回答数
気になる
-
DIY可の物件って必要な修繕はどういう契約になってる?
最近はDIY可で原状回復不要の物件があるようですね。 こういう物件って逆に家のどこかが壊れても、すべて借り主負担で直さないといけないという契約になってるんでしょうか? この手の物件で築数十年以上経ってるものばかりで、いろいろとガタがきてたりしますよね。 水回りとか雨漏りとか給湯器が壊れたとか、本来は貸主負担で直してもらえるものも、全部、借り主の自腹で業者も自分で手配して直さないといけないという契約になってるんでしょうか? DIYやっててうっかり壊してしまったものは借主負担は当然ですが、老朽化で壊れたライフラインとかも借主負担だと結構リスク大きいですよね。 この辺の契約はどうなってますか?
質問日時: 2024/02/12 17:31 質問者: どちてオジサン
解決済
3
0
-
【賃貸】もらい火で焼けた部屋の修繕はどちらの責任?
賃貸マンションの隣室で発生した火災が延焼して自室が半焼したとします。 この場合、貸主と借主のどちらが自室を修繕する責任を負うのでしょう? サイトによって下記のように意見がわかれているように思えます。 1.原状回復義務がある借主が責任を負う。そのために借家人賠償責任保険に入る。 2.建物の修繕は貸主の保険を使って修繕する。
質問日時: 2024/02/07 13:02 質問者: yhobear77
ベストアンサー
6
1
-
契約書の法的効力について質問です。
原作者とテレビ・脚本家が揉めている事件があり、溝が深いことを知ったので、「脚本家が事細かな契約をして自身を守る選択があってもよいのでは?」と質問をしました。 【なお日本の法令においては「事細かい契約書等」はあくまで「互いの合意を明確化したもの」つまり「言った言わないといった水掛け論を避けるため」のものでしかない. 契約において契約書は必須のものではないのだ.】 と教えて頂いたのですが、自身で調べた契約書の法的な効力は下記のようなものでした。 【契約書に記載された内容は、原則として当事者を拘束します。 当事者は他の当事者に対して、契約書に記載された内容の義務を負い、または権利を取得します。 もし当事者間で契約トラブルが発生すれば、契約書に記載された手順・ルールによって処理されるのが原則です。】 不利益をもたらす可能性がある相手を拘束するためには、契約書は必須だと思うのですが。 教えてもらった通り「言った言わないといった水掛け論を避けるためものでしか無い」とは真実なのでしょうか?
質問日時: 2024/02/04 23:51 質問者: アホー知恵遅れ
ベストアンサー
8
0
-
4
法律に詳しい方、教えて下さい。 店舗立ち退きになり、2月から出るまでの 家賃を無しにすると言うことを
法律に詳しい方、教えて下さい。 店舗立ち退きになり、2月から出るまでの 家賃を無しにすると言うことを約束したのですが 店舗立ち退き同意の書の条約の項目に 約束通り期日までに立ち退いた場合 賃料相当損害金の支払い義務を免除すると 項目がありますがこれが家賃なしの約束に なりますか?
質問日時: 2024/01/28 14:22 質問者: naonao77
ベストアンサー
4
0
-
5
借地借家法28条「正当事由」について
第二十八条 建物の賃貸人による第二十六条第一項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。 上記借地借家法28条について、「正当の事由があると認める」の主語は誰になるのでしょうか? 法律ですから司法だとは思いますが、貸主という事もありますでしょうか?
質問日時: 2024/01/21 14:58 質問者: zuuto25
ベストアンサー
6
0
-
6
駐車場の変更届
元入居者が夫婦で普通車2台私の借家に駐車してましたが、 アパートからうちの借家、 うちの借家から中古物件に移動しまして、 本来なら2回、2台分の駐車場移転2届け出を 最寄りの警察署に15日以内に届けないといけないそうですが、 怠ってたみたいです! 警察にリークしたら 罰金の額は裁判所で決まるそうですが、 知らなかったでお咎めなしってありえますか?
質問日時: 2024/01/09 12:33 質問者: テリ焼き
解決済
1
0
-
7
敷金の返還方法につきまして
敷金12、000円、月額賃料10、000円で駐車場を経営してします。当月賃料は前月末が支払期限です。2022年4月に契約されたAさんが2023年12月分の賃料が未納だった為、12月22日に督促の電話をしました。Aさん「すみません、今月で解約したいので敷金を充当してください。」 と言われました。当月解約が契約上問題ないとしましたら、私はどのような方法でいくら敷金を返すべきでしょうか?お分かりになる方、教えてください。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/07 21:44 質問者: タツナ
ベストアンサー
4
0
-
8
登記簿よりも土地が狭いらしく苦情が来ました
隣家(Aさん)が更地にして土地を売り出すことになったそうです。 それで不動産会社の方が我が家を訪れて登記されている土地の面積よりも若干狭いらしく、うちの土地とAさんの土地の境界上にあるのブロック塀がAさんの土地側に建てられているのではないかと言われました。 それであとで測量士を呼んで正式に測り、必要に応じてはブロック塀を本来の位置に作り直してもらうことになると言ってきたのですが、事実ならブロック塀だけではなくて車庫も壊さなければいけないと話したら壊したくないのであれば侵入している分だけ土地代を払ってもらわなければならないと言われました。 今の土地は50年近く前に塀がある状態で中古物件で購入してその後、10年位前に建て直しをしました。 以前の方が住んでいたときから50年以上塀はそのままの状態です。 こんな指摘を受けて寝耳に水なのですが、どちらかを受け入れるしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/01/05 18:47 質問者: 体脂肪率50パーセント
ベストアンサー
8
1
-
9
裁判について
私は借家のオーナーですが、 元入居者が中古物件を購入して 退去したんですが、 退去前に、ペットの飼育規約違反、 駐車場に゙制限があることを守らなかったなどで、 再三注意して、口論になってました! 退去後、旦那が 私のせいで退去したくなかったが 退去に至ったので、引越し費用、礼金の返還を求めてきて 応じなければ 法的措置も検討すると言う文章を送りつけてきました。 無視してたんですが、 1ヶ月後に訴訟に発展しまして、 相手方は、 私が室内に入ってこようとしたと嘘をいい 今後何をされるか解らないと思い 不安になり退去したと 陳述してますが、 こちらはやってないと主張しますが、 相手方は、入ってきそうになった証明を出さないと 陳述だけでは証明できませんよね! 完全なイヤガラセです
