回答数
気になる
-
エアコンから茶色い水
今年の4月に戸建賃貸へ引っ越しました。 湿度が高かっためドライ機能を使ったところ茶色い水が棚の上の日用品に飛び散っていました。 中を除くと黒カビが点々としているのと、埃っぽい感じでしたが茶色い水はそのカビや埃が混ざったせいでしょうか? 8月にゴキブリ(生きてるの2匹と死骸を2匹)が出たこともあり、エアコンの内部に住み着いてフンが溶けて混ざってる水なんじゃないかとパニックになっています。 日用品は、ヘアアイロンや化粧品、メガネケースなどです。 アルコール消毒をしましたがゴキブリのフンには仲間を寄せ付けるフェロモン臭がある他病原菌が混ざってると知り、消毒してもフェロモンや病原菌がちゃんと落としきれてないのではないかと恐怖しています。 そこで2点質問があります。 1、茶色い水にはゴキブリのフンが混ざっているか。 2、もしフンが混ざっていた場合、水がかかった日用品は消毒するだけで気にしませんか?全て捨てますか? 異常なのは重々承知しています。 精神科へ行けなどの回答は控えたいただきたいです。
質問日時: 2024/09/10 17:17 質問者: TAMAs2
ベストアンサー
7
0
-
解決済
8
0
-
枝シュレッダーは便利?
枝シュレッダーもらえそうなので今後使いそうです。 結構便利ですかね? 知り合いが言うには刃がぼろになると使えないそうですが、すぐ刃が痛むんですか? 動画ではスイスイ粉砕してますが、実際は枝をある程度細かくして入る状態にしなければ いけないし、まっすぐである必要があるし、軽トラでいつも枝木捨ててる業者なら 捨てたほうが安くて速いんちゃうかと思うんですがどっちがいいんでしょ? ウッドチップ化→香りを楽しんだり防草効果を求める のだそうですが、香りがいい木は結構あるんですか?防草効果はばっちりなんでしょうか?
質問日時: 2024/09/10 07:25 質問者: linkshuu
解決済
3
1
-
カメムシをパンプスで踏んだ。靴裏に寄生虫とかつきましたか?(;;)
カメムシを踏んだパンプスは洗うべきですか…? 靴の裏に寄生虫など小さな虫がいないか心配です。 しかし潔癖症かつ虫が大嫌いで気持ち悪いのでパンプスの裏を確認できません。 そのままで大丈夫でしょうか。 今朝、カメムシをパンプスで踏んでしまいました。 そのまま一日中過ごしながら、たまにパンプスを地面に擦り付けたりしました。 先程帰宅しましたが、このパンプスを玄関に置いておくのがなんか嫌です。 気にしすぎでしょうか? パンプスを捨てたくても、手で持って可燃ごみ袋に入れるのすら気持ち悪いです(;;)
質問日時: 2024/09/09 20:09 質問者: ももーこ
解決済
4
0
-
日本の刑務所には蜘蛛がそれなりに
日本の刑務所には蜘蛛がそれなりに出るそうですが、中には毒を持った蜘蛛も出るみたいですが、 噛まれても死ぬことはないのですか?受刑者が蜘蛛に噛まれて死んだとはニュースにはならないですよね?デカい蜘蛛でも大丈夫なんでしょうか?
