回答数
気になる
-
葬式場で働きたいです。どんなのがありますか? 自分のイメージだとご遺体を洗ったり、ご遺族を部屋に案内
葬式場で働きたいです。どんなのがありますか? 自分のイメージだとご遺体を洗ったり、ご遺族を部屋に案内したりするイメージです。
質問日時: 2025/03/06 15:39 質問者: ifjaifnaiu
ベストアンサー
5
0
-
遺影
婆ちゃんが亡くなり葬式で使った遺影写真をリビングに飾っておきましたが、そろそろ片づけようと思います。 押入れに入れといて問題ないですか? ちなみに遺影と同じ写真を小さくしてリビングに飾ってあります
質問日時: 2025/03/06 14:44 質問者: テツコ2016
ベストアンサー
5
0
-
お通夜とお葬式で着る服類を買うならよく使う店の系列店とか繁華街は避けた方がいいですか? それとその前
お通夜とお葬式で着る服類を買うならよく使う店の系列店とか繁華街は避けた方がいいですか? それとその前後に家で使うバスタオルとかハンドタオルは新しく買ったり、使い終わったら捨てた方がいいですか?それと安い方がいいですよね? あと、葬式用に買った服類は洗濯はしないですか? それと、靴下とパンツくらいは捨てて四十九日の時には新しいものを使った方がいいですか?
質問日時: 2025/03/03 19:55 質問者: shitsumonchu
解決済
2
0
-
葬儀場は亡くなった人の近所でやるものですか? 昨日、祖母が亡くなったのですが、母親が自分の家の隣の駅
葬儀場は亡くなった人の近所でやるものですか? 昨日、祖母が亡くなったのですが、母親が自分の家の隣の駅でやると言ってますが、祖母の家はその駅から三駅先なのですが、これは普通なんですか?
質問日時: 2025/03/03 19:35 質問者: shitsumonchu
解決済
5
1
-
急に身内が亡くなって、喪服が無いとかは葬儀屋さんに言えば貸してくれすか?
急に身内が亡くなって、喪服が無いとかは葬儀屋さんに言えば貸してくれすか?
質問日時: 2025/03/03 17:33 質問者: 藤沢実香
ベストアンサー
7
1
-
これだけ寂しい日々が続いたら一層のこと、あの世へ行ったほうが良い感じがします。 たった1人だとそう思
これだけ寂しい日々が続いたら一層のこと、あの世へ行ったほうが良い感じがします。 たった1人だとそう思っても無理ないのではないですか?
質問日時: 2025/02/25 20:42 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
再婚相手の父が亡くなりその香典について 先日私の母の再婚相手の父が亡くなりました。 再婚相手とは養子
再婚相手の父が亡くなりその香典について 先日私の母の再婚相手の父が亡くなりました。 再婚相手とは養子縁組を組んでおります。 初めての葬式なので何もわからないです。 香典はいくら包むのがいいのでしょうか。 私は19歳、結婚もしていて旦那が20歳。 旦那は再婚相手の父と同じ会社で働いていたのでお通夜にもいく予定です。 夫婦で何円出すべきなのか、それとも別々で出すべきなのか教えていただきたいです。
質問日時: 2025/02/18 13:03 質問者: べいびーがーる
ベストアンサー
7
1
-
香典返し
香典返しについてなのですが、2週間前に葬式があり 49日は3月の23日にあるのですが、調べると49日が終わった以降に渡すと書かれているのですが、これって本当ですか?49日終わったら何日以内に返さないといけないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/18 12:54 質問者: あかさくん
解決済
6
1
-
49日にする場合、埋蔵許可証はいつまでに出せばいいんでしょうか。あとどこに出すか分からない場合市役所
49日にする場合、埋蔵許可証はいつまでに出せばいいんでしょうか。あとどこに出すか分からない場合市役所に聞いてもいいんでしょうか?それか自治体か葬儀屋、もしくは寺の住職ですかね
質問日時: 2025/02/15 20:25 質問者: mikachoco
解決済
2
0
-
パートの同僚のお父様が亡くなりました。香典について
パートの同僚のお父様が亡くなり、パートさんは300円出来ればと よろしければ香典代として出してくださいと言われました。 細かい話ですが、 パートさんの人数は3人で一人300円 正社員が二2人 契約社員が2人 パートの3人が言われ金額を出すとは限らず、合わせた方がいいと思っていますが 確認して金額を合わせて出す方が正しいですか。 以前、会社でこのような事で香典の集めるた時に赤っ恥をかかされたこともあって・・・ (言われた金額をそのまま渡したらそうではなく、パートさんは500円って 言われたよりも多く礼儀としてマナーとして渡していたようで、後になって知りました。) このような事があって、 皆と一緒によりも個人で渡す方が個人の気持ちを包むと言う事でいいかなと 考えたこともあります。 他のパートさんと同額を渡す方が望ましいでしょうか。 前回のこともあって、個人的にした方がと言う思いも強くあり、 個人で包みお渡しした方が良いと思うのですが、これはいけないことでしょうか。 皆様はどうなさっているでしょうか。 きちんとマナーと礼儀をもって香典とは出すことが望ましいと思っておりますが、 部署内の意思疎通がバラバラで何とも・・・・お恥ずかし限りです。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/11 16:43 質問者: ponaiai
ベストアンサー
2
0
-
本日父の火葬式でした。 夜に仕事の面接が入っていて友人宅に泊めてもらう予定なんですが行っていいでしょ
本日父の火葬式でした。 夜に仕事の面接が入っていて友人宅に泊めてもらう予定なんですが行っていいでしょうか?
