回答数
気になる
-
投資の仕方
どなたか教えて下さい。 私は海外移住を考えているもので、今、株式投資(日本と米国)と投資信託、またETF投資の仕方で迷っています。 海外移住するのを検討し、場所はどこでも使えるFirstrade証券口座で米国株と日本株(NYSEに上場している企業のみ)を投資していこうと思っています。また、同じ証券口座でアメリカの投資信託とETFに投資していこうと思っています。 ただ、今楽天証券で積み立てている投資信託はFirstradeにはないため、この段階でばいきゃくするのか、または海外移住まで保有するのかなど迷っています。 また、日本株もNYSEに上場していない会社で投資したい場合にはFirstradeでできたいために、その場合は他の日本の証券口座となるのですが、その場合は海外移住の際に売却となると思うのですが、私は長期株式投資を目標にしており、一度売却したら長期株式投資の意味がなくなるように思うのですが、どうなのでしょうか?
質問日時: 2021/05/01 16:46 質問者: しぇあたくろう
解決済
6
0
-
米国株式を自動で売買してくれるシステムがあると聞いたのですが、それをお教え下さいませんでしようか。
米国株式を自動で売買してくれるシステムがあると聞いたのですが、それをお教え下さいませんでしようか。 日本にもあるみたいで、ダイレクトメールも入って来るのですが、今一信用出来ません。
質問日時: 2021/04/27 08:45 質問者: ひかる9
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
スマホでの投資に付いての質問です。 Wealth Navi 名の投資アプリが不意に現れ、一応インスト
スマホでの投資に付いての質問です。 Wealth Navi 名の投資アプリが不意に現れ、一応インストールしました。 このアプリの信用度が全く判りません。 詳しい方、教えてください。 他に、初心者向きの「投資アプリ」が有ればご教授下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/04/26 18:19 質問者: るんるん328
ベストアンサー
2
0
-
VIX指数をみて米国投資信託を購入するには?
VIX指数をみて米国投資信託を購入する目安にするにはどうすれば良いでしょうか? ある方がVIXが30以上になると購入を検討すると書かれていましたが、売却を検討の 間違いではないのかと思うのですが・・・ よく分からないのでお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/04/24 22:34 質問者: kirin006
解決済
3
0
-
投資
私は40歳で海外に移住するかもしれないのですが、日本で口座を開いた証券口座を家族に贈与して、その口座で運用してもらおうとおもっております。 それから、家族の口座で入った配当金などを海外に住んでいる私に振り込んでもらう手続きなどはどのようにすればいいのでしょうか?
質問日時: 2021/04/24 11:07 質問者: しぇあたくろう
ベストアンサー
4
0
-
米国インデックスファンドに投資したいですが・・・
長期で投資しようかと思い、何でも良いのですが、 米国インデックスファンドをメインに投資するのが 良いかと思っております。 (他に思いつかないので) しかし、米国株があまりにも上がりすぎて恐くて買えない状態です。 まさか暴落するのを待つわけにも行かず、 どこかで決断するべきなのでしょうが、 何でどうやって判断すれば良いのかわかりません。 何かアドバイスあれば教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/04/18 22:11 質問者: kirin006
解決済
4
0
-
米国ETFを外貨決済で売買したい
米国ETFをドル建てで売買できる証券会社はありませんか。SBI証券と楽天証券はそれが可能なようですが、それ以外の証券会社ではありませんでしょうか。
質問日時: 2021/04/16 21:17 質問者: 5knt9eh
ベストアンサー
3
0
-
証券会社との付き合いについて
こんにちは とある大手証券会社に借りがありまして、その借りを道義上返さなければならないと考えています。 (IPOの配分です) 担当者には米国株のアップルを勧められています。 気持ち的に儲けたいとは思っておらず損失を極力少なくしたいだけです。マイナス5万円くらいに。 外国株は初めてなので少し勉強したのですが、キャピタルゲインに加えて手数料や為替スプレッドがありますね。 為替スプレッドが往復1円なので仮に1000万円投資した場合、株と為替に値動きがなくても93000円程のマイナスです。 手数料を加味すると、20万円程追加でマイナスです。 つまり買った翌日に同値で売っても30万円のマイナスとなります。 つまり買いたくありません。 5万円程の手数料を証券会社の担当者につけてあげたいだけなので。。。 米国株以外に自分にリスクの少ない適当な商品って何かありませんでしょうか?
