回答数
気になる
-
通夜、お葬式の子供の靴について
祖父の通夜とお葬式が明日、明後日あるのですが、子供の靴はこちらの画像のものでも 大丈夫でしょうか? これ以外はピンクなどの派手なものしかなく まだ大丈夫かな?と思うものが これしかありません( ; ; ) 上がミキハウスのもので白にピンクが少し混ざってます。 真ん中がナイキで茶色っぽいもの。 下がアディダスのスタンスミスで白にピンクです。 やはり黒色か白色の無地の靴を買うべきでしょうか? ちなみに子供は2人とも保育園の子です。
質問日時: 2024/01/06 13:21 質問者: かおりんご
解決済
12
0
-
香典について 先程質問したものですが、実兄の嫁の母親の葬儀についての香典なんですが、私(実弟)は1万
香典について 先程質問したものですが、実兄の嫁の母親の葬儀についての香典なんですが、私(実弟)は1万円で良いとの事、私と兄の実父は老人ホームに入っていて、参列など厳しい状態です。 香典を立て替えときたいので相場は1万円で大丈夫ですか? また、兄の子供(成人)私の子供(成人)はそれぞれいくらが相場でしようか? また、兄もこの場合香典を出すものでしょうか?
質問日時: 2024/01/06 00:17 質問者: kick32
ベストアンサー
4
0
-
香典の相場を教えてください。 実兄の妻の母親(義母)が亡くなった場合の香典の相場は1万円でしようか?
香典の相場を教えてください。 実兄の妻の母親(義母)が亡くなった場合の香典の相場は1万円でしようか? 大阪在住で40代後半です。葬儀は家族葬で執り行われます。 もし相場として1万〜2万ならば,1万円でも大丈夫でしようか?と言うか2万円なら無難なんでしょうけど、多いと嫌なので。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/05 23:35 質問者: kick32
ベストアンサー
4
1
-
仏教 浄土宗の住職の人間としての 宗教 人としての側面がだらしなくて地域の人たちから嫌われていますが
仏教 浄土宗の住職の人間としての 宗教 人としての側面がだらしなくて地域の人たちから嫌われていますが その地域にあるお寺に住職がいなくなってしまいましたなぜならその地域の人口の減りが甚だしいからです 隣町にあるお寺の住職がそのようにだらしない人でさらにその人の父親も 住職としては全く不向きな人でした さて 親のための戒名をこのようなレベルの住職につけてもらいたくありません ちょっと人間的に腐ってるような感じの住職に私の親の戒名を考えてもらいたくありません 私が 戒名を親のために考えてそれを筆で白木位牌?へ書いて ということはどのようにすれば実現できるでしょうか 単に申し出ればそれでいいでしょうか 戒名料30万円を節約したいという趣旨ではありません あの 腐ってる 住職が嫌いです しかし お寺同士で競争がなく独占企業のような どれほど 腐っていても地域の人が利用せざるを得ない状況です ふてぶてしい態度が嫌いです その住職の父親の住職 も少し酒乱 ぽい感じでした
質問日時: 2024/01/04 22:50 質問者: pythons5
ベストアンサー
2
2
-
無宗教の人間の葬儀(教えて下さい)
無宗教の人間が死んだ場合、葬儀はどうしたらいいのですか? 寺、神社、教会は、引き受けてくれますか? 教えて下さい。
質問日時: 2024/01/02 22:17 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
7
0
-
やはり、コロナ死亡者が激増! しかも新型! →→→ 火葬場が満員!!
