回答数
気になる
-
今ネックレスをしています。ネックレスは金属アレルギー対応のやつで洋服はユニクロレーヨンスキッパーブラ
今ネックレスをしています。ネックレスは金属アレルギー対応のやつで洋服はユニクロレーヨンスキッパーブラウス7分丈を着ています。 最近首周り鎖骨まで所が非常に痒くてかいてしまいます。 1度皮膚科に行くか迷ってるんですけど行って薬を貰うか市販(マツキヨ・ドラッグイレブン)とかで買うか迷ってます。 これってアトピー性皮膚炎なのかただの乾燥で痒くなるのかまたは服が自分の体と合って痒くなるのかネックレスは金属アレルギー用なのでネックレス歯関係ないと思います。 教えてください
質問日時: 2025/04/25 10:07 質問者: ゆらゆらゆらゆら カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
4
0
-
大至急お願いします! 熱、咳、喉の痛み、昨日は吐いてしまいました。仕事休みを頂く場合、電話でどのよう
大至急お願いします! 熱、咳、喉の痛み、昨日は吐いてしまいました。仕事休みを頂く場合、電話でどのように伝えればいいですか?
質問日時: 2025/04/25 08:43 質問者: うぬ. カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
6
0
-
爪をどうしても噛んだりいじったりするくせが小さい頃からあって 今になっても直らなくて 自分でもわかっ
爪をどうしても噛んだりいじったりするくせが小さい頃からあって 今になっても直らなくて 自分でもわかっているのに直せないのが悩みです どうしたら理想の長い爪になりますか?皆さんの思う予防策をいろいろ教えてください参考にさせてください
質問日時: 2025/04/25 08:18 質問者: じばにゃんちゃん カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
5
0
-
●(1年中)背中が痒いのですが、お勧めの市販のクリーム(軟膏)の詳細をお聞かせ下さい!
●(1年中)背中が痒いのですが、お勧めの市販のクリーム(軟膏)の詳細をお聞かせ下さい!
質問日時: 2025/04/25 07:55 質問者: メイクラブ カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
5
0
-
昨晩、頭痛と吐き気があっていつもより早く寝ました。今度は寒くてなかなか寝られず、全身に力が入っている
昨晩、頭痛と吐き気があっていつもより早く寝ました。今度は寒くてなかなか寝られず、全身に力が入っているのか体が痛くなり何度も起きました。朝になると体中がクタクタで吐き気がします。熱は37.3度で吐いたら少し楽になりました。 今は葛根湯飲んでいますが近所の病院は風邪の症状では診てくれなくなりましたので自力で治すしかありません。何も食べずに薬だけのむ、布団で寝てるだけで大丈夫だったでしょうか? 体の痛みはお風呂でしたか?
ベストアンサー
8
0
-
仕事に支障が出るほどではないが、頭痛が何ヶ月も続く場合って病院に行っていいのでしょうか? 家にロキソ
仕事に支障が出るほどではないが、頭痛が何ヶ月も続く場合って病院に行っていいのでしょうか? 家にロキソニンがあるのですが、落ち着くなら毎日飲み続けてもいいものでしょうか?
解決済
4
0
-
エコーでの残尿検査で尿が残っていました
私、51歳のおやじです。 頻尿が気になり泌尿器を受診。 血液、尿検査、エコー検査、尿の勢いの検査等一通り検査しました。 エコーを使用した残尿検査のみ再検査になりました。 前立腺かなぁと勝手に思ったのですが、それも正常でした。 今後はどんな検査をして、考えられる病気はなにがあるのでしょうか? 結局、普通は一回で膀胱にある尿が全部だせるのに、私の場合はだせてないということですよね。 膀胱の筋力の問題??なんですかね?? 今度はカメラ入れたり、CT撮ったりするんですかね? お詳しい方、お目にとまりましたらアドバイスをよろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/25 00:01 質問者: mirutonpon カテゴリ: 泌尿器・肛門の病気
ベストアンサー
1
1
-
至急教えてください 上の歯茎に硬い出来物が出来ました これはなんですか? 指で触ると骨のように硬いで
至急教えてください 上の歯茎に硬い出来物が出来ました これはなんですか? 指で触ると骨のように硬いです 歯を食いしばると少しいたみがあります 何日ぐらいで収まりますか? 冷やした方がいいですか?
