回答数
気になる
-
小学校で全校にチラシを配る方法
児童育成団体の行事案内チラシを ある小学校の全校生徒に配ってもらいたいのですが、 どのような経路でどんな形でお願いすれば OKが出やすいですか? 団体名は支障があるので出せませんが、 行事自体は子供を楽しく遊ばせるもので 安全面も保険など配慮していますし、 実費しか徴収しません。 文面上にチョロッと「会員募集」入れます。 団体の主な活動場所はその学校の近隣なのですが、 ただ、広報委員の私は学区外市町村外です。 私の住所地の市町村の子供の通っている学校では 副校長先生に気軽に伺って 見本をお渡ししてご検討をお願いし、 OKがあればご連絡があり、 そうしたら、 職員室前の各クラスのポケットに 配ってほしい日に印刷物をポスティングしておくだけでいいのですが、 何せ自分の住んでいる町でもないし、 その学校のPTAでもないので、 どうしたものかと思っています
質問日時: 2011/11/17 10:15 質問者: oboburi
ベストアンサー
4
0
-
派遣村村長だった湯浅誠さんの生年月日
2008年のリーマンショックの起こった年の年末の日比谷公園での派遣村の活動など で知られる、社会運動家の湯浅誠さんの生年月日を知りたいのですが、知ってい る方、教えていただけないでしょうか? 私は運命学研究もしていますが、彼がこのような素晴らしい活動を志向するよう になった運命学的な意味をぜひ研究していたいと思っています
質問日時: 2011/11/16 04:52 質問者: polastar88
ベストアンサー
1
0
-
学校用支援物資の集め方を教えて下さい。
福島県の高等学校で現在2つの仮設校舎を使った学校があるようなのですが、 仮設校舎は鉄筋コンクリートと違い、校内の線量や衛生環境が悪いと、学校薬剤師 として検査をして感じました。これから、寒い季節になると乾燥しウイルス感染が懸念 される所なので、是非とも加湿器が必要かと思われます。学校側としては予算がある ので、どうにかして寄付等で物資を集めたいのですが、ある程度の量をカバー出来る位 に皆様のご協力を得るためにはどうしたらいいのでしょうか??いわゆる県や文科省等に 言っても、以前より下がっているから大丈夫と言われるのが関の山。 どなたかこんな件で名案がある方はいらっしゃるでしょうか?? ありましたら、ぜひご協力の回答をお持ちしています。 子供たちを守りたい。一個人の切実な悩みでございます。
質問日時: 2011/11/15 14:28 質問者: tok777
ベストアンサー
2
0
-
ボランティアに対しての考えを聞かせてください
数週間前にたまたまボランティアの募集が目につき、参加することにした者です。 ボランティア内容は障害者支援を目的としたNPO法人が、散髪屋・美容室になかなか行けない方たちを対象にカットのイベントを行うといったものです。 私は結婚するまで美容師をしており、現在は子どももまだ小さく仕事復帰はできない状態ですが、こういったことなら力になれる!と思ったわけです。 小さい子どもがいるとはいえ普段は時間を持て余し、元々キャリア志向だった私は以前から独身の頃のようにはいかなくても少しでも社会と繋がっていたい、そしてできるなら美容師としてなにかしらできないだろうかと考えていました。 前置きが長くなりましたが、昨日主人にボランティアに参加する事を伝えたところ「そんなことする必要あるのか?」などかなり批判的な事を言われました。 正直、頑張って~と言ってもらえると思っていたのでショックでした。 結局子どもが起きてその寝かし付けをしてそのまま寝てしまったのでその話はそのままなのですが、主人に掘り下げて話をしようと思っています。 そこで質問なのですが、ボランティアに対して嫌悪感を抱いてる人もいますよね。偽善だとか自己満足だとか… なぜそう思うのか、詳しい心理が知りたいのです。 私の行動って浅はかでしょうか?正直ボランティアについてはそんなに深く考えずに行動しようとしています。 何だか考えすぎてわけがわからなくなってきました…主人の考えは主人に聞くしかわからないのですが今のままだと頭ごなしに主人を罵倒しかねないので、できればこんな意見があるのだと前もって知ることで落ち着いて話せたらと思い質問しました。 文章がうまくまとまらずすみませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/14 17:18 質問者: noname#177190