中国で大流行の肺炎、コロナの新変異株「JN.1」だったと報告!中国共産党が異例の偽り認める! 「火葬場は新株でパンク」 https://johosokuhou.com/2023/12/29/71378/ *新種でのコロナ死亡と肺炎などの混合タイプ だった ↑ ↑ ↑ 今のワクチンは全く未対応だから *「日本でも隠れ・コロナ死」* が激増してそう。 ~~~~~~~~~~ ワクチン打っても、後手後手後手後手後手後手・・・・ 古い型遅れのワクチン打っても副反応で帯状疱疹などで苦しむだけかぁ~~ ~~~~~~~~~ XBB1.5株は60台がワクチン未接種者は接種者の<24倍もの死亡率>だったが、 50歳以下は、接種と未接種での致死率は全く同じだった。 50歳以上は、重症化リスクと副反応リスク、悩ましいところです。 ~~~~~~~ 感染者数を隠してる政府・・・ 福島のがん死亡者を隠してる政府・・・がん登録法=がん隠蔽法 消費税分で内部留保が「128兆円」→→「600兆円」とおなじで、 隠して国民を馬鹿にし過ぎの棄民党・統一狂会と官僚たち。 なんでもいいから市民政党が多数で来て、政界再編を何度も何度も何度も繰り返して 欧州のように市民政党が力を持たないとだめだと思いませんか????
質問日時: 2023/12/31 20:49 質問者: dontakos
ベストアンサー
3
0
-
樹木葬はむき出しで葬るのですか
題名の通りです。骨壺が要らず、1度葬れば、後は費用不要ですか。 お参りに行くだけで、先方に払う物はないんでしょうか。 管理料とか永代供養料不要とネットに書いてあったので、そこら辺聞かせてほしいです。 墓石も要らないのか。でも看板ないとどこに行ったか分からないと困るよね。 後継がいないので、最終的にだれもお参りに行かなくなる。
質問日時: 2023/12/31 12:25 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
7
0
-
タイミングを逃してしまった場合の御供え物について 以前会社でお世話になった先輩で、今は年に数回連絡を
タイミングを逃してしまった場合の御供え物について 以前会社でお世話になった先輩で、今は年に数回連絡を取るくらいの方がいます。 その方から先日喪中はがきが届いていたのですが、どうすればいいかわからず、その時は連絡できずにいました。 今思えば、すぐに連絡してお悔やみをお伝えしておけばよかったと思います。 今度、その方と数年ぶりに会うことになったので、その時にお供えをお渡ししたいと思っているのですが、失礼にならないでしょうか。 また、お渡しする場合ののし書きは「御供」で大丈夫ですか?
質問日時: 2023/12/30 14:21 質問者: 向日葵2525
解決済
8
0
-
葬式や納骨式のマナーについて
近日身内の納骨式がありますが私はその方の顔を覚えておらず最後に会ったのも幼少期だったと思います。たとえほとんど記憶がなくても葬式や納骨式には参加するべきと言えますか?
質問日時: 2023/12/25 12:02 質問者: ttttx
解決済
6
0
-
家族葬について
家族葬について教えて下さい。 最終的には依頼する葬儀業者に見積もり(いざ失くなったら比較見積もりの余裕などありませんが、) によりますが、 何処かの近所セレモニーホールで行うときに、 きょうびの一般的通常と考え家族葬で依頼する予定です。 その時に、親戚、近所が失くなったらことから最低限お線香だけどもしておがましてほしいとなったときセレモニーホールは家族外のセレモニーホール立ち会いを拒否されるのてしょうか?
質問日時: 2023/12/24 18:28 質問者: hasiyan1
解決済
8
0
-
無事に葬式できるでしょうか
妻が若くして亡くなる場合、私が喪主を務めることになりますが、この様な経験は初めてで不安です。 何もわからない人でも葬儀屋さんは面倒見てくれるものでしょうか。 親戚とは仲悪く、今回は家族葬で私と娘の2人だけでやろうと思います。
質問日時: 2023/12/21 09:43 質問者: payphone
ベストアンサー
13
1
-
ベストアンサー
2
0
-
墓や納骨堂は必要なのか?