質問日時: 2025/02/10 15:16 質問者: かなやまあ
解決済
11
0
-
職場の人の親が亡くなった場合 どうしてますか? 会社が香典だすからしない 同じフロアだけで香典集めて
職場の人の親が亡くなった場合 どうしてますか? 会社が香典だすからしない 同じフロアだけで香典集めて本人渡す 個人で そもそもそのような事はしない職場 それと逆に香典もらってお返しとかを考えたら最初から貰いたくないとかありますか? 私は親が亡くなり10名から香典貰いましたが、一人あたり1000円だから三分の一ぐらいのお菓子など返しました また誰かの親が亡くなり 香典返しが…これはきりがない 親戚とか町内とか友達とかならまだいいんですが、職場でとなると 結構面倒です 今までの働いてきた職場でそのような事はなかったので 皆さんの職場はどうですか?
質問日時: 2025/02/09 23:42 質問者: ヒ-マ-ワ-リ
ベストアンサー
3
1
-
お墓の管理が出来なくなりました。
今私が管理している、お墓のことで悩んでいます。 事情があって、管理できなくなりました。 頼れる相手がいないので、放置したら無縁仏になります。 先祖代々母が守ってきた、お墓を渡しで終わるのは申し訳なくて。 でも墓じまいして、永久供養に出来ないんです。(お金の関係とか、こちらの家庭の事情とか) みなさんどうすれば良いでしょうか? そのまま置いといてはいけないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/09 18:18 質問者: 496130721016
ベストアンサー
5
0
-
明日父の火葬式なんですが午前中には終わってその日の夜に友達にカラオケでオールしようって誘われたんです
明日父の火葬式なんですが午前中には終わってその日の夜に友達にカラオケでオールしようって誘われたんですけど行ってもいいんでしょうか?
質問日時: 2025/02/09 16:16 質問者: かなやまあ
解決済
8
0
-
上司に返信
自分 上司に祖父が亡くなりました。 ↓ 上司 お悔やみ申し上げます。葬式に花を出したい ↓ 自分 家族葬なので辞退します。 ↓ 上司 承知しました。ご家族の皆様に心よりお悔やみをお伝えください。 ざっくりこんな感じのメールが続いたのですが、この後なにか返信をしたほうがいいですか?