ベストアンサー
9
0
-
職場での募金の集め方
職場での募金の集め方のアイディアを考えています。 募金はその人の善意でいただくものなので強制出来ないのは分かっているのですが、うちの会社では毎年この時期に募金を集め、各営業所で総額幾ら募金が集まったのかを集計・公開しています。 私の所属している営業所は人数に対してあまりにも少ないため、募金を集める係の私が頭を抱えている状態です。 去年は私が1000円入れたのに、合計5000円にもいきませんでした・・・(人数は50人弱いるのに・・・) 職場で募金活動を行った方、何かいい知恵がありましたら拝借したいです。 よろしくお願いします。 ※集めた募金は車いす等の購入に使われています。
質問日時: 2011/11/13 21:52 質問者: Riyura
解決済
2
0
-
点字翻訳ボランティア探してます。
点字翻訳入力か点字シール作り等をお手伝いをしたいのですが、ボランティアサークルに入らずに自宅で出来るものはありますか? 不規則な勤務形態の仕事を持っているのでボランティアサークルなどに出かける時間は取れないのですが、 できれば自宅で点字翻訳をお手伝いが出来たら嬉しいと思います。 パソコンで文章を入力しデータをCDなどに入れてどこかに送ったら使ってくれるとかいうような団体とかはありますか? (もちろんCDも送料も自分で用意しますので団体さんにはご負担をかけるつもりはありません) また、パソコン入力ではなく 文房具みたいな点字器をつかって手で点字の何かを作ったりしたほうがいいのでしたら(点字シール等?) どのようなものをシール化したら役にたつのか、 出来上がったものをどこに送ったら使ってもらえるのか どなたかご存知でしたら教えて下さい。 (市役所に電話して聞いたら?などのお答えはすみませんがご遠慮下さい。 知らない人や初めての場所には電話をかけれません。。。)
質問日時: 2011/11/11 07:11 質問者: sm1243
ベストアンサー
2
0
-
街頭募金
大きな災害直後は除いて・・・とします。 年中、私の通う駅前には街頭募金をしている団体があります。 見た目が怪しいし、このご時世ですから、多分、募金の総額はたかが知れてると思います。 彼ら(彼女ら)は募金をせず、その時間を働いて、その時給なり日当をすべて募金に回したほうがよほど金額は張ると思うのですが、なぜそのような事はしないのでしょうか? 夏は炎天下、冬は寒空の中、そこまで苦労するなら働いたらそこまでの苦労をせず募金額を増やせるのに!って思ってました。
質問日時: 2011/11/09 20:37 質問者: qiqiqi0123
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
筆王2003・年賀あて先を新パソコン移動したい
筆王2003(両対応)を使い昨年まで住所のみ年賀はがきのあて先を書いてきました。 パソコンを新しくしたので今までのパソコンより移動させたいのですが昔の資料:ほか何も残っていません。 何か良い方法が有りませんでしょうか? 教えてくださいお願い致します。 鈴木
質問日時: 2011/11/07 13:13 質問者: masanaosuzu
解決済
1
0
-
ボランティアしようと思ってるんですが・・・
20歳でもボランティアする人っているのでしょうか? 若い人ってあんまりする人いない感じがするから、ボランティアしたくても少ししづらいというか・・・ どうなんでしょう・・・?
