回答数
気になる
-
【コバエ】料理の生ゴミをゴミ袋に入れていたらゴミ袋の中に小バエが大量に湧いていま
【コバエ】料理の生ゴミをゴミ袋に入れていたらゴミ袋の中に小バエが大量に湧いていました。 この小バエは料理の生ゴミから湧いたのでしょうか? でも捨てたのは、生卵の殻、モズク、メカブ、納豆、豆腐のパックだけです。 どこに小バエの卵がいたのでしょう? それともゴミ袋の中に小バエが捨てた後に入って産卵して数日で羽化して飛び回っている、ゴミ袋内で生まれた小バエたちなのでしょうか? どこから湧き出て来たのか不思議です。
質問日時: 2024/08/04 15:00 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
ノシメマダラメイガの発生源が分からずに困っています。
数ヶ月前から蛾の仲間であるノシメマダラメイガが部屋中に飛んでいて、壁にもついてたりします。 夜になると電気を消すと、布団に数匹着いていたりして寝れません。 ただ、その発生源がわからず困っています。 野菜や食べものから発生するのでしょうか? 取っても減らずどうしたら良いかわかりません。 詳しい方いましたら、発生源を断つ方法や対策などあれば教えて下さい。
質問日時: 2024/08/03 13:41 質問者: takkie1108_2022
解決済
1
0
-
部屋でブンブン聞こえます。 飛んでるのは見た事ないですが、ブンブン聞こえます。 蜂なのか何かわかりま
部屋でブンブン聞こえます。 飛んでるのは見た事ないですが、ブンブン聞こえます。 蜂なのか何かわかりません。 部屋に入ってくる虫でブンブンするのは、蜂以外にどんな虫がいますか?
質問日時: 2024/08/02 12:52 質問者: YURIA.T
解決済
5
0
-
仕方ないでしょうか?
周りが山の田舎で窓開けていると夏はキリギリス系の虫がギーギーうるさいのですが、仕方ないでしょうか?薬を撒けばいわなくなるでしょうか?
質問日時: 2024/08/01 23:30 質問者: MintMint。
ベストアンサー
3
0
-
築20年1階か築35年リノベーションマンション6階だとどちらがゴギブリ出にくいと思いますか? どこで
築20年1階か築35年リノベーションマンション6階だとどちらがゴギブリ出にくいと思いますか? どこでも出る等のコメントはいりません。
質問日時: 2024/08/01 16:50 質問者: おかめこっこ
解決済
6
0
-
蜂が近づかない木、または巣を作られないは木ありますか?
蜂アレルギーがあります。 家の外構をするにあたり、塀の他、植栽も考えていますが、蜂には近寄って欲しくありません。 巣を作られないならいいかな、と思っていますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2024/08/01 14:26 質問者: ナマス
ベストアンサー
4
0
-
ダニ退治にバルサンか1プッシュスプレーどちらが効きますか? 家には犬がいます。
ダニ退治にバルサンか1プッシュスプレーどちらが効きますか? 家には犬がいます。
質問日時: 2024/08/01 12:46 質問者: maaruubo
解決済
2
0
-
コバエの大量発生に悩んでます コバエほいほいみたいな虫除けで 全く効果なし どうなってるん( ;
コバエの大量発生に悩んでます コバエほいほいみたいな虫除けで 全く効果なし どうなってるん( ;∀;)(´;ω;`)( ;∀;)
質問日時: 2024/07/31 23:19 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
5
1
-
台所で出たゴキブリは、何処からくるのか教えてください
わかる方教えてください。 今日台所にデカイゴキブリが、出ました。 昨年の夏に引っ越してきたのですが、昨年は出ませんでした。 今まで、マンションでゴキブリを、部屋の中で見たことはないのですが、確かに今のマンションは、築は古いです。 アパートは、よく繋がってて、排水口から入ってくると聞いたことはあります。 昔アパートに、住んでた時も、台所で、よくゴキブリをみました。 台所に出たってことは、排水口からとかなのでしょうか? もし玄関から入ってきて、ゴキブリは台所に集まったりするのでしょうか? あとは、人間にゴキブリがはりついたりとかで、部屋に侵入とかもあるのでしょうか? でも台所にいたということは、どこから侵入したとかではなく、台所の何処からか入ってきたのでしょうか? カブトムシぐらいデカイゴキブリだったので、どこから入ってきたのか怖くて… わかる方教えてください。
質問日時: 2024/07/31 22:21 質問者: びくこちゃん
解決済
14
0
-
築35年のスケルトンリノベーションしたライオンズマンション6階は比較的ゴキブリ出にくいですかね?築古
築35年のスケルトンリノベーションしたライオンズマンション6階は比較的ゴキブリ出にくいですかね?築古なので変わらず出やすいですか? ゴキブリは新築だろうが築古だろうがでるって意見はいりません。
質問日時: 2024/07/31 21:02 質問者: おかめこっこ
解決済
2
1
-
ガレッジみたいなところに泊まっているのですが、アブがいっぱい。汚い部屋です。アブは危険ではないのでし
ガレッジみたいなところに泊まっているのですが、アブがいっぱい。汚い部屋です。アブは危険ではないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/29 21:15 質問者: firefly.
