回答数
気になる
-
慢性便秘症で病院で下剤を処方してもらってます。 毎日ほぼ同じ時間に同じ量を飲んでいるのに、きちんと便
慢性便秘症で病院で下剤を処方してもらってます。 毎日ほぼ同じ時間に同じ量を飲んでいるのに、きちんと便が出る日と ほぼ出ない日があります。 これは正常なことなのでしょうか。。
質問日時: 2025/04/17 15:35 質問者: ゆうあん。 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
4
0
-
低用量ピルについて、 生理を早めるために低用量ピルを処方してもらったのですが(低用量ピル自体初めての
低用量ピルについて、 生理を早めるために低用量ピルを処方してもらったのですが(低用量ピル自体初めての使用です) 、 もし性欲減退や感度が下がるなどの副作用が出るとしたら飲み始めてどれくらいで出るのでしょうか? 早くても飲みはじめて1週間程たたないと分からないでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
皮膚科再診について
お股に吹き出物ができて皮膚科行ったんですが、飲み薬と塗り薬を1週間分もらいました。 患者が多かったこともあってか視診のみでした。 結果は悪化はしてませんが、ほとんど変わりなしみたいな結果なんですが、薬も今日でなくなりますが、また行ったほうがいいでしょうか。
ベストアンサー
3
0
-
頬の毛穴が目立ちます。 皮膚科で相談したら、何か効く薬は処方してもらえるのでしょうか。
頬の毛穴が目立ちます。 皮膚科で相談したら、何か効く薬は処方してもらえるのでしょうか。
質問日時: 2025/04/17 10:49 質問者: B._. カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
1
1
-
還暦近くで120キロある女性って希少? その方は糖尿病の薬を飲んでいるのに1日3000キロカロリー以
還暦近くで120キロある女性って希少? その方は糖尿病の薬を飲んでいるのに1日3000キロカロリー以上は食べてると思われます。 介護とかになったら家族や施設は大変過ぎるレベル?
質問日時: 2025/04/17 10:16 質問者: アーモンドアイゆえ カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
解決済
4
0
-
解決済
6
0
-
風邪のひき始めに市販風邪薬は正しい処方でしょうか?
風邪のひき始めに市販風邪薬は正しい処方でしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
大腸カメラ前日に飲むプレゼニドを飲み忘れ
明日15時に大腸カメラを飲むことになっていて 、前日21時に飲むプルゼニドを飲み忘れたことに気がつき23:30頃にのみました。 予定では明日朝7:30から当日に飲む薬(お水入れて沢山飲む薬)の開始予定ですが、大丈夫でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
私は総コレステロールが300で 善玉コレステロールが73悪玉コレステロールが193です。もう60代の
私は総コレステロールが300で 善玉コレステロールが73悪玉コレステロールが193です。もう60代の前半ですが、薬は飲むべきですか?
解決済
7
0
-
歯科医での感染症について
今日歯医者で奥歯をセラミックにしてもらうため型取りをしてもらいました。 感染症について恐怖心があるので、先生には説明して手袋や使う器具は新しいものと目で見て確認もさせてもらい、必要以上にきちんとしていただきました。 ただ、歯茎も少し削り、そこを保護するために接着剤?のようなものを塗り光を当てたのですが、その光を当てる器具について、これは滅菌できないが拭いてるのでと説明され使用されました。 私は今まで光を当てる器具はカバーをしたものしか見た事がなく、カバーはすると思い込んでいましたが、そのまま使うタイプのものだったようで、そのまま口の中に入れて光を当てたようです。 目の前でもう一度拭いてくださいと言えばよかったのに、勝手にカバーをかけると思い込んでしまっていました。 今、感染がとても不安です。 特に最近はHTLV-1とHPVのウイルス感染が心配です。 歯茎を削った後に薬剤は塗っているとしても傷にはなっているし、もし光を当てる機械がきちんと拭き取りされていなかった、それがもし私の歯茎に当たっていたら(麻酔をしていたので感覚はなく当たっているか分かりませんでした)と思うと不安で、後悔ばかりで涙が出てきます。 どのように気持ちを切り替えたらいいのか、前向きに考えられるのかアドバイスがほしいです。
解決済
1
0
-
至急 ノロウイルス感染について 昨日火曜日に、土日ノロウイルスにかかり完治した友達とご飯に行ってしま
至急 ノロウイルス感染について 昨日火曜日に、土日ノロウイルスにかかり完治した友達とご飯に行ってしまいました。 土日にノロにかかり、火曜には症状がなかったため出勤したようです。 食欲もありそうでした。 1日たって症状はないですが、感染のリスクは高いですよね?怖くてたまりません。
質問日時: 2025/04/16 21:44 質問者: ジンセイ カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
解決済
3
0
-
18歳男です。 息がしづらくなり病院へ行きMRIを取ると肺のところに影がありもうちょっと歳いっててタ
18歳男です。 息がしづらくなり病院へ行きMRIを取ると肺のところに影がありもうちょっと歳いっててタバコ吸ってる人なら間違いなく肺がんって診断すると言われました。 18歳ですが、肺がんということですか?
