回答数
気になる
-
シロアリについて 分譲で早めに買って家を建てました 隣や近所が建つにつれて羽の生えた黒い蟻が数匹です
シロアリについて 分譲で早めに買って家を建てました 隣や近所が建つにつれて羽の生えた黒い蟻が数匹ですが、キッチンなどたまに見かけます 木材に付いたりしていて風でながられてくるのでしょうか? この時期は網戸で寝ていますが網戸もやめたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2024/10/22 01:22 質問者: フリットさん05
解決済
2
0
-
急ぎです! リビングで寝ていたら耳の中に虫が入ったかも知れません お風呂が湧くまでの10分くらいリビ
急ぎです! リビングで寝ていたら耳の中に虫が入ったかも知れません お風呂が湧くまでの10分くらいリビングのソファで寝落ちしてました。起きたら右耳からカサカサ聞こえてまじで気持ち悪いです でもお風呂にもういいやと思ってそのまま湯船にはいったらしばらくしてカサカサ音が消えました どうすればいいですか?まだ耳の中にはいますよね?
質問日時: 2024/10/21 22:35 質問者: しがない女子高生
ベストアンサー
4
0
-
眠っている間に何かに頬を噛まれました。考えられる原因を教えてください。 1週間前に寝ている間に何かに
眠っている間に何かに頬を噛まれました。考えられる原因を教えてください。 1週間前に寝ている間に何かに頰を噛まれました。 今は少し赤みは引きましたが、まだ痒みが治りません。 何に噛まれたのかわからないので対策方法がわかりません。 関連しているか分かりませんが噛まれてから体調を崩しました。顔にニキビ?のような赤い湿疹も少し出ました。秋風邪やストレスによる疲れと重なっている可能性もあるのでわかりません。 今度病院に行きますが、予約が大分先なので皆さんの意見を参考にしたいです。よろしくお願いします。 写真は噛まれた当日の夜です。化粧をしているので分かりづらいです。申し訳ありません。
質問日時: 2024/10/19 21:06 質問者: aiueooo0
ベストアンサー
4
0
-
花壇にあるこれは何かの糞でしょうか
花壇になにか動物の糞のようなものがあります。 小さい粒がたくさんある土のようなものです。 これは何かわかりますか。
質問日時: 2024/10/19 14:07 質問者: niconiconiconico4
ベストアンサー
3
0
-
朝起きたら身体中に蟻が這っていました。 頭から足の先迄、ベッドを見たら 蟻の大群と羽蟻が沢山居ました
朝起きたら身体中に蟻が這っていました。 頭から足の先迄、ベッドを見たら 蟻の大群と羽蟻が沢山居ました。 蟻退治の薬品置いて、ずっと蟻出て来なかったので驚いています、それに羽蟻は初めてかも。 ホームセンターに行けば色々な蟻退治の薬品があると思いますが、お薦めあれば教えて下さい。 他に退治の方法あれば教えて下さい。
質問日時: 2024/10/18 09:13 質問者: やぎ汁
解決済
3
0
-
虫対策について 最近かなりの頻度で小〜大人までのGが発生しているので対策をしなければと思っているので
虫対策について 最近かなりの頻度で小〜大人までのGが発生しているので対策をしなければと思っているのですが、この時期対策グッズが少なくなっていませんか?薬局に行ったら8月頃はかなりの種類があったのに今は1つも置いてませんでした…。 今でも種類が豊富(バルサン、ホウ酸団子、ブラックキャップ、スプレーなど)に置いてある所はありますか? また、実体験からこれがよく効いたよ!などおすすめの商品や対策があれば教えてください!
