回答数
気になる
-
アメリカ株を、円貨で購入しましたが株価が上がってるのにマイナス表示になってます。 為替の影響でしょう
アメリカ株を、円貨で購入しましたが株価が上がってるのにマイナス表示になってます。 為替の影響でしょうか? また持っていてプラスになることありますか?
質問日時: 2022/01/11 22:00 質問者: ニートマン
ベストアンサー
3
0
-
投資の事
投資は証券会社に口座を開設 株式・仮想通貨・FX・など 口座開設は良く調べて開設する冪で゛す 中には・詐欺行為の証券会社が存在 恰も儲かると宣言し・金を騙しとる詐欺・証券
質問日時: 2022/01/11 13:30 質問者: ねこの食事
解決済
1
0
-
こんにちは。先日、新しい投資信託のファンドを検討中と言った所、あなたは分散投資を徹底しているので、少
こんにちは。先日、新しい投資信託のファンドを検討中と言った所、あなたは分散投資を徹底しているので、少しリスクが高いファンドでも行けますよと言われて、HSBCのインド株ファンドはどうですかと紹介されましたが、既にお持ちの方は多いですか? 中国より将来期待出来るって本当ですか?
質問日時: 2022/01/11 12:12 質問者: タブロン
ベストアンサー
1
0
-
ETF
某有名人が米国インディックス投資で6%の金利が付くとおしゃってますが 本当でしょうか? 本当ならティッカーを教えてください、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/09 20:05 質問者: hironaporeonn
解決済
5
0
-
nisaの非課税枠は(ロールオーバーを含めて)1200万円でしょうか?
nisa では毎年120万円非課税で株式購入ができます。5年間購入(貯蓄)できますから、5年でnisa600万円保有できます。 また、5年経過し、非課税枠にロールオーバーすると、継続して5年間保有できます。ここに5年分600万円保有できます。 合計、非課税枠1200万円保有(nisa開始10年後)できるということでしょうか? ご教示お願いいたします。
質問日時: 2022/01/08 17:01 質問者: taseryokeigoo
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
ロールオーバーの非課税枠とは?
NISAでは株式の運用益は非課税ですね。ロールオーバーすると非課税のまま、と説明されます。 1. NISAとロールオーバーとどうちがうのでしょうか? 2. ロールオーバーを日本語にすると、どうなるでしょうか? ご教示お願いいたします。
質問日時: 2022/01/05 06:50 質問者: taseryokeigoo
解決済
7
0
-
Investing.comで出来高が0なのに株価が変動する理由は?
Investing.comで時折出来高の表示が0なのに株価が変動している銘柄があります。 なぜあの現象が起きるのかご存じな方がいましたらお尋ねしたいと思いました。
質問日時: 2022/01/04 09:06 質問者: デデーンネ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
楽天証券で投資を始めてみたんですが、一気にした方が良い?それともコツコツ?
つい先日、楽天証券で投資を始めました。YouTube大学や、厚切りジェイソンなどの影響ですが、実は預金とは別に、へそくりみたいな自由になるお金がタンスの中に50万ほどあって、このままにしておくのも勿体ないと思い、投資を考えました。 でも、まだまだ何もわからずに「つみたてNISA」に登録をしました。まだ運用はしていません。試しにスポット投資で楽天VTIにポイントで2万ほど入れましたが、肝心の50万円をどうしたら良いかと思案中です。 今現在、とりあえずお聞きしたいのは ・50万円をコツコツと積み立てしていった方が良いのか? ・それとも例えば40万ほど一気にスポット投資をして、そこから10万を「つみたてNISA」でコツコツした方が良いのか? ・それとも50万円を全部入れてしまって、あとは寝かしておいた方が良いのか? どれが一番良いのでしょうか?教えて下さい。投資先は楽天VTIかS&P500か、或いは分散かと思っていますが、その辺もご意見があれば教えて下さい。 (50万円は、すぐに必要のないお金なので、一気に投資することは全然問題ありません。)
質問日時: 2022/01/01 14:28 質問者: jiikemayataki
ベストアンサー
5
0
-
Oxford Clubと言う株情報配信でお勧めの米国株を購入する方法は
最近Oxford Clubのインカムレターと言うものを購入しました。ここで、色々とお勧めの株があるのですが、かなりマイナーなものが多いです。楽天証券とSBI証券に口座を持っていますが、お勧めの株の中で半分くらいしか取り扱いがありません。 この様な場合、どこの証券会社がお勧めでしょうか。
質問日時: 2021/12/31 17:56 質問者: kenzou03
解決済
2
0
-
S&P500の年利回りについて
株初心者です。 代表的なアメリカの指数である、S&P500、の2021年の年利回り、もしくは過去の年利回りはどこのサイトで知ることができるのでしょうか?また計算方法などはどのようなものなのでしょうか? ①単純に、その年の1月に100万円、S&P500の投資信託を買い、1年後に105万円の評価額になっていれば、年利回り5%ということですよね。これで正しいでしょうか? ②では1月から毎月ドルコスト平均法で5万円づつS&P500の投資信託を1年買います。この場合1年での投資額は60万。最初の月から1年後に評価額が63万円になっていた場合、3万円増えているので年利回り5%でしょうか?なんか、微妙に違うような気がします。 詳しい方、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/27 07:56 質問者: だいき1974
ベストアンサー
2
0
-
Appleの配当金を教えてください。
投資初心者です。Appleの株を買おうと思うのですが、Appleの配当金はどのくらいでしょうか?