質問日時: 2025/04/16 21:44 質問者: moondrop. カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
5
0
-
サイレース、フルニトラゼパムについて 毎晩0:00にフルニトラゼパム1mg服薬しています。 昨晩0:
サイレース、フルニトラゼパムについて 毎晩0:00にフルニトラゼパム1mg服薬しています。 昨晩0:00もフルニトラゼパム1mg服薬して就寝しました。 今朝9:00に胃カメラ検査をした際に鎮静剤としてサイレース2mgを静脈注射されました。 12時間以内にフルニトラゼパム、サイレースを合計3mg服薬していますが、大丈夫でしょうか? 危ないですか?
質問日時: 2025/04/16 21:30 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 病院・検査
解決済
4
0
-
乳がん 脂肪性腫瘤
先日かかりつけ医に母のお腹にしこりがあるのを診て貰いました。医師は何を勘違いしたのかお腹ではなく左胸内側のしこりを見つけエコー検査をしてくれました。検査の結果癌の可能性が高いので総合病院へ行くように言われました。医師が言うには画像を見たらだいだい癌かどうかわかると言ってました。頭が真っ白になってしまいました。そんな時思い出したのですが実は母は4年前に子宮体がんを患い経過観察のため年1度3月にCT検査を受けてます。2021年はなかったみたいですが2022年のCT検査に左内側乳腺に脂肪生腫瘤ありとなってました。2023年も昨年と同様2024年も昨年と同様と書いてありました。2025年の今年は左乳腺内側乳腺に脂肪生腫瘤有り昨年と比べ変化無しとなってました。これは脂肪生腫瘤で癌では無い可能性が高いのでしょうか。エコー検査では脂肪生腫瘤と癌の区別は付きにくいのでしょうか。医師がエコーでだいだい分かると言ってましたが毎年CT検査で脂肪生腫瘤ありとなってるので大丈夫でしょうか。確かに触ってみると左乳腺内側にピンポン球くらいあまり固くないクリクリ動くしこりはあります。今までは気にしてなかったので触ることはなかったです。文書ベタでわかりにくいかもしれませんがどうかよろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/16 21:19 質問者: pon15 カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
9
0
-
これは何ですか?