質問日時: 2024/09/07 19:36 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
3
0
-
トコジラミ 通販 今日、通販で購入した韓国のメーカーのキルティングでできた鞄のパッケージの封の糊付け
トコジラミ 通販 今日、通販で購入した韓国のメーカーのキルティングでできた鞄のパッケージの封の糊付けのところに、茶色い1〜2mmくらいの小さい虫の死骸(潰れていてよくわからなかった)がついてました。足は見ることができたので、虫の死骸であることは間違いないと思うのですが、トコジラミではないかと不安でたまりません。同封されていた他の商品も一緒にビニール袋につめてしっかり封をして封印してあります。 こういう時、どうしたらよいでしょう? 1ヶ月くらいそのままにして、1ヶ月経ったらビニールから取り出して、トコジラミがいないようなら使用しようかなと思うのですが、どうするのが正解なのでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 22:51 質問者: 麻婆豆腐豚ひき肉
解決済
2
0
-
木造住宅です 自分でできるシロアリ対策はありますか? 隣の家がシロアリでやられました
下はジェミニの回答ですが 細かくなく素人にできる方法はよくわかりません 自分でやるには基本的に床の下に潜って薬剤をまくことでしょうか 防護服を買わないといけないし 薬剤も専門店から買わないといけないでしょうか ____________ 木造住宅におけるシロアリ対策、最も効果的なのは、シロアリの侵入経路を遮断することです。 シロアリは、土中から木材に侵入し、内部を食い荒らします。そのため、以下の対策が効果的です。 基礎部分の防蟻処理: 防蟻シート: 基礎コンクリートの下に防蟻シートを敷き詰めることで、シロアリの侵入を物理的に遮断します。 薬剤散布: 基礎や土台に防蟻薬剤を散布することで、シロアリの侵入を化学的に防ぎます。 木材の防蟻処理: 薬剤注入: 木材に防蟻薬剤を注入することで、シロアリが木材を食害するのを防ぎます。 定期的な点検: 専門業者による点検: 定期的に専門業者に依頼し、シロアリの被害がないか点検してもらうことが重要です。 環境整備: 湿気対策: シロアリは湿気を好みます。床下や壁内の湿気をこまめに除去することで、シロアリの発生を抑制できます。 木材の保護: 木材を直射日光や雨から守り、腐朽を防ぐことで、シロアリの餌となる部分を減らすことができます。 最も効果的なのは、これらの対策を複合的に行うことです。 その他、効果的な対策として以下も挙げられます。 ベイト工法: シロアリが好む薬剤入りの餌を屋外に設置し、シロアリを誘引して駆除する方法です。 熱処理: 高温で木材を加熱し、シロアリを死滅させる方法です。 どの対策が最適かは、建物の構造や立地条件、予算などによって異なります。 シロアリ被害は、住宅の寿命を縮め、大きな経済的負担となる可能性があります。早めの対策が重要です。 より詳しい情報を得たい場合は、専門業者に相談することをおすすめします。 シロアリ対策に関するよくある質問 シロアリはどの季節に活動が活発ですか? シロアリは一年を通して活動しますが、特に暖かい時期に活動が活発になります。 シロアリ被害に気づいた場合、どうすればよいですか? 専門業者に相談し、早急に調査・駆除を行う必要があります。
質問日時: 2024/09/06 18:47 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
0
-
ここ一週間以内に5匹のクロゴキブリの最初の段階の赤ちゃんを見ています。場所はリビング、トイレ、お風呂
ここ一週間以内に5匹のクロゴキブリの最初の段階の赤ちゃんを見ています。場所はリビング、トイレ、お風呂場です。一体どこから湧いてきているのでしょうか? 親のゴキブリを1度も見ていないため不思議でしかありません。ブラックキャップを設置しフマキラーゴキブリワンプッシュをありとあらゆる隙間に昨日噴射したのですが今日の朝リビングのカーテンを1匹の赤ちゃんが元気に歩いていました。家の中なのでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 18:20 質問者: ぱんぱーす。
解決済
1
0
-
米に虫が湧いてしまったのですが捨てるべきでしょうか? ネットで検索したら陽に当てれば虫は逃げていくか
米に虫が湧いてしまったのですが捨てるべきでしょうか? ネットで検索したら陽に当てれば虫は逃げていくから新聞紙の上にコメを撒いて放置しとけば、虫がいなくなって食べれるとありましたがどうでしょう? まだ5キロ近く残ってます。。
質問日時: 2024/09/06 15:13 質問者: nonojob
解決済
6
0
-
ここ一週間以内、今日だけで3びきのクロゴキブリの最初の段階の赤ちゃんを見ています。場所はリビング、ト
ここ一週間以内、今日だけで3びきのクロゴキブリの最初の段階の赤ちゃんを見ています。場所はリビング、トイレ、お風呂場です。一体どこから湧いてきているのでしょうか? 未だに親の姿を見ていません。なので今ゴキブリに効くというブラックキャップとフマキラーゴキブリワンプッシュをありとあらゆる隙間に噴射したのですが効果はあるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/05 23:13 質問者: ぱんぱーす。
解決済
2
0
-
田舎に住んでるので虫が多く逆に健康にいい面もあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
田舎に住んでるので虫が多く逆に健康にいい面もあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/09/05 14:11 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
テスト期間で汚い部屋を放置してたらウジ虫がでました。ゴミ箱が原因です。すぐに捨ててゴミ箱もきれいに洗
テスト期間で汚い部屋を放置してたらウジ虫がでました。ゴミ箱が原因です。すぐに捨ててゴミ箱もきれいに洗ったのですが、他の場所に繁殖してないか心配なのですが、大丈夫ですかね?
