回答数
気になる
-
特に運動時の不整脈についてご意見くださいm(__)m
私は運動をすると心拍数は120くらいまでは普通に上がるのですが、さらに負荷をかけた運動をすると、急に心拍数が半分程度の60くらいまで下がります。 そうすると急にしんどくなり、運動を続けれなくなります。立ち止まり1分くらい待つと、急に心拍数が110くらいまで回復し、その後徐々に心拍数が安静時の心拍数60くらいまで下がります。 医者は心房と心室を繋ぐ伝達線の状態が劣化していて、このような状態になっていると言います。いわゆる房室ブロックです。 確かに安静時の心拍数は人より低めで55程度ですが、 疑問は、運動をして心拍数120くらいまでの負荷を超えるとなぜ60くらいまで落ちるのか、疑問です。120以上上がらず、120をキープするのであれば、伝達線が悪いため、それ以上上がらないのだという理屈が正しそうですが、急に半分くらいまで下がる理由がよく分かりません。 医者からは納得のいく返答が返ってきません。おそらくこのような症状のある患者を受け持った経験がないのか、よく分からないのだと思います。 同じような不整脈をお持ちの方、身近な人に同じような不整脈をお持ちの方など、関わりのある方でしたら、原因や改善の方法、気を付けるべきことなどをご存じかもしれないと思い、書き込みさせていただきました。 ピンっときた方がいらっしゃいましたら、書き込みいただけますと幸いですm(__)m
質問日時: 2025/05/09 12:45 質問者: lawer111 カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
ベストアンサー
4
1
-
舌をかまないために大事なこと
本日舌の右側が痛かったので耳鼻科で見てもらいましたが、軽い口内炎みたいな感じで ガンではなく薬もいらないとのことです。 ただ、おできみたいなちいさいのができてるみたいで、聞いたら、確かに舌癌とかできやすい部位なので 将来気を付けたほうがいいというアドバイスでした。医者が言わないので自分から聞いたら答えてくれた感じですが(;^_^A 右舌おできみたいのできたのが一種の警鐘なので、もうガンとかおできとかできないよう、噛まないように努力したいのですが、そのために必要なことを教えてください。 実は今まで口の中を結構噛んでしまい、左右のほほににかんだあとがあり、歯医者さんで相談したら確かにかんだ筋があると指摘されました。 今やってるのは食事中にtvみません。これでだいぶ噛む頻度が減りました。スマホの音楽だけは聴きます。ゆっくりの音楽にしたほうが良いでしょうか?音楽聞かないほうが良い?+ ばっちり力強く噛まないで、あまがみ風にかんで、万一噛みそうになった時に寸止めできるようにしてます。寸止めは何度か成功してます。 歯医者では歯を削るという話が出て、でもきれいな歯並びを削るのはお勧めできない風で、私も断りました。西洋医学チックな解決は私も望んでないです。 歯列矯正のカウンセリングは以前受けたことがあるけど、患者が望む歯並びにするというコメントで迷い生じて受けてません。虫歯リスクもあるらしいので。 右側の歯は1本だけ内側に傾いてます。それだけは歯列矯正したいなって感じはありますが。
ベストアンサー
3
0
-
【至急!!!生理、基礎体温について。回答よろしくお願いします‼️】 詳しい方よろしくお願いします!!
【至急!!!生理、基礎体温について。回答よろしくお願いします‼️】 詳しい方よろしくお願いします!!!! 今回の生理の基礎体温が下がってるのは下がってるのですが、なんか微妙に高い気がします… いつもの生理の時の基礎体温よりは下がってないのですが、許容範囲なのでしょうか?また大丈夫なのでしょうか?