質問日時: 2024/10/18 01:49 質問者: もちもち太
ベストアンサー
2
0
-
トコジラミと蚊の刺され跡の見分け方ってあったりしますか? 前にトコジラミに悩まされたのですが、また再
トコジラミと蚊の刺され跡の見分け方ってあったりしますか? 前にトコジラミに悩まされたのですが、また再発してしまったと思うと怖くて、
質問日時: 2024/10/17 18:06 質問者: omoiad
解決済
2
0
-
鉄筋コンクリートのアパートで築55年の公営住宅の1階に住んでいます。最近虫が出て困っています。、以前
鉄筋コンクリートのアパートで築55年の公営住宅の1階に住んでいます。最近虫が出て困っています。、以前からアリは出るのですが、最近出るのは違う虫です。障子とサッシの間に大量に死んでいます。 なんの虫で、駆除方法を教えてください?羽がくいたアリみたいです。シロアリですか?
質問日時: 2024/10/17 09:21 質問者: kazu365
ベストアンサー
4
0
-
鉄筋コンクリートのアパートで築55年の公営住宅の1階に住んてみきます。最近虫が出て困っています。、ア
鉄筋コンクリートのアパートで築55年の公営住宅の1階に住んてみきます。最近虫が出て困っています。、アリは出るのですが、最近出るのは違う虫です。障子とサッシの間に大量に死んでいます。なんの虫で、駆除方法を教えてください?羽がくいたアリみたいです。シロアリですか?
質問日時: 2024/10/17 09:21 質問者: kazu365
解決済
1
0
-
屋外活動で蚊取り線香が必要で、購入して使ったら香りが懐かしく感じました。 蚊取り線香の香りは、お好き
屋外活動で蚊取り線香が必要で、購入して使ったら香りが懐かしく感じました。 蚊取り線香の香りは、お好きですか。
質問日時: 2024/10/16 19:40 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
2
0
-
助けてください、昨日今日とトイレで見かけた多分コナダニと思われるような虫がリビングの床にも居ることに
助けてください、昨日今日とトイレで見かけた多分コナダニと思われるような虫がリビングの床にも居ることに気がついてしまいました、だいぶメンタルがやられてます 本当に気持ち悪くて全てのゴミが虫に見え全身がゾワゾワして涙がでてきます、どこにいるのかもわかんないしどうやったら駆除できるのかもわからないし鳥肌がとまりません パニックですどうしたらいいですか
質問日時: 2024/10/14 13:36 質問者: うに_0
解決済
3
0
-
トイレにいる虫に困ってます、動いてなきゃわからないくらいの小さな白いダニのような虫でした 昨日今日と
トイレにいる虫に困ってます、動いてなきゃわからないくらいの小さな白いダニのような虫でした 昨日今日と2日連続で出会ってしまい、トイレにも行きたくない部屋にもいるんじゃないか繁殖してる絶対もう嫌だ、などあらゆる想像をして泣きそうになってます。 私は大の虫嫌いで今も書いてる途中にぞわぞわして足に虫が這う感覚がすごくて気持ち悪いです こんなゴミみたいな小さなやつにビビって泣いてるのも情けなくて自責もしんどいです、どうしたら一生出てこないよう駆除できますか
質問日時: 2024/10/14 05:40 質問者: うに_0
解決済
1
0
-
●”カメムシ“の(一戸建て住宅)室内への侵入を防ぐ対策をお聞かせ下さい!
●”カメムシ“の(一戸建て住宅)室内への侵入を防ぐ対策をお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/13 14:58 質問者: メイクラブ
解決済
5
0
-
駆除してる際に刺されてしまいました。 アシナガバチでしょうか? 18時頃に刺され腫れはせずに 赤くな
駆除してる際に刺されてしまいました。 アシナガバチでしょうか? 18時頃に刺され腫れはせずに 赤くなり熱をもっている感じです。 刺されてすぐに刺された場所を絞り 洗い冷やしました。 大丈夫でしょうか? なにか薬塗った方がいいのでしょうか? 治療法ありますか?