質問日時: 2024/09/04 21:33 質問者: kiーです。
解決済
4
0
-
解決済
8
1
-
1ヶ月、実家に帰省していて明日大学の寮に帰ってくる者です。 部屋は一人部屋なんですけど、ゴキブリが出
1ヶ月、実家に帰省していて明日大学の寮に帰ってくる者です。 部屋は一人部屋なんですけど、ゴキブリが出てないか心配で心配で仕方ありません。とりあえず出発前に、部屋のゴミは全てゴミ出しに行きました。干してる洗濯物はありませんし、洗って放置の洗濯物もありません。部屋のあちこちに段ボールがあったりしましたが、それも捨てました。机の上は少し散らかってるくらいです。 新居かな?というくらいに片付けて出発しました。食べカスとかも床に落ちてません。出発前に念入りに床をコロコロで掃除しました。 しかし、ゴキブリホイホイとかは何も置いてません。飛行機の時間が迫ってたので急いで出ました。 帰って来たらゴキブリの住処になってる確率は何%ですか?聞けば3階で部屋が凄く綺麗な友達の部屋ですら、ゴキブリが出た事あると知ったので心配です。私の部屋は2階です。
質問日時: 2024/09/04 05:12 質問者: でぃおーる
解決済
3
0
-
写真はダニに噛まれていますか? 今日草刈機で草を刈っていたのですが、終わった際に、首についた、草をタ
写真はダニに噛まれていますか? 今日草刈機で草を刈っていたのですが、終わった際に、首についた、草をタオルではたいて落としていたのですが、はたきおわって、タオルをみると、蜘蛛っぽいダニみたいな虫がのがついていました。その虫は横に動いていましたし、1センチいくかいかないかの大きさです。もしかしたら噛んでいて、頭がとれてしまったのではないかと心配です。写真をみて疑いはありますか?首にかゆみや痛みは一切ないです。時間も、5時間は経過しています。またダニに噛まれたらすぐ気付きますか?
質問日時: 2024/09/03 21:00 質問者: わからないや
解決済
1
0
-
虫さされ 2歳の娘の耳の裏に穴が2個あります 保育園から帰るとかなりはれてます 蜂?他の虫でしょうか
虫さされ 2歳の娘の耳の裏に穴が2個あります 保育園から帰るとかなりはれてます 蜂?他の虫でしょうか?
質問日時: 2024/09/03 01:10 質問者: フリットさん05
解決済
1
0
-
虫さされ 2歳の娘の耳の裏に穴が2個あります 保育園から帰るとかなりはれてます 蜂?他の虫でしょうか
虫さされ 2歳の娘の耳の裏に穴が2個あります 保育園から帰るとかなりはれてます 蜂?他の虫でしょうか?
質問日時: 2024/09/03 00:08 質問者: フリットさん05
解決済
1
0
-
これはトコジラミでしょうか? 現在カナダのホテルに宿泊しています。あまりレビューを読まずにホテルを選
これはトコジラミでしょうか? 現在カナダのホテルに宿泊しています。あまりレビューを読まずにホテルを選んだところ、現在宿泊しているところがあまり評判のよくないところだと今更知りました。 トコジラミが心配なのでシーツを細かく見ていたら、この虫を発見しました。これはトコジラミでしょうか?見たところ足がないように見えるので違うようにも思えます。 画質が悪くて恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。また、トコジラミではなくても同様に厄介な虫でしたらお教えくださいますと幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/31 07:37 質問者: nemn
解決済
3
0
-
蜘蛛が家の中に巣を張りました。 外に逃す等しない限り、この蜘蛛が寿命を迎えるまで、その場所に巣を張り
蜘蛛が家の中に巣を張りました。 外に逃す等しない限り、この蜘蛛が寿命を迎えるまで、その場所に巣を張り続けますか? それとも、家の中の別の場所に移動して巣を作りますか?