解決済
3
0
-
55歳4か月・体のだるさについての質問です。
にんにく注射毎日打って、アリナミンとリポビタンDX錠剤・ニンニク卵黄飲んでますが、体のだるさは取れません。どうしたら、いいでしょうか?
解決済
7
0
-
これって何の病気か分かりますか。 時々背中が痛くなったり、ほぼ毎日お腹が膨らんでる感じがします。そし
これって何の病気か分かりますか。 時々背中が痛くなったり、ほぼ毎日お腹が膨らんでる感じがします。そして、たまに、気分悪くなります。 特に電車や乗り物乗ってる時
解決済
9
0
-
タムシチンキって、毎日塗ってたら、何ヶ月で治りますか?
タムシチンキって、毎日塗ってたら、何ヶ月で治りますか?
質問日時: 2025/04/24 19:27 質問者: sironabisu カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
1
0
-
歯の痛み? しみる?
虫歯治療した歯が日中だけズキズキというか呼吸で空気が当たるとしみる感じで痛みます。 寝る前になると痛みが弱くなり、寝る前は弱くなり深夜起きた時は無痛に近いです。朝起きた時もほぼ無痛。 他の方の症状を調べても夜激痛とかしかなく、私普通と逆ですよね。 ctレントゲン含めて治療していただいた歯医者で再受診して検査しましたが原因不明で、おそらく神経の興奮による一定期間の痛みとのことでしたがそんな感じですか?
解決済
1
0
-
拍動性の耳鳴りについて 1ヶ月前から洗濯機のなるような低周波音と振動を感じます。 賃貸住みで、どこか
拍動性の耳鳴りについて 1ヶ月前から洗濯機のなるような低周波音と振動を感じます。 賃貸住みで、どこからか音がなってるのではないかと、管理会社や隣人に聞いて音の発生源を探しましたが自分以外には感じられず、防音や耳栓も効果なしでした。 半年前から忙しく自分でもストレスが溜まっていて発散できない状態で、高音の耳鳴りがしたり寝れなかったり、徐々に体調がおかしくなってきていました。 洗濯機の音は、高音の耳鳴りが気にならなくなった直後に聞こえるようになりました。 また、件の音は微妙にズレる時もありますが、自分の心拍とほぼ同じリズムで、もしかしたら自分の体自体が振動?しているようにも感じます。 高音や低音の耳鳴りはわかりますが、洗濯機のような耳鳴りはするものなのでしょうか? 以前耳鼻科で検査したところ、聴力は異常なしでした。
質問日時: 2025/04/24 19:07 質問者: tlrycktsor カテゴリ: 眼・耳鼻咽喉の病気
解決済
2
0
-
陰部の吹き出物
陰嚢部分に吹き出物ができたので泌尿器科、皮膚科ともに受けましたが、皮膚科でクロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%軟膏をもらってますが約2週間経ちそれほど変化ありません。 皮膚科医師は多少ましになってるとは言いますが。 ただどちらでも気にしてた性病の名前は出ませんでしたが、これは違うと判断していいんでしょうか。 不安で。
ベストアンサー
3
0
-
今月の17日に生理が来て、22に終わりました。 21日、血が少し出た状態で性行為をしましたがゴムが中
今月の17日に生理が来て、22に終わりました。 21日、血が少し出た状態で性行為をしましたがゴムが中で外れて避妊に失敗しました。 23日に茶おりが出たので昨日と今日何となく排卵チェッカーを使ったら陽性反応が出てびっくりしました。 毎月生理不順は無く、生理後直ぐに排卵するのかと婦人科を受診したら左側と右に袋があり、左側が排卵後に見えるような見えないようなと、曖昧な答えしか貰えずモヤモヤしています。 右側はこれから大きくなりそうだと言われました。 質問ですが、生理後直ぐに排卵はありえるのか 右側がこれから排卵するとしたらひと月に2回も排卵するのかを知りたいです。 因みに排卵期は、毎月排卵痛とお腹の張りや吐き気がありますが一切今はありません。
解決済
1
0
-
前頭葉の萎縮って起こるのほとんど中年以上の男ですか?