質問日時: 2025/02/05 18:32 質問者: あかさくん
ベストアンサー
4
1
-
葬儀の精進落としについて質問です。 私が無知すぎるのですが自分たちで用意した弁当を食べた後って捨てる
葬儀の精進落としについて質問です。 私が無知すぎるのですが自分たちで用意した弁当を食べた後って捨てる場所ってあるのでしょうか?用意された湯のみは片付けるのは分かるのですがそちらの方にゴミ袋などあるのでしょうか?アホらしいと思っても構いません。誰かご回答願います。
質問日時: 2025/02/03 18:10 質問者: mikachoco
解決済
6
0
-
故人の親しい人への逝去の連絡はどのようにすれば良いですか。手紙での連絡の書き方など
詳しい方教えてください。 親族が亡くなり、家族葬を行ないました。 親しかった人(親族の友人等)には、通夜等の連絡はしておりません。 (気を使わせてしまうと言うこともあるため) 親族が亡くなった事の連絡はしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 (メール等での連絡先はわからず、住所しかわかりません) 手紙で連絡をしようと思うのですが、どのような書面を出せばいいのでしょうか。 失礼に当たらない方法を教えてください。 通夜等の連絡はしなかったので ・死んだ日にち ・家族葬を行なったこと ・生前親しくして頂いた事の御礼 を手紙に記載して、茶封筒に入れて送付で良いでしょうか。。。 また、別件ですが、会社のかなり偉い人から、弔電を頂きました。 会社としての弔電や香典は遠慮していたのですが、その方には個人としてお送りいただきました。 こういうときは対面で直接御礼をしに行くのが礼儀でしょうか。。。 (出社した日にお会いすることはある) 会社規模が数万人なので、手続きは他の方が行ない、事務的、機械的に行なわれたことだと思うのですが、中途で入り、まだ社歴が長くない人間にとっては、一応御礼するのがよいかともとおもい。。。 お知恵を貸していただければと思います。
質問日時: 2025/02/02 19:16 質問者: nazo0719
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
解決済
5
0
-
墓じまい費用が支払えない場合 先祖代々檀家家系でが後継者に負担をかけたくないので 墓じまいを検討して
墓じまい費用が支払えない場合 先祖代々檀家家系でが後継者に負担をかけたくないので 墓じまいを検討しています。 お寺にはまだ相談していませんが、見積もりの金額が払えない場合にはどのように対処するべきでしょうか? ・そのまま放置し絶縁→子孫や親戚に請求がいく? ・値切る→事情を話し支払える分でやってもらう ・ローンや借金してまで支払う 上記の点での注意点やその他あれば教えて下さい。
質問日時: 2025/01/22 08:38 質問者: よこやり
ベストアンサー
3
0
-
香典返しについて教えてください。 叔母の葬儀がありました。 喪主は叔母の娘(私のいとこ)でしたが、ま
香典返しについて教えてください。 叔母の葬儀がありました。 喪主は叔母の娘(私のいとこ)でしたが、まだ若くどうしたらいいのか戸惑っています。 葬儀は今風なのかとても簡素な式でしたので、お通夜式の時などもお経もあがりませんでした。 いとこが決めたわけじゃなく葬儀場の担当者に提案いただいたようです。 頂いた香典は香典返しを渡しましたが、葬儀場の担当者に香典の金額が1万円以上の人には別途カタログギフトを贈るようにと言われたそうです。 金額によってカタログギフトの金額も変えるようです。 今はそんな感じなのでしょうか? 私(田舎育ち田舎住い)は香典返し渡してるし金額によって違いを出すのは変じゃないかな?と思うのですが、どうでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2025/01/17 22:55 質問者: himawarione
解決済
5
0
-
結婚した場合の、宗教的継続について
一般的な場合ですが、結婚をした場合に、奥様になる方はご主人になる方の家の宗教を引き継ぐのでしょうか?? あるいは、暗黙の了解の上で、宗旨替えを行うのでしょうか?? 例えば、奥様になる方のご実家が真言宗の檀家で、ご主人の実家が天台宗などの場合です。
質問日時: 2025/01/16 17:22 質問者: ks5512
ベストアンサー
3
0
-
先日実母が亡くなったのですが忌引き休暇中に会社の社長から連絡がありましてとりあえず7日後から出勤の予
先日実母が亡くなったのですが忌引き休暇中に会社の社長から連絡がありましてとりあえず7日後から出勤の予定が送られてきたのですが今回自分が喪主であった為と役所の手続き等が休日と重なった為に役所の諸手続きに もう1日頂きたいと連絡いたしましたのですがその時に社長から一般社会人として親が亡くなって1週間休むのはあり得なく通常ならば3日過ぎたら通常の仕事に戻るのが当たり前だと叱責されたのですが自分としては決して非常識なお願いをしたわけでは無いのと思っていますが自分の考え方が間違っているのかと精神的に参ってしまっていますので皆様方のご意見をいただきたく投稿いたしましたのでよろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/13 16:52 質問者: たくやんさん
解決済
9
0
-
同じアパートで2人突然死って変ですか? アパートは4号室まであり。 1人目 アパート1号室 2人目
同じアパートで2人突然死って変ですか? アパートは4号室まであり。 1人目 アパート1号室 2人目 アパート2号室 1人目が亡くなってから2人目が亡くなるまでは 3年〜4年以内です。 2人とも既婚者男性で 20代と50代です。 なにかスピリチュアル的な事があるのでしょうか。
質問日時: 2025/01/12 23:06 質問者: そら豆-
解決済
5
0
-
四十九日法要について 先日婚約者のお父様が亡くなり、家族葬での告別式でしたが是非参列してほしいとのこ
四十九日法要について 先日婚約者のお父様が亡くなり、家族葬での告別式でしたが是非参列してほしいとのことだったので参列しました。 数日後に四十九日法要があるのですが出席したほうがよいでしょうか? 婚約者(喪主)には少ない人数の身内しか集めないから来なくてもいいよと言われました。 個人的には出席するのは構わないのですが(お手伝いできることはあると思うので)入籍しておりません。 御助言いただきたいです。
質問日時: 2025/01/09 08:41 質問者: なえとりゅ
ベストアンサー
10
2
-
【小学1年生:葬儀の靴について】小学1年生が葬儀に参列するのですが、「ラメ&エナメルの黒パンプス」と
【小学1年生:葬儀の靴について】小学1年生が葬儀に参列するのですが、「ラメ&エナメルの黒パンプス」と、にピンクのスニーカー」しか手元になく、どちらの方が良いでしょうか(T-T) どちらもアウトでしょうか(>_<) 詳しい方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2025/01/08 10:07 質問者: m.n.t.
