回答数
気になる
-
インプラントについて。 上下健康な自分の歯が沢山あるんですが、歯並びが悪く前上に差し歯が何本かありそ
インプラントについて。 上下健康な自分の歯が沢山あるんですが、歯並びが悪く前上に差し歯が何本かありそれが理由で矯正不可なので、自分の歯を削って全て真っ白なインプラントにして、モデルや芸能人のような歯になりたいんですが、後々の事を考えるとやめた方が良いですか? 全ての歯をインプラント変える治療費は出せます。
質問日時: 2024/06/29 00:56 質問者: jfnico
ベストアンサー
2
0
-
総入れ歯の種類写真で分かりますか?
総入れ歯の種類写真で分かりますか? 画像の入れ歯は保険適用の入れ歯でしょうか? https://tadaup.jp/68657e138.jpg https://tadaup.jp/68657f903.jpg https://tadaup.jp/686581045.jpg https://tadaup.jp/68658334f.jpg
質問日時: 2024/06/28 03:02 質問者: lasdfasdfas
解決済
2
0
-
教えてグーで あなたはインプラントに大金失った とかかれました インプラント2本で200万 メンテナ
教えてグーで あなたはインプラントに大金失った とかかれました インプラント2本で200万 メンテナンス11000円 これは普通ですか 詐欺ですか やってることは やっとインプラント体が入ったが まだダウンタイム 様子見できて といわれ 歯石とり ジルコニアが目的なのですが 詐欺ですか(´;ω;`) ジルコニア、病気になりにくく長持ちと 統計でてるから 支払ったのに ホームページには ノーベル公認インストラクターと かかれてインプラント得意なのは どこへ( ;∀;)(´;ω;`)
質問日時: 2024/06/27 18:52 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
1
0
-
今、歯槽膿漏が酷くて、ペリオバスタージェルを歯医者に勧められて使っています、効果もあり、良いのですが
今、歯槽膿漏が酷くて、ペリオバスタージェルを歯医者に勧められて使っています、効果もあり、良いのですが、あまりにも高い「90gで2600円」ぐらいします、同等並みの製品で1本「1000円」ぐらいのを教えて下さい、宜しくお願いします
質問日時: 2024/06/26 23:50 質問者: hagiharu
ベストアンサー
2
0
-
親知らずの腫れが1週間経ってもまだ治りません。 8日前に親知らずが腫れてご飯も食べられない、痛くて寝
親知らずの腫れが1週間経ってもまだ治りません。 8日前に親知らずが腫れてご飯も食べられない、痛くて寝れない日が続いたので4日後に歯医者に行き抗生剤を貰い飲み切りました かなりよくなりましたが、まだ痛いです 奥から2〜3番目の歯茎の内側がまだ少し腫れてます 奥歯も、ご飯を食べた後痛痒さが出ます 親知らずの腫れってこんなに長く続くんでしょうか
質問日時: 2024/06/26 22:33 質問者: cha_mi_
解決済
3
0
-
フィステル(歯茎にできたおでき)がつぶれた時の膿について
フィステル(歯茎にできたおでき)がつぶれると膿が出てきます。 潰れるタイミングが寝ているときだったとして、誤って膿を飲んでしまった場合、身体に悪影響を及ぼしますでしょうか?またどんな悪影響(症状、疾患)になるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/25 08:50 質問者: エゾリス
解決済
1
0
-
ドライソケットになりました。 先週の木曜日の夕方、抗生物質を飲んでも 激痛が治まらないので抜歯して下
ドライソケットになりました。 先週の木曜日の夕方、抗生物質を飲んでも 激痛が治まらないので抜歯して下さった大学病院に 電話すると、明日来てくださいと言って下さったので 診て貰うと、血餅がまだ出来てなくて骨も剥き出し なので再搔爬しますと麻酔して抜歯窩を引っ掻き 出血させる処置と消毒して下さりました。月曜日も来てくださいと言われたので今日は行きます。 周りにドライソケットになった人が居てなくて ここで質問させていただきます。 毎日消毒に行く感じなのでしょうか?