質問日時: 2011/11/06 19:42 質問者: caami
解決済
6
0
-
病院の図書ボランティアにご寄付いただいた本について
病院の図書ボランティアにご寄付いただいた書物を、自分の物として持ち帰ってしまうボランティアメンバーがいます。これは、合法でしょうか? 通常、ご寄付いただいた書物は、ボランティア図書室にて管理をし、特定曜日に入院病棟を巡回、貸し出しを行っております。 ナンバリングをし、書籍名・著者名を登録しておりますが、一部のボランティアメンバーは、気に入った書物を見つけると、廃棄登録の手続きをし、一旦ゴミとして処理をした後、自宅へと持ち帰ってしまいます。 本来、ご寄付をくださった方は、入院をされている患者様皆様に「読む楽しみを・・・」と、ご書物を分けてくださっているものと思いますが、近頃このような状況が見受けられ、残念に思う次第です。
質問日時: 2011/11/05 23:20 質問者: sakuraayame
ベストアンサー
3
0
-
今後の年金事情について
私は日本の将来を憂い、年金も退職金も期待できないと、 まだ若くて元気に働ける今のうちに一杯稼いで将来に備えようと 考えている20代後半の者です。 大学を出てから政府には何の期待もしておらず、 数々の失態、内閣のグダグダ感など、政治不信です。 年金支給年齢が引き上げられるなど、 明らかに国が国民に年金を払えない、 払いたくないがための年齢引き上げとしか思えません。 しかし最近になって、月収60万以上の高所得者で、 世代的には40代以降の年金負担が増えるとのことですが、 こういう政策をとって、年金支給年齢を引き上げれば、 少子化が進むこの国の年金支給事情は、 とりあえず安泰なのでしょうか? ご意見お願いします。
質問日時: 2011/11/02 15:45 質問者: Lessthan18
ベストアンサー
4
0
-
ボランティアの利害関係・・・・
長年活動して居る団体のトップの立場上、仲間問題などで自分が体調を悪化させ、今回辞任をしました・・・・ その経緯を話しをしたら、「馬鹿と違うか、ボラで自分の首を絞める馬鹿が居るか」「良いように利用されたんでは無いの?」「人が良いのもほどほどにしておけ」など、トップは早めに降りるべきポジションとも言われました。 体を壊してまで頑張るとは、相当な奉仕熱心とも言われました・・・ ボランティア活動の限界とは、最後は利用されるだけのものですか・・・・ 利害関係を知人から、言われてボランティアで責任的立場の方から見て、ボラで体を悪くする事は、最後は利用されて居ると言えるんでしょうか・・・・ 知人が言う利用されて来たと思うですけど・・・・・
質問日時: 2011/11/02 15:01 質問者: h-kazugon
ベストアンサー
4
0
-
トルコとタイへの寄付
トルコの大地震とタイの水害への寄付をしたいのですが、検索で調べても大使館に直接現金を持参するか、現金書留で送るかぐらいしかみつかりません。もちろん怪しげな団体はパスしてます。 どこか信頼できる寄付先を知りませんか? 私は大阪市内在住ですが、大阪市内でしたら現金を持参でも構いません。よろしくおねがいします。
質問日時: 2011/10/28 00:25 質問者: creap45th
ベストアンサー
2
0
-
社団法人への寄付金は、税金控除の対象ですか?
皆さんお忙しいところ、すいません。詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。私事ではありますが、近々とある社団法人への寄付をしようと思っています。この社団法人は最近設立したらしいのですが、非営利型の社団法人で国際NGOとして慈善事業のみを行おうとしている団体だそうです。紹介者である友人によれば、今どき感心な若い(といっても30歳くらいですが)女性が主催者の新しいNGOだということで、聞けば活動資金に窮しており、それでは困ってるだろうと思いまして、些少でよければ寄付させてもらおうと思いました。ただ、私も特別裕福な者ではないので、税金の控除くらいはあるんだよね?と聞きたかったのですが、その場はなんだかカッコ悪い発言のような気がして、聞けずじまいでした。そんなわけでして、お恥ずかしいのですが、教えてgooであればどなたか詳しい方がいらっしゃるのではないだろうか?と、考え質問させていただきました。お手数ですが、よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/10/27 18:13 質問者: hide0307
ベストアンサー
2
0
-
講演を無料で引き受けてくれた方へのお礼
今度映画の上映会+トークを開催します。 その際講師の方をお呼びするのですが そういう会でしたら無料で いいですよと言っていただけました。 こちらとしてもお車代として 5000円ぐらいは出したいのですが それも失礼だと思い どうやったら喜んでもらえるのか 考えています。 何かアイデアがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/10/27 14:00 質問者: strokes815
ベストアンサー
3
0
-
消防団は公務員? ボランティア?