質問日時: 2024/10/11 20:05 質問者: as_s2
解決済
1
0
-
部屋の中にゲジゲジが現れたら
どうしますか?ゲジゲジは益虫だから殺さない方が良いと言われていますが、つい出ると殺虫剤振ってしまいます
質問日時: 2024/10/10 19:39 質問者: hancok
ベストアンサー
6
0
-
車の中にショウジョウバエがいて困っています… 毎日お昼明るい時に車に乗ると2〜3匹ほど見つけて殺して
車の中にショウジョウバエがいて困っています… 毎日お昼明るい時に車に乗ると2〜3匹ほど見つけて殺しています。殺しても次の日になるとまた居ます。居たとしても2匹ほどなんですが窓も開けないしゴミも置いていない新車なのにどこから入ってくるのでしょうか。 それと、撃退する良い方法はありますでしょうか… ほんとうに困っています…
質問日時: 2024/10/09 08:16 質問者: sakiko5963
解決済
2
0
-
虫の駆除方法を教えてください
部屋の中にカミキリムシ?が出ました(画像がなくてすみません) 私は普段から虫が大大嫌いなので触れず、また窓は朝空ける時、夜に閉める時しか開けません しかし偶々換気のために網戸をきっちり閉めて窓だけ開けて、トイレ行って数分して部屋に戻ってきたらカミキリムシ?っぽいのがカーテンに張り付いてました 家族に外に追い出してもらいましたが、また他の虫がいるかと思うと怖くて部屋で眠れません 去年もカミキリムシが秋頃に出てきて窓辺にいました 家族いわく私の部屋は汚いから虫の温床になっている、元々部屋のどこかに居たんだろと言われました私の部屋は汚いです…でも虫いたら怖くて片付けられません 冬には大抵の虫はいなくなるので冬になったら片付けしようかと思ってました… 私の住んでる地域は元々蜘蛛やハエなど虫が多く夏場などでは私の部屋以外でも虫をみかけます また最近は雨だったので朝と夜以外は締め切っていました 私は虫が嫌いなので普段は窓やドアをすぐ閉めます。 それでも一年に一回ぐらいは蜘蛛などは見かけます しかし2年連続でカミキリムシっぽいのが出てきたので怖くて眠れなくなりました 家の庭に木は生えておらず、隣の家にもありません 近くに公園がありますが木は結構生えてるのでそこから来たとしか思えません… 画像検索すると虫がいっぱい出てきて気持ち悪いので特定してません。少なくともゴキブリではありませんでした どうしたらいいですか
質問日時: 2024/10/07 14:10 質問者: るなくろーばー
解決済
5
0
-
解決済
5
0
-
この巣の蜂は 何ハチでしょう? 床下に蜂の巣がありました。 この巣を作る蜂は何ハチでしょうか? 教え
この巣の蜂は 何ハチでしょう? 床下に蜂の巣がありました。 この巣を作る蜂は何ハチでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/10/05 11:13 質問者: 1234tomotomotmo
解決済
3
1
-
夜中の街灯に飛来するゴキブリ?