猫がいるのですが、これは何ですか? おしっこがこぼれていたのですがその中にこんなのが混ざっていました。黄色いです。 さっき踏んでしまい靴下にもこんな感じで付きました。外にも行く猫なので、外から誰かの痰を持ち帰ってきたのでしょうか?めちゃくちゃ気持ち悪いです。靴下も濡れましたが、触れません。どうしたらいいのでしょう?ただのおしっこですか?親に靴下の裏を拭いてもらったのですが、砂が潰れたんやって言ってたのですがそうなのですか?どちらにせよ黄色く見えるのはやはり痰ですか? とても潔癖症なので怖いです。誰かの痰なのでは?と怖いです
解決済
2
0
-
大至急詳しい方お願いします 先ほど昼寝して、今起きたら何かチクチクと針を刺すような痛みで、この赤い印
大至急詳しい方お願いします 先ほど昼寝して、今起きたら何かチクチクと針を刺すような痛みで、この赤い印がついてるところが何か痛いんです。 起きた当初よりかは痛みの回数が減りましたが、まだ数分おきにこのチクチクと言う痛みが走ります。初めてでこんなとても不安です なんか考えたら考えるほど症状感じるというか、病は気からという言葉がありますが、何かつい考えてしまって、無理矢理でも楽観的に考えるようにできないですかね。 21男です
質問日時: 2025/04/16 18:34 質問者: guibyu カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
4
0
-
熱は無いのにひたすら寒いです。 症状は軽い喉の痛み鼻水鼻声立ちくらみ頭痛動悸 そしてひたすら寒い。
熱は無いのにひたすら寒いです。 症状は軽い喉の痛み鼻水鼻声立ちくらみ頭痛動悸 そしてひたすら寒い。 食欲もあるし味覚嗅覚もあります。 生理中なので貧血?とも思ったけど寒けってあるのかな? 旦那が咽頭炎になったのでそれが移ったのか… とりあえず耳鼻科でしょうか?
解決済
3
0
-
2024年3月に新型コロナウイルスに感染しました。 夏に胃痛、消化不良、吐き気で全くご飯が食べれず、
2024年3月に新型コロナウイルスに感染しました。 夏に胃痛、消化不良、吐き気で全くご飯が食べれず、体重が10kg減少し、冬に寒さで咳が止まらず、痰が出、喉が赤く腫れ、今日の胃カメラ検査で胃も赤くなっていました。 これらの症状は新型コロナウイルスの後遺症でしょうか? 後遺症ならどうしたら体中の炎症が治まるでしょうか??
質問日時: 2025/04/16 17:07 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
3
0
-
咳が酷く、携帯型ネブライザーをネット通販で購入しました。 液体に使えるのは水道水や食塩水がよいと書い
咳が酷く、携帯型ネブライザーをネット通販で購入しました。 液体に使えるのは水道水や食塩水がよいと書いてありますが、喉の炎症にはいまいち効かなそうな気がします。 咳や喉の炎症を止めるために市販の薬で何なら携帯型ネブライザー用の液体として使用できますか? 何の薬液なら喉の炎症に効きますか?
質問日時: 2025/04/16 16:57 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 眼・耳鼻咽喉の病気
解決済
2
0
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 この胃の入り口の写真の胃カメラ管下部の赤くボコボコ見える組織は癌ではない
【閲覧注意・胃カメラ画像】 この胃の入り口の写真の胃カメラ管下部の赤くボコボコ見える組織は癌ではないですか?
質問日時: 2025/04/16 16:18 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
6
1
-
ストッキングを履くと気持ち悪い、吐き気がしたりするのは変ですか? 圧迫感によりそうなることはあります
ストッキングを履くと気持ち悪い、吐き気がしたりするのは変ですか? 圧迫感によりそうなることはありますか? 同じような方いますか?
質問日時: 2025/04/16 15:25 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
3
0
-
歯医者での感染症対策について
最近、病院で感染症に感染してしまったらと不安になっています。 今日、歯医者へ行くのですが、感染症対策して何を気をつければいいと思いますか? 一応、 1.新しい手袋をしているか確認したいのて、手袋を目の前でつけて欲しい 2.器具は滅菌した密閉の状態から、目の前で開けて欲しい 3.麻酔をする場合は、麻酔の注射を目の前で用意して欲しい(針が新品か確認したいため) これくらいしか思い当たりません・・あとは何かありますか?