※ とくに行動したり訴えたりするわけでなくご意見や知識にしたいので、あってても間違ってもお気軽にお答え下さい。 フィクションではありますが、こういう実例はあるかも知れません。 精神的被害又は訴えられると思われますか? 飲み会での酒の強制 パワハラ(消防団はこうあるべきだと叱られ圧力をかけられる) 携帯を随時携帯し寝るときは枕元におく。 家族より消防団と強制される OBからの説教 24時間近い災害時の強制労働 上記における精神的苦痛。 お金に関して改善されますか? 年俸は分団助成金とされ消防団活動主に幹部の世間にはでないお金の使い方。 旅費の補助 消防団はボランティアであり消防署臨時職員ともなっています。 微妙な立場ですがご意見を聞きたいです。
質問日時: 2011/10/25 20:07 質問者: asahisuperdry37
ベストアンサー
1
0
-
心を痛めている子供達の助けになりたい
心を病んでいる子供達、特に自分がそうでしたので、学校で全然しゃべれない、友達のいない子供達のことが気になります。 そういう子供達の力になれる仕事はないでしょうか。 どういう資格がいるのでしょうか。 一つ問題があります。 私は、過去のすごいいじめで、精神を病み、通院中です。 外から見たら、普通の人と変わりありません。 日常生活も会話も、普通の人と同じです。 そういう精神病の人が、子供にたずさわる仕事をしていいのか、悩みます。 精神を病むほど、苦しんだから、わかる、ということもあると思います。 どんな仕事にも言えますが、病気だということは、ネックになりますか? 学歴は、短大の国文です。 児童心理とか、看護婦、精神科医、などの知識はありません。 子供達には、いい環境の下で、健やかに成長して欲しいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2011/10/25 11:25 質問者: kikiwamu
ベストアンサー
3
0
-
被災地に物資の個人の支援は出来ないのか?
冬に備えて家で余っていた毛布(ボロではない)等を送ろうかと思いました。 所が各市のHPを見ると企業単位でしか受け付けていません。 以前は支援物資を仲介する団体がありましたが今はその団体をゲット 出来ません。 カテで東北地方にそれを尋ねても返事(回答)が付きません。 お金以外は個人で支援は出来ないのでしょうか? それとも支援物資は行き届いてしまったのでしょうか?
質問日時: 2011/10/21 09:59 質問者: kanden
ベストアンサー
3
0
-
知名度向上とイメージアップ方法について
現在、豊橋市では、市の知名度向上やイメージアップのための活動「ええじゃないか豊橋」が行われています。この活動に対して、私は同じ愛知県民として知名度向上やイメージアップに何かしら貢献したいと思っているのですが、具体的に何をしたらいいかわからず困っています。知名度向上やイメージアップするためのいい方法はありませんか?また、クラスでも呼びかけたいと思うので、提案型のスピーチのような感じにできればいいなと思っています。たくさんの意見をお待ちしております。
質問日時: 2011/10/11 19:22 質問者: ID0404
ベストアンサー
4
0
-
募金。
二、三日前から、 赤い羽根共同募金ですか、 駅前で募金を募っています。 あれ、何とかなりませんかね。 募金って、いうたら、 乞食じゃないですか。 日本では、軽犯罪法で乞食は禁止されてるじゃないですか。 偽善臭ぷんぷんのあの募金って言う奴。 本当にやめてほしい。 それに、募金詐欺なんて言うのも横行しています。 この前、朝一番でサウナに行ったんですけどね、 そこに併設されているカプセルホテルからチェックアウトしてきた奴が、 明らかに募金詐欺のホームレスなんですよ。 山登りするようなでっかいリュックサックしょって、 これまたでっかい募金箱。 その募金箱には、東日本大震災義援金お願いします。 って書いてあります。 見かけで判断するのもどうかと思うし、 証拠はありませんけど、 非常に詐欺のにおいがぷんぷんします。 このような奴らがいる、 詐欺が行われている、 あるいは詐欺でなくても、 集めた金の使途が不明、 募金って言うのは、 人間が善である前提で成り立ちますけど、 実際のところ、 駅前なんかで、 詐欺っぽい募金をやっていても、 とっ捕まえてるところなんか、見たこともないです。 やっぱり募金なんか、やめさせた方がいいんじゃないですか。
質問日時: 2011/10/05 21:54 質問者: noname69
ベストアンサー
2
0
-
使わなくなった家具やワケありスクーターを東北へ・・
東日本大震災で被害に遭われた地域へ、 使わなくなった家具やワケありのスクーター(古いものですがまだまだ使えます)を 無料で送りたいんですが、被災地へこういった物資を送っている団体はないでしょうか? こちらは愛知県です。 他には自転車やペット用品(ケージ)などもあります。