質問日時: 2021/12/21 11:18 質問者: もっくん0907
解決済
3
1
-
積立NISAの口座を開設しました。 年末ギリギリなのですが12月21日付に米国株式を購入したとして、
積立NISAの口座を開設しました。 年末ギリギリなのですが12月21日付に米国株式を購入したとして、来年の積立NISA枠を使ってしまわないか心配です。 こういう場合は、来年から始めた方がいいのでしょうか?
質問日時: 2021/12/20 19:04 質問者: 琳檎
解決済
1
0
-
証券口座・銀行口座に登録する投資に関するご質問ってだいたいで大丈夫ですか?
証券口座・銀行口座に登録する投資に関するご質問ってだいたいで大丈夫ですか?
質問日時: 2021/12/17 23:31 質問者: 匿名希望5316553
ベストアンサー
1
0
-
投資信託商品の選別方法
分配金がある商品をメインに10本くらい買ってみたんですが12月から買ったら、業績が落ちるのが多くて、業績の良い、再投資を長期でできそうなものだけに絞ろうかと思っています。 分配金が出ると、基準価格が下がりっぱなしの商品は手放して、回復力のある商品だけに絞ろうと思うのですが、良い商品は回復力が高いですか?成績の悪いものは手放す方がいい?長期で持っていれば好転するかも知れないから、簡単に切らない方がいい?(今は買い時なので持っててもいい?)
質問日時: 2021/12/17 20:28 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
こんにちは。先日、地本の銀行でピクテグローバルインカム株式ファンドに再投資しました。 私は投資信託や
こんにちは。先日、地本の銀行でピクテグローバルインカム株式ファンドに再投資しました。 私は投資信託やり始めて15年です。所で現在の高校の授業で投資の教育してるそうですね。私の時代では有り得ない話しです。 これで若い人達に普及しますか? これからは投資の時代です。
質問日時: 2021/12/16 12:47 質問者: タブロン
ベストアンサー
3
1
-
IB証券の口座開設を検討しているのですが、ポートフォリオのリバランスを行うときにコストはかかりますか
IB証券の口座開設を検討しているのですが、ポートフォリオのリバランスを行うときにコストはかかりますか?コストがかからないM1ファイナンスは国内だと利用できないため、IB証券で代用しようかと検討しています。また、IB証券より手数料が安いFirstrade証券にもリバランスの機能はありますか。
質問日時: 2021/12/14 03:57 質問者: あかさたなでふ
解決済
1
0
-
米国株式を買おうと思っていますが 米国のETFはどうやって選べば良いのでしょうか?
米国株式を買おうと思っていますが 米国のETFはどうやって選べば良いのでしょうか?
質問日時: 2021/12/13 17:15 質問者: ちっちゃん2
ベストアンサー
2
0
-
アメリカを潰すには、良い方法は 有りますか? アメリカ国債を、日本と中国で 全て売ってつぶしますか?