解決済
3
0
-
病院の選択について
52歳、女性です。 病院に詳しい方にご質問させて頂きます。 去年の12月に近所の甲状腺科で橋本病と診断されました。 ギリギリ正常範囲でして現在、経過観察中です。 1、2年ほど前から頭皮と脚全体の乾燥、ピリピリとした痛みで悩まされており良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 以前から皮膚科でも相談しておりますが全く改善しておりません。 4月に入ってから一気に症状が酷くなり、睡眠中も起きてる時も1日中ピリピリした痛みと乾燥の痛みでとても辛いです。 たまたま知人の知り合いで病院関係の方がいらして免疫内科で診察した方がいいのではないかという意見をいただきました。 現在、都内で免疫内科の病院を探しているのですが、免疫科と内分泌内科は全く別物なのでしょうか? あまり変わらない様でしたら、内分泌内科の病院で診察していただこうと考えています。
質問日時: 2025/04/16 14:54 質問者: wave5style カテゴリ: 病院・検査
解決済
3
1
-
認知症の親を自宅でひとりにさせているときに何をするかわかりません
ホームカメラはあり外から見ることはできますがガス台のところに近づくと心配です。 睡眠薬で眠らせておいてもいいでしょうか? その際、睡眠薬はどうすれば手に入りますか?
質問日時: 2025/04/16 14:06 質問者: tataseasdf カテゴリ: 神経の病気
ベストアンサー
8
0
-
去年から一人暮らしをしているのですが、とにかく健康に気を使いたくて、特に糖尿病にならないためには何を
去年から一人暮らしをしているのですが、とにかく健康に気を使いたくて、特に糖尿病にならないためには何を不安から気をつけた方がいいですか?毎日のようにお菓子を1つ絶対に食べてしまうのですが、やめたらいいですよね。飲み物は水飲みです。 運動なども1週間の筋トレやランニングなどもしておりますが、とにかく健康に気を使うため、なるべく低コストでどのような食生活を心がけた方がいいですか
質問日時: 2025/04/16 10:14 質問者: guibyu カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
ベストアンサー
6
1
-
やっぱりコンタクトって少なからずメガネより負担がかかり目に悪いのでしょうか? ワンデイで月2〜3回デ
やっぱりコンタクトって少なからずメガネより負担がかかり目に悪いのでしょうか? ワンデイで月2〜3回デートの日のみ1日6時間程度つける
質問日時: 2025/04/16 09:19 質問者: pagwjdt カテゴリ: メガネ・コンタクト・視力矯正
解決済
3
0
-
目がかゆいのはたぶん花粉症でしょうか? 花粉症が終わる時期はいつ頃ですか。
目がかゆいのはたぶん花粉症でしょうか? 花粉症が終わる時期はいつ頃ですか。
質問日時: 2025/04/16 09:06 質問者: Gongitsune358 カテゴリ: 花粉症
解決済
4
0
-
昨年、精神科に4回ほど通い、WAISという知能検査を受けました。 検査結果はIQはやや低めでグレーゾ
昨年、精神科に4回ほど通い、WAISという知能検査を受けました。 検査結果はIQはやや低めでグレーゾーンと言われました。 診断が下されなかったと言うことは、なんの病気でも無かったということで受け取っていいのでしょうか?? また、IQの数字を病院に聞き直したりしても大丈夫でしょうか??
解決済
2
0
-
花粉症で眼科からリンデロンを
初めて処方されました。アレジオン、パタノール、フルメトロンは処方経験ありますが、リンデロンって緑内障の目薬で兄が処方されているので、間違えて処方されたのかと不思議なのと怖い感じがあります。 花粉症でリンデロン処方された方いますか?
