるように潔癖症を治したいです。 今のところまだ軽いほうですが、日に日に悪化してきているので治したいです。家族があまりそういうのを気にしない人たちなので、最近嫌いになりそうです。でも、家族を嫌いになりたくないので私が潔癖症を治すしかないと思いました。 母が善意で、私たちに美味しいご飯を作ってあげようと思って味見したりしているのは分かりますが、気持ち悪くて食欲がなくなってしまいます。今は気持ち悪くても我慢してます。せっかく作ってくれたのにもったいないので。そのことで頭がいっぱいで味が分かりません。 学校でも、自分の机に誰かの手が乗っかっただけでも嫌だし、給食も自分ではなく生徒がやるので気持ち悪いです。体育もマット運動など最悪です。 でも、自分の部屋が汚いことにはなにも思いません。むしろ親の方が気にしてます。 潔癖症かなと思い始めたのは小学生くらいの時からです。なんとなく他人に自分のものに触れられるのが嫌になっていました。中学生になって潔癖症なんだろうなと思いました。今は中3です。来年は高校に行くので潔癖症だと大変だと思いました。 病院とかにいって診断したわけではないので、潔癖症ではないかもしれませんが… このままだと、自分も嫌いになりそうだし、家族のことも傷つけそうで嫌です。潔癖症の治し方、もしくはもう少し症状を軽くする方法を教えてください。 よろしくお願いします あと長文失礼しました
質問日時: 2022/10/01 13:08 質問者: まちるし
解決済
5
1
-
以前のように趣味を楽しめなくなってきた際の対処法
これってオタ卒って言うのでしょうか。 アラサー女です。私は小学生くらいからガッチガチのアニメオタクで、グッズを買い漁り、アニメを朝まで一気見したり、ゲームを数百時間やりこんだりしました。今でもアニメは見ますし、グッズを買ったりもします。 しかし、以前のようにどハマりすると言うことがなくなり、20年以上推しているジャンルですらそこまで熱くならなくなってきました。 また、グッズも断捨離しようと思いほぼ全部売ってしまい、貯金重視になるようになりました。 新しいアニメも見る気が起きず、流行りのアニメも見るのに時間がかかりそうなものは避けるようになりました。たまに欲しくなるグッズも、どうせ買っても飽きた時売る手間がかかるしなーと考えるようになりました。 貯金は増えましたが自分はオタクなのか?と自分の在り方について悩んでいます。充実感があまりありません… 物心ついた頃からのオタクだったのでオタ卒予備軍になることに漠然とした危機感があります。 同じようにヲタ卒した方、趣味に悩んだことがある方、こんな時どうしたらいいかアドバイスをください。鬱ではないと思います。
質問日時: 2022/09/30 07:29 質問者: いちねこ
解決済
4
0
-
高1男子です。ほんとにスマホ依存症で辛いです。勉強しなくちゃいけないのに、なぜかスマホから離れられな
高1男子です。ほんとにスマホ依存症で辛いです。勉強しなくちゃいけないのに、なぜかスマホから離れられないし、今もこうやって無意味に質問しています。僕の休日のルーティンをいうと 8時くらいに起床 スマホでゲーム等のログインやライン、インスタのチェック。 その後10時くらいまでYouTubeをみる。 10時 テレビゲームを始める。 11時 一応勉強しようとする。しかし、2分くらいで集中が途切れ、YouTubeを見始める。 12時 昼食を食べ終わり、テレビゲームを始める。2時くらいに勉強しようと思うが、できずに結局17時くらいまでテレビゲームしながらYouTubeを見る。 17時 勉強を始めようとするが、また集中できず、23時30分までYouTubeを見る。 23時30分 制限時間でスマホがロックされるが、Android限定のゲストモードを使い結局2時くらいまでYouTubeを見て、就寝。 僕のスマホ依存具合は相当やばいです。自分でもやめようと思ってるけど、やめれないし、勉強するために遠くに置いても、禁断症状が起こり、ずっとモヤモヤして、結局勉強に集中できません。「将来どうなってもいいならいい」とか言ってくる人も前いましたが、そういうことじゃないです。 僕自身もスマホ使いたくないですし、勉強もしっかりやりたいです。でもスマホもせいでそれができません。誰か助けて下さいお願いします。
質問日時: 2022/09/25 22:18 質問者: imihumeii
解決済
2
1
-
依存症から抜け出したい
現在、アルコール依存症とクレプトマニアを併発しています 主な原因は仕事上のストレスですが、しかし日常生活が破綻するほどの症状ではありません マイカー通勤にも関わらず仕事のある日に、出勤の2時間前くらいからアルコールをあおってしまいます また仕事のある日かどうかに関わらず、毎日のように窃盗を繰り返してしまっています どうしたら治るのでしょうか?