質問日時: 2024/06/24 13:54 質問者: かめかめはー
ベストアンサー
1
0
-
ブリッジって、外れることはよくありますか? 熱い汁物が、嫌な感じで沁みてきます。
ブリッジって、外れることはよくありますか? 熱い汁物が、嫌な感じで沁みてきます。
質問日時: 2024/06/24 12:17 質問者: ハミングフレ
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
ブリッジした歯で噛むと歯茎に当たる感じがあり、痛くて強く噛むことが
歯科でブリッジ後、ブリッジした歯で噛むと歯茎に当たる感じがあり、痛くて強く噛むことができません。 経緯ですが、右下奥から2番目の歯をブリッジ治療しました。レントゲン写真では、2本の歯のうち1本からのみ膿が出ており、残りの1本は正常と判断されました。私は膿が出ている歯を抜歯し、残った正常な歯にブリッジをする方法を選択しました。抜歯した日にブリッジの型を作るための歯の全体の型取りをしました。 その後、抜歯した後の内側に肉が盛り上がっている箇所ができました。そのことを歯科医に伝えないまま、ブリッジが当たる懸念がありましたが、出来上がったブリッジの銀歯がその盛り上がった肉と当たり、痛みを感じました。しばらくすると馴染むかと思いましたが、36時間が経過しても食事のたびに痛いままです。 どうすればよいでしょうか?ブリッジ銀歯の「作り直し」か「調整」で済みますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/23 05:43 質問者: Campus_1986
ベストアンサー
2
0
-
歯を磨いてきたのに 入れ歯って何で??? 涙 まだ平成生まれの34の女です このままでは総入れ歯の想
歯を磨いてきたのに 入れ歯って何で??? 涙 まだ平成生まれの34の女です このままでは総入れ歯の想像がつきます なんで??? 34の時点で根の病気で2本失いました 磨いてきたのに早すぎませんか なんで涙
質問日時: 2024/06/22 23:37 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
6
1
-
歯医者に行く前に質問があります… 左下7番治療後の痛みありで歯医者に予約しましたが、左上6番も痛いの
歯医者に行く前に質問があります… 左下7番治療後の痛みありで歯医者に予約しましたが、左上6番も痛いので同時進行で虫歯治療してもら いたいのですが順番があり難しいと思います。 なのでA歯医者は左下7番、B歯医者は左上6番と振 り分けて通院しょうと思います。 質問です。 2つの治療部位が同じ片側の上と下であり、上も下 も根幹治療をやる可能性が高いと予想してますが 同じ片側の上と下の根幹治療を同じようなタイミン グでやると食事しにくいのではと思ったのですが そうでもないでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/22 21:19 質問者: otukare
ベストアンサー
5
0
-
20代で歯周病と言われました 歯周ポケット6〜8ミリみたいです かなりショックですが、ちゃんとケアし
20代で歯周病と言われました 歯周ポケット6〜8ミリみたいです かなりショックですが、ちゃんとケアして通院すれば治るんでしょうか
質問日時: 2024/06/22 10:56 質問者: cha_mi_
解決済
4
1
-
口臭対策として 毎日下磨きをしていましたが 最近味覚が無いのよね そもそも下磨きって毎日したほうが良
口臭対策として 毎日下磨きをしていましたが 最近味覚が無いのよね そもそも下磨きって毎日したほうが良いですか?
質問日時: 2024/06/21 13:15 質問者: ゆうちーん
解決済
6
0
-
歯医者の見極め方について
40代前半ですが、かれこれ思い出す限りだけでも今までに20~30箇所の歯医者を渡り歩いています。歯医者難民みたいな感じで定まることができていないです。 気に入った歯医者があってもタイミング悪く転居になったりというのもありましたが。 歯医者選びで成功している方、どんな歯医者に通われていますか。 譲れないところは人それぞれだとは思いますが、ある程度妥協もしていますか。 歯科治療って元に戻すことができないですし、緻密さと手際の良さ、というのは歯科医だけでなく衛生士も持ち合わせていなければいけないと思うのですが、衛生士の中に手際が際立って悪い人がいたり… 不審に思うことがあったら、すぐに別の歯医者に変えますか。それとも我慢しますか。今まで何度も歯医者変えてきましたが、変えるのもまたレントゲン代からかかりますし、レントゲンのデータ下さいってのが患者側からの本音ですね。 欧米はもっと進んでいるのかな…。 もちろん、中には凄く良い歯医者さんもあると思います。そんな歯医者さんに出逢えるまで渡り歩きますか。
質問日時: 2024/06/20 16:35 質問者: シロマメ
ベストアンサー
5
0
-
舌にできた口内炎って口内炎の中でも一番いたくないですか?なんか早く直す方法ありませんかね
舌にできた口内炎って口内炎の中でも一番いたくないですか?なんか早く直す方法ありませんかね
質問日時: 2024/06/19 19:49 質問者: 阪神嫌いき
ベストアンサー
10
1
-
親知らずが腫れて喉が痛すぎてご飯も食べられません 微熱も出ました 明日歯医者予約しましたが、痛み止め
親知らずが腫れて喉が痛すぎてご飯も食べられません 微熱も出ました 明日歯医者予約しましたが、痛み止めの処方だけなのでしょうか? 何か処置して痛みが軽減されることはありますか?