質問日時: 2025/04/16 03:55 質問者: emerald171 カテゴリ: 花粉症
解決済
3
0
-
ノロウイルスが本当に怖いです。 ニュースでもあるように、ノロウイルスが今の時期でも大流行してて毎日怯
ノロウイルスが本当に怖いです。 ニュースでもあるように、ノロウイルスが今の時期でも大流行してて毎日怯えながら暮らしています。 職場のトイレも触りたくなくて、外食も怖くてたまりません。なるべく控えるようにしてますが、やむえず外食の場合は2日間くらいはビクビクしています。 幼少期にノロウイルスで辛い経験がトラウマになっているのだと思うのですが、最近毎日ノロウイルスのことで頭がいっぱいです。 夜もなったらどうしようと考えてしまい、本当に辛いです。 対策はバッチリしてるつもりですが、怯えながら生きていくしかないのでしょうか? 本当に怖くて生きてるのが辛いです。
質問日時: 2025/04/15 22:36 質問者: ジンセイ カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
解決済
4
1
-
胃カメラ 検体 結果
おばあちゃんは半年前から胃の調子が悪く、一時的に食欲を失い、少し食べると満腹感を訴えていました。胃カメラを受けるように勧めていましたが、彼女はそれを嫌がっていました。しかし、最近ふらつきが見られ、体重が徐々に10キロ減少したため(元々少し太っていて痩せるように言われていましたが、5キロほど余分に痩せてしまい、痩せ細ってしまいました)、無理に今日胃カメラを受けさせました。昨日の胃カメラ前の内診で、結果は2週間後にわかると言われましたので、今日検体も取られていると思われます。悪い所があったために検体を取った可能性もありますが、元々2週間後に結果が出る予定だったということかもしれません。今日の診断では、胃が少し荒れているとのことでした。また、タケキャプという薬を処方されたそうです。調べたところ、逆流性食道炎の薬のようです。結果が出るまで不安でたまりません。思わず泣いてしまいました。もし非常に悪い状態であれば、その場で教えていただけるのでしょうか?おばあちゃんは今日、足も非常に浮腫んでいて驚きました。胃の問題が関係しているかはわかりませんが、最近目眩が怖いと言ってずっと椅子に座っているとも言っていましたので、そちらが原因かもしれませんが、今はとにかく不安です。
質問日時: 2025/04/15 22:14 質問者: junchichan カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
4
1
-
現在の医学では、がんの治療方法として、がんのある部位を切除したり、あるいは 抗がん剤を投与して、がん
現在の医学では、がんの治療方法として、がんのある部位を切除したり、あるいは 抗がん剤を投与して、がん細胞を死滅させようとすると思います。 結果 それは人間の体にダメージを与えるもので、切除すれば切除しただけ人間の体は傷を受けるし、体力は低下するだろうし、その傷を治療する必要が出てくると思います。 あるいは 抗がん剤でも、人間の体全体にダメージを与えますが、がん細胞の活動が大変 激しく 色々なものを 健全な細胞に比べて吸収する性質を用いて、健全な細胞にもダメージを与えるけれども、がん細胞にはそれ以上のダメージを与えることができて、がんを先に死滅させることができるというものと思います。 抗がん剤の場合は 結果 食欲不振になったり、痩せこけたり、頭髪が抜け落ちたりする副作用というか体に対するダメージが伴う。 とまぁこのぐらいは、医者じゃない 僕も知っています。 世の中広いので、もしかしたら あるんじゃないかと思って質問するんですが、 例えば、がん細胞 自体を何らか 変化させれたり、物質を与えたり、細胞に刺激を加えることなどによって、がん細胞が人間にとって有害なものではなく、有益なものに変革させるような治療するお医者さんや病院 あるいは 治療法 ってのは存在しないんでしょうか? がん細胞と健全な細胞を共生させるとでも言いましょうか。 がん細胞だって本来は生命活動を続けたがるし健全な細胞も生命活動を続けたがると思います。 言い換えると死にたがらない。 いきたい。 ところが がん細胞 自体が、できてしまうと機能不全を起こしてしまい 臓器が機能しなくなったり、他の細胞を痛めつけたりしてしまうんだろうと思うんですけど、この がん細胞を何らか 変化することによって、がん細胞が他の細胞を助けるような機能を持つように、するような治療って、存在しないんでしょうか? がん細胞ができるにはやっぱり 意味 がきっとあると思うんですけど、取ってしまうよ 殺してしまう 以外の治療方法って世の中 発想してる人どっかにいるんじゃないかなと思うんです。 