質問日時: 2023/12/31 11:22 質問者: テリ焼き
ベストアンサー
2
0
-
10
借地権付き建物の古い建物の処分について教えてください
90年ぐらい前に借りた土地の上に 祖母が建てた家があります。 もう誰も住まなくなってきたのですが、処分方法をどうするかということになってきております。 契約書がないのですが、地主さんにはあるかもしれませんが、 地主さんにまず 買ってくれませんかと いうのが 一番最初のアクションでよろしかったでしょうか。 もし それで 金額が 0円だったとしても 解体費はいらないのでいいと思うのですが、少しでも 売れたらいいなと思うのは 厚かましいのでしょうか。 だめだと言われてから買い取ってくれる業者を探して そちらの金額が 納得したので 不動産会社に買い取ってもらうことにしましたということで だめだと言われている分 裁判所に売ってもいいお墨付きをもらいに行ったりするのも 地主さんからしたら いやな借地人だなと思うものですか? 古いですが駅地下で コンビニ 商業施設があり 少しは買い手がつくのではと 思っております。なんとか 100万円でも手元に残ってほしいです。 厚かましいのですが 地主に0円と言われたら 解体費用は出さなくていいですが、 お金が全く残りません。しかし古い家とはそういうものでしょうか。 50万でもいいので プラスで終わりたいです。 どうぞ良いお知恵があったらおしえてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/19 10:37 質問者: eedihyoi
解決済
4
0
-
11
2月に退去の入居者
借家のオーナーの息子ですが、 入居者が2月4日に退去で 以前に修繕に借家に行ったら クロスの落書きでかなり修繕費が入り用ですが、 転居先を告げずに退去したら 請求しようがないんですか?
質問日時: 2023/12/16 19:58 質問者: テリ焼き
ベストアンサー
1
0
-
12
借地の賃料値上げ要求に対して
都内に土地を借りて住んでいます。 今年の4月に20年の更新を済ませたのですが、先日地主さんが 来月から月々の賃料を値上げしますと書類を持って来ました。 契約したばかりなのに一枚の紙で1割程度の値上げというのも とても違和感がありましたし前例にしたくないので 懇意にしている不動産屋に聞いてみると返事をして保留しました。 都に賃貸ホットラインというところがあって問い合わせましたところ その値上げには応じる必要はないとの回答でした。 不動産屋は近隣の大地主に比べると良心的な金額設定とのことでした。 都の回答を伝えて地主さんも確認してほしいと伝えるべきなのか 今後の関係を考えて妥協することも必要なのか悩んでいます。 どうしたらいいと思いますか。
質問日時: 2023/12/16 05:19 質問者: yahtzen
ベストアンサー
3
0
-
13
日本の不動産賃借で 借りてる側が強い。とかざっくりいわれますが、
日本の不動産賃借で 借りてる側が強い。とかざっくりいわれますが、 その割に大家が更新料2月取ったり、 ボッタクリ敷金減額や、 実情は知りませんが、 テナント大家だと、良い店子が見つかると、追い出して入れるとか、 どっちが有利なんですかね?
質問日時: 2023/12/15 15:35 質問者: qoooqle
解決済
5
0
-
14
家賃滞納をして電話や督促状を無視し続けて3ヶ月を過ぎると、大家さん側から契約解除や法的措置などを行え
家賃滞納をして電話や督促状を無視し続けて3ヶ月を過ぎると、大家さん側から契約解除や法的措置などを行える権利が発生します。 最悪の場合、裁判や強制執行の手続きが始まり、弁護士への相談や依頼金なども発生します。 ↑ 例えば大家は5年の時効まで待ち続けてずっとその滞納されてる部屋をそのままの状態にしてる場合もあるんですか?先日,知り合いが飛び出したアパートを見に行きましたが住んでる気配はありません。けど本人いわく約2年間も放置してるので荷物はそのまま部屋にあるということです。大家も人の物を勝手に処分は出来ないかもしれませんが大家の狙いは5年間の滞納金と損害賠償を相手から取るつもりで解除しないとしたら怖くないですか?それから5年後に裁判を行なって裁判官は支払い能力がないからということで結果大家の負けは分かってるのにもかかわらずそれでも執念で待ち続けることもあるのでしょうか?私は保証人にもなってないし部外者ですが大家が契約を勝手に解除してくれてたら後は私はその部屋の物を便利屋を頼んで空にしたい気持ちです。知り合いには早く他の施設に入所してもらって保護費を貰える生活を送ってほしいです。
質問日時: 2023/12/11 08:46 質問者: のぐちのシーズン
ベストアンサー
3
0
-
15
家賃滞納をして電話や督促状を無視し続けて3ヶ月を過ぎると、大家さん側から契約解除や法的措置などを行え
家賃滞納をして電話や督促状を無視し続けて3ヶ月を過ぎると、大家さん側から契約解除や法的措置などを行える権利が発生します。 最悪の場合、裁判や強制執行の手続きが始まり、弁護士への相談や依頼金なども発生します。 ↑ 例えば大家は5年の時効まで待ち続けてずっとその滞納されてる部屋をそのままの状態にしてる場合もあるんですか?先日,知り合いが飛び出したアパートを見に行きましたが住んでる気配はありません。けど本人いわく約2年間も放置してるので荷物はそのまま部屋にあるということです。大家も人の物を勝手に処分は出来ないかもしれませんが大家の狙いは5年間の滞納金と損害賠償を相手から取るつもりで解除しないとしたら怖くないですか?それから5年後に裁判を行なって裁判官は支払い能力がないからということで結果大家の負けは分かってるのにもかかわらずそれでも執念で待ち続けることもあるのでしょうか?私は保証人にもなってないし部外者ですが大家が契約を勝手に解除してくれてたら後は私はその部屋の物を便利屋を頼んで空にしたい気持ちです。知り合いには早く他の施設に入所してもらって保護費を貰える生活を送ってほしいです。
質問日時: 2023/12/11 08:30 質問者: のぐちのシーズン
解決済
2
0
-
16
借地権付き建物について教えてください