解決済
1
0
-
私を傷つけた元彼は、癌になりもう長くはないって言われました。 心配で連絡したのにほっといてとか相変わ
私を傷つけた元彼は、癌になりもう長くはないって言われました。 心配で連絡したのにほっといてとか相変わらずきつい言葉を言われて、連絡しなきゃ良かったと思いました。 元彼は、余命は短いでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 09:05 質問者: ゆめるか カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
6
0
-
als恐怖症?心気症?なのでしょうか、、、 大学2年女です。 1年ほど前から左のお尻から足先にかけて
als恐怖症?心気症?なのでしょうか、、、 大学2年女です。 1年ほど前から左のお尻から足先にかけて筋肉のピクつきが始まり、細くなっていきました。 高3の受験では1年間毎日10時間ほど座り続ける生活を続けており、それプラス姿勢が悪い、足を組むということをしていました。受験が終わった途端そのような症状が出ました。そこから色々調べて、alsなどの難病が出てきたので自分はそれなんじゃないかとずっと思っていました。整形外科に行ったら若干ヘルニアがあるくらいしか言われませんでした。そしてつい昨日、神経内科に行き腰のMRIを撮ってもらいましたが、神経もきれいだしちょっとした検査?ホッピングなどをして診てもらいましたが異常なしでした。結局左足だけ細くなる原因がわからずモヤモヤしっぱなしです。やはり難病だから先生にもわからないんじゃないかとか考えると不安で仕方ありません。また、今いろんなことが重なってうまくいってなかったりツイでないことが多くてイライラしたり悲しくなったり、苦しいです。 筋肉がピクつくだけならまだしも、ちゃんと左脚だけ細くなるという症状が出てるから怖くてたまりません。 ただ力が入らないとか呂律が回らないとかはありません。 病院に行っても異常なしなら気にしないしか方法はないのでしょうか? 先生は治療はやるなら筋トレくらいしかないかなあと言っていました、、
解決済
5
1
-
夜間の尿意頻繁で超寝不足です
70歳男性 夜間のみ(20時頃〜7時頃)にかけて尿意頻繁9〜10回程のオシッコ起き 出しても、すぐに催してきます。 我慢すると寝られない 睡眠ぶつ切りの毎日で、多少の昼寝も追いつかず、日中の眠さが非常に辛い日が続いています。 ・夜間尿量は合計150m l程度しかでない ・ベシケア、ベタニス等長年服用 ・弾性ストッキング着用 ・午後からの水分控え、アルコール控え実行 ・塩分控え目 ・ウォーキング実行 ・2022年前立腺肥大手術 ・2024年前立腺がん全摘 ・漢方もしばらく試したが、コストの割に効果はっきりせず ・睡眠薬も服用中だが尿意に勝てず ・睡眠時無呼吸症候群の診断でシーパップ も装着していたが、頻繁に起きるため持続できない ・足ピクの薬も一時期服用したが効果見られず ・日中のオシッコ回数は5〜6回で全く問題無し ・日中の膀胱訓練実行済み ・かかりつけ泌尿器科医、前立腺がん執刀医ともこの現象に関してはっきりさた答えなし 考えられる、あらゆる手段をとっているつもりなのですが、どうしたものでしょうか…
質問日時: 2025/05/09 08:08 質問者: ゴーヤちゃん カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
8
0
-
ガンかもで医者たくさん行くのは変?
ガンは初期治療が大事で、素人では見分けがつかない、 医者ですら初期のガンは見落としやすいというのをtvやらでたくさんやってるので ガンかもと思ったら医者に行ってみてもらうんですが、変でしょうか? かれこれ30回以上いろいろな症状で見てもらってますが、ガンだったことはないです。 良性腫瘍1か所だけ小さいの皮膚のを切ってもらったことがありますが。 みんなこういうことで結構医者に行ってるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 08:02 質問者: linkshuu カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
解決済
6
1
-
マジ助けてください風邪を3日に引きました! 3日は喉だけが痛く 4日から咳が少し鼻が出ました 5日か
マジ助けてください風邪を3日に引きました! 3日は喉だけが痛く 4日から咳が少し鼻が出ました 5日から咳鼻がかなり 6日 昼にあぶっこいものを食べました(ラーメン)無理やり... その夕方に買い物行ったら腹を下しました!スーパートイレに行き 家帰ったらまた下りました その後は普通に食べれました 7日食欲が急になくなり 朝少し食べたら腹が痛くなりトイレに行き 15分後に腹が痛くなりました。 8日 同じ トイレに行く回数が多く夕飯もいつもの量無理やり食べました!昼はたべない 9日今日 8日と朝は同じで5日目から黄色い鼻水が出てま 倦怠感だるさ一切なし 熱もなしです これは治りかけ?ラーメンを食べたからですかね?