質問日時: 2024/06/18 18:27 質問者: cha_mi_
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
1
-
歯科の治療期間中ですが、風邪をひいてしまいました 今の段階は型取りと仮詰めを13日にしました しかし
歯科の治療期間中ですが、風邪をひいてしまいました 今の段階は型取りと仮詰めを13日にしました しかし昨日、耳鼻咽喉科の病院に行ったら咽頭喉頭炎で喉頭炎の方が強く出ています 21日に型取りした歯をはめ込まなければいけない時に限って咳と鼻水もあります 歯医者さんからは型取り、仮詰めは長く持たないなら来てほしいと言われている反面、咳がひどければずらしてもいいとLINEが来ました 正直言って私も現段階ではどっちつかずの状態でギリギリまで様子を見ることしかできない状況です みなさんなら多少無理してでも型取りした歯をはめ込んでもらうために歯医者に行きますか⁉️ それとも取りやめにしますか⁉️ ある意味究極の選択になってしまった感じです
質問日時: 2024/06/16 15:49 質問者: チーズ-チキン
解決済
3
0
-
親知らず抜歯後の痛み
親知らずを抜歯して、1週間がたちましたが、まだ痛みがあります。 6日間は激しい痛みで、ロキソニンを2錠4時間ごとに服用しないといけない状態でした。 7日目から、痛みが少しだけやわらいで、1錠でも効くようになりましたが、8日目の今もまだ痛みが続きます。 患部を見ると、歯茎が赤く腫れているのですが、歯医者に見てもらった方がいいのでしょうか。 激しい痛みに耐えきれず3日目に1度見てもらいましたが、異常なしでロキソプロフェンを10錠処方されただけでした。 抜く時に、吸引してくれる助手?から指示をされていて、この歯医者は新人なのかな、と不安はありました。 また時間がかかりすぎて、麻酔がきれてしまい謝られました。まっすぐはえている親知らずだったので私も早く終わると思っていましたが、1時間半はかかっていたように感じます。 別の歯医者に見てもらった方がいいのでしょうか。
質問日時: 2024/06/16 08:59 質問者: くま。。。
解決済
1
0
-
歯科のレジンセメントについて
先日、歯科で被せもののセットにレジンセメントを使って装着されました。 装着の際に、セメントが周りの粘膜部分についてしまったようで、頬の内側や唇に何か張りついた感じがあったのですが、そこは1日で自然にとれていました。しかし、セットした歯の周りの歯茎が歯磨きする時に痛かったので見てみたら、白く剥がれかけたような部分がありまさした。赤いような部分もあります。レジンセメントでネットで調べてみたら、強力な化学物質なので粘膜に触れないように注意と書いてありました。付着部位が白くなるのはたんぱく質の凝固のため、とも書いてありました。歯ブラシで刺激しないようにとも書いてありました。レジンセメントが周りの歯茎に付着してしまう、ということはよくあることでしょうか。仮にそうでもそのうち取れてくれるのでしょうか。
質問日時: 2024/06/13 11:42 質問者: シロマメ
解決済
2
0
-
虫歯治療を終了し20日経つもズキンズキンする場合 詰め物が取れたからつけてもらおうと歯医者に 行った
虫歯治療を終了し20日経つもズキンズキンする場合 詰め物が取れたからつけてもらおうと歯医者に 行ったら虫歯があると言われました。 虫歯治療を詰め物をつけ終了本日で20日経ちまし たが未だに冷たい食べ物飲み物、温かい食べ物 飲み物が口に入るとズキンズキンします。 虫歯を治療してもその後、歯がズキンズキン痛み が継続するのは神経の近くまで治療してるためで あり再治療で神経を取る必要があるでしょうか。 質問です。 1、虫歯治療後本日で20日経つも冷たい食べ物 飲み物、温かい食べ物飲み物が口に入るとズキン ズキン痛いのですが後何日ほど痛むなら歯医者に 行くべきでしょうか? 2、虫歯治療したにも関わらずズキンズキン痛む なら再治療として歯医者を代えるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/11 18:49 質問者: otukare
解決済
4
0
-
抜歯について
