回答数
気になる
-
ベストアンサー
2
0
-
焼き菓子をしっとりさせるには…
お菓子作りをよくするのですが、パウンドケーキを焼くと生地がどうしてもむちっとしてしまいます。 カヌレの中のような感じです。 材料を混ぜすぎなんでしょうか?? ふわふわ、しっとりさせたいのですが、コツはありますか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/26 10:01 質問者: usg06
解決済
8
0
-
スナック菓子で、食べ応えのあるスナック菓子は、どのスナック菓子と思いますか。 百円前後品でお願いしま
スナック菓子で、食べ応えのあるスナック菓子は、どのスナック菓子と思いますか。 百円前後品でお願いします。
質問日時: 2024/12/25 17:31 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ロールケーキにシロップを塗りすぎた
ブッシュドノエルを作っていたのですが、シロップを塗りすぎて上の部分まで染みてしまいました。 濡れてしまっている部分にクリームを塗ったらデロデロになってしまいますよね? できれば早めに完成させたかったのですが、食べる直前にクリームを塗るしかないですか? 何か他に方法があれば教えてください。
質問日時: 2024/12/25 12:52 質問者: uddhi-
解決済
2
0
-
今日食べようと思っていた冷凍のケーキですが体調不良で食べられなくなってしまい、再冷凍したらいつ頃まで
今日食べようと思っていた冷凍のケーキですが体調不良で食べられなくなってしまい、再冷凍したらいつ頃まで食べられますか?
質問日時: 2024/12/25 12:15 質問者: ぽむちぽむち
解決済
3
0
-
ライチ飴、レモン飴、オレンジ飴、いちご飴の中で、好きな飴を教えて下さい。
ライチ飴、レモン飴、オレンジ飴、いちご飴の中で、好きな飴を教えて下さい。
質問日時: 2024/12/24 19:14 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
6
1
-
市販を組み合わせて簡単に作れるケーキはつまらない
市販を組み合わせて簡単に作れるケーキとかつまらなくないですか? 「ケーキは(特に)自分じゃなくて他人が作ってるから特別感があるんだよなぁ」と思ってしまいます スポンジケーキにクリーム塗るだけ、とか市販のロールケーキを買ってデコろう!とかあるけど そういうのは普段から料理しない子ども、及び子どもと一緒に作って楽しみたい人に需要があるのでしょうか? 大人ならお店で売ってるケーキを買う事にまさる特別感ってないと思うのですが… 価格的と味のバランスを見てもコスパが悪いし、味ではなくて見て楽しむ、作って楽しむが優位だと思うんですよね 食べたとしても「これはショートケーキではなくロールケーキにクリームに塗った味がする」と思うのではないですか? 特に普段から料理をしている主婦なんかは特に。 こういうのを流行らせても、誰が純粋に楽しんでる層なのでしょうか? 単純に疑問です 結構作り方のレシピがあちこちでバズってて不思議です ロールケーキはそのまま食べたほうが美味しいし、そこに甘いクリームを足しても損にしかならないと思うのですが… ただ批判したいわけではないので、 そういう考え方もあるんだーと知りたいので ポジティブな人回答お願いします
質問日時: 2024/12/23 19:07 質問者: rXroshR
解決済
5
1
-
賞味期限が24年1月の都昆布というお菓子が出てきたのですがまだたべれますか?
賞味期限が24年1月の都昆布というお菓子が出てきたのですがまだたべれますか?
質問日時: 2024/12/23 13:12 質問者: 長江
解決済
4
0
-
お菓子の袋を開けて、途中まで食べて、とっておく時、開けた袋の口は、残りを食べるときまで、どのように処
お菓子の袋を開けて、途中まで食べて、とっておく時、開けた袋の口は、残りを食べるときまで、どのように処置しておきますか。
質問日時: 2024/12/22 18:38 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
11
0
-
クリームチーズを混ぜたバタークリームが余ってしまったのですがこれでクッキーは作れますか? これでクッ
クリームチーズを混ぜたバタークリームが余ってしまったのですがこれでクッキーは作れますか? これでクッキーを作る場合薄力粉はどれくらい入れたらいいのでしょうか。 また他のいいレシピはありますか?