解決済
4
0
-
右の脇腹の下あたり(腎臓がある位置?)が脈打ちます。内科でしょうか? ガスや便が溜まるのと関係してい
右の脇腹の下あたり(腎臓がある位置?)が脈打ちます。内科でしょうか? ガスや便が溜まるのと関係しているようにも思えます。ヘソの横もガスが溜まると痛むので。
質問日時: 2025/05/09 07:24 質問者: ケイ様 カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
ベストアンサー
2
0
-
子供で先天性の心疾患があって通院していたけど、もう通院はしなくていいと言われ、その後は何かあったら受
子供で先天性の心疾患があって通院していたけど、もう通院はしなくていいと言われ、その後は何かあったら受診してください!と言われましたがやはり心配で、他の心臓専門の病院(診てもらい病院は決まってます)に紹介状を書いてもらって新たに受診するにはどのような手順でやれば、専門の病院に行くことができますか?
解決済
4
0
-
職場の精神障害者が超臭い!! 室内に臭い匂いが充満してる。 所長が毎回30人ぐらい居るミーティングの
職場の精神障害者が超臭い!! 室内に臭い匂いが充満してる。 所長が毎回30人ぐらい居るミーティングの前で名指しで厳しく注意して毎日風呂にぐらい入れ!! 下着も毎日着替えろ!! 怒鳴ってるが清潔にしません。 精神障害者と言っても見た目は健常者と変わりません。 仕事は全く出来ません。 精神障害者は、ことある事に僕は精神障害者なんだと言いますが、ここは病院ではないし周囲に迷惑をかけたら叱られるし嫌われると教えても理解していないのか?甘えだし考えを捨てません。 何で精神障害者は清潔にしないんだ? 何で精神障害者は、職場を病院と勘違いしてるんだ?
質問日時: 2025/05/09 06:56 質問者: PINKMERODYピンク カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
7
1
-
高熱、嘔吐、下痢の症状は食中毒の可能性が高いでしょうか...?
お昼ごろから気分が悪くなり、冷や汗も出てきて顔色が悪いと言われ早退させてもらいました。 帰宅してからすぐに嘔吐し、その後お腹も痛くなってほぼ水のような下痢と嘔吐を繰り返し、さらに寒くなってきて今39度あります。 食中毒っぽいですがカロナール飲んで熱下げても大丈夫でしょうか? とにかくつらいのでせめて熱だけでも下げたいです。。
質問日時: 2025/05/08 22:21 質問者: chiiichigo11 カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
解決済
5
2
-
便潜血検査で1日目が−、2日目が+になって要精密検査になってしまいました。 地元の地域医療センターで
便潜血検査で1日目が−、2日目が+になって要精密検査になってしまいました。 地元の地域医療センターで精密検査を受けようと思っていますが、健康保険証を出して費用はどのくらいになりますか?