質問日時: 2011/10/04 22:38 質問者: yuquiox
ベストアンサー
4
0
-
どうしても、この障害者と団体の考えがわかりません
障害者を扱った「きらっといきる」という番組があります。 その中で、障害者からも健常者からも慕われたとされる運動のリーダー、門脇謙治氏について触れていました。 そして門脇氏が行ったとある活動を再現した追悼劇を演ずる団体が登場しました。 http://www.nhk.or.jp/kira/04program/04_331.html なんでも、門脇氏は駅の階段に設置された昇降機(当時の最先端)に乗るのを断固として拒否し、人の手で上げてもらうよう主張したそうです。 >障害者の意思を無視して、駅員がむりやり昇降機に乗せようとする これが不満であり、団体の人によれば、その意思とは >通行人に声かけて上がることが目的 >どうやって上がるかは、“わしが決める” >やりたいようにやらせてくれん! ということらしいです。 しかし…。 ・駅員さんにはやるべき仕事がいくらでもある。その人だけに関わっていられない。 ・人力で運ぼうとしたら腰を痛める危険性がある。 ・大きなものを抱えて階段上り下りするのはとても危険。転落して死傷者出たら誰がどのように責任取るのか。 ・言語にも障害があり、何を言ってるのかよくわからない。意思疎通に齟齬があったら大変なことになる。 こういった問題があります。 自分が決めたやりたいことを実行するため人の手を借りようとしてるのに、なぜその相手の都合どころか身の安全すら考えないのかがどうしてもわかりません。 機械任せにせず人の手で、という主張はわからないでもないですが、いくらなんでもこの要求は行きすぎだと思うのですが…。
質問日時: 2011/10/02 10:00 質問者: 05051036
ベストアンサー
3
1
-
朝鮮人は東北大震災で援助しましたか?
日本人は、マナーが良くて慎み深い民族です。 少しでも助けれたらお礼をいうモラルの高い民族です。 いま韓国で「ありがとう韓国」とやっているようですが 韓国人は震災時になにか日本に対して援助や助けをしたのでしょうか? もちろん皆無とはいいませんが 他国と比べると貧相なことしか聞きません。 ありがとうと言うべきは「台湾」や「アメリカ」などではないでしょうか?
質問日時: 2011/09/25 20:49 質問者: daigakudaigaku
ベストアンサー
5
0
-
サークル運営について困ってます
5年前サークルを立ち上げ、ボランティアで、楽器の指導を公民館でしています。その後私は資格を取ったので、上部団体の指示もあり、上部団体の規約に沿うように運営方針を変えようとしたところ、一部の会員から反対され、指導も月1回だけとして現在に至っています。会員はこのままでは資格を取ることは無理で、上達も難しいと思いますが、このままどのように運営を続けていったらいいか困っています。
質問日時: 2011/09/23 01:35 質問者: noname#157643
ベストアンサー
2
0
-
児童養護施設開設方法について。
今回の震災で多くの犠牲者や震災孤児の方々がおられました。 現在、震災孤児等の受け入れ先として、「里親」中心の活動になっておりますが、 お金目的の里親も少なくありません。お金目的であっても、しっかり育てていただければ 問題ないのですが、虐待や育児放棄といった事例が少なくありません。 中途半端な気持ちで里親になられるよりは、施設として子供にある程度の気持ちの切り替えを させる事もやさしさだと思います。施設のボランティアも十数年続けて出た結論です。 しかも、実の親であっても育児放棄・虐待が絶えません。 個人で児童養護施設を開設しようと、県の担当部署に行っても門前払い。 今、震災復興で忙しいのでと・・・情けないですが所詮役人です。 震災復興で忙しい人がヤフーオークション画面開いて何をやってるのでしょうか?? 個人で、助成金や寄付金等で運営する方法がないものでしょうか??
質問日時: 2011/09/16 04:35 質問者: yajinman77
ベストアンサー
2
0
-
一般人の方で、世のため人のために尽力された方!
過去の偉人ではなく、現在生きておられる一般人の方で、世のため人のために尽力された方を知りたいです!! どんな方か、と申しますと、 「千葉県の谷津干潟の清掃活動をされた森田三郎さん」や、 「広島県の名物保護司の“ばっちゃん”と呼ばれる、中本忠子さん」のような方々です!! こんな方々を知ると、涙があふれてきて、なんか心が潤ってきて、なんともいえない良い気持ちになって、生きていく元気さえわいてくるような気がするんです! どうぞ、よろしくお願いいたします!!