ベストアンサー
5
0
-
袱紗について
急遽、夫が通夜に参列するんですが数人分の香典を預かり行くとの事で無くさないように私が使っている袱紗を持っていくよう提案したんですがワンポイントでレース仕様になってます。特に目立つものではないし裏側を表にすれば見えませんが…それでもやはり男性が女性用の袱紗を持つと変でしょうか?
質問日時: 2025/01/07 20:25 質問者: ochikomu
解決済
2
1
-
近所の方が亡くなられ、通夜と葬儀の場所が書かれた回覧が回ってきました。 家族葬にて、 と書かれていた
近所の方が亡くなられ、通夜と葬儀の場所が書かれた回覧が回ってきました。 家族葬にて、 と書かれていたら、行かなくても良いと言う事なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 18:32 質問者: 三蔵801
ベストアンサー
6
1
-
身内の不幸(祖父)があったときのアルバイト先への報告はするべきでしょうか? 店長には以前、祖父の状態
身内の不幸(祖父)があったときのアルバイト先への報告はするべきでしょうか? 店長には以前、祖父の状態が悪いとお話はしてあります。 しかし先程祖父が危篤状態になり本日のアルバイトを始業前ではありましたがお休みを頂きました。 ここからが質問です 仮に亡くなった場合、通夜葬儀予定の日にシフトが入っている場合は、忌引となりバ先に死亡診断書等の提出が必要かと思いますが、 通夜葬儀予定の日にシフトが入っていない場合は、 特に提出するものはせず店長に連絡するのみで良いでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 17:23 質問者: ほるもす
ベストアンサー
7
0
-
おばあちゃんが 亡くなり 先程葬式を行いました 大事な人だったし 気持ちに整理がつきません みなさん
おばあちゃんが 亡くなり 先程葬式を行いました 大事な人だったし 気持ちに整理がつきません みなさん どうしたら 気持ちに整理がつきますか? また 母のお母さんなので おばあちゃんを見てる姿をみると 泣きます
質問日時: 2025/01/03 23:06 質問者: やまけゆ
解決済
4
1
-
伝え方について
祖母が亡くなり通夜と葬式を正月休みにすることになりました。 会社は正月休みに入っており、今度出社するのは年明けた6日になります。 初七日もその期間に終わる予定なので、その時に上司に伝えたほうが良いのでしょうか? それだと忌引も終わるのですが、出社しても良いのでしょうか?
質問日時: 2024/12/29 23:04 質問者: シオン55
ベストアンサー
3
0
-
先日祖父が亡くなり、葬式は1週間後の31日に決ました。土曜日に交際相手とデートに行く約束をしています
先日祖父が亡くなり、葬式は1週間後の31日に決ました。土曜日に交際相手とデートに行く約束をしていますが、控えた方がよろしいのでしょうか。
質問日時: 2024/12/26 18:59 質問者: あすぱらがすがらぱこす
解決済
6
0
-
近所の方がなくなりました。 私は旦那と子どもと実父で、私の実家で暮らしてます。 近所の方がなくなり、
近所の方がなくなりました。 私は旦那と子どもと実父で、私の実家で暮らしてます。 近所の方がなくなり、父は、お通夜に参加するみたいです。 私は、そこまで話したこともない。(あいさつ程度) 私は、子どもも小さいし父が行くなら、いかなくても良いかな?と思ってるんですが、近所なら行くべきですか?常識的にどう思いますか?