解決済
2
0
-
コロナが流行る現在でも風邪の症状の診察は
初診でも口を開けてライト棒を入れて、腫れてないかとか、耳につけるイヤホンのようなもので胸の下を観たりしていますか?田舎の病院で他の患者に移したらいけないと別室で初診は鼻からの検査だけだったので、田舎の病院で行なっているのか教えてほしいです。次回だと言えば行ってくれるでしょうか?言わなくても初診で行ってくれるのなら大きい病院に変えた方が良いでしょうか?ご時世で今は簡単になってしまって行っていないのか教えてほしいです。
ベストアンサー
3
0
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について 一歳4ヶ月の時に心雑音から病院に紹介されエコーで軽度の僧帽弁閉鎖不全と
子供の僧帽弁閉鎖不全について 一歳4ヶ月の時に心雑音から病院に紹介されエコーで軽度の僧帽弁閉鎖不全と三尖弁の軽度逆流があると言われました。(三尖弁は定期検診の最後の検診で最近言われました) それから3ヶ月後、、6ヶ月後、、1年後、、また1年後、、と定期検診で約3年ほど診てもらい、、去年の夏が最後の検診で、、そこで、僧帽弁と三尖弁に少しの逆流があるけど、大丈夫そうだから一旦通院は終わりになります。と言われました。今後、小学校などの心電図の検査などで引っかかったり、なにか気になることがあったらまた受診してください。と言われ通院は終わりました。そして今5歳になりましたが、、 本当にこのまま、病院に行かずに、定期検診しなくても大丈夫なのかとても不安になってしまいました。再来年には小学生になり、持久走やシャトルランや体育でもたくさん走ったり動いたりすると思うし、、ダンスも習わせたい、、など色々運動することがたくさんあると思うので余計不安になっています。 動くことで悪化してしまわないか、、など色々な不安があるので、、今までは普通の総合病院に通っていましたが、、新たに子供の心臓専門のような病院に通院したい気持ちがあるのですが、、 どう思いますか? 本当にこのまま通院せずにで大丈夫でしょうか? それとも違う病院でもまた通院して定期検診を受けた方がいいと思いますか?
質問日時: 2025/05/08 21:23 質問者: .rara. カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
6
1
-
ずっと立って動いている状態から寝て1時間ほど経過すると意識が遠のく感覚がたまにあります。50代高血圧
ずっと立って動いている状態から寝て1時間ほど経過すると意識が遠のく感覚がたまにあります。50代高血圧で降圧剤を飲んでいますが神経内科に行くべきでしょうか?
質問日時: 2025/05/08 21:18 質問者: ケイ様 カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
ベストアンサー
2
1
-
右手首が、初期の腱鞘炎になったかもしれません。 手首の親指側が痛いです。 何もしなくても痛いときと、
右手首が、初期の腱鞘炎になったかもしれません。 手首の親指側が痛いです。 何もしなくても痛いときと、押したら痛むときがあります。 とりあえずできる限り左手を代用するようにして、たまに冷やしたりしています。 他に、自力で治す方法はありませんか? あと一番怖いのが、右手をかばって左手を使いすぎて、両手首とも痛くなることです。 それを予防しながら治す方法を教えてください。 どうかご回答お願いいたします。
解決済
1
0
-
私は小さい頃に目が病気になりその後片方の目がグレーになったので片方が黒で片方がグレーなのです。 また
私は小さい頃に目が病気になりその後片方の目がグレーになったので片方が黒で片方がグレーなのです。 またグレーの目の方はとても視力が悪くなんとなく大きいものなら形がわかる感じなのですが これはオッドアイというのでしょうか??
解決済
2
0
-
自分、足の裏にずーっと痛みがあって、母指球のこころで歩くと、石の上を歩くような痛みがあって、病院に三
自分、足の裏にずーっと痛みがあって、母指球のこころで歩くと、石の上を歩くような痛みがあって、病院に三つ行って、どこに行っても種子骨炎ですと言われていました。昨日、お風呂を入っていたところ、痛かった母指球の部分が白くプクっと膨れているのに気がついて、お風呂に出て足の母指球の皮をピンセットで少し剥いてみました。すると、白い塊のような物が中から出てきて、これがずっと痛かったのかと思い、取ろうと思ったら痛くて取れませんでした。今留学中で学校のヘルスセンターにとりあえず行き、するとエプソンソルトというものに足を1日1回つけて、抗生物質を毎日飲むように処方箋をもらいました。これ魚の目なんですかね、それとも他の何かですかね、、、
質問日時: 2025/05/08 14:18 質問者: りおさん123 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
3
0
-
●「老眼鏡」の購入をしたいのですが、単眼レンズ,中近レンズ,遠近両用レンズ の どれがベストなのでし
●「老眼鏡」の購入をしたいのですが、単眼レンズ,中近レンズ,遠近両用レンズ の どれがベストなのでしょうか?(自動車運転も兼ねた)普段使いしたいです。 宜しくお願い致します!