解決済
2
0
-
これは毒蜘蛛ですか
家の屋根付近にへばりついていました。 へばりつく分には下界に降りてこない限り(同居人に殺されるので)好きにすれば良いと思うのですが、毒があるのかだけは知っておきたいです。 最初何かの抜け殻かと思いましたが、棒で突っついたら動いたので蜘蛛です。 画像検索をしたら物好きな食事を好むアシダカ蜘蛛だと出てきましたが、念のためです。
質問日時: 2024/07/29 16:11 質問者: suppamango
解決済
2
0
-
虫に詳しい方教えてください。 この虫はなんですか? 窓枠とかにたくさんいて困ってます(*_*)
虫に詳しい方教えてください。 この虫はなんですか? 窓枠とかにたくさんいて困ってます(*_*)
質問日時: 2024/07/28 13:48 質問者: しりたがりさん
ベストアンサー
1
0
-
今お風呂に入ろうとしたところ天井に蜘蛛がいます どうしたらいいでしょうか もう早くお風呂に入りたのに
今お風呂に入ろうとしたところ天井に蜘蛛がいます どうしたらいいでしょうか もう早くお風呂に入りたのに気持ち悪いです 誰か対処法教えてくどすち
質問日時: 2024/07/27 22:25 質問者: yua0714
ベストアンサー
5
0
-
対処法を探しています。数時間前に自室でカブトムシのメス程の大きさのゴキブリがいて、恥ずかしながら極度
対処法を探しています。数時間前に自室でカブトムシのメス程の大きさのゴキブリがいて、恥ずかしながら極度の虫嫌いで、我を忘れて裸足のまま家の外に逃げてパニックになってしまいました。自室は二階にあるのですがそれ以降階段に登ることすら出来ずもう部屋には行けないのかなと絶望しています。情けない質問で申し訳ないのですが対策などがあれば教えて欲しいです
質問日時: 2024/07/27 16:59 質問者: ふくしゅん。
解決済
4
0
-
虫がわくのですが、どうやって対処したらいいですか?虫を片付けたいです
虫がわくのですが、どうやって対処したらいいですか?虫を片付けたいです
質問日時: 2024/07/27 16:19 質問者: moiko128
解決済
4
0
-
冷感敷きパッド
冷感敷きパッドという寝具が売られています。 お店で触ると、本当に冷んやりします。 でもあれって冷房が良く効いていることが前提の商品ですよね? 室温30℃以上の部屋では触っても全然冷たくないだろうと思います。 冷房が効いている部屋なら普通のシーツで十分だし、 あまり意味のない商品じゃないですか?