人が亡くなった場合、火葬後の骨を墓や納骨堂に納めますが、 世代を経るごとに骨はどんどん増えていきます。 先代の骨は処分していると思うのですが、 骨を収める納骨堂や墓も新設され増えています。 人口減少により土地余りの時代に突入しているとはいえ、 地域の土地はもっと有効に活用すべきではないでしょうか? 住宅地の周囲に墓や納骨堂があると、 雰囲気が暗くなりますし、資産価値にも響きます。 納骨という風習を辞め、 寺で手を合わせて故人を偲ぶ程度でも良いのでは? 墓や納骨堂は必要ですか?
質問日時: 2023/12/20 10:11 質問者: banannnaaa
ベストアンサー
9
1
-
私が立ち合った火葬場では係員が残った灰を箒とちり取りで集めていました。あの灰の行方が気になりましたが
私が立ち合った火葬場では係員が残った灰を箒とちり取りで集めていました。あの灰の行方が気になりましたがどこに棄てられるんですか?私は灰になるまで焼いて欲しいですが焼き方にオプションがあると良いと思いますか?
質問日時: 2023/12/18 16:29 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
4
0
-
自分は糖尿病です。こうなれば美味いもんをたらふく食って死んでも悔いは無いと思っています。 人生なんて
自分は糖尿病です。こうなれば美味いもんをたらふく食って死んでも悔いは無いと思っています。 人生なんて先は見えています。 永年やめている35年やめている煙草も吸って糖尿病での合併症にでもなって死んでも良いとすら思っています。 生きて何が楽しいですか? これは自殺にはならないと思いますので本望です。 自分一人が死んだところで哀しむ人間なんて全く居ませんし。 寧ろ、世の中の人々は私が亡くなる事に依って食糧が減らずに済んで良かったってなると思います。 もう59かぁ…… 人生、潮時です。
質問日時: 2023/12/17 22:44 質問者: たべごろ
ベストアンサー
8
2
-
大至急お願いします。 私はお葬式で泣くことが出来ません。今日お通夜があったのですが周りの皆や母は泣い
大至急お願いします。 私はお葬式で泣くことが出来ません。今日お通夜があったのですが周りの皆や母は泣いていました。でも、私だけ泣けませんでした。もちろん悲しい気持ちや辛い気持ちが無いわけではなく、悲しいとか辛い気持ちにはなります。でも、それでも泣けません。でも、最後のお別れくらいは泣いて悲しんであげたいなと思っています。どのようにすれば泣けると思いますか?
質問日時: 2023/12/17 00:42 質問者: careworker
解決済
4
0
-
昨日母が他界して明日お通夜なのですが、母の友達には伝えてあげた方がいいのでしょうか? 家族葬なのです
昨日母が他界して明日お通夜なのですが、母の友達には伝えてあげた方がいいのでしょうか? 家族葬なのですが。それとも葬儀が終わってからの方がいいですかね。私母の友達関係全然知らないんです。スマホもデータ消えちゃって唯一その方(名前はよく聞いてた)の連絡先だけ見つかりました。割と近くに住んでます。
質問日時: 2023/12/16 23:48 質問者: かかかん
解決済
7
0
-
葬儀一式で30万円と某葬儀会社のCMを見て依頼したのに、請求額は100万円を超えていました。これは必
葬儀一式で30万円と某葬儀会社のCMを見て依頼したのに、請求額は100万円を超えていました。これは必ずしも悪質な葬儀社に引っかかったわけではなく、多くの場合、依頼する側が葬儀費用の仕組みをきちんと理解していなかったことに起因しますか?
質問日時: 2023/12/14 18:18 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
7
0
-
平均寿命はあってますか?
私は53歳の独身男性です。 全体の平均寿命『男性=81歳、女性=87歳』 独身の平均寿命『独身男性=67歳、独身女性=81歳』 質問ー① 独身ってそんなに寿命が短いのですか? 質問ー② 平均寿命の統計って今現在のお年寄りの統計ですよね 今現在の80代~90代の方々が幼い頃は和食中心の いわゆる健康食のような生活をしていたと思います 良く歩き、良く働き、良く動く生活だったかと思いますが 私のような50代はスナック菓子、カップ麺、炭酸飲料などを飲食し 部屋でTVゲームやって育ちましたので当てはまらないのでは?