前頭葉の萎縮って起こるのほとんど中年以上の男ですか?
質問日時: 2025/04/24 12:22 質問者: ムームーガ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
4
0
-
22歳男で、去年から一人暮らしを始めて、体調面でとにかく気になっていることがあって ①尿管結石になら
22歳男で、去年から一人暮らしを始めて、体調面でとにかく気になっていることがあって ①尿管結石にならないようには、何をとにかく気をつけたら良いでしょうか? ②糖尿病にならない為には何を気をつけたのでしょうかでしょうか? これらになりたくなくって、気をつけたいんですよね。毎日のようにお菓子を食べている生活が続いていて、やはり絶対あなたがいいですよね。この前からお菓子を一切食べないように気をつけているわけですが、他にもとにかく何を気をつけて良いでしょう。 筋トレやランニングなどは続けています。食事なども別に偏ってはないです。
質問日時: 2025/04/24 11:54 質問者: guibyu カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
ベストアンサー
1
1
-
低用量ピルの休薬期間に服用を再開したらどうなりますか? 今、休薬期間3日目で生理はまだ来てません。
低用量ピルの休薬期間に服用を再開したらどうなりますか? 今、休薬期間3日目で生理はまだ来てません。 予定が急遽入り生理を遅らせたいのですが この状態で服用を再開したらどうなりますか? ファボワール28です。
解決済
1
0
-
薬の副作用?
関連質問もしましたが、春先からずっとそうですが体のあちこちが痒くなり場合によっては赤くなります。 そんなときオロパタジン飲むと大体痒みは引くのですが、最近喉に少し違和感(痛くも痒くもないけど多少引っかかるような感覚)があります。 思えばオロパタジン多用し始めた頃からかなと思ったり。 なにか関係あるでしょうか。 医師はどちらともわからないからしばらくやめて様子見るくらいですと。 とはいえ3〜4日くらいではわからないしそれを犠牲にしても痒みが治まるほうを優先してしまいますが。
質問日時: 2025/04/24 09:56 質問者: KU1012 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
1
0
-
風邪をひいてしまったんですけど皆様ならどうなさいますかよろしくアドバイスお願いします
風邪をひいてしまったんですけど皆様ならどうなさいますかよろしくアドバイスお願いします
質問日時: 2025/04/24 09:56 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 風邪・熱
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
母の施設の移動で息子の外泊をキャンセルしたくないです。
アルツハイマー重度の母が、誤嚥性肺炎で入院しています。 今の施設では手が足らないということで、違う施設へ動くことになりました。 我が家にはもう一人、障害持ちの息子がいて、施設にいます。 月に1度外泊を兼ねて帰ってきますが、来月の頭に予定しています。 でも施設を動くとなると予定がたくさん入るだろうし、外泊を心配しています。 今回の予定を伸ばせば、今月は無理なんです。 先月も外泊していませんし、必ず外泊してあげたいんです。 今考えている予定としては、4日~9日ですが、休日はあちらも予定は入れないかなと思い、 4日~7日でも良いと思っています。 みなさんどう思われますか?
質問日時: 2025/04/24 07:16 質問者: おいしいわらびもち カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
5
0
-
ワキガ スソワキガ
スソガの人はワキガですか? 彼氏とお風呂後に行為をしてると肛門付近がスソガの匂いがしました。 ワキガの匂いはしていないと思います。車もワキガの匂いはしません 少しでもにおいがする人はワキガ体質ですか?
