回答数
気になる
-
虫に詳しい方、教えて下さい。
ここ2ヶ月くらいで急に出てくるようになった虫がいます(画像有り)。 築30年くらいの地方都市にあるワンルームマンションに住み始めて2年弱ですが、去年は一匹も見た事がありません。ゴキブリの小さいのかと思って、ブラックキャップ8個やゴキブリホイホイ個も設置しましたが、全く効果が無いようです。体長は1センチくらいのものや、2センチくらいのものばかりです。 これは何という虫で、出てこないようにするにはどうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2024/06/10 01:05 質問者: Chi-love2003
ベストアンサー
3
0
-
3Dさよならダニー 置いて集めて捨てるだけ!商品について
先日3Dさよならダニーを口コミの素購入したのですが、よくよく考えてみると、 本当は危ない商品になっているんじゃないかって思ってしまいました。 例えばベットの周りの角の下にシートを4つ置くとします。 その4つに囲まれた中で寝てるので本当に匂いに釣られて来てたら ベット周りにダニがうじゃうじゃ寄って来ると思うのですが、 余計ダニを寄せつけて噛まれる確率が多くなったり体に悪影響を及ぼすんじゃないかと 心配してます。軽い喘息持ちがあるので買ったものの、そこの心配で まだ使用してません。 どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2024/06/09 18:14 質問者: mn7
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
ユニットバスに入ってくるチョウバエの成虫って風呂の換気扇から侵入してくる?
質問文をよく読んでから回答して下さい。 他に侵入してくるところ無いんですよね。 他に侵入してくるところ無いんですよね。 他に侵入してくるところ無いんですよね。 ※大事なことなので3回書き込みました。 換気扇だって回しっぱなしだし、排気口に1mm穴の防虫ネット被せているし。 チョウバエは2mm。 それでも侵入するってことは換気管の中から湧いてくるのかな? 風呂の中の換気扇にも上からカットできる防虫ネット買って防水テープで隙間なく設置しようかな。 もう一つだけ考えられるのは風呂の扉を開けた瞬間に入ってくることかな。 もう入口に待機している状態で開いたらダーー!って入る感じ。 それくらいしか考えられないんですが。 初心者回答者様向けに一応書き込んでいますが、もうありえないので この項目以外の回答お願いします。 ※ユニットバスです。 ※エプロン無いです。 ※窓ありません ※壁の隙間ありません ※入口の扉の隙間は隙間テープで塞いでいます。 ※扉の他の隙間はマスキングテープで塞いでいます。 ●床の排水溝、洗面器の排水溝、オーバーフローの穴、風呂の排水溝は 「塞いでいます」 「塞いでいます」 「塞いでいます」 パテで塞いでいます。 わざと塞いでいます。 風呂は実家が近いので実家の風呂に入っています。 で、密室なんですよ。換気扇だけ付けてる。 でも入ってくる。 実験しているんです。 何処から入ってくるのか? プロの方回答お願いします。 変な人は一々回答しないで下さい。 「~じゃないの?」回答も要りません。 質問読めない方も要りません。
質問日時: 2024/06/09 00:05 質問者: ly2070S
解決済
1
0
-
ネットカフェで害虫に遭遇する可能性は
ネットカフェでトコジラミ、ダニ、シラミなどの害虫に遭遇する可能性は1000回行って何回くらい でしょうか?将来ネットカフェ難民をしたいので深刻です。
質問日時: 2024/06/08 17:37 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
1
0
-
木材とシロアリ
廃材をのこぎりで切る場合、切れ易いものと 硬くて切れ難いのがありますが、硬い木材は シロアリに食われ難いのでしょうか?
質問日時: 2024/06/07 18:00 質問者: yhbujn
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
1
-
バルサンて本当に効果あるのでしょうか?
ゴキブリ駆除として、2日ほど前にバルサンプロEX6~8畳用を2つ買いました。 部屋の広さが20畳あるので、離して使いました。20畳の部屋にくっついて台所があります。 しかし、2日後に大きなゴキブリが台所にいました。 本当に効果があるのか疑問です。
質問日時: 2024/06/07 14:17 質問者: yuut27
解決済
8
0
-
ベストアンサー
10
1
-
コンクリート枡内のゴキブリについて 最近リフォーム住みの中古物件に住み始めました。 6月にはいってか
コンクリート枡内のゴキブリについて 最近リフォーム住みの中古物件に住み始めました。 6月にはいってから毎日のように室内でゴキブリをみます。 (主にキッチン周り) ブラックキャップを置いているので、それもあってか、 室内で見かけるゴキブリはほとんど死骸です。 ただ、外も対応しなくてはと思い、家の周りを見てみたところ キッチンのすぐ側にあるコンクリート枡(蓋の穴あり)に、 たくさんいるのを発見しました。 今後どういった対応をすれば、そのゴキブリたちを減らせるでしょうか。。 塩ビ枡?とかに交換したほうがよいのでしょうか。 分かりずらくて申し訳ございませんが、教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/06/07 07:45 質問者: やまむらび
ベストアンサー
4
0
-
窓から入って来るハエ対策で1番効果的な商品はなんだと思いますか?