質問日時: 2024/12/23 01:41 質問者: アカサタナさん
ベストアンサー
8
1
-
24歳です。 お墓作らないでください。遺骨受け取らないでください。とメモ書きを残すとその通りになりま
24歳です。 お墓作らないでください。遺骨受け取らないでください。とメモ書きを残すとその通りになりますか? お墓を作らないでもらいたい。血の繋がりのある人達に遺骨を受け取らないでもらいたい場合、どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2024/12/22 15:24 質問者: みどりgoo
解決済
6
0
-
1歳の娘を今年の春亡くしました。 実母なんですが、線香たててからそこに直接火をつけたり 娘の遺骨の真
1歳の娘を今年の春亡くしました。 実母なんですが、線香たててからそこに直接火をつけたり 娘の遺骨の真ん前に物をドンと置いたり、服を被せたり マナー悪いと思いませんか?
質問日時: 2024/12/21 16:27 質問者: yottiiii
解決済
8
0
-
家族葬では香典を受け取らないのが、最近のしきたりなのかなぁ?!
家族葬では香典を受け取らないのが、最近のしきたりなのかなぁ?!
質問日時: 2024/12/20 17:13 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
4
0
-
明日、友人の親御さんののお通夜に行きます。喪服を持っていないので、上下黒の私服でも構わないでしょうか
明日、友人の親御さんののお通夜に行きます。喪服を持っていないので、上下黒の私服でも構わないでしょうか?!
質問日時: 2024/12/19 07:37 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
14
0
-
人間、死んでしまえば何の苦痛も無く、悩みも全く無くなるのでその方が良いように思えます。 生きて居たら
人間、死んでしまえば何の苦痛も無く、悩みも全く無くなるのでその方が良いように思えます。 生きて居たら家賃だのストレスだの、嫌な事ばかりだから生きているだけしんどいように思えますが? もう、自分で明日で還暦だし。
質問日時: 2024/12/18 14:01 質問者: たべごろ
ベストアンサー
6
0
-
私は兄がいます。長女です。両親は84歳で老人ホームに入っています。お葬式の内容について私に相談してき
私は兄がいます。長女です。両親は84歳で老人ホームに入っています。お葬式の内容について私に相談してきます。長男の兄はお寺お墓宗教には全く興味がなく、戒名とは何?と聞いてきます。私が両親のお葬式を仕切ることになりますか?
質問日時: 2024/12/12 19:30 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
1
1
-
親父の葬式でもともと行き来がなく仲が悪い親同士の12歳年上の男のいとこが来ました。お通夜の時に棺に思
親父の葬式でもともと行き来がなく仲が悪い親同士の12歳年上の男のいとこが来ました。お通夜の時に棺に思い出の品物入れてくださいと葬儀屋さんが言ったら、その従兄弟がお前も入ればいいねか? と言われました。葬儀を開けに会社に行って上司にそのことを話したら、名誉毀損で訴えてやれと言われました。
質問日時: 2024/12/10 17:37 質問者: kazu365
ベストアンサー
3
0
-
愛犬の墓
我が家の愛犬が亡くなりました。 家族皆に凄く可愛がられていたので庭に埋めてあげよう… ていうことになり、庭の隅に骨壺ごと埋めて、その上に大理石の墓石を置き さらに大理石の上に愛犬と同じ陶器の人形を置きました。 家族曰く、骨壺は土にかえらないので骨壺から遺骨を取り出して 遺骨のみ埋めるべきだと言います。 何十年か先の将来、今の家を売却して家族のだれも住まない時がきたら困るから… というのが私以外の家族の言い分です。 選択肢は二つです。 ① 遺骨のみ取り出して埋葬する。 ② いまのまま骨壺ごと埋葬する。 主に私が世話をして可愛がっていたので、遺骨のみ…というのが とても不憫に思えてしまって、こんな相談をさせて頂きました。 皆さんはどうお考えですか?