質問日時: 2025/04/24 05:51 質問者: いえろぉ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
4
0
-
修学旅行に行くべきでしょうか。 1週間前ほどから今日までずっと鼻水、鼻詰まり、喉のイガイガ、気だるさ
修学旅行に行くべきでしょうか。 1週間前ほどから今日までずっと鼻水、鼻詰まり、喉のイガイガ、気だるさ、喉のつっかえ感があり咳払いしてもつっかえ感は消えません。特に夜が酷いです。咳も血の味がするぐらいでます。咳が出過ぎて吐きました。 ですがあとほんの数日で修学旅行があります。 2泊3日です。 病院に行って薬を毎日服用してますが中々良くなりません。親は道具も揃えてお金も何万もかかってるのに休むなんて有り得ない。こんな時に風邪を引くのもありえない。と怒っています。 中学の為学校では修学旅行の事後学習で発表や、グループで修学旅行て学んだことを長い期間使って話し合ったりすると思いますし事前学習もしていて、絶対いくことが確定みたいな。休めない的な圧があって。そんな中で休むってなると気まずいし事後学習もなにも出来ないのでやっぱ行くかなと迷ってます。 でも夜ずっと咳してたり咳払いすると同じ部屋の子に迷惑がかかるしほんとにしんどくなった時にどうしようかととても不安です。 親は絶対行けという感じです。どうするのが正解でしょうか
質問日時: 2025/04/23 23:53 質問者: sanaein_yahama カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
解決済
14
0
-
低用量ピル服用を毎日飲んでいたのに、キスなどの刺激によって、突然ホルモンバランスが崩れることはあるの
低用量ピル服用を毎日飲んでいたのに、キスなどの刺激によって、突然ホルモンバランスが崩れることはあるのでしょうか? 少し下品な話でごめんなさい。 20代女性です。私は毎日低用量ピルを服用していましたが、突然生理?不正出血が始まってしまいました。飲み始めではなく、何年も服用しているのですが… 先日1年以上ぶりに彼氏が出来、キスをしました。すごく心地がいいな、と思ったのですが、その1~2日後に不正出血が始まり、久しぶりのトキメキで女性ホルモンがでてしまったのかな?と楽観視していました。 しかし、不正出血が止まらないため、ピルの服用を1度停止することにしました。 上記から、低用量ピル服用を毎日飲んでいたのに、キスなどの刺激によって、ホルモンバランスの乱れが起こるのかを知りたく、質問させていただきました。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
解決済
1
1
-
来月は五月病にかかる人、新人さんいると思いますが予防策があれば教えてちょ!