質問日時: 2023/12/13 14:19 質問者: aoi35
ベストアンサー
6
1
-
気になったので質問させていただきたいのですが、お通夜とお葬式の日程で、土曜日に亡くなって月曜日にお通
気になったので質問させていただきたいのですが、お通夜とお葬式の日程で、土曜日に亡くなって月曜日にお通夜、火曜日挟んで水曜日にお葬式をやるというのは一般的ですか? 普通お通夜の次の日にお葬式なんじゃないでしょうか?
質問日時: 2023/12/11 09:10 質問者: haaaaru1115
解決済
9
0
-
嫁が乳がんになり手術を受け、その際義理の兄弟からお見舞いをそれぞれ一万もらいました。 お返しをしよう
嫁が乳がんになり手術を受け、その際義理の兄弟からお見舞いをそれぞれ一万もらいました。 お返しをしようと思いますが、お返しの金額はどれくらいがいいのか、またどのタイミングで行えばいいのかご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/12/10 22:16 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
3
0
-
香典を渡しました お礼の電話くるそうですが こう言う時ってどんな言葉を言えばいいの?
香典を渡しました お礼の電話くるそうですが こう言う時ってどんな言葉を言えばいいの?
質問日時: 2023/12/10 19:37 質問者: ゆうちーん
ベストアンサー
7
0
-
先月引っ越したのですが、今日自治会から町内の人が亡くなられたと手紙が入っていました。 お葬式お通夜の
先月引っ越したのですが、今日自治会から町内の人が亡くなられたと手紙が入っていました。 お葬式お通夜の時間とかかれていたのですが、 これって香典だけでも渡してるほうがいいのですか????
質問日時: 2023/12/09 15:15 質問者: あさなや
解決済
9
0
-
土日の葬儀
親族の葬儀が土日で会社を休む必要がないのですが会社にはなくなった連絡はするものなのでしょうか? 初めての事でよく分からないのでどなたかよろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/07 22:40 質問者: syouseturoute
解決済
7
0
-
遺影について…
不躾な質問ですいません。 火葬場へ行く時に、霊柩車やハイヤー、またはマイクロバスの助手席に遺影を持って座りますが、なんで遺影を持って座ってるのか⁇ どんな意味があるのか? ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/04 13:31 質問者: touch14
解決済
4
0
-
どうせ生きてもあと10年ぐらいだと思います。 早く寿命が来ないか、非常に待ち遠しいです。 生きて来て
どうせ生きてもあと10年ぐらいだと思います。 早く寿命が来ないか、非常に待ち遠しいです。 生きて来ても良い事なんか全然! 無かったし。 早く死にたく思っています。 どの道家は追い出されます。 もう、絶望的です。 生きてなんの楽しみがありますか? 一応、遺書も書きました。 世の中に対して言いたい事。 歩きスマホの罰金とか。人を殺めたら遺族の方々に半殺しにさせてあげ、最後は死刑、それで良いと思います。 もはや働く気は全くありません。 もう、終わりだと思いませんか?