質問日時: 2024/07/27 11:37 質問者: mogubee
ベストアンサー
7
0
-
この虫はなんでしょうか? 暑くなってから、洗面所でよく見ます。廊下があって自分の部屋にもたまに出ます
この虫はなんでしょうか? 暑くなってから、洗面所でよく見ます。廊下があって自分の部屋にもたまに出ます。 ゴキブリを小さくした感じで体長5mmくらいです。 何が原因で発生してるのか、わかりません。 出なくする方法も教えて下さい。
質問日時: 2024/07/26 23:08 質問者: bes25
解決済
4
0
-
昨年新築の換気口の外側に蜂の巣ができ、一万円で業者に除去してもらいました。 アシナガバチでした。 最
昨年新築の換気口の外側に蜂の巣ができ、一万円で業者に除去してもらいました。 アシナガバチでした。 最近ユニファー(ゴールドクレスト)にまたアシナガバチの巣が見付かりたまたま簡単に取れました。 ですがまだハチがウロウロしていて、どうやら近くにまだありそうか気がします。 ユニファーにまだ巣が残ってるのかとも思いました。 木をかき分けて探すにも怖いです。 でも業者呼ぶほどでも無いし、一万円も痛いです。 どうしたら良いでしょうか? 防護服など買って自分で見た方がいいですかね? アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/25 21:43 質問者: パリピ女
解決済
6
0
-
新築にめっちゃ立派なゴキブリでた 賃貸のときは一度もお会いすることなかったのに 一軒家になったから?
新築にめっちゃ立派なゴキブリでた 賃貸のときは一度もお会いすることなかったのに 一軒家になったから? 家が汚いから?
質問日時: 2024/07/24 22:21 質問者: すぬぴ。
解決済
5
0
-
自宅の敷地内にある雨水と書かれた蓋が空いており、そこにネズミが入っていくのを目撃しました。 中には排
自宅の敷地内にある雨水と書かれた蓋が空いており、そこにネズミが入っていくのを目撃しました。 中には排水のためのパイプ?が見えていますが、恐らくそのパイプを出入口としてネズミが出入口しているようです。 蓋は簡単に開けられる程度の締まり具合で、これも問題だとは思うのですが、ネズミが外部からこの中に入って来ないよう対策が出来ればと思っています。 家に侵入されたなどはないですし、まだ実害は無いのですが、調べるとこの雨水桝の中を掃除する必要もあるとの事で、今後掃除するにあたりこの中でネズミが死んでいても嫌なので、入ってこないよう対策したいと思っています。 過剰でしょうか? 良い対策案があれば教えてください。 また、同じようなエピソードがあれば教えて貰えると今後の対応のヒントにさせていただければと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/24 19:01 質問者: Brba
ベストアンサー
4
0
-
やぶ蚊対策
草刈りその他の雑用をするとき、やぶ蚊に刺されまくりです。 やぶ蚊バリアと称するスプレー式の殺虫剤がありますが、 効き目はどうですか?一度スプレーすれば数時間は蚊が出て来ない 環境になりますでしょうか?
質問日時: 2024/07/24 12:51 質問者: mogubee
ベストアンサー
4
0
-
解決済
7
0
-
田舎暮らしをしてるのですが、めったと見ないものを見てしまいました。これまでネズミがはいってきたのです
田舎暮らしをしてるのですが、めったと見ないものを見てしまいました。これまでネズミがはいってきたのですが、それは建物を修築することによって排除できました。今日、エアベッドの下を見ると一掴みほどの土が乾いて固まり大粒の砂の塊のようなものが両手の掌にのるくらいあったのです。これは何が持ってきたのか心配です。知識のある方、宜しくお願いいたします。よく出るのが蜘蛛です。??
質問日時: 2024/07/23 22:39 質問者: きんかくし
ベストアンサー
1
0
-
【至急】これがなんの虫か教えてください!!!
今日の昼間に部屋に出てきました。最初はゴキブリの子供かと思ったのですが、白い線は見えなかったし、動きも速くなかったので判断に困ってます。 一応ブラックキャップは年中置いてあるのでゴキブリではないと信じたいです...泣
質問日時: 2024/07/23 18:59 質問者: 真っ黄色バナナ
解決済
1
0
-
お風呂の栓って、お湯溜めない時は外してますか?なんだか虫が上がってこないか心配で。排水管から虫がくる
お風呂の栓って、お湯溜めない時は外してますか?なんだか虫が上がってこないか心配で。排水管から虫がくるとか言うので… でも閉めちゃうと、開けた時になんだか汚い気がしたり衛生的にやだなーと思ってしまいます。 どちらがおすすめでしょうか。
質問日時: 2024/07/23 08:11 質問者: あめはれの
解決済
9
0
-
今年初めて 部屋にゴキブリが出ました 隙間に入られてしまい 絶対に動かせない 手の届かないとこに 入
今年初めて 部屋にゴキブリが出ました 隙間に入られてしまい 絶対に動かせない 手の届かないとこに 入り込んだため どうしたらいいでしょうか? また 皆さんの家でも ゴキブリ出ましたか?