窓から入って来るハエ対策で1番効果的な商品はなんだと思いますか?
質問日時: 2024/06/06 16:00 質問者: 山田ボールペン
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
バルサン
虫に悩んでました‼思い切って、バルサンしました。虫が、ゴキブリ含めていなくなりましたw。爽やかな夜を迎えています。清潔でいいですよね?
質問日時: 2024/06/05 22:34 質問者: 安藤
解決済
3
0
-
新築の家ですが 、 玄関先にツバメが日に日に多く押し寄せるようになりました 。 どうやら 巣を作りた
新築の家ですが 、 玄関先にツバメが日に日に多く押し寄せるようになりました 。 どうやら 巣を作りたいと思っているようですが、 家に入るにも ツバメが一緒に入ってきそうで困っています。 追い払うにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/06/04 19:13 質問者: tax_sos
解決済
10
0
-
家庭菜園の虫で困ってます。 最近家庭菜園をやったのですが、常に虫が多くて多くてハエやコバエが凄いです
家庭菜園の虫で困ってます。 最近家庭菜園をやったのですが、常に虫が多くて多くてハエやコバエが凄いです! 水あげの時に表面に水をあげるとバーっとハエが逃げます。 肥料として米ぬかを入れたのですがそういうのが原因でしょうか? ですがYouTube等で農家の方もやってるみたいです。虫の注意みたいなのは言ってなかったです。 スプレーの薬も3日位でもう効いてないみたいです(T_T) 虫が寄ってくるというか常に虫が土の表面に居ます(T_T) 原因対策あれば教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/06/04 18:27 質問者: パリピ女
解決済
3
0
-
メダカビオトープをしてますがヤゴの被害が心配です。 オニヤンマくんは本当に効果あると思いますか?
メダカビオトープをしてますがヤゴの被害が心配です。 オニヤンマくんは本当に効果あると思いますか?
質問日時: 2024/06/03 11:49 質問者: ヘアジャム
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ゴキブリだんごはだめ?
部屋で卵を孵化されてしまい、毎日ゴキブリを見るようになったことがあります。そして、ゴキブリホイホイとゴキブリだんごを使うことにしました。そしてやがて、ゴキブリを見ることはなくなりました。 ゴキブリだんごの効き目は、引っ越しのときわかるはずです。 だんごが効いたならば、ゴキブリは予想もしなかった苦しみに突然襲われるわけですから、家具などのかげで、のたれ死にしてるはずです。だんごの効力が急にあるわけでないならば、巣でゆっくりしながら死ぬのかもしれませんが、それにしたって、引っ越しのとき見つかるはずです。 ところが引っ越しのとき、そんな死骸をひとつも見ませんでした。 ということは、ゴキブリだんごは全く効き目がなかったといえますよね?
質問日時: 2024/06/02 11:55 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
5
0
-
この虫は何という虫でしょうか
家のトイレ内に出たのですが、何という虫でしょうか? 窓もないトイレなのでどこから入ったかも謎です。 害はあるのかなども教えてもらえるとありがたいです。
質問日時: 2024/06/01 21:13 質問者: ツミキ
ベストアンサー
2
0
-
殺虫剤あまり吸わないために 床下白アリ
知り合いに床下潜ってもらい、白アリの巣見つけたら壊してもらいます。 以前業者が潜ったらあったので、床下にあります。ただ大部分はもぬけの殻で、白アリはいなそうだとのことです。 もしいた箇所あれば殺虫剤をやってもらおうかと思うんですが、体にすごく悪そうです。 飛散しないようにスプレーするにはどうしたらいいでしょうか?自宅のスプレーは先端壊れてて長い 差し込みノズルみたいのついてません。 マスクを濡らすなど?吸い込み防止策はなんかあるんでしょうか? スプレーじゃなく、身近な液体を注入すれば撃退できるもんとか、人体に有害じゃないけど白アリ撃退できる調味料かなんかありますかね?