質問日時: 2024/08/30 13:42 質問者: pixi
解決済
3
0
-
ダンゴムシの活動、繁殖期終わったの?
「東北南部」に住んでいます。 5月~8月上旬くらいまで玄関の隙間からダンゴムシが侵入してきて 困っていましたが最近、入ってこなくなりました。 暑い日が続くのに? 玄関の園の入口にも見かけなくなった、結構、ウロウロしていたのに 暑いから出てこなくなったのか? よくわかりません こちら、去年の秋に引っ越してきたので環境のせいでしょうか? 近畿地方は猛暑続きのようですがどうですか? この時期はダンゴムシ、ヤスデ、ゲジゲジ、家クモ多いですか?少ないですか? 詳しい方回答願いします。
質問日時: 2024/08/29 20:29 質問者: ly2070S
ベストアンサー
1
0
-
落雷 落雷で大きな音と共に、室内でパチパチと言う音がしました。 電化製品は大丈夫でしたが、カードキー
落雷 落雷で大きな音と共に、室内でパチパチと言う音がしました。 電化製品は大丈夫でしたが、カードキーであく電気式のドアが反応しなくなりました。 雷が原因と点検の方に言われたのですが、玄関ドアの上には雨よけもあるのに、ドアに雷が落ちたと言うことですか? その時にドアに触っていたら感電したのでしょうか
質問日時: 2024/08/29 18:23 質問者: wtpmjm
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
農場で働いているものです。 この時期スズメバチがかなり多くなってきたのですが、スズメバチ対策としてで
農場で働いているものです。 この時期スズメバチがかなり多くなってきたのですが、スズメバチ対策としてできることはなんでしょうか?上からスズメバチの業者は呼ぶなと言われており、個人でなんとかするしかないです。10月上旬まで収穫作業を5回ほど行うのですが、対策や方法はありますか? 市販のスズメバチトラップなどはどうなのでしょうか?
質問日時: 2024/08/28 12:54 質問者: 宮山田
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
刑務所は南京虫がいるそうですが、
刑務所は南京虫がいるそうですが、南京虫に刺されて痒くなったら何か医療的処置は してもらえますか?
質問日時: 2024/08/27 22:33 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
1
0
-
コバエ
コバエが発生しています。 一時期、いなくなったのですが、復活したようです。 コバエ用のスプレーも買いましたが、効果がないです。 容器に、酢、めんつゆ、中性洗剤数滴、を混ぜておいてましたが、前が取れたのですが、今はなぜか取れないです。 今のコバエは耐性がついて、しかも利口です。人の気配を察知して逃げます。非常に腹立たしい。 効果的な駆除方法を知っている方、おられましたら、ぜひ教えてください。 お願いいたします。
質問日時: 2024/08/26 07:10 質問者: baojoajvaoj90
ベストアンサー
4
1
-
解決済
5
0
-
超音波ネズミ駆除機は効果ありますか? 効果あるのを教えて下さい。
超音波ネズミ駆除機は効果ありますか? 効果あるのを教えて下さい。
質問日時: 2024/08/24 12:56 質問者: エルモア。。
解決済
1
0
-
虫被害ー!虫わくのですが、対処方法が分かりません 虫飛んでくるんすよ、しかも見えないので、困ってます
虫被害ー!虫わくのですが、対処方法が分かりません 虫飛んでくるんすよ、しかも見えないので、困ってます 引きます、虫とこの状況
質問日時: 2024/08/24 12:54 質問者: moiko128
解決済
4
0
-
ヒメアリが!
キッチン窓枠の隙間から ヒメアリが出入りしています アリの巣コロリはあるのですが 粒が大き過ぎて運べないと思います どうすればいいのでしょうか
質問日時: 2024/08/23 17:37 質問者: るびぃ2
ベストアンサー
3
0
-
小さい蜘蛛がよく部屋に出るのですが毎日掃除したりしますがなぜ、小さい蜘蛛がでるのでしようか? 小さい
小さい蜘蛛がよく部屋に出るのですが毎日掃除したりしますがなぜ、小さい蜘蛛がでるのでしようか? 小さい蜘蛛が出るってことは近くにGがいるんでしようか?