質問させていただきます。 普段、夜勤で深夜まで勤務しているのですが、夜中3時頃になると街灯に巨大な虫が飛んできてビビっています。 どう見てもフォルムがゴキブリで……コガネムシのようにずっと飛び続け、バチバチと街灯に体当たりしています。 ゴキブリはあまり飛ばないと思っていたので、本当にゴキブリならショックです。 大きさは5~10cm程度、やや細長い甲虫、場所は東京です。 ワモンゴキブリは飛ぶらしいと聞きましたが、それにしてもこんなに飛ぶのでしょうか? ずっと飛び続けています。
質問日時: 2024/10/05 04:14 質問者: theharukamber
ベストアンサー
3
0
-
本日公園に行き、木の近くで仕事をしていていたら 足が痒くて蚊も飛んでいたので 蚊に刺されたなと思って
本日公園に行き、木の近くで仕事をしていていたら 足が痒くて蚊も飛んでいたので 蚊に刺されたなと思っていましたが 数時間経つと痒みはすぐに治り赤い斑点と 少しぷくっとなっている状況です。 その間古着屋さんに行き試着しようと思ったら 茶色の少し細長い虫が付着していて 検索したら少しトコジラミに似ていて 痒みの原因はトコジラミではないかと不安になりました。いつからその虫がいたかはわかりませんが もしトコジラミ刺された場合、病院はすぐにいくべきでしょうか?今は痒みはありません。
質問日時: 2024/10/04 18:42 質問者: 野高
解決済
1
0
-
本日公園に行き、木の近くで仕事をしていていたら 足が痒くて蚊も飛んでいたので 蚊に刺されたなと思って
本日公園に行き、木の近くで仕事をしていていたら 足が痒くて蚊も飛んでいたので 蚊に刺されたなと思っていましたが 数時間経つと痒みはすぐに治り赤い斑点と 少しぷくっとなっている状況です。 その間古着屋さんに行き試着しようと思ったら 茶色の少し細長い虫が付着していて 検索したら少しトラコジミに似ていて 痒みの原因はトラコジミではないかと不安になりました。いつからその虫がいたかはわかりませんが もしトラコジミに刺された場合、病院はすぐにいくべきでしょうか?今は痒みはありません。
質問日時: 2024/10/04 18:40 質問者: 野高
解決済
1
0
-
アパートに住んでいます。 ゴキブリを捕まえようとして、逃げられてしまいました。 洗濯機と洗面台の裏に
アパートに住んでいます。 ゴキブリを捕まえようとして、逃げられてしまいました。 洗濯機と洗面台の裏に逃げられてゴキブリそれっきりでてこなくなりました。 洗濯機の裏や洗面台の裏にいるのでしょうか? それとも抜け道みたいなものがあって洗面台の下から別のところに逃げ込んだのでしょうか?
質問日時: 2024/10/02 23:37 質問者: kkaaa
解決済
4
0
-
橋を渡っていたら目の前の草むらを3〜5センチくらいのワラジムシのような虫が横切っていきました。 色は
橋を渡っていたら目の前の草むらを3〜5センチくらいのワラジムシのような虫が横切っていきました。 色は濃い茶色で、背中はワラジムシのような感じでした。 写真はないのですが、このような虫はいるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/02 23:19 質問者: ___まめ
解決済
2
0
-
鳥の巣を駆除を業者に依頼せず、これで終わりにしても平気だと思いますか? 鳥の巣の駆除を業者の人にお願
鳥の巣を駆除を業者に依頼せず、これで終わりにしても平気だと思いますか? 鳥の巣の駆除を業者の人にお願いしたら、雨戸のサッシが取れないので、強力な殺虫剤で鳥の巣を無毒化してもらったのですが、これで終わりにしても平気だと思いますか。 鳥の巣の残がいから半年くらい経ったらダニが発生する可能性もあるかも知れないし。 本当は鳥の巣を駆除したかったんだけど、サッシが取れないと言われたので。 今度、業者の人、2人で来てやればサッシが取れるかも知れないとか言われました。 1人ではサッシを取るの無理と言われて。 鳥の巣の残がいって言っても外だし、窓はほんの少しだけ開けるようにすれば平気でしょうか。 または、強力な殺虫剤で無毒化したので大丈夫かも知れないので、自分で2階の部屋の中から雨戸のサッシの中のそうじできないのですか。 業者に頼むのは鳥の巣から大量のダニやノミがいるかも知れないから業者に頼むんだろうし。 大分、お金かかるから、できるなら自分でそうじしたいです。
質問日時: 2024/10/02 08:07 質問者: Koashinagabachi
解決済
4
0
-
死にかけのスズメバチの特徴はありますか?