質問日時: 2024/07/22 22:27 質問者: やまけゆ
解決済
7
0
-
この虫は何でしょうか?
ベランダに急にジジジジ鳴き声?が聞こえたら この画像の虫がいました。これは何なのでしょうか? 黄緑色が光っている?感じで斑点のようなものが身体にあるようです。 5cm?くらいはある感じで、わりとゴツイです。
質問日時: 2024/07/22 10:17 質問者: nikosan77
ベストアンサー
5
0
-
この虫何か分かる方いらっしゃいますか? 今年初めてですが、家の中に時々数匹います。ティッシュでつぶそ
この虫何か分かる方いらっしゃいますか? 今年初めてですが、家の中に時々数匹います。ティッシュでつぶそうとすると、ジャンプして飛び跳ねます。 家の隙間から出てくる? とにかく気になって家の中を這って回って虫を探してティッシュで潰してます。 そのくらい不快なのですが、正体がわかりません。 駆除方法なども教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/21 21:46 質問者: 虫大キライ
解決済
1
0
-
この虫の巣は危険ですか? キウイの木に去年から巣はありました。 今日見たら蜂のようなのがいるので。
この虫の巣は危険ですか? キウイの木に去年から巣はありました。 今日見たら蜂のようなのがいるので。
質問日時: 2024/07/21 20:45 質問者: ぼこぼこ
ベストアンサー
1
0
-
今日家の天井にアシナガバチらしい蜂がいたので、 ゴキジェットを噴射しました。するとどっかに逃げていき
今日家の天井にアシナガバチらしい蜂がいたので、 ゴキジェットを噴射しました。するとどっかに逃げていき、見失いました。 しばらくゴキジェットを空中に噴射し、15分ほど様子を見てはちを探したのですが見つかりませんでした。 死んでしまったて小さくなってどこかに落ちたのか、身を潜めてるかどちらだと思いますか?
質問日時: 2024/07/20 23:13 質問者: tkkkt
解決済
3
0
-
一番効果があるゴキブリ駆除製品って何でしょうか? 我が家はこの時期になるとゴキブリが現れるのですが、
一番効果があるゴキブリ駆除製品って何でしょうか? 我が家はこの時期になるとゴキブリが現れるのですが、昔からハエ叩きで殺すかゴキブリホイホイで駆除しております。 一度で室内のゴキブリを殺せれば楽ですが部屋の中全体に煙を出して殺すバルサンって本当に効くのでしょうか? 使った後部屋の中が煙たくなったりしないのでしょうか? 他にもゴキブリ駆除に効果があった製品などあれば教えて下さい。
質問日時: 2024/07/19 00:42 質問者: はいじん
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
虫刺され
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 朝はシャワーを浴びて頭を洗い、ラジオ体操して、トーストとヨーグルトとバナナとアイスを 食べ、アイスコーヒーを飲んでいます。 最近、暑いせいかとても疲れます。 クーラーが必須で寝るときは必ずつけています。 熱中症になってしまいます。 今日もまた一日が始まりました。 昨日はとても良い日でした。 それにしても、虫刺されがひどくて真っ赤になっているのですが、ムヒSを塗ったのですが その対応で良かったでしょうか? 虫刺され嫌ですね、夏場は蚊やぶよが飛んでいるので注意が必要ですね。 刺されない対策方法があれば教えてください。
質問日時: 2024/07/18 05:19 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
なんの幼虫かわかりますか? 家庭菜園のきゅうりやナスの葉の裏にいました。 蝶類の何かなのはわかります
なんの幼虫かわかりますか? 家庭菜園のきゅうりやナスの葉の裏にいました。 蝶類の何かなのはわかりますが、具体的に何かわかる方いますでしょうか? 昨年タバコ蛾の幼虫にトマトをやられたので心配です。
質問日時: 2024/07/14 12:19 質問者: shu251584
ベストアンサー
4
0
-
我が家の新築の豪邸に早速ゴキブリが出ました。ちょうどエクササイズ中だったので、フラフープをぶん投げま