質問日時: 2023/12/01 00:14 質問者: たべごろ
ベストアンサー
8
0
-
最近、時々寂しい気持ちになります。 墓じまいって、ほんとうに必要なのか? いつから、お墓を建てるよう
最近、時々寂しい気持ちになります。 墓じまいって、ほんとうに必要なのか? いつから、お墓を建てるようになったのか? 日本に限らず、外国にもお墓ありますが。 まるで、墓じまいしたと自慢げに云うようにさえ思います。 でも、私が生きてお墓参りするけど、 子供が居ても、到底、お墓参りするように思えません。 でもお墓があるだけで、モヤモヤしていたのがすっきりします。 生花を供え、草とりし、水をかける 写真でしか見たことない、大伯父は、28才で南方で戦死してます。 伯母と祖母と3人で撮影した1枚の写真が最後の写真です。 暑い南方で、水も飲めず戦死したのではと思い、故郷の水をたくさんかけて、お水を飲んでねと心の中で語りかけました。 お墓は合祀というけれど、それも好きでないです。
質問日時: 2023/11/30 23:01 質問者: しげるとし
ベストアンサー
3
0
-
職場のパートの方のご主人が亡くなりました。 家族葬で香典も辞退とのことです。この知らせは職場のオーナ
職場のパートの方のご主人が亡くなりました。 家族葬で香典も辞退とのことです。この知らせは職場のオーナーから聞き、本日18時からのお通夜で入れない時は待ってもらう形になると、パートの方から聞いたそうです。 そこでお聞きしたいのですが家族葬への参列やご焼香はご家族の意向で家族葬にしているので、家族以外は基本的には行かない、または代表の者だけ行く、ということを聞きました。調べてみてもそのようなことが書いてあることが多くありました。 実際に家族葬の方のところへご焼香へ行った、また家族葬をとりおこなった時のことなど、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/11/29 15:36 質問者: まーにゃん。。
ベストアンサー
7
0
-
どうすれば楽になれるか…… 目隠しして崖から飛び降りるのが根性要らないし、良いと思いませんか? 生き
どうすれば楽になれるか…… 目隠しして崖から飛び降りるのが根性要らないし、良いと思いませんか? 生きて行くのにーー 人生に疲れました。 親も死んで居ないことです。 59年生きたら充分。
質問日時: 2023/11/28 23:16 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
お経を読んでいただけるお寺さんを探したい。
古い家などは、先祖からお願いしている、お寺さんがいらっしゃって。 葬式などにはお寺さんが、お経を読まれます。 我が家は分家もあって、墓もないですし、お経を読むようなお寺さんがいません。 家族の誰かが亡くなったときに、お経を読んでいただける、お寺さんを探したいです。 どういう風に探したらよいでしょうか?
質問日時: 2023/11/27 14:31 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
5
0
-
「火葬式」を行う場合につきまして
通夜、葬儀を行わない「火葬式」を行いたい場合で、すでにお墓のある檀家の場合、寺の承諾は必要でしょうか?また、「火葬式」を行った場合、お寺に払うお金はどのようになるのが一般的でしょうか? お知恵をお貸しください。
質問日時: 2023/11/25 17:32 質問者: タツナ
ベストアンサー
4
0
-
ヨーロッパと日本における遺体に対する態度の相違は何がありますか?
ヨーロッパと日本における遺体に対する態度の相違は何がありますか?
質問日時: 2023/11/24 01:12 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
1
0
-
田舎の葬式ってどう思いますか?