覚悟は決めたんですが。 歯茎が腫れたのがきっかけですが、上奥歯ブリッジしてる橋桁にしてる歯が一部割れてるらしくて歯科医曰く手は尽くしたがもう抜くしかないとのことです。 歯科CTまで撮っての判断です。 今のところモノを強くかむ以外は痛みないのでこのままいけるとこまで持たせることはできないか聞いたんですが、遅かれ早かれ痛み始めて歯茎も腫れまくるだろうし抜くなら早い方がいいとか。 その後は部分入れ歯確定(反対側はすでに入歯もあり)だし、だいぶ抵抗したけど週明け抜くことになりました。 まだ迷いはあるけどしょうがないですかね。
質問日時: 2024/06/11 14:00 質問者: KU1012
解決済
2
0
-
5歳の娘の受け口についてです。 昔から反対咬合でそのうち治るのかなとおもい様子を見ていましたが、下の
5歳の娘の受け口についてです。 昔から反対咬合でそのうち治るのかなとおもい様子を見ていましたが、下の歯がぐらぐらしてきてもうすぐ抜けそうです。 私は馬鹿なことに上の歯から抜けていくと思い、上から抜けたらワンチャン治るのかなと思っていましたが、 まさかの下から抜けるという事実をしりました。 想像ですが、下からだときっと永久歯が生えてきたときに下が出っ歯みたいになって、結局治らないんじゃないかと焦ってます。 歯医者に行くことが1番だと思いますが、現在妊娠38週にはいり、なかなか行くことがむずかしく同じ経験をされた方で 上下前歯4本の乳歯が生え変わった頃にマウスピースなり 矯正なりする方が良いのか、乳歯からやった方がいいのか わかる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/06/11 13:14 質問者: まーひん
ベストアンサー
2
0
-
インプラントか入れ歯
下の歯の1番奥が抜歯となりました。 去年その隣りの歯で奥から2番目の抜歯、インプラントをしています。 インプラントの快適さは分かっていますが、2年連続の出費がいたいです。 1番奥は入れ歯でも問題ないと思いますか? 入れ歯はやはり面倒ですか?
質問日時: 2024/06/10 18:30 質問者: Yu1rico
解決済
3
0
-
質問1 歯科検診は虫歯や歯周病じゃなくても受診出来ます。予防医療になる気がするがなぜ保険診療なんでし
質問1 歯科検診は虫歯や歯周病じゃなくても受診出来ます。予防医療になる気がするがなぜ保険診療なんでしょう? 質問2 3〜4ヶ月に1度歯科検診(クリーニング)して、虫歯や歯周病予防や早期発見する人と、虫歯や歯周病になって痛い治療しながら通院して治療費が高くなる人に分かれるのでしょう? 質問3 歯医者は意外と多いと思います。そんなに虫歯や歯周病など口腔内に問題がある患者が多いのでしょうか?
質問日時: 2024/06/10 14:11 質問者: ヨっっしーしー
解決済
2
0
-
虫歯でしょうか? 1週間ほど前に左側の奥歯がむずむずする感覚があり歯ぎしりを繰り返してしまい、3日ほ
虫歯でしょうか? 1週間ほど前に左側の奥歯がむずむずする感覚があり歯ぎしりを繰り返してしまい、3日ほど前に歯が浮くような痛みがするようになりました。一昨日氷を噛んだ際も少し痛く、さっき冷たいお茶を飲むとしみました。 歯医者には数年行っておらず行こうか迷っていましたが、歯石取りも兼ねて行った方がいいですよね…。 今までもアイスを食べる時はほぼ確実にしみるので知覚過敏かもなとは薄々思ってはいます。虫歯はなったことがないです。
質問日時: 2024/06/09 21:06 質問者: 黒2580
ベストアンサー
2
0
-
痛み止め
気圧の変化か疲れからか頭が痛くなります。 なので、ロキソプロフェンを飲んでいます。 とても良く効く薬だと思うのですがどうでしょう? 歯の痛みとかにも効くし。
質問日時: 2024/06/09 18:45 質問者: ともこん
ベストアンサー
3
0
-
フロスをした後、歯がほんのわずかではあるがカパカパと動いているような感じになったがなぜ?結構強引にフ
フロスをした後、歯がほんのわずかではあるがカパカパと動いているような感じになったがなぜ?結構強引にフロスをしてしまいました。先日、歯周病の治療を終えたのと、虫歯治療は現在も行ってます。歯医者に電話で聞いてみたところ、安静にしているようにとのことでした。
質問日時: 2024/06/08 16:58 質問者: kyanei
解決済
1
0
-
朝、昼、夜、寝る前の計4回歯を磨いています。磨きすぎですか?