もし癌細胞を役に立つ 細胞として変革させることができれば、あるいは切除するだとか 抗がん剤によって殺してしまうだとかしなければ体全体へのダメージを一切なくす治療法も可能性としてはあり得ると思うんですけど、この辺りの状況だとか 世界的に見て 何か別の方法が生み出されているのであれば知りたいなと思います。 僕は医者でも何でもないので、書籍で読んだ 知識に基づいたところから発想しています。 素人考えで申し訳ありません。 もしこれらの話を聞いてピンとくるような治療法あるいは 有効な周辺情報があれば教えていただけると幸いです。
質問日時: 2025/04/15 21:16 質問者: ただうみ カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
解決済
6
0
-
腰・背中が痛い
腰・背中が痛いです。(もうすぐ70歳です。) 大学病院で治療しようと思いますが、何科に行くべきですか? 教えて下さい。
質問日時: 2025/04/15 20:54 質問者: aoi_sanae カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
6
1
-
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくすると良いと、整形外科の先生に言われました。 どんなストレッチがありま
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくすると良いと、整形外科の先生に言われました。 どんなストレッチがありますか? まだ腰痛は結構痛いので、悪化しないものだと嬉しいです。
解決済
3
0
-
【毎年、花粉症シーズンの不思議】国何十年もスギ花粉が出ない杉の木に移植して山を変えて言っ
【毎年、花粉症シーズンの不思議】国何十年もスギ花粉が出ない杉の木に移植して山を変えて言っているのに、なぜ何年経っても、何十年経っても毎年花粉症シーズンが起こっているのですか?しかも、花粉症が弱くなった、軽くなったという声は聞こえて来ません。なぜですか?
質問日時: 2025/04/15 19:15 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 花粉症
ベストアンサー
2
1
-
みぞおちしこり
おなかみぞおちあたりににしこりを見つけたので内科で診てもらいました。エコー検査してもらったけどなにか分からないと言ってました。皮膚科内も行きましたがわからない形成外科に診て貰ってと言われたので形成外科も行きましたが何なのか分からないとのことでした。何なのか分かる方いますか。
解決済
2
0
-
胆嚢にある胆石とポリープ
肝臓専門医でも 胆嚢にある 胆石とポリープを間違えるほど 同じように見えるものでしょうか…
解決済
5
0
-
開腹手術で・・・。
開腹手術でケロイドが残りました。 腸閉塞と腹膜炎の後遺症だと思います。 傷痕が辛いです。 このようなことで悩んでるかたはいますか?
質問日時: 2025/04/15 17:54 質問者: 歴史博士 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
2
1
-
親知らず
親知らずの周りの歯茎が半年前からたまに痛くて、歯医者に行くとレントゲン検査して、歯茎診てもらい親知らず抜くまではいかないねって言われます。親知らずの歯茎ってたまにですがここまでの期間痛いものですか?
ベストアンサー
2
1
-
子宮がん検診結果
以前子宮がん検診を受けていて異常なしでした。 その紙を何処にしまったのか無くしてしまい検診を受けた産婦人科に行けばコピーなどもらえるのでしょうか?
解決済
4
0
-
敗血症ショックは何が原因で起きる?
和歌山県の知事が、敗血症ショックで突然死亡しました。敗血症ショックは、何が要因で起きるのでしょうか?これらにならないようにするための予防策はないでしょうか?
質問日時: 2025/04/15 15:47 質問者: けんた35 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
4
0
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで発覚しました。手術したら費用っていくらくらいでしょうか?