とにかく派手派手で近所の婆さんどもがクリスマスパーティーみたいに飾り付けて言ってクラッカーとかジュリアナ扇子とか、ミラーボールとか、祭壇に置いて言ったことがあるんですが、一瞬あの婆さん達普段暇だからフザケてんのかと思ったことがあります村のしきたりでとにかく派手にパーティーやれと言われるそうでありったけのキラキラの装飾やキラキラのコードや猫じゃらしみたいなのを祭壇に飾り付けていきました。見たのは一回だけ自宅でやったので(祖父母の)カルチャーショックを受けました。皆がいなくなってから、母にアンタは裏方や、頼んだよと言われて、配膳机を50卓並べ、二間の和室では届かないので広いエントランスホームまで机を敷き、配膳を置いていかれたやつを一個づつ、並べていき、一つおかずが多かったので見本に無く近くの居残ったババアに聞くと、「さ、さぁ?知らないワ」 と冷たく言われたので、適当に置いて、使えない元従兄弟どもはほっといて殆どしてやり、湯に酒を温める熱燗もしてやりました。 葬儀は坊さんが8人を連れてきて、辞世の句を読んだ後に、シンバルとか、笛で、やれ踊ったり、回ったり、ピーヒャララーと、音頭を取ったりして、全員で、御経を合唱。一見の価値はあると思いますが多分禅宗だと思いますが、こんな派手なパーティーは初めてで後にも先にもなかったですが、田舎はみんなこんなしきたりなんですか?。
質問日時: 2023/11/22 23:18 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
火葬の待ち時間について 以前母親が無くなり家族葬を行いました。 家族葬と言っても近い親戚数名やご近所
火葬の待ち時間について 以前母親が無くなり家族葬を行いました。 家族葬と言っても近い親戚数名やご近所様が来てくださいました。 葬儀は一通り進み火葬になった時に時間がかかるという事で、全員お昼ご飯を食べていなかったので、父親が火葬場から出て30分くらいの所のレストランへお昼食べに行こうと言いました。 私たち夫婦、子供、弟夫婦、他親戚数名。 親戚はお腹が空いていないという事と高齢である為そこに残るとなりました。 出発しかけた時に私の妻が烈火の如く怒り出し、火葬場を離れるとはどうゆう事か。母親を最後まで一人にさせるのか(最期老人ホームに居た)と泣きじゃくり発狂して火葬場へ残ると言い出し残りました。 私たちはそのまま食事に行きましたが、私の父親の判断だし、皆お腹空いているわけだし火葬場には食事するところがありません。 この場合、葬儀(正午に開始)前に食事は済ましておくものだったのでしょうか。 もしくは何か軽食を用意しておくものだったのでしょうか。 尋常じゃない発狂で数日困りました。
質問日時: 2023/11/20 07:58 質問者: kick32
解決済
18
1
-
ベストアンサー
9
1
-
学校の先生が 亡くなりましたという連絡がありました 卒業生です 告別式とお通夜はどっち行くのが良いの
学校の先生が 亡くなりましたという連絡がありました 卒業生です 告別式とお通夜はどっち行くのが良いのですか?
質問日時: 2023/11/18 09:12 質問者: ゆうちーん
解決済
6
0
-
その方の親族とも特に面識がある訳でもなくその当人とも仲が良いわけでもないんですが、ただ仕事の関係で自
その方の親族とも特に面識がある訳でもなくその当人とも仲が良いわけでもないんですが、ただ仕事の関係で自分が今年から役員を任されて自分が副、その人が会長って役柄であって、その人が亡くなられた場合って通夜や葬式に参加するべきなのでしょうか?
質問日時: 2023/11/17 15:33 質問者: リビ
ベストアンサー
1
0
-
長文失礼致します。 当方20代です。 先日、同い年の親友が事故で亡くなりました。 少し月日が経ち、ご
長文失礼致します。 当方20代です。 先日、同い年の親友が事故で亡くなりました。 少し月日が経ち、ご家族が彼の住んでいた部屋を整理していた所に立ち会わせていただきました。 そこで、ご家族からありがたい事に、遺品(彼の趣味だったオーディオ機材やパソコン周辺機器など)を誰も使わないし、置く場所が無いから持って行かないかと言っていただきました。 結果的に、いくつかいただいたのですが、何となく終始申し訳ない気持ちで一杯でした。 いくら使わないとはいえ、取っておきたかったりするのでは無いかなど色々と考えてしまいます。 また、貰うために来たと思われたく無かったりで、そこではっきりとしない自分にも少し苛立ちました。 こういう場面ではどう言った立ち振る舞いをするのが自然だったのでしょうか。 また、親子さんは遺品に対してどう思うものなのでしょうか。 もう少し喜んだ感じを出すべきだったかなとかも考えてしまいます(勿論お礼は伝えました)。 拙い文章で申し訳ございません。 ご意見お聞かせ願います。
質問日時: 2023/11/16 00:10 質問者: 蛇王炎殺黒龍派
解決済
3
0
-
ベストアンサー
11
0
-
家族葬を行った恩人に進物用のお線香を送りたいが包みはどうしたら良いのでしょうか?