祖母の家についておしえてください。 登記名義人が親戚におりますが 遠方にいるためと無責任なため 本日 地主さんに直接自分で契約について聞いてみました。 しかし もともとの印象が悪く こちらには 今後名義人が変わったら 誰にも譲りたくないと 他の親せきに地主が電話をしてわざわざ 言ってきました。 しかし 無責任な親戚が 地代を払わないと 即 更地にして返してといわれてしまうので 地代は私で払いたいのですがと 言ってしまったのですが もし 登記名義人が 行方不明なった場合 まだ 一度も地代をはらっていない 電話でそのように言って連絡先を告げた私が すべて 責任をとらなければいけなくなりますか いまのうち 放棄などの手続きをすればよいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします
質問日時: 2023/12/09 22:42 質問者: eedihyoi
ベストアンサー
4
0
-
17
ペット飼育規約を破った入居者
ペット飼育規約に猫はカゴ飼いのみ飼育を認めるという 条項が有って、規約に違反したら規約に従い退去を言い渡されても従いますと有って、あるにも関わらず 入居者が放し飼いにして 退去を言い渡されて退去したとします。 大家は契約違反により 損害賠償を入居者に請求できますか?
質問日時: 2023/12/07 20:33 質問者: テリ焼き
ベストアンサー
6
0
-
18
親の金で整形してる女が 弱者は自己責任とか言ってたんですけど 腹立ちませんか?
親の金で整形してる女が 弱者は自己責任とか言ってたんですけど 腹立ちませんか?
質問日時: 2023/12/05 23:58 質問者: エリオットロジャー2
解決済
6
0
-
19
入居者が夜逃げした場合、まずは入居者本人へ連絡して荷物の所有権を放棄してもらいましょう。夜逃げには様
入居者が夜逃げした場合、まずは入居者本人へ連絡して荷物の所有権を放棄してもらいましょう。夜逃げには様々な原因があり、極稀に連絡がとれるケースもあります。 ただ、実際に入居者とコンタクトがとれる事はほとんどなく、連帯保証人に連絡して入居者の行方を尋ねることになります。入居者の居場所が分かった場合、所有権放棄書を書いてもらうことで荷物を処分できますが、行方が分からない場合には明渡請求訴訟を起こします。 夜逃げした入居者の部屋にある荷物を処分したり鍵を取り替えたりして新たに入居募集を行うことは「建物明渡の自力救済」にあたり、違法となります。 合法的に建物を明け渡してもらうには明渡請求訴訟を起こして強制執行による部屋の明け渡しをする必要があり、夜逃げが原因の明渡請求訴訟では公示送達の申出をします。明け渡しが認められたら強制執行により執行官が荷物を持ち出してくれます。 ↑ 知り合いが2年以上ホテル暮らししてますが、では何年もずっと連絡取れなくてもこの法律のせいでその部屋はずーーーーーーーーーっとそのままなんですか?因みに連帯保証人も行方くらましててその人も連絡が全くつかなくてもそのまま部屋は放置状態ですか?そこまで放置するってどうですか?それとも5年の時効が来たら勝手に処分できるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/05 10:40 質問者: のぐちのシーズン
解決済
2
0
-
20
不動産の事での相談です
55年前の祖父が地主と交わした訳の分からない賃借契約に苦しまされています。 法的には、相続人が訳の分からない契約を引き継がなければならないのですか?
質問日時: 2023/12/02 22:26 質問者: bestsam
解決済
4
0
-
21
土地の分筆について
私名義の土地である1丁目1番1号地を町役場に貸しており、その土地の左半分に小学校、右半分に幼稚園の建物が立っています。建物は町が所有しております。私は毎年賃貸料を町から受領しています。再来年小学校が廃校になり幼稚園だけが残り、小学校の建物は解体されて、小学校部分の左半分の土地のみ私のもとへ返ってきます。 右半分の幼稚園部分の土地のみ賃借契約をすることになるのですが、土地自体は同じ土地(1丁目1番1号地)なので、このような場合は分筆することになるのでしょうか?分筆は町の費用で町が行うのでしょうか? 分筆しないで左半分のみ返ってくることなどあるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/26 01:19 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
5
0
-
22
借地に建てた家の処理
田舎に住む母が40年程前に土地を借り2階建ての食堂兼住居として一人で住んで来ましたが歳が八十を過ぎ、大家から亡くなった後の建物の処理を遠方に住む1人娘に処理するよう署名しろと 弁護士も立てて迫れています。契約当時の母親の保証人は亡くなったそうですが これって母が亡くなった後処理、解体等など 必ず娘がしないといけないのか、大家の言うとおり契約書にサインしないといけないのか、法的にどうなるのか誰か専門家の方、弁護士の先生、 至急お知恵と教えをくださいませんでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/11/25 15:18 質問者: habanera168
ベストアンサー
6
0
-
23
私の住んでいるアパートのエアコンが故障してしまい大家さんに頼んで修理を依頼したのですが、修理する際は
私の住んでいるアパートのエアコンが故障してしまい大家さんに頼んで修理を依頼したのですが、修理する際は留守の時でも無断で私の部屋に入るとの事ですが、これは不法侵入になりませんか? 一応事前に修理の日にちは知らされます。それと無断と書きましたが、大家さんから「留守の時でも部屋に入るけど良いかい?」と確認はされました。私はそれを了承しましたし、今更文句を言うつもりはありません。しかし法律的に大丈夫なのかと気になりましたので質問させて頂きます。 前回 回答頂いた皆様におかれましては感謝申し上げます。 以前にも同様の質問を行った所「部屋で勝手に入るのはダメ」「エアコンの修理であれば入っても問題ない」「事前に確認取ってるのなら大丈夫」「エアコンの修理は緊急では無いから部屋に無断で入るのは違法」と様々な答えが返ってきましたので再度質問することとさせて頂きました。
質問日時: 2023/11/21 21:43 質問者: ぽんぽん太郎。
ベストアンサー
5
0
-
24
不正を働いた裁判官を取り締まる機関が有りません!