朝、昼、夜、寝る前の計4回歯を磨いています。磨きすぎですか?
質問日時: 2024/06/08 07:17 質問者: トイプードルの小太郎君
解決済
3
0
-
汚ったない写真ごめんなさい。 昨日(木曜日)の夜鏡を見たら左(写真から見ても左)前歯だけ急に透明?(
汚ったない写真ごめんなさい。 昨日(木曜日)の夜鏡を見たら左(写真から見ても左)前歯だけ急に透明?(遠目から見たら黒?)っぽくなっていました。(現在もなお。) 自分的には主に根元からのように見えるのですが、私は小さい頃交通事故に遭いその時に前歯の下の部分のみ欠けてしまい自分のものではないため、それが理由かもしれません。 少なくとも朝まではなっていなかったためあまりにも突然で心配なのとびっくりしています。 歯は起きた直後や食後、しっかり磨くように心がけているのですが、、虫歯の前兆なのでしょうか…? 調べたら歯が透明になるのは酸の過剰摂取?のようなものを見ましたが、唯一考えられるとしたら最近ヨーグルトを食べるようにしていました、かといって過剰摂取というほどではないと思います、、 色味は透明って感じですが、離れてみると1本だけなのでそこだけ黒っぽく見えなくもないです。 原因として考えられるもの、何かわかることがある人はいらっしゃいますでしょうか…? 補足として、マウスピース矯正で治療中です。(歯に着いている出っ張りのようなものもそれです。)最近ではなく数年前からやっているため、ピースが自分に合わないとかではなさそうです。ただ、矯正で動かしている途中だからなのか、外した状態で前歯を触ると少しだけゆらゆら動きました。 自分はもともと出っ歯気味でコンプレックスだったのですが、これでも治療でまだマシになった方で…ですが前歯ひとつが変な色だなんて、尚更人前なんかで笑えません、、 できるだけ早く歯医者さんに行くつもりではありますが、学校も兼ねて最短でも1週間ほどは行けなそうなので、自己治療など少しでも何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです、、。
質問日時: 2024/06/08 02:10 質問者: ハルジオン_
解決済
1
0
-
歯磨きについて
昔からむし歯が多くて。 朝の歯磨きは食前か食後かどちらがいいか歯医者で聞いたらどちらてもいいがしっかり磨けと言われてそのせいか、いまば奥歯の歯茎が炎症起こしてるらしくて磨くと痛いです。 それはともかく、これは聞いてないですが、ジュースやコーヒーなど飲んだあとも磨いたほうがいいんでしょうか? 夜歯磨きの後で飲んでしまったときはお茶や水でうがいしてますけど。
質問日時: 2024/06/07 20:36 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
いい歯医者の見分け方てありますか? 3〜4ヶ月毎にクリーニングをしに通ってた歯医者があったのですが、
いい歯医者の見分け方てありますか? 3〜4ヶ月毎にクリーニングをしに通ってた歯医者があったのですが、3ヶ月前にクリーニングをしたのに、歯の痛みを感じて、予約しようと思ったら、1番早くて2週間先と言われたので、別の歯医者に行きました。 そこで改めてレントゲンや検査をしてもらうと、神経抜か可能性もあるレベルの虫歯1本、治療必要な虫歯1本、虫歯予備軍1本がありました。 その先生に聞くと、ここまで虫歯深くなってるから、3ヶ月前のクリーニングの時点で気づくと思うんだけど…とおっしゃってました。 通ってた歯医者は、歯科衛生士のみがクリーニング施術担当して、最後に歯科医がチェックもしません。昔はしてましたがいつからか歯科衛生士の対応のみに変わってました。これって違法とかではないのでしょうか? 虫歯を気付けないってよくあることなのでしょうか? こんなことがあったので、新たに行った歯医者も信用して通っていいのかどうかがわかりません。 新たな歯医者は、話をしっかり聞いた上で、レントゲン、歯周病検査、細かく写真撮影、虫歯と歯間の幅のチェック?がありました。(あまり聞いたことない用語をコールしてメモされてました) 治療後、歯科医に続きの治療と、歯石あるから歯科衛生士が処置するのもまた別日でお願いしたいんですけどと言われたので、その予約もしました。 で、今回の虫歯治療用の痛み止めと、シュミテクトをもらいました。シュミテクトは試供品と書いてあったのですが、おまけなんでしょうか?自動で買わされてるとかないでしょうか? 文章長くて読みずらかったらすみません。 わかる範囲でご意見いただきたいです。