仕事の為21時半頃家を出たら玄関の目の前にゆっくり歩いているスズメバチがいました。 蜂が大嫌いなので恐怖で震えながら鍵を閉め走ってその場から立ち去りました。 夜でしたが玄関上には街灯が付いており、それなりの明るさはありました。 スズメバチは凶暴なので襲われるかと思いましたがもそもそ動いているだけでした。 カメムシの大量発生で先日玄関前にカメムシが落ちていたのを確認しており、もしかしたらそのカメムシを食べていたのかもしれません。 それか死にかけなのか。 もし死にかけなのだとしたらスズメバチの死にかけの特徴などはありますか? (アシナガバチはしょっちゅう見てるのでアシナガバチではないと思います) 私自身アレルギーを持っているので怖くて家に帰りたくありません。助けてください
質問日時: 2024/10/01 23:48 質問者: なみみ
解決済
1
0
-
最近、よく私の隣の家の木の柵みたいな所に蜂が来て食べているのをよく見かけるのですが、放置しておいて大
最近、よく私の隣の家の木の柵みたいな所に蜂が来て食べているのをよく見かけるのですが、放置しておいて大丈夫なのでしょうか。また、1.2年前から外の玄関入口上ら辺に、虫の巣みたいなものがあるのですが、蜂と関係しているのでしょうか…。不安なのでわかる方は回答お願いします(ノ_ _)ノ
質問日時: 2024/10/01 16:13 質問者: sakumin
解決済
3
0
-
レタスに虫のようなものが付いていましたが、これは何でしょうか?取り除いて洗って食べれば特に問題ないん
レタスに虫のようなものが付いていましたが、これは何でしょうか?取り除いて洗って食べれば特に問題ないんでしょうか?
質問日時: 2024/09/25 12:14 質問者: sato8845
ベストアンサー
2
0
-
ゴキブリが部屋のブレーカーの穴に、、
ゴキブリが部屋のブレーカーの穴に逃げ込みました。。 写真のようなブレーカーの上の部分の隙間に逃げ込んでしまいました。 今はガムテープでこの隙間を塞いでる状態ですが、どのような駆除をすればよいのでしょうか?毒餌とかはこの穴に入れて良いのですか? また、ブレーカーにお詳しい方がいれば教えて頂きたいですが、この隙間は何に続いてるのでしょうか。
質問日時: 2024/09/24 11:11 質問者: ikama
解決済
3
1
-
この虫に悩まされています
どなたかこの虫を知ってる人がいらっしゃったら教えてください。 当方、関東地方の繁華街住み(鉄筋コンクリート造マンションの2階部分)の者です。 9月中旬から、昼夜問わず、部屋の中に全長1ミリ位の虫が、頻発に発生するようになりました。 叩いたり、潰したり、ゴキジェットを噴射したりしていますが、すぐに新しいのが出現して、イタチごっこ状態です。 奴らは、ふわふわ飛んたり床を這ったりしてます。 夜中に、私の口や鼻へ寝ている間に入って来るんじゃないかと心配でおちおち寝ていられません。 どなたかこの虫の正体をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 助けてください、、、
質問日時: 2024/09/23 17:12 質問者: 助けてほしいお蝶
ベストアンサー
4
1
-
赤ゴキブリについてです。
クロゴキブリの幼虫について教えて欲しいです。アパートの1Kに12年住んでいます。 この間、1匹の赤ゴキブリを洗面所の蛇口付近みかけたのでスプレーで駆除しました。 ①赤ゴキブリを発見する前に3日ほど留守にしていました。洗面所で発見したのですが、 掃除を完璧にしなかったのが原因ですか? 洗面所の蛇口には、ゴキブリのフンのようなものがありました。 ②赤ゴキブリを見たのは1匹ですが、大量繁殖している可能性はありますか? また、発見したのは洗面所ですが他の部屋で繁殖している可能性はありますか? ③オススメの駆除方法を教えて欲しいです。 できればバルサンはたかなくて駆除できる方法が知りたいです。 回答よろしくお願いします
質問日時: 2024/09/22 23:24 質問者: ピンクモンスター
解決済
1
0
-
蛇口に黒いゴマのような物体がありました。
2日ほど留守にしていたら蛇口に写真のような黒いごまのような物がありました。 なんでしょうか? 虫の卵でしょうか? 紙にとってみると、簡単に潰れます。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/22 21:22 質問者: ピンクモンスター
解決済
3
0
-
ゴキブリ、トカゲ、ダニ、むしころししてしまいました。 悪かったな、って。 むしだって生きてる、生活し
ゴキブリ、トカゲ、ダニ、むしころししてしまいました。 悪かったな、って。 むしだって生きてる、生活してるんだから、虫生(虫の人生)邪魔したくない。 なるべくならお互い関わらずに暮らしていきたいですよね?