質問日時: 2024/08/22 19:33 質問者: 降谷零。
解決済
4
0
-
寝室を掃除していたら、トコジラミのような虫が床で1匹死んでいました。気持ち悪かったのでよく見ていない
寝室を掃除していたら、トコジラミのような虫が床で1匹死んでいました。気持ち悪かったのでよく見ていないのですが、茶色い小さい丸っこい虫でした。寝室をよく見てみましたが、糞をした形跡や他の虫も見当たらず、家族も刺されたようすもないです。これはトコジラミだったのでしょうか。その場合、今後の対策は何をしたらよいでしょうか。
質問日時: 2024/08/22 14:54 質問者: ねこぷな
ベストアンサー
2
0
-
昨今のように、気温があまり暑いと、蚊は減りますか。 昨今のように、気温があまり暑いと、蚊はいなくなり
昨今のように、気温があまり暑いと、蚊は減りますか。 昨今のように、気温があまり暑いと、蚊はいなくなりますか。
質問日時: 2024/08/19 23:22 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
築40年の家に住んでおり、夏場は湿気などで ゲジゲジが大量に発生しています。 壁と床の隙間に、自分で
築40年の家に住んでおり、夏場は湿気などで ゲジゲジが大量に発生しています。 壁と床の隙間に、自分で貼れる範囲には ガムテープを貼って侵入出来ないようにはしているのですが どこから来てるのか毎日ゲジゲジを目撃し始末する日々です。 虫が苦手なので家の周りにゲジゲジ用の殺虫剤を撒こうかと思うのですが、そうなると家の中に既にいるゲジゲジ達は閉じ込められることになるのでしょうか? 誘引剤みたいなのを先に撒いたほうがいいのでしょうか…。 有識者の方教えていただきたいですm(__)m またオススメの薬などあれば教えてください。 ※猫を飼っているので、室内ではなく薬剤の場合は 屋外で使えるものを教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2024/08/19 22:31 質問者: にまめ。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
バルサンって、ダニに効きますか? 逆にダニが起きちゃって活性化させてしまうことはないですか?
バルサンって、ダニに効きますか? 逆にダニが起きちゃって活性化させてしまうことはないですか?
質問日時: 2024/08/15 08:24 質問者: hana5687
ベストアンサー
4
0
-
ネズミの出る部屋を掃除したら、ふくらはぎが痒くなりました。 これはネズミのイエダニの噛み跡でしょうか
ネズミの出る部屋を掃除したら、ふくらはぎが痒くなりました。 これはネズミのイエダニの噛み跡でしょうか?
質問日時: 2024/08/14 13:14 質問者: hana5687
ベストアンサー
4
0
-
閲覧注意 この室内にいた虫は何でしょうか? ゴキブリとは別物かと思いましたが、もしやゴキブリでしょう
閲覧注意 この室内にいた虫は何でしょうか? ゴキブリとは別物かと思いましたが、もしやゴキブリでしょうか、、?
質問日時: 2024/08/12 02:07 質問者: CIMA2
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
この虫は、なんですか? ベットのところに居たんですが…。 成虫の写真は必要ありません 文章だけの説明
この虫は、なんですか? ベットのところに居たんですが…。 成虫の写真は必要ありません 文章だけの説明や対処を詳しくくださった方にベストアンサーを差し上げます… お願い致します 築50年以上経つ古いアパートに住んでます… 住む前に綺麗にしてもらったんですが、この前窓を開けた時に入ってきたんだと思います。 5階建てです。
質問日時: 2024/08/11 19:24 質問者: るあるる
ベストアンサー
3
0
-
これ、絶対皆さんは、ないと思いますが、部屋の中で、ゴキブリの子供出たりしませんか?クロくて、背中に横
これ、絶対皆さんは、ないと思いますが、部屋の中で、ゴキブリの子供出たりしませんか?クロくて、背中に横しまの模様ある、やつ。サイズは小さいって言う、、 どうされてますか?出た場合。
質問日時: 2024/08/11 10:56 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ティッシュに蟻が群がっていたんですが 2階の部屋で食べ物は食べていなく、飲み物は持ち込んだことがあり
ティッシュに蟻が群がっていたんですが 2階の部屋で食べ物は食べていなく、飲み物は持ち込んだことがありますが何故でしょうか ジュースがこぼれてとかですか? 1ヶ月ほど前にありがいるのを見つけてそれから持ち込まないようにしてたんですがそんな前でもまだくるんでしょうか それともほかに原因がありますか?