質問日時: 2021/04/16 14:50 質問者: りょうくんとか
ベストアンサー
2
1
-
イーマキシススリム米国株式s&p500の投資信託を保有していますが、前日比で−0.34%だったのです
イーマキシススリム米国株式s&p500の投資信託を保有していますが、前日比で−0.34%だったのですが、自分の保有サイトを見てみると画像のそうに+0.08%でした。 なぜですか?
質問日時: 2021/04/15 14:47 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
3
0
-
sbi口座を作って楽天銀行口座経由で振り込もうとしてるのだが、口座にお金がないなんで????????
sbi口座を作って楽天銀行口座経由で振り込もうとしてるのだが、口座にお金がないなんで??????????? 2,000円入ってるのに
質問日時: 2021/04/14 06:53 質問者: 蘇魔衣留
解決済
2
0
-
米国投資信託の購入の際為替のリスクなどの考え方を教えて下さい。
米国投資信託の購入の際為替のリスクに関してどの様に判断すべきでしょうか? また、ほかにも注意事項などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/04/12 16:52 質問者: kirin006
解決済
4
1
-
つみたてNISAに投資をしたい気持ちもありますが、アメリカに対して不信感があります。環境や発展途上国
つみたてNISAに投資をしたい気持ちもありますが、アメリカに対して不信感があります。環境や発展途上国の問題が気になります。 私がアメリカに投資することは、 環境や発展途上国と関係ありますか? それらの悪化につながるなら、投資はしたくありません。
質問日時: 2021/04/11 22:50 質問者: みはる。。
解決済
4
0
-
【ウォーレン・バフェットの投資手法は日本株でも通用するのでしょうか?】バフェット指数とバフェットコー
【ウォーレン・バフェットの投資手法は日本株でも通用するのでしょうか?】バフェット指数とバフェットコードはアメリカの米国株にしか通用しない投資方法なのか教えて下さい。
質問日時: 2021/04/11 20:08 質問者: gooproton
ベストアンサー
4
0
-
米国株22時38分なのに0.00ってなっています。 取引時間22時30分からですよね?
米国株22時38分なのに0.00ってなっています。 取引時間22時30分からですよね?
質問日時: 2021/04/08 22:38 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
2
0
-
米国株のアラート通知機能が欲しい
現在米国株の取引き等をしておりますが、日々株価をチェックするのが大変なので 指定の価格になったらメールや通知(アプリ通知)などあればと思って探しております。 このような機能がある便利なアプリはありませんでしょうか? ※当方SBI証券を使用しております。
質問日時: 2021/04/08 10:26 質問者: muhsmmad
ベストアンサー
1
0
-
米国株式投資での為替益について、確定申告はどうなりますか?
米国株に投資する際ドルに替えることになりますが 円に戻した際に出る為替の利益については、FXと同じ先物取引による雑所得にあたると言うことであっておりますか? もしそうであるならFXでの損失と損益通算出来るということになると考えていいのでしょうか?
質問日時: 2021/04/07 17:44 質問者: roto2199
ベストアンサー
1
0
-
指値212ドルで212✖️110.04✖️1.05=24494円のはずですが、24613円になってい
指値212ドルで212✖️110.04✖️1.05=24494円のはずですが、24613円になっています。 差額119が謎です。 計算が合いません。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します!
質問日時: 2021/04/07 00:30 質問者: よしくんちゃん
解決済
3
1
-
SPDRの株を指値で406.82ドルで注文して約定しましたが406.75でした。 指値なので本来40
SPDRの株を指値で406.82ドルで注文して約定しましたが406.75でした。 指値なので本来406.82で買うはずですよね?
質問日時: 2021/04/06 23:23 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
米国株を買うならドル円を日本円に、すぐ変換出来るようにした方が有利になるんでしょうか?
米国株を買おうか考えてるんですが 個別株ではなくS&P500のように毎月決まった額を積み立てていくだけの 投資でもドル円をすぐ日本円に頭の中ですぐ変換出来るようにした方が 投資で有利になったりするんでしょうか? 例えば500ドルは50,000円ちょっとぐらいとしか分かりませんが 細かく55,092円と理解出来るようにしておく必要性があるのかどうか 気になったので教えて下さい。 回答宜しくお願いします。
質問日時: 2021/04/06 05:47 質問者: 人類滅亡
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
EFTとニーサどちらが運用するには適切なの? 積み立てニーサだと運用資金が自由だけどEFT?ETF?
EFTとニーサどちらが運用するには適切なの? 積み立てニーサだと運用資金が自由だけどEFT?ETF? だといくらから運用しなきゃならないの?そしてマイナスになることあるの?