質問日時: 2024/06/05 22:19 質問者: yukihoooo25
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
1
-
旅行中の歯医者
今旅行中なのですが虫歯治療中の銀歯を詰める前の白い仮蓋が取れてしまいました、まだ1週間は元の歯医者に行けないので旅行先の所に行こうとおもっています。 2つ質問で、他の所の歯医者でも時間とお金がないので初診料など取られずにパパッと仮蓋だけをやってもらえますか? 仮蓋(仮の詰め物)だけですといくらかかりますか? お詳しい方お願い致します。
質問日時: 2024/06/05 00:12 質問者: おあああああ
解決済
1
0
-
歯医者さんが虫歯の位置を分かっていないことってありますか? 大きい虫歯が奥にあるのに、小さい虫歯から
歯医者さんが虫歯の位置を分かっていないことってありますか? 大きい虫歯が奥にあるのに、小さい虫歯から治してきます。 今日奥歯に大きい虫歯がある気がするんですけど…と治療の前に言うと、分かってます。と冷たくかえってきました。 今はこれやってるんで…と言われてしまいました。 これ以上虫歯が進行するのが怖いです。 大きい虫歯があっても、小さい虫歯から治すものでしょうか…??
質問日時: 2024/06/03 19:47 質問者: たずこc
解決済
3
0
-
おっきい虫歯があります。 現在治療中なのですが、少し見えにくいところに大きな虫歯があります。 普通小
おっきい虫歯があります。 現在治療中なのですが、少し見えにくいところに大きな虫歯があります。 普通小さい虫歯から治療するものでしょうか…?? 舌で触ってわかるくらい大っきいです。 今日治療の際に、また別の小さな虫歯を治すと言われ、勇気をだしてここにおっきな虫歯がある気がするのですが。と言うと、分かってます。とすこし怒った感じで言われてしまいました。 そして、今はこの小さい虫歯を治すので、順番です。と言われました。 大きな虫歯って進行しやすいですよね…?? すぐに治さなくても大丈夫なのでしょうか…?自分の歯が心配です。 これはお医者さんが虫歯の位置を分かっていない訳じゃないですよね…??
質問日時: 2024/06/03 18:14 質問者: たずこc
解決済
1
0
-
歯医者で根幹治療3回目が終わってすぐに歯茎にできものができてしまったんですが、これはなんですか? 痛
歯医者で根幹治療3回目が終わってすぐに歯茎にできものができてしまったんですが、これはなんですか? 痛みもないので逆に怖いです。
質問日時: 2024/06/03 16:16 質問者: ki.......i
解決済
2
1
-
鼻呼吸をしているとき、舌はどの位置が正しいのですか?? ①舌の表面はベッタリ上顎に舌をつけ、舌の先は
鼻呼吸をしているとき、舌はどの位置が正しいのですか?? ①舌の表面はベッタリ上顎に舌をつけ、舌の先は上の前歯にギリギリ着かない程度の位置。 ②舌の表面はベッタリ上顎に舌をつけ、上顎の凹んでいる部分に舌先、舌全てを埋めようとする。 ③その他
質問日時: 2024/06/03 15:15 質問者: 竜田揚げのアイス
ベストアンサー
2
0
-
親知らずを抜歯した後の手前の歯の知覚過敏が辛いです…。。 斜めに生えてて歯茎から少しはみ出した右下の
親知らずを抜歯した後の手前の歯の知覚過敏が辛いです…。。 斜めに生えてて歯茎から少しはみ出した右下の奥歯の親知らずを歯茎を切り2段階抜歯まず最初に歯の頭を取りその後に歯根をとっての抜歯を約2ヶ月前におこなってきましたが、 今だに穴が空いておりその周辺が冷たい物を飲んだり 歯を磨いた後の水でのうがいで結構しみて痛いです。 またその部分以外にも幾つかしみる歯が数箇所あります 同じ様な経験をされた方でこれを試してみたら、症状が少し軽くなった!! 又は、ほぼ完全に完治した等の経験があれば教えてください!その他まだ残り2つの虫歯になっている親知らずがあるのですが、現在この様な状況ですので、中々次の抜歯に踏み切れない状況です…。。 歯茎の方が落ち着いて穴が完全に塞がるには大体どれ位の 日数が掛かりますか? 勿論これは個人差があるので一概に どうとは言えないと思いますが…。。 親知らず抜歯後、歯科医には何度も通いしみ止め治療や 親知らずを抜歯した手前の歯が少し虫歯になっていたのも あり、そこを治療して銀の詰め物等をしました。 歯科医が言うにはいずれしみずらくなってきますのでと言わりましたが、今だにしみるのが治りません…。。 長くなりましたが要点をまとめますと 親知らず抜歯後の穴はいつ塞がるのか? 知覚過敏を治す方法で自分で出来る対策や予防は何かあるのか? 又は知覚過敏における歯科医での治療法等何かありますか? (歯の神経を抜くと痛みが消えると言うのはよく耳にしますが余り良い方法ではないと聞いたのでそれは最終手段にしたいと考えております。)