質問日時: 2024/08/08 23:29 質問者: あいうえおちゃんん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
アシナガバチが室外機に巣を作ってしまって困っています。 上から袋を被せ、バルサンを焚いて駆除しようと
アシナガバチが室外機に巣を作ってしまって困っています。 上から袋を被せ、バルサンを焚いて駆除しようとも思いましたが巣の場所が場所(室外機の角)なので保留中です。 目視できた限りでは五匹ほど居ました。 そこで質問なのですが、 1.ハチトラップは有効か (誘引剤タイプのハチトラップで働き蜂と女王蜂を捕獲し、蜂が居なくなったあと巣を取ろうと思っています) 2.巣がある場所にハチ駆除スプレーを吹きかけてもよいか 詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/06 01:07 質問者: eksksm
解決済
10
0
-
マンションの蟻
当方マンションの10階に 住んでますが 最近蟻がでます その都度処分はしてますが 何処から来るのか 検討とつきません 対策など有りますでしょうか? 宜しくお願いします
質問日時: 2024/08/05 16:33 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
2
0
-
玄米30キロに入れる防虫剤は 米唐番でいいのでしょうか? 因みに一年前の常温の玄米袋を 開けてら何百
玄米30キロに入れる防虫剤は 米唐番でいいのでしょうか? 因みに一年前の常温の玄米袋を 開けてら何百匹の黒い虫。 袋には小さな穴が沢山。 今まで初めてです。 長期間すぎたのかしら? 廃棄処分に。 玄米に効果のある 防虫剤はありますか?
質問日時: 2024/08/05 12:14 質問者: kuukun107
ベストアンサー
1
0
-
トコジラミについて 先月中旬からトコジラミの被害に遭っています。 本日年季の入ったソファーを外に出し
トコジラミについて 先月中旬からトコジラミの被害に遭っています。 本日年季の入ったソファーを外に出したらソファーからトコジラミが目でわかるだけで10匹ほど出てきました。 ソファーごと殺虫剤をまき出てきた分は殺したのですが、これで全滅できたのか心配です。 トコジラミは巣複数個作ったりするのでしょうか。 また、巣の場所以外でも卵を産むのでしょうか。知識のある方いましたら回答お願いします。 下記より詳しい詳細です。 一軒家で、父母の寝室が1階、兄弟の寝室が2階にあります。トコジラミに刺されるのは1階で就寝した時のみで 2階の時は刺されません。 布団類、服、1階のカーペットは全て乾燥機にかけました。
質問日時: 2024/08/05 00:14 質問者: omoiad
解決済
3
0
-
ベストアンサー
12
0
-
【コバエの全滅方法を教えてください】キッチン部屋に小バエが大量発生して困っています。
【コバエの全滅方法を教えてください】キッチン部屋に小バエが大量発生して困っています。 小バエを全滅させる方法を教えてください。 信じられないくらいに増殖して飛び回ってます。 小バエは卵を産んで何日で羽化して、何日で成虫になって卵を産むのでしょうか? 1週間前までいなかったのに、どういうことなんでしょう。完全に子孫繁栄してます。1世代だけの小バエの量ではないです。 地獄です。 小バエを全滅させたいです。 ちなみに小バエが部屋中に飛び回っている利点って何かありますか? また小バエが部屋中に飛び回っている欠点は産卵して大繁殖してどうなるのでしょう?最後は蜘蛛かゴキブリに食べられて終わりですか? 何日我慢すれば小バエが死んで全滅するのでしょう。どう考えても放置していたら、繁殖の繁殖の繁殖で大大大繁殖の未来しか見えません。 小バエの寿命って何日で死ぬのでしょうか。冬の越冬は出来るのでしょうか。
質問日時: 2024/08/04 18:16 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【虫除け・害虫駆除】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
おすすめ情報