アメリカを潰すには、良い方法は 有りますか? アメリカ国債を、日本と中国で 全て売ってつぶしますか? そしたら、アメリカは どうでますか? 教えてください。
質問日時: 2021/12/12 21:30 質問者: スラッチ
解決済
5
1
-
こんばんは。今日、私は地本の信用金庫で投資信託始めました。 信金アセットマネジメントのバランス型ファ
こんばんは。今日、私は地本の信用金庫で投資信託始めました。 信金アセットマネジメントのバランス型ファンドです。 少しでも資産が増えればそれでいいです。 まだまだ勉強中です。信用金庫の投資信託は安全性高いですか。教えて下さい。
質問日時: 2021/12/10 22:57 質問者: タブロン
ベストアンサー
2
0
-
再度すみません。 米国株 入門者 安定配当株ご指導下さい。 10万円から。
再度すみません。 米国株 入門者 安定配当株ご指導下さい。 10万円から。
質問日時: 2021/12/10 11:49 質問者: 野良の三毛猫だよ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
初めてつみたてNISAを行おうと思います。 楽天証券にて、楽天クレジット決済を利用して楽天VTIに3
初めてつみたてNISAを行おうと思います。 楽天証券にて、楽天クレジット決済を利用して楽天VTIに33333円/月の20年積立運用(最終800万円)をした場合、どれくらいの利益(最終金額)になっていると予測されるでしょうか? 楽天VTIの平均利回り(年率)を教えていただけると幸いに存じます。 また、最終利益とコスパを考えた場合、もっと良い方法があれば教えてください。
質問日時: 2021/12/09 08:23 質問者: kurokuromaruo
解決済
1
0
-
米国ETFについて質問です。 米国ETFを毎月SBI証券で定期買い付けしたいと思ってます。配当金が出
米国ETFについて質問です。 米国ETFを毎月SBI証券で定期買い付けしたいと思ってます。配当金が出て、受け取ったら毎年確定申告をしなければいけないのですか?
質問日時: 2021/12/09 08:03 質問者: ___ねね
解決済
1
1
-
株初心者です。 米国株を最近始めたのですが、時間外で売却手続きを行なった場合、売った時の価格は昨日の
株初心者です。 米国株を最近始めたのですが、時間外で売却手続きを行なった場合、売った時の価格は昨日の終わり値になるのでしょうか?それとも、市場が始まった後の価格になるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、ご回答お願いいたします。
質問日時: 2021/12/06 20:40 質問者: kaito3c
解決済
2
0
-
米国株について 全く株なぞわからんが 10万円てな少ない金額で日本で米国株は 買えるか どの証券会社
米国株について 全く株なぞわからんが 10万円てな少ない金額で日本で米国株は 買えるか どの証券会社ができる? 証券会社の取引手数料は? 米国でIT関連で30年間安して 業績をあげ配当もある御三家はあるか? 雑収入の税金はどうなる 教えて下さい。 サラリーマンで10万円から 米国株は可能か? ご指導下さい。
質問日時: 2021/12/06 11:42 質問者: 野良の三毛猫だよ
ベストアンサー
2
0
-
つみたてNISA2ヶ月目です。 10月の中旬あたりからNYダウとS&P500とNASDAQ100に投
つみたてNISA2ヶ月目です。 10月の中旬あたりからNYダウとS&P500とNASDAQ100に投資していますが、今現在株価が下がっています。 この場合は早めに損切りした方がいいですか?
質問日時: 2021/12/03 21:38 質問者: 67345167
解決済
3
0
-
Firstrsdeの配当再投資でVTを積み立てるのと、SBI証券や楽天証券でVTまたはその投資信託を
Firstrsdeの配当再投資でVTを積み立てるのと、SBI証券や楽天証券でVTまたはその投資信託を積み立てるとでは、どちらがコストは低いのでしょうか。
質問日時: 2021/12/03 21:14 質問者: あかさたなでふ
解決済
1
0
-
素朴な疑問。コアファンドってどんなファンドですか? 私の地元の銀行で最近販売された。
素朴な疑問。コアファンドってどんなファンドですか? 私の地元の銀行で最近販売された。
質問日時: 2021/11/30 11:57 質問者: タブロン
ベストアンサー
2
0
-
楽天証券に口座をもつ50代です。 円安が進むだろうと、少し前に円をドルに替えました。 現在持っている
楽天証券に口座をもつ50代です。 円安が進むだろうと、少し前に円をドルに替えました。 現在持っている資産の三分の1程度です。 下がり相場?のこの時期リスクは取りたくなく、半分は外貨建てMMFに入れ残りの半分は預り金として置いたままです。 米国長期国債ETFが安くなったらそちらを購入する予定です。 そこで質問ですが、預り金に数ヶ月置いたままはありですか? 外貨建てMMFも手数料と分配金の兼ね合いを考えると、寧ろ預り金として置いておいた方がいいのでは?とも思ってしまいます。 証券口座を使うようになってまだ1年足らずで、学習はしていますがまだそれ程知識がありません。 他に方法があれは教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/11/25 10:11 質問者: kiririno
解決済
2
0
-
米国株は値幅制限が無いって書いてますけど実際どれ位一日で動くのですか?