どうも、先ほど整形外科を受診して体の不調を打ち明け、レントゲンを撮ったところ、第5腰椎すべり症?分離症という診断が下されました。お医者さん曰く「手術じゃないと治んないよ」といわれました。写真を見ると見事にずれていました(笑) 手術しないと坐骨神経も圧迫していますので神経痛が治りません。 似たような症状で入院されて手術された方の体験をお聞きしたいと思います。 1 費用はおおよそいくらくらいですか?20万ちょっとくらいでおさまりますか? 2 入院期間はおおよそどれくらいですか?結構傷が大きくなると思うので1か月くらいは寝たきりになるかと予想します なんか部活を激しくやっているとかけてしまったりするらしく、すでになっていたようです。年取って筋力が落ちてその影響で症状が出てきたようです( ;∀;)
質問日時: 2025/04/15 15:22 質問者: roamingman カテゴリ: 放射線治療・リハビリテーション
ベストアンサー
1
0
-
爪の横を押すと痛いです。結構前にもなったことあるんですが、その時は数日でなくなり、治りました。今回6
爪の横を押すと痛いです。結構前にもなったことあるんですが、その時は数日でなくなり、治りました。今回6日くらい続いていて、黄色いものが出てたのでそれを潰そうとしたら少し腫れが大きくなったりました。この間よりかは痛みは無くなってきたんですが、黄色くポツって出てる所が気になります。放置したら治りますかね?
質問日時: 2025/04/15 14:11 質問者: リーグ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
5
0
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉麻酔はどれほど強いですか? パニック障害を持っていますが、気道が自力
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉麻酔はどれほど強いですか? パニック障害を持っていますが、気道が自力で開けないとか呼吸苦でパニック発作になる程の強さですか?
質問日時: 2025/04/15 13:27 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
19
0
-
肌についてです。 今日朝起きたら顔の肌が赤くなっており、毎日使ってる化粧水を付けたらヒリヒリしました
肌についてです。 今日朝起きたら顔の肌が赤くなっており、毎日使ってる化粧水を付けたらヒリヒリしました。 これは何でしょうか?なにかのアレルギーでしょうか? 考えられることとしては、朝4時まで記憶飛ばすくらい飲みすぎたことです。けどいままでそのくらい飲んでも肌は何もならなかったです このまま午後まで同じ状態なのであれば病院行こうと思いますが、なにかこの症状について知ってる方いますか?
質問日時: 2025/04/15 12:47 質問者: そうえ カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
1
0
-
肌についてです。 今日朝起きたら顔の肌が赤くなっており、毎日使ってる化粧水を付けたらヒリヒリしました
肌についてです。 今日朝起きたら顔の肌が赤くなっており、毎日使ってる化粧水を付けたらヒリヒリしました。 これは何でしょうか?なにかのアレルギーでしょうか? 考えられることとしては、朝4時まで記憶飛ばすくらい飲みすぎたことです。けどいままでそのくらい飲んでも肌は何もならなかったです このまま午後まで同じ状態なのであれば病院行こうと思いますが、なにかこの症状について知ってる方いますか?
質問日時: 2025/04/15 11:33 質問者: そうえ カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
2
0
-
子宮頸がん検査について
1月終わりに子宮頸がん検査をしました。 そこでは異常はなく終わりました。 最近彼氏からHPVウイルスの皮膚感染をしたと連絡があり私も検査を受け欲しいと連絡がありました。 子宮頸がん検査とHPV検査をして欲しいとの事でしたが今年もう子宮頸がん検査は受けてる為その時は料金は600円ぐらいで出来ましたが今回受けるといくらぐらいかかりますか? また、子宮頸がん検査受けてても感染してるかもしれないのでまた検査するべきですよね?
質問日時: 2025/04/15 09:34 質問者: hpvw カテゴリ: 性病・性感染症・STD
ベストアンサー
4
0
-
薬の飲み方
皮膚科から数日分エピナスチンという抗アレルギー薬をもらってますが、1日1回夕食後飲むようにと言われたんですが、昨日の夕方飲んだまではよかったけど、今朝間違って飲んでしまいました。 後はどう飲むべきでしょうか? 24時間効くタイプみたいですが
質問日時: 2025/04/15 08:56 質問者: KU1012 カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
4
0
-
1週間ほど前から歯が激痛で、昨日ようやく歯医者へ行けました。 1年半ほど前に虫歯治療をし、詰め物をし
1週間ほど前から歯が激痛で、昨日ようやく歯医者へ行けました。 1年半ほど前に虫歯治療をし、詰め物をしたところの下が大きな虫歯になっておりました… 先生の意向で、神経ギリギリまで削り、虫歯もほぼ(少し残っているらしい…)削ってもらいました。 今は様子見の期間で、2.3日は痛いこと、1週間以内に激痛がきたら神経を取らないといけないことを説明されました。 私は心配性で次の予約を1週間後にしてしまったのですが、もう少し様子見期間を設けた方がよかったのでしょうか。 また、激痛はどんなものなのか、神経を残すとなった時、次の治療はどんな感じ(麻酔をするのか等)が気になってしまい… 同じような治療をされたことのある方がいらっしゃいましたら、体験談を教えていただけますと幸いです!!