質問日時: 2024/06/01 20:15 質問者: linkshuu
解決済
1
0
-
ベストアンサー
10
0
-
さざんかの木にいる虫について
さざんかの木にいる虫について教えて下さい 他の作物、木にもいるのですが この白い虫が、脅すと30cmくらい飛んで逃げます のみが、30cmくらい飛びますが同じ様な状況です。
質問日時: 2024/05/29 16:23 質問者: new_hana
ベストアンサー
4
0
-
ゴキブリの生命力 ゴキブリってめちゃくちゃ生命力強くて簡単にしなないんですね! うちの住んでる所は奄
ゴキブリの生命力 ゴキブリってめちゃくちゃ生命力強くて簡単にしなないんですね! うちの住んでる所は奄美なのでゴキもけっこうデカいです。今日は朝からゴキ騒動で妻と子供たちは騒いでてて。自分は靴かスリッパ一撃ですがゴキの居る所が、台所のマットの上だったので、叩かないで!と妻に言われ(ーー;) ただ弱ってるゴキブリでゴキジェットは品切れ。アースジェットがあったので、妻がめちゃくちゃ吹きかけてました。 その後、1時間以上経過し子供が、ゴキブリまだ動いてるよ!といい、まぁたアースジェット吹きかけてました。それから30分くらいしてみんな学校に行き、見てみたら、ひっくり返ったまま幾つもの足が動いてる。 アースジェットは単に殺虫剤だから効かないんかな?とも思い、しかしいくらなんでもずっと弱っててしなないとか凄いなぁ…と思いました。最後は火炎放射でトドメ刺しましたが。 ゴキってあんなにも簡単に死なないのでしょうか。過去にも弱ってるゴキブリ居てフマキラーをかなり吹き付け、帰ってきてかは取って処理しよう。思い放置してたらそこから姿無くなってた時もありました(・・;) もしかして、市販のゴキ対応殺虫剤でも簡単にやられないのでしょうか ふとした疑問で失礼しました。
質問日時: 2024/05/29 08:27 質問者: ととしろ
ベストアンサー
6
0
-
仕事で工場作業してるんですが、最近湿気が出てきたからなのか、ヘルメット内にダニかシラミがわいてきた気
仕事で工場作業してるんですが、最近湿気が出てきたからなのか、ヘルメット内にダニかシラミがわいてきた気がします。何かよい対策方法ありますかね?!
質問日時: 2024/05/28 19:28 質問者: 迷える子羊123
解決済
3
0
-
この雑草はどうすれば退治できるでしょうか。
この雑草がなかなか枯れません。何度も除草剤をまいているのですが、なかなか枯れません。どうしたら(どんな除草剤を撒いたら)退治できるでしょうか。ぜひ、ご教示ください。
質問日時: 2024/05/26 20:17 質問者: takumi0228
ベストアンサー
5
0
-
玄関に昼間寄ってくる虫
玄関の扉の上の方に、昼間に10匹くらいの小さな虫が寄ってきます。毎日。 虫除け剤をつけても効果なし。 細長く白い羽がついてます。 この虫は何で、どんな対策が有効でしょうか?
質問日時: 2024/05/26 11:17 質問者: あじののもと
解決済
3
0
-
これは何の虫でしょうか。 トコジラミが流行っていてコワイです。 車に積んであったレジーシートを 草む
これは何の虫でしょうか。 トコジラミが流行っていてコワイです。 車に積んであったレジーシートを 草むらに広げ座っていたら 20匹も30匹も出てきました。 チバンムシでしょうか?
質問日時: 2024/05/26 11:17 質問者: はなちゃん先生
ベストアンサー
1
0
-
虫除けビーズは、本当に効くのですか。 幾つもの、丸いつぶつぶの、ゼリーみたいなもののことです。 屋内
虫除けビーズは、本当に効くのですか。 幾つもの、丸いつぶつぶの、ゼリーみたいなもののことです。 屋内で使用するタイプです。
質問日時: 2024/05/26 03:03 質問者: 98829506
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ステレオイヤホンで聞きながら動画を観ると、途中で蚊が左耳近くに飛んで来た気がしませんか。
https://www.youtube.com/shorts/qNi-0EXbkzI
質問日時: 2024/05/24 22:10 質問者: QRコードはこちら
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
8
0
-
アパートの部屋に写真の虫が入って来ます。窓も締めてるのに隙間から入ってくるのでしょうか? なにか対策
アパートの部屋に写真の虫が入って来ます。窓も締めてるのに隙間から入ってくるのでしょうか? なにか対策はありますか?
質問日時: 2024/05/22 17:19 質問者: kkaaa
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
蜂の巣?