裁判官の不正により政治的判断で判決を利用して契約を握り潰されてしまいました、以下石川県と交わした使用貸借契約です。 土地使用貸借契約書 県が施工する道路(法面保護)工事のために必要な土地について、所有者〇〇(以下「甲」という、)と県知事〇〇(以下「乙」という、)との間に下記条項により土地の使用貸借に関する契約を締結する。 記 (契約の主旨) 第一条 甲はその所有する末尾記載の土地(以下「土地」という。)を道路(法面保護)用地として乙に貸し渡し、これを無償で使用及び収益(以下「使用」という。)させるものとする。 (使用期間) 第二条 土地の使用期間は平成 年 月 日から平成2年3月31日までの間とする。ただし、この期間満了1か月前までに甲乙いずれか一方からこの契約の解除の申し出が無い時は、引き続き1年間同一条件をもってこの契約を継続するものとし、その後において機関が満了した時も同様とする。 (土地の引き渡し期限) 第三条 甲は、平成 月 日までに土地を引き渡すものとする。 2 土地に、乙の使用に支障となる物件が存する時には、別に契約が有る場合を除き、土地の引き渡し日に放棄したものとし、当該物件は乙において処分できるものとする。 (土地の譲渡等) 第四条 甲は、この契約期間中に土地を第三者に譲渡または転貸しする場合は、あらかじめ乙に通知し、この契約に定められた事項を譲渡する者に承諾させるものとする。 (使用の終了及び土地の返還) 第五条 乙は、土地の使用を完了又は中止したときは、第三条に規定する機関にかかわらず、速やかに土地を元の状態に回復して甲に返還するものとする。ただし、甲がもとの状態に回復する必要がないと認めた場合はこの限りではない。 (損害賠償) 第六条 甲が、この契約に違反し、またはこの契約に規定する債務を履行しないため、乙に損害を与えたときは、乙は甲に損害の賠償を請求することができる。 (契約の解除) 第七条 甲が、契約解除の申し出をした場合、道路管理上支障があると認められる場合、乙は、契約の解除を拒否することができる。 第八条 この契約の内容、又はこの契約の履行に関し、第三者から異議の申し出があったときは、甲は、責任を持って解決するものとする。 (公租公課の負担) 第九条 土地にかかる租税その他の公課は、甲の負担とする。 (収入印紙の負担) 第十条 この契約書に貼付する収入印紙は、乙の負担とする。 (契約外の事項) 第十一条 この契約に疑義を生じたとき、又はこの契約に定めがない事項については、甲乙協議して定めるものとする。 この契約締結の証として、本契約書2通作成し、甲乙記名捺印のうえそれぞれ1通を保有する。 平成 年 月 日 甲〇〇 乙〇〇 以上が県との使用貸借契約書の内容全てです、知事の印はありません、日付けも書かれていないコピーです。 工事が既に終わっているので元にも戻して返還してくださいと申し出たら拒否されました、 拒否理由は何だと聞いたら道路として使っている、交通渋滞が起こるからだと言われました、 工事の為に貸したのに何時の間にか通常の道路として使用しているのは詐欺に当たる、 私の言い分は土地を元に戻して返せ、土地の使用代金を払えです、 去年訴訟を行いました、結果は予想通り裁判官が契約を無視して判決を利用し契約を握り潰し石川県に便宜を図る不正を開き直って働いたのです! 安倍総理を銃撃した山上徹也の様に私には実質裁判官を訴える権利がありません(実質訴えれ無い)、 検察に裁判官を告訴しましたが何だかんだ受理されません(否定もされませんでしたが) 不正を働いた裁判官と放置している裁判所を取り締まり罪を償わせる機関は何処ですか?方法は何ですか?