例えば、闘魂注入とか 汗ながすとか 自律神経整えるとか 交感神経副交感神経に気合い入れるとか
質問日時: 2025/04/23 20:08 質問者: hectopascal カテゴリ: 神経の病気
ベストアンサー
3
0
-
湯たんぽでかなり深いレベルの低温やけどした治療法について
長いので、長い文章が苦手な人はここから読んでください、と書いている部分から読んで頂けますと幸いです。 湯たんぽでかなり深いレベルの低温やけどしました。3軒、皮膚科をまわりましたが、水ぶくれの状態は出来れば維持する方がいい、その中に治癒する成分が入っていると読んでいましたが、前にもホットカーペットかで同じく低温やけどした時は勝手に水ぶくれがさけてしまったし、結果跡がまるく茶色に残る最悪の事態となり。 今回、最初のふくれは綺麗に専門家、皮膚科に抜いてもらいましょうとのことで、抜いてもらったのはいいのですが、次行ったとき水ぶくれでさけた皮なのか、なにか皮をとりましょうと半無理やり先生が取り、その時ときどき「痛い!」って箇所もあったせいか、前回と違い、今回は真ん中が凹んでしまい、回りは茶色かったり、そのまたまわりは赤かったりする状態です。 そこではゲーベンクリームのみ塗り、ガーゼを当てて、エアウォールという防水テープを貼っていました。 疑問に思い、違う病院に行きゲンタシンを塗って、その上にゲーベン少し塗り、防水テープ貼っていましたが、かぶれてしまい、今は防水テープをあまり使えず、ガーゼのみをサージカルテープで固定するのもちょっときつい状態です。できなくはないですが。 ここから読んでください。↓ 湯たんぽで深い低温やけどしたことについてですが。 薬剤師さんにその内、ゲンタシンはいつまでも塗る薬じゃない。塗り続けていたら、その内新たな菌が出てしまい良くない、と聞きました。 リンデロンも塗っていた時もあります。かゆい時など。 適切に教えて下さる皮膚科がなくて、この後、どうしていけばいいかわからず困っています。 今は防水テープやサージカルテープを貼っていた普通の皮膚がかぶれてもいる状態なので、一切何も塗らず、そのまま、やけどの部分が真ん中凹んでいるし、触ると結構痛いですが、放置しています。 ゲンタシンを結構長い間塗った後、患部を触るとまだ痛い段階ですが、その後はどうすればいいのでしょうか? 今のように完全放置して何もしないままでいいのでしょうか? 時々痛いような気がする時があり、その時は薄く、ゲンタシンやリンデロン、もしくはゲーベンクリームを塗る時もたまにあります。 だれかお詳しい方、お教えくださいませ。 ここから読んでください、の所からでも十分長くなりましたね。ごめんなさい。 ひやかしは結構傷つくのでお控えください。 長すぎますが、ここまで読んで下さり本当にありがとうございます。それだけで感謝します。 画像、最高に気持ち悪くて申し訳ありません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/04/23 19:57 質問者: もく1978 カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
胃カメラ検診について
食道のあたりが気になって胃カメラで見て貰うとしたら具体的にはどうすればよいのでしょうか? 設備のある病院で受付に言えば予約できるのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
私双極性障害になんですけど原因不明の症状に悩まされてました。目から入ってくる文字や絵の情報が入って眩
私双極性障害になんですけど原因不明の症状に悩まされてました。目から入ってくる文字や絵の情報が入って眩しく見えて脳が情報でいっぱいいっぱいになるというか手の震えが止まらず何というかうまく言葉にはできないけど本当にしんどくてしんどくて、、同じような方おられませんか?また、これは何なのでしょうか?推測でもいいので分かる方おられませんか?
質問日時: 2025/04/23 16:57 質問者: 不思議の国のありす カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
3
0
-
胃カメラの時に受けた血液検査で、病院では 血液検査には特に異常がないと言われましたが、後で結果見たら
胃カメラの時に受けた血液検査で、病院では 血液検査には特に異常がないと言われましたが、後で結果見たらLDHの数値だけが基準値(正常値106-211)を超えて258ありました… なぜその事に何も言われなかったのでしょうか… 不安になります
解決済
10
0
-
睡眠中に嫌な匂いが漂ってきた場合、無意識に布団で鼻を覆うなどしてるのですか? それとも、記憶にないだ
睡眠中に嫌な匂いが漂ってきた場合、無意識に布団で鼻を覆うなどしてるのですか? それとも、記憶にないだけで、匂いがしたら目が覚めているのですか?
ベストアンサー
1
0
-
指の痛み
朝起きたら指に小さく黒い点が出来て痛いです。 何か刺さったのかと思いつまんでみたりしましたが、取れません。これは何でしょう?見づらくてすみません。
質問日時: 2025/04/23 08:48 質問者: ばん1210 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
3
0
-
ウェットティッシュに アルコール入り殺菌とノンアルコール殺菌が ありますが、 ノンアルコール殺菌でも
ウェットティッシュに アルコール入り殺菌とノンアルコール殺菌が ありますが、 ノンアルコール殺菌でもアルコール殺菌のように 殺菌力99%などと表記されていますが 本当に殺菌力は同じなのでしょうか? なぜアルコール入ってないのにそんなに 殺菌力があるのでしょう?