解決済
1
0
-
なにかアドバイスがあれば教えてください 私は小さい時から鼻が悪く耳鼻科に行っていました 主に鼻づまり
なにかアドバイスがあれば教えてください 私は小さい時から鼻が悪く耳鼻科に行っていました 主に鼻づまりです 耳鼻科の先生からも「これはひどいね」と言われていました 20歳を過ぎた頃から パニック障害になり外出が出来なくなり 家から出られなくなり今にいたります もちろん病院にはいけません とにかく鼻づまりが365日24時間鼻づまりが酷く この季節は花粉で鼻づまりは悪化して 寒い真冬もひどいです 寝てても辛くスッキリ感がありません 常に口呼吸です ブリーズライトや ブリーズライトに似た磁石のやつも一時的しか効かず AGの点鼻薬は1回で30分ほどは鼻が通りかかせません。 夜寝る前は 点鼻薬をやり 熱い湯気が出るミストの機械で20分ほど鼻を温め ブリーズライトをして マスクをして 加湿器をして 空気清浄機をして寝ています スッキリ目覚められる時は少なく 頭の中がぼーっとしています いびきも酷く 口に貼るタイプのシールを口に貼っても 息ができなくなり外してししまいます 鼻の調子がいい時はシールは朝方まで持ちますが 録音を聞くと口いびきではなく鼻いびきに変わっています なにかアドバイスはありませんか? これが良かったとかグッズがあれば なんでもいいので試したいです 病院に行け。などパニック障害を先に治せ。 そうゆうコメントは控えて頂けたら幸いです よろしくお願いします 薬はアレルギーがあり飲めないので それ以外でお願いします
質問日時: 2025/04/15 07:47 質問者: kaori1993 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病気・怪我・症状】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
冬の終わりは戦いの始まり!花粉症について知っておきたいこと3選
長い冬が終わりを告げ、ポカポカと暖かい日差しを受けて心が晴れやかになる季節がもうすぐやってくる。そう、春だ。しかし、花粉症に悩まされる人々にとって、冬の終わりは戦いの始まりを告げるものでもある。 地域...
-
「ケガには消毒+ガーゼ」は時代遅れ!? 最近の消毒事情
転んだりして擦りむいたとき、消毒液で消毒したあと、乾燥させてガーゼを貼るといった処置をする人は多いのではないだろうか。しかし、近年病院では傷口に対する消毒は、行われないこともあるとのこと。知っておきた...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハゲ始めても、気にしなかった強者...
-
便秘薬なのかな
-
血液検査は先生の受診なく受付でも...
-
母が心臓のバイパス手術をするので...
-
若くして
-
波のある痛みが続いています
-
ED薬、いくらでしたか?
-
【閲覧注意】 添付画像のような発疹...
-
質問の右上に「いいね871」という青...
-
(前世紀末頃つくった丸眼鏡)テン...
-
吹き出物治療その後
-
父が食欲不振で食べないけど入院可能?
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
傷病手当金と有給休暇についてお伺...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
親指が動かなくなるのは?
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
乳がんで針生検の結果
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
-
39度の熱があってとにかく寒いです...
-
痛み止め
-
トイレの度に髪が乱れる
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
かかるなら何科ですか?
-
歯を磨かずに飲食店に行っても大丈...
-
足のむくみ
-
いんきんたむし?
-
腎不全の死因
おすすめ情報