質問日時: 2023/11/08 12:39 質問者: jyaganori
解決済
2
0
-
25
土地賃借契約の原状回復義務について
田舎の土地を小学校用地として町に貸与しています。 廃校に伴い、この賃借契約が来年3月31日付けで解除されるのですが、契約書には原状回復義務が記載されています。 「貸主の指定する期日までに借主の費用で建物を除去し現状に復する。ただし貸主が承諾した場合は、この限りではない」と記載されています。 まだどうなるのかはわからないのですが、「町の予算が無いから建物を除去することはできない」 ということを町側が言ってきたら、「建物が除去されない限り賃借契約は続けてもらいます」と突っぱねることはできるのでしょうか? こういった場合「いつまでに原状回復する」ということを明確に覚書か何かで定義したうえで、進めるのが現実的なのでしょうか? 現状回復が遅くなればなるほど、こちらとしてもこの土地の今後の活用時期がずれることになり、早めに除去してほしいのですが、なんせ相手は田舎の町役場なのでずるずるといっていつまでも現状回復されないことを危惧しています。
質問日時: 2023/11/04 12:13 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
3
0
-
26
ベストアンサー
6
0
-
27
用地買収で説明に嘘がありました。
役所からの用地買収の提案を受け、契約しました。 代替え地との交換で、水道インフラの工事完了時期も聞きました。 代替え地に建設をしようと役所に水道工事の工期を確認すると、 「〇月完了イメージです」と説明され 役所仕事なのに工期完了がイメージとは、おかしいと指摘すると、 水道を引く許可申請は、しているが許可は下りてない。など 2転3転する事を説明してきました。 結局未だに水道インフラの工期などは分かっていません。 問い合わせて戻ってくる返事は、「許可申請は、してます。許可待ちの状態です。」 契約書面などでは、水道インフラの工期などについて、細かくは書いてませんが、 何度も契約の際に聞いて、「〇月には完了してます」と話してました。 その際も、「先に建物建ててから後から汚水桝などを合わせるように設計します」 などと説明していたので、 「建物建てて後から水道を引き込むなんて聞いた事がない」と これも何度か話しました。 水道インフラが完了しない間は仮住まいになってます。 移転補償料の話の時なども、その補償期間について説明を受けました。 納得出来る内容でしたが、今は、その内容と違いがあり過ぎます。 このような場合、補償金を振り込まれ契約は完了しているので、 今更役所に言っても何も変わらないのでしょうか。 役所の回答書面を見ると、〇月完了する事を謝る文面などなく、申請中なので待ってくれと なってます。 用地買収で役所の担当者が嘘の説明を続けていたのは、許せないですし、 どうにか早くしてもらいたいです。 このような嘘の説明を受けた場合の対処法などありましたらと思い質問しました。
質問日時: 2023/10/31 08:51 質問者: copapa518
解決済
3
0
-
28
質問です。 次の問題で選択肢1は分かったのですが、もう一つ正しい選択肢がどれか分かりません。 どなた
質問です。 次の問題で選択肢1は分かったのですが、もう一つ正しい選択肢がどれか分かりません。 どなたか教えてください。お願いします。 AがB所有家屋を5000万円で購入するという契約を締結したとして、このときに関する、以下の文章のうち、正しいものを2つ選びなさい。 1、Bが、契約締結後、目的家屋を不注意により消失させたことで、Aは、目的家屋に代えて、これを填補する賠償請求をすることができる。 2、Bが履行期に目的家屋を引き渡さないため、Aが有効にBとの契約を解除した場合、Aは、目的家屋に代えて、これを填補する賠償請求をすることができる。 3、Bが履行期に目的家屋を引き渡さないため、AはBに対する解除権を取得したが、まだ解除をしていない場合、契約関係が存続している以上、目的家屋に代えて、これを填補する賠償を請求することはできない。 4、Bが目的家屋を引き渡すつもりは全くないとAに通知してきて、翻意の可能性がない場合、契約を解除することができるが、契約を解除していない場合、契約関係が存続している以上、目的家屋に代えて、これを填補する賠償を請求することはできない
質問日時: 2023/10/18 21:26 質問者: ししゃも大好き
解決済
1
0
-
29
マンションの更新料は払うから自動更新にしてほしい。これって迷惑なお願いでしょうか…?
毎回2年ごとに来るマンションの契約更新なのですが、更新料を払うのは構わないのですが、毎回保証人の方に実印をお願いするのが大変です…。 家も遠い為、交通費もバカにならず、仕事も2日休まなければなりません。 そこでちょっと管理会社に更新料は払うから契約書は前回のを引き継げないか頼んでみようと思うのですが、このお願いは迷惑でしょうか…? 調べたら更新書類を無視すれば法定更新となり自動更新となると書いてあったのですが、この場合更新料も払えず、流石にお金は払わせてくださいと思っているので…。 管理会社に相談の前に皆様の意見をおきかせください。
質問日時: 2023/10/15 13:27 質問者: tukky888
解決済
5
0
-
30
大家
おはようございます。亡くなった母が契約したマンションを私が引き継いでいます。賃貸で、その前に母が亡くなった時は兄が家賃払っていた。その兄も急死。その大家さん数年前に入院して最近認知の症状があるとご子息から言われた。私も時間が無くてお会いしてないのですが、修繕の際はご子息から許可を取らないと行けませんか?