質問日時: 2011/09/15 17:22 質問者: ippaiarigatoh
ベストアンサー
2
0
-
手話で使う指文字のスタンプ・はんこを探しています。
手話で使う「指文字の50音」の「スタンプ」あるいは「ハンコ」を探しています。 ハンコは消しゴムだとダメになるので消しゴムハンコではないもの。 どこを探してもなくて・・・・困っています。 どなたかご存知の方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/09/10 20:17 質問者: noname#145269
解決済
1
0
-
日本以外の外国には地下街がない
私はよく海外旅行に行っとりますが日本以外の外国には まともな地下街がありません。 日本の地下街は世界一の実力だと自他共に認める事ができる世界に誇れる日本の モラルの高さやマナーのよさつまりは民度の高さを表しとると思うとります。 日本以外の外国には なぜまともな地下街がないのでしょうか?
質問日時: 2011/09/09 22:26 質問者: daigakudaigaku
ベストアンサー
6
0
-
ボランティアについて
ボランティアは何の為にするのですか? お金は当然貰えませんよね。 自分の時間を使ってまで無償で何の為に。 損した気持ちにはならないのですか。 あなたがそこまでしてボランティアをする理由を是非知りたいです。
質問日時: 2011/09/09 01:41 質問者: gontarou4
ベストアンサー
6
0
-
原発事故避難者への推理小説等の提供
原発事故の為、福島県、大熊町、双葉町等から鎌倉市の避難指定住宅へ非難し生活している方々とコンタクトしています。 その中に、好きな推理小説を読んで気持ちを晴らしている大変気丈なお年寄り(男性ー72歳)の方がおられます。今の環境で読書するという前向きさ、気力に感銘し、私の持っていた松本清張、黒岩重吾さんの本40冊ほどを差し上げましたが、大変喜んで、この2カ月ほどで、すでにかなりの冊数を読んでいます。 今後の避難生活はかなり長期になると思いますので、彼の好きな本が少しでも手元に多くあれば、心の支えになるのではと思います。 彼は推理小説、探偵小説、社会派小説等が好きだとのこと、古い本でもOK,あまり汚れたものでなく、字があまり小さくなればよいので、無償(送料ー相談)で提供支援してくださる方、または団体等、教えてくだされば有り難いのですが。よろしくお願いします。 他にも非難されている方で本が好きな方がおられれば、個人だけでなく自由に廻し読みできることも考えたいとおもいます。
質問日時: 2011/09/05 14:31 質問者: mukudesu
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
どこか働けるところしりません。?
年齢70歳 男 健康です。給料はいりません。 農業でも林業でも、皿洗いでも、学校の守衛でも。 とにかく体と頭を使いたいです。 どこかそんな人、場所しりません? おしえて!
質問日時: 2011/09/01 21:49 質問者: norinori123_8
ベストアンサー
2
0
-
猫を多頭飼いされている方教えて下さい。
猫を沢山飼っている方(多頭飼いでない方でも構いません)教えて下さい(_ _) 猫の餌はどんな餌をあげたら良いですか? 安くて良い餌がありましたら品名を教えて下さい。 現在は病院の勧めでロイヤルカナンとヒルズサイエンスダイエットという餌をあげています。 私は動物ボランティアをしてるつもりはないのですが、田舎なので猫を捨てに来る人が絶えなく、大人の猫ばかり、ここ数年で沢山拾いました。定期的にきちんと動物病院に連れて行き、世話は苦にならないですが、頭数が多くなり、餌代が結構きついです(>_<) 体の悪い猫は療法食ですが、元気な子たちの餌代を少しでも抑えられたらと最近考えます。多頭飼いされている方は、どんな餌をあげていますか? 工夫されている事なども是非教えて下さい(_ _) くだらない質問ですが宜しくお願いします((_ _))
質問日時: 2011/08/29 15:29 質問者: goroPOCARI
ベストアンサー
2
0
-
震災ボランティアに参加したいのですが・・
8月に1週間ほど、被災地へボランティア活動(会社で)に行ってきました。 9月にまとまった休み(5日ほど)とれたので、 今度は個人でボランティア活動に参加したいと思い、 ネットで探していますが、「長期のみ」とかが多く見られ、 私のような会社勤めには厳しく感じました。 一方、地元の社協では「募集していない」とのことでした。 1日~数日でも可能な団体等がありましたら教えてください。 職種はなんでも構いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/28 19:37 質問者: shingo22
解決済
1
0
-
震災避難所へのふうせんの提供について。