質問日時: 2022/09/20 08:32 質問者: siromaria
解決済
2
0
-
過食嘔吐やめたい
わたしは26歳161cm53キロです。 高校の頃にダイエットの食事制限から 過食嘔吐を覚えました。 これまで吐くのが面倒臭くてやめた時期もありました。 MAX72キロ MIN38キロです またダイエットの食事制限のため 過食しない時期もありました。 現在は食に関するこだわりが強く 許可したものしか許せないというか 食べたいのだけど太るのが怖くて消化を許すことができません。 NGと思うものを口にすると、 とにかく普段我慢しているあれやこれやを詰め込んで 自発的に嘔吐してしまいます。 休みの日は好きなものを食べていますが 実家暮らしで母がつくる料理を食べるため 許容範囲を超えた場合は 頭の中でピーーーーと音が鳴り 過食に走ってしまいます。 過食で食べたものは大抵覚えていません。 購入しても食べきれず捨てる事が多いです。 口の横には摩擦で後が残っています。 マスクなんて外せません。 元々依存体質で彼氏に依存、浮気され別れたり 食品に関してもハマるとひたすら毎日食べています。 過食や嘔吐をやめたい。 経験談などお願い致します。
質問日時: 2022/09/18 19:00 質問者: じなり
ベストアンサー
3
0
-
将来はボケるのですが、わかってる場合どうしたらいいですか
自律神経失調症でデパスを20年以上飲んでます やめるために心療内科に行きましたが、薬の副作用やコスパ的に続かないので、もうやめれない人生でいいやと思ってデパス続けてます 高確率でボケるのですが、ボケないうちになにをしたらいいでしょうか?
質問日時: 2022/09/16 12:56 質問者: くそしたろか
ベストアンサー
1
0
-
不眠症 睡眠薬 プラチゾラム トリアゾラムを一年位飲んでおり 一か月近くやめたら寝れなくなり また一
不眠症 睡眠薬 プラチゾラム トリアゾラムを一年位飲んでおり 一か月近くやめたら寝れなくなり また一週間前から半分で再開したら今度はだるくて仕事中もやる気が起きず眩暈が凄く手足に力が入らないのですが どうすれば良いのでしょうか? また同じような方はどうされましたか? 飲まないと全く寝れず 半分にしたら今度は眠すぎるんですが・・・
質問日時: 2022/09/16 12:53 質問者: mwwjt
解決済
3
0
-
はじめまして。アラ還夫婦です。 夫はアル中、買い物依存症です。 私と知り合った当時は、大人しく人の良
はじめまして。アラ還夫婦です。 夫はアル中、買い物依存症です。 私と知り合った当時は、大人しく人の良い感じに思っていました。 しかし、親しくなり家に行くと見た事の無いゴミ部屋で、お酒もアル中レベルだと分かりました。 呑んでも呑まなくても大人しいのですが、呑むと話が執拗いので、呑み始めたら関わらないようにしています。 もう長年毎日です。 私の好きな所へ連れていってくれる等は一切なくひたすら呑んでネットで買物かネットで競馬をしています。PCは20台以上、マウスは50個は超えます。小さな懐中電灯も70個は超えます。バイク5台。 他にもゴミみたいな安モンを大量に買ってきます。多分病気です。 世話をしない熱帯魚(苔で水槽が深緑で中が見えません)世話をしないインコ3羽。 もう離婚してもいいですよね。
質問日時: 2022/09/12 14:11 質問者: ミカンとスイカ
解決済
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
母も買い物依存症。話し合うには。
知恵袋で自分が買い物依存症だと初めて知りました。 それと同時に母親も買い物依存症だと気付きました。 父は10年前に他界し、母は実家で一人で暮らしをしています。 1年前までパートで働いていましたが、貯金がいくらあるかは知りません。 なのに、500万の車を買おうとしています。 車を買う理由は、今乗っている車だと舐められるから。いい車を買うのが夢だった。 だそうです。 見栄のために車を買おうとしています。 母親は友達もほぼいません。 最近はコロナを理由に毎日家にいます。 スーパーへ車に乗ってたまに行くくらいです。 本当に買う必要あるの?と3回ほど聞きましたが、 いいの! と言い返されてしまいます。 どしたらいいでしょうか。
質問日時: 2022/09/08 09:32 質問者: neko_chane
ベストアンサー
5
0
-
デエビゴ錠5mg~10mgを処方した事がある方、寝れたか教えてください。
デエビゴ錠5mg~10mgを処方した事がある方、寝れたか教えてください。
質問日時: 2022/09/06 22:48 質問者: Mなみ1111
解決済
2
0
-
僕はおかしいですか?