米国株は値幅制限が無いって書いてますけど実際どれ位一日で動くのですか?
質問日時: 2021/11/23 15:06 質問者: 玉ノ丞
ベストアンサー
2
0
-
米国株の持ち方
投資に詳しい知人と話すと、 分配金のある投資信託商品で毎月定額を収入化し、あと株の売買やポートフォリオを組んでいると言います。 投資信託で分配金を得るのはわかるのですが、株の売買って博打みたいなもので定期的に収入が見込めるものでもありません。ずっと保有していてもそんなメリットはあるのでしょうか? たとえば元手資金1000万円で運用をしたいとき、半分ずつ、投資信託で500万円分運用するとします。残りの500万円で株を持ちたい時、どういうものを選べばいいのでしょう?ちなみに米国株を持ちたいです。
質問日時: 2021/11/21 22:25 質問者: タコ姫
解決済
7
0
-
至急 確定拠出型年金について教えてほしいです。
確定拠出型年金についてのご質問です。 会社に提出しなければいけないですが全くわかりません。 運用方法をアドバイスいただけると助かります。 . 三菱UFJプライムバランス(安定型)(確定拠出型年金) 三菱UFJプライムバランス(安定成長型)(確定拠出型年金) 三菱UFJプライムバランス(成長型)(確定拠出型年金) 三菱UFJ DCオートマくん(金利連動型バランスファンド) 三菱UFJ DC国内債券インデックスファンド 三菱UFJ DC国内株式インデックスファンド 三菱UFJ アクティブオープン(確定拠出型年金) 三菱UFJ システムバリューオープン「プロセッサー」 フィデリティ日本成長株ファンド 三菱UFJ DC海外債券インデックスファンド 三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 三菱UFJ銀行確定拠出型年金専用3年定期預金 三菱UFJ信託銀行確定拠出型年金専用定期預金「ベストテン」 ニッセイ利率補償年金(5年保証/日々設定) ニッセイ利率補償年金(10年保証/日々設定) 以上の内容となります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/11/18 23:30 質問者: marubooro
ベストアンサー
2
1
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
2
-
中国株の投資信託、etf ってどう思いますか? 長期的にはプラスになりますかね? ちなみにCWEBに
中国株の投資信託、etf ってどう思いますか? 長期的にはプラスになりますかね? ちなみにCWEBに投資したいです
質問日時: 2021/11/05 23:50 質問者: ksudhrosydhe
解決済
3
0
-
中国株のインデックス投資ってどう思いますか? 長期的にはプラスになりますかね?
中国株のインデックス投資ってどう思いますか? 長期的にはプラスになりますかね?
質問日時: 2021/11/05 18:52 質問者: ksudhrosydhe
ベストアンサー
1
1
-
アルファベット株を売却しようかどうか迷っています。 アドバイスお聞かせください。
米国株インデックスの積み立てをメインに投資しています。 唯一保有している個別株が、アルファベット株です。 2年半ほど前に購入して、現在2.5倍くらいになっています。 個別株に対する怖さが少しあるのと、アルファベット株を売却した資金をインデックス投信暴落時の買い増し資金として蓄えておきたい気持ちがあります。 文面からもわかる通り、素人です(笑) アドバイスお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/11/05 16:55 質問者: akira1110
ベストアンサー
1
0
-
米株はあと何年右肩上がりが続きますか?
https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI/chart?term=10y 10年間ずっと右肩上がりですし、これからも米株ETFに投資すれば将来安泰という気がしますが、この右肩上がりは次の10年も上がり続けますか?