私は北九州のふうせんバレーボール振興委員会の荒川孝一と言います。 ふうせんバレーボールというのは障がいの有る無しに関わらず、子供から高齢者まで一緒に楽しめるスポーツです。 使用するふうせんは特殊な手作り製品で、指一本でも軽く弾みますし、強く打てばシャープに反応します。 実はこのふうせんを今回の震災で避難所生活を送られている皆さんにプレゼントして、レクリエーションとして楽しんでいただき、心と体をほぐしていただけたらと考えています。 ところがどこの避難所のどなた宛に送れば良いか皆目心当たりがありません。 どうか適切な避難所があれば情報をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/26 18:11 質問者: arkw501
ベストアンサー
2
0
-
ボランティアについて教えて下さい。
以前から不思議に思っておりました。 しかし、なかなか聞くタイミングを外してしまってたのですが 今回の震災復興や総合病院内にも・・・ ホントあっちにもこっちにも ボランティアの人ばかりを見かけますが 皆、無償でそんなに社会貢献をして 生活する為の収入は? 世の中そんなに余裕があるのでしょうか? ボランテイァで なぜ組織が存続出来ているのか教えて下さい 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/08/26 17:49 質問者: Survive54
解決済
5
0
-
NPO間の競争について
最近、同様な目的を持ったNPOが協力することの意義が見いだせず 無駄な競争を行ってしまうことが多くみられると思います。 NPO間の無駄な競争の具体例 それによるデメリットを教えていただけませんか? よろしくお願いします!!
質問日時: 2011/08/25 15:06 質問者: nico_saya
解決済
1
0
-
東日本震災ボランティアの高速道路無料について
全国各地から高速道路を利用して東北の被災地へボランティアに向かう場合、高速道路が無料で利用できる場合があると聞きましたが、その利用手続きを教えて下さい。
質問日時: 2011/08/25 10:05 質問者: sktkk
解決済
3
0
-
団塊の高齢者が子供と接する。育メンじゃなく…
最近、新聞でみたのですが、団塊の世代で子育てができなかった人が、 定年を迎えて、子供と接するボランティアを始めているという記事をみました。 そういう人のことをなんて読んでいるかわかりますか? お手数ですが宜しくお願いします。
質問日時: 2011/08/20 14:49 質問者: yuueenea
ベストアンサー
1
0
-
アダルトサイトについて
あるアダルトサイトに入ったあと動画期間限定見放題っと書いてる画像をクリックしたらあなたは20歳以上ですか?っと質問されましたのではいと答えたら勝手にデータを送信されてIDパスワードとか画面上に表示されて登録もされました、あと6万円程請求もされました、支払ったほうがいいのかわかない状態です、すみませんが教えてください
質問日時: 2011/08/17 15:21 質問者: kaityann
解決済
6
0
-
NPO法人で働くスタッフについて
山村留学を受け入れたりしている田舎のNPO法人に友人が参加するそうです。 施設に住み込みというか共同生活をしながら、事務局運営をやるそうです。 運営スタッフには、手当てが僅かながら出るらしいのですが、友人が現在失業保険を受給中のため、失業保険が出る間はスタッフ手当ては支払われず、失業保険が切れたらスタッフ手当てをもらえるそうです。 質問は、 友人が、失業保険がある間はスタッフ手当てが出ないのは、NPO法人だから収支報告がうんぬん・・のせいだ、と言っていたのですが、NPO法人の制度上、収入(失業保険でも)がある人にスタッフ手当を支払うことに何か制限があるのでしょうか? むしろ、失業保険のほうが収入(スタッフ手当)があるともらえないので、そこで問題が生じないようにするため、というならわかるんですが。。 NPO法人にくわしい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/17 14:22 質問者: iwashi01
ベストアンサー
3
0
-
被災地でのボランティアについて
先日週刊誌で読んだんですが、地震被災地でのボランティアは男女の出会いの場と化しており、合コンやナンパがたくさん行われてるという記事を読んだんですが、これって本当でしょうか。ボランティア自体には少し興味あったんですが、これが本当ならがっかりなんですが。
質問日時: 2011/08/15 19:40 質問者: jirinori
解決済
3
0
-
2ちゃんねるというサイトへの書き込み
IEでは閲覧が出来ないのですが、皆そうですか? 現在FOXで閲覧は可能なんですが、書き込みCGIの表示がありません。書き込み発言が主に1回~5回という表示がありますが、殆どのプロバイダの規制があるようで書き込みが出来ないようなんですが、ほぼ固定IPだとそのIPだけが規制の対象になっていて書き込み出来ないようになっているのでしょうか?もう3年ほど書き込み不可のようです。 また、書き込み不可ユーザー対象に、2ちゃんボランティアを疑うわけではないが、書き込み代行業者(わざと書き込みを出来ないように規制し仕事を作っている)まで存在する始末なんで、2ちゃんに2日前問い合わせを入れましたが応答がありません。
質問日時: 2011/08/11 13:08 質問者: o-ction
ベストアンサー
2
0
-
英語、中国語を生かしたボランティアってありますか?