お世話になります。 遠い親族に先日用事があり数年振りに電話をした所、9月に急変し亡くなられた事をお聞きしました。 その後、家族以外には知らせず、家族葬を行ったと聞きました。 驚きを隠せませんでしたが、本当に遠い親族ですが恩人でもあります。 そこで、進物用のお線香を送りたいのですが、箱に熨斗を付けて送るだけでは不躾な気がします。 風呂敷などで包み箱に入れて送ろうと思うのですが、丁度良い大きさの薄紫で新品のちりめん風呂敷があります。 それを使おうと思ったのですが、薄紫は使っても良い色でしょうか? 濃い紫は良く見掛けますが薄紫はNGですか? 詳しい方ご教示願います。
質問日時: 2023/11/07 20:02 質問者: kuroedamame
解決済
2
1
-
喪中はがきの゙続柄について
今年、妻の母親が亡くなった為、喪中はがきを出すのですが、文頭の続柄は「母」や「義母」等と記載すると思いますが、下記の場合、どちらが宜しいのか詳しい方、ご教授願います。 ・結婚後、妻の姓にして、妻の実家に居住しています。 ・養子縁組の゙手続きはしておりませんので、単なる養子です。 ・差出人は、私と妻の連名で出します。
質問日時: 2023/11/05 12:00 質問者: DT3740
解決済
6
0
-
葬儀会社
おはようございます。今朝のネットニュースで閉鎖した葬儀会社所から棺が勝手に置かれていたという内容でした。無責任ですね。所で、最近、10位前から私の地元でもメモリアルホールと称する所がかなり増えた。死ぬ人そんなに多いの毎日。大手は典礼会館ですか?私の所も典礼会館多い。さがみ典礼、生協のセリオが多いですね。私の兄が休止した時は小さなお葬式からさがみ典礼を紹介された。
質問日時: 2023/11/02 08:07 質問者: しちしか
ベストアンサー
1
0
-
お通夜と葬式が終わって、告別式と火葬がセットだと思いますがそれが2、3日遅れることってありますか?
お通夜と葬式が終わって、告別式と火葬がセットだと思いますがそれが2、3日遅れることってありますか? 火葬場が空いてないとかですか?
質問日時: 2023/10/29 10:53 質問者: NARUTOajd
解決済
6
0
-
父が金曜日の夜に亡くなり、体が見つかったのは次の日で連絡が来たのもその日でした。 私は三姉妹の三女で
父が金曜日の夜に亡くなり、体が見つかったのは次の日で連絡が来たのもその日でした。 私は三姉妹の三女です。ですが、長女は父と縁を切っており葬儀にも来ません。次女は父が嫌いで、葬儀屋の手配、喪主の挨拶、知り合いへの連絡等を全て、三女の私に丸投げしてきました。 私は23歳です。常識的には母が喪主になると思うのですが、離婚していて母がおらず、その場合長女になると思いますが、長女も葬儀に参加しない、そうなると次女になると思います、ですが、「やりたくない、全部、お前がやって」と言われました。 こういう場合は、三女の私が喪主をやっても良いのでしょうか?施主というのもありますよね?この場合はどうなるのでしょうか。 私自身、お葬式など行った覚えが、小さい頃なので覚えておりません。 頭が混乱していて、何をどうしたらいいか分かりません。 どなたか教えてくださいませんか? 喪主の挨拶はどのような事を言えばいいのかも教えて頂きたいです。 こんな無知な自分がとても恥ずかしいですが、全ての整理を任されていて、頭がなかなか回ってません。 優しい方教えてください。
質問日時: 2023/10/29 02:45 質問者: オクタビオシルバ
ベストアンサー
8
1
-
火葬場でのホラー体験又は有り得へんような不思議な体験された方いますか?私は親戚の火葬の時、火葬員?職
火葬場でのホラー体験又は有り得へんような不思議な体験された方いますか?私は親戚の火葬の時、火葬員?職員の人が、棺桶から遺体が起き上がった!!って騒いでいましたが、、見たわけではないのでなんとも言えませんが、、
質問日時: 2023/10/27 19:03 質問者: OOHhiro
解決済
2
0
-
なぜ、人間は亡くなると火葬するんですか?私は今49歳ですが、たぶん母方の曽祖父だとおもいますが、ある
なぜ、人間は亡くなると火葬するんですか?私は今49歳ですが、たぶん母方の曽祖父だとおもいますが、あるお墓に埋葬されてますが、私自身が小学校低学年頃、棺桶ごと、地中深く入れているのが記憶にあります。私の勘違いなんでしょうか?火葬されなかった時代なんてあったのでしょうか?