質問日時: 2021/04/04 01:37 質問者: 蘇魔衣留
ベストアンサー
1
0
-
米国株式VS全世界株式
投資初心者です。趣味で投資の勉強をしていますが、まずはインデックス投資から始めたいと思います。自分で色々調べましたが、eMAXIS Slimシリーズが一番無難だという結論に至りました。米国株式(S &P500 純資産総額3,464.65億円)と全世界株式(オールカントリー 純資産総額1,374.27億円)の2つで迷っていますが、どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2021/04/03 16:46 質問者: オバケイ
解決済
1
0
-
年代別のS&P500の最安値と最高値
2011年から2020年までの年毎のS&P500の最安値と最高値を調べたいのですが、参考になるサイトがございません…。 ご存じの方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか? <回答例> 2011年 xxx(最安値 yyy(最高値 2012年 xxx(最安値 yyy(最高値
質問日時: 2021/04/03 16:25 質問者: RVH11000
解決済
2
0
-
米国株っていつ取引されてますか? 日本時間だと夜から朝方までのはずですが? vym株価101.6から
米国株っていつ取引されてますか? 日本時間だと夜から朝方までのはずですが? vym株価101.6からずっと変わってません。
質問日時: 2021/04/03 07:43 質問者: よしくんちゃん
解決済
1
0
-
VYMの株ですが、1株101.6ドルで為替レートが111.01だったら掛け算して11278円ですよね
VYMの株ですが、1株101.6ドルで為替レートが111.01だったら掛け算して11278円ですよね? しかし画像では11899円となっています。 どうゆうことですか? あと円貨決済にした場合円からドルに変える手数料がかかると聞きましたがその数値が画像には載っていません。 色々教えてもらえると嬉しいです。
質問日時: 2021/04/02 22:23 質問者: よしくんちゃん
解決済
1
0
-
米国の個別株投資で、堅実な配当狙いのポートフォリオを組んでいます。 ・コカコーラ(KO) ・IBM
米国の個別株投資で、堅実な配当狙いのポートフォリオを組んでいます。 ・コカコーラ(KO) ・IBM ・P&G ・マクドナルド(MCD) ・ジョンソン&ジョンソン(JNJ) ・エクソンモービル(XOM) ・フィリップモーリス(PM) ・ベライゾンコミュニケーションズ(VZ) ・アルトリアグループ(MO) これらの9銘柄にとりあえず30万円を分散投資しました。今後も積み立てていく予定です。 とりあえずの30万円の投資では、何ヵ月にいくらほど配当が出るのでしょうか? 素人ですみません、教えてください。
質問日時: 2021/03/29 20:19 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
2
0
-
楽天証券口座で米国ETFを保有しています。 「配当金を再投資するのが鉄則」と本で読み、再投資をしたい
楽天証券口座で米国ETFを保有しています。 「配当金を再投資するのが鉄則」と本で読み、再投資をしたいと思っています。 念願の初の配当金が入りました、2800円。 この金額で購入できる株やETFは無いのですが、「再投資」とはどのようにして行うのでしょうか? すみませんが教えてください。
質問日時: 2021/03/27 22:01 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
上場投信で、全世界株式や新興国株式に近いものはありますか?
現在、維持手数料のやすさと幅広く投資できるのが魅力で以下をメインで持っています。 ただ、懇意にしている証券会社では投信は担保に使えず、上場投信に切り替えたいと思っています。 以下に変わる、上場投信はありますか? ・eMAXIS 全世界株式インデックス ・eMAXIS 新興国株式インデックス
質問日時: 2021/03/26 19:47 質問者: shiki_05_0
ベストアンサー
2
0
-
マイナス2.94ドルだとだいたいマイナス310円のはずですがなぜマイナス79円なんですか?
マイナス2.94ドルだとだいたいマイナス310円のはずですがなぜマイナス79円なんですか?