我が家の新築の豪邸に早速ゴキブリが出ました。ちょうどエクササイズ中だったので、フラフープをぶん投げました。 はなれたところから観察していると、ゴキブリは床に落ちたフラフープの上を激しく反時計回りに等速円運動しています。 ペットがおり殺虫スプレーが使えないので、フラフープめがけゴキブリが嫌がる香りのアロマオイルを一滴ブッかけようと思います。 はなれたところからアロマオイル一滴をブッかけるので、狙うことはできません。フラフープの周上の一点に無作為にアロマオイルが付着します。 ゴキブリはアロマオイルの付着した箇所から勢いを維持したままその箇所におけるフラフープの接線を直進し壁まで逃げるものと予想されます。 そこで、あらかじめ壁に両面粘着テープを貼っておき、逃げてきたゴキブリを捕獲しようと思うのですが、ゴキブリを捕獲する確率を最も高めるには、粘着テープをどこに貼ればよいでしょうか? もちろん、粘着テープを貼る位置の表現に困難を覚えられる場合は、 フラフープをx^2+y^2=1、壁をx=a(≧1)、粘着テープの長さをd(>0) として回答していただいてもかまいません。
質問日時: 2024/07/13 12:53 質問者: ma-kun....love....
ベストアンサー
3
0
-
新築一戸建に住む者です。新築なのに、写真のような小さな虫が大量に湧きます。これは、何という虫なんでし
新築一戸建に住む者です。新築なのに、写真のような小さな虫が大量に湧きます。これは、何という虫なんでしょうか??沸く場所は、一階の廊下です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/13 10:11 質問者: wolf33344
ベストアンサー
5
0
-
蚊について。よく家に中に入っています
ベランダに出ると窓に蚊が止まってたり。 蚊取線香は喘息の子供がいてできない。どうしたら良いですか?
質問日時: 2024/07/12 20:35 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
6
0
-
ヤスデ
ヤスデが出ました。 3~4年の期間で良く出る様です。ただ困るのは部屋に入ってくるので、家の周りに虫除けを撒いたりしているのですが、縁の下からも出てる様な気がします。 良く出るのは、私の自室です。二階なのですが、丁度下が風呂などの水周りなので余計に出るのかと思います。最初、6月頃から出始め、この頃はまだ1cm足らすだったのですが、近頃は2~3cm程に成り動く速度も早くなりました(Gの様な俊敏性はないのですが)今日など、天井に迄上がる様になり、就寝中にいつ落ちてくるやもと気がきではありません。毎日、20匹程(目視は)自室に出ます。 ヤスデは益虫という事も知っておりますが、何故、二階まで来て闊歩するのか、自室はフローリングなので、乾燥してますし、数時間で包まってカラカラになり死んでしまうので、毎日掃除機での葬送です。しかも、死ぬと独特の匂いを発するのです。 時期が来ると出なくなりますが、何かヤスデに忌避の様なものがあればお教え下さい。あと、家だけなのか、3~4年位のスパンで発生するのですよ。 環境は、住宅地で築45年の木造戸建て敷地内はほぼ土です。植え込みも今は殆ど伐採し、落ち葉なども極力無い状態にしてます。
質問日時: 2024/07/12 18:18 質問者: terumi9
ベストアンサー
4
0
-
新築のマンションに住んでいる大学1年生です。 私の部屋では、新築なこともあるのかまだ1匹もゴキブリが
新築のマンションに住んでいる大学1年生です。 私の部屋では、新築なこともあるのかまだ1匹もゴキブリが出ていません。 ですが、これからどんどん暑くなってくるので心配です。そこで、効果があると聞いてブラックキャップを購入しました。また、親にはMAMO ROOMを貰いました。 早速使おうかと思ったのですが、まだ1匹も出てきていないので、逆にブラックキャップなどを置くことでゴキブリを寄せ付けてしまうのではないかと不安です。 まだ出ていない状態からでも予防のために使った方が良いですか?それとも、1匹現れてからの方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします(>人<;)
質問日時: 2024/07/12 00:19 質問者: iuaena
解決済
5
0
-
最近家でたくさん飛んでる虫について