質問日時: 2023/10/27 17:57 質問者: OOHhiro
ベストアンサー
26
1
-
母方の祖父が倒れてもしかしたら今日亡くなってしまうかもという状態です。 正直祖父と孫にしてはそこまで
母方の祖父が倒れてもしかしたら今日亡くなってしまうかもという状態です。 正直祖父と孫にしてはそこまで関わりがなかったのですごい悲しいとか今にでも会いに行きたいみたいなのがなくあまり実感が湧かないというのが近いです。 ただ今日と明日が仕事なのですが、母も心配だし今日亡くなってしまったら早退しなきゃだなと思うんですが祖父が亡くなったで早退ってできるんですかね? ちなみにお通夜が明日、葬式が明後日の認識で合ってますか? 早めに会社に伝えておこうと思いまして。
質問日時: 2023/10/26 10:34 質問者: NARUTOajd
解決済
4
1
-
中学生です。先日同級生の女の子が突然亡くなってお葬式に行きました。 そこで顔を触ってあげてと言われて
中学生です。先日同級生の女の子が突然亡くなってお葬式に行きました。 そこで顔を触ってあげてと言われてその子に近づくタイミングがあったのですが、正直体臭が強かったです。最後にあったときは普通にいい匂いがしてました。これってなんでなんでしょうか?明らかに腐敗が進んで体が傷んでいるとかならわかりますが、顔色が悪かったのと冷たくて肌が硬いぐらいですが生きてた時の匂いから変わってしまうものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。 補足:流石に友だちに言ったりはしてません。個人的な疑問です。
質問日時: 2023/10/24 12:19 質問者: seasoda0519
解決済
5
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【葬儀・葬式】に関するコラム/記事
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000円札5...
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
散骨って、だれでも出来るのですか?
-
葬儀は親族だけで済ませますという...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道では葬...
-
義理の母が亡くなり、これから葬儀...
-
面識ないパートナーの親族への香典 ...
-
「監督、今日は素振りはありません...
-
お葬式やお別れの会。生前親交のあ...
-
喪服って用意しといた方がいいので...
-
お悔やみの言葉をかけられたら?な...
-
葬儀
-
葬祭会社
-
生きてても無駄なので7階から目隠し...
-
なぜ火葬?
-
突然の親戚の訃報
-
親が亡くなった場合、香典ってどの...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
遺言書に書くこと
-
大叔母の葬儀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
香典の5000円を包む場合、1000円札5...
-
葬儀は親族だけで済ませますという...
-
「監督、今日は素振りはありません...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道では葬...
-
面識ないパートナーの親族への香典 ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら?な...
-
葬儀
-
遺言書に書くこと
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬祭会社
-
お葬式やお別れの会。生前親交のあ...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなった場...
-
義理の母が亡くなり、これから葬儀...
-
生きてても無駄なので7階から目隠し...
-
大叔母の葬儀
-
親が亡くなった場合、香典ってどの...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったのです...
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
おすすめ情報