質問日時: 2024/09/22 12:52 質問者: good-brother
解決済
11
0
-
解決済
2
0
-
7月〜8月くらいまでは 夜 部屋に来ると ゴキブリがいたのですが 9月の後半になってから 全く見かけ
7月〜8月くらいまでは 夜 部屋に来ると ゴキブリがいたのですが 9月の後半になってから 全く見かけなくなったのですが なぜでしょうか?
質問日時: 2024/09/22 09:08 質問者: ヨークDX
解決済
1
0
-
鳥の巣を駆除せず、これで終わりにしても平気だと思いますか。 鳥の巣の駆除を業者の人にお願いしたら、雨
鳥の巣を駆除せず、これで終わりにしても平気だと思いますか。 鳥の巣の駆除を業者の人にお願いしたら、雨戸のサッシが取れないので、強力な殺虫剤で鳥の巣を無毒化してもらったのですが、これで終わりにしても平気だと思いますか? 鳥の巣の残がいから半年くらい経ったらダニが発生する可能性もあるかも知れないし。 本当は鳥の巣を駆除したかったんだけど、サッシが取れないと言われたので。 今度、業者の人、2人で来てやればサッシが取れるかも知れないとか言われました。 1人ではサッシを取るの無理と言われて。 鳥の巣の残がいって言っても外だし、窓はほんの少しだけ開けるようにすれば平気でしょうか。
質問日時: 2024/09/21 12:11 質問者: Koashinagabachi
解決済
3
0
-
コウモリについて
ベランダに一粒ですがおそらくコウモリの糞がありました。私は潔癖なのでその一粒を処理するのでさえ大騒ぎで(ハイターかけてティッシュでとりました。手袋はもちろんして、洋服は着替えてシャワー浴びた)それから毎日ベランダをチェックしています。掃除したにも関わらず、ベランダを開けるのがきもちわるいです。糞カスがまだあって、風で入ってくるかもしれない。。など。 気にしない方は箒ではいて除菌でおわりみたいですが、それができません。 世の中住みつかれて大変な思いをしてる方がいるなか、何いってるの?状態ですが、この潔癖具合、どうしたらよいでしょうか、、、 他の場所にも現れてないから毎日気が気ではありません、、外壁の汚れをみるとまさかがコウモリ?となってます、、
質問日時: 2024/09/19 11:06 質問者: りんころー
解決済
3
0
-
家の中に虫がいました。 なんて言う虫ですか?? 危ない虫ですか?
家の中に虫がいました。 なんて言う虫ですか?? 危ない虫ですか?
質問日時: 2024/09/18 01:08 質問者: KOTEko
ベストアンサー
5
0
-
手にハエが止まりました
家に侵入したデカいハエが手に止まりました。 すぐ石鹸で手を洗いアルコール消毒をしたのですが、何か菌が残っているのではないかと心配です。 心配しすぎなのでしょうか?
質問日時: 2024/09/17 17:00 質問者: satoru11223
ベストアンサー
8
0
-
ベランダにおそらくコウモリがきて糞が毎回あります! 掃除しても次の日またあります! 対策ありませんか
ベランダにおそらくコウモリがきて糞が毎回あります! 掃除しても次の日またあります! 対策ありませんか? ハッカ油がいいと聞きスプレーしたんですが、あまり効果ありませんでした。
質問日時: 2024/09/17 14:51 質問者: 2ゆかにゃん
解決済
7
0
-
クモ撃退
家の中でクモが出ます。 子グモは、まだ許せるのですが、大きなアシダカグモはこわいです。 撃退するには、どうしたらいいでしょうか。 家の家具の隙間に、虫コロリアースを吹いときますか。 イヤな虫 ゼロデナイトも有効でしょうか。 教えてください!