質問日時: 2025/04/23 05:43 質問者: むぎ茶ん カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
ベストアンサー
6
0
-
至急お願いします 酷い咳、喉の痛み、鼻水この症状の場合休んでいいのでしょうか。 昨日の時点で咳は出て
至急お願いします 酷い咳、喉の痛み、鼻水この症状の場合休んでいいのでしょうか。 昨日の時点で咳は出ており喉の痛み特に鼻水、鼻詰まりが酷く薬を飲み出勤していました。今朝朝起きたら昨日よりも咳が酷く息を吸い喉に空気が触れると咳をし止まりません。 熱は無いのでコロナやインフルの可能性はなさそうです。2週間前にも同じような症状がありその時は咳、痰、喉の痛み、鼻水や鼻ずまりはなかったです。ただ出勤後熱が出て早退し検査したところコロナ、インフルは陰性でした。 職場の病院に連絡したいのですが電話出来る時間は出勤時間で職場から少し離れているので家を出る前に連絡すると言うことも出来ません。 看護助手で3月に入ったばかりだということもあり人手は多いです。ですが、休んだ事により信用度、なんでこんな事で休んだのかと思われるんじゃないかと思い怖いです。熱が無いので出勤扱いになるのでしょうか、それとも患者さんにかかってしまう恐れがある為休みを入れるべきなのでしょうか。
解決済
1
0
-
足の裏が痒い。 去年の11月頃から画像のようなものを使用していました。 これに似た物を机の下の床に置
足の裏が痒い。 去年の11月頃から画像のようなものを使用していました。 これに似た物を机の下の床に置いて素足を入れます。 洗濯できないタイプだったので、ケチって半年近くこれを洗わずに使っていました。 これを使ってから一昨日から何とな〜く足が痒かったです。でも、搔くほどではなかったです。 昨日は使わなかったので悪化はしませんでした。 しかし、今日の朝 これに足を入れた途端に 何だか結構かゆくなってお風呂に入ってもまだ痒いです。 掻きむしるほどではないのですが、「かゆかゆ…」って感じです。 ダニでしょうか? 噛まれた後はありませんし、皮も剥けていません。 水虫って感じではないです。 見た目的には何もなっていないと思います。 手のひらは水に触れるとちょっと痒いかなってくらいです。 ヒゼンダニの可能性はあると思いますか? ちなみに、ちょっとしたストレスで心身症を起こしやすいタイプで、新手の症状が出てきた可能性は否定できません。 でも、足を入れてすぐに痒みが出たのが気になります。 ダニだとしたら、お風呂に浸かってもあまり症状が改善しないのが気になります。 サプリメントも毎日摂取しているので、内臓が原因の可能性も無くはないです。 が、それでもアレに足を入れてすぐ痒みが出たタイミングが気になります。
質問日時: 2025/04/23 02:08 質問者: OVO55 カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
4
0
-
滑舌についてです。自分は常に滑舌が悪いという訳ではなく意識して喋れば問題がないのですがふとした時に滑
滑舌についてです。自分は常に滑舌が悪いという訳ではなく意識して喋れば問題がないのですがふとした時に滑舌、呂律が悪くない言葉が詰まったり、カタコトみたいな喋り方になってしまいます。下の筋力は小学生で決まると聞きますが今からでも滑舌を良くすることはできますか?またその方法を教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/22 22:10 質問者: ryo18466745815944 カテゴリ: 眼・耳鼻咽喉の病気
解決済
2
0
-
肌に優しいお勧めのシャンプーを教えて下さい。他。