質問日時: 2021/11/04 13:34 質問者: i5tka
解決済
4
0
-
日本人が全員、米国株に投資したらどうなりますか? 全国民の貯金が1000兆円ぐらいを入れるとします
日本人が全員、米国株に投資したらどうなりますか? 全国民の貯金が1000兆円ぐらいを入れるとします
質問日時: 2021/11/04 12:41 質問者: ksudhrosydhe
解決済
2
0
-
解決済
7
1
-
SBI証券のウェブサイトのつみたてNISA使い方をおしえてください。余力買い付け現金について。
SBI証券でつみたてNISAを始めましたが、サイトがうまく使いこなせません。 初めての投資です。 はじめの8月、9月はゆうちょダイレクトで入金していましたが、10月にクレジットカード積立に変更しました。クレジットカード積立が始まるのが11月からだったため、10月分は 10月14日にゆうちょから入金しましたが、まにあわなかったのか余力買い付け現金に2万円残ったままで、10月は投資できませんでした(設定は毎月15日2万円です) 11月からはクレジットカードからチャージされる設定になっていて、11月1日にすでに反映されていました。この状態から、余力に残っている現金を登録している投資信託に追加で入れることはできますか?余力に残しておくより投資に使ってしまいたいです。 設定を変えないといけないのでしょうか? チャットで質問しても的外れの回答しか得られず困っています。 わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/11/02 16:21 質問者: tenshi2012
解決済
2
0
-
19歳、社会人の者です! コロナ禍ということもあって、趣味にお金を使うことがなく、気づいたら、貯金が
19歳、社会人の者です! コロナ禍ということもあって、趣味にお金を使うことがなく、気づいたら、貯金が300万円以上ありました。そこで成人したら積立NISAを始めて少しでも経済的に困らないようにしようと決めました。 そこでなんですが、銀行に行ったら詳しく教えてくれますか?それと、積立NISAで損をすることってあるのですか?銀行じゃないところにお金を預けるのが少し怖いです…
質問日時: 2021/10/30 15:53 質問者: はまざらたらたはた
ベストアンサー
4
0
-
資産の半分をドルで持つためには
ドルと円を半分ずつ資産として持っている方がいいと聞きます。 現在、SBI証券の投資信託で以下銘柄を購入しています 「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」 購入する際、特には、「ドル建て」や「円建て」を選べないですが、 この銘柄を買っても、「ドルで持ってる」とは言えないですかね? 例えばこの銘柄を500万円分買って、現金も500万円分手元にあった場合、 ドル:50%、円:50%とはならずに、 円:100%のままですか? 超初歩的な質問で、大変恐縮ですが、詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 == ドルで50%持ちたい場合のイメージとして、 SBI証券で、円→ドルに500万円分換金して、 500万円分のVOOなどのETFを購入する。のようなことをしないといけないですかね? (投資信託とETFの根本を深く理解してないのが原因ですが…) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/10/29 13:28 質問者: guccikazu
ベストアンサー
6
0
-
マネックス証券でNISA口座を開設し、配当受け取りサービス(株式比例配分方式)を利用しています。この
マネックス証券でNISA口座を開設し、配当受け取りサービス(株式比例配分方式)を利用しています。この場合、保有米国株の配当金は特に手続きせずとも自動的に証券口座に支払われますか?
質問日時: 2021/10/16 20:14 質問者: ピロヒコ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
米国株のGAFAMってなぜ伸び続けてるのですか? バブルですかね?もうじき弾けますか?
米国株のGAFAMってなぜ伸び続けてるのですか? バブルですかね?もうじき弾けますか?
質問日時: 2021/10/16 13:41 質問者: 真人0512
解決済
2
0
-
投資初心者です。 マネックス証券で米国株を保有していますが、配当金が出る株の場合、配当金の受け取りを
投資初心者です。 マネックス証券で米国株を保有していますが、配当金が出る株の場合、配当金の受け取りをしないと配当金はどうなるのでしょうか? もしかして受け取らないと消滅しますか?
質問日時: 2021/10/16 07:05 質問者: ピロヒコ
ベストアンサー
2
1
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【外国株】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口座貸し売買とはどのようなもので...
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全...
-
東欧株が、なんで上がっているんで...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum を...
-
オルカンだけで、世界株式の成長の...
-
どうして世界の成長を信じないんで...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気配は...
-
ニーサの仕組み
-
下がった株を持ち続ける場合、その...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P500は...
-
moomoo証券
-
100万を投資して回転させる場合...
-
つみたてNISAについて
-
この株分析ツールの名前を教えてく...
-
金投資信託 iシェアーズ ゴールドイ...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
藤巻健二という男が円はもう間もな...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
資産形成の方法
-
今からでも中国株買わないんですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルカンだけで、世界株式の成長の...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum を...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P500は...
-
東欧株が、なんで上がっているんで...
-
口座貸し売買とはどのようなもので...
-
楽天証券で外国株取引ができないよ...
-
つみたてNISAについて
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全...
-
どうして世界の成長を信じないんで...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
楽天証券にて現物取引しかしてない...
-
ニーサの仕組み
-
S&P500をひたすら積み立てている私...
-
moomoo証券
-
米国株のウォルマートを買おうと思...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損です...
-
失業率0.1%改善し米国株上昇してい...
-
楽天証券にて投資信託の分配金コー...
-
NVIDIAの決算が悪かったらNASDAQ100...
-
トランプが勝利すれば米株高は更に...
おすすめ情報