質問日時: 2024/12/22 08:46 質問者: あわやや
解決済
2
0
-
クリスマスケーキ
クリスマスケーキは、 ①いちごたっぷりのショートケーキ ②いちご&チョコレートホイップのショートケーキ ③ブッシュドノエル ④濃厚チョコレートを纏った2層のチョコムースケーキ ⑤ホワイトチョコレート&いちご果肉使用のムースケーキ ⑥シャンパンをふんだんに使ったアイスクリームのケーキ どれが良いでしょうか??
質問日時: 2024/12/22 01:51 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
ベストアンサー
10
0
-
マカロンを作りたいと思っているのですが失敗しないコツってありますか? また、失敗した時のアレンジ方法
マカロンを作りたいと思っているのですが失敗しないコツってありますか? また、失敗した時のアレンジ方法とかってありますか?
質問日時: 2024/12/21 18:46 質問者: あわやや
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
お菓子袋の中のお菓子が、残り少なくなったとき、 その人は口を上向きにして開き、 袋奥隅にお菓子を寄せ
お菓子袋の中のお菓子が、残り少なくなったとき、 その人は口を上向きにして開き、 袋奥隅にお菓子を寄せてから、袋の谷折目と重力を使い、滑り台のようにして、お菓子を口へと誘導して、残さずしっかり食べていました。 こういう食べ方をしたことはありますか。 ありませんか。 他の人から「上手だね。私がしたら顔にお菓子を被ってしまう」と、言われてました。 こんなことにも、幾重にもテクニックがあるなんて、知りませんでした。
質問日時: 2024/12/21 16:13 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
米粉にお詳しい方に質問です。
クリスマス&お歳暮兼ねて日頃お世話になっている北海道の友に、米粉のパウンドケーキを焼いて送ろうと思うのです。(私の手作りが希望の友なので) ただ、彼女は小麦アレルギーなので、米粉じゃないとダメなのです。 そこで、少し大き目のスーパーに問い合わせたところ、パン用米粉は置いて有るが、製菓用米粉は置いて無いとのこと。 ただし、米粉のホットケーキミックスなら有るみたいです。 住まいが信州、また、交通弁が悪い場所で視力障害者ゆえタクシー利用なので買いに行けないです。 そこで質問が。 質問1 パン用と製菓用米粉の出来上がりの違いにそれ程の差はありますか? 質問2 その米粉のホットケーキミックスを使う場合、私は極力大人向けの上品で高級な味(甘さ控えめ、ラム酒やバターはちゃんと使いたい)に仕上げたいのですが、味の調整等どうしたらいいでしょうか? ※私はお菓子作りは4〜5年の経験が有りますが、いつも小麦粉でしか作ったことが無いのでよくわからないのですよね。(写真は過去作ってきたお菓子の一部です)
質問日時: 2024/12/21 13:13 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
4
1
-
解決済
26
2
-
いちご大福を何回か自作してるのですが、どうしても市販の美味しさが出ません…いちごの味が違うのです。
いちご大福を何回か自作してるのですが、どうしても市販の美味しさが出ません…いちごの味が違うのです。 パック売り600円くらいのいちごで作っても、コンビニやスーパーで売ってる1個200円弱そこらのいちご大福のが美味しいです。 いちごは餡に包まれて炭酸ガスを溜め込んているとかネットで見ましたが、それだけで説明できない差があります。 分かる方教えてください。
質問日時: 2024/12/20 20:43 質問者: jelly-g
ベストアンサー
4
0
-
コンビニの新発売いちこケーキ風アイス りんごケーキ風アイスどっちが美味しいですか?
コンビニの新発売いちこケーキ風アイス りんごケーキ風アイスどっちが美味しいですか?
質問日時: 2024/12/20 11:05 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
10
1
-
ジンジャークッキーにつて ジンジャークッキー作りたいんですけど、田舎に住んでてジンジャーパウダーが手
ジンジャークッキーにつて ジンジャークッキー作りたいんですけど、田舎に住んでてジンジャーパウダーが手に入らないんです チューブのすりおろしの生姜ならあるんですけど、これを使って作ることはできませんか? 代用できる場合、ジンジャーパウダー2g使うレシピなんですけど、すりおろし生姜も同じように2g入れればいいですか?