オリーブの木に巣のようなものがあります。 高さ10〜15cmくらい。 蜂の巣ですか? 放っておいてもイイですか? 虫の出入りは見えません。
質問日時: 2024/05/22 11:21 質問者: rolotta
ベストアンサー
3
0
-
野良猫対策について。 5日前から家の敷地(砂利)に何度も猫にうんちをされて困ってます。 対策グッズを
野良猫対策について。 5日前から家の敷地(砂利)に何度も猫にうんちをされて困ってます。 対策グッズを買おうと思ってますが何が効くかわかりません、、おすすめあれば教えてください。
質問日時: 2024/05/21 16:33 質問者: オリーブ08
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
キッチンの排水溝から出て来るゴキブリ
夜中キッチンの排水溝から2ミリ程度の小さいゴキブリが這いあがってるのを 見つけてしまいました。 排水溝ネットを付けてるのに・・ 防御策はありますか? 寝る前に台所洗剤をたっぷり注入したりしてますが、 心配です。もちろん蓋もしてますが、蓋の僅かな隙間ももろともせず這い上がってきます。
質問日時: 2024/05/21 00:35 質問者: リナ33
ベストアンサー
5
0
-
100円店に行くと、バルサンならぬ、バルくんという害虫等忌避剤がシリーズ化され、売られていました。
100円店に行くと、バルサンならぬ、バルくんという害虫等忌避剤がシリーズ化され、売られていました。 これはやはり、バルサンならぬの、バルくんですよね? やはり、バルサンならぬの、バルくんだと思いますか?
質問日時: 2024/05/20 20:00 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
この虫って何なんでしょか? 今日家の中で見つけました。 何か特異な形をしていて、気持ち悪かったです。
この虫って何なんでしょか? 今日家の中で見つけました。 何か特異な形をしていて、気持ち悪かったです。 毒とかあるのですかね?
質問日時: 2024/05/20 11:15 質問者: ミミイカ8号
解決済
1
0
-
かずらの駆除
墓石の周りに写真のような かずらが びっしりと生えて 巻きついています 駆除するために ホームセンターで買ってきた 非農地用の除草剤を かなり濃い目(20~30倍)で散布しても 効果は無いようです 駆除できる方法 詳しい方アドバイスください
質問日時: 2024/05/19 15:25 質問者: 長瀬のサヨリ
ベストアンサー
1
1
-
部屋に現れた虫について質問です。昨年の秋ぐらいにも部屋にあるぬいぐるみにある日ついてて、結構大きめな
部屋に現れた虫について質問です。昨年の秋ぐらいにも部屋にあるぬいぐるみにある日ついてて、結構大きめなのでびっくりしました。今朝も部屋で同じ虫を見かけて恐怖で即効つぶしてティッシュに包み、トイレに流しました。何の虫か分からず不安です。 大きさは縦長で直径2、3cmくらいです。色は黒で2部に分かれてたと思います。触覚もあったと思います。 ちなみにGの子供とかではありません。甲殻類??で一回では潰れず何回か押しました(>д<*) 何の虫の可能性があるでしょうか? ちなみに自分の部屋には植物も動物もいませんし、食べ物も部屋では食べないので食べかす等もありません。ただ、部屋に物が多くて床が見えない程ものを積み上げています。 何の虫の可能性があるのかと、どういう経緯で出てくるのか教えて貰えると助かります(´>ω<`)
質問日時: 2024/05/19 00:01 質問者: アプリコットカクテル
解決済
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
クーラーつけると 必ず黒い小さな虫が 飛んでいます みなさんも 虫入ってきますか?
クーラーつけると 必ず黒い小さな虫が 飛んでいます みなさんも 虫入ってきますか?
質問日時: 2024/05/18 15:41 質問者: やまけゆ
ベストアンサー
4
0
-
この蛹の虫は何ですか?プランターから出てきました。駆除対象か判断したいです。
この蛹の虫は何ですか?プランターから出てきました。駆除対象か判断したいです。
質問日時: 2024/05/18 15:22 質問者: Kay.9
ベストアンサー
2
0
-
解決済
8
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
玄関の戸の直ぐ前で、蚊が待ってるんです。
あれは、家の中に入ろうとしてるんでしょうか? やめてもらうには、どうすればいいんでしょうか? ドアノブに付けて、ハーブを効かせて蚊を寄せ付けない商品とかありますが、 うちの玄関の戸の形状は、あのような商品を付け難いです。 蚊も一緒に家に入ってしまいそうで、家に入れません。
質問日時: 2024/05/15 20:31 質問者: plechl
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【虫除け・害虫駆除】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
おすすめ情報