語学を生かしたボランティアに興味がありますが どんな、ボランティアがあるか教えてください。
質問日時: 2011/08/10 01:30 質問者: putiabu
ベストアンサー
1
0
-
「収益の一部」の一部について
「収益の一部を○○○に寄付します」と言うのを聞いたり見かけたりしますが、『収益の一部』ってどれくらいを指すのでしょうか? 悪く言えば、1円でも一部になりますよね? どうして『収益の何%』とか言わないのでしょうか?
質問日時: 2011/08/08 11:40 質問者: mondo810dx
ベストアンサー
1
0
-
献血で血液型を調べる
両親がA型なので O型の可能性はやっぱり少ないんでしょうか とても気になるので 献血で血液型を調べたいです ですが、献血ってどこでやってるのかわかりません 17歳でもできますか?
質問日時: 2011/08/05 11:16 質問者: miyuchi_72
解決済
6
0
-
消臭マスクでよいものは?
強烈に臭いヘドロを除去したいのですが、普通のガーゼマスクでは、役に立ちません。 ガスマスクのようなもの、あるいは酸素吸入器のようなもので、長時間(8時間以上)作業できる器具はありませんか。値段は、安いものがよいです。
質問日時: 2011/08/02 10:36 質問者: miyazakiss
解決済
2
0
-
夏休みに東北にボランティアに行きたいと考えてます。
当方大学生です。 夏季休暇を利用して東北へ震災のボランティアに行きたいと考えています。大学でも募集していたのですが募集定員がうまってしまって参加できなくなりました。 そこで、公共団体などの団体が行っているボランティアに行きたいと思っているのですがどの団体に参加すればよいのか分かりません。 現在滋賀県に在住なのですが、大学生にとってどんな団体のボランティアに行くのか良いのか教えていただきたいです。
質問日時: 2011/08/01 19:16 質問者: mentos44
解決済
3
0
-
ボランティアについてのスピーチ
夏休みの宿題でボランティアについてのスピーチがあります。 だれか一緒に考えてください^^; なにかいいサイトなどあれば教えてください^^; 3分ほどの内容でないといけません。 誰か助けてww
質問日時: 2011/08/01 18:16 質問者: mutumi110
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ボランティア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
日本人のボランティアをする割合が...
-
ボランティアすっぽかし
-
寄付行為
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
ほとんどの人は、自分の生活の事し...
-
ボランティアで色んな人の悩みの相...
-
能登半島のボランティア行きたいけ...
-
刑務所出所時の衣服
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
ホームレス炊き出し用に安くお米を...
-
交通指導員を去年からやり1年たち...
-
ボランティアと不審者は紙一重ですか?
-
今までボランティアエキストラ(報酬...
-
ボランティア活動をしていました。 ...
-
ボランティアの募集について質問で...
-
全身麻酔の吐き気
-
小児がん等と戦う子供への寄付
-
USJ以外で、フレンドリー(だと思う)...
-
高校生でボランティアなどに参加し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会の赤い羽根共同募金を断るメ...
-
ボランティアすっぽかし
-
刑務所出所時の衣服
-
たかの友梨ビューティクリニックの...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会議で...
-
高校生が私服でボランティアに参加...
-
日本人のボランティアをする割合が...
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
活動名の口座をつくりたい
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
日本人が募金やボランティアをやら...
-
中部善意銀行は善意を食い物にする...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
寄付行為
-
全身麻酔の吐き気
-
ボランティアで色んな人の悩みの相...
-
カーボベルデ共和国(Republic of C...
-
wikipediaの寄付ムカつかない???...
-
世知辛い話ですが、ボランティア活...
-
ボランティアと不審者は紙一重ですか?
おすすめ情報