質問日時: 2024/12/19 16:38 質問者: 春詩音
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
皆さん、好きなお菓子類食べますか?買ってまで。 子どもの頃はよくお菓子類食べてたと思うけど、大人~高
皆さん、好きなお菓子類食べますか?買ってまで。 子どもの頃はよくお菓子類食べてたと思うけど、大人~高齢になるにつれて、あんまりお菓子類食べなくなってない?
質問日時: 2024/12/19 10:21 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
10
1
-
みかん
おはようございます。 今朝も寒いですね。 冬の果物と言えば苺もありますがやはりみかんだなと思います。 私は先ほど炬燵でみかんをしました。 皆さん、みかんは好きですか? また1日何個食べますか? 私は昨日2個食べました。
質問日時: 2024/12/17 05:11 質問者: ともこん
ベストアンサー
11
3
-
東京駅構内でお持ち帰りできるケーキ屋さんありますか?また、ケーキでなくてもおすすめのお土産があれば教
東京駅構内でお持ち帰りできるケーキ屋さんありますか?また、ケーキでなくてもおすすめのお土産があれば教えてほしいです。
質問日時: 2024/12/17 03:47 質問者: Clouds__00
ベストアンサー
1
0
-
揚げせんべい、歌舞伎揚げなど、なんであんなに美味しいのだろう。 袋を開けたら一袋全部
食べてしまう・・。 手が止まらない。 あの手の煎餅は身体に悪いのでしょうか?
質問日時: 2024/12/16 23:03 質問者: yuu219
ベストアンサー
3
0
-
米粉で作れる本格的な味の美味しい洋菓子はないですか?
日頃お世話になっている北海道の親友に、手作りの本格的な大人味の洋菓子を贈ってあげたいのですが、私はお菓子歴も少なく、洋菓子は小麦粉(薄力粉や強力粉)でしか作って来なかったです。 その方は小麦アレルギー他、発酵食品もダメみたいです。 なので、多分お菓子なら米粉じゃないと食べられないのですが、どうしても私が作った物が食べてみたいのだそうです。 洋菓子作りは3〜4年しか経験なくしかも全て自己流でした。 写真のお菓子を過去作って来ましたが、この程度のレベルです。 ただ、米粉で作れるものがどんなものがあるかよくわかりませんし、信州から北海道にクール便などで送るつもりです。 何か失敗の少なそうな、遠くへの輸送も可能な洋菓子などありませんか? YouTubeなどのレシピ紹介でも構いません。 できれば予習を兼ねて今年中に送ってあげたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/16 16:15 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
2
1
-
缶の留め金
今の缶詰は以前と違って缶切りを使わなくても開けられるようになっていますか。 上の留め金を引くのがきつく、ペンチで引っ張って缶本体から留め金だけ 外した人はいますか。 缶の蓋の留め金を引っぱると指の皮膚を傷めるので傷めないようにペンチで留め金を 引っ張ったら、缶から留め金だけが外れてしまった。 そこで渋々缶切りで缶を開けた。 なんて経験ありませんか。
質問日時: 2024/12/15 19:16 質問者: kamiyamasora
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
お正月にカステラを作り焼印したいのですが他に何かいい方法などはありませんか? 焼印は高いし、家にIH
お正月にカステラを作り焼印したいのですが他に何かいい方法などはありませんか? 焼印は高いし、家にIHしかありません。 なので他にお正月っぽい柄をつけれる方法などがあれば教えてください>< また、お正月にいい感じのレシピやお菓子があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2024/12/13 14:39 質問者: あわやや
解決済
3
0
-
レーズンバターサンドを作りたいのですが レシピを見ていたらレーズンの油膜をとり ラム酒でつけておく方
レーズンバターサンドを作りたいのですが レシピを見ていたらレーズンの油膜をとり ラム酒でつけておく方がほとんどです、 これは絶対にしないといけない工程ですか? また、しないといけない場合ラム酒の代用品はありますか?