質問日時: 2023/10/09 04:59 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
1
-
31
借家が…
今、借家にほぼほぼ30年住んでいます。家賃は我が家だけ4万で3万5千円、2万8千円と違います。 キッチンの床は歪み、いつ落ちるかの状態で鼠は出るし、年数が経っているので隙間風、隣人は時間に関係なく騒音を立てたり…とストレスが溜まってきています。 入居時から半年経った時、風呂釜が壊れ大家に話すと自分達でやれと言われました(引っ越し時に取り外します)玄関の鍵も業者を頼み、全部直して貰ったので自分が支払いました。先日、大家の息子が来たので色々話しをしたのですが年数も経っているし、誰も借りる人がいないから壊そうと思っているので他を借りるようにと言われました。急な話しでしたし、直ぐには出る事が出来ません。そこで壊すと言われても元通りにしないとダメなんでしょうか?30年住んでいるのであちこちが劣化しています。大家はお金にうるさい人です。因みに礼金は2ヶ月分払っています。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/06 13:31 質問者: 新真
ベストアンサー
4
0
-
32
家賃をクレジット話したいけど大家がゴミだから非対応 代行業者とかいるかな? 代行業者が払ってクレジッ
家賃をクレジット話したいけど大家がゴミだから非対応 代行業者とかいるかな? 代行業者が払ってクレジットで代行に払うみたいな
質問日時: 2023/09/05 20:30 質問者: 新型コロスケ
解決済
5
0
-
33
賃貸の違約金と更新について
現在私は賃貸マンションに住んでおり、二年間の契約満了と同時に退去をするつもりでした。 仮に、契約期間を2021/11/11〜2023/11/10として、2023/11/10に退去しようと考えていました。 その旨を不動産屋に伝えたところ、「更新料を払うか、短期解約金を払うかのどちらか選べ(意訳)」と言われました。 契約書には以下のように記載されています。 "2年未満の解約の場合には賃料総額2ヶ月分の短期解約違約金をご負担いただきます" 私はてっきり、"二年間きっちり住んだので違約金はかからず、更新もしないので更新料も払わなくてよい"ものだと思っていました。 しかしいくら話し合っても不動産屋は「更新しないなら違約金がかかり、更新する場合は違約金が消滅し更新料がかる」と一点張りで、話が平行線です。 私にも落ち度はあります。記憶にはありませんが、契約の際に"契約更新すれば違約金は消滅する"という説明を口頭受けて同意してしまったようです。"契約更新すれば違約金は消滅する"という文言は契約書には書いてありません。 二年間きっちり住んで更新もしないのに、違約金か更新料のどちらかを払わなければならないことが腑に落ちません。 このような場合、大人しく言うことをきくしかないのでしょうか。 相談できる窓口があれば教えていただきたいです。
質問日時: 2023/08/25 00:29 質問者: mdjsgcugjdjxhzv
解決済
4
0
-
34
至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、
至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、 資金の融通と土地をローンの担保として親から容認していただくために 借用書よりも効力のある 金銭消費賃借契約書を交わし 更に公正証書にして効力を上げ 連帯保証人は夫のご両親にし、 抵当権登記をするという案が良いでしょうか。 抵当権設定登記はしたほうが親のためにも良いですか? 他に良い案があれば教えてください。 親が本当に安心して土地を私に売れる、貸せる方法を知りたいです。
質問日時: 2023/08/22 10:33 質問者: 0502akachan
解決済
1
0
-
35
戦前の旧借地法について 祖母の建物ですが、生前は毎月集金に来られて借地料を支払っていたようですが、亡
戦前の旧借地法について 祖母の建物ですが、生前は毎月集金に来られて借地料を支払っていたようですが、亡くなって、契約書も何も無くて 20年以上放置されていたのですが、急に持ち主から役所経由で法定相続人の子供達(母、叔父、叔母)に連絡取りたいとのこと。 連絡先は聞いてますが、ちょっと何を言われるのかドキドキで質問させて下さい。 もし土地代請求なら何年前まで遡れますか。 こちらにはなんの契約書もありません。 向こうも無いので役所を通したみたいです。 役所は何も教えてくれません。 連絡は取っても良いと思ってますが、どのような心の準備が必要か、母にアドバイスしたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/16 18:58 質問者: minerminer
ベストアンサー
3
0
-
36
普通借家=定期借家契約?
普通借家=定期借家契約? 2年ごとに契約する賃貸物件というのは、普通借家ではないだろうか。 どうでしょうか。 また、定期借家契約というものは、普通借家へ適応できないのでは。
質問日時: 2023/08/16 18:38 質問者: palinz
ベストアンサー
2
1
-
37
賃貸人の承諾がある転貸についての質問です。 賃貸人と賃借人との間の賃貸借に基づく賃借人の債務の範囲を
賃貸人の承諾がある転貸についての質問です。 賃貸人と賃借人との間の賃貸借に基づく賃借人の債務の範囲を限度として、賃貸人に対して転貸借に基づく債務を直接履行する義務を負うことになっていますが、 ここで、転借人は、賃貸料と転貸料のうち、いずれか低いほうの金額を支払えば足りるとされているみたいですが、これは矛盾してはいないのですか?
質問日時: 2023/07/24 09:44 質問者: えんぶーん
ベストアンサー
2
0
-
38
田舎の土地を貸すにあたり
田舎の畑に三十年前くらいからブレハブか建ってますが、今は全く使ってません。 10年目くらいから親戚に10年ほど貸してましたが、元々農地だったのが人が住んでるからと、いつの間にか宅地扱いになってました。 そこを今度役所を通じて貸してほしいというひとが現れ、今度会うことになると思います。 なにやら今のプレハブが使えるなら改装して使うし、だめなら潰して建て替えるとのこと。 前者なら土地、建物、後者なら土地代となりそうですが賃料はこちらが提示してくれれば検討するとのことですが、全く相場がわかりません。 親戚のときは月1万でしたが、これは身内ということもありあまり参考にならないかと。 だれに聞けばいいのかと。 役所は金額なんて示しませんよね。 たまたま相続の件で弁護士もいますが、聞いたらわかるでしょうか?
質問日時: 2023/07/15 19:38 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
39
解決済
5
0
-
40
賃貸で元々設置してあるエアコンから水漏れしており、大家に連絡したところ業者が来るといって待っていたら
賃貸で元々設置してあるエアコンから水漏れしており、大家に連絡したところ業者が来るといって待っていたら来ず2時間経ちました。 連絡したら忘れてましたと言われ今からきますと。 こっちは予定をずらして待っており休みも潰れました。大家には言いましたが、こいつもバカで話が通じません。 損害賠償なとできますか?
質問日時: 2023/07/05 16:46 質問者: まきくろーど
解決済
4
0
-
41
墓地使用料
おはようございます。墓地使用料、未納にしたらどうなりますか? 因みにお寺の墓地使用料はいくらかわかる方押して下さい。公営墓地使用料は年2000円で払っています。
質問日時: 2023/06/19 06:25 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
42
今住んでいるマンションが老朽化のため取り壊しされると言われました。9月末までに退去してほしいとのお願
今住んでいるマンションが老朽化のため取り壊しされると言われました。9月末までに退去してほしいとのお願いを4月4日に書面にて受け取りました。 契約書には立ち退きの場合6ヶ月前までに通知すると記載されていましたが、これは契約違反でしょうか?