質問日時: 2025/05/08 11:06 質問者: メイクラブ カテゴリ: メガネ・コンタクト・視力矯正
解決済
8
0
-
体の痒み
最近体が痒いです。 特に背中が。 一部湿疹みたいなのもあるけど、以前病院でもらった抗アレルギー薬飲むと和らぎます。 これなんでしょうか?
質問日時: 2025/05/08 10:07 質問者: KU1012 カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
2
0
-
検尿について
最近頻尿関連で検尿3回くらいやってますが、これで他の病気、例えば性病等ひっかかることあるのでしょうか? 他に変な病気ないでしょうかと聞いたら医師は尿の色みてこれなら大丈夫だろうとか言ってましたが。
ベストアンサー
5
1
-
寝ている時に変な声が出て目が覚めることがあるのですが、なぜ変な声が出るのでしょうか?声が出ないように
寝ている時に変な声が出て目が覚めることがあるのですが、なぜ変な声が出るのでしょうか?声が出ないようにする対策はありますか?
質問日時: 2025/05/08 09:59 質問者: 589632147 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
3
0
-
抱き枕カバーを洗わないとどうなる?
抱き枕カバーを洗わないで何年も抱き枕本体に装着し毎日抱いて寝続けると衛生的に体にどのような害はありますか?
質問日時: 2025/05/08 08:25 質問者: ソフィーちゃんの彼氏 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
6
0
-
子宮内膜症
現在1日にチョコレート嚢胞が破裂して緊急手術、入院中の高校生です 中学生の頃から子宮内膜症に悩まされて 生理痛よりも慢性的腰痛に悩まされています 破裂は2度目で手術は3回目 やりたかった部活も推薦辞退し、オーディションになった結果マトモに動けず無理だったし 今回は緊急手術だったため手術になりましたが、もう根治手術(子宮摘出)以外は難しいとのこと 日常生活に支障が出ているのもあり、私は手術したいのですが、親に反対されています
解決済
3
1
-
ベストアンサー
6
2
-
ミノキシジル内服薬の効果が目に見えて分かり始めるのは、服用を始めてからどのくらい経った後でしょうか?
ミノキシジル内服薬の効果が目に見えて分かり始めるのは、服用を始めてからどのくらい経った後でしょうか?
解決済
4
0
-
現在、51歳ですが、血液透析をしています。純粋に、後何年くらい生きられるでしょうか。80歳になっても
現在、51歳ですが、血液透析をしています。純粋に、後何年くらい生きられるでしょうか。80歳になっても、癌や事故にあわなければ、生きていられるでしょうか。
質問日時: 2025/05/08 04:38 質問者: yama73 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
6
0
-
最近腰痛が酷くて悩んでます。 20歳男です。 ベッドから朝起きた時や、長時間立っている時、大学の講義
最近腰痛が酷くて悩んでます。 20歳男です。 ベッドから朝起きた時や、長時間立っている時、大学の講義等で長時間座った後に腰痛を感じます。 寝てる時の腰痛と座ったあとの腰痛が1番キツイです。 昔からかなり反り腰で、そのせいかなとは感じています。 改善方法は何かありますでしょうか
ベストアンサー
4
0
-
ハワイ旅行と生理被りそうです。どうしたらいいですか?全日被りそうです。ほぼ毎回予定日に来るので確定で
ハワイ旅行と生理被りそうです。どうしたらいいですか?全日被りそうです。ほぼ毎回予定日に来るので確定です、海とプール目的で行くのに最悪です、どうしたらいいですか?