最近、自分の首を切りたくなります。 リストカットのようにカッターでシャッシャッと 切るんじゃなくて、ナタで一気に振り落としたいんです。 たまに、足を、特に太ももが切り落としたくなります。 僕はおかしいのでしょうか? 僕の血筋は、統合失調症や精神面が弱い人が多く 姉や母から「早急に精神科にいくべきだ」と言われ続けて います。 僕は、少なくとも1年前は普通でした。 でも最近は、首を切り落としたくてしょうがないのです。 他にも急に過呼吸が襲ってきたり、めまいを起こしたり 自分が自分じゃないように感じるのです。 僕はおかしいですか?さっさと精神科に行くべきですか? 僕は病院が大嫌いです。特に精神科医が嫌いです。 昔通っていたのですが、ロクな思い出がないので。 でも、行くべきなんでしょうか? 高校三年生で、大事な時期なんです。 この不安定さから、この異様な欲求から 逃げるには、精神科しかないのでしょうか?
質問日時: 2022/09/06 00:58 質問者: 蝶番
解決済
4
0
-
性癖
自分は性欲が強く、性癖も少し特殊です。なので彼女を作っても性欲の強さですぐ振られます。 なので、自分の性欲と性癖を抑えようとしましたが、我慢できません。やはり我慢せず、自分に合った女性見つけたほうがいいですか?
質問日時: 2022/09/05 14:45 質問者: ニコライオン
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
解決済
7
0
-
友達 共依存?
私は、ある友達がいるのですが 共依存になっているきがします。 友達は、私に依存されています 相手がいないので毎日、2時間くらい 電話で友達の愚痴を聞かされます 私もなんか聞いてしまい 疲れてしまいます。 でも、悪い人ではないのですが どうしたらいいですか? お互い、精神病もちです。 やはり、共依存ですか?
質問日時: 2022/09/02 07:57 質問者: めろんぱんまんちゃん
ベストアンサー
2
1
-
スマホ依存症で人生潰しました。 家でスマホがあれば弄ってしまいます。 どのようにすべきでしょうか?
スマホ依存症で人生潰しました。 家でスマホがあれば弄ってしまいます。 どのようにすべきでしょうか? 私がスマホを与えられたのが高校入学当時なのでその頃は比較的良かったのですがそこから駄目になりました。 成績がどんどん下がりバカにされる日々です。 今は文系大学を出る予定ですが発達障害が発覚して障害者枠で働くことになっています。 20代前半で医学部を合格できれば人生逆転 できますが生憎医学に興味がわかず途方に暮れています。 とりあえず薬学に興味が湧いたので私立の薬学部を目指します。しかしながら、またスマホが邪魔になっています。どうするべきでしょうか?