質問日時: 2024/09/17 05:38 質問者: otoko41
解決済
5
0
-
アシダカグモが家に出たらそっとしとくのがいいんでしょうか...? 虫は基本苦手なので家の中にずっとい
アシダカグモが家に出たらそっとしとくのがいいんでしょうか...? 虫は基本苦手なので家の中にずっといると思うと落ち着きません。 かと言ってアシダカグモがいる=ゴキブリがいるとよく聞くので追い払ったら今度はゴキブリが家にずっといることになるなぁ...と悩んでいます。
質問日時: 2024/09/16 14:45 質問者: maruwarabi
ベストアンサー
6
0
-
この虫は何者ですか? 体調は1センチくらいです。 脱衣所にいました。
この虫は何者ですか? 体調は1センチくらいです。 脱衣所にいました。
質問日時: 2024/09/15 23:38 質問者: むーー。
ベストアンサー
5
1
-
庭の水やりをして帰ってきたら何か虫に刺されてました。何に刺されたのかわかる方いますか?
庭の水やりをして帰ってきたら何か虫に刺されてました。何に刺されたのかわかる方いますか?
質問日時: 2024/09/14 10:19 質問者: まる。。ー
解決済
6
0
-
トイレの床にいつも写真のような虫が数匹いるのですがこれは何ですか?大きさは1mmもないくらいではっき
トイレの床にいつも写真のような虫が数匹いるのですがこれは何ですか?大きさは1mmもないくらいではっきり写せないです。
質問日時: 2024/09/13 23:28 質問者: sbz1010
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
ハッカ油を虫避けように玄関あたりにやりたいんですが、水道水ではだめですか? よくエタノールや、精製水
ハッカ油を虫避けように玄関あたりにやりたいんですが、水道水ではだめですか? よくエタノールや、精製水などと書いてありますがなぜですか?
質問日時: 2024/09/12 13:27 質問者: 2ゆかにゃん
解決済
3
0
-
ゴキブリについて質問です。 ゴキブリがよく家にでるのでコンセントに挿すとそこから超音波?なのかゴキブ
ゴキブリについて質問です。 ゴキブリがよく家にでるのでコンセントに挿すとそこから超音波?なのかゴキブリが嫌いな音がでるような機械を購入しまして、それから1ヶ月ほど経つんですが、ゴキブリを全く見なくなりました。 その機械のおかげなんでしょうか? また、気温や季節、時期なども関係している可能性はございますでしょうか?
質問日時: 2024/09/12 01:00 質問者: おまめだいず
解決済
5
0
-
ホウ酸水を使用したトコジラミ駆除
トコジラミを駆除出来なくて、家族4人毎日全身の痒みと戦う生活を送っています。 ホウ酸水をかけるとトコジラミがいなくなるとの投稿を多く見たので、一週間前から毎日部屋中にホウ酸水をまいていますが、全く効果を感じておりません。 ホウ酸水を使用して、トコジラミ駆除に成功した方にお聞きしたいです。具体的にどのようにホウ酸水を使用して、駆除に成功したのか教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/09/11 09:08 質問者: バリーポンズ
解決済
2
0
-
耳元でプーンと不快な虫の羽音がしたのですが、蚊ですか? 昨日から3回くらい耳元で聞こえます。 でもど
耳元でプーンと不快な虫の羽音がしたのですが、蚊ですか? 昨日から3回くらい耳元で聞こえます。 でもどこも刺されている形跡はありません。 蚊以外の虫でプーンと不快な音を鳴らす虫はいますか? コバエなら家によく見かけますが、コバエそんな羽音たてないですよね?
質問日時: 2024/09/10 21:12 質問者: ふゆね
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【虫除け・害虫駆除】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
おすすめ情報