質問日時: 2025/05/08 02:26 質問者: pancakeicechoco カテゴリ: 婦人科の病気・生理
解決済
4
0
-
吃るんですけど解決方法は1カラオケ2音読3体操4筋トレ5その他よろしく教えください
吃るんですけど解決方法は1カラオケ2音読3体操4筋トレ5その他よろしく教えください
質問日時: 2025/05/08 01:00 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 眼・耳鼻咽喉の病気
解決済
2
0
-
薬の半減期について
例えば半減期が6時間だった場合、6時間経って徐々に減っていくと思ってるんですが、6時間ピッタリでスパッと切れるということはありますか?
質問日時: 2025/05/07 21:58 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
4
0
-
生理が来ない
更年期に入った方に質問です。 生理毎月遅れたりしないのに、急に生理が来なくなったりしますか? また、生理が来る日に、生理は来ないのに、胸がはって、おりものが増えたりしましたか? 46歳ですが、生理不順も全くなく、あっても1日ずれたりでした 初めて、10日間生理が来てなくて、でも胸ははっていて、おりものはあります(白かったり、透明だったり) 年齢的に、生理が終わりにちかずいているのかなって思いますが、どうなんでしょうか?
解決済
2
0
-
煙のような匂いが続いている
煙の匂い(タバコの匂い)が1週間ほど続いています。 周りに喫煙者はいません。 1週間前にホテルに泊まりましたが喫煙室しか空いてなくやむなく泊まりましたが、その後から煙の匂いが続いています。 このような経験は過去にもあります。 原因は何でしょうか? 耳鼻科を受診すべきでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 21:00 質問者: ARGTUmtaer カテゴリ: 眼・耳鼻咽喉の病気
ベストアンサー
4
0
-
女の更年期障害はよくネタにされるけど、中高年男の前頭葉の萎縮から起こるヒステリーとかはあまりネタにさ
女の更年期障害はよくネタにされるけど、中高年男の前頭葉の萎縮から起こるヒステリーとかはあまりネタにされないのは何故でしょうか?
質問日時: 2025/05/07 19:59 質問者: ムームーガ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
1
2
-
健康診断で胃に小さいポリープと診断されてました。原因は何でしょうか? また便潜血検査で1日目が−、2
健康診断で胃に小さいポリープと診断されてました。原因は何でしょうか? また便潜血検査で1日目が−、2日目が+で要精密検査になってしまいました。採取した時も普通の茶色でした。 元々、切れ痔気味でトイレットペーパが血で赤くなる時があるので、、、
解決済
4
0
-
歯磨きして直後に下痢になってしまう場合、病院いくとしたらどこにいったらいいですか? 歯科ではないです
歯磨きして直後に下痢になってしまう場合、病院いくとしたらどこにいったらいいですか? 歯科ではないですか?
質問日時: 2025/05/07 19:15 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
7
0
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。 大腸がんの可能性があるでしょうか?それとも切れ痔でしょうか?
解決済
6
0
-
寝て起き上がって歩いてる途中で ふらっと立ちくらみがするんですが 起立性低血圧でしょうか?
寝て起き上がって歩いてる途中で ふらっと立ちくらみがするんですが 起立性低血圧でしょうか?