皮膚科医には『乾癬』と診断されています。 これを前提に・・ ①シャンプーをする度に顔に湿疹が出ます。 これって乾癬の症状でしょうか!? それとも、乾癬とは別の症状でしょうか!? ②顔に湿疹が出にくい、肌に優しいお勧めのシャンプーがあれば教えて下さい。
質問日時: 2025/04/22 22:00 質問者: neatkn カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
4
0
-
便の感染症などについて
便を漏らし椅子に軽く付着した場合、軽く水に濡らしたタオルで拭き取るだけでいいのでしょうか?色は消えています。このままで健康に害はありませんか?アルコール消毒した方が良いのでしょうか
質問日時: 2025/04/22 19:57 質問者: ソフィーちゃんの彼氏 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
2
0
-
便の感染症について
お恥ずかしながら、お腹を壊してしまいほんの少し便を漏らしてしまいました。最初はオナラかなと思い特に気にしてはいなかったのですが、着替える際にズボンを脱いで、うんちは付着していたのに気づきました。 そこで今まで漏らしていることに気づかず椅子やベットに座ったりしていたので、便が椅子などに接触していたということになります。椅子などを見てみると便の色はついていませんでした。なのであまりその事については気にしなくてもいいのでしょうか?その部分を手を触ったりすると危険でしょうか?
質問日時: 2025/04/22 19:54 質問者: ソフィーちゃんの彼氏 カテゴリ: 泌尿器・肛門の病気
解決済
1
0
-
熱が37.7あるんですけど、夏で暑いからですか?それとも熱ですか?
熱が37.7あるんですけど、夏で暑いからですか?それとも熱ですか?
ベストアンサー
6
0
-
横浜市青葉区青葉台のあおば整形外科の口コミ悪いですが、今回訪ねて受けに居る中年の口のきつい女性は医院
横浜市青葉区青葉台のあおば整形外科の口コミ悪いですが、今回訪ねて受けに居る中年の口のきつい女性は医院長の奥様ですか?
解決済
1
0
-
大腸ポリープ切除
大腸ポリープの除去 40代主婦です 先日の健康診断で血便 が見つかり 大腸検査を受けてきました ポリープがあり 切除してもらい 生検に 出して 調べるとおっしゃっていました。 がんの確率が 高いのでしょうか ? それ以外は綺麗で問題ないと言っていました 見る限りは多分がんじゃないと言っていたのですが生検に出すことが気になります。
質問日時: 2025/04/22 17:45 質問者: かなかなら カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
解決済
9
0
-
膀胱炎 過活動膀胱 繰り返す
質問者は20代の女性です。 元々頻尿でしたが、最近は膀胱炎と過活動膀胱をここ半年ほどずっと繰り返しており、困っています。 日中もトイレは近いですが、夜間頻尿で3回以上トイレに起きてしまい、先日膀胱炎とかかりつけの内科で診断されました。 そのたびに病院に行きますが、だんだん治療のモチベーションが失せ(このままずっと薬を飲み続ける恐怖、膀胱炎が治ってもまたすぐに過活動膀胱になる恐怖など)途中で通院をやめてしまいます。 医師も困っていることがわかるため、あえて泌尿器科ではなく、かかりつけの内科で診てもらいました。 ひとまず膀胱炎のため処方された抗生物質を飲みきり、それでも頻尿が気になるようだったらまた内科に行こうと思っていますが、終わりの見えない治療が怖いです。 どなたか頻尿を克服された方、アドバイスいただけませんか。
ベストアンサー
1
0
-
急に肛門が、かゆくなってきたんですけど
下着のうえからなら指でポリポリかいても 大丈夫ですか?