質問日時: 2024/12/12 23:55 質問者: デンマークチーズケーキ
解決済
4
0
-
ヨーグルトの種類
ヨーグルトは普通の白いヨーグルトですか それともブルベリーやアロエ・イチゴなど何か混ぜた物の どちら派ですか。
質問日時: 2024/12/11 20:31 質問者: kamiyamasora
解決済
12
0
-
ベストアンサー
6
0
-
お菓子やお惣菜パンなどで見た目は同じだけど体にいい材料やダイエットにもいいようなレシピはありますか?
お菓子やお惣菜パンなどで見た目は同じだけど体にいい材料やダイエットにもいいようなレシピはありますか? お菓子作りなどが好きなのですがすごく高カロリーだし、そういうのを作って身近な人にあげるのも不健康にしてしまっている気がして… いいアイデア等ありましたらよろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2024/12/10 22:01 質問者: あわやや
解決済
3
0
-
解決済
19
2
-
丸大豆せんべいは、お好きですか? 味は、何種類あるのですか。 それぞれの味を、教えて下さい。
丸大豆せんべいは、お好きですか? 味は、何種類あるのですか。 それぞれの味を、教えて下さい。
質問日時: 2024/12/10 18:47 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
7
1
-
スイーツに負けないためには
今、46歳の女です。 若いころ(20代)から比べてかなり太りました。 運動をしなくなったのもありますが、間食と言うかお菓子系(ポテトチップス)は食べないのですが、 スイーツ(和&洋)に目が行き安くておいしそうだとついつい買ってしまいます。 どうしたらスイーツに惑わされなくなるでしょうか?
質問日時: 2024/12/09 19:25 質問者: ともこん
ベストアンサー
10
2
-
生姜を使用したお菓子を食べたのですが(ジンジャークランベリースコーン)、生姜のせいで頭が痛く口の中が
生姜を使用したお菓子を食べたのですが(ジンジャークランベリースコーン)、生姜のせいで頭が痛く口の中が気持ち悪いです。対処法を教えてください
質問日時: 2024/12/09 08:40 質問者: 温泉子
解決済
3
3
-
解決済
3
0
-
お煎餅(薄焼き)を作ってみたらあまりに美味く出来ましたが。
急に薄焼きだけど醤油味で胡麻が香るお煎餅が食べたくなり、味を想像しながら手作りしてみました。٩( 'ω' )و パリパリになるまで時間は結構掛かりますが、こんなに美味しいカリカリパリパリのお煎餅が簡単に手作り出来るとは思いませんでした。 今日の作り方は。 ご飯茶碗に半分くらいのご飯。 米粉大さじ1ほど。 塩 適量 醤油 適量 サラダ油 小さじ1ほど 七味唐辛子少々 水大さじ1ほど。 これをフードプロセッサーにかけ、餅状にし、ボールに入れ替え白ゴマと黒ゴマと青のりを加え、ゴムベラでよく練り混ぜたものを大きめに切ったクッキングシートの間に置いて挟み、麺棒で2ミリくらいに薄〜〜〜く伸ばし、電子レンジに入れ、片面2分ずつくらい表裏をかえしながら気長にパリパリになるまでレンチンするだけです。(15〜20分位はかかりました) 途中までくっ付いて剥がれなかったクッキングシートが、スンナリと剥がれるようになったら剥がし、一枚にしてムラなくパリパリになるまで様子を見ながら焦がさないようチンを続けるだけです。 途中でハサミでチョキチョキ一口サイズに切りました。 そこで質問です。 今日は、白ゴマ、黒ゴマ、青のり、七味を入れましたが、何か混ぜたら美味しそうなものは他にないですか? 甘い味の物は好きじゃないので、ザラメとかは無理ですが、〇〇味のお煎餅が食べてみたい❣️等、アイデアをいただきたいです。 そこで質問です。
質問日時: 2024/12/08 18:03 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
5
1
-
チョコレートケーキにチーズ系のクリームを挟みたいと思っているのですがどうでしょうか? チョコチーズケ
チョコレートケーキにチーズ系のクリームを挟みたいと思っているのですがどうでしょうか? チョコチーズケーキみたいなのをはさんだ方が合いますかね? あまり甘すぎるって感じにはしたくなくって。 何かいいレシピなどがあれば教えて欲しいです。(>_<)
質問日時: 2024/12/08 15:45 質問者: あわやや
ベストアンサー
2
0
-
ブラウニーの上に生クリームみたいなクリームをクルクルのせたいのですが何がいいと思いますか? 写真のよ
ブラウニーの上に生クリームみたいなクリームをクルクルのせたいのですが何がいいと思いますか? 写真のような感じにしたいです。 またこのようなケーキ?下の部分?ってなんというのでしょうか?スポンジですか?