質問日時: 2021/03/26 10:43 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
5
0
-
投資信託バンガードS&P500かVYMのどちらか一本に絞って買いたいです。 それぞれのメリットデメリ
投資信託バンガードS&P500かVYMのどちらか一本に絞って買いたいです。 それぞれのメリットデメリット おすすめ教えてください。
質問日時: 2021/03/24 23:08 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
1
0
-
米国株は為替リスクがあり円高になると資産が目減りすると聞きました。 これをわかりやすく説明してもらえ
米国株は為替リスクがあり円高になると資産が目減りすると聞きました。 これをわかりやすく説明してもらえると嬉しいです。
質問日時: 2021/03/22 12:59 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
3
0
-
米株購入
米株を月曜日約定にするには、何曜日に買えばいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/03/19 13:22 質問者: 0413wani
ベストアンサー
3
0
-
米国株を見ると例えばジョンソンエンドジョンソンとか160.7700とかこんなに細かいのでよくわからな
米国株を見ると例えばジョンソンエンドジョンソンとか160.7700とかこんなに細かいのでよくわからなくなります。 日本だったら花王7221とか少数点がなくて見やすいです。 なんでこんな見づらいのでしょうか?
質問日時: 2021/03/18 12:34 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
4
0
-
次米国ハイテク株の株価が上昇するときは どのような時なのでしょうか? 軒並みハイテクが売られてますよ
次米国ハイテク株の株価が上昇するときは どのような時なのでしょうか? 軒並みハイテクが売られてますよね! その原因はわかりますが次上がる時とゆうのは どのような時なのか 簡潔にわかりやすく 解説していただけるとありがたいです。
質問日時: 2021/03/09 10:00 質問者: せうりさ
ベストアンサー
6
0
-
投資信託とETFの買い付けに楽天証券を使っています。 最近、米国の個別株を買おうと思っているのですが
投資信託とETFの買い付けに楽天証券を使っています。 最近、米国の個別株を買おうと思っているのですが、「投資信託」と「個別株」とに分けて分かりやすくするために、SBI証券を開設しようと考えているのですが、「分かりやすくするために」という理由での、2つの証券口座の使い分けは得策でしょうか、そうではないでしょうか? それとも、楽天証券1本で全てを買い付けた方が良いものでしょうか? お詳しい方のご意見を聞かせていただきたいです。
質問日時: 2021/03/08 23:06 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
2
0
-
【TESLA株】テスラ株の利益率を押し上げているのは、規制クレジット収入だそうです。 規制クレジット
【TESLA株】テスラ株の利益率を押し上げているのは、規制クレジット収入だそうです。 規制クレジット収入って何ですか?
質問日時: 2021/03/08 19:38 質問者: gooproton
ベストアンサー
1
0
-
取り敢えず500~1000万円投資したいのですが株が高くなり過ぎで何が良いのか迷ってます。
投資はあまり知らないのですが、現金でおいておくのは どうかと思うので、500万から1000万位を、 短期で売った買ったとやらずに、中長期で出来るだけ安全で、 出来れば増えそうな投資先にと考えております。 日本株は中長期で駄目だと思うし、かと言ってビットコインや FXと言う訳には行かない。 やはり結局はアメリカのインデックス投資信託やETFとかに・・・ と考えるのですが、高くなり過ぎでどうしたらいいのか・・ バブルがはじけるの待つのか、あまりに高いし、どうしたら良いのか、 考えておりますが、投資があまり経験もなく迷っております。 皆が言っている eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) とかしかないのか・・・ でも後は下がるしかなさそうな感じが・・・・ アメリカでも今後上がりそうな物とか、 何か良い考えはありませんでしょうか? 何とも情けないのですが、 良くご存じの方がいらっしゃれば ご教示頂けますと幸いで御座います。
質問日時: 2021/03/08 19:09 質問者: kirin006
解決済
9
1
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ばかでも稼げる、、の著者であるバフェット太郎さんの言っている米国のポートフォリオをマネすれば、それだ
ばかでも稼げる、、の著者であるバフェット太郎さんの言っている米国のポートフォリオをマネすれば、それだけでお金が増えるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/01 20:51 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
5
0
-
米国ETFや、米国個別株の配当金を手にする時は、確定申告をしなければならないのですか? そして、確定
米国ETFや、米国個別株の配当金を手にする時は、確定申告をしなければならないのですか? そして、確定申告で何をすれば良いのですか? 申し訳ありません、教えてください。 すみません、投資の超初心者です。
質問日時: 2021/02/28 22:32 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
1
0
-
株取引について。 現在楽天証券口座で毎月インデックス投資で投資信託とETFを積み立て購入していますが
株取引について。 現在楽天証券口座で毎月インデックス投資で投資信託とETFを積み立て購入していますが、個別株の購入も行いたくなってきました。(配当金狙いで。) この場合、SBI証券口座も作って「分かりやすさ、見やすさ」を重視して、「個別株はSBI証券」などのようなスタイルにした方が良いものでしょうか? それとも、いま持っている楽天証券口座でいっしょくたにしてしまっても問題は無いものでしょうか?