質問日時: 2025/05/07 18:30 質問者: にこぽまる カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
3
0
-
ガン 5年生存率 何故5年生存率とよく検索してくるとでてくるのか? 10年生存率という言葉もあるがよ
ガン 5年生存率 何故5年生存率とよく検索してくるとでてくるのか? 10年生存率という言葉もあるがよく聞くのはやたら5年生存率 6年目には亡くなってしまうのか?とイメージもついてしまう。 5年生きればそのあとも比較的生きるから6年目には亡くなってしまうには直結はしないが
質問日時: 2025/05/07 18:29 質問者: えんのした カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
解決済
5
0
-
昔は気持ちが悪くなることが多く、よく吐いていましたが、最近は吐くということはめっきり無くなりました。
昔は気持ちが悪くなることが多く、よく吐いていましたが、最近は吐くということはめっきり無くなりました。 何の因果で吐くことが減ったと思いますか。 何か原因があって吐いていて、原因が除去されて、吐かなくなったということだと思いますが、原因がわかりません。
質問日時: 2025/05/07 18:26 質問者: idonoyoko カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
2
0
-
ランニング中に、前触れなく突然アキレス腱あたりに激痛が走りました。 先月頭の夕方に、5kmをランニン
ランニング中に、前触れなく突然アキレス腱あたりに激痛が走りました。 先月頭の夕方に、5kmをランニングしてました。 ペースは4分30秒あたりです。 最後の200mあたりで突然、右アキレス腱の半分より少し外側がツルような激痛が走り、残りを走ることができなくなりました。 2週間ほどランニングを休んで、慣らしがてらに距離を4km、ペースを5分30秒ほどに落として再開したところ、またしても残り1kmほどのところで同じところが痛くなりました。 ブツっと何か切れそうな感じの一歩手前な痛みです。 原因や対処法を参考にしたいので、ランニングや身体に詳しい方、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
2
0
-
ステージ4のガンは全身に転移してリて完治させれなく死亡率が高い 早期発見したくても早期発見出来ないガ
ステージ4のガンは全身に転移してリて完治させれなく死亡率が高い 早期発見したくても早期発見出来ないガンも多数ある ならば今の医学では治せないと考えたほうが良いのでは? いまは医学が進歩し大分治るようになったと気休め的な言葉 前向きでよいが 糠喜び ステージ4になるととにかく全身に転移し複雑怪奇で治せない ようするに無理なのでは?未来も完治は望めない 私達が亡くなったあと100年後だろうとステージ4は治せないのでは?
質問日時: 2025/05/07 17:41 質問者: えんのした カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
解決済
8
0
-
放置していて良いのでしょうか?
右足の太ももがピリピリとしびれる事が多いです。 横になったりしていると、右足の太ももがピリピリとしびれる事が多いです。 放置していて良いのでしょうか? 病院に行ったら治るのでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 16:39 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
3
0
-
今、リリカを飲んでいます。
飲んで5~6時間過ぎたころから身体がザワザワしてくるんですが、これって薬が切れたのか副作用なのかどっちなんでしょうか? 夜もそのせいでまったく眠れません。 先生に聞いても1日2回だからとしか言われません。
質問日時: 2025/05/07 16:26 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
2
0
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断されました。 食事量は腹八分目にし、飲酒はしてません。 タケキャブ飲んで
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断されました。 食事量は腹八分目にし、飲酒はしてません。 タケキャブ飲んでますが、胸のつかえは残ります。 2回の診察で内視鏡検査などはせず問診のみでした。 医師にすれば、たいした事ないよみたいな感じでしたが 次の診察で胃カメラ撮って貰うようお願いするべきでしょうか?宜しくお願いします。、
質問日時: 2025/05/07 13:26 質問者: kitune_rock17 カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
ベストアンサー
6
1
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目が−で2日目が+になってしまい、要精密検査となってしまいました。 大腸がんの可能性はあるでしょうか?