質問日時: 2024/12/08 11:15 質問者: あわやや
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
4
1
-
久しぶりに「オレオ」が食べたくなってスーパーに買いに行ったら
隣に「ノアール」(オレオのにせもの?)が置いてたのでこっちを買って帰ったのですが、なんか「ノアール」の方が美味しかったです。 実際、どっちが美味しいですか? https://www.yamazaki-biscuits.co.jp/brand_nb/noir/
質問日時: 2024/12/07 11:59 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
1
-
ゼリー作りたいです ビール、ぶどうジュース、コーラ、いちごミルク、マンゴージュースどれがおすすめです
ゼリー作りたいです ビール、ぶどうジュース、コーラ、いちごミルク、マンゴージュースどれがおすすめですか?
質問日時: 2024/12/07 06:45 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
ゼリー作りたいですいちごミルクゼリーは美味しいですか?ぶどうジュースを煮詰めて濃くしてからゼリーにす
ゼリー作りたいですいちごミルクゼリーは美味しいですか?ぶどうジュースを煮詰めて濃くしてからゼリーにする、コーラを煮てゼリーにするマンゴージュース煮詰めてゼリーにするどれかおすすめですか?
質問日時: 2024/12/07 01:49 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
【江戸時代から続く和菓子店】江戸時代から現在まで続く京都の和菓子店は3軒しかないそうで
【江戸時代から続く和菓子店】江戸時代から現在まで続く京都の和菓子店は3軒しかないそうです。その3軒の和菓子店の名前を教えてください。
質問日時: 2024/12/06 18:45 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お菓子・スイーツ】に関するコラム/記事
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫にアイス
-
かっぱえびせんのおいしい食べ方
-
もっちゅりん
-
ケーキ屋の焼き菓子に原材料と賞味...
-
どちらのギフトが嬉しいですか?
-
このお菓子は日本でも売っていますか?
-
あなたが厳選して選ぶ、スナック菓子
-
お値段いくらわかりますか?
-
素朴な疑問です 手作りのプリンを販...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋って...
-
少し前、キャラメルコーンを買いま...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってどんな...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送されて...
-
凄くきめ細かい舌触りの良いクッキ...
-
甘いデザートとかお菓子食べない日...
-
カステラって玉子焼きともいうので...
-
ミスドのドーナツで何が1番好きです...
-
チロルチョコきびだんごを買いまし...
-
桜餅と言えばどっち?
-
頭にキーンと来ないかき氷とかシャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫にアイス
-
ケーキ屋の焼き菓子に原材料と賞味...
-
このお菓子は日本でも売っていますか?
-
頭にキーンと来ないかき氷とかシャ...
-
どちらのギフトが嬉しいですか?
-
少し前、キャラメルコーンを買いま...
-
凄くきめ細かい舌触りの良いクッキ...
-
ブルボンのお菓子は、
-
お菓子の製造販売で、経費削減で、...
-
もっちゅりん
-
お値段いくらわかりますか?
-
あなたが厳選して選ぶ、スナック菓子
-
いまさらなんですが・・・ 「ショコ...
-
甘いデザートとかお菓子食べない日...
-
おはぎって餡子、ごま、きなこが定...
-
素朴な疑問です 手作りのプリンを販...
-
連続ドラマあんぱんが始まってから...
-
チョコレートの代替え菓子
-
まるごとバナナミニという商品はヤ...
-
プレーンヨーグルト そのまま食べて...
おすすめ情報