質問日時: 2023/06/12 21:04 質問者: .みみ。。
解決済
5
0
-
43
土地境界のくい打ち込、の費用負担割合について。
300坪の土地を相続で、A地(100坪)とB地(200坪)に分筆し登記も済んでいます。しかし、A地とB地の境杭2本がありません。この境杭を打つ件に関しての質問です。①依頼先は測量事務所でよいですか?②費用負担は折半ですか?面積比負担ですか?➂相手が、今は境杭を打つ必要ない。と断った場合は、どの様な対応をしたら良いですか?教えて下さい。
質問日時: 2023/06/11 15:02 質問者: 3263
ベストアンサー
3
2
-
44
公営住宅で追加した仕切りは?
発達障害当事者の男です。 都営住宅単身入居に当選して、 1か月半前に入居しました。 ようやくエアコン設置を手配する頃合いとなったのですが、 吊り下げ用ボルトが設置してあるので、 室外機を吊り下げで依頼しようとしたところ、 隣が設置している追加仕切りに干渉するため、 吊り下げ設置作業ができないといわれました。 こういう追加仕切りは、勝手に設置してよいものなのでしょうか? もし先に入居したほうが撤去できないといわれた場合、 後から入居した私の方が折れるしかないでしょうか? あるいは「瑕疵」と認めてもらって、家賃の減額等はしてもらえるでしょうか? 一度はそのまま現地見積もり段階で床置きで妥協しようと 思いましたが、このまま不満を抱えて住みつづけるのは どうにも納得がいかないので、いったん施工業者さんに 無理を言って取りさげてもらい、 (床置きにしても想定外の費用が大幅にかかることもありましたが) 納得してから改めて依頼しようと思いました。
質問日時: 2023/06/10 18:22 質問者: nozomisato
解決済
3
0
-
45
最後の月の家賃の支払いについて
最後の月の家賃の支払いについて 5/15に、賃貸解約の書類(退去立会希望日 新しい住所 敷金返却振り込み口座)(解約日は6/14) をオーナーの連絡のメールアドレス宛に添付して送付しました。また当日連絡がすぐこなかったので数時間後にオーナーの電話番号にも送りました。 この物件は、重要事項説明書に記載の管理者、すべての連絡先がオーナーとその携帯番号の連絡先がのっています。 今まで全て何かあった時はオーナーと連絡をしてきました。 今回、このまま連絡がこなかったら、どうするといいか自分の住んでいる自治体の住宅政策本部の賃貸でのトラブルの相談窓口に電話をしました。 5月末の支払いの時に6月の日割りの支払い(14日分)をすることを伝えて支払いをして、 6/14まで必着でオーナーの住所に鍵の返却をするでいいと言われました。 ただ敷金返却に応じない場合、民事裁判をして取り立てをしないといけなくなる、と言われました。 今も連絡はありません。 今までオーナーとこの物件ではいらない労力と、臭い対策でお金を使った分一歳やる必要のないことはやらないと決めてます。 東京制作本部からはメールで通知していれば電話する必要はないと言われました。 (直前、先月もメールアドレスでやり取りをして、メールアドレスまた電話番号でSMS送信ができていることは確実です) 自分が5/31に新しいところに移るので 5/31の夕方までに連絡がなければ 「14日分の家賃-(敷金-ルームクリーニング代)=最終的に自分が支払う金額」 (重要事項説明書類に退去時のルームクリーニング代が負担になることとその金額が記されているため) を文面にまとめて支払うメールをオーナーにして 5/31に振り込みをして、5/31に鍵の返却を送付しようと思っています。(鍵の返却もつたえます、またなぜそうするかは、退去立会の連絡がないためも書く予定です) 自分としては敷金が戻ってこないリスクを避けたいです。 このことについてどう思いますか? 自分としては唯一のリスクは、保証会社が1ヶ月分支払いをとどこったと履歴に残る可能性が懸念されるかなと思っています。 ただ6/1に事情、経緯、結果を全て説明する予定です。 住んだ期間は2ヶ月ほどで、もともとの状態からまったく何も傷をつけず利用しています。 むしろ最初から壁紙も汚くいろんなところで不具合があった物件でした。 自治体の相談先では、こちらから連絡する必要はないと言われたので、こちらから連絡する気は毛頭ありません。 皆様思うことありましたらぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/20 19:02 質問者: いい00
解決済
1
1
-
46
賃貸の事故物件。告知義務は「直後の入居者のみ」か「3年間は告知義務あり」どっち?