解決済
10
1
-
糖尿病持ちの職場メシ
とある工場で勤務していて現場リーダーを任されています。 2ヶ月前に派遣さんが入職しましたがはやくも辞めたいとのことです。 糖尿病を患っているそうで朝昼晩3食を気遣う必要があるのに うちの職場の昼食がよろしくないとか。 総務の人がコンビニとかファーストフードなどで人数分買ってくるが、 自分で持ち込みはNGというルールです。 大盛り牛丼だけとか ローソンのチャーハン焼きそば弁当とか 惣菜パンと菓子パンの組み合わせとか バンバーガーとか 近所にある店で購入できるのはそんなものくらいで 炭水化物ばかりでサラダとかがないです。 男ばかりの現場で体を動かすためボリューム重視なんですよね。 糖尿病を考慮してバランスの良いものを買うとか自分で持ち込むとか 許可できないか交渉したが特別扱いはできないと却下されています・・・ かかりつけ医師からは 昼にそういう食事をした分は朝晩をもっと気遣いするといっても 毎食全力で気遣っているからこれ以上朝晩を変えるとなると もうバランス崩れてかえって良くない (月数回ならともかく毎回だと帳尻合わせなんて無理)とか この職場では治療が悪い方向に進むから転職すべき という指示があったそうで辞める方向で検討しているそうです。 ぶっちゃけ、今まで募集かけても応募すらなかったそうで 人員不足だったので派遣さんが入って助かってるのに いなくなってしまってはまた大変ですが仕方ありません。 でも気になるのは 本当に炭水化物ばかりのメニューは糖尿病NGなのか? 朝晩の帳尻合わせでどうにかならないのでしょうか? なんだか、仕事キツイから逃げたくて嘘言ってると勘ぐっちゃいます・・・
質問日時: 2025/05/07 11:32 質問者: b191 カテゴリ: 糖尿病・高血圧・成人病
解決済
4
0
-
高2女子です。 今朝突然鉄の匂いがして、鼻血かと思い鼻を触ったら指に黒いものが付きました。これは何で
高2女子です。 今朝突然鉄の匂いがして、鼻血かと思い鼻を触ったら指に黒いものが付きました。これは何ですか?色は鉛筆が手に付いたときににているのですが、私は今日筆記用具を持っていません。
質問日時: 2025/05/07 10:39 質問者: お牡蠣 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
3
0
-
内科では原因がわからず耳鼻科では自律神経のめまいだと言われた症状について質問です。
去年の秋頃にステルスコロナ?コロナっぽい症状 (家族がコロナにかかった後に自分も発症、しかし検査結果はマイナス) にかかり、それ以来頭痛とめまいが止まりません。 十分な睡眠をとると寝起きから10分くらいですごいめまいに襲われ一日中続きます。 逆に睡眠時間が短かったりなどの寝不足の場合だと、めまいがおきません。 この場合どこを受診すればよいでしょうか? コロナ後遺症専門外来も明確にコロナと分かっていないので受診するわけにもいかず・・・ あとこのような原因解らない症状なのですが、Bスポット療法という治療法をやっている耳鼻科にかかっても良いものなのでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 10:03 質問者: personatimida カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【病気・怪我・症状】に関するコラム/記事
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
冬の終わりは戦いの始まり!花粉症について知っておきたいこと3選
長い冬が終わりを告げ、ポカポカと暖かい日差しを受けて心が晴れやかになる季節がもうすぐやってくる。そう、春だ。しかし、花粉症に悩まされる人々にとって、冬の終わりは戦いの始まりを告げるものでもある。 地域...
-
「ケガには消毒+ガーゼ」は時代遅れ!? 最近の消毒事情
転んだりして擦りむいたとき、消毒液で消毒したあと、乾燥させてガーゼを貼るといった処置をする人は多いのではないだろうか。しかし、近年病院では傷口に対する消毒は、行われないこともあるとのこと。知っておきた...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10日ちょい前頃から耳の奥が鳴り...
-
勝手に抜歯された
-
皮膚科の治療
-
傷病手当金と有給休暇についてお伺...
-
胃カメラ終わりましたが
-
歯医者での歯磨き
-
赤ら顔
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
コンタクト&メガネのダブル装着する...
-
熱中症と食中毒の見分け方ってあり...
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
my medica でオンライン診断された...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値が病...
-
質問の右上に「いいね871」という青...
-
pmsでお腹痛いのを緩和する方法を教...
-
親指が動かなくなるのは?
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
血液検査は先生の受診なく受付でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1日目...
-
乳がんで針生検の結果
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
大きい病院への紹介状をもらってか...
-
風邪の治りかけ。会社に行くべきか...
-
お金が勿体ないから 健康診断も も...
-
39度の熱があってとにかく寒いです...
-
痛み止め
-
トイレの度に髪が乱れる
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
かかるなら何科ですか?
-
歯を磨かずに飲食店に行っても大丈...
-
足のむくみ
-
いんきんたむし?
-
腎不全の死因
おすすめ情報