2週間ほど前からこんな虫がたくさん飛んでいます。 8匹ほど殺して大小は様々ですが、どれも全部お腹が黒と黄色のしましま模様なのでおそらく家で繁殖していると思われます。倒しても倒しても沸いてくるのでこの虫の種類と対処法を教えていただきたいです。羽音はありません。
質問日時: 2024/07/11 17:25 質問者: こけお
ベストアンサー
3
0
-
頭が三角形に尖った飛ぶ虫
部屋にかなりの数のこのような虫が出るようになって困っています。 頭が三角形に尖った小さめな飛ぶ虫です。 よく、壁などにへばりついていますが、夜電気を消すと飛びはじめます。 布団についている事もあります。 野菜かなにかの幼虫から成虫になってしまったのか、原因がよくわかりません。 ただ、もう30匹以上処分していますが、毎日毎日湧いて出てきます。 どうしたら良いでしょうか? また、発生源はどこでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/07/11 01:16 質問者: takkie1108_2022
解決済
3
0
-
クレソンの土にコバエ発生。 クレソンを室内にいれてあげたいのですが、土にコバエが発生。 皆さんならど
クレソンの土にコバエ発生。 クレソンを室内にいれてあげたいのですが、土にコバエが発生。 皆さんならどんな対策をしますか? 予防は粘着テープを置いておこうとおもいますが、、、他にもあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2024/07/10 08:53 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
3
0
-
教えてください。農業の作物栽培で、害虫のカメムシを追い払うのにミント水つまり、ハッカ油と水で作るので
教えてください。農業の作物栽培で、害虫のカメムシを追い払うのにミント水つまり、ハッカ油と水で作るのですが、無水エタノールのなかで、溶かさないと溶けないようですが、手元にエタノールがない時、焼酎ではダメですか?
質問日時: 2024/07/09 22:30 質問者: きんかくし
ベストアンサー
1
0
-
コバエホイホイって、 家にある、本味醂を 底の方で切って小皿風にしたペットボトルの容器にある程度の量
コバエホイホイって、 家にある、本味醂を 底の方で切って小皿風にしたペットボトルの容器にある程度の量を入れておくだけで、コバエホイホイになりますか?
質問日時: 2024/07/09 19:30 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
2
1
-
虫除けグッズのトンボ
虫除けグッズのトンボが売られていますが 買われた方、効果はありましたか 玄関のドアが黒なので 夕方から蚊を含め小さな虫が 沢山寄って来るので困ってます 効果があるなら買おうか 迷っているのですが…
質問日時: 2024/07/09 19:06 質問者: るびぃ2
ベストアンサー
2
0
-
先程部屋に コウロギみたいな 飛ぶ虫がいました ゴキブリみたいなサイズ 虫駆除スプレーを ふりかけた
先程部屋に コウロギみたいな 飛ぶ虫がいました ゴキブリみたいなサイズ 虫駆除スプレーを ふりかけたら 洗濯機の下に 落ちました 洗濯機動かせないし どうしたらいいですか? ゴキジェットやら コバエのスプレーやら ひたすら 洗濯機の下に撒きました
質問日時: 2024/07/09 18:10 質問者: やまけゆ
解決済
4
0
-
お助けください… ワンルームで一人暮らしをしてます。 昼と夜働いており、いろいろ放置してしまい汚部屋
お助けください… ワンルームで一人暮らしをしてます。 昼と夜働いており、いろいろ放置してしまい汚部屋化してきました。。 暑くなってきてコバエも大量発生してます。 そろそろどうにかしないと本当にやばいので、まずゴミを捨ててコバエをどうにかしたいです…!! コバエを一掃できるいい方法ご教示いただきたいです!! ちゃんと女の子の部屋にしたい!!!
質問日時: 2024/07/09 11:31 質問者: しあわせばたー
解決済
24
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【虫除け・害虫駆除】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
おすすめ情報