質問日時: 2025/04/22 16:41 質問者: masahiro_2025 カテゴリ: 泌尿器・肛門の病気
解決済
4
0
-
睡眠中に嚥下が出来ていない 27歳女です 寝てる時に唾液?が溜まって 眠りが浅くなった朝方に洗面台に
睡眠中に嚥下が出来ていない 27歳女です 寝てる時に唾液?が溜まって 眠りが浅くなった朝方に洗面台に吐き出しに行きます その後口腔洗浄液で洗って、水を飲んで再度寝ます が、本来は寝ている間でも嚥下するのが正常だと思うのですが、嚥下が出来ずに大量に溜まって不快感を感じて起きてしまいます 起きた時に喉の違和感を感じる事も無いです 鼻詰まりも無く、日中は鼻呼吸です 食事や水分補給の時にむせることもないです 現在特に風邪もひいてないです 何が原因と思いますか?
質問日時: 2025/04/22 15:51 質問者: 春生まれ春好き花粉症 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
5
0
-
アナルの奥深くまで痒いんですが、痔でしょうか? おならをすると一瞬だけ収まります。
アナルの奥深くまで痒いんですが、痔でしょうか? おならをすると一瞬だけ収まります。
解決済
4
0
-
胸椎椎間関節症か肋間神経痛
胸椎椎間関節症の治し方 背中の痛みが治らないので 肩甲骨内側 下の表面の筋肉に圧痛点 しこりみたいなとこがあります二か所 整形2件 内科1件 循環器内科一件 整形胸椎MRI 内科 胸のC T 血液検査 循環器内科 心エコー すべて異常なし 自分で調べると 胸椎椎間関節症が一番近い症状です 肋間神経痛かもしれませんが 今ペインクリニックで トリガーポイント注射を 打ってますが まだ1回しかしてないので 効果があるか分かりません どなたか経験した方 詳しい方いませんか
ベストアンサー
2
0
-
コロナの感染者数の計算
例えば人口が1400万人でコロナの感染者が1400人の場合10人に何人が感染者ですか?
解決済
1
0
-
プチ自傷行為がやめられません 自分の爪で、手指をつねったり引っ掻いたり食い込ませたり、たまに噛み付い
プチ自傷行為がやめられません 自分の爪で、手指をつねったり引っ掻いたり食い込ませたり、たまに噛み付いたり こういった行為がやめられません。 やりたいわけではないですが、 そうしないとムズムズしてしまうというか 落ち着かなくなります。 やめられる方法などありませんでしょうか。
質問日時: 2025/04/22 14:06 質問者: ぴっぴかちゅ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病気・怪我・症状】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
冬の終わりは戦いの始まり!花粉症について知っておきたいこと3選
長い冬が終わりを告げ、ポカポカと暖かい日差しを受けて心が晴れやかになる季節がもうすぐやってくる。そう、春だ。しかし、花粉症に悩まされる人々にとって、冬の終わりは戦いの始まりを告げるものでもある。 地域...
-
「ケガには消毒+ガーゼ」は時代遅れ!? 最近の消毒事情
転んだりして擦りむいたとき、消毒液で消毒したあと、乾燥させてガーゼを貼るといった処置をする人は多いのではないだろうか。しかし、近年病院では傷口に対する消毒は、行われないこともあるとのこと。知っておきた...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10日ちょい前頃から耳の奥が鳴り...
-
勝手に抜歯された
-
皮膚科の治療
-
傷病手当金と有給休暇についてお伺...
-
胃カメラ終わりましたが
-
歯医者での歯磨き
-
赤ら顔
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
コンタクト&メガネのダブル装着する...
-
熱中症と食中毒の見分け方ってあり...
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
my medica でオンライン診断された...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
質問の右上に「いいね871」という青...
-
pmsでお腹痛いのを緩和する方法を教...
-
親指が動かなくなるのは?
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
血液検査は先生の受診なく受付でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
乳がんで針生検の結果
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
-
39度の熱があってとにかく寒いです...
-
痛み止め
-
トイレの度に髪が乱れる
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
かかるなら何科ですか?
-
歯を磨かずに飲食店に行っても大丈...
-
足のむくみ
-
いんきんたむし?
-
腎不全の死因
おすすめ情報