質問日時: 2021/02/28 16:53 質問者: ぴぽちゃん
ベストアンサー
4
1
-
バークシャー・ハサウェイの現金比率はいくつですか? アメリカの有名な投資会社のバークシャー・ハサウェ
バークシャー・ハサウェイの現金比率はいくつですか? アメリカの有名な投資会社のバークシャー・ハサウェイの今現在の現金比率はどれくらいですか? ネット調べたけどなかなか見つからなくて、投資のプロの現金比率を参考にしたいと思いまして!
質問日時: 2021/02/28 15:27 質問者: ライナーベルトルト
ベストアンサー
1
0
-
emaxis slim全米株式 購入のタイミング
特定口座で投資信託を始めようと思い、emaxisslim全米株式を一括投資しようと思うのですが、コロナショック後、高値になってるのでタイミングが分かりません、、、 また下落があるのなんていつになるか分からないですし、50歳前でそれを待てる程の年齢でもないので、思案しています。 去年から積立ニーサを満額はじめたのですが、その時に一括投資すれば良かったと後悔しています。今更ですが、、、 どなたかご教授をよろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/28 10:11 質問者: 0413wani
解決済
2
0
-
久しぶりに株のことで質問したいです。 私のPFについてです。8月から株投資をしています。 現在130
久しぶりに株のことで質問したいです。 私のPFについてです。8月から株投資をしています。 現在130万円を運用中。 KO.DIS.WMT.NEE.APPL.PYPL.CRWD.TSM.MARを 各9万〜17万円ずつ保有してます。 (SPAC銘柄も2銘柄少額で持ってます。) 皆様が客観的に 見てわたしのPFはいかがなものでしょうか? もう少し守りのPFにしても良かったのかなぁと 今は少し思っていたり。。。 MARは数日前からインしました。 ちなみに今のPFは含み損−6000円です。 毎月1度10万円〜13万円を株式投資に回しています。
質問日時: 2021/02/26 11:10 質問者: せうりさ
ベストアンサー
3
0
-
国内の株だと一日で同一銘柄を買って売ってまた買うと差金決済となるようですが 国内と国外のETFでもそ
国内の株だと一日で同一銘柄を買って売ってまた買うと差金決済となるようですが 国内と国外のETFでもそのようになるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/24 04:24 質問者: ろなじーあ
解決済
2
0
-
楽天証券 米国株売買の実現損益について 投資初心者です。 本日、米国株をドル貨決済で売りました。 楽
楽天証券 米国株売買の実現損益について 投資初心者です。 本日、米国株をドル貨決済で売りました。 楽天証券のマイページにある 実現損益を見るとプラスですが、 円換算実現損益はマイナスになってます。 これは利益が出たのでしょうか。 また、円換算実現損益がマイナスの場合、税金とられますでしょうか。 ※今後、ドル貨決済で他の米国株を購入する予定です
質問日時: 2021/02/23 11:57 質問者: coco.2525
解決済
1
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【外国株】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口座貸し売買とはどのようなもので...
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全...
-
どうして世界の成長を信じないんで...
-
オルカンだけで、世界株式の成長の...
-
東欧株が、なんで上がっているんで...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum を...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気配は...
-
moomoo証券
-
テスラ株を購入しようぜ
-
資産形成の方法
-
米国株の投資信託
-
ニーサの仕組み
-
楽天証券で外国株取引ができないよ...
-
下がった株を持ち続ける場合、その...
-
楽天証券にて投資信託の分配金コー...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P500は...
-
ベテランの親切で優しい投資家の皆...
-
この株分析ツールの名前を教えてく...
-
つみたてNISAについて
-
米国個別株で、バフェット太郎の10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルカンだけで、世界株式の成長の...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum を...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P500は...
-
東欧株が、なんで上がっているんで...
-
口座貸し売買とはどのようなもので...
-
楽天証券で外国株取引ができないよ...
-
つみたてNISAについて
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全...
-
どうして世界の成長を信じないんで...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
楽天証券にて現物取引しかしてない...
-
ニーサの仕組み
-
S&P500をひたすら積み立てている私...
-
moomoo証券
-
米国株のウォルマートを買おうと思...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損です...
-
失業率0.1%改善し米国株上昇してい...
-
楽天証券にて投資信託の分配金コー...
-
NVIDIAの決算が悪かったらNASDAQ100...
-
トランプが勝利すれば米株高は更に...
おすすめ情報