質問概要 賃貸の事故物件。告知義務は「直後の入居者のみ」か「3年間は告知義務あり」どっち? 詳細 賃貸物件について下記の質問をしました。 Q 賃貸物件の事故物件。もしかして「事故物件対策保険」とかあるのか? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13468335.html いくつか回答を頂いたのですが、その中で事故物件であることの告知義務について 共通の回答が見られました。 ある回答者は >一回誰かが入ってしまえば、次にその部屋が空いたら事故物件とは言わないようです。 別の回答者は >自殺や殺人などの事故に対する保険はない。ちなみに事故後に一度入居があれば、その後の入居者に対する告知義務はなくなる。なので、一時的に従業員を住まわせる場合もある。 この「事故物件であることの告知義務期間」についてネットで調べたところ 以下のような回答を見つけました。(文末に載せますので参照してください) 「3年間は告知義務がある。 ”事故後に一組でも入居があればそれ以降の入居者に告知する義務はない”ということはない」 「一度でも誰か入居したら次の入居者には事故物件であることの告知義務はない」 と 「3年間は告知義務がある。入居者が変わったら告知義務がなくなるというのは誤り」 とどちらが正しいのでしょうか? 事故物件に詳しい方、ご回答お願いします。 **** https://jobutsu.jp/tadashiikaitori/column/kokuchigimu/#:~:text=%E5%91%8A%E7%9F%A5%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AF%E3%80%81%E8%B3%83%E8%B2%B8%E7%89%A9%E4%BB%B6,%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%20%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 告知期間は、賃貸物件においては、事案が発生してから「概ね3年間」が告知期間であると、ガイドラインで明示されています。言い換えると、事案の発生から概ね3年さえ経過すれば、宅建業法上の告知義務はなくなるといえます。 (略) 1組でも入居すれば告知義務はなくなるのか よく誤解されがちなことではありますが、1組でも入居すれば告知義務がなくなるということはありません。事案の内容と事案が発生してからの期間も影響してくるため、ケースバイケースといえます。 そもそも、先ほど申し上げた通り、賃貸物件の場合なら概ね3年間、売買物件の場合なら無期限と、告知義務の期間が定められていることがその理由です。 そのため、仮に事案が発生した賃貸物件があった場合、告知義務期間の3年間の間に複数人が入居したとしたら、全ての人に告知しなければいけません。 *** https://financial-field.com/living/entry-79406 誰か1人でも住めば事故物件じゃなくなるわけではない (略) そこで、よくいわれる都市伝説的なものに「1日でも誰かが住めば事故物件じゃなくなるから告知されなくなる」というものがあります。ただし、実際のところ、そうはいきません。
質問日時: 2023/05/18 06:01 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
47
アスベスト何ね頃建てられた建築ですか? マンション昭和50年代に建てられた物件を借りようかなとおもい
アスベスト何ね頃建てられた建築ですか? マンション昭和50年代に建てられた物件を借りようかなとおもいますが。
質問日時: 2023/05/17 20:02 質問者: けろケロ
解決済
2
0
-
48
土地が親族の物で、家だけ自分の名義だと家売れるのでしょうか?
土地が親族の物で、家だけ自分の名義だと家売れるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/15 23:12 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
解決済
3
0
-
49
借家に10年住んでます オーナーチェンジしそうですが、オーナーが変わって退去する様に言われる可能性大
借家に10年住んでます オーナーチェンジしそうですが、オーナーが変わって退去する様に言われる可能性大でしょうか? 因みに退去する様に言われたとして拒否してすみ続ける事は不可能ですか? 子どもが受験生もいて引っ越ししたくないのもありますが、住み心地よくここから出たくないです。 住み続けるいい方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/10 18:53 質問者: アリスまま
解決済
7
0
-
50
借地権の相続
借地のまま被相続人が亡くなり相続が発生しました。金融機関が設定した相続評価額はかなりの金額をでした。借地権は、借り手を守るため強力な権利であると聞かされているのですが、そもそも評価金額はどのように算出されるのでしょうか。近隣の評価金額は参考になるのでしょうか。 また、借地権の相続処理として当方の浅はかな知見では、1 更地にして地主に返却し相続対象にしない、または 2 借地権を残したまま家屋ごと売却、しか考えが及びません。(更地にしたら借地権の売却は出来ないのでしょうか) 借地権についてご意見をいただきいたく、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/04 11:59 質問者: milu-
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【借地・借家】に関するコラム/記事
-
「家賃滞納で明け渡し条項は違法」の詳細と今後の影響について弁護士に聞いてみた
昨年12月、最高裁が家賃を滞納した場合の明け渡し条項を違法とする初判断を示した。この判決をありとあらゆるメディアが大々的に取り扱ったが、これはこの判決が与える影響力を十分に示していた。教えてgooでも、こ...
-
約120年ぶりに改正された債権法は知らないだけで損するレベル
2020年4月1日から改正された民法が施行された。その中でも注目は約120年ぶりの改正となった債権法だったが、コロナ禍ということもあり、世間の注目がそこまで集まらなかった。しかし注目度と反比例して、今回の改正...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
事故物件の告知義務って別に不動産...
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
賃貸の契約書に「初回契約期間2年間...
-
現在 みかじめ料請求などは取り交わ...
-
大東建託で家賃を遅れて支払ってま...
-
月極駐車場、貸主から一方的な契約解除
-
nisa は損しないでしょうか?(にい...
-
借家の大家さんと連絡が取れない。 ...
-
シェアハウスは事業用?居住用?家...
-
法的にどこが負担すべきか教えてく...
-
現在賃貸でアパートに住んでいます...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
借上社宅から退去時の費用について
-
金の購入について、教えて下さい。
-
賃貸マンションに住んでいますが、...
-
シャアハウスの賃貸契約で借地借家...
-
借家、持家というものにこだわりが...
-
借主(乙)は、貸主(甲)に対し、次の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建...
-
借家の大家さんと連絡が取れない。 ...
-
シャアハウスの賃貸契約で借地借家...
-
大東建託で家賃を遅れて支払ってま...
-
借家、持家というものにこだわりが...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
月極駐車場、貸主から一方的な契約解除
-
隣人のせいでハチが大量発生してい...
-
借主(乙)は、貸主(甲)に対し、次の...
-
賃貸マンションに住んでいますが、...
-
シェアハウスは事業用?居住用?家...
-
法律に詳しい方教えてください。賃...
-
借上社宅から退去時の費用について
-
借地の返却義務について
-
借地上の建物を落札したが前所有者...
-
貸店舗の家賃値下げ交渉について 入...
-
賃貸アパートの撤去費用は親族が払...
-
大家がいつでも入れるような物件っ...
-
24時間サポートサービスがついてる...
おすすめ情報