質問日時: 2024/06/01 22:27 質問者: ルチフェロ
解決済
1
0
-
借金してまでインプラントや自由診療の入れ歯を入れることって常識的に考えておかしいと思いますか?また、
借金してまでインプラントや自由診療の入れ歯を入れることって常識的に考えておかしいと思いますか?また、後悔する可能性が高いと思いますか? 消化能力が悪く過敏性腸症候群持ちの現在20代男性です。虚弱な体質を治すために筋トレや格闘技等を昨年の1月頃に始めたのですが、それから歯を食い縛る力が強くなり右下の奥歯1本、左下の奥歯2本が砕けてしまい根幹治療するも上手くいかず、咀嚼能力がかなり落ちてしまいました。現在、まだ抜歯には至っておりませんが、歯を残せる確率はかなり低いと大学病院の医師から言われており奥歯の高さを落としている状態です。 唾液の分泌量も減り100gのパスタやおかゆを40分かけて食べるなどしても胃もたれを起こすことがあり、1週間に2日間は脇腹が痛み動けなくなることなどもあります。 体重も半年で7kg減です。 また、この状態になってから初めてCTで腹部に糞石が見つかるなどもあり本格的に治療考えなければいけないレベルなのではとかなり憂鬱になっています。 現在はこれらの事情がありパート勤務です。 まとめると、咬合能力の低下によって二次障害を引き起こしている可能性が高く、この状態で咬合能力を回復させる高額な治療を受けることを皆さんなら躊躇するか否かといった内容の悩みです。 皆様の考えをお聞かせくださると助かります。
質問日時: 2024/06/01 17:54 質問者: syookun
解決済
4
1
-
解決済
3
0
-
歯医者・金属アレルギー・診断書を何度も提出しないといけないのか?
数10年前治療した銀の詰め物を 1年前に金属アレルギー検査の診断書を提出し保険適用でセラミックにしてもらいました。 先週アーモンドを食べているとセラミックが欠けてしまいました。 歯医者に行くと、再度保険適用でセラミックにする場合 再度金蔵アレルギーの診断書が必要と言われました。 【質問】 体質は変わるものではないのに、何度も診断書の提出が必要なのでしょうか。 納得できません。 忙しくてなかなか病院に行けないですし、診断書の料金もかかります。 どこの歯医者でも何度も提出するものでしょうか? ご存知の方教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/05/28 20:37 質問者: gourmet23
ベストアンサー
2
1
-
歯科のレントゲンについて
歯医者で、歯の局所的なレントゲンを撮ったのですが、撮る際に4~5回やりなおしで撮られました。 衛生士さんたちが「あれ?パソコンにとばないね、0.1?0.4?なんで?」みたいなやり取りをしていて、その間結局4~5回ボタン押してました。 心配になったので衛生士さんに聞いたら、「パソコンにとばなくてすみません」みたいに言われました。 4~5回とりなおしてようやく画像がとんだみたいなのですが、何のエラーだったのか分からないのがこわくなってきました。 歯科のレントゲン機器って安全装置付きとかで、余計な被ばくは受けないように設定はされていないのでしょうか。仮に4~5回撮っていたとして危険な数値とかにはならないでしょうか。 エラーだったのが、ボタンを押す時間の長さの設定ミスっぽい感じはしましたが。 レントゲン機器に詳しい方が回答くださると助かります。
質問日時: 2024/05/28 15:15 質問者: シロマメ
ベストアンサー
6
0
-
サイナスリフト、インプラント失敗 サイナスリフトしましたが 歯磨きをしらなくて間違って歯磨きしてしま
サイナスリフト、インプラント失敗 サイナスリフトしましたが 歯磨きをしらなくて間違って歯磨きしてしまいました 鼻のつまる病気もあるので 失敗かな( ;∀;) けっこうカチカチにつまるので あとインプラントオペ後に 仰向け横向きなど寝方はあるの??