質問日時: 2022/08/29 21:28 質問者: gjl
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
【長文】鬱ではないはずなのにオタク趣味が楽しめない。
アラサー自称アニヲタ女です。私は幼稚園児くらいからオタク気質で、大好きなアニメのグッズを買い漁り、内容に感動して号泣、ディズニーが好きなので年パス作って通いまくり好きな演者さんを追っかけ…と楽しんできましたが、最近急にそこまでハマれなくなりました。グッズ収集はするものの、所謂みんなが好きな「箱推し」状態になってしまい、がっつり誰かを推すことができなくなり、充実感がなくなってしまいました。 1つ話を出すと私はカービィが昔から好きで、先日開催されたフェスで生演奏を聴いてきましたが、とても良かった!楽しかった!という気持ちはあるものの感情が揺さぶられるまでは行かず、普通に聴いてるだけになってしまいました。 こんな自分が嫌いです。でもオタクは楽しいので辞めたくありません。 コロナ禍より少し前はブラック企業にいて、パワハラを受けていましたがオタク趣味は普通に楽しめていました。今は平和に仕事しているので鬱だからとかではなさそうです。強いて言うなら諸事情で収入が減ったのと将来に向けた貯蓄を気にし始めたので前より散財できなくなったのと、コロナにならないために友人と会うのを自主的に避けてます。それは少しきついです。 また、私はイラストを描くのが趣味で、SNSでイラストをきまぐれで投稿しています。こんなことを言うと怒られそうですが、ありがたいことにイラストをあげると1000いいねはほぼ必ずつき、フォロワーも沢山増えました。嬉しいはずなのにイラストを描く気も最近は起きず、やる気が起きません。 何か違う趣味を探すべきですか?皆さまのアドバイスをお願いします。
質問日時: 2022/08/21 22:37 質問者: いちねこ
解決済
1
1
-
知人が依存症
知人が依存症になっています。 風邪薬をつい飲んでしまうそうです。 また買い物依存もあるそうです。 そのようなものは自分の努力でなおすのは無理だと思いますか。 心療内科・精神科の受診で治ると思いますか。
質問日時: 2022/08/16 22:17 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
男子高校生ですが、ほんとにスマホとゲームの依存症でやばいです。自分はもっとしっかり勉強に取り組みたい
男子高校生ですが、ほんとにスマホとゲームの依存症でやばいです。自分はもっとしっかり勉強に取り組みたいと思っているのに、スマホとゲームが手から離れません。 自分の意思の弱さが原因なのだと思いますが、タバコや薬物がやめられない人もこんな感じなんだろうなと改めて思いました。 そしてまたこうやってスマホで質問してしまう自分も嫌です。何回かスマホを隠したりして勉強したんですが、なんかすごいモヤモヤしてきて、頑張って耐えてたら涙が出たこともあります。それくらいかなり重症なのかしれないです。おそらく「将来どうなってもいいなら別にいいんじゃない」と思う方もいると思いますが、それは自分でも自覚してます。壊すとか売るとかそういうのは除いて、どうにかスマホ依存症を抑える方法があれば教えて下さい。。 ※ちなみに学校はしっかり行っていて、部活とかバイトもしていますが、その時はスマホがなくても大丈夫です。家での問題です。
質問日時: 2022/08/14 01:28 質問者: にゃああああああ
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【依存症】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病気を理解したい
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでたら、...
-
厨二病を治したいです。22歳女です...
-
私は一応「自分に厳しい」方だと思...
-
摂食障害を克服したい
-
スマホゲーム依存性、中毒の経験が...
-
自分の機嫌を取る方法
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑なに拒...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさしており...
-
今NHKでオンラインカジノの番組やっ...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服薬し...
-
買い物依存症かもしれない
-
過去を断ち切れません。 同じような...
-
知恵袋だったり、この教えてくれだ...
-
嘔吐恐怖症について真剣に悩んでま...
-
過食嘔吐が辞められません。 お金が...
-
断食ならぬスマホ断食について 質問...
-
パチプロは依存症ですか?プロゲー...
-
ピアスなどのかたまった膿を食べる...
-
粘着的に元彼の不幸を祈ってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の機嫌を取る方法
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでたら、...
-
家で一人になると、寂しいですか?...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲んで...
-
私は一応「自分に厳しい」方だと思...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか? 異...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑なに拒...
-
癌になって タバコをやめた人は何%...
-
依存症からの克服の流れを詳しく知...
-
病めば病むほど服を爆買いしてしま...
-
粘着質人物は、ある意味精神疾患で...
-
一日中動くことをやめられません。 ...
-
家から出るのが億劫な人生はどうす...
-
過食症でも痩せたいです
-
携帯依存をなおしたいです。 どうし...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 依存...
-
クロチアゼハム錠5mg「サワイ」の副...
-
境界性パーソナリティ障害 BPD 境界...
-
親の酒に苦しんできたという人はい...
-
現状に満足できず 過去に囚われるの...
おすすめ情報