質問日時: 2024/12/08 17:34 質問者: yossan87
ベストアンサー
3
0
-
戒名について
ある財界人の墓。 墓石に、「耳庵居士」とありました。 茶人としても知られ、「耳庵」(じあん)の号 を持つ方でした。 見習い、私も、音楽と水泳が趣味なので、 戒名を、セオリ無視で、「泳音居士」にしようかなと。 もめる可能性ってありますか 身内の戒名は、〇〇院報徳日晃居士、等々が メインです。 私が入る墓地は、霊園です。 http://www.myourinji.jp/
質問日時: 2024/12/08 12:34 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
4
0
-
墓仕舞い
父方のお墓を相続しました。遠方なので墓仕舞いしたいと思っております。お墓を管理しているお寺に相続したところ、合祀墓の金額は本当に気持ちでよい。と住職から電話にて言われてホッとしていましたが、いざお見積りを頂いたら1人20万で5人入っているので100万円。という結果で驚いております。 正直かなり高いなという感想です。こういう案件について、住職に値切り等しても良いですか?
質問日時: 2024/12/08 10:52 質問者: プロトン
解決済
2
0
-
親父の葬式で、もともと行き来がない、仲が悪い親同士の12歳年上のいとこが来ました。お通夜の時に棺に思
親父の葬式で、もともと行き来がない、仲が悪い親同士の12歳年上のいとこが来ました。お通夜の時に棺に思い出の品物入れてくださいと、葬儀屋さんが言ったら、その従兄弟がお前も入ればいいねか?と言いました。従兄弟の葬儀にはでない予定です。
質問日時: 2024/12/07 17:59 質問者: kazu365
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
市の火葬上でペットを火葬してもらいました骨などはどうなるのかな 市のホームページでは火葬後はお渡し出
市の火葬上でペットを火葬してもらいました骨などはどうなるのかな 市のホームページでは火葬後はお渡し出来ませんと どうしてるのかな火葬後の遺骨は
質問日時: 2024/12/04 18:00 質問者: ゲェやん
解決済
5
0
-
住職を葬儀に呼ばないで家族葬を行いたい場合
檀家で住職を葬儀に呼ばないで家族葬を行いたい場合は、戒名料を払えば問題ないのでしょうか? その場合、10万円ぐらいが相場でしょうか?お分かりになる方、お手数ですが教えてください。
質問日時: 2024/12/01 16:52 質問者: たつやさんです
ベストアンサー
10
0
-
今、思い詰めてます。自分の情け無さに。 スロット負けて周囲との約束の忘年会も参加出来ないどころかその
今、思い詰めてます。自分の情け無さに。 スロット負けて周囲との約束の忘年会も参加出来ないどころかその金を使ってしまい、途方に暮れています. 何も踏み倒したわけではありません。 あまりに情け無くて。 死を考えても行動に写せません。 もう、お先真っ暗です。 たかだか数千円の事で。 人生、終わっています。 周りにも迷惑かけてしまい、にっちもさっちも行きません。 どうすれば良いですか? こんな還暦手前になる人間が活きる資格など到底、ありません。
質問日時: 2024/11/30 00:30 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
六曜の考えでは、葬儀や通夜をするのに相応しくないのは友引でしようか? 結婚式での相応しくない日も合わ
六曜の考えでは、葬儀や通夜をするのに相応しくないのは友引でしようか? 結婚式での相応しくない日も合わせて教えてください。
質問日時: 2024/11/26 15:52 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【葬儀・葬式】に関するコラム/記事
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000円札5...
-
散骨って、だれでも出来るのですか?
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら?な...
-
面識ないパートナーの親族への香典 ...
-
大叔母の葬儀
-
葬儀は親族だけで済ませますという...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
長嶋さんの告別式 最初の報道では葬...
-
義理の母が亡くなり、これから葬儀...
-
喪服って用意しといた方がいいので...
-
生きてても無駄なので7階から目隠し...
-
遺言書に書くこと
-
なぜ火葬?
-
親が亡くなった場合、香典ってどの...
-
葬祭会社
-
106歳の祖母が危篤と連絡がありまし...
-
祖母が危篤と連絡がありました。私...
-
「監督、今日は素振りはありません...
-
お葬式やお別れの会。生前親交のあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
香典の5000円を包む場合、1000円札5...
-
葬儀は親族だけで済ませますという...
-
「監督、今日は素振りはありません...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道では葬...
-
面識ないパートナーの親族への香典 ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら?な...
-
葬儀
-
遺言書に書くこと
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬祭会社
-
お葬式やお別れの会。生前親交のあ...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなった場...
-
義理の母が亡くなり、これから葬儀...
-
生きてても無駄なので7階から目隠し...
-
大叔母の葬儀
-
親が亡くなった場合、香典ってどの...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったのです...
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
おすすめ情報