質問日時: 2024/05/28 14:24 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
2
0
-
歯医者の治療について、よくわからない
こんにちは かなり久しぶりに歯医者に行きました。その割にはキレイ方だと言われました。 しかし 歯石はたまっており、虫歯も少しあり、詰め物が2ヶ所とれてました。 次の予約で治療 昨日だったんですね、その治療が。でも、多分、歯石をとっただけなんですよ 詰め物とれてるんじゃなかったの? 虫歯は治療してもらえたのしてもらえてないの? 『また来てくださいね』 3ヶ月後。 えっ? 詰め物は?虫歯治療したのかな?歯石とっただけ?歯石と虫歯って違うんですよね?キィーンと歯石とったら、虫歯の治療になるんですか? わけがわかりません その場で聞けばよかったのですが。 どうしたらいいですか
質問日時: 2024/05/28 07:09 質問者: pascalien
解決済
5
0
-
今日の朝 歯磨きしたら 歯茎から出血したんですが 何回か経験あって 強く磨きすぎる からかな?って思
今日の朝 歯磨きしたら 歯茎から出血したんですが 何回か経験あって 強く磨きすぎる からかな?って思って歯医者には行ってないんですが やはり 行ったほうが いいでしょうか。
質問日時: 2024/05/26 15:05 質問者: ヨークDX
解決済
6
0
-
歯医者の予約の事で質問なのですが、明日朝9時から予約しています。体調崩してしまい歯医者行って移すのも
歯医者の予約の事で質問なのですが、明日朝9時から予約しています。体調崩してしまい歯医者行って移すのもあれだし休みたいのですがご迷惑ですよねドタキャン…ほんとに申し訳ないと思ってます。次行くのが気まづくなりそうだし…これってよくある話ですか?なんて伝えたらいいのでしょうか。
質問日時: 2024/05/25 22:31 質問者: Taiyou2111111
解決済
4
0
-
親知らずは抜いた方がいいですか…? 知覚過敏とは違う痛みがあります。2、3ヶ月に1回、顎がめちゃくち
親知らずは抜いた方がいいですか…? 知覚過敏とは違う痛みがあります。2、3ヶ月に1回、顎がめちゃくちゃ痛くなります。
質問日時: 2024/05/24 23:59 質問者: ヌヲー
解決済
6
2
-
生えかけの親知らずについて。 1週間以上前から右奥歯の歯茎(ちょうど親知らずが隠れている位置)が腫れ
生えかけの親知らずについて。 1週間以上前から右奥歯の歯茎(ちょうど親知らずが隠れている位置)が腫れ上がり、じくじくとした痛みに悩まされていました。特に我慢できない痛みでもなく、夜になったら痛みが酷くなるなぁ程度でした。 通っていた歯医者では「あなたの親知らずは真横に生えているから生えてこないね」と言われていたのでしっかり歯を磨けていないことによる歯茎の腫れかなと考えていました。しかししっかり歯を磨いても腫れは引く様子もなく、痛みは酷くなってきています。 もう20歳なのでおそらく親知らずが生えかけているのかなと思うのですが、痛み止めもなかなか効かずしんどいです。 ここからが本題で、病院に行こうにも今月中は仕事の関係で予約を入れるのが不可能です。最短でも6月になってしまうのですが、この痛みのまま1週間放置しても大丈夫なものでしょうか。 イソジンなどでしっかりと口内の菌をとりながらだと大丈夫でしょうか。
質問日時: 2024/05/24 05:49